[過去ログ] AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ71 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(14): 2005/11/08(火) 14:59:42 ID:ubxQd70E0(1/7)調 AAS
PHSであることのメリットとデメリットのまとめってありますか?
ウィルコムに関しての。
17(3): 4 2005/11/08(火) 15:52:54 ID:ubxQd70E0(4/7)調 AAS
たびたびすみません。
13さんのページの記述に
しかしながら、基地局と端末の出力が比較的弱く、使用される周波数が 1.9GHz と高いため、
建物の裏や奥などに電波が回り込みにくくなり、エリアの穴がどうしてもできやすいのです。
原則として、建物内では使えないことになっているのは、このためです。(例えば同じ材質、
厚さの壁も周波数が高くなるほど通過損失が大きくなる)
という記述がありました。
実際にウィルコムを使っている方は、こういうことで使いづらさがあるのでしょうか?
19(3): 2005/11/08(火) 16:00:45 ID:URG9v/in0(2/2)調 AAS
>>17
800MHzの携帯電話(ドコモムーバ、auの音声通話)と比べると、どうしても屋内浸透率は劣るのは確か。
ただし、出力の点を除いては2GHzの携帯電話(FOMA、ボーダフォン3G)も同様の事情。
ボーダフォン2G、シティフォンが1.5GHzだが、両者の中間の状況(こちらは出力が高いが)
28(4): 2005/11/08(火) 16:24:47 ID:k7RX3ybf0(1/7)調 AAS
いろいろ調べたのですが、いまいちわからないので、質問させてください。
彼女がノートパソコンを買うことになり、ウィルコムの端末を使って
ネットへの接続をしようと思っています。
この場合、端末とPCをつなぐだけでネットはできるのでしょうか?
どこかプロバイダーに契約する必要もあるのでしょうか?
彼女がウィルコムを持つのなら、私もウィルコムにして、
音声通話を定額にしようと思っています。
39(4): 2005/11/08(火) 17:03:08 ID:REupiA8P0(1/3)調 AAS
>>28
敢えて決め付けで回答してみましょう。
端末とPCをつなぐだけでネットはできます。USBの接続ケーブルも付属してきます。
prinっていう従量制のプロバイダ用意されているので、付属CDでクリッククリックで
いきなりネットOKです。prinでも1575円/月以上取られないし。
でもプロバイダと契約した方がヘビーに使うなら有利。
クレジットカードあれば:iijmio(315円/月)か、なければtwin(472円/月)が安い。
ホームページはググると即出てくる。
契約は
二人とも音声定額に、彼女さんはリアルインターネットプラスかデータ定額を
付ければ、とりあえず万事完了。
...ところで、電波大丈夫なんでしょね?
46(3): 2005/11/08(火) 18:02:25 ID:MMkFruDW0(1)調 AAS
メガプラスは+500円(税込)
>>44
契約を一人側にまとめれば(どうせ籍入れるし)、
・ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス[1x]
・ウィルコム定額プラン
のファミリーパックが適用できる(2台目以降-700円)
合計7,200円(一人当たり3,600円)
なお、定額通話には、両方がウィルコム定額プランである必要はないので例えば
>>4側を昼得コースにしてみたり(メール放題は不可、彼女側から発信のみ定額)
長期割引が効いてくる場合には定額+リアプラよりもつなぎ放題1xの方が少し安くなるかも。
PCのダイアルアップ導入したりしたら再構築再検討が必要。
47(3): 2005/11/08(火) 18:06:38 ID:A2HHNMbM0(1)調 AAS
>>39
PCに繋ぐ場合は、データ定額は進められない
4x相当のスピードは出て確かに速くなるが、料金的にはつなぎ放題4xと同レベルの7〜9000円課金となる(彼女側だけで)
