[過去ログ]            公安 14        (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2014/02/19(水) 17:12:43.87 AAS
 
 
 
スレッドが毎回、何ら注意喚起・説明無く、いきなり消去される為、
今回も仕方なく復帰
 
 
注意・・・感染症テロ、および「フクシマ」核テロ、NSC・内閣情報局・米軍、
さらに、殺人・拉致事件等の捜査に貢献することを目的としたスレッドであるので、
米FBI・警察、もしくは「2ちゃんねる管理者権限」および背後関係によって癒着している政治団体であっても、
正当な理由、および説明・注意喚起なく消去する場合、犯行予告・証拠隠滅工作、もしくはクーデターとみなされます。
2
(1): 2014/02/19(水) 17:13:30.72 AAS
「逃亡は長官銃撃事件時効まで」 平田被告と同居女性証言

2014年2月10日 12時03分

オウム真理教元幹部平田信被告(48)の裁判員裁判で東京地裁は10日、
逃亡中の平田被告を長年かくまい、同居していた元信者の女性(51)の証人尋問を実施した。
女性は「平田被告が警察庁長官銃撃事件の犯人と名指しで報道されていたため、逃亡は事件の時効が成立するまでと話していた」と証言した。
女性は平田被告と長年同居し、犯人蔵匿罪などで懲役1年2月の実刑が確定、既に服役を終えている。
長官銃撃事件は2010年3月に時効が成立している。
女性は、平田被告が逃亡生活中、「自分は(長官銃撃の)犯人じゃない」と言っていたと証言。
2人とも帰依心はなくなっていたと説明した。
(共同)
3: 2014/02/19(水) 17:14:14.23 AAS
まぁ、日本の拉致→人身売買のパターンは、ごくシステム固定してるから、
少人数で済むし、捜査も報道もされない取り決めになってる訳で。

中国で横行する人身売買、17年かけて息子を捜した女性の悲劇

AFP=時事 1月26日(日)13時1分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
4: 2014/02/19(水) 17:59:52.02 AAS
ウクライナ首都で21人死亡 当局、野党側を強制排除

2014年2月19日 11時26分【モスクワ共同】

野党勢力の反政府デモが続くウクライナの首都キエフで18日、デモ隊と治安部隊の衝突が再燃した。
治安部隊は同日から19日にかけ、首都中心部を占拠する野党勢力の強制排除に着手し、ロイター通信によるとデモ隊14人、治安部隊7人の計21人が死亡。
負傷者は数百人に上るとみられる。野党側が銃器を使用したとの情報もあり、昨年11月から続く混乱は最悪の局面を招いた。
野党「ウダル」のクリチコ党首らは19日、ヤヌコビッチ大統領と会談したが、事態収拾のめどは立たなかった。
野党側活動家の釈放など正常化を探る動きが出ていたが、多数の死傷者で事態は混迷を深めた。
5: 2014/02/19(水) 18:42:03.99 AAS
あとは、報道への警戒感だろうな。

福島、震災関連死が直接死上回る 避難長期化でストレス

共同通信デジタル
2014年2月19日(水)17時36分配信

東日本大震災と東京電力福島第1原発事故による住民避難が続く福島県で、
体調悪化などが原因で亡くなる「震災関連死」の死者が19日現在で1656人となり、
津波など震災を直接の原因とする死者1607人(10日の警察庁集計)を上回ったことが、県などのまとめで分かった。

福島県は現在も約13万6千人が県内外に避難しており、
県の担当者は「それまでの生活が一変した上、帰還など将来の見通しが立たずにストレスが増していることが要因」とみている。

復興庁によると、震災関連死とされた人の約9割が66歳以上。
県は市町村と連携しながら保健師らの巡回で避難者を見守る活動を強化する。
6
(1): 2014/02/19(水) 18:43:04.73 AAS
>あとは、報道への失望感だろうな。
7: 2014/02/19(水) 19:06:16.33 AAS
「保険かけ殺されるかも」射殺男性、比渡航前に

読売新聞 1月16日(木)15時30分配信

フィリピン・マニラ市で2010年11月、京都市伏見区の教材販売会社社員・松谷祐一郎さん(当時35歳)が射殺された事件で、
松谷さんが渡航直前、「保険をかけて殺されるかもしれない」と両親に漏らしていたことが、捜査関係者らへの取材でわかった。

京都府警は、松谷さんが、殺人容疑で逮捕された同社社長・新井正吾(43)、
その兄で無職の茂夫(56)両被告との間で何らかのトラブルがあったとみて、16日午後に両被告を送検し、経緯を調べる。

