[過去ログ] 【悲報】若者、気付く「あれ、東京より田舎の方が住みやすくね?」移住相談が急増 [977261419] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 22:55:30 ID:MSP4pWNT0(38/48)調 AAS
>>733
どうしてもこの場所に住みたいってレベルの話で考えてない?
だいたいこんなところって第二希望第三希望くらいまで考えてたらあるもんだから
まあ日本の衰退とともに減っていくってのはあるかもしれないけどね
745: (ワッチョイ c1ab-wLsw) 2021/08/07(土) 22:56:40 ID:H4bd7JD+0(1)調 AAS

746: (ワッチョイ 61c5-uW5m) 2021/08/07(土) 22:57:29 ID:IFAQYaVP0(1)調 AAS
>>20
俺は東京信仰で10年以上アホみたいに住み続けてたんだが、正社員としての職を見つけて初めて地方に移った
田舎はみじめだったが、中核都市の過ごしやすいことに驚いたわ
747: (ワッチョイ 13c4-79RX) 2021/08/07(土) 22:58:09 ID:1mjrrr3j0(2/2)調 AAS
>>420
定義によるな
自然が多いっていう意味では田舎だし
人口密度や施設や店の充実度では田舎とはいえない
748
(1): (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 22:58:25 ID:jjMDtAWia(12/25)調 AAS
>>739
じゃあその生産拠点とやらを選べるんですか?
お前さあ、住みたいところを決めて会社選ぶとか言ってるから馬鹿にされているのをまだ気づかないの?
しかもお前自身転勤してるじゃん、その時点でお前の「技術職は転勤しない」とかいう理論武装も解かれてるじゃん
そしてお前の勤務先は本当に大手メーカーなのか?
749: (ワッチョイW 134e-NAO0) 2021/08/07(土) 22:58:52 ID:uvtU32aR0(1)調 AAS
田舎から都会への人の流れは豊かな生活を求めてのものだから田舎への移住で果たして豊かな生活を送れるのかどうか
750: (ワッチョイW 61e0-eWDF) 2021/08/07(土) 23:00:12 ID:ot96UtC40(5/5)調 AAS
田舎を散歩する番組見てたらインタビューうけてるおばちゃんの家の屋根からたらーーとなんか垂れてきてよく見たらヘビで
おばちゃんが手慣れた様子であらあらとか言いながら棒使って草むらに投げてたが
無理だ
751
(1): (ワッチョイW 6be5-DYlZ) 2021/08/07(土) 23:00:59 ID:sNOW/IWz0(13/16)調 AAS
だからメーカー技術職になったら次世代は終わりなのよwww

俺が技術職ならワンチャン中国企業に転職して永住するね

俺は文系だから中国法上、永住権とれないけどw
752
(1): (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:01:30 ID:jjMDtAWia(13/25)調 AAS
>>744
こだわっていたのはお前だよね
第二、第三とか今更言い出して草
そしてそれすら叶うと思い込んでるのがアホ
結局どこに住んでも良くねえか?何だったんだお前のこだわり?息子が選ばれし存在みたいに言ってたけど?あ、これもあっさり否定してくるのか、恥ずかしげも無くようやるよ
753: (ワッチョイ 3305-yyuh) 2021/08/07(土) 23:02:33 ID:TXRA4JrW0(2/2)調 AAS
東京で稼ぎながら投資してファイヤーして住むにはいいんじゃないか
754: (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:03:24 ID:jjMDtAWia(14/25)調 AAS
>>751
何かアイツ開き直ってきたんだけど、どうしよう…?
755: (ワッチョイ 513b-yyuh) 2021/08/07(土) 23:05:55 ID:7Vma1Gm/0(2/3)調 AAS
東京の中間層世帯の経済的余裕が47都道府県で最下位www

東京の中間層世帯の経済的余裕が47都道府県で最下位に沈んでいる。
家賃や長時間をかけた通勤に伴うコストなどの負担が重く、娯楽などに回せる支出が少ないためだ。

国土交通省が総務省の全国消費実態調査をもとに47都道府県の2人以上の勤労世帯の中間層(上位40〜60%)の経済的豊かさを算出した。
可処分所得から食費や住居費、通勤時間がなければできたはずの生産活動の価値(機会費用)を差し引くと、
娯楽などにまわせる金額は三重県がトップで1世帯あたり月23万9千円余り、東京都は最下位で約13万5千円だった。(文末には全都道府県データを掲載)