もし4xが使いたくて、接続時間も短いならネット25にすると良いが、
ネット25にした場合はAIR-EDGE PHONEセンターでの端末単体ウェブが定額制にならない
(要するにネット25はPC外部接続オンリー向けのプラン)
もちろん発信側としては音声通話定額制にならない
48(5): 2005/11/08(火) 18:08:24 ID:5qOyKMKv0(1)調 AAS
>>47
・ネット25 (25時間まで4x可能、AIR-EDGE PHONE端末単体ウェブは別料金、メール放題+500円は可能)
・ウィルコム定額プラン
とすれば、>>4側からの発信のみ音声通話定額制になる。
49(3): 2005/11/08(火) 18:11:29 ID:4YeIy2jZ0(1)調 AAS
>>48
>AIR-EDGE PHONE端末単体ウェブは別料金
と書いたが、AIR-EDGE PHONE端末単体ウェブの接続先を、
PC外部接続の接続先ISPと同一にしてしまえば(複雑な設定要)、
AIR-EDGE PHONE端末単体ウェブもネット25の25時間以内で利用可能となる。
設定や利用方法間違えると高額課金(リミット20.000円)が待っているので素人にはお勧めできない。
なお、AIR-EDGE PHONEセンターメール(端末単体pdxメール)はメール放題により定額可能。+500\
51(3): 2005/11/08(火) 18:15:39 ID:hq1ePq5K0(1)調 AAS
>>48 (年間契約割引)前提。
・ネット25 3969
・ウィルコム定額プラン 2900
複数割引-400
=\6,469
53(3): 2005/11/08(火) 18:16:54 ID:+eCTC5Qh0(3/6)調 AAS
自宅の固定PCに繋ぐというからにはデータ定額ぐらいの価格リスクは仕方ないんでないの?
モバイルで割り切りで使うならともかく初心者にネット25はかえって危ないかと。
(ま、やっちゃっても2万円で済みますが)
結果使わなければ安く済む訳だし、女性側から電話かけたい事も多いかと。
75(3): 2005/11/08(火) 22:59:53 ID:odmxQdce0(1/3)調 AAS
EメールとDXメールの両方が使える機種で、
あえてDXメールを使うメリットには何がありますか?
83(3): 2005/11/08(火) 23:36:24 ID:Lu5hzyo10(2/2)調 AA×
![](/aas/phs_1131429182_83_EFEFEF_000000_240.gif)
102(3): 2005/11/09(水) 01:02:04 ID:70cfUPgK0(1/2)調 AAS
サンヨー使ってます。保証書が無くなってしまったのですが、修理にいくらくらいかかりますか?
全く電源はつかなくなりました。充電も反応しません。
110(7): 2005/11/09(水) 03:02:09 ID:MoJ5WNxnO携(1/3)調 AAS
くだらない質問ですみません。
料金についてですが、パソコンに繋がずに
携帯単体でネットと通話する場合は5000円の定額でOK
って解釈でいいんでしょうか。
あと、今WIN使ってるんですが家が鉄筋コンクリートで
自室だと調子いいときでアンテナ二本しか立たないんです。
家から最寄りの基地局までは200m弱なのですが、
圏外になったりする可能性はありますか?
115(7): 2005/11/09(水) 04:40:24 ID:AzkOyYr/0(1/4)調 AAS
初めて京ぽんを3月に買いました。
標準コースからすぐに定額プランへ変更。
メールメインですので現在コインは1つも貯まっていません。
来年1月に10ヶ月の縛りが取れるのですが(それまではそのまま使うつもりです)
縛りが取れたら新機種が欲しい!
電話番号やメアドは変わっても大丈夫なのですが、
1度解約して即新規で新機種を買う事はできますでしょうか?
それともこのまま使って機種変した方が得?
232(4): 2005/11/10(木) 01:55:24 ID:8L7JJxB40(1/2)調 AAS
2月に強制解約された身だけど、新規契約できるかな?
友達に契約させて、後で譲渡させた方が安全かな?
