[過去ログ] 歯止めがかからない読売の部数減、昨年11月から75万部減 [372529586] (381レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 2014/08/30(土) 22:03:47.97 ID:WDbDMrEuO携(2/2)調 AAS
単純に長嶋さんが人気あってそれのオマケだったのに
「読売の主張は日本人の多数派」みたいな扱いはねーわ
159: 2014/08/30(土) 22:08:32.88 ID:w68BHCBS0(1)調 AAS
>>80
「優等生の不器用な言い訳」と指摘したって木村幹のこと?
日韓問題の専門家としてテレビにはよく出てる気がするけど拡販に効果あるほど知名度あるとは思えない
まあ慰安婦問題で攻撃する手法が購読乗り換えさせるのに効果的ってのは本当なんだろうな
160: 2014/08/30(土) 22:09:49.96 ID:xUtG+fCJ0(1)調 AAS
安部さんに感謝しなくちゃな!
161: 2014/08/30(土) 22:41:57.47 ID:4Tkgomyv0(1)調 AAS
今の時代に思想の押しつけは不要
スーパーのチラシもアプリで見れるし
きょうび新聞取ってる奴って押し売りを断れない弱者としか思えない
162: 2014/08/30(土) 22:43:59.58 ID:uc75g/Qe0(1/2)調 AAS
読売が右寄り新聞みたいになって来て
購読辞めたわ
家だけじゃなかったんだな
163: 2014/08/30(土) 22:50:08.45 ID:uc75g/Qe0(2/2)調 AAS
移民受け入れても新聞は絶対読まないからな
消費税10%で更に減りそう
これはどの新聞でも避けられんだろうけど
164: 2014/08/30(土) 23:10:30.83 ID:74LD+GfG0(1)調 AAS
経団連とジタミの御用新聞、読みたいとは思わんな
165: 2014/08/30(土) 23:13:38.41 ID:70XDCAXn0(1)調 AAS
適当に刷ってた分減らしたんだろな
166: 2014/08/30(土) 23:15:01.11 ID:fkQhM8Zt0(1)調 AAS
ウヨサヨ抜きにして、年間3万以上も払う価値あるかね新聞に
ニュースなんてスマホでみれるし
完全に配信に以降して、動画とかも見れるようにして広告収入+月額500円位にした方がいいだろ
167: 2014/08/30(土) 23:16:18.39 ID:dEVjaKM20(1)調 BE AAS

読売はWeb版も観るとPCが固まるから観なくなったわ
もう用は無いつぶれろw
168: 2014/08/30(土) 23:20:58.08 ID:uPrlZF2t0(1/5)調 AAS
来月、来年の朝日が楽しみだなあああwwwwww

慰安婦捏造の原発捏造楽しみだなあああwwwwwww
169: 2014/08/30(土) 23:21:59.86 ID:uPrlZF2t0(2/5)調 AAS
来月、来年の朝日が楽しみだなあああwwwwww

慰安婦捏造の原発捏造楽しみだなあああwwwwwww
170: 2014/08/30(土) 23:27:19.60 ID:uPrlZF2t0(3/5)調 AAS
これからの朝日が楽しみだなああ
171: 2014/08/30(土) 23:29:06.61 ID:ciUu0j0MI(1)調 AAS
>>134
社員ではないな
朝日と読売と毎日の論調の違いなんてプロレスでしかない、ってことがわからない馬鹿だよ
172: 2014/08/30(土) 23:30:14.61 ID:uPrlZF2t0(4/5)調 AAS
これからの朝日が楽しみだなああ
173: 2014/08/30(土) 23:31:28.86 ID:G7TgpSjd0(1)調 AAS
>>156
テレビも新聞も、大企業・政府の広告ばかりだよね
独自調査記事作れる記者はもう数少ないのだろう
174: 2014/08/30(土) 23:32:08.58 ID:4Mn8rpRH0(1)調 AAS
それで必死になって朝日を攻撃してるのか
175: 2014/08/30(土) 23:32:15.19 ID:Qgk9lLOB0(1)調 AAS
だって自民党の機関誌なんだもん
176: 2014/08/30(土) 23:34:30.64 ID:uPrlZF2t0(5/5)調 AAS
これからの朝日が楽しみだなああ
177: 2014/08/31(日) 00:00:48.13 ID:ISlnq4NX0(1/2)調 AAS
>>1
朝日よりマシだろ?
178: 2014/08/31(日) 00:12:02.62 ID:ee8/wU4Y0(1)調 AAS
読売読んでる奴なんて存在するのか?
中流家庭は大抵朝日だった気がするが

