[過去ログ] 35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477] (950レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: (ワッチョイW 1b30-gJJb) 2016/06/27(月) 02:12:10.86 ID:JyELl2Cj0(1)調 AAS
わい無職はノーカン?
580: (ワッチョイW 438d-gJJb) 2016/06/27(月) 02:14:40.79 ID:KLovssTj0(1)調 AAS
もう絵を描いて評価されればいい
社会とか何だとかどうでもいい
581(1): (ワッチョイ c38d-HOlq) 2016/06/27(月) 02:14:55.64 ID:KsFLzJ0c0(2/2)調 AAS
手遅れなんだよなぁ…
2ちゃんでさえ自民党であるうちは上級以外は生き死にの苦しみに追い込まれると散々予見されてた
外部リンク[html]:makimo.to
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
外部リンク[html]:makimo.to
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
582: (ワッチョイ 1b30-jO4j) 2016/06/27(月) 02:17:38.98 ID:KbV/NZau0(1)調 AAS
>>21
自業自得だな
583: (ワッチョイW eb48-gJJb) 2016/06/27(月) 02:23:06.16 ID:f/9arzqA0(1)調 AAS
これジャップだけで済む問題じゃないからな
政治家じゃどうにもできない状態だからジャップ終わったわ
584: (ワッチョイW 97dc-gJJb) 2016/06/27(月) 02:25:34.20 ID:lRel20650(1)調 AAS
ID:CHySoiNB0
ヘアプア
585: (ワッチョイW eb48-iWcA) 2016/06/27(月) 02:51:56.52 ID:IgvSjy+k0(2/4)調 AAS
努力でどうにかなるレベルじゃないし、派遣が正社員に置き換えられるのが日本で起き始めるのを
いつまでも待ってても無意味だぞ。
むしろ悪化してんだから笑
生まれ直せって。生まれた時点で他人にさをつけるしか、ない。
生まれた時点で、他人に対して努力ではどうにもならんくらいの格差をつけること。それしか幸せになる方法はない。
586: (ワッチョイW fbac-NdC1) 2016/06/27(月) 02:55:46.97 ID:F2+Mwsnj0(1/2)調 AAS
>>1
東京奴隷塾wwwww
587: (ペラペラT SD5f-vrBh) 2016/06/27(月) 03:00:11.42 ID:qED05oIVD(1/2)調 AAS
>>581
ID:sL5fIqZI0とID:ZfHGfgIM0は何者なんだよ
預言者じゃねえか
588(1): (ワッチョイW fbac-NdC1) 2016/06/27(月) 03:01:37.66 ID:F2+Mwsnj0(2/2)調 AAS
>>2
上級国民以外はマジで奴隷の再生産だよなw
いい加減気づけよと言いたい
589(1): (ワッチョイW 47bd-Z7EN) 2016/06/27(月) 03:10:59.36 ID:ulwVw9Xn0(1/2)調 AAS
ニートの俺が正社員になるにはどうしたらええよ
590(1): (ワッチョイW 4ba9-Z7EN) 2016/06/27(月) 03:15:35.18 ID:KvyJRynW0(1/2)調 AAS
>>589
ブラック企業
飲食か運送ならすぐ正社員やで
591: (アウアウ Sa77-2L53) 2016/06/27(月) 03:16:24.04 ID:v0r359PDa(1)調 AAS
>>293
トシヲのせいでこういうのがトシヲに見えてしまう
592(1): (アウアウT Sa3f-jO4j) 2016/06/27(月) 03:18:14.73 ID:0w8JeWlFa(1)調 AAS
>>81
とかいって正社員の待遇が悪くなっただけで非正規は変わらず、
会社&社長が大儲けするだけなのは見え見えですわ
593: (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 03:22:06.94 ID:QA7Vg2/B0(1/19)調 AAS
>>592
正社員死ね
594(1): (アウアウT Sa17-jO4j) 2016/06/27(月) 03:26:57.15 ID:dZbyQ0wka(2/2)調 AAS
会社からしたら非正規の待遇上げるメリット無いし
悔しかったら正社員になれってことだよ
595(1): (ワッチョイ 5b4c-vrBh) 2016/06/27(月) 03:28:42.39 ID:cGc8v/TB0(2/2)調 AAS
>>590
飲食ってアラフォーの新入社員とってどう使うの?