東京の1平方メートルあたりの家賃は2600円で全国平均の2倍を超す。
通勤時間や出勤日数などから算出した都道府県別の通勤の機会費用も
756
(1): (ワッチョイW 6197-/0bo) 2021/08/07(土) 23:06:05 ID:D7yqtces0(1/2)調 AAS
あざらしって精神障がい者でナマポのイメージだったんだけど普通に働いてて人間らしい生活してるのか
ちょっと見直した
757: (ワッチョイW 13ff-0JRw) 2021/08/07(土) 23:07:19 ID:7x32IaT40(1)調 AAS
東京の人間どんどん田舎に来い
入れ替わりで俺が東京に住むから
758: (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:07:48 ID:MSP4pWNT0(39/48)調 AAS
>>748
自分の専門分野を活かせる拠点を自分の望みに近い住環境が得られるところに持ってる会社に就職すればいいことでしょ?
専門分野選ぶ時点である程度自分が望む住環境に近いところに拠点もってる会社リストアップできればもっといいよね
俺は大手メーカーなんて言ってないと思うけど一応中小企業基本法の中小企業には当てはまらない会社だよ
759
(1): (ワッチョイ f381-IR0D) 2021/08/07(土) 23:07:48 ID:EBqvRKGJ0(1/2)調 AAS
>>756
あいつ平日の真昼間も平然と書き込み続けてるぞ
マウント取りたいだけのホラだよ
760
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:09:14 ID:MSP4pWNT0(40/48)調 AAS
>>752
俺がこだわってるのは「地方在住」ってとこだけだと思うけどねw
雪が積もらないところがいいなってのもあったけど
勝手に条件狭めてきてるだけじゃね?
761: (ワッチョイ 513b-yyuh) 2021/08/07(土) 23:09:32 ID:7Vma1Gm/0(3/3)調 AAS
うさぎ小屋住民の苦悩w

“巣ごもり騒音”の苦情 都内で多発

新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなる中、
騒音に関する通報が先月、都内で1万7000件に上り、過去5年間で最も多くなったことが警視庁への取材でわかりました。
762
(1): (ワッチョイW 6197-/0bo) 2021/08/07(土) 23:10:03 ID:D7yqtces0(2/2)調 AAS
>>759
あの手の病気の人って自己愛が異常に強くて世間に馴染めない感じがしてたんだけど仕事してるなら大したもんじゃん
同じジャンルのちんねきとか岩手はもう再起不能だもん
763: (ワッチョイ 1384-Z6Ah) 2021/08/07(土) 23:10:58 ID:aVBUCodU0(1)調 AAS
>>72
トンキンはリスク取らないで小さくまとまってても
国が税金落としてくれるからな
764: (ワッチョイW c987-9d6U) 2021/08/07(土) 23:11:34 ID:0NvlSO8S0(1)調 AAS
ど田舎は辛いから地方都市が一番いい
765
(2): (ワッチョイW 6be5-DYlZ) 2021/08/07(土) 23:12:10 ID:sNOW/IWz0(14/16)調 AAS
実際大手メーカーの研究職の人はみな単身赴任してるんだよね

世間知らずのバカ以外
766
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:13:08 ID:MSP4pWNT0(41/48)調 AAS
>>765
単身赴任ってのは戻る前提の一時的な転勤だからするもんなんだよねえ
767
(1): (ワッチョイW 0bc5-05Z2) 2021/08/07(土) 23:13:53 ID:1k9Qx/Cl0(1)調 AAS
千葉市に来いよ
病院も多いし娯楽も多いし家賃も安い

渋滞は諦めてくれ
768: (ワッチョイ b163-MS5h) 2021/08/07(土) 23:14:10 ID:AscZnQjp0(1)調 AAS
栃木のほうがよくね…?
769: (ワッチョイW 6be5-DYlZ) 2021/08/07(土) 23:14:13 ID:sNOW/IWz0(15/16)調 AAS
>>766
違うね

