[過去ログ] マイナポイントについて語るスレ Part.12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(3): 2021/11/16(火) 13:55:05 ID:XYzeUm2L(1)調 AAS
最大5千円分のマイナポイント付与 カード取得済みの未申込者にも
外部リンク:news.yahoo.co.jp
104
(3): 2021/11/20(土) 07:47:56 ID:I19+Sfwc(1/2)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

デジタル分野ではマイナンバーカード取得者に対する最大2万円分のポイント付与が盛り込まれた。カード普及や消費喚起が狙いで、内訳は?カード新規取得で最大5千円?健康保険証としての利用登録で7500円?令和4年度中に始まる予定の公的給付金受け取り用口座の事前登録で7500円―。申し込み開始時期は検討中だ。

?は現行の「マイナポイント」事業と同じ仕組み。カード会社など決済事業者を一つ選び、買い物や電子マネーのチャージ(入金)をすると、決済事業者が利用額の25%を自社のポイントで還元する。原資は国費。上限の5千円分を還元してもらうには2万円の買い物などが必要となる。

現行事業は、今年4月末までにカードを申請または取得した人が対象。新たな事業は今年5月以降に申請した人や、4月末までに申請・取得したのに、現行事業のポイント付与を申し込まなかった人が対象となる。

?の健康保険証としての利用登録は、カード取得者向けサイト「マイナポータル」などで手続きする。既に登録受け付けを開始しており、準備を終えた医療機関では保険証の代わりにカードを使える。ポイントは登録済みの人も対象だ。

?の口座事前登録もマイナポータルなどで手続きが可能になる予定だ。登録は任意。政府は登録を済ませておけば、大災害時などに公的給付金を素早く受け取れると説明している。?と?のポイント付与方法は固まっていない。
116
(3): 2021/11/20(土) 16:12:05 ID:Fv3aK0FX(1)調 AAS
>>110
全銀連入ってる銀行は全部ツーツーだから
使ってない銀行登録してもメイン銀行はバレるぞ
191
(4): 2021/11/30(火) 00:24:25 ID:sY0kQ5d9(1)調 AAS
ちょっと気になったけど
保険証や口座の紐付け後の決済事業者選択ってマイナポータルの使用必須になるのかね…?
うちのスマホだとNFC使えないわPCのディスプレイのQRコード読み取るログイン用アプリも非対応だわで
カード作成時の5000ポイントみたいにセブンのATMとか郵便局とか
せめて区市町村の役所なんかで決済事業者の選択可能にしてくれないと詰むわ…
350
(3): 2021/12/13(月) 06:41:06 ID:Qd+3mBgE(1)調 AAS
何となくでナナコに1万いれてみたが全然使い道ないんで失敗したかも
507
(5): 2021/12/28(火) 11:27:11 ID:LqZLO7Dy(1)調 AAS
今年の4月迄だったかに申し込んで12月末までにポイント還元でマイナポイントの受付したんだけど
また期間延長されたんだっけ?(される予定?)
今年中に還元達成しないとだめ?
539
(3): 2021/12/31(金) 16:19:18 ID:aoLoCm8K(1)調 AAS
>>535
紐付けしていた人はチャージでポイントもらえるのは今日が最後
とにかく今日までに累計で2万円チャージしないと5000ポイントは貰えない

マイナポイント申込み済ました人の最終チャージ期限が今日まで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.299s*