ナベツネが未だにトップで独裁やってる新聞なんて胡散臭すぎて
朝日以上に安心できんわ
179: 2014/08/31(日) 00:18:10.26 ID:sC+WBY3c0(1/5)調 AAS
これで8月分が朝日が通常ペースでしか減ってなくて読売激減だったらネトウヨ大発狂しそうだな
普通に考えて朝日を止めた購読者がナベツネの居る読売を読みたがるわけがないし
新聞を買わない人間が増えるだけだろう
180: 2014/08/31(日) 00:37:47.61 ID:iFtZl8Nf0(1)調 AAS
Microsoft: 保守主義系利益団体「ALEC」から脱退
外部リンク[html]:www.businessnewsline.com

こういうニュースあったけど産経どうなの
181
(1): 2014/08/31(日) 00:42:19.97 ID:GZhmalqV0(1)調 AAS
>>9
こんな奴らが環境問題とかを偉そうに論じるんだもんな
絶対後世にネタにされると思う
182
(1): 2014/08/31(日) 00:50:48.40 ID:IYakK8Bt0(1)調 AAS
まあ、ネットで考えたら毎月4、5千円の金をコンテンツに払うってけっこー考えちゃうよね
183: 2014/08/31(日) 01:01:49.65 ID:kyByl07g0(1)調 AAS
朝日の方が楽しい
184
(1): 2014/08/31(日) 01:06:44.28 ID:6i7gVKC40(1)調 AAS
ネトウヨが朝日の一言一句見逃さないように読みまくってるから足元が疎かになってんだろ
185: 2014/08/31(日) 01:11:45.84 ID:X/wFzyK40(1)調 AAS
こりゃ義務教育高校で一人1部になるのも時間の問題ですわ 費用は全部税金
186: 2014/08/31(日) 01:12:14.99 ID:4JyiaP07O携(1)調 AAS
電力グループの連中がゴミ売り一択なのは知ってるが、俺電力じゃねーし
187: 2014/08/31(日) 01:14:01.65 ID:Gdr7mnkI0(1)調 AAS
ナベツネ死んだら誰が継ぐのかね?
188: 2014/08/31(日) 01:16:05.72 ID:bOYuLiA00(1)調 AAS
新聞ってスーパーの広告のおまけだろ
189: 2014/08/31(日) 01:18:39.07 ID:M1/2lT1u0(1)調 AAS
巨人ファンが減ってるからだろ
190: 2014/08/31(日) 01:19:31.86 ID:OY8pFUr70(1)調 AAS
原発新聞に名前変えろ
191: 2014/08/31(日) 01:20:56.86 ID:ISlnq4NX0(2/2)調 AAS
>>1
でも、いいよなー。
読売は朝日を落とせば回復するだろ。
192: 2014/08/31(日) 01:33:08.75 ID:BayM1kfN0(1/2)調 AAS
年収500万の人間なら、100分の1を新聞に使うってことだぞ
手取りベースや、年収がそれ以下の人間なら、
稼ぐ金の数十分の1を新聞なんぞに貢ぐってことだ

そのうえ大半は詐欺みたいな通販広告
バカらしすぎるだろ
193: 2014/08/31(日) 01:34:29.81 ID:kIaf0fbW0(1)調 AAS
もう四大紙ももうだめだなこれからなに読もうか
194
(1): 2014/08/31(日) 01:37:56.20 ID:9SRe1Gzh0(1)調 AAS
訪問販売来たとき、
「俺、阪神ファンなんだよね。阪神のこと書いてくれる新聞なのか?」
「スポーツなら、報知がありますよ」
「これ、今日のサンプル?あれ?昨日、阪神勝って巨人負けたのになんで、巨人が一面なんだよ。ふざけんな、こんな誰が読むんだ」