238(3): 2005/11/10(木) 02:39:11 ID:8L7JJxB40(2/2)調 AAS
じゃぁ、親に頼んでみます。
うちの親も連絡できなくて困るって言ってるので。
248(4): 2005/11/10(木) 09:44:21 ID:XPn711N+0(1/3)調 AAS
どなたか教えて下さい。
使用機種はH-SA3001Vで、今月、料金プランをつなぎ放題1xにしました。
通信方法をパケット方式に設定して使用していたのですが、
Pic@nicで利用料金を照会したところ、使うたびに通話料が加算されています。
利用料金の通話料の部分には
「音声通話や64kPIAFSによるデータ通信など、
AIR-EDGEのパケット通信以外の通話料」とかいてあります。
これは、つなぎ放題プランでPIAFS方式を使っているということなのでしょうか。
(音声通話はプラン変更後は一切使っていません)
それともセンター番号等が間違っているのでしょうか?
どうしたらいいかわかる方、よろしくお願いします。
271(3): 2005/11/10(木) 14:27:46 ID:1GNZav0s0(1/2)調 AAS
W-SIMがパケット通信中着信完全非対応ということを聞いたので
転送サービスの仕様を検討しようと思ったのだが
外部リンク:www.willcom-inc.com
>パケット通信中は、着信転送サービスはご利用いただけません。
これは転送される側がパケット通信中だったらダメってこと?
転送する側がダメだったらマジ糞仕様だとおもうのだが……
280(3): 2005/11/10(木) 17:39:57 ID:wv24q54F0(1)調 AAS
新規で買い直す場合は機種購入店で解約もしてもらえるのですか?
京ぽんの電池がへたれてきたから買い換えたい。
やはり電池買うよりWX300Kを買った方がいいと思いますか?
あと貯まったポイントは端末購入には使えないですよね…
質問ばかりで済みません
285(4): 280 2005/11/10(木) 17:57:11 ID:wCiRQ4g60(1)調 AAS
>>281>>282さん
ご親切にお答え頂いてありがとうございます(つД`)
修理に出すとそんなに安くなるとは知りませんでした。
もう充電も二時間ももたなくて役に立たないので早速修理に出したいと思います。
…えっとウィルコム直営店に頼めばいいのですか?
309(4): 2005/11/10(木) 23:29:37 ID:2UYf/rvW0(1/2)調 AAS
教えて下さい。
1時間前位から急にネットができなくなりました。『メモリ不足です。起動できません。』という表示になります。
発信者番号通知はオンだし、その少し前まで問題なく繋がってたのに。ちなみにデータの空きもまだ余裕
あります。
メール受信もできないです。『センターにメールがあります』表示が出てたので受信しようとしたら
『通信切断』の表示が出ます。
電話はかけるのも受けるのも問題ないようです。
わかる方いらっしゃいますか?
京ぽん(今年5月購入)使用です。
338(4): 2005/11/11(金) 18:35:52 ID:5GVqx66M0(1/2)調 AAS
京ぽんを初期化したばかりのパソコンに繋いでインターネットしていたんですが
何十分かしたら勝手に接続が切れてしまいます
もう一台他のパソコンでやってみても切れてしまいます
これは京ぽんの寿命でしょうか?
344(3): 2005/11/11(金) 19:49:28 ID:KYwMRRs50(2/3)調 AAS
>>343
何から何にうつすのでしょう?
端末がAH-K3001Vなら、こんなのもあるみたいです。
外部リンク[html]:blogs.dion.ne.jp
お願いだから、もうちょっと情報下さい>質問者の方々
(;´Д`)コタエヨウガナイデス
351(3): 2005/11/11(金) 21:25:03 ID:oCurZBjm0(1)調 AAS
明細はネット照会にしたのですが
アクセス番号、お客様晩番号をわすれてしまって・・・
コイン申し込みなどは一度も行っていませんがたまっているのでしょうか?
