[過去ログ] AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ71 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: 2005/11/14(月) 19:43:17 ID:yb+8lfo50(1)調 AAS
えこじじいは京ぽなーには福音だね。
ウィルコムに限らず携帯の修理に保証書はいらないことがほとんど。
端末個体番号をキャリアに登録してあるから、
購入を証明するための書類が要らない。
710: チラ裏 2005/11/14(月) 19:59:34 ID:03GbnvAAP(5/6)調 AAS
>>698
漏れが一年前に「アンテナ折れ」でプラザに持ち込んだ時は「他にも修理が必要な所が
あればチェックしてください」と言われて修理表の外装の欄にチェックした
だけなんですけどねぇ。
電池餅や外装じゃない修理名目があるといいのか、最近になって何か変わったのか..
711(2): 2005/11/14(月) 20:03:12 ID:PMOkvCEu0(1/3)調 AAS
質問です。
端末持ち込みで機種変更すると端末利用継続期間はリセットされてしまうのでしょうか?
712(1): 2005/11/14(月) 20:06:07 ID:cwG3BJzm0(6/7)調 AAS
>>711
されます。
713(1): 2005/11/14(月) 20:08:18 ID:xwe7lV320(1)調 AAS
>>711
なんか不条理な気はするが、リセットされる。
リセットされないと、古い機種1個持ってれば、端末利用継続期間おかまいなく
比較的安価に新機種への機種変更できてしまうことへの防衛策だとは思うが。
714(2): 2005/11/14(月) 20:09:43 ID:PMOkvCEu0(2/3)調 AAS
>>712
ありがとうございました。京ぽんを使って半年なんですが、あまりのもっさりに閉口しているので、KX-HV210に戻そうかと思っていたんですが…
洋ぽん購入資金が貯まるまで4ヶ月、おとなしく京ぽんで耐えようと思います。
もう一つ質問させてください。端末を修理に出す際、修理中は自分で持ち込んだ機種は代替品として使えますか?たびたびすみませんがよろしくお願いします。
715(2): 2005/11/14(月) 20:17:36 ID:cwG3BJzm0(7/7)調 AAS
>>714
前の機種を代替品に使ったと言う書き込みを何度か見かけたから出来ると思う。
一応確認してから持ち込むと良いでしょうけど。
716: 2005/11/14(月) 20:20:16 ID:/bJHJpL70(4/7)調 AAS
>>713
その辺りは実は微妙。持ち込み機変でリセットしない方が
即解約の被害を減らせるとの説もありますし…。
#auは以前はウィルコムと同じで持ち込みでもリセットされ
ましたが、しばらく前にリセットされないようになりました。
717(1): 2005/11/14(月) 20:24:43 ID:w1GOhFTp0(1)調 AAS
>>714
可能。でも確認はしてから持ち込んだ方が良いという>>715に同意。
718: 2005/11/14(月) 20:32:04 ID:PMOkvCEu0(3/3)調 AAS
>>715>>717
ありがとうございました。修理時に確認してから試してみます。
719(1): 2005/11/14(月) 20:47:06 ID:SAdqwsKP0(1/3)調 AAS
お尋ねしたいのですが、300Kを機種変で購入すると13800円で、機種変手数料は別途で2100円ということになるのでしょうか?
720: 2005/11/14(月) 20:50:38 ID:72VcZa0ZO携(4/4)調 AAS
>>703
度々すまなかったありがとう
しかし4Xにしたら間違いなく9000円は取られるな(..;)
1Xと値段違いすぎ
721(1): 2005/11/14(月) 21:03:05 ID:MMGTDhOO0(1)調 AAS
>>719
うん
722(2): 2005/11/14(月) 21:09:07 ID:SAdqwsKP0(2/3)調 AAS
>>721
じゃあ機種変と新規の差額三千円弱はなんの意味があるのですか?