子供が大学出るまでずーっと単身赴任
770: (ワッチョイW 1b6b-mQdG) 2021/08/07(土) 23:14:32 ID:va7RioQ60(1)調 AAS
おう、出ていけ出ていけ助かるわ
771
(1): (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:14:55 ID:jjMDtAWia(15/25)調 AAS
>>760
何だよ、だったらそう言えよ
そら研究拠点や製造拠点は自ずと地方になるんだから
お前のレスは途中からまるでカーグラフィック読んでるような気分にさせるんだよ
772: (アウアウウー Sa55-/dVd) 2021/08/07(土) 23:14:58 ID:YM///sR5a(1)調 AAS
殺伐としていて嫌儲じゃないみたい
773: (ワッチョイW 6bdb-CNSg) 2021/08/07(土) 23:15:01 ID:oNTCF9Sy0(2/2)調 AAS
東京でやってけない奴が地方に行ってもさらに落ちぶれるだけだと思うわ
東京は仕事にありつくだけなら困らないけど地方だとそうはいかないし
774: (ワッチョイ 6b7b-NW/4) 2021/08/07(土) 23:16:25 ID:qohbPiw40(1/2)調 AAS
コロナと五輪で「東京は人多すぎ、汚い、金かかる。つまり住みにくい」というのが
決定的に明るみに出たからな
775
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:16:40 ID:MSP4pWNT0(42/48)調 AAS
>>771
ずっとそうだぞ
都会に住まなきゃ高卒DQNみたいな幸せしかないって言ってる人に反論してるだけだから
776: (ワッチョイ d1de-2tbN) 2021/08/07(土) 23:17:10 ID:WHA3J3vh0(1)調 AAS
情報過多の時代に都会はうるさくしか感じない
777
(1): (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:17:27 ID:jjMDtAWia(16/25)調 AAS
>>765
俺もそのイメージがあってさ
研究職だろうが技術職だろうが何だろうが、一応本社や他の拠点に縁が無いみたいな人ってヤバいだろうって
778
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:19:23 ID:MSP4pWNT0(43/48)調 AAS
>>777
ただのイメージじゃねえかよw
779: (ワッチョイW 9321-442K) 2021/08/07(土) 23:19:33 ID:yoNIlKNS0(2/2)調 AAS
>>739
俺化学系の技術職だけど本社事業所勤務だよ
エンジニアが生産拠点に張り付いとく意味もないんじゃない?
780
(1): (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:19:51 ID:jjMDtAWia(17/25)調 AAS
>>775
高卒がDQNだなんて俺は言ってないぞ?
割合の話だよ、そら皆がお前の言う研究拠点なんかに入れたらそりゃええよな
しかし受け皿が小さいから限界もあるわな
その受け皿からこぼれたヤツは不幸になれってか?それは違うよな
781: (ワッチョイW 6be5-DYlZ) 2021/08/07(土) 23:20:09 ID:sNOW/IWz0(16/16)調 AAS
ただどのメーカーもハードからソフトに移行してるから