596: (ラクラッペ MM57-gJJb) 2016/06/27(月) 03:31:36.34 ID:tQtnqGCVM(1)調 AAS
正社員と言っても週5-6日を毎日10-12時間働いて月手取り20万なんだが…ナスも寸志程度しかでねーよ
597: (ワッチョイW 4ba9-Z7EN) 2016/06/27(月) 03:33:59.17 ID:KvyJRynW0(2/2)調 AAS
>>595
そら罵声&残業よ
598: (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 03:38:09.40 ID:QA7Vg2/B0(2/19)調 AAS
>>594
会社じゃなくて正社員だろ、非正規の待遇を上げる
メリットがないのは
日本の頭おかしい正社員が正社員こそ企業なりって
思い込んでるだけ
599(1): (ワッチョイW 6bde-gJJb) 2016/06/27(月) 03:46:33.00 ID:ofKti1Sx0(1)調 AAS
うちの会社従業員が240人くらいで正社員40契約社員200くらい
会社は誰もが知ってるような有名なところだけど
その地方拠点なんてこんなもんだ
給料もクソ安い
600: (ワッチョイW 47bd-Z7EN) 2016/06/27(月) 03:46:38.75 ID:ulwVw9Xn0(2/2)調 AAS
やはり26歳にして俺は詰んでたんだなそんな気はしてたからいいけどさ介護、ドライバー飲食だけはしない
601: (ワッチョイW 43be-Z7EN) 2016/06/27(月) 03:47:21.97 ID:/m7A8mHm0(1/3)調 AAS
この歳になって正社員という身分にさえなれば安定するとか考えてるレベルだから
正社員になれないんだよ
602: (ペラペラT SD5f-vrBh) 2016/06/27(月) 03:49:06.84 ID:qED05oIVD(2/2)調 AAS
【はらたいら負け】
603: (ワッチョイ ab29-jO4j) 2016/06/27(月) 03:49:22.85 ID:K3vimuxv0(1)調 AAS
ならば革命だ
604(1): (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 03:51:26.47 ID:QA7Vg2/B0(3/19)調 AAS
安定してないなら解雇規制緩和に反対する理由ないだろ
605(1): (アメ MM57-Z7EN) 2016/06/27(月) 03:54:03.24 ID:vvYPcB4DM(1)調 AAS
自民「自由な働き方だ!」
606: (ワッチョイW ef48-Z7EN) 2016/06/27(月) 04:01:54.80 ID:BYlpfupP0(1)調 AAS
18-35なんかさらに多いやろ
余裕で500万突破してるんちゃうん
607: (ワッチョイW 3f8d-LcRC) 2016/06/27(月) 04:07:12.36 ID:w9shW8Jb0(1)調 AAS
>>605
受け皿も無いのに自由も糞もないわな
608(1): (ワッチョイW fb0d-H25a) 2016/06/27(月) 04:09:45.19 ID:i0RUd6xy0(1/2)調 AAS
>>174
これなんで学校で教えないんだろうな
小学生低学年のころから勉強しないアホは糞貧乏になるぞって叩き込んだら今より勉強するやつ増えるだろ
609: (ワッチョイ ef48-nkpo) 2016/06/27(月) 04:17:51.73 ID:QA7Vg2/B0(4/19)調 AAS
>>608
勉強すれば楽で高収入になれるって子供のときから
信じてる連中が偉くなってるからこの国はダメなんだろ
610: (ワッチョイW 43be-Z7EN) 2016/06/27(月) 04:22:19.56 ID:/m7A8mHm0(2/3)調 AAS
>>604
こういうおっさんたちがいちばん得するのに
何故か解雇規制に守ってもらおうと無駄な努力をするんだよな
まあ氷河期世代って全然恩恵受けてないのに
古い昭和の価値観を捨てられない哀れな人たちなんだろうね
611: (ワッチョイ 1712-jO4j) 2016/06/27(月) 04:24:54.94 ID:G+YpTKkd0(1)調 AAS
日本の上級国民の望みは貴族制度の実質的な復活だから
今階層化進めるために少子高齢化頑張ってる
612: (ワッチョイW 5bbe-gJJb) 2016/06/27(月) 04:25:59.11 ID:pyGQjELK0(1/2)調 AAS
>>599
都心の方が顕著なんじゃねーかな
特に底辺職なんか現場で一人も正社員いないとか、正社員一人二人であとはバイトとか派遣とか
613: (ワイモマー MM8f-jO4j) 2016/06/27(月) 04:26:29.18 ID:ec9Gxn77M(1)調 AAS
団塊Jr(第二次ベビーブーム世代)は、呪われた世代
614: (スプー Sd0f-Gho2) [age] 2016/06/27(月) 04:31:51.22 ID:ZOGgqGGdd(1)調 AAS
もう百貨店なんかフロアに沢山人がいても正社員は一人だけだったりするからな
もうね、終わってるのよ
615(1): (ワッチョイW fb0d-H25a) 2016/06/27(月) 04:34:24.28 ID:i0RUd6xy0(2/2)調 AAS
小売りとか飲食は時給換算すると最低賃金切ってるとかもよくあるからなぁ
こんなゴミ業界に就職すると人生終わるぞってもっと教えないと
616: (ワッチョイ 4be2-jO4j) 2016/06/27(月) 04:35:04.16 ID:v9w2Tz4Y0(1)調 AAS
>>235
両親が病気になった時どっちかが看病してなかったん?
