[過去ログ] イスラエルの兵器開発に日本も荷担 今後は対岸の火事ですまない? [444017196] (11レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/08/18(月) 19:57:42.73 ID:OVx/O0yW0(1/2)調 BE AAS
前略
日本にとっても、この国の兵器開発とは無縁ではない。5月12日、安倍・ネタニヤフ両首相が、国防と
サイバーセキュリティの分野での協力推進で合意。7月6日にはイスラエルを訪問した茂木敏充経済産業大臣が、
両国の企業や研究機関が「共同研究・開発」を促進する覚書を締結、署名した。
この「共同研究・開発」には、兵器開発が含まれない理由はない。
日本で三菱重工業がライセンス生産するパトリオット2ミサイルの部品は、「防衛装備移転三原則」により輸出可能になったが、
同ミサイルはイスラエルにも配備されている。また、F−35戦闘機の開発には、日本・イスラエルともに名を連ねる。
日本の軍事技術が今後、パレスチナに対して使われないという保証はどこにもない。
【破壊と抑圧の責任は?】
ガザはイスラエルにとっての「打ち出の小槌」だ。政府が外交上、または自国民に対して、自らの存在意義を示そうとするとき、
その駆け引きの材料にいつもガザが使われてきた。そこでは、日本のメディアも「イスラーム原理主義組織」と呼ぶハマースが、
「実効支配」を続けているからだ。
彼らを少し挑発すれば、ガザの人々を「人間の盾」としてロケット弾を撃ち込む。イスラエルは、それで市民が巻き込まれても、
「原理主義組織」を選んだお前たちのせいだ、と言わんばかりだ。
日本政府は7月25日、ガザ地区の市民に対する食料や医薬品など、550万ドルにおよぶ人道支援を決めた。
大規模な破壊行為のあとには、諸外国からも緊急支援が入る。国連機関を通じて直接ガザに援助が入る場合もあるが、
多くはヨルダン川西岸のパレスチナ自治政府経由であり、それがガザまで届くことは多くない。
逆に援助が人を締めつけてゆくこともある。諸外国からの莫大な援助があるがゆえに、占領地に責任を負うべき
イスラエルの懐は何ら痛むことなく、破壊と抑圧を続けてゆくことができる。
イスラエル軍地上部隊の大半は撤収を始めたというが、空爆による攻撃は続いている。ガザ市民の4人に1人はまだ、
長い避難生活を強いられたままだ。停戦になったとしても、人々の破壊された暮らしは容易に元には戻らない。
以下略
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
2: 2014/08/18(月) 20:04:44.06 ID:4WmvvH8a0(1)調 AA×
![](/aas/poverty_1408359462_2_EFEFEF_000000_240.gif)
3: 2014/08/18(月) 20:06:34.97 ID:C2q9l6T50(1)調 AAS
そもそも日本はユダヤ人に恩を返すべきだな
彼らが居なければ日本は今より遅れていただろうに
4: 2014/08/18(月) 20:53:16.73 ID:chPQZ60p0(1)調 AAS
つーかそもそも10式戦車が
イスラエルの耐パレスチナ弾圧用戦車のコピー。
いずれ日本でもああなることを予測しての開発導入。
イスラエル
画像リンク
日本
画像リンク
5: 2014/08/18(月) 21:10:50.24 ID:OVx/O0yW0(2/2)調 BE AAS
東芝は原発東欧に売るし三菱は武器
日本もテロの標的になる日も近い
6: 2014/08/18(月) 21:17:21.45 ID:kzcjUHTy0(1)調 AAS
むしろ今まで対岸の火事だと思っていたのか?
7: 2014/08/18(月) 23:22:48.59 ID:AqL+KqMH0(1)調 AAS
アイアンドームに続く新兵器アイアンビームの開発に参加すんの?
8: 2014/08/19(火) 00:43:59.25 ID:49QlS7s50(1)調 AAS
Facebook写真:719538388105516
「そろそろどこかで戦争でも起きてくれないことには、日本経済も立ちゆかなくなってきますなあ。
さすがに日本の国土でどんぱちやられたのではたまらないから、私はインドあたりで戦争が起きてくれれば
我が国としては一番有り難い展開になると思ってますよ。」
ここまでえげつない戦争待望論には、周囲にいた人達もちょっとびっくりしたらしく〜(略)
集団的自衛権行使容認の閣議決定(7月1日)この暴挙を安倍首相が進めるにあたって
議論を先導した首相の私的諮問機関・安保法制懇のメンバーに、あの発言をされた方が入っている。
安倍首相のブレーンの一人と言われ、さまざまな政府委員も務めておられる有力者だ。
「国民の安全を守るため」とか「海外の戦争に参戦することは絶対にない」とか
夕べの会見で首相は言っていたが、民主主義の手順も無視して強引にことを進める
この内閣の本当の目的が、そんなところにないことは、法制懇のこの顔ぶれを見ても明らかだ
背後には死の商人がいる。
9: 2014/08/19(火) 00:44:27.34 ID:dEkYT4EBO携(1)調 AAS
ガザの少女の言葉。
「米国やイスラエルに兵器を売らないで下さい。その兵器が私達を殺します」
Twitterリンク:ge_jitsukaKUMA
NSC、米企業へ武器輸出初承認 イスラエルに転用も
2chスレ:newsplus
【戦争ビジネス】死で儲けるアベノミクス【アメリカの二の舞】
2chスレ:war
これから日本は集団的自衛権容認と武器輸出三原則緩和により、本格的な
軍産ビジネスを始め血まみれの景気回復と利権創設をする。
この国自体が税金で死の商人になる。
今後は景気回復して生活が少し楽になるかもしれんが、その裏では
日本の売った武器で多くの人間が死ぬんだ。
そんな豊かさが欲しいか?
10: 2014/08/19(火) 01:04:40.47 ID:PW+01FMP0(1)調 AAS
ガザ相手にF35は使わないだろ
11: 2014/08/19(火) 05:19:19.55 ID:NC23h2w40(1)調 BE AAS
内緒だけどイスラエルとイスラムがたまにゴッチャになるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s