で、追い返した ワイ
東北の阪神ファン
195: 2014/08/31(日) 01:39:21.36 ID:KY003/zKO携(1)調 AAS
朝日から逃げた分は毎日やら地方紙に行くだろ
ゴミ売だけは絶対にない
196: 2014/08/31(日) 01:51:00.96 ID:qltevmQw0(1)調 AAS
アベノミクス効果だな
197: 2014/08/31(日) 01:55:13.94 ID:POjingbm0(1)調 AAS
>>194
賢いわw
198
(1): 2014/08/31(日) 01:55:51.10 ID:JwTjGUYO0(1)調 AAS
政府広報みたいな紙を何千円か払って
毎日家に積み重ねる阿呆らしさ
199
(1): 2014/08/31(日) 02:03:19.29 ID:0Q8Tyy1g0(1)調 AAS
アカヒって今年の新卒東大ゼロらしいけどゴミウリはどうなん?
業界自体マジで危険水域入ってきたんじゃね
なんだかんだで東大生って情報速いから正しいんだよなあ
200: 2014/08/31(日) 02:13:12.48 ID:5WJFkRaw0(1)調 AAS
東大入ると会社が腐るからアカヒ圧勝の芽が出て来たのかな。恐ろしい
201: 2014/08/31(日) 02:31:21.14 ID:BMe0GnRn0(1/6)調 AAS
>>198
読売は広告欄にホントに政府公官庁の名前が有るよね

他の新聞もそうなの?
202: 2014/08/31(日) 02:32:09.07 ID:BMe0GnRn0(2/6)調 AAS
>>199
終わるのは朝日だけだろ、朝日が東大0とか

左翼はホント終わるかもな
203: 2014/08/31(日) 02:36:09.76 ID:/1kf+NQC0(1)調 AAS
貧乏人に支えられてるのに、貧乏人が嫌がる増税バンザイしか書かないゴミだからだろ
そのくせ自分達新聞には増税しないでねとか舐め腐ってる
204: 2014/08/31(日) 02:49:32.50 ID:ikZXOUSc0(1)調 AAS
週刊文春とか新潮が東電吉田調書でも朝日は産経に完敗とか根拠もないアホなこと抜かしてるなぁ
そもそも月刊オピニオン誌でもない三流週刊誌が政府の言いなりになってどうすんだよ
新聞はじめテレビ、出版総じて終わってんな
205: 2014/08/31(日) 02:51:57.60 ID:LrNRPmvw0(1)調 AAS
>>182
なるほど
206: ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ 2014/08/31(日) 03:01:25.19 ID:ul5OzTGl0(1)調 AAS
>>184
ネトウヨは読売を支持してるの?

どっちかっていうと空調ドームラン延長うざい
野球の視聴率wwwwマスゴミwwwww
と巨人や読売を馬鹿にする側な気がするけど。

朝日とも別に対立姿勢とってるわけでもないし
ナベツネの考え方もネトウヨのそれとは少し違うし
207: 2014/08/31(日) 03:19:06.62 ID:PNnOMpdL0(1/2)調 AAS
リベラルを気取って反日韓国人と手を結んで嘘・捏造をしてまでも日本叩きをしてきたのがじわじわときたのかな

朝日・毎日・中日新聞程、露骨に酷くは無いが…
208
(2): 2014/08/31(日) 03:37:44.01 ID:IxmPpaBa0(1)調 AAS
今は購読するなら東京新聞がいいだろうなあ
他のメジャー新聞社とは違って気骨があって庶民視点でよさそう
購読料も安いし
新たに購読するなら東京新聞だな
209: 2014/08/31(日) 03:42:21.85 ID:BayM1kfN0(2/2)調 AAS
>>208
tokyohotで検索!
210: 2014/08/31(日) 03:44:35.12 ID:1ZNceMkl0(1)調 AAS
馬鹿ウヨなんていないよ!
211: 2014/08/31(日) 03:48:03.15 ID:1OQylsqr0(1)調 AAS
読売朝日クラスになれば見開き広告の掲載料はトンでもない額だからな
この前近場で講演やってた元地方記者の話じゃあ
読売朝日の広告料は毎日の3倍、産経の10倍くらい払わないといけないらしいし
212: 2014/08/31(日) 04:00:16.63 ID:hg76WoeF0(1)調 AAS
>>208
読めば寄生虫に対しての免疫もつくよ!
213
(1): 2014/08/31(日) 04:25:37.34 ID:4BCZiguw0(1)調 AAS
他紙は知らんが読売はたまに滅茶苦茶怪しい本の広告が乗るのが怖い
「xxxxパワーで癌が治った!」系の本の広告とか、ロクでもない健康食品の広告も多いし
こういう連中は読売に広告乗せられるレベルで儲けてるって事で嫌になるね