だったら解約して新規に買い直す方がいいですよね。どうせデータの引き継ぎしてもらえないし。
723(1): 2005/11/14(月) 21:12:38 ID:oe0n7mwM0(1)調 AAS
>>722
まあそうだけど携帯の一万以上差があるのより全然ましじゃないかw
724(1): 2005/11/14(月) 21:15:02 ID:RFRORna20(1)調 AAS
>655
車や電車の高速移動中に会話したい方は、
PHSは使わないでください。というか、使えないモノと考えてくださいな。
725(1): 2005/11/14(月) 21:15:12 ID:/bJHJpL70(5/7)調 AAS
>>722
・年間契約解除手数料(1年目/4200円・2年目〜/2100円)
・新規手数料と機変手数料の差額/735円
・貯まっていたポイント(コイン)が消滅
が発生するので、旧端末で10か月以上経過している場合は
一般的なユーザーは解約→新規をしても得にはなりません。
データ引継ぎがアドレス帳のことなら、PCがあれば自分で
簡単に出来ます。(そのためのソフトも付属です)
726(1): 2005/11/14(月) 21:22:08 ID:UEBf9It60(1)調 AAS
京ぽんは発売日から半年ぐらい店頭在庫が無くなかなか買えませんでした
今回も入手までかな〜〜り待たされるのでしょうか?
727(1): 2005/11/14(月) 21:24:25 ID:SAdqwsKP0(3/3)調 AAS
>>723
携帯はそんなに高いのか・・。
>>725
じゃあ契約から一年以上で5コインある自分は解約するより機種変した方がいいということですか?
728(1): 2005/11/14(月) 21:30:27 ID:/bJHJpL70(6/7)調 AAS
>>727
必要な費用を足してみればいいよ。
解約新規(合計 14735円)
・年間契約解除料 2100円
・新規契約手数料 2835円
・端末代金 9800円
※電話番号・メールアドレスは強制変更
機種変更(合計 13900円)
・機種変更手数料 2100円
・端末代金 13800円
・キャッシュバック5コイン -2000円
※電話番号・メールアドレスは引き続き利用
729(1): 2005/11/14(月) 21:31:34 ID:HozwWYpf0(1)調 AAS
ぜろ3て発売日はまだ決まってないんですか?
あと値段。
730: 2005/11/14(月) 21:31:59 ID:CUZYkzlU0(1/2)調 AAS
>>726
欲しいときが買い時。今ならまだ予約すれば買える模様
731: 2005/11/14(月) 21:33:52 ID:/bJHJpL70(7/7)調 AAS
>>729
12月上旬。W-SIMセットで5万円を切る程度。という初出の
情報から続報はないようです。
732(1): 2005/11/14(月) 21:49:01 ID:Ys/5G85F0(1)調 AAS
2点質問があるのですが、
ウィルコムストアで機種変(新機種に)予約した場合、今使っている
機種は送らなくてもいいのですか?(送らなくても機種変ってできるのでしょうか)
それから、その場合25日に新機種が家に届くと思うのですが、その前日は
全く今使ってる端末が完全に使えなくなってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。。
733: 2005/11/14(月) 21:51:52 ID:CUZYkzlU0(2/2)調 AAS
>>732
以前別の店で通販機種変したときはそんな感じだった。(送らなくて結構)
使えなくする直前に電話くれたけどウィルコムストアがそこまでやるかは知らない。
734(1): 2005/11/14(月) 22:01:34 ID:Ri8wTTQA0(1)調 AAS
旧機を解約せずに2台目を新規購入してから、旧機を解約という手順にしたら
貯まっていたポイント・コインは残りますか?
735(1): 2005/11/14(月) 22:04:30 ID:JyE1UrNF0(1)調 AAS
2年使ってるのに3コインしかたまってないんですけど、コインっどんな条件でたまるのですか?
736: 2005/11/14(月) 22:26:10 ID:NjKV8dlb0(1/2)調 AAS
>>735
外部リンク:www.willcom-inc.com
737: 2005/11/14(月) 22:28:52 ID:gGQU9Tw60(1)調 AAS
3コイン=1500ポイント=75000円
年契約更新で200ポイント クレジット決済で150ポイント?
2年使用ならそれぐらいではないでしょうか。
738(4): 2005/11/14(月) 22:35:25 ID:xoAc1p2E0(1/4)調 AAS
お店にメールで聞けばいいのですが、急いでいるのでここで質問させてください。
自宅がうぃるこむの電波が入るか確認するために「PHSLINK楽天支店」の電波・受信状態確認レンタルサービスを試してみたいのですが
レンタル規約の中に
・電話機やCardH”の新規加入・年間契約との同時お申し込みが、必須です。
とあるのですが、単に電波を確認するためだけに借りられないのでしょうか?
他に新規加入や年間契約しないといけないのでしょうか?