「田舎の研究所」はもはや用済みなんだよね

トヨタも東京にソフトウェアの研究所つくったし、うちも今月開設したところ

ますます東京一極集中が捗るな😂
782
(1): (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:20:43 ID:jjMDtAWia(18/25)調 AAS
>>778
お前のイメージっていうのは空想や妄想だけを指すのか、お前やっぱバカだな笑
783: (ワッチョイ 6983-yyuh) 2021/08/07(土) 23:21:11 ID:WYqXrQAT0(1/2)調 AAS
洋服がユニクロでよくなった以上、若者にとって東京の魅力ってそんなにないよな
784: (ワッチョイ f381-IR0D) 2021/08/07(土) 23:21:59 ID:EBqvRKGJ0(2/2)調 AAS
>>762
だからその仕事してるってのが嘘だってこった
785: (ワッチョイ 6983-yyuh) 2021/08/07(土) 23:22:03 ID:WYqXrQAT0(2/2)調 AAS
東京に住んでる人達も結局イオンとかのショッピングモール行ってるしな
786
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:23:45 ID:MSP4pWNT0(44/48)調 AAS
>>780
なんか言ってないことばかり「イメージ」で作り上げて勝手に糾弾して来る人だなw
俺は生産技術畑だから研究職ではないよw
787: (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:24:59 ID:jjMDtAWia(19/25)調 AAS
因みに俺は高卒で地方採用の工員なのに、新しい拠点を立ち上げる度にそっちに呼ばれて勤務したり、既存の他の拠点にも勤務したぞ
勿論大卒の技術職の社員も一緒にな
何の為に地元で採用されたのかわかんねえよ、建てて25年の我が家も11年しか住んでない
788: (スップ Sd33-49Fg) 2021/08/07(土) 23:25:13 ID:FLmnOu+Vd(1)調 AAS
若い時は都内
子供生まれてからは田舎にした
5000万出したら凄い家建てられてワロタ
都内ではそうはいかない
789
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:25:22 ID:MSP4pWNT0(45/48)調 AAS
>>782
ろくに根拠がないってのは一緒
790
(1): (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:26:02 ID:jjMDtAWia(20/25)調 AAS
>>786
お前自分で広げた風呂敷なのに、何のためらいも無いな
お前の「イメージ」で話は進んだのに台無し
791: (ワッチョイ 6b7b-NW/4) 2021/08/07(土) 23:26:18 ID:qohbPiw40(2/2)調 AAS
わざわざ東京に出た成果が何者にもなれずにこうして
ネットで地方は〜高卒は〜って悪態つくことだとしたら哀れと言うほかないよな
うん、お前ら見てる限りやっぱり地方にいた方が遥かにマシだよなって結論にしかならないわ
792: (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:26:28 ID:jjMDtAWia(21/25)調 AAS
>>789
お前よりは根拠があるんだよなあ
793
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:28:31 ID:MSP4pWNT0(46/48)調 AAS
>>790
とりあえず相手の言ってることちゃんと聞こうな
794
(1): (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:29:37 ID:jjMDtAWia(22/25)調 AAS
>>793
自分の言ったことは忘れんなよ
あと子供の進路に二度と口出すな
795
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:30:24 ID:MSP4pWNT0(47/48)調 AAS
>>794
ほんとに全然読んでないなw
796
(1): (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:32:29 ID:jjMDtAWia(23/25)調 AAS
>>795
都合の悪いことは忘れましたか?
そんなんでよく人の親やってるね
無意味な縛りは親のやることじゃないよ
797: (ワッチョイ 69e5-mBWR) 2021/08/07(土) 23:33:38 ID:+GExl+vV0(1)調 AAS
>>4
集落の使い方間違ってねえか
798
(1): (ワッチョイ 33ff-KO+7) 2021/08/07(土) 23:33:53 ID:MSP4pWNT0(48/48)調 AAS
>>796
自分のレス抽出して確認してみたけどやっぱり言ってないことで怒られてるわw
799: (ワッチョイW a916-zyIa) 2021/08/07(土) 23:34:00 ID:1/1Oi50O0(1)調 AAS
茨城の近所の中古物件が売れまくってるまじで
800: (ワッチョイ 6984-+f9r) 2021/08/07(土) 23:34:39 ID:N+Hb25V20(1)調 AAS
狭い高いくさい汚い
801: (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:35:44 ID:jjMDtAWia(24/25)調 AAS
>>798
48レス分遡れなかったか
802
(1): (ワッチョイW 314a-PFjB) 2021/08/07(土) 23:35:57 ID:IknFDyIV0(1)調 AAS
なお田舎から東京出てきた奴は気づかない模様
803: (オッペケ Sr5d-0W/w) 2021/08/07(土) 23:36:00 ID:NG88CuKwr(1)調 AAS
フルリモキンはもちろんハーフリモキンでも静岡山梨あたりなら週1,2日だけ出てくるのは容易だからな。
804: (アウアウウー Sa55-6nMi) 2021/08/07(土) 23:40:26 ID:jjMDtAWia(25/25)調 AAS
>>802
俺気づいてるよ
二度目の転勤で神奈川に勤務したときに気づいた
805: (ワッチョイW a983-y0A/) 2021/08/07(土) 23:41:31 ID:xTej0qBe0(1)調 AAS
田舎とかいいつつ東京まで1時間圏内のことなんだろ
806: (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/07(土) 23:42:28 ID:73DfN1Hw0(1/5)調 AAS
悪いことは言わないから名古屋とかにしとけって
なぜいきなりど田舎に向かうのか?
807
(2): (ワッチョイ 6100-yyuh) 2021/08/07(土) 23:43:04 ID:qhLmdjQ10(1)調 AAS
田舎のメリット
家広いペット飼うのも余裕
自然が多く寒暖差があまり無い
庭でBBQしてもゴミ燃やしても苦情こない
その気になれば自給自足できる
その気にならないのは周りから貰えるから