金さえ出せば弾かないんだな、まぁ明確な基準作りにくいだろうけど
214: 2014/08/31(日) 04:37:16.58 ID:fuRRfyCC0(1)調 AAS
内容でたらめ、文章はど下手糞、産経と並んで読む価値のない新聞。
ケツを拭くのも汚らわしいほどのカス新聞。
215
(2): 2014/08/31(日) 04:49:58.54 ID:HdEVRliD0(1)調 AAS
>>15
読者層のイメージって、
読売=大衆
朝日=インテリ
毎日=変わり者
産経=ゴリゴリ右翼
日経=中堅以上の企業のリーマン
な感じ

貧乏人が多い読売の読者層が真っ先に消費税増税で
購読をやめたんだろうな
216: 2014/08/31(日) 04:59:27.97 ID:7+klj/hw0(1)調 AAS
増税しろ!だがッ!新聞は特別扱いしろ!がマズかったんじゃね
217: 2014/08/31(日) 05:05:03.08 ID:x/o2bFMdO携(1)調 AAS
正直地方紙の方が面白いもんな
大分合同新聞とか
218
(1): 2014/08/31(日) 05:08:47.88 ID:PNnOMpdL0(2/2)調 AAS
>>215
朝日=捏造、反日極左

これがイメージ通りの現実だよ
219: 2014/08/31(日) 05:29:29.84 ID:wAubcrfW0(1)調 AAS
新聞社がなくなるのは一向に構わないけど、将棋の棋戦が無くなるのは困る

棋戦持つのが無理なら早々に引き取り手を探しといてね
220
(3): 2014/08/31(日) 05:55:34.20 ID:0aMlAeI90(1)調 AAS
うち読売とってるけど原発再稼働と増税容認と朝日叩きと集団的自衛権擁護の記事ばっかりで最近飽きてきた
全部結論ありきで書いてるし
221: 2014/08/31(日) 05:57:34.41 ID:6Sx8cnbK0(1/3)調 AAS
ポダム新聞だからw
222
(1): 2014/08/31(日) 06:09:09.72 ID:6Sx8cnbK0(2/3)調 AAS
東京朝日と東京日日(後の毎日新聞)が幅を利かせる中で、
正力は、両紙に対抗するため、まともな文章が書けるとして、
「アカ」を大量に採用した。学生時代に左翼運動に参加
したものは、戦前、獄中で転向しても、特高警察が仕事場に
入りこんで嫌がらせをしたため、就職もままならない。
「アカ」の弱みを握っている正力は、彼らを安くこき使った。
223: 2014/08/31(日) 06:10:35.28 ID:MO2yOI1V0(1/3)調 AAS
>>218
世界日報読者らしいレスだな

>>220
ウチは読売の憲法改正アンケで過半数賛成という結果の頃でも他の記事はマシだから
ずっと読んでいたけれど、311以後の右傾化と原発の偏向報道に我慢出来ず朝日に切り替えたわ
224: 2014/08/31(日) 06:12:09.46 ID:mUYSCbV10(1/3)調 AAS
>>213
他紙にないのが読売にはあるとしたら基準が明確に違うんだろ
225: 2014/08/31(日) 06:12:44.74 ID:6Sx8cnbK0(3/3)調 AAS
「読売と名がつけば白紙でも売ってみせる」(務台光雄)と豪語し、
「“社主の魅力”でとっているのが40%、“巨人軍”でとっているのが20%、
『記事が良いからとっている』というのは、わずか5%」
(小島文夫専務・編集主幹)、「かつては教養ある日本人は読売新聞を
読んだり、読んでいることを知られるのを恥じる」のが通例で、
90年代までそのような傾向は残存していた。国立大学の教授では
18%(朝日新聞が80%)、官僚の課長以上では25%(同75%)、
上場企業の総務部長の30%(同55%)しか読売を読んでいなかったという。