359(3): 2005/11/11(金) 21:59:40 ID:KXDBadY50(1/4)調 AAS
現在、AH-F401U+京ぽん(ネット25+スーパーパックL:データ割)です。
PC接続は、通話・メールとも無料分を越すことはありません。
WX310+ZWRO3に機種変更し、PC接続をやめ(プロバイダも解約)ネットはZWRO3
単体(当然W-SIM込)でいこうと思います。
このスレを見たら、ネット25ではZWRO3単体のネット閲覧が有料扱いっぽいので
(ですよね?)パケコミネットにしようと思います。
パケ代節約のため高速化サービスをつけたいのですが、カタログの料金コース
を見るとパケコミのオプションはMEGAPLUSになってます。高速化サービスでは
だめなんでしょうか?
ZWRO3自体は両方に対応しているようですが、選べるとすればどちらを選ぶの
が正しいのでしょうか?
初歩的な質問ですがご教示ください。
407(4): 2005/11/12(土) 05:21:22 ID:1XyAYy4M0(1/3)調 AAS
たった、今オンラインで0円の電話を注文してきたんですが
これは家に届いた日から即日、お電話をかけることができるんでしょうか?
それとも必要書類などを郵送するんでしょうか?
430(3): 2005/11/12(土) 11:31:20 ID:EqqGUPX00(1)調 AAS
京ぽんなのにIDの末尾がoになりません
最近設定を変えたりもしてません
なぜだかわかりますか?
446(3): 2005/11/12(土) 16:01:59 ID:/G7lHs8+0(1)調 AAS
ライトメールって
みかかのPHSに送信できるの?
511(4): 2005/11/12(土) 22:47:28 ID:7kkjAn7M0(2/2)調 AAS
>>506
ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったので再度質問させて頂きます。
店員に聞いたら256MBまでは動作確認してると聞いてます
個人的に容量はそれくらいあれば充分なんで良いんです
I/O速度が最も良好なメーカーは何処ですか?
って聞きたかったんです。
すんません。
575(3): 2005/11/13(日) 16:04:46 ID:nscH6Dx/0(1/2)調 AAS
毎日電話をするようになって通話料がとんでもないことになっているので、
彼女とふたりで新規購入を考えています。
オススメ機種&料金プランなどありましたら教えてください。
やりたいこと・要望
・通話・メール(ほぼ、彼女専用機となる予定)
・ネット(2ch閲覧等)
・カメラつき(私のみ)
・通話が安定すること
エリア確認したところ、ふたりとも500km以内にアンテナ2本。200km以内には1本。
新機種などは避け、なるべくお金がかからないものが良いのですが、
通話が安定しないことには意味無いですよね。
京ぽんは安定しないとよく書いてありますが、エリア的には辛いでしょうか?
安定することを最優先とし、最悪、カメラやネットは出来なくても構いません。
あとこれは、絶対という訳ではないのですが、音楽再生などできる機種ってあるのでしょうか?
彼女がipodみたいに使えるモノが欲しいと言っていたので。
ちなみに彼女はドコモ。私はauとの2台持ちで、
彼女は来年あたりドコモからauか、ボーダフォンに変更予定です。
WILLCOMでなくとも、もうひとつの方でそういうものを選んでもいいとも言っています。
598(3): 2005/11/13(日) 20:31:38 ID:uShsqoED0(2/4)調 AAS
>>593
これ見たんですけど、全然どこに捨てればいいのかわかりません。
ウィルコムプラザで受け付けてるかわからないので、明日116へ聞いてみます。
ありがとうございます
639(3): 2005/11/14(月) 02:19:08 ID:nfzSvzEV0(1)調 AAS
現在エアーエッジのみでADSLの加入を検討しています。
そこでAB割対象でなおかつエアーエッジのモバイルアクセスが無料のプロバイダーを探しています。
ご存知ありましたら教えていただけると幸いです。
655(4): 2005/11/14(月) 11:41:56 ID:QmH0xRJj0(1)調 AAS
すいません、京ぽんを使っているのですが質問があります。
車両での移動中、よく会話が途切れたり雑音に悩まされています。
新機種はいくらか良くなっていると聞きましたが、
ツインウェーブとダイバーシティとの違いを教えて下さい。
また、新機種でスイッチ付きのイヤホンマイクに対応しているモデルはありますか?