617: (ワッチョイW 9b5b-yaXI) 2016/06/27(月) 04:37:14.75 ID:tvy660GQ0(1)調 AAS
下流中年の脅威 〜400万人の犯罪者予備軍〜
618: (ワッチョイ 1f68-jO4j) 2016/06/27(月) 04:40:54.98 ID:W73Y3EAh0(1)調 AAS
企業は内部留保、個人は預金塩漬け
働けば時間給の非正規ばかり。これじゃ物も売れないよね
619(1): (ワッチョイW 27b9-gJJb) 2016/06/27(月) 04:41:01.48 ID:XJQWKXEt0(1)調 AAS
半分
社会問題
意味わからん
620: (ワッチョイ ef15-SJKp) 2016/06/27(月) 04:52:28.15 ID:jPlrOXtY0(1/2)調 AAS
>>619
本来は個人の問題だから
621: (アウアウ Sa77-gJJb) 2016/06/27(月) 05:06:23.83 ID:NR/SbKOQa(1)調 AAS
そのくせ若者の非正規は減りつつあるんだろ?
おっさん達の逆襲で日本の治安がヤバい!
622: (オイコラミネオ MMef-jfs3) 2016/06/27(月) 05:07:58.38 ID:xyu2iUxrM(1)調 AAS
ずる賢い超富裕層と嘘つき政治家の上級国民が奴隷増やした結果
623(1): (ワッチョイ 4748-jO4j) 2016/06/27(月) 05:10:20.22 ID:UE3dHEHg0(1)調 AAS
人生終わりにしたかった
なんて通り魔も増えてきたしな
624: (ワッチョイW a34c-Z7EN) 2016/06/27(月) 05:14:27.74 ID:qF7Q19Xc0(1)調 AAS
でも今さらスキルもキャリアも大してないこの世代を雇うかと聞かれれば雇わないよな
歳だけ食ってて無駄にプライド高いの多そうだし
最低賃金をあげて、一生派遣やフリーターでも生きていけるようにするしかない
625: (アウアウ Sa77-LcRC) [age] 2016/06/27(月) 05:16:05.10 ID:tdZLI650a(1)調 AAS
特定派遣を派遣にカウントしてるのかどうかでかなりちがいがでるだれ
特定派遣は肩書きは一応正社員だけど、実体は派遣社員と言える
むしろ一般派遣より酷かったりする
正社員と派遣社員の悪い部分を合わせたようなもんだ
626: (ワッチョイ a30b-jO4j) 2016/06/27(月) 05:30:26.48 ID:MNdCWa0D0(1)調 AAS
こわいなぁ
627: (ワッチョイ 6f65-jO4j) 2016/06/27(月) 05:38:08.27 ID:JiGk8RiB0(1)調 AAS
こういうデータ出されると
俺だけじゃないんだ
って安心するんだが
628: (ワッチョイ 4748-05u8) 2016/06/27(月) 05:43:31.00 ID:xIT51Gg+0(1)調 AAS
問題から目を背ける風潮が問題
629(1): (ワッチョイ 5bbe-jO4j) [age] 2016/06/27(月) 05:48:49.41 ID:uBbS6JY10(1)調 AAS
つーか今ハロワ行っても正規募集ほとんど無い
契約とか準社員(意味は同じ)ばっかり
630(2): (ワッチョイ c7f8-jO4j) 2016/06/27(月) 05:53:09.47 ID:g8D8rzUl0(1)調 AAS
派遣なのに結婚して子供作ちゃった知人とかいるわ。
そのままズルズルと40歳近くになっちゃって今更派遣会社の庇護を離れて就活なんて厳しいから
数年事に他府県へ飛ばされまくりの不安定な生活だけどしがみついてる。
631: (ワッチョイ b79f-vrBh) 2016/06/27(月) 05:53:22.13 ID:8xzazmVj0(1)調 AAS
上級国民のための政党 自民党
下級国民のための政党 日本共産党
632: (ワッチョイW 7bef-P3v7) 2016/06/27(月) 05:53:44.73 ID:bW+qWo3K0(1)調 AAS
その年代の無職も数十万人いるからな
日本終わってる
633(1): (ワッチョイ 43b9-jO4j) 2016/06/27(月) 05:55:15.40 ID:OuBN5w+30(1/2)調 AAS
>>629
ハロワはなんちゃって正社員も多いからね
時給換算したらフリーターより少ないとかザラだし
そこからなんとか探しだして多少マシなとこに入るゲーだから
634(2): (ワッチョイ 1b38-jO4j) 2016/06/27(月) 05:57:19.01 ID:+9xXqZvB0(1)調 AAS
>>2
生物として一番放棄しちゃいけない部分な気がする
635: (ワッチョイ 43b9-jO4j) 2016/06/27(月) 06:01:32.54 ID:OuBN5w+30(2/2)調 AAS
>>634
結婚しなくても余裕じゃないし楽しくないでしょ
じゃあ手取り20万の社畜が楽しいかと言われるとそれも違うけど
636: (ワッチョイ 97f8-6bOy) 2016/06/27(月) 06:07:24.43 ID:jlvNEiPC0(1)調 AAS
地方の実家住みだけどこの年代やたら頭数だけはいて同じ町内でも同年代の奴が10人近くいんだが
み〜んな実家寄生でかつ正社員なのが俺とほか二人の3人だけでそれ以外は皆非正規