1979年、渡邉恒雄の論説委員長就任以降、紙面の編集方針や論調は
右派・保守主義となった。
226: 2014/08/31(日) 06:14:30.55 ID:0LMvsFP/0(1)調 AAS
増税
227: 2014/08/31(日) 06:22:15.11 ID:mUYSCbV10(2/3)調 AAS
>>222
そんなことなんで知ってるの?
228: 2014/08/31(日) 06:22:29.94 ID:IVeumDeh0(1)調 AAS
原発ごり押し新聞なんかに金払いたくねーわ
229
(1): 2014/08/31(日) 06:30:06.70 ID:fEenu+wF0(1/2)調 AAS
てか今までこんな古い媒体がよく売れてたなって感じww
すべてがネットに劣ってる いらねーだろこんなの
230: 2014/08/31(日) 06:33:23.06 ID:MO2yOI1V0(2/3)調 AAS
>>229
ネットは器でしかないしネットメディアなどアフィまとめとJカスクローンばかりでは
信用を自ら貶めているとしか
231: 2014/08/31(日) 06:48:32.90 ID:6cfIpgub0(1/5)調 AAS
>>137
アパホテル ネトウヨ でググると色々と出てくるなぁ
232: 2014/08/31(日) 06:49:30.44 ID:fEenu+wF0(2/2)調 AAS
神で家に配達とかいつの原始時代だよwww
233: 2014/08/31(日) 06:51:53.14 ID:i5nrYc7o0(1)調 AAS
自民党と原発の宣伝紙とかタダでもいらねーよ
234: 2014/08/31(日) 06:52:16.36 ID:MO2yOI1V0(3/3)調 AAS
アパホテルはTBS NEWS23のスポンサーもやっているんだよな
スポンサーからの圧力が目的なんだろうけど
235: 2014/08/31(日) 06:54:27.31 ID:Y3UEjCmu0(1)調 AAS
うちの周りじゃ新聞配達の営業所がけっこう潰れてるし、
これどっかを起点にゴソッと減りそう。5年後で半減とかしてるぞ、多分。
236: 2014/08/31(日) 06:55:11.71 ID:bN3CaiF70(1)調 AAS
ウチは増税で取るのやめた
飼いネコのトイレシートの下敷きにしか使ってなかったから
止めるいい機会だったよ
237: 2014/08/31(日) 06:59:22.77 ID:/0m6UgWn0(1/2)調 AAS
ナベツネ絶対地獄行くわ
はよゴミ売り潰れろ
238: 2014/08/31(日) 07:02:27.75 ID:EWrhoyug0(1)調 AAS
東京裁判で正力松太郎を吊るしていたら、福島の事故は起こらなかった
239
(1): 2014/08/31(日) 07:16:28.98 ID:4PPS9sNT0(1)調 AAS
国内が縮小してるのなら海外で外国人に読んでもらえば
良いのではww
240: 2014/08/31(日) 07:17:19.31 ID:XAk/bMay0(1/2)調 AAS
増税したからな

読売は増税に賛成だったんだろ?
241
(1): 2014/08/31(日) 07:21:11.34 ID:S+6j2j2K0(1/2)調 AAS
日本の新聞は大量に発行し過ぎだ
新聞なんて全国で10万部ぐらい売れれば沢山だ
紙で配達していては採算が取れんならインターネットへ移行しろ
242: 2014/08/31(日) 07:22:53.88 ID:pV9oWDPr0(1)調 AAS
国民の所得には限りがあると理解してねえんだろうな
その新聞の購読料は本当に生活に必要なものへ回されましたとさ
243
(1): 2014/08/31(日) 07:23:47.69 ID:y0pXZL2F0(1/3)調 AAS
>>241
でも宅配制度で
食いぶちにあずかる事が出来ている奴も多いからな。
その対策が必要にはなってくるわな
244: 2014/08/31(日) 07:25:03.42 ID:iGJDZ9jS0(1)調 AAS
売国ってことでいえば読売も朝日も同じだしね
似非保守装った広報誌の読売の方が実利が大きいだろうが
245: 2014/08/31(日) 07:26:31.39 ID:S+6j2j2K0(2/2)調 AAS
>>243
しかしそれは出版物全般に言えることだな

「日本語タイプライター」のタイピストが職を失ったように時代に連れてなくなる仕事もある
246: 2014/08/31(日) 07:27:08.29 ID:6cfIpgub0(2/5)調 AAS
消費税が3%増えたから実質収入は3%減ったわけだからな
年収400万だったら実質収入は12万円減ることになる