デメリット
圧倒的草刈り
やらなきゃ家も道も自然に飲まれる

総じて金が無くて生活力それなりに有るなら田舎の方が住みやすい
808: (ワッチョイW 91de-sALp) 2021/08/07(土) 23:43:10 ID:nxxDtEMV0(1)調 AAS
>>1
東京熱?
809: (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/07(土) 23:44:08 ID:73DfN1Hw0(2/5)調 AAS
>>767
道路が悪い場所はマジでやめた方が良い
それなら東京の方がマシ
810: (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/07(土) 23:46:48 ID:73DfN1Hw0(3/5)調 AAS
>>807
日本の都市は大抵沿岸部にあるので、概して田舎の方が寒暖差は大きいと思うけど
811: (ワッチョイW 3105-eQ6h) 2021/08/07(土) 23:47:28 ID:SZpZhS5+0(1)調 AAS
「特に茨城県内でもつくば市など県南地域への移住相談が多く、東京からの近さが優位に働いていることが一つの要因かと感じています。海も山もあるのんびりとした環境でありながらも、1〜3時間で首都圏へ出られる距離の近さが、茨城県特有のポイントになっていると思います」

結局東京への近さを求めてるってことはガチ田舎ではないんだよな
あとつくばなら1時間かからないで東京出られるし
茨城県はそもそも首都圏(関東地方+山梨)だぞ
書いた奴もしくは発言した奴は馬鹿なのかな
812: (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/07(土) 23:47:58 ID:73DfN1Hw0(4/5)調 AAS
>>41
悪いな
だから自民党はあの手この手で東京に人口を集めようとする
813: (ワッチョイW 13de-a09E) 2021/08/07(土) 23:48:02 ID:5qK3bXrn0(1)調 AAS
>>807
ゴミ燃やしても苦情はこないけど警察消防に見つかったら普通に罰せられる
814: (ワッチョイ 1bc5-yyuh) 2021/08/07(土) 23:48:35 ID:L+nrT/BV0(1)調 AAS
仕事なくね?
テレワークが進めばいいけど、相変わらず会社顔出せみたいなノリだからな、ジャップ企業は
815: (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/07(土) 23:48:47 ID:73DfN1Hw0(5/5)調 AAS
>>80
だが道路網は貧弱
816: (アウアウウー Sa55-6AOM) 2021/08/07(土) 23:53:46 ID:MMfXkFUva(1)調 AAS
コロナで色々あって群馬移住したけとクソ過ぎて東京戻ったわ
817: (ワッチョイ 493b-yyuh) 2021/08/07(土) 23:54:15 ID:84NBTzJ50(1)調 AAS
頑なに制限速度で走ってるようなアホ見た時は
基地外に絡まれて死なねーかなって思っておくのがよいw
818: (ワッチョイW 89e2-ZLQa) 2021/08/07(土) 23:54:53 ID:gsNhpdjb0(1)調 AAS
北関東なら引っ越せるけど家から徒歩10分以内に電車コンビニ3店舗スーパー飲食店沢山あって出前も取り放題の今の生活のがメリットあるわ
あとは23区はごみの分別が楽で良い
コンビニ弁当の容器とかお菓子の袋までプラスチック容器包装とかいうふざけた分別させられるところには住みたくない