どなたかよろしくおねがいします。
739(1): 2005/11/14(月) 22:39:47 ID:krmZcFai0(1/3)調 AAS
>>738
レンタルサービス利用するより、ここ↓で自宅近辺のアンテナ設置状況を見てみたら?
外部リンク[cgi]:www.willcom-inc.com
740: 2005/11/14(月) 22:44:10 ID:huXbMxPy0(1)調 AAS
>>728
結局は新規の方が高くなってしまうのか。
ありがとう、自分は貧乏人だから値下がりするのを待つことにするorz
741(2): 738 2005/11/14(月) 22:44:47 ID:xoAc1p2E0(2/4)調 AAS
>>739
確認したら500m以内に1基です。
すごく微妙なんでレンタルサービスで確認したいんです。
742(1): 2005/11/14(月) 22:51:45 ID:c2WQLgCV0(1)調 AAS
>>741
そのサイト見たけど、よく分からん。お店に聞くのが一番だと思う。
近くのウィルコム取扱店では、貸してくれないの?トヨタpipitとかは?
743: 2005/11/14(月) 23:08:19 ID:ooUGFmvP0(1)調 AAS
>>734
残らない 引き継げない
解約した時点で消える
親族名義変更技は不明
744: 2005/11/14(月) 23:10:32 ID:+nWcEwAa0(1/3)調 AAS
夜になると繋がらない。
それが今のウイルコム。
745: 738 2005/11/14(月) 23:11:00 ID:xoAc1p2E0(3/4)調 AAS
>>742
確認してみましたが当方田舎のためpipitが近くにありませんでした。
近くにある家電量販店では貸し出しできないといわれました。
近くに貸し出しできる取扱店が見つからず、ネットでレンタルできるサイトを探していました。
実はそのお店に以前その旨を質問したのですが、返答が得られず
ここでならわかるかと思い質問させていただきました。
746: 2005/11/14(月) 23:13:10 ID:+nWcEwAa0(2/3)調 AAS
夜になると無音・切断が頻発。基地局ビジー連発。
それが今のウイルコム。
747(1): 2005/11/14(月) 23:15:21 ID:krmZcFai0(2/3)調 AAS
>>741
契約しなかった場合は、700円払えば良いと読めるが。
外部リンク:www.rakuten.co.jp
748(1): 2005/11/14(月) 23:15:44 ID:v7Tr00cP0(1/3)調 AAS
京ぽん2でムービーが撮って、メールに添付して
あそぼうとおもってます。
ウィルコムEメールの添付ファイルって何MBまで送信可能なんですか?
送信時間かかりすぎとかいうのは、承知のうえとして。
749(1): 2005/11/14(月) 23:16:17 ID:+nWcEwAa0(3/3)調 AAS
所詮、ヲタのおもちゃ
コロコロ変わる方針、実は32Kの虚偽表示
音がいいと強調するがむしろ端末によっては悪い
ドコモPHS、アステルも音質は同等、且つ他社の方が安い
タダメール「復活」は苦肉の策、常時接続もインフラに自信なし
生命維持装置付きの見栄っ張りPHS
メール機能も今や貧弱
見せかけだけのインチキ「携帯」超高い=DDIポケット
最強最安パケットワン、次期Wapは言語を問わず
日本のベンチャーKDDI唯一の携帯会社
肉声に近く雑音に強い音質
絶対に切れないcdma
カップルにも家族にも、これからは長期利用者にも優しい良心的な課金
違いがわかる人こそ使う、将来は携帯の定番となる次世代先行=あう
やっぱり、通はあうだね。
750(1): 2005/11/14(月) 23:18:07 ID:v7Tr00cP0(2/3)調 AAS
>>749
あんたいらないから、かってにひきこもってて。
751(1): 2005/11/14(月) 23:19:20 ID:NjKV8dlb0(2/2)調 AAS
懐かしいポピペだな
752(2): 2005/11/14(月) 23:20:00 ID:krmZcFai0(3/3)調 AAS
>>748
WX310Kなら350KBだよ。
ウィルコムの場合、機種によって添付ファイルの最大サイズが変わるから注意してね。
まあ、サーバーが1MBまでだから、それ以上は端末がどんなにがんばっても無理だけど。
>> +nWcEwAa0
つまんねーコピペ。せめて DDIポケット→WILLCOMくらい直せ。
753(1): 2005/11/14(月) 23:20:48 ID:SbB71Kcv0(1)調 AAS
昔はこの手のコピペばかりだったな。
754: 2005/11/14(月) 23:21:56 ID:v7Tr00cP0(3/3)調 AAS
>>752さん、ありがとうございます。べんきょうになりました。
755: 738 2005/11/14(月) 23:25:31 ID:xoAc1p2E0(4/4)調 AAS
>>747
ありがとうございます。
借りれたら借りてみます。
756(1): 2005/11/14(月) 23:26:52 ID:K0XCLKWW0(1)調 AAS
auが通だった時代があるのか。
今は完全に餓鬼向けだな。
757: チラ裏 2005/11/14(月) 23:28:52 ID:03GbnvAAP(6/6)調 AAS
>>750-753>>756
こっち↓にリンクをヨロ
ウィルコムユーザの35%が電波状況に不満5
2chスレ:phs
758(2): 2005/11/15(火) 01:02:07 ID:UXhpIDjx0(1)調 AAS
京ぽんとPCをつなぐUSBケーブルが壊れたんですけど、これってWILLCOMのショップに売ってるんですか?