675(3): 2005/11/14(月) 15:59:27 ID:eFL1gdlN0(1)調 AAS
>>664
レスありがとうございます。
トルネードウェブのサービスが終了して、かわりにMEGAPLUSという名前で有料で再スタートするという感じであってますか?
圧縮されたものは効果ないのですね。
自分の場合はそういったものやビデオ(avi,mpg,wmv,etc)やミュージック(mp3)などのダウンロードが多いので
効果が出るなら導入を検討しようかなと思ったんです。
わかりやすくいうと
外部リンク:www.musen-lan.com のようなブロードバンドスピードテストで結果に差が出るのかが知りたいです。
(そういうのはx4とかが関係してくるのかな)
676(4): 2005/11/14(月) 16:41:03 ID:72VcZa0ZO携(1/4)調 AAS
03つかって一番安いプラン教えてくれてくれ パンフみてもよく解らなかった
03はデータ端末向け料金コースて使えないの?
693(3): ◆Tx1030gJ6E 2005/11/14(月) 17:18:00 ID:4CXXlvhLP(1/2)調 BE AAS
>>689
明細をWeb化することは可能です。
外部リンク[html]:www.willcom-inc.com
但し、初回からは無理でしょうし、サンキューレターと重要事項説明(定額プラン)
は必ず配送されたと思いますけど…。
それ以外にも時々DMが来ているので、その辺で感づかれる可能性は大きいかも
しれません。
請求書送付先を現住所以外にって出来たかな?
738(4): 2005/11/14(月) 22:35:25 ID:xoAc1p2E0(1/4)調 AAS
お店にメールで聞けばいいのですが、急いでいるのでここで質問させてください。
自宅がうぃるこむの電波が入るか確認するために「PHSLINK楽天支店」の電波・受信状態確認レンタルサービスを試してみたいのですが
レンタル規約の中に
・電話機やCardH”の新規加入・年間契約との同時お申し込みが、必須です。
とあるのですが、単に電波を確認するためだけに借りられないのでしょうか?
他に新規加入や年間契約しないといけないのでしょうか?
どなたかよろしくおねがいします。
781(3): 2005/11/15(火) 05:47:48 ID:yDhcYgq60(1/2)調 AAS
京ぽん使ってます。最近、バッテリーのフタが微妙に浮いてるので外してみたら…。
バッテリーが膨らんでるみたいです…。
コレって、交換しないと危険なんでしょうか?
783(3): 781 2005/11/15(火) 06:14:41 ID:yDhcYgq60(2/2)調 AAS
>782
ありがとうございます。とりあえず、京セラに電話してみます。
有償かな…。
798(3): 2005/11/15(火) 11:58:15 ID:d19Ce9N+0(1/9)調 AAS
>>790
通話不可/pdxメール無しでPDAやPC接続のみの利用なら、
通信ポートによっては帯域制限があったり特定PDAでしか使えなかったりするけど、
Willcomの4xをまた貸ししてるKWINSとかBitWARPとかも検討しても良いかも。
ただ安くするには1〜2年分一括払いとかになるけど。
BitWarpPDA/PDA接続のみ/月2100円
KWINS/PC・PDA両方可/1年76650円(+初回カード代15750円)(2年平均月7043円)
bモバイルONE/PC・PDA両方可/1年78750円(+初回カード代15750円)(3年平均月5950円)
…山中湖がよく進めてくるから書き出してみたけど、BitWarpPDA以外はあんま安くないな。
bモバイルONEなんて安くするには2年ライセンス119700円を買わないとダメだし、
いずれも途中解約しても料金戻ってこないしね。
799(3): 2005/11/15(火) 12:05:18 ID:0eU6um9t0(1/2)調 AAS
>>798
>>帯域制限があったり
これが結構曲者だね。128Kでも京ぽん以下のときが多いのはまいった。
とにかく繋がればいいから安くという向きには勧められるが、
常時ばりばり使いたい人には素直にウィルコムのほうがいい。
815(3): 2005/11/15(火) 14:39:28 ID:O1oFCYxc0(1/4)調 AAS
京ぽnユーザーなんですが、携帯からアクセスしなおしてくださいといわれましたが、表示する方法はないんでしょうか・・・
816(3): 2005/11/15(火) 14:42:02 ID:UsJsFVm40(1/2)調 AAS
ガイシュツだったら申し訳な。
ウィルコムのカタログ見たら、データ定額を押しまくりだけど
リアルインターネットプラスは無くなるの?