捜査関係者らによると、松谷さんは渡航1週間前の10年11月中旬に実家を訪れ、
両親に「生活が苦しい。会社が潰れるかもしれない」などと打ち明け、身の危険を感じているという趣旨の話をしたという。

一方、茂夫被告の弁護人が16日、「本人が事件に関与した事実はない。
典型的な見込み捜査で、逮捕は警察の『筋書き』を認めさせる取り調べを行うための不当なものと考えている」とのコメントを発表した。
最終更新:1月16日(木)15時30分読売新聞
8
(1): 2014/02/19(水) 19:07:13.74 AAS
仮谷さん拉致を一部否認 オウム平田被告の初公判

2014年1月16日 13時19分
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

1995年に東京・目黒公証役場事務長だった仮谷清志さん=当時(68)=が拉致された事件で、逮捕監禁罪などに問われたオウム真理教元幹部平田信被告(48)の裁判員裁判の初公判が16日、東京地裁(斉藤啓昭裁判長)で開かれた。
平田被告は「(拉致する)認識の共有はなかった。
見張り役をしたが、その後のことは知らない」と起訴内容を一部否認し、弁護側はほう助にとどまると主張した。
平田被告は罪状認否の後、「仮谷さんやご遺族には言葉に尽くせない苦痛を与えてしまい、大変申し訳ない。被
害者やご遺族、社会全般に多大なるご迷惑をお掛けし、おわび申し上げる」と謝罪した。
検察側は冒頭陳述で「平田被告は拉致を承知の上で犯行に加わった。
各自が役割に従って行動し、全員が正犯になる」と主張した。
教団による一連の事件の初の裁判員裁判で、3月4日の結審まで2カ月弱で計25回の公判が予定されている。
判決は3月上旬の見通し。
起訴状などによると、平田被告は教団代表だった麻原彰晃死刑囚(58)=本名・松本智津夫=らと共謀。
95年2月28日、脱会しようと身を隠していた仮谷さんの妹の居場所を聞き出すため、東京都品川区の路上で仮谷さんを車で連れ去り麻酔薬で意識を失わせ、山梨県上九一色村(当時)の教団施設に拉致したなどとされる。
被告は見張り役として、仮谷さんを乗せた車とは別の車を運転していたとされる。仮谷さんは教団施設内で麻酔薬を過剰投与され、翌日に死亡した。
平田被告は、捜査かく乱を目的とした宗教学者の元自宅爆破事件(95年3月)、
教団東京総本部火炎瓶投てき事件(同)に関与したとして爆発物取締罰則違反罪、火炎瓶処罰法違反罪にも問われ、この日の罪状認否で爆破事件は無罪を主張、火炎瓶投てき事件は起訴内容を認めた。
一連のオウム事件では、2011年12月に遠藤誠一死刑囚(53)の死刑判決が最高裁で確定し、いったん全ての裁判が終結したが、半月余りたって17年にわたり逃亡していた平田被告が出頭。
翌12年6月には、逃亡中だった菊地直子(42)、高橋克也(55)両被告が相次いで逮捕され、裁判を控えている。
(中日新聞)
9
(2): 2014/02/19(水) 19:07:59.18 AAS
放射線量は?

新日鉄住金名古屋製鉄所で火災 コークス炉から出火

2014年1月17日14時50分
外部リンク[html]:www.asahi.com

17日正午ごろ、愛知県東海市の新日鉄住金名古屋製鉄所内で火災が発生した。
東海市消防本部などによると、第7コークス炉の高さ約10メートルの部分から出火した。
製鉄所内の発電所と、別の建物内からも炎が上がった。死傷者や行方不明者の報告は午後1時半現在で入っていないという。

東海市消防本部の要請を受け、県の消防防災ヘリを1機出動させた。

製鉄所の職員が一時、消火を試みたという。近所の住民男性は「正午過ぎからいつもと違う黒い煙が出ていた」と話した。
新日鉄住金の広報センターは「正午前に製鉄所内で火災が発生した、ということしか分からない」としている。

ネット上のツイッターには、名古屋製鉄所内で作業していたとみられる男性から
「午後0時5分ごろに事務所で休憩していたら、いきなり停電が起きた。『重大災害が起きたから、全員その場で待機』と言われた」との投稿があった。

     ◇
新日鉄住金名古屋製鉄所では2007年3月、老朽化した配管の交換作業中に管から炎が噴き出して従業員1人が死亡、5人が軽傷。
08年3月には関連会社の塩酸処理工場で爆発があり、3人が重軽傷を負った。
03年9月にもガスタンクが爆発し、従業員ら17人がけがをする事故があった。