いくらぐらいするんでしょうか?
759: 2005/11/15(火) 01:03:29 ID:UYCoyrY30(1/4)調 AAS
汎用品だから電気屋で売ってるよ。1000円しない。
760: 2005/11/15(火) 01:04:02 ID:VlJMgebL0(1/2)調 AAS
>>758
100円ショップで売ってるUSBケーブルで十分。
コネクタの形状が同じかどうかよく確認して買ってね。
761(1): 2005/11/15(火) 01:04:59 ID:IqMiaEip0(1/2)調 AAS
>>758
PCを扱ってるような店で普通に置いてある
壊れたケーブルもってってこれと同じのくれと言えば出てくるだろう
巻き取り式のでも700円もしないはず
100円ショップで売っているという話も
762: 2005/11/15(火) 01:05:26 ID:UYCoyrY30(2/4)調 AAS
100均ってそんなものまで置いてるんだ。
763: 2005/11/15(火) 01:12:03 ID:kdi+RXu7P(1/8)調 AAS
デジカメ用で同じものがあるからね。
764: 2005/11/15(火) 01:16:14 ID:Jip/5IiU0(1)調 AAS
>>761
ダイソーだと300円くらいしてた気が。
で、買ってみたが、使用不能だった orz
断線しているわけではなく、周波数特性がダメな粗悪品だったんだと思う。
765(2): 2005/11/15(火) 01:21:20 ID:M2V1v9SW0(1/3)調 AAS
質問なんですが、現在一台持っていてもう一台持ちたいのですが、
そちらのほうは同居人にばれないようにしたいのです。
家に請求書の類などが送られないようにすることはできますか?
766(1): 2005/11/15(火) 01:33:05 ID:VlJMgebL0(2/2)調 AAS
>>765
まず、DIONも契約して、請求書を1つにまとめます。
外部リンク[html]:www.dion.ne.jp
その上で、『料金お知らせサービス』を利用することで、可能になる…かな?
外部リンク[jsp]:cs119.kddi.com
767(2): 2005/11/15(火) 01:50:49 ID:M2V1v9SW0(2/3)調 AAS
>>766
回答ありがとうございます。
ということはDIONも契約して別途料金が発生するということですよね?
ウィルコム自体には料金お知らせで請求書を送らないというサービスはないのでしょうか?
768(1): [ ] 2005/11/15(火) 01:52:58 ID:sIK548iZ0(1/2)調 AAS
最近話題の定額プランだが、
調べてみたら
契約解除金4200円というのがすごいね。びっくらこいた
契約解除手数料として1年目は4,200円(税込)
二つで8400円これが収益の柱か。
これを正常サービスでやろうとすると数ヶ月掛かる。
つまりやめても儲かるのが(いややめたほうが儲かるのが)ウィルコム
つまりエリア増強はありないということだ
769(2): 2005/11/15(火) 01:54:36 ID:kdi+RXu7P(2/8)調 AAS
>>767
ありますが、契約時の一回目だけは来てしまいますよ?