819: (ワッチョイW eb26-fnA7) 2021/08/07(土) 23:55:11 ID:MowMkCKV0(1)調 AAS
>>27
メダルガブッ
820: (ワッチョイW 1bc0-3gcB) 2021/08/07(土) 23:55:57 ID:YOREVeLO0(1)調 AAS
でもweb系企業って東京にしかないしな
821: (ワッチョイW 811c-shwp) 2021/08/07(土) 23:56:17 ID:f2MuUMiQ0(1)調 AAS
結局、職があるかだろ
地元で希望の職につけないから東京行くやつも大勢いるわけで
822: (アウアウイー Sadd-6nMi) 2021/08/07(土) 23:56:26 ID:2iojtgJza(1)調 AAS
ID:MSP4pWNT0
皆さん、彼を覚えておいてください
地方ではこういう親が変な介入をするせいで子供が進路選びに失敗してしまうケースがよく見られます
823: (ワッチョイW 89e2-p2dd) 2021/08/07(土) 23:56:48 ID:uLTx5x9Q0(1)調 AAS
徒歩圏内に飯屋とコンビニがある程度の地方都市なら住みやすいけどガチ田舎なら悲惨だよ
824
(1): (ワッチョイW 53e8-DfDN) 2021/08/07(土) 23:59:39 ID:nxbQ+aP60(1)調 AAS
やっぱ愛知くらいが丁度いいんだろ?
825
(1): (アウアウキー Saad-ZLQa) 2021/08/08(日) 00:01:27 ID:8Ke45Nbxa(1)調 AAS
ちゃんと大手企業の正社員として働いてるなら勤務地が都内か地方かで給与に差なんてねーだろ
地域手当的なものはあるかもしれんが家賃の差で相殺されるような金額だろ
826
(2): (ワッチョイW 3105-eQ6h) 2021/08/08(日) 00:01:44 ID:1cONLeW40(1/8)調 AAS
愛知とか茨城とかさあ
田舎つってもガチのとこには住む気ないじゃんw
上記の2つなんて全国の中でみたら都会のほうだろw
東北、北陸、山陰、四国とかガチのとこは全然挙げる気ないのなw
827
(1): (ワッチョイW 811c-shwp) 2021/08/08(日) 00:02:23 ID:epniou++0(1/2)調 AAS
地方の二番目くらいに栄えてる町が一番住みやすいと思う
828
(1): (ワッチョイ 493b-yyuh) 2021/08/08(日) 00:02:26 ID:X90cLR8o0(1/3)調 AAS
>>824
愛知まで広げると不便な所沢山あるぞ
名古屋ぐらいがちょうどいい
829
(2): (ワッチョイW 3105-eQ6h) 2021/08/08(日) 00:02:33 ID:1cONLeW40(2/8)調 AAS
茨城とか愛知に移住なんてそれファッション田舎だからなw
830: (テテンテンテン MM8b-Duoh) 2021/08/08(日) 00:03:25 ID:LHVpHIv7M(1/2)調 AAS
>>9
風俗だけってその風俗こそ生き甲斐なんだが
831: (ワッチョイW 0bc5-k48X) 2021/08/08(日) 00:05:32 ID:Kyk0frLA0(1)調 AAS
田舎(地方都市)
だろ
832
(1): (ワッチョイW 811c-shwp) 2021/08/08(日) 00:05:55 ID:epniou++0(2/2)調 AAS
>>826
石川はいいんじゃない
東京大阪のアクセスは悪くないし、寿司は美味い
金沢はごちゃごちゃしてて住みづらそうだけど
833
(1): (ワッチョイW 3105-eQ6h) 2021/08/08(日) 00:06:03 ID:1cONLeW40(3/8)調 AAS
田舎に住みたい!!