     ◇
新日鉄住金名古屋製鉄所は、同社の国内製鉄所で4番目の規模。
薄板など、トヨタ自動車を中心とする自動車向け関連が約5割を占めるほか、タンクや建設機械用の厚板も製造している。
1964年に第1高炉が完成し、本格稼働を始めた。
敷地面積は623万平方メートルで、従業員は約3千人。
10: 2014/02/19(水) 19:08:45.20 AAS
シューマッハ、生涯にわたって意識が戻らない可能性も

TopNews 1月17日(金)16時23分配信

スキーで転倒して頭部を打ち、こん睡状態が続いている元F1王者ミハエル・シューマッハについて、母国ドイツのメディアはシューマッハの意識が生涯にわたって戻らない可能性もあると報じた。

シューマッハは年末にスキーで転倒し、頭を岩に打った。
その後、頭蓋骨の一部を取り除いて脳圧を下げる処置などが施され、現在は人工的なこん睡状態に置かれている。

『NYDailyNews.com』によると、
ハンブルクの緊急医療施設の責任者ハインツ・ピーター・モエケは、脳のはれや投薬による肝臓のダメージという可能性もあるため、通常であれば人工的なこん睡状態は長くても2週間程度にされると『Bild(ビルト)』へ語った。

しかし、シューマッハがスキーで転倒したのは年末の12月29日。すでに2週間以上が経過している。
そして、『news.com.au』は『Focus(フォーカス)』誌の報道として、次のようなアンドレアス・ツィーガー教授のコメントを伝えた。
ツィーガー教授は脳神経外科が専門だが、シューマッハの治療には加わっていないという。

「憶測はやめるべきだ。我々は生死についての話をしている」

「理論的には、生涯にわたってこん睡状態に置かれることもあり得る。それによって脳を損傷することはない」
11: 2014/02/19(水) 19:09:18.08 AAS
ウイグル族研究者、中国警察が連行 突き倒し腕つかむ

2014年1月20日13時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com

中国のウイグル族の政治状況などを発信していた北京在住の経済学者イリハム・トフティ氏(45)が警察当局に連行された。
昨年10月に天安門前に車両が突入・炎上した事件以来、習近平(シーチンピン)指導部がウイグル族に対し強めている弾圧姿勢を象徴する事件になりそうだ。
連行時の状況を妻が朝日新聞に語った。交遊のあったウイグル族の学生も連行されたままだという。

イリハム氏が連行されたのは15日午後3時半。
以来、自宅前には当局者が張り付き、家族は軟禁状態にある。
その中で、妻が19日までに電話取材に応じた。

妻の説明によると、新疆ウイグル自治区と北京市の警察約40人が中央民族大学内にある自宅マンションに押しかけた。
警察は応対に出たイリハム氏をソファに突き倒し、腕をつかんで連行していった。
12: 2014/02/19(水) 19:09:53.42 AAS
複数人数が、同時に噛まれている事件については、
食欲よりは、むしろナワバリ防衛行動と思われ。

魚の群れ、また人襲い10人けが アルゼンチンの川

共同通信デジタル
2014年1月19日(日)20時51分配信【リオデジャネイロ共同】

南米アルゼンチン中部ロサリオのパラナ川で16日以降、
川遊びをしていた地元客がピラニアに似たどう猛な魚の群れにかまれる被害が相次ぎ、19日までに少年を含む少なくとも10人が負傷した。AP通信などが伝えた。
パラナ川では先月25日にも同様の被害があり、70人以上が負傷した。

魚は地元でパロメタと呼ばれるピラニアの仲間。
現在真夏のアルゼンチンでは猛暑が続き、水温の上昇が魚を活発化させたとみられている。
13
(1): 2014/02/19(水) 19:11:37.79 AAS
<JR北海道>改ざんが慣例化 管理職が指示や黙認も

毎日新聞 1月21日(火)22時5分配信

JR北海道が21日発表した社内調査結果は、改ざんが全社的に広がっていた実態を示す内容となった。
同社は役員を含め75人の処分を発表、野島誠社長は続投を表明したが、信頼回復への道筋を描くことは容易ではない。
長年にわたって改ざんを見抜けなかった国土交通省は、異例の体制で監査を継続する方針を表明、同社の再建に重い責任を負うことになった。

国土交通省とJR北海道の調査は、多くの部署で改ざんが繰り返される同社の体質を明確に浮かび上がらせた。
保線担当部署の7割で、最長で20年以上前から検査数値の改ざんがあったことが判明。
8部署では改ざんが前任者から引き継がれて慣例化し、4部署では管理職が改ざんを指示または黙認していたという。