請求照会
外部リンク:picnic.willcom-inc.com
770(1): 2005/11/15(火) 02:05:40 ID:M2V1v9SW0(3/3)調 AAS
>>769
ありがとうございます。
1回くらいならなんとかなるかもしれないので、ショップの人とも相談してみます。
771(1): 2005/11/15(火) 02:07:41 ID:MppgwMsF0(1/3)調 AAS
>>765
>>689-700
772: 2005/11/15(火) 02:12:17 ID:WjEsZ7kZ0(1)調 AAS
音声定額に釣られて(←実際おいら釣られてしまったわけだが)契約した場合
契約事務手数料 2835円×2=5670円
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
んで2chの社員かなんかの書き込み信じてたら、実際のエリアは酷いことがわかって解約。
契約解除手数料 4200円×2=8400円
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
合計14070円 をウィルコムに搾り取られる であってます?
^^^^^^^^^^^^^^
773(1): 2005/11/15(火) 03:01:55 ID:MppgwMsF0(2/3)調 AAS
↓次の質問者どうぞ↓
774(1): 2005/11/15(火) 03:03:43 ID:+W1wtmmF0(1)調 AAS
>>773
質問です!!!
しゃーぽんの件だが、これってマジ話?
530 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 15:31:35 ID:AP1e1P+H0
web中は着信不可
これなんとかならんの?
534 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 15:39:36 ID:0iwohGrz0
>>530
問題はそこだね・・・ってか一番解決しなきゃいけない課題なような気がするのだが・・・
シャープはこれ買うやつみんな電話として使わないと思われてるのかな?
535 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 15:40:09 ID:66W9lOo7O
昨日、さいたまイベントで再度聞いてみたけど、WEB中の着信はW-SIMの仕様で不可だと言われた。
現状諦めるしかないと思われ。
775(1): 2005/11/15(火) 03:30:56 ID:MppgwMsF0(3/3)調 AAS
↓次の質問者どうぞ↓
776: 2005/11/15(火) 03:36:08 ID:qeb3BhF20(1)調 AAS
>>775 これも本当ですか?
W-ZERO3のPHS回線を使用しての接続中は、着信不可、メールも不可。 無線LANを使用しての接続中は、着信可、メールもOK。
SHARPとネットインデックスに確認してあるから、仕様が変わってない限りは間違いないよ。
(11/8に問い合わせ確認)
仕様変更は、そのときの時点ではなさそうな感じだった。03には間に合わないだろう。 要望出せば、変わるかもしれない。
↓メールでの問い合わせ内容(対ネットインデックス)
(1)PHS回線による、WEB閲覧中(パケット流れに関係なく)はPHSの音声着信ができないのか?
(2)(1)の回答にてWEB閲覧中(パケットが流れに関係なく)PHSの音声着信ができない場合、
今後できるようにVerUPできるのか?
また、変更する予定はあるのか?
(3)もし、変更可能な場合、WS003SH (W-ZERO3)に間に合うのか?
(回答)
メールでのお問合せ、ありがとうございます。
お問合せの件につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。
残念ながら、W-ZERO3(WS003SH)に搭載されているW-SIMにつきましてはデータ通信中の着信を行う事が出来ません。
こちらは仕様上の要因となる為、現状、変更等が出来かねる次第です。
また、USB充電につきましてもW-ZERO3は対応しておりません。
恐れ入りますが、ご了解下さい。
なお、ご参考までに申し上げますと、データ通信中の着信につきましては、京セラ製端末(※)がパケット通信中のみ着信を行う事が可能と
なっております。
※AH-K3001V/3002V/WX310K/WX300K
ただ、データの流動が停止している場合という限定された条件となる為、必ずしも着信可能な状態を維持するものではございません。
従いまして、弊社と致しましては着信転送サービスや留守番電話サービスとの併用をお勧めしております
以上、宜しくお願い致します。
777: 2005/11/15(火) 03:52:21 ID:lV36sCyh0(1)調 AAS
↓次の質問者どうぞ↓
778(1): 2005/11/15(火) 04:21:04 ID:ftvZswwIO携(1)調 AAS
ウエブをPC接続なしで閲覧するなら、最低いくらで使い放題になります?