637: (アメ MM57-gJJb) [age] 2016/06/27(月) 06:09:40.56 ID:l8bQcfzsM(1)調 AAS
非正規で社会保険やら厚生年金やら引かれて生活苦しいんだが
638: (ワッチョイ f3c1-/I+A) 2016/06/27(月) 06:13:13.19 ID:Sjts+uyF0(1)調 AAS
他人を巻き添えにするのも日本の自業自得だから仕方ないってことだな
639: (スプー Sd0f-Gho2) [age] 2016/06/27(月) 06:20:57.82 ID:QDE+uMYqd(1)調 AAS
もう楽になってもいいんだよ
640: (ワッチョイW c38d-iiIx) 2016/06/27(月) 06:23:38.45 ID:C1jzgxkL0(1)調 AAS
ピンハネ搾取業者多すぎ
641(1): (ワッチョイ 9b16-SJKp) 2016/06/27(月) 06:26:17.29 ID:6j7g6aXz0(1)調 AAS
スキル・資格があれば、派遣会社の契約社員→正社員になれるぞ
ボーナス出ないなら正社員なる意味ないし
642: (スプー Sd0f-/o5E) 2016/06/27(月) 06:27:10.91 ID:+1TSzfIBd(1)調 AAS
これだけ結婚子育て出来ない層がいるってことだもんな
643: (ドコグロ MM27-u7Vb) 2016/06/27(月) 06:28:31.78 ID:PojJditRM(2/2)調 AAS
奴隷商人って最高やん
644: (ワッチョイ 27be-jO4j) 2016/06/27(月) 06:28:39.16 ID:IrGkcY6+0(1)調 AAS
>>2
お前の人生そのものだな
645: (ワッチョイW fb48-Gho2) 2016/06/27(月) 06:34:47.38 ID:hUVf6K9k0(1)調 AAS
技能を必要とされる職種で働きつつ手に職つけて独り立ちしろ
とはいえ、企業と仕事をするなら一度は正社員を経験しておいたほうがいい
646: (ワッチョイ fb8d-Cfbu) [age] 2016/06/27(月) 06:39:30.46 ID:T5QM9Dv30(2/4)調 AAS
地方では30代40代でも手取り20万以下が当たり前
それで車必須なんだぞ
昔と比べて何もかも高くなった現代
結婚なんて無理だろ
647: (ワッチョイW 438d-iWcA) 2016/06/27(月) 06:45:20.96 ID:1CPDV6d90(1)調 AAS
>>2
これ諦めたら週5で働く必要ないもんな
648: (ワッチョイ ef15-SJKp) 2016/06/27(月) 06:54:35.16 ID:jPlrOXtY0(2/2)調 AAS
>>641
数十〜百人に1人のレアケースを一般化しない方がいい
35歳以上は殆どのケースでもう無理
649: (ワッチョイW 6362-iWcA) 2016/06/27(月) 07:03:02.62 ID:n6HGS0Mh0(1)調 AAS
そりゃ入り口が狭かったのは同情するけどそこから10年以上も這い上がらずに腐ってた人間なんて絶対ゴミしかいない
650(1): (ワッチョイ c391-JXD4) 2016/06/27(月) 07:04:48.29 ID:UWwpNw450(1/2)調 AAS
実際の統計だと非正規の8割以上は
定年退職後の老人と主婦なんだよな
あとは10代の学生のアルバイトくらいか
そう考えれば非正規が増えていることは悪いことではない
そもそも40歳以上のバブル世代で
世帯主が非正規である率は10%以下だからな
誤差の範囲だ
少しでも世帯収入を増やそうとする人と企業のニーズがマッチしただけで
敗者はいないんだけど何が問題なの
651: (ワッチョイW effe-gJJb) 2016/06/27(月) 07:05:48.72 ID:rMpglVd50(1)調 AAS
将来の不安をなくさなきゃ自分さえ心配なのに子供作るどころではないんだろう
652: (ワッチョイ 1701-jO4j) 2016/06/27(月) 07:06:15.55 ID:kYWz66UV0(1)調 AAS
問題なのは正規非正規の区別だと思うけど正規側にいたらこんなの崩れてもらっちゃ困る
653: (ニャフニャ MM5f-LcRC) 2016/06/27(月) 07:08:23.23 ID:rkx42PHUM(1)調 AAS
その非正規も助成金で採用活動活発化してんだろ確か
自分達の税金で自分を非正規に追いやるという転倒した話というね
654(1): (スプー Sd8f-gJJb) 2016/06/27(月) 07:22:35.10 ID:8ZJRKpgwd(1)調 AAS
正社員も大企業じゃなきゃ意味ないからね
正社員(年収200万円台)
正社員(年間休日80日以下)
正社員(月の残業80時間以上)
655: (ワッチョイW 4ba7-iWcA) 2016/06/27(月) 07:38:18.86 ID:s7s2h5Cv0(1)調 AAS
世襲以外終わってる
656: (ワッチョイW 173c-gJJb) 2016/06/27(月) 07:42:45.72 ID:ejp7Qo9t0(1)調 AAS
仲間がいっぱいだあ
657(1): (ワッチョイW ef48-eqvl) 2016/06/27(月) 07:44:26.33 ID:rQlnR6BW0(1)調 AAS