「大きな異常の放置を隠しておきたかった」「1、2ミリの超過なら安全上問題ないと思っていた」。
聞き取り調査結果からは、社員の安全への認識不足も読み取れる。
保線部門出身の野島社長は「保線屋として何を守らなければいけないのか、というところから教育していく」と述べ、再生に時間がかかるとの見方をにじませた。
14: 2014/02/19(水) 19:12:19.60 AAS
>>13つづき
一方で、社員800人に対するアンケートでは、61.8%が業務量が「多い」と回答。
要員は71.6%が「不足している」とし、「ちょうど良い」との回答は18.9%と2割に満たなかった。
検査・補修については「間に合わない」が21%、「ぎりぎり間に合う」が66%と、現場の工夫で何とか運行が維持されている現状が浮かび上がった。
「補修に手が回らない」との声も目立ち、要員や予算不足が裏付けられたといえる。

脆弱(ぜいじゃく)な経営基盤を放置したままでは、問題を抜本的に解決するのは困難だ。
同社の2013年9月中間決算は、売上高が前年同期比3.7%増の882億円、最終(当期)利益は同77.8%増の105億円で、いずれも連結決算の公表を始めた00年以来、過去最高を記録した。

だが、これは、円安の影響で経営安定基金(6822億円)の運用益が伸びたことが理由。
本業の鉄道運輸収入は、4〜7月に相次いだ特急の出火事故などに伴い、前年同期比2億円減の340億円にとどまった。
通期の予想も17億円減の674億円に下方修正している。

国交省は安全対策の設備投資を進めるために、同社が21年までの10年間で鉄道建設・運輸施設整備支援機構から無利子貸付金と助成金計600億円を受け取り活用する計画について、当初より前倒しで進めるとした。
だが、安全投資の規模として600億円では「足りない」と指摘する専門家もいる。
野島社長は21日の記者会見で、安全投資について「長期的な計画を踏まえて予算をきちんと確保する」と述べるにとどめた。【久野華代、伊藤直孝】
15: 2014/02/20(木) 14:32:36.45 AAS
北朝鮮、豪宣教師男性を拘束か 平壌訪問中に

2014年2月19日 18時38分【ソウル共同】

ロイター通信は19日、北朝鮮の平壌を訪問したキリスト教宣教師のオーストラリア人男性(75)が、北朝鮮当局に16日に拘束されたと報じた。
男性の妻が明らかにした。北朝鮮メディアは拘束について伝えていない。
ロイターによると、男性は香港在住のジョン・ショート氏。
家族が出した声明によると、ショート氏が北朝鮮を訪問したのは2回目で、ハングルで記された宣教資料を持って行ったという。
オーストラリア放送協会は、ショート氏が旅行団の一員として15日に訪朝したと報道。
16日夜、北朝鮮当局者がショート氏の滞在するホテルを訪れ、尋問した後に拘束したという。
16
(1): 2014/02/20(木) 17:48:13.05 AAS
>>9
コークス炉から、どのように放射線が出るかを
詳しく説明してください。

もっとも、スレ主にコークス炉と
原子炉の区別ができるかどうか、非常に
怪しいんですがね。
17
(1): 2014/02/20(木) 19:17:17.38 AAS
業界人か。

やはり、手慣れたモノだな>>16
18: 2014/02/20(木) 19:18:32.50 AAS
韓国現役世代に貧困の波 113万人リストラされ再就職率43%

NEWS ポストセブン 2月20日(木)7時6分配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
19
(1): 2014/02/20(木) 19:21:31.68 AAS
最近ギャンブル場に行くと張りつかれるがいいかげんにしてもらえないかね
こっちは何も張りつかれる理由がないんだよ
他を当たってくれよ
20: 2014/02/21(金) 15:40:03.81 AAS
風俗営業?>>19
21: 2014/02/21(金) 15:40:34.81 AAS
韓国、河野談話検証に反発 「疑問受け入れず」

2014年2月21日 12時02分【ソウル共同】

韓国外務省当局者は21日、菅義偉官房長官が、
従軍慰安婦問題をめぐり旧日本軍の関与と強制性を認めた「河野談話」の根拠となった元慰安婦の証言を検証する可能性に言及したとして、
「強制性に疑問を提起することは受け入れられない」と反発した。
同当局者は、証言を検証するのは「河野談話を否定する試み」で、「韓日関係の基礎となってきた正しい歴史認識の根幹を崩すことにほかならない」と批判。
元慰安婦が「羞恥心に耐えて証言に臨んだ」とし、「被害者を再び傷つける分別のない行動をしてはならない」と要請した。
22: 2014/02/21(金) 15:46:23.69 AAS
世界中で問題視されてる「世界史」って何かと?