愛知(県別GDP3位(神奈川より上)、人口4位)
茨城(県別GDP11位(広島京都宮城より上)、人口11位)
834: (テテンテンテン MM8b-Duoh) 2021/08/08(日) 00:06:29 ID:LHVpHIv7M(2/2)調 AAS
>>575
都心の3万はやばい臭いしかしないが
八王子は相場自体が安いから別にその値段で引っかかることはない
といってもちゃんと内見して決めろよ
835
(1): (ワッチョイ 6100-yyuh) 2021/08/08(日) 00:07:24 ID:M1IH3Tgd0(1/3)調 AAS
まあ職は無いね自力でなんとかするしか無い
自分は自営で3日に1日仕事して年収100万
ノルマもパワハラもないスローライフしているわ
836: (ワッチョイW 3105-eQ6h) 2021/08/08(日) 00:07:37 ID:1cONLeW40(4/8)調 AAS
>>832
石川の東京へのアクセスを良いっていうなら
ほとんどの県がアクセス良いことにならない?
837: (ワッチョイ 1382-2tbN) 2021/08/08(日) 00:08:00 ID:HeogExtI0(1/2)調 AAS
知力や容姿、人望の劣る人は地方の方が良いと思います。
東京はそれらが優れた人が大勢集まる都市です。
東京ではカスみたいに扱われる人でも大半は地方の平均より上のレベルでしょうから、
地方という低いレベルの場所で活躍することを目指した方がよいと思います。
838: (ワッチョイW 29cf-X5cw) 2021/08/08(日) 00:09:11 ID:wbbZdprm0(1)調 AAS
>>826
それはど田舎
839: (ワッチョイW a9ed-IUJn) 2021/08/08(日) 00:09:29 ID:Q8BT/P9h0(1)調 AAS
北海道はおまえらを歓迎するぞ
840
(1): (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:09:30 ID:ELyxCkOo0(1/10)調 AAS
>>833
愛知県が3位って2位はどこだ?
841: (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:10:34 ID:ELyxCkOo0(2/10)調 AAS
>>828
三河は道路網があんまり良くないんだよなあ
移動が便利な名古屋市の方が良いわ
842: (ワッチョイW 33af-DdKv) 2021/08/08(日) 00:10:40 ID:IxsWk8ad0(1/3)調 AAS
茨城いいよ 
車があれば
843: (アウアウイー Sadd-6nMi) 2021/08/08(日) 00:11:05 ID:ApAnE+sea(1)調 AAS
>>825
これ
1986年に高卒で就職して初任給が11万5000円
全国の平均ぐらいの金額ではあったけど、当時の九州南部では初任給が10万円に届かないのが当たり前の時代、これは有り難かった
844: (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:11:10 ID:ELyxCkOo0(3/10)調 AAS
>>829
ど田舎に移住する方がファッションじゃね
845
(1): (アウアウウー Sa55-TWV7) 2021/08/08(日) 00:11:31 ID:FWAZNgX+a(1)調 AAS
地方移住したけど
思っていた以上に山が多くて県境越える移動がクソめんどい
東京まで100キロそこらでも毎回高速なんか使ってらんねーしな

やっぱり東京周辺って住むなら便利よ
846
(1): (ワッチョイW 33af-DdKv) 2021/08/08(日) 00:11:53 ID:IxsWk8ad0(2/3)調 AAS
>>829
いやいや
つくば以外人歩いてないからな?!
847: (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:12:24 ID:ELyxCkOo0(4/10)調 AAS
>>845
東京から100キロで山越えって山梨県しかなくね
848
(1): (ワッチョイW 3105-eQ6h) 2021/08/08(日) 00:12:44 ID:1cONLeW40(5/8)調 AAS
>>840
大阪
849
(1): (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:13:19 ID:ELyxCkOo0(5/10)調 AAS
>>835
時給で言ったら1,500円くらい?
850
(1): (ワッチョイW 3105-eQ6h) 2021/08/08(日) 00:13:51 ID:1cONLeW40(6/8)調 AAS
>>846
むしろつくばこそ人なんか歩いてないだろあそこw
851
(2): (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:14:45 ID:ELyxCkOo0(6/10)調 AAS
>>848
大阪府が抜かれたって記事を読んだ記憶があるんだけど