だったら正規になればいいじゃん
介護だったらなれるよ
自分の実力を過大評価して選んでるなら社会のせいにすんな
658(1): (ワッチョイ 9b7a-i87M) 2016/06/27(月) 07:44:55.71 ID:Uws/tVin0(2/2)調 AAS
こりゃもう年取ったり病気になったら生活保護になるしかねえな
男の9割が正規なら遠慮なく申請するわ
659: (ブーイモ MM57-gJJb) [age] 2016/06/27(月) 07:50:51.78 ID:dQN7RThcM(1)調 AAS
製造業の派遣を解禁にした
小泉、竹中が戦犯なのは当たり前
本来派遣は専門的技術、知識高値で使ってもらう職業だったのに
無能まで派遣で使われるようになったの問題
正社員〈 派遣 時給換算の給料は良い事が本来の派遣
ピンハネもここまで酷くなかったしな
660: (ワッチョイW a34c-gJJb) [age] 2016/06/27(月) 07:58:55.96 ID:UZjUuOpn0(1)調 AAS
>>623
でもそういう奴らって意外と若いのが多くね
40前後はあんまりいないイメージ
661: (ワッチョイ fb48-SJKp) 2016/06/27(月) 08:00:03.61 ID:kgbsepoB0(1)調 AAS
>>657
ワープアじゃん
662: (ワッチョイW 5bbe-gJJb) 2016/06/27(月) 08:07:34.18 ID:pyGQjELK0(2/2)調 AAS
>>615
そこらへんは普通高校か大学時代にバイトして30過ぎのおっさんがフリーターレベルの生活してるの見て頑張ろうって思うとこだしな
663: (オッペケ Srb7-gJJb) 2016/06/27(月) 08:17:03.04 ID:FDr9gJZ/r(1)調 AAS
正直大学生と年寄りと子育てしてる人ら以外は正社員にしてくれ
希望すれば非正規にもなれる
その方が安心して働ける
664(1): 150.179.138.210.rev.vmobile.jp (ブーイモ MM57-gJJb) 2016/06/27(月) 08:20:27.85 ID:5kuGU9U4M(1)調 AAS
>>2
古代の奴隷ですら子供はいたのに
665: (オイコラミネオ MMef-M5Cs) 2016/06/27(月) 08:25:21.32 ID:jTzJNidsM(1)調 AAS
>>654
一部上場企業正社員(年収200万円台)ですが何か
666: (ワッチョイW 4b39-gJJb) 2016/06/27(月) 08:26:35.42 ID:2ZIffdQk0(1)調 AAS
>>658
俺も底辺だから首になったら申請したいけど、
3000万中途半端に資産あるから無理そう。
667: (ワッチョイW a3d2-gJJb) 2016/06/27(月) 08:27:57.19 ID:YRDosWhq0(1/3)調 AAS
この二十年で増え続けてるのはすでに景気問題じゃないんだよなぁ
社会のシステムの問題だけどまともに政府は対応しようとしない
668: (ワッチョイ ef8d-vrBh) 2016/06/27(月) 08:29:24.70 ID:CmmXqlQn0(1/2)調 AAS
・自民党の某議員
画像リンク
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
◆ 自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
【学生】結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)
669: (ワッチョイ efef-ymi6) 2016/06/27(月) 08:42:37.05 ID:31f/Ydr/0(1)調 AAS
完全に世代差別だからな・・・
670: (ドコグロ MMef-j0LM) 2016/06/27(月) 08:43:43.63 ID:vjGF5b+5M(1/2)調 AAS
正社員っていってもブラック正社員なら時給1000円だしバイトのほうがマシじゃん
年収250万以下の正社員なら意味ない
671: (スプッ Sd8f-v6fM) 2016/06/27(月) 08:44:52.04 ID:MogmvC57d(1)調 AAS
竹中平蔵大喜び
672: (ササクッテロ Spb7-Z7EN) 2016/06/27(月) 08:47:04.26 ID:OxEgWiI7p(1)調 AAS
「最小不幸社会」を否定して
「最大幸福社会」を標榜して政権取ったんだからこうなるのは当たり前
程々の努力では程々の幸せも掴めない
言い換えれば幸せじゃ無い奴は努力して無いって事だよ
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/sXOA0n45wJs/1.jpg)
673: (ワッチョイ c391-JXD4) 2016/06/27(月) 08:47:11.87 ID:UWwpNw450(2/2)調 AAS
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで同一賃金にしろとかありえんは
674: (アウアウ Sa77-pZSv) 2016/06/27(月) 08:48:24.58 ID:5iQ4b/J5a(1)調 AAS
>>630