817(4): 2005/11/15(火) 14:45:04 ID:QLZVCQsZ0(1)調 AAS
WX310Kのテキストコピー128文字の縛りの話は確かなんでしょうか?
最初は縛りが少ないSAをと思っていました。
しかしモックを触って考えが一変、どうもSAでは指がキーに馴染みません。
引っ掛かりが良くないのと、PAGEキーが左右に分離し、使いづらいです。
コピペ縛りがなければKの方がずっと良いです。
824(3): 2005/11/15(火) 15:36:42 ID:BHs+tV830(1/2)調 AAS
洋ポンでmp3やm4aが聞けたりH.264が見れたりという
JAVAアプリが出てくる可能性はあるでしょうか。
(有料でも買う気マンマンなんですが)
829(6): 2005/11/15(火) 17:10:54 ID:9XL/Q3y60(1/2)調 AAS
今回WILLCOMを新規契約しようかと検討中の者です。
いくつか質問がありますのでもしよろしかったらお願いします。
機種はWX310Jがいちばん理想的なのですが、
契約自体はスグにでも行って早く利用したいので、
WX310Jが販売されるまでの期間、適当に他の機種を使おうかと考えています。
友人の話によれば一部の機種は性能が悪いらしく、
メールを打っている時も画面の表示がボタンを押すスピードに追いつかないそうです。
一応契約する時期は12月の第1週目になると思うので、
WX310Jに乗り換えるまでの約1〜2ヶ月の間の代用機みたいな感じで使えればいいです。
色んな機能とかあってもなくてもいいので、最低限度の性能が保障されてるものはあるでしょうか。
スムーズに動いてくれて、それなりに画面がキレイで、あとはヘンなバグさえ無ければ大丈夫です。
現時点で既に販売されている機種の中でこれに当てはまるものがあれば教えて下さい。
それから、WILLCOMショップに出向いて契約した携帯本体を紛失した際、
新しく機種を購入して機種変更という形を取るとして、
それをショップではなく量販店(○○カメラなど)で行うことは可能でしょうか。
830(3): 2005/11/15(火) 17:13:02 ID:TqcsycJ60(1)調 AAS
PCでつなげてる人に聞きたいんですけど、重いページ開いたりするとき、
送信だけ反応して受信が反応しなくなるんですが、これって仕様ですか?
一回回線落として再接続してるんですけど、どうしようもないんですかね
836(3): 2005/11/15(火) 17:49:26 ID:u/1ZutFB0(1/2)調 AAS
すいません、カタログ、テンプレ見たんですけど微妙にわからなったので教えてください。
「ウィルコム定額プラン」に入っているんですけど、他社の携帯アドから画像とかが
添付されてきた場合、パケット料金は発生するのでしょうか?
ちなみにオプションプラン等は全く入ってないです。
既出かもしれませんが、よろしくお願いします。
840(3): 2005/11/15(火) 17:59:02 ID:jzDaQ0Ns0(2/2)調 AAS
>>817
試験機ではそうでした。
>>822
これを些細と取られるとねえ…
128文字なんてあっという間です。
大半のHPでコピー出来ないし、レスコピーにも不便。
なによりメモ帳には512文字書き込めるのに、引用したら128文字だけだったと
言うのはあまりにもお粗末だと思いませんか?