アウシュビッツの元看守3人拘束 独捜査当局

2014年2月21日 10時20分【ベルリン共同】

ドイツ南西部バーデン・ビュルテンベルク州の捜査当局は20日、
第2次大戦でナチスのホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の舞台となったアウシュビッツ強制収容所の看守だった男3人を拘束したと発表した。
3人はそれぞれ88、92、94歳で、いずれも同州在住。現在は当局の医療施設で監視下に置かれている。
発表によると、3人はアウシュビッツでの虐殺をほう助した疑いが持たれている。
当局は19日に実施した住居の家宅捜索で、ナチスの親衛隊(SS)だったことを示す書類を押収、内容を精査している。
23: 2014/02/21(金) 15:47:19.77 AAS
ウクライナ、1日で40人超死亡 欧米が圧力強化 

2014年2月21日 10時09分【キエフ共同】

ウクライナの首都キエフで20日に再発したデモ隊と治安部隊の衝突は、保健省の発表によると同日だけで40人以上が死亡した計算になり、
ソ連崩壊後のウクライナのデモで最悪の惨事となった。大半は銃撃されたデモ参加者とみられる。保健省は18日の衝突も含めた死者を計75人と発表。
デモ隊の救助に当たった医師はAP通信に対し、20日だけで少なくとも70人が死亡したと述べており、実際はさらに多い可能性がある。
バイデン米副大統領は20日、ヤヌコビッチ・ウクライナ大統領と電話会談し、治安部隊の即時撤収を求めた。
EUはウクライナに制裁を発動する方針を決定した。
24
(1): 2014/02/21(金) 18:12:27.89 AAS
>>17
つまりスレ主は、コークス炉から
どのように放射線が出てくるかを説明できない、と?

じゃ、なんで>>9みたいなコピペを
エラそうに貼れるんだい?
25: 2014/02/21(金) 23:36:05.07 AAS
>>24
>>エラそうに貼れるんだい?

エラが張っているミンジョクだからニダ
26
(1): 2014/02/22(土) 17:48:16.58 AAS
たとえば、
「鉄から放射能除去」技術は、まだ確立されていない訳だよ。
27
(1): 2014/02/22(土) 17:54:41.56 AAS
こと戦争に関して専門かつ前線組織であるところのNATOらにとって、
「日本の国体における最大のヨワミ」を必要以上にさらけ出す影響、つまり「つけ込むスキはここね?」なるアドバイスを、
あえて、強権発動してやる動機は、個人であって国・体制では無い。

<武器輸出三原則>「紛争国に輸出」除外せず…政府原案

毎日新聞 2月22日(土)7時10分配信

防衛装備品の輸出を事実上禁じている「武器輸出三原則」に代わる政府の新たな「武器輸出管理三原則」の概要が21日、分かった。
現行の三原則の一つである「国際紛争の当事国またはそのおそれのある国」への輸出を認めないという項目を削除。
紛争当事国であっても政府の国家安全保障会議(NSC)が可能と判断すれば輸出できるようにする。
近く与党内での調整を開始し、3月にも閣議決定する方針だ。

新たな三原則は
(1)国際的な平和・安全の維持を妨げることが明らかな場合は輸出しない
(2)輸出を認め得る場合を限定し、厳格審査
(3)目的外使用・第三国移転について、適正管理が確保される場合に限定
−−の三つで構成。
経済産業省が最終的に許可・不許可を判断する仕組みで、慎重な判断が求められる案件はNSCで審議する。
現行制度が全面的に輸出を禁止し、案件に応じ例外を設け対応したのに対し、一定要件を満たせば輸出できるよう改める。

「平和・安全を妨げる場合には輸出しない」との原則は、化学兵器禁止条約など日本が締結している条約などに違反するケースや、北朝鮮の核開発に関する決議など国連安保理決議に違反する案件を想定。
一方、現行三原則の「紛争当事国」の規定は、イスラエルなど周辺国への武力攻撃の可能性が指摘される国への輸出に支障が出かねないとして削除し、代わりにNSCで輸出の可否の検討を行う。

「輸出を認め得る場合」は、平和貢献・国際協力に資する
▽安全保障面での協力関係にある国との共同開発・生産
▽自衛隊の活動・邦人保護に不可欠
−−などを条件とする。
従来は禁じられていた国際機関への防衛装備品輸出も容認し、国連への化学防護服の提供などが可能になる。
28: 2014/02/22(土) 17:55:49.40 AAS
>>27つづき
また、「適正管理が確保される場合」は、輸出先による目的外使用や第三国への移転について、日本政府の事前同意を相手国政府に義務付ける方向で検討している。
戦闘機などの国際共同生産で、各国が製造した部品を複数国で融通しあうような国際的な部品管理システムへの参加も、関係国に一定の管理体制があると認められれば容認する。