779(1): 2005/11/15(火) 04:35:42 ID:g6FbBLRb0(1)調 AAS
>>778
多分このどっちか
自宅にブロードバンド回線なし
→willcom定額プラン+データ定額(オプション)
2900円/月 +1050〜3800円/月
自宅にブロードバンド回線ある
→つなぎ放題[1x](年間契約割引・A&B割併用)
4060円/月
※長期割引が適用されるので、3年利用すると3480円/月になる
780: 2005/11/15(火) 05:12:53 ID:oMbhw5ey0(1)調 AAS
あと1xなら、ウィルコム定額プラン2900円+リアルインターネットプラス1x2100円=5000円もあるな。
781(3): 2005/11/15(火) 05:47:48 ID:yDhcYgq60(1/2)調 AAS
京ぽん使ってます。最近、バッテリーのフタが微妙に浮いてるので外してみたら…。
バッテリーが膨らんでるみたいです…。
コレって、交換しないと危険なんでしょうか?
782(1): 2005/11/15(火) 05:55:39 ID:n9w0QoVK0(1)調 AAS
>>781
京セラ関連は品質が悪いからね。交換しまくったほうがいいですよ。
二年市場にだしてデバックしても、いまだによくリセット状態とかあって取りきれてないメーカーだから。
783(3): 781 2005/11/15(火) 06:14:41 ID:yDhcYgq60(2/2)調 AAS
>782
ありがとうございます。とりあえず、京セラに電話してみます。
有償かな…。
784: 2005/11/15(火) 09:38:23 ID:FwxzJOlO0(1/4)調 AAS
>>783
修理アシストを利用してみたら?
785: 2005/11/15(火) 10:02:57 ID:kdi+RXu7P(3/8)調 AAS
>>783
充電もできればしない方がいいですよ。
この場合は修理アシストより、破裂(爆発)事故で評判を落としたくないメーカーの
方がいいんでは?
786: 2005/11/15(火) 10:07:44 ID:FwxzJOlO0(2/4)調 AAS
>>783
電池が妊娠しますた2ヶ月目
2chスレ:phs
あなたの京ぽんのように電池が膨らんだ方々のスレですよ(w
787(2): 2005/11/15(火) 10:15:10 ID:g0qIaYBaO携(1/4)調 AAS
くだらない質問かも知れないですが料金明細やダイレクトメールが家に郵送されるのを避けたいんですが郵送拒否みたいなことってできるんでしょうか?どなたか教えてください!
788: 2005/11/15(火) 10:20:37 ID:kdi+RXu7P(4/8)調 AAS
>>787
>>767>>769-771
789: 2005/11/15(火) 10:29:36 ID:FwxzJOlO0(3/4)調 AAS
>>787
どうして避けたい?
隠したいことでもあるのか?
790(2): 2005/11/15(火) 10:47:19 ID:0sYlEsEvO携(1)調 AAS
4X定額を一番安くすませるにはどうすればいいんでしょうか
カード型で年割しかないんでしょうか
791: 2005/11/15(火) 11:00:22 ID:g0qIaYBaO携(2/4)調 AAS
うちも家の人間にうるさく言われそうなので極力郵送物はこないほうが助かるんですよ。
792(1): 2005/11/15(火) 11:01:58 ID:iV21u6jT0(1)調 AAS
>>724
使えないは言い過ぎ。
高速移動中でも使えるところは使える。
PHSだからできないわけではない。
793: 2005/11/15(火) 11:04:40 ID:fr/l0wmI0(1)調 AAS
自宅ISPをDIONのフレッツADSLに変えたのですが
請求書をまとめると値引きになるシステムはまだありますか?
あとAB割も申請し直しですか?
794: 2005/11/15(火) 11:14:29 ID:enbwtQ4z0(1)調 AAS
>>792
ノイズが入りまくって切れることも多いけどね。移動中は。
795(1): 2005/11/15(火) 11:16:09 ID:eGU3+ggi0(1)調 AAS
最近、willcom用のサイトを見ると弾かれることがあるんだが、味ぽんセンターのIPアドレス帯域変わった?