都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
外部リンク[html]:www.asahi.com
852: (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:15:43 ID:ELyxCkOo0(7/10)調 AAS
>>827
名古屋市に住んでるけど1番の方が住みやすいよ
853
(1): (ワンミングク MMfd-z8aG) 2021/08/08(日) 00:17:18 ID:4N0sT+2rM(1/2)調 AAS
>>851
うるせー大阪は第二の都市なんじゃわれ
田舎愛知と一緒にすんな
854
(1): (ワッチョイW 3105-eQ6h) 2021/08/08(日) 00:17:59 ID:1cONLeW40(7/8)調 AAS
>>851
俺が見たのは2017年のだからその記事より古かったわ
だとしたら尚更だね
田舎に住みたい!つって県別GDP全国2位の県選んだら「はあ?」てなるわなw
855: (オッペケ Sr5d-mRUD) 2021/08/08(日) 00:19:51 ID:8n1/GWXyr(1/2)調 AAS
しねトンキン猿
そこでしねや
856: (ワッチョイW 1388-ipSP) 2021/08/08(日) 00:20:07 ID:ns1iKXhW0(1)調 AAS
ヤマネやモモンガが食いちぎった光ケーブルの修理でインターネット直るのに何日もかかるぞ
857: (ワッチョイW a1e2-d1gN) 2021/08/08(日) 00:20:36 ID:fjw6we1R0(1)調 AAS
インドア派ならインターネットとドラッグストアがあれば生活完結するからな
858
(1): (ワッチョイ 6100-yyuh) 2021/08/08(日) 00:21:14 ID:M1IH3Tgd0(2/3)調 AAS
>>849
客の前では時給1万5000くらいだけど
準備も含めれば時給1000円くらいだと思う
859
(2): (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:22:34 ID:ELyxCkOo0(8/10)調 AAS
>>854
何で?
愛知県は田舎だぞ
名古屋市内の平均移動速度は東京の約2倍出るしな
860
(1): (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:23:24 ID:ELyxCkOo0(9/10)調 AAS
>>858
えー
駄目じゃん
東京都最低賃金以下だ
861: (ワッチョイ 493b-yyuh) 2021/08/08(日) 00:23:55 ID:X90cLR8o0(2/3)調 AAS
>>859
名古屋市内は道路が広いからだぞ
車で生活が楽にできるように街が作られてる
862
(1): (ワッチョイW 6105-Pxhv) 2021/08/08(日) 00:24:44 ID:ELyxCkOo0(10/10)調 AAS
>>853
大阪市と名古屋市ではあらゆる面で勝負にならない
名古屋市が勝るのは平均移動速度くらいか
863: 藤が谷太輔は (ワッチョイ 1baf-Lto6) 2021/08/08(日) 00:25:26 ID:N5OyXwvE0(1)調 AAS
180センチ  40代なら

あきらめたほうが楽しい人生おくれるよ
864: (ワッチョイW 9bd3-effB) 2021/08/08(日) 00:25:48 ID:TAvBsSba0(1)調 AAS
田舎住んだことあるけど敷地内にでっかい蜘蛛とかムカデとか名もよくわからんキモい虫とか蛇とかよくいたりするからやだ
865: (ワッチョイW 3105-eQ6h) 2021/08/08(日) 00:26:36 ID:1cONLeW40(8/8)調 AAS
>>859
愛知を田舎って呼ぶなら
青森とか岩手山形とかさ福井とか富山とか奈良とか和歌山とか
鳥取島根とか山口とか徳島とか高知とか大分とか宮崎とかどうなっちゃうの?って県いくらでもあるぞ
866: (ワッチョイW 33ff-/ib6) 2021/08/08(日) 00:26:40 ID:RVnsnXAT0(1)調 AAS
女の子は許す
おとこはそこでじっとしてろ
867: (ワッチョイ 493b-yyuh) 2021/08/08(日) 00:26:47 ID:X90cLR8o0(3/3)調 AAS
>>862

大阪市の平均所得(年収)を算出しました。 2020年の平均所得は344万6755円でした。

名古屋市 405.7万円

初めて知ったが大阪市やばいwww
868: (スププ Sd33-cBzi) [age] 2021/08/08(日) 00:27:02 ID:3T+xtYQjd(1)調 AAS
このスレみると本当にコロナ流行ってるのか?と思うな
869: (ワッチョイ 6100-yyuh) 2021/08/08(日) 00:28:36 ID:M1IH3Tgd0(3/3)調 AAS
>>860
まあ仕事は楽なんだよね
都会での仕事のしんどさを100としたら30ってところ
870
(1): (ワッチョイW 13de-Twfx) 2021/08/08(日) 00:29:02 ID:b1XR6Z0k0(1)調 AAS
東京で駅徒歩10分内の70平米のマンション買うには最低7千万必要
俺は東京にマンション買うのは諦めた
千葉の中古マンション買うよ
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s