[過去ログ] ピアノ独学者のためのスレッド Opus 28 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695
(1): 2012/01/20(金) 23:07:26.07 ID:vdF7av80(2/2)調 AAS
弾き方ってのはおもに「鍵盤の位置」つまり「出す音」を覚えることなんだけど
これを前者でメインに使ってるか後者メインで使ってるかで人それぞれ分かれると思う。

曲にもよるけど、耳栓しても弾ける人、目隠ししても弾ける人に分かれるような気がする。

もしかしたら、前者はテクニック重視、後者は再現力重視みたいな感じで関連性もあるかも知れん。。
ちなみに自分は後者。
709
(1): 2012/01/22(日) 19:08:11.34 ID:/idjrANu(1/5)調 AAS
高速アルペジオとか弾く人凄いよな。覚えて弾くのは簡単だけど
ジャズで使うやつって頭の回転速すぎだろって

コードの構成音 + stepwiseでだいたいのアルペジオが理論的に把握できるけど
頭が回らない

>>695
最近頭の中で鍵盤が弾けるようになってきた。
これなら耳栓してても弾けるんじゃないか?

目隠ししてても結局頭の中に鍵盤の像が浮かぶから同じような気もする

触覚 -> 脳内鍵盤 -> 音っていう感じで

思い出しながら弾くときって、逆に目の前の鍵盤よりも頭の中の鍵盤を参照したくなるから、上向いたりつむったりしたり
プロのまねごと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*