796(1): 2005/11/15(火) 11:25:05 ID:yzQKc+2c0(1/4)調 AAS
>>790
カード型でも電話機型でも料金プランは同じだよ。
端末単体で4xしたいなら
定額プラン+データ定額=3950〜6700円
(>>779にあるやつ)
※ただしこのプランでPCにつなぐと上限が9200円になるから注意
PCでも4xしたいなら
つなぎ放題[4x]−(年契+AB割+長期割引)=6980円
797: 2005/11/15(火) 11:27:49 ID:MpfyBh8u0(1)調 AAS
>>795
追加されています
798(3): 2005/11/15(火) 11:58:15 ID:d19Ce9N+0(1/9)調 AAS
>>790
通話不可/pdxメール無しでPDAやPC接続のみの利用なら、
通信ポートによっては帯域制限があったり特定PDAでしか使えなかったりするけど、
Willcomの4xをまた貸ししてるKWINSとかBitWARPとかも検討しても良いかも。
ただ安くするには1〜2年分一括払いとかになるけど。
BitWarpPDA/PDA接続のみ/月2100円
KWINS/PC・PDA両方可/1年76650円(+初回カード代15750円)(2年平均月7043円)
bモバイルONE/PC・PDA両方可/1年78750円(+初回カード代15750円)(3年平均月5950円)
…山中湖がよく進めてくるから書き出してみたけど、BitWarpPDA以外はあんま安くないな。
bモバイルONEなんて安くするには2年ライセンス119700円を買わないとダメだし、
いずれも途中解約しても料金戻ってこないしね。
799(3): 2005/11/15(火) 12:05:18 ID:0eU6um9t0(1/2)調 AAS
>>798
>>帯域制限があったり
これが結構曲者だね。128Kでも京ぽん以下のときが多いのはまいった。
とにかく繋がればいいから安くという向きには勧められるが、
常時ばりばり使いたい人には素直にウィルコムのほうがいい。
800(1): 2005/11/15(火) 12:17:00 ID:25Qw1imS0(1)調 AAS
>>796
パケコミは?
801(1): 2005/11/15(火) 12:17:53 ID:d19Ce9N+0(2/9)調 AAS
ツッコミ入る前に>>798に追加
KWINS-PDA/PDAのみ/1年21000円(+初回カード代14175円)(2年平均月2340円)
あとbitWarpにも初期費用14490円(現在キャンペーン中で7350円)がかかる。
PDAのみというのは全て特定プログラムで承認作業が可能なPDAでしか使えません。
ま、元からPDA使っている人ならこのへんの情報は既に知っているとは思いますが…
802: 2005/11/15(火) 12:23:06 ID:d19Ce9N+0(3/9)調 AAS
>>800
パケコミは20万パケまで無料分で、年間契約+AB割+長期割入れると月2961円。
メール放題を付けると端末単体でメールした時のパケが消費されなくなる上に20万パケ越した時の
パケ代が半額になる。また高速化サービス/MegaPlusもパケ代節約になるので消費パケによっては得。
803: 2005/11/15(火) 12:56:16 ID:+go5Teum0(1/4)調 AAS
>>799
5 名前: bmdi2093.bmobile.ne.jp [sage] 投稿日: 2005/09/04(日) 14:48:28 ID:???0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: 外部リンク:www.musen-lan.com Ver3.4001
測定日時: 2005/09/04 14:47:08
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 77.183kbps(0.077Mbps) 9.62kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 81.83kbps(0.081Mbps) 10.17kB/sec
推定転送速度: 81.83kbps(0.081Mbps) 10.17kB/sec
MVNOで帯域売っといて2ちゃんねるでは買わないように工作するなんてめちゃくちゃずるいことしてんなw
804: 2005/11/15(火) 12:57:14 ID:+go5Teum0(2/4)調 AAS
>>799
15 名前: bmdi2093.bmobile.ne.jp [sage] 投稿日: 2005/09/04(日) 15:33:42 ID:???0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: 外部リンク:www.musen-lan.com Ver3.4001
測定日時: 2005/09/04 15:32:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 66.353kbps(0.066Mbps) 8.24kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 98.405kbps(0.098Mbps) 12.23kB/sec
推定転送速度: 98.405kbps(0.098Mbps) 12.23kB/sec
805: 2005/11/15(火) 12:59:00 ID:Y6S/v5Uf0(1/4)調 AAS
帯域制限の件はbitwarpなんじゃないの。
806: 2005/11/15(火) 13:00:37 ID:+go5Teum0(3/4)調 AAS
とりあえずウィルコムは高いから
bitwirp KWINS bモバイルのほうが.絶対にオススメ。
料金一括払いとかあるが、新規事務手数料も解約手数料もかからない(日本通信)。
128kでPC接続月5000円の激安%無線ランつき。
オクとかで途中まで使ったのが安く売ってるから、それが一番お得だと思う。
807: 2005/11/15(火) 13:02:13 ID:0eU6um9t0(2/2)調 AAS
山中湖乙。
808(1): 2005/11/15(火) 13:26:34 ID:d19Ce9N+0(4/9)調 AAS
帯域で買っているんだから利用者増えたら遅くなっちゃうんじゃないの?