安倍政権は世界平和と安定のため積極的な役割を果たす「積極的平和主義」を掲げる。安倍晋三首相は20日の衆院予算委員会で
「武器移転を認める場合を限定し、認め得る場合でも、移転先の適切性や安全保障上の懸念を厳格に審査する。目的外使用や第三国移転も適正に管理する」と強調した。

現行の三原則を巡っては、武器の国際共同開発への参加に支障が生じたり、国内防衛関連産業の振興を妨げたりしているなどの指摘が出ていた。
政府は昨年12月に策定した国家安全保障戦略で「新たな安全保障環境に適合する明確な原則を定める」と明記。公明党にも配慮し、引き続き装備品全体を管理対象とする方向となった。【青木純】

◇武器輸出三原則◇
東西冷戦を受けて1967年、当時の佐藤内閣が
(1)共産圏
(2)国連決議による武器禁輸国
(3)国際紛争の当事国やそのおそれのある国
−−への武器輸出を禁じると表明。
76年に三木内閣がその他の国にも輸出を「慎む」として全面禁輸へ拡大した。
83年に米国向けの武器技術供与を例外扱いとしたのを皮切りに、官房長官談話を発表し例外を設けてきた。
野田内閣は2011年、例外化する際の統一基準を決定し、日本の安全保障に資するなどの条件を満たせば、武器の国際共同開発・生産を認める抜本緩和を行った。

◇新たな三原則(案)◇
・国際的な平和及び安全の維持を妨げることが明らかな場合は輸出しない
・輸出を認め得る場合を限定し、厳格審査
・目的外使用及び第三国移転について適正管理が確保される場合に限定
29: 2014/02/22(土) 18:11:27.24 AAS
今さら、「偽装会議」「工作前提」と認識しない人も居ないでしょ。

むしろ、そこまで徹底して、「会議・議論」の体勢を装っている為に、
「複数の作戦が交錯する、部隊レベルでの同時テロ」が前提条件なのかと?

つまり、
「最悪の場合、機密費システム同様、国家資源丸ごと持ち逃げ」の作戦が進行中ってことでしょ?

TPP閣僚会合が開幕 各国が妥協点探る

2014年2月22日 11時47分【シンガポール共同】

環太平洋連携協定(TPP)交渉の閣僚会合が22日、シンガポールで開幕した。
最終日の25日までに関税撤廃などの難航分野で妥協点を見いだせるかが焦点だ。
甘利明TPP担当相は開幕前に記者会見し「柔軟性を発揮しつつ、どう水準を上げていくかだ」と述べ、関税撤廃などをめぐり意見の隔たりが大きい米国を念頭に、各国の譲歩を促した。
開幕に先立ち、自民党議員らが日本の交渉団を激励した。
自民党の西川公也TPP対策委員長は「公約を守れたという結果を確保してほしい」と述べ、重要5項目の関税維持を求めた。
30: 2014/02/22(土) 18:55:19.82 AAS
30
31: 2014/02/22(土) 20:58:01.54 AAS
まぁ、巧く機能すれば、成金の悪意的な暴走を止められるって話だけどさ。

ディズニーやUSJが肥大化するのは、ハッキリ恐いね。
自民党じゃ一言も言えない訳で。

純金10キロ! ディズニーカレンダー お値段1億円

2014年2月22日18時19分
外部リンク[html]:www.asahi.com
32: 2014/02/22(土) 21:09:27.88 AAS
「ちゃんと議論・折衝になっている」との演出が言い訳がましく、非常にクドいが。

まぁ、ちゃんと議論・折衝になっていれば、良いよね。

甘利TPP相、米と歩み寄りに意欲「輪郭見えつつある」

2014年2月22日11時38分
外部リンク[html]:www.asahi.com

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の閣僚会合に出席するため、シンガポールを訪問中の甘利明TPP相は22日午前、難航している日米の関税協議について
「日米がまとまらないとTPPは成功したことにならない」と記者団に語り、歩み寄りに意欲をみせた。

甘利氏は「米国とは間合いを詰める手法の輪郭がみえつつある。会談で具体的フォーカスが絞れるかどうかだ」と指摘。
22日午後、米通商代表部(USTR)のフロマン代表と協議し、打開策を探る考えだ。