他府県に飛ばされる派遣って何の業種のどんな仕事?
675: (ワッチョイ 7f74-Nx9W) 2016/06/27(月) 08:59:29.80 ID:Q/2wcnm70(1)調 AAS
派遣やバイトに依存してる社会構造になってるのに叩く意味がわからない。
そこは「派遣で居てくれてありがとう」だろ。
彼らが居なかったら移民政策を推進せざるを得ない。
676: (ワッチョイW b7ef-iWcA) 2016/06/27(月) 08:59:52.40 ID:a6I8IiE90(1/2)調 AAS
>>26
派遣でもパートでも(パートはフルタイムなら)社会保険はある
給料低くて昇給ボーナス退職金なしでも正社員のメリットがあるとすれば、正社員という肩書と、無期限雇用(ただし終身雇用とは限らない)という点くらいじゃね
しかしまぁ長年非正規やってると、その二点がすごく魅力的に思えてくるんだけどね
677: (ワッチョイW dbb9-iWcA) 2016/06/27(月) 09:20:40.59 ID:p+eN5R1+0(1)調 AAS
残り8割は選んで非正規なのか
678(1): (ワッチョイ 338b-OpH3) 2016/06/27(月) 09:24:21.91 ID:flqGQdHt0(1)調 AAS
負け組でも逆転できるような世の中にしたほうが景気良くなると思うだけどな
679: (スプッ Sd8f-LcRC) 2016/06/27(月) 09:25:39.05 ID:aV5GVN56d(1)調 AAS
貧困が目前で死んでないだけの状態を負け組と言う
680: (ワッチョイ c774-jO4j) 2016/06/27(月) 09:31:01.45 ID:t8O1HlvW0(1/3)調 AA×
![](/aas/poverty_1466943292_680_EFEFEF_000000_240.gif)
681: (ワッチョイW eb48-iWcA) 2016/06/27(月) 09:35:33.08 ID:60Q5hVMW0(1)調 AAS
わかる
9時台に普通におっさんたち乗ってると非正規かと思う
682: (ワッチョイ 9b8d-eBmf) 2016/06/27(月) 09:38:10.77 ID:yBsda15D0(1)調 AAS
長期の人生設計を立てるのが困難な人を増やし続けている一方で
社会構造は昔の延長線上のまま今日にまで至っている
こんな有様で社会を循環させる歯車が嚙合うわけがなく
このまま放置し続ければ何れ完全に停止する時は必ず来る
683(1): (ワッチョイ c774-jO4j) 2016/06/27(月) 09:43:50.52 ID:t8O1HlvW0(2/3)調 AAS
氷河期世代ですら約30%が非正規、さらに若い世代だと約半数が非正規。どうすんだよ
684(1): (ワッチョイ a3d2-Domn) 2016/06/27(月) 09:46:49.44 ID:YRDosWhq0(2/3)調 AAS
男性非正規雇用率
1990年 8.9% 2015年 21.9% 2倍以上増加
15〜24歳
1990年 20% 2015年 48% 2倍以上増加
25〜34歳
1990年 5% 2015年 21.9% 4倍以上増加
35以下でもこれだしな
今後も非正規は増え続ける、それをバカな政治家とそれを支持する奴はまだ5人に1人だって誤魔化し続ける
増え続けてるのが問題なのに、全体の半数以上が非正規になるまで手を打たないつもりかよ
今でさえ結婚しない、ガキを作らない、消費しないって社会問題になってるのに、そこまでいったらすでに手遅れなのによ
685(1): (ワッチョイ fb8d-jO4j) 2016/06/27(月) 10:05:54.54 ID:VA2txZRn0(1)調 AAS
>>684
日本で少子化が進んで奴隷確保が困難になったら海外から連れてくればいいじゃない
世界規模で見れば人口は爆発的に増えてるからいくらでも補充できる
ってのがエスタブリッシュの考えなんだろ
686: (ワッチョイ 6fbd-jO4j) 2016/06/27(月) 10:07:30.90 ID:AVFTVoT10(1)調 AAS
自営業の俺からしたら非正規が何なんやって思うわ
そんなに人にこき使われる社畜がうらやましいのか
687: (スプッ Sd8f-gJJb) 2016/06/27(月) 10:09:17.32 ID:jow+PGz4d(1)調 AAS
28歳正社員年収250なんやけどwwwwww
688(1): (ワッチョイW b7ef-iWcA) 2016/06/27(月) 10:40:51.49 ID:a6I8IiE90(2/2)調 AAS
>>630
ベネッセの個人情報流出犯は39歳の派遣で嫁と子供2人持ちだったな
月収38万と報道されてたから不当に安月給というわけじゃないと思うが(東京にしては安いのかもしれんが)、流石に子供2人育てるのに雇用安定してないのはきついわな
689: (ワッチョイ 4b68-jO4j) 2016/06/27(月) 10:41:51.80 ID:Tpm9wyAj0(1)調 AAS
390万人が一斉蜂起したら上級国民なんて皆殺しに出来るやろ
690: (ワッチョイ 4748-jO4j) 2016/06/27(月) 10:44:31.17 ID:c75P7ff70(1)調 AAS
非正規チョンモメンはこうやって共産党にすがって養分にされていくのかw