「引用」になっていないですよ。
>>829
電話とメールだけでいいのなら、H-SA3001VかAH-J3003S。
但し、新機種への機種変時に+2万くらいするよ。
>>830
必ずそうなるのなら、
・ウィルス
・PCのスペック
・ブラウザ
のどこかに問題有り。
ブラウザの展開スピードが遅い場合を除き、こちらでは全く問題ありません。
>>836
〜@〜.pdx.ne.jpのメアドで受信している限り、発生しません。
今はどうか知りませんが、メール中に画像へのアドレスが記してあって
そこに接続しないと駄目とか言う場合には発生します。
859(3): 2005/11/15(火) 21:12:05 ID:O1oFCYxc0(4/4)調 AAS
855ですけど、なんで携帯(ピッチだけど)から繋いでるのに、PC専用ではないとかでるんでしょう・・・。
>>858
あはは、スタビはちょっと・・・。
893(3): 886 2005/11/16(水) 00:05:17 ID:8+OjZnEs0(2/2)調 AAS
>>889
回答ありがと。
表計算は無いですか。残念
JavaScriptに詳しい人誰か作ってください。(・ω・)ノ
894(3): 2005/11/16(水) 00:05:32 ID:72csQVsQ0(1)調 AAS
>>892
ありがとうございます。
株や為替の取引にも問題ないですかね?
944(8): 2005/11/16(水) 19:19:46 ID:oIMsDuaW0(1/8)調 AAS
AH-K3001V、AH-K3002Vってカメラの有無以外では機能・性能の差ってないですか?
メールの時の画面の反応が遅いのは相変わらずなんでしょうかね。
WX300Kもカメラや本体のサイズぐらいしか変わっていないように思います。
AH-K3001V、AH-K3002Vならタダ同然で手に入るトコもあるみたいですけど、
1万払ってWX300Kを使う価値ってありますか?
とにかく動作が軽快な方がいいんですが…。(特にメールを打ってる時とか)
956(3): 944 2005/11/16(水) 20:36:57 ID:oIMsDuaW0(3/8)調 AAS
でも機種変更だと新規の時より結構高くなりませんか?
WX310Jだと5000円ぐらい高くなるようなことを聞きました。
963(3): 2005/11/16(水) 20:51:57 ID:5p1NrDvY0(1)調 AAS
バカすぎて相手にしてもらえないかもしれませんが・・ウィルコム持ちたてホヤホヤです。
三洋の、好みの受信音がなかったので、
メモ録音機能を使って、京セラ(ツーカー)から好きな曲を、
右手と左手に持ってくっつけて録音してw、それを受信音に設定しました。
それが、録音時間が10数秒しかないのでフルで録音できず、
受信音が「ブチ切れては繰り返す」感じになってしまいました。悲し〜。
こんな原始的手法しか知らないおいらに、どなたか愛のアドバイスを。
ちなみに定額プラン。携帯でネットにつないだ経験なし。着うた?とかはムリ。
あんまりバカにせんといてな。風呂入ってから来ます〜。
964(3): 2005/11/16(水) 20:53:34 ID:HmGA59no0(1/3)調 AAS
いつも使用料金はコンビニで、払い込み期限すぎちゃったんだけど、どうやって払えばいいんですか?
サービスセンターのオペレーターになかなかつながんなくて。
968(3): 944 2005/11/16(水) 21:01:53 ID:oIMsDuaW0(5/8)調 AAS
>>958
すみません、式の意味するものがいまいち分かりません。
コインってなんですか?
>>961
そういう方法もありますね。
しかし、やはり手数料とか違約金が高くつきますね。。。
WILLCOMの支払い日って通常いつですか?
当方最近始めたバイトの給料日が毎月30日なのですが、
例えば今月契約したとして、その支払いが12月になると思うんですけど、
12月30日に支払いなんていうのはありえないでしょうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s