新聞止めれば年5万円節約できるし
購読している新聞が消費税増税に賛同すりゃあ真っ先に切るわな
247: 2014/08/31(日) 07:29:47.65 ID:QacQFZlL0(1)調 AAS
むしろ1000万部が異常だっただけで適正値に戻ったんじゃね
ここからまだ落ちるならヒヤヒヤし始めるだろ
248: 2014/08/31(日) 07:30:02.13 ID:O1Y9uYrc0(1)調 AAS
深見東州の広告が原因だろ
249: 2014/08/31(日) 07:30:53.48 ID:nVq5TVUa0(1)調 AAS
紙としては必要だが情報媒体としてはもはや不要
必要な時だけコンビニで買ってるわ
250
(2): 2014/08/31(日) 07:31:05.30 ID:5VEKjekq0(1/5)調 AAS
世論調査で
集団的自衛権についてどう思うか?
賛成
必要最小限なら賛成
反対
なんて姑息な選択肢を作って賛成を増やすようなインチキ新聞だからな。
政府批判がメディアの役割だとすれば、
読売新聞そのものに存在価値がない
251: 2014/08/31(日) 07:41:56.02 ID:WdYimNTh0(1)調 AAS
海外のニュースも日本のやつもFlipboardで事足りるわ
252: 2014/08/31(日) 07:47:59.03 ID:oueCdLAT0(1)調 AAS
ネットで見れるし
253: 2014/08/31(日) 07:49:40.73 ID:LrSaNZqD0(1)調 AAS
さっさと完全電子化しろよ
254
(1): 2014/08/31(日) 08:07:40.21 ID:mUYSCbV10(3/3)調 AAS
>>250
集団的自衛権に反対だからそう思うんだよ
政府っていっても、集団的自衛権をやるべきだというのは政治家で
反対なのは官僚(自衛隊)だろ。
自衛隊は、個別的自衛権のままでも権力を使って給料をもらえるから
余計な仕事は絶対やりたくないってだけじゃないか。
255
(1): 2014/08/31(日) 09:15:59.89 ID:5VEKjekq0(2/5)調 AAS
>>254
アホか
選択肢が3つならば真ん中を選びがちだという心理
必要最小限度が何なのか不明で、
そしてそれが守られるかが不明なのに、
必要最小限度があって、守られるかのような選択肢を作るのがおかしい。
「必要最小限度」ってのがそもそも主観的意見じゃないか。
読売だって世論調査の専門社員が担当しているだろうから、
明らかに工作目的で選択肢を作ってる
256: 2014/08/31(日) 09:21:36.09 ID:yGrdYJkO0(1/7)調 AAS
読売「増税バンザイ」
257: 2014/08/31(日) 09:24:37.50 ID:FmeReVT00(1/2)調 AAS
最近の読売の記事はサンケイと変わらんからな
258: 2014/08/31(日) 09:25:39.73 ID:6cfIpgub0(3/5)調 AAS
>>255
やり口がプーチンと変わらねーよな
さすがファシストを擁護している新聞だけのことはある
259: 2014/08/31(日) 09:26:10.90 ID:pdtgmWev0(1/2)調 AAS
実家は朝日と読売を交互にとっていたけど最近東京新聞にしたみたい。やっぱり朝日、読売は高いのと広告が多すぎる。自民、原発、増税マンセーの人はやめた方がいいけど
260: 2014/08/31(日) 09:32:53.01 ID:ALiapX/X0(1)調 AAS
政府の広報誌に成り下がった読売なんて読む必要も価値も無い
261: 2014/08/31(日) 09:34:54.74 ID:yGrdYJkO0(2/7)調 AAS
安売りの広告が目当てで、新聞を取ってるような人達は、
ヨミウリが推してる増税をされて、さらに苦しむという矛盾だね
262: 2014/08/31(日) 09:35:32.11 ID:OYSjZsIu0(1)調 AAS
>>3
取ってる老人が死んでいく一方、若者は取らないから
263: 2014/08/31(日) 09:53:22.31 ID:5VEKjekq0(3/5)調 AAS
333 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/08/31(日) 09:51:09.12 ID:MO2yOI1V0
読売の原発デマ報道は仕様
画像リンク