一方、自民党の西川公也TPP対策委員長は22日午前、現地で日本政府交渉団に対する激励会に参加。
コメなど農産物の重要5項目の関税維持を念頭に「国益にかなう最善の道を追求する」とする選挙公約に言及し、
「公約が守れたという結果を何としても獲得してほしい」と述べ、安易に譲歩しないよう牽制(けんせい)した。

閣僚会合は22日午後、4日間の日程で始まる。(シンガポール=斉藤太郎)
33
(1): 2014/02/22(土) 21:25:40.01 AAS
当然ながら、
「サリンガス」所有者や、とくに製造元は、シリアだけでは無いだろうが、
ハッキリ言って、
国連および各国の権力で「サリンガス」すらも処理できない状況というのは、
いわゆる「フクシマ未満」というか、
たとえば「全面核戦争」といった「人類の絶滅」に拘わる事象が「交換条件」として発動し、
複雑に混線している危険性が大きいと。

3月末までのシリア国外搬出要請 化学兵器でOPCW

2014年2月22日 11時30分【ブリュッセル共同】

シリア化学兵器の全廃計画で、遅れている化学物質の国外搬出をめぐり、化学兵器禁止機関(OPCW)と国連の合同査察団がシリアに対し、
3月末までに全て運び出すよう求めたことが21日、外交筋の話で分かった。
シリアはこれに先立ち、搬出には今後約100日かかるとの見通しを伝達。完了が5月末ごろとなり、6月末までに全廃する目標の実現が困難となるため、合同査察団側が対案として提示した。
シリア政府は対応を検討しているという。
OPCWは21日、オランダ・ハーグの本部で執行理事会を開き、計画の進行状況を協議した。
34
(1): 2014/02/22(土) 21:27:51.97 AAS
>>33
結果として、朝日新聞もまた「当事者」であり、
「サリンガス」処理妨害チームには、日本当局も加わっていると。

(プロメテウスの罠)原発のごみ:12 よってたかって圧力

2014年2月22日05時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com
35: 2014/02/22(土) 21:30:30.09 AAS
>>34
再々、戦争板にアクセスできないとか、
「NSC」スレッドも消去されたし、
「フクシマ捜査妨害」にとどまらず、長期的に同時テロ継続中であると断定するなら、
「警察庁が主犯であり、核ミサイル以外には暴走を止められない」
といった判定までの距離は「もう、そうは長くない」事になる。
36
(1): 2014/02/22(土) 21:33:37.26 AAS
宮内庁のアホと組んだりするほうを監視する側だ
ファシズム監視だよ
こちらと戦争やったら死んじゃうよ公安も
アメリカ国防省や軍にも繋がってるし
あとな、おまえのところの馬鹿女と007ごっこなんかないから
日本の硬派筋をなめるなよ?そろそろわかれよ?
37: 2014/02/22(土) 21:39:12.54 AAS
どこのスレッドからだ?>>36
38
(1): 2014/02/22(土) 21:44:24.12 AAS
アンネの日記事件なんか怖いなこちらは 
それほどの問題意識もない
感覚的に怖い その感覚が怖いわけだ スレッド?
どうでもいい話 
39
(1): 2014/02/22(土) 22:01:30.41 AAS
おまえ誰にものいってんだよ
役職なんてどうでもいいのか?
それでいい ナイフ 銃 なんでもいいぞ?
まず靴のかかと踏んづけてる奴を逮捕しろ
失礼なんだよ
40
(1): 2014/02/22(土) 22:26:53.21 AAS
警察っぽくしつこく粘り強くいこうか
東京裁判でも戦犯者の気はふれたわけだ
なんかそういうのあるのじゃないか?
戦犯者という言葉に思い当たるところが
それなりの扱いになるわけだ
41
(1): 2014/02/23(日) 09:10:59.14 AAS
>>26
>「鉄から放射能除去」技術は、まだ確立されていない訳だよ。

まぁ、無理だろうね。
鉄が作られる段階や、製品化の段階で
放射性物質が使われてるから、放射能を持った鉄を
排除するのは非常に難しい。

計測機器に使うような特殊な鉄なら、全く放射能を持たないんだが・・・
42
(1): 2014/02/23(日) 15:09:23.72 AA×

43
(1): 2014/02/23(日) 17:31:46.97 AAS
じゃあ、レスは1つにまとめろ>>38-42

あと、放射能除去技術に関する妨害はやめろな>>41
44: 2014/02/23(日) 17:33:23.69 AAS
アルジェリアで生物実験があったってよ。

ネットで風説流布の男告発へ…掲示板に虚偽情報

読売新聞 2月23日(日)10時12分配信

企業の株価を上げるため、インターネット掲示板に虚偽の情報を書き込んだとして、
証券取引等監視委員会は投資関連会社「バイセルネット」(名古屋市)を経営する40歳代の男を金融商品取引法違反(風説の流布)の疑いで告発する方針を固めた。
名古屋地検と最終調整している。