691: (ドコグロ MMef-j0LM) 2016/06/27(月) 10:54:07.28 ID:vjGF5b+5M(2/2)調 AAS
>>678
ほんとそうだよな
解雇規制緩和して非正規でも頑張れば正規になれる可能性を与えないと
692(1): (ワッチョイ fbe4-jO4j) 2016/06/27(月) 11:15:14.89 ID:BRBBl9ya0(1)調 AAS
>>683
女性も含めた数だから問題ないでしょ
スレタイの非正規のうち200万人は共働きのぱーとのおばさんだよ
氷河期世代男性でいまだに非正規なのは1割未満だよ
693: (ワッチョイW 4348-gJJb) 2016/06/27(月) 11:16:40.19 ID:imVBoKTP0(1)調 AAS
月15万くらいの仕事ならあるんじゃないか
694: (ラクッペ MM37-gJJb) 2016/06/27(月) 11:17:50.19 ID:fRLOU54fM(1)調 AAS
>>634
捨てないと生きていけないこの国のお粗末さよ
695(1): (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:29:06.82 ID:ur3F1xc00(1/16)調 AAS
>>692
30代の男の9割が正規労働者だという嘘をまくし立てるやつが定期的に出るので注意しましょう
30代の男が900万人いたとして、その中には主夫も学生も無職もいる
「30代の男全員が労働者ではない」←これ重要
労働者の中の1割が非正規
30代男の主夫+学生+無職=25%とする
75%が労働者層
75%の9割が正規雇用者=0.675
696: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:29:43.90 ID:ur3F1xc00(2/16)調 AA×
![](/aas/poverty_1466943292_696_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=87e10023a9d7dbae1e1c84047d0a391b&guid=ON)
外部リンク:blogs.c.yimg.jp
画像リンク
![](/?thumb=85e07aaf16afb9c08f086047c0602ad5&guid=ON)
2chスレ:bizplus
2chスレ:bizplus
2chスレ:bizplus
2chスレ:bizplus
2chスレ:bizplus
2chスレ:bizplus
2chスレ:bizplus
697: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:30:33.00 ID:ur3F1xc00(3/16)調 AA×
>>416
![](/aas/poverty_1466943292_697_EFEFEF_000000_240.gif)
698: (ワッチョイ 177c-jO4j) 2016/06/27(月) 11:30:34.18 ID:XDjGgoQK0(1)調 AAS
>>688
そんだけもらってるなら特定派遣だろ
不安定ってわけじゃあ無いと思う
699: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:30:59.28 ID:ur3F1xc00(4/16)調 AAS
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5 ベスト2
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9 ベスト3
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,358 340,217 61.6
2012 558,692 357,088 63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853 375,957 67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573 394,845 69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4
2015 564,025 409,754 72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1
画像リンク
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
外部リンク[do]:www.e-stat.go.jp
近年の新卒が異常な就職難という印象操作も変じゃなかったか?
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、近年の新卒は『正規だけで40万人近く』が就職している
実はこの10年、世代の人数が大幅に減ったのに進学就職の枠はむしろ増えていた
700: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:31:34.88 ID:ur3F1xc00(5/16)調 AAS
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
外部リンク:www1.axfc.net
画像リンク