264: 2014/08/31(日) 09:57:20.34 ID:S3VhyUQ+0(1)調 AAS
病院の待合室とか、
図書館とか。

あとはホテルのサービスで読める新聞までなら許せるかな。

タダでも要らんのは聖教。
(それ新聞じゃないというツッコミもあるけどさ)
265: 2014/08/31(日) 10:07:20.10 ID:FajQYyd00(1)調 AAS
別スレで若者がテレビを見てないというレスをしたが
新聞はテレビの比じゃないほど若年層が離れてる
266: 2014/08/31(日) 10:22:50.10 ID:6XWeSC7b0(1)調 AAS
悪魔に信用を売った分は代償で買え
愚か者め
267: 2014/08/31(日) 10:28:53.23 ID:rtPHeEgI0(1)調 AAS
部数減ったなら値上げすればいいじゃない
268
(1): 2014/08/31(日) 10:31:30.61 ID:sM7aHSFW0(1)調 AAS
なべつねの主張がどうこういうけど
一番個性とかないからなこの新聞が
政権よりなのに産経みたいに批判されないし
朝日のように何かネタだしてくるわけでもない
269: 2014/08/31(日) 10:52:08.53 ID:5VEKjekq0(4/5)調 AAS
>>268
確かに、朝日のスクープって
吉田調書や手抜き除染やら
検察の証拠捏造やらいろいろあるけど、
読売のスクープってあんまり聞かないな。

iPS森口ぐらいか?
270: 2014/08/31(日) 10:55:05.78 ID:5/V2Hw3N0(1)調 AAS
>>3
読者が死んでるのでは
271
(1): 2014/08/31(日) 10:59:32.87 ID:yGrdYJkO0(3/7)調 AAS
読売は偏向、あべの旗振りをやってるじゃん
ネトサポの一部が言うにはアメリカに魂を売る路線?らしいけど
272
(1): 2014/08/31(日) 11:02:03.61 ID:3EmLul/t0(1/4)調 AAS
>>271
ネトサポちゃんは統一教会と親密関係にある産経押しだろ
273
(1): 2014/08/31(日) 11:05:46.79 ID:yGrdYJkO0(4/7)調 AAS
>>272
へぇその2つにつながりあるんだ、知らナカタ…
274
(1): 2014/08/31(日) 11:35:36.42 ID:5VEKjekq0(5/5)調 AAS
>>273
統一協会の合同結婚式の全面広告を載せたのが産経新聞。
弁護士によれば、統一協会の合同結婚式で洗脳拉致されて韓国で行方不明になった日本人女性は5000人
北朝鮮拉致の比ではない。

産経新聞は戦後最大の拉致に加担した新聞
275: 2014/08/31(日) 11:44:07.96 ID:sirctB0C0(1)調 AAS
飽和して安定してる市場の5%以上の減少ってかなりイレギュラーなことが起こらんとならんよ
読者が高齢化だけでは説明できない。値上げ?あったのかな
276
(2): 2014/08/31(日) 11:45:35.53 ID:WrV31TpB0(1/4)調 AAS
今日の読売はすごいぞ
吉田は英雄でありその行動も立派だった。
その吉田の混乱された民主と批判した朝日は許されない
277: 2014/08/31(日) 11:50:27.61 ID:3EmLul/t0(2/4)調 AAS
よほど電力業界と経済界と自民党からお小遣いはずんでもらったんだな
278
(2): 2014/08/31(日) 12:21:04.60 ID:BMe0GnRn0(3/6)調 AAS
来年には朝日は倒産してるよ、今のバッシングを見ろ
279: 2014/08/31(日) 12:26:02.74 ID:TOqVux9C0(1)調 AAS
>>220
それと移民推進な
自民マンセー安倍マンセーが鼻についてもう我慢ならんわ
いっそ変態毎日にでも変えようかと本気で検討中
280: 2014/08/31(日) 12:26:16.96 ID:y0pXZL2F0(2/3)調 AAS
>>276
まさに「吉田真理教」だなw
281: 2014/08/31(日) 12:28:47.59 ID:zkiIHhRU0(1)調 AAS
基本ノンポリが読む新聞だから、新聞が売れない時代になれば
新聞から離れるノンポリ層だらけの読売の部数が真っ先にズタボロになるのは必然。
282: 2014/08/31(日) 12:29:24.37 ID:3EmLul/t0(3/4)調 AAS
>>278
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
283
(1): 2014/08/31(日) 12:34:38.44 ID:BMe0GnRn0(4/6)調 AAS
ほんとに朝日は倒産してるだろうね
284: 2014/08/31(日) 12:46:13.21 ID:3EmLul/t0(4/4)調 AAS
>>283
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.365s*