関係者によると、男は昨年2月中旬、
東証2部上場の電気機器会社「TBグループ」の株式について、
ネット掲示板で「有名な仕手筋が買っている」などと根拠のない情報を書き込んだ疑いが持たれている。

ほかの投資家がつられて買うなどして、同社の株価は1週間前に比べ約1・3倍に高騰。
男は事前に購入した同社の株を株価上昇後に売り抜け、数十万円の利益を得た。男から事前に情報を得ていた数人も株を買って300万円近い利益を得たという。
最終更新:2月23日(日)10時12分読売新聞
45: 2014/02/23(日) 17:58:19.77 AAS
 なにか日本国を勘違いしているようだが、警察官を
自衛隊の機関銃で蜂の巣にするなどといったことを認
めることはできない。防衛省と警察のトラブルに関し
てそれを明確にし、法的に処理するように。
46
(1): 2014/02/23(日) 18:01:55.75 AAS
「騒音」つまり音波に限定した調査なら、超音波もしくは低周波振動という分類になるのも分かるが、
「アセスねつ造」の布石・下準備といった常習である以上、
「VX毒ガス兵器の製造方法」に関する情報拡散事件についての言及は絶対だが?

政府、オスプレイ騒音調査へ 低周波音の基準策定

2014年2月22日 18時56分

政府は沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に配備された新型輸送機オスプレイの離着陸や飛行の際に発生する低周波音と呼ばれる騒音の影響調査に乗り出す方針を固めた。
防衛、環境両省が調整して4月に有識者会議を立ち上げ、新たな環境基準の策定作業に着手する。政府関係者が22日、明らかにした。
沖縄県の基地負担軽減に取り組む政府の姿勢をアピールする狙い。
沖縄県が低周波音による環境悪化や健康被害の恐れを指摘し、防衛省に測定を要請していた。
安倍政権は測定結果を防音対策につなげて、普天間飛行場の同県名護市辺野古への移設実現に理解を求めたい考えだ。
(共同)
47: 2014/02/23(日) 18:03:08.27 AAS
>>46
発言削除・証拠隠滅も、常習と。

議事要旨で密約、スパイ発言削除 秘密諮問会議

2014年2月22日 17時39分

政府が、特定秘密保護法に関する有識者会議「情報保全諮問会議」の議事要旨から、日米密約やスパイ事件に関する発言を削除していたことが22日分かった。
情報公開請求に応じて開示された議事録で判明した。
安倍晋三首相は国会審議で議論の内容を公にすると答弁したが、実際の運用にあたり情報開示に消極的な姿勢が浮き彫りになった。
首相官邸で1月17日に開いた初会合の1週間後に政府が公開した議事要旨はA4判5枚で、14枚ある議事録を大幅に圧縮。
発言者名も伏せられた。
(共同)
48: 2014/02/23(日) 18:05:39.92 AAS
だから、とくに食品については、
「安全審査が向上する見込み」といった要素、および情報公開が必要だが。

何故いつも、ゴリ押しで、持ち逃げで、トンズラすることが前提なのか?

TPP、重要品目は関税延長も 2国間協議で年数決定 

2014年2月23日 17時06分【シンガポール共同】

環太平洋連携協定(TPP)交渉で、各国が重要品目の関税を撤廃するまでの期間を「2国間協議」で決めるのを例外として容認する妥協案が浮上していることが23日、分かった。交渉筋が明らかにした。
コメ、麦、牛・豚肉など農産品の重要5項目を「聖域」と位置付ける日本の譲歩を促す狙いがある。
交渉参加国は現在、関税の撤廃期間を「原則10年以内」とする方向で調整しているが、この妥協案がまとまれば、15年や20年など、より緩やかな段階的撤廃が2国間に限って可能になる。
49: 2014/02/23(日) 18:07:52.82 AAS
「増税、および麻薬拡散なら支援してやる」って、みんなが言ってくれたよ!?

世界成長率2%引き上げ明記 G20、声明原案

2014年2月22日 19時56分
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
50
(1): 2014/02/23(日) 18:12:24.32 AAS
人間誰もが金はほしい、10円欲しさにコンビニでチロルを万引きすれば窃盗だ
なぜ三浦は自殺したのかな?誰かわかるか?
51: 2014/02/23(日) 18:20:21.98 AAS
じゃあ、失せろタコ>>50
1-
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.337s