[過去ログ] 「テクノ」は終わってしまったのか?エレクトロに流れる若者たち…石野卓球、ケン・イシイ [転載禁止]©2ch.net [613537211] (468レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(5): 2015/02/01(日) 12:06:35.73 ID:nS4X5png0(1)調 AAS
クラブミュージックってさ、
クラブの雰囲気やお酒・薬に頼らないといけない時点で音楽としての完成度低いってことだよね
192
(1): 2015/02/01(日) 13:25:20.73 ID:UKIOLjAs0(6/8)調 AAS
>>183
それソースで去年立ってたディープハウススレはすごいよかった
ディープハウスのいいところの一つはクラシックなのを
今聴いても違和感なく入って来るってのがあると思うわ
テクノは古臭くてきついと感じることが結構あるけど
309: 2015/02/01(日) 20:28:48.73 ID:J5VD5NX80(1)調 AAS
ハウスミュージックが先に存在したことは確かで
欧州の人達がテクノという呼称を主に使わずに、
この手のクラブ用楽曲を十把一絡げにハウスって言うのはやっぱり理由があると思うよ
面倒だから全部ハウスだよねっていう

挙げられた動画を拝見したけどテレビ収録の映像じゃないかな
どういう経緯でKen Ishiiが紹介したか知らないけどね
クラブシーンの記録かどうかは疑わしい
real sceanes detroitの方が参考になったね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s