外部リンク[html]:www.geocities.jp
氷河期世代の貧困率が悪化
画像リンク
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
701(1): (ワッチョイ 6b30-vrBh) 2016/06/27(月) 11:34:05.41 ID:FFS2WZGR0(1)調 AAS
>>1
その年代の非正規って大半が主婦だぞ
702: (ワッチョイ a3d2-Domn) 2016/06/27(月) 11:40:33.33 ID:YRDosWhq0(3/3)調 AAS
>>685
植民地相手の焼き畑ならそれで正解なんだろうけど
世界有数の市場を自ら潰して途上国に安く物を売るのが日本人
703: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:41:25.81 ID:ur3F1xc00(6/16)調 AAS
>>701
中年フリーターの人数の推移
画像リンク
「既婚者を除く」が見えないのか
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる
聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか
【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [458511464]
2chスレ:poverty
氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮
2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。
2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。
そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな
704: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:43:57.05 ID:ur3F1xc00(7/16)調 AAS
>>650
中年フリーターの人数の推移
画像リンク
「女性は既婚者を除く」が見えないのか
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
2chスレ:poverty
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
2chスレ:poverty
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
2chスレ:poverty
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
2chスレ:poverty
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
2chスレ:poverty
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
2chスレ:poverty
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
2chスレ:poverty
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
2chスレ:poverty
705: (ワッチョイ c3a8-cwEa) 2016/06/27(月) 11:48:18.25 ID:ur3F1xc00(8/16)調 AAS
今は公務員試験も低競争時代
外部リンク[html]:ssl.jinji.go.jp
外部リンク[htm]:www.city.hiroshima.lg.jp
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
↑氷河期時代は大卒を高卒と偽ってまで公務員の現業でも受けるほど地獄絵図、今はどこもかしこも低倍率へ↓
外部リンク[html]:www.city.hiroshima.lg.jp
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
外部リンク[html]:www.city.hamamatsu.shizuoka.jp
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職 4.3倍
一次受験者数 256人
採用数 60人
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍
神戸市職員 一般行政職
外部リンク[pdf]:www.city.kobe.lg.jp
2002年入庁 106人
2003年入庁 59人
2004年入庁 148人
2005年入庁 56人
2006年入庁 29人
2007年入庁 61人
2008年入庁 256人
2009年入庁 290人
2010年入庁 276人
2011年入庁 267人
2012年入庁 278人
2013年入庁 338人
2014年入庁 360人
2015年入庁 421人
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s