ま、利点欠点を理解した上で単なる定額通信手段が必要であればMVNOのキャリアというかサービスを利用すれば良いし、
通話や端末単体でのアクセスも欲しい/一本化すれば安くなると思うならWillcomでいいでそ。
ここからは各自ケースバイケース。それ以上の判断をネットの向こう側の見ず知らずの相手に求めてはいけないw
809(1): 2005/11/15(火) 13:33:42 ID:+go5Teum0(4/4)調 AAS
>>808
まず>>799に文句言え。
810: 2005/11/15(火) 13:51:06 ID:d19Ce9N+0(5/9)調 AAS
>>809
まぁbモバイルでもこんなお知らせも出てまして
外部リンク[html]:www.bmobile.ne.jp
それなりに怨嗟の声も上がっているようですが…
外部リンク[cgi]:d.memn0ck.com
実情はモバ板とかで調べる方が良いかも。
で、結局質問者さんはどういう環境で使いたかったのだろうか…
811(1): 2005/11/15(火) 14:21:55 ID:OpeWZTo30(1/2)調 AAS
標準コース、ウィルコム定額プランで、4xパケット方式の通信料はいくらになるのでしょうか。
812(1): 2005/11/15(火) 14:26:09 ID:gmWYqTvZ0(1/2)調 AAS
>>798
bitwarpも端末代かかるよ
813(1): 2005/11/15(火) 14:33:44 ID:d19Ce9N+0(6/9)調 AAS
>>811
標準コース、定額プラン共に1xは使えますが4xでは使えません。
定額プランにデータ定額オプションを付けると4xで使えます。
814: 2005/11/15(火) 14:34:43 ID:d19Ce9N+0(7/9)調 AAS
>>812
>>801でフォロー済みっす
815(3): 2005/11/15(火) 14:39:28 ID:O1oFCYxc0(1/4)調 AAS
京ぽnユーザーなんですが、携帯からアクセスしなおしてくださいといわれましたが、表示する方法はないんでしょうか・・・
816(3): 2005/11/15(火) 14:42:02 ID:UsJsFVm40(1/2)調 AAS
ガイシュツだったら申し訳な。
ウィルコムのカタログ見たら、データ定額を押しまくりだけど
リアルインターネットプラスは無くなるの?
817(4): 2005/11/15(火) 14:45:04 ID:QLZVCQsZ0(1)調 AAS
WX310Kのテキストコピー128文字の縛りの話は確かなんでしょうか?
最初は縛りが少ないSAをと思っていました。
しかしモックを触って考えが一変、どうもSAでは指がキーに馴染みません。
引っ掛かりが良くないのと、PAGEキーが左右に分離し、使いづらいです。
コピペ縛りがなければKの方がずっと良いです。
818(1): 2005/11/15(火) 14:47:22 ID:d19Ce9N+0(8/9)調 AAS
>>815
それはどこか携帯向け勝手サイトへアクセスしたのでしょうか?
UAを偽装すれば表示できるかもしれません。IPで弾かれていたらそれまでですが。
>>816
少なくとも近日中には無くならないでしょう。
ライトユーザー向けに最低額が安い&新端末のウリである4xが使えるのでデータ定額を押してる。
819(1): 2005/11/15(火) 14:49:00 ID:hiXQ5b4h0(1/3)調 AAS
>>816
なくなることはないです。
820: 2005/11/15(火) 14:58:01 ID:UsJsFVm40(2/2)調 AAS
>>818-819
ありがとうございます。
821: 2005/11/15(火) 15:10:15 ID:kdi+RXu7P(5/8)調 AAS
>>815
差し支えなければURLを晒してみては?
822(1): 2005/11/15(火) 15:19:45 ID:FwxzJOlO0(4/4)調 AAS
>>817
>WX310Kのテキストコピー128文字の縛りの話は確かなんでしょうか?
なぜそんな些細なことに拘るのか解りませんが、必要でしたら128文字ごとに
コピペすればよろしいのではないでしょうか?
それよりメールの内容を簡潔にすることに努めましょう。
823(1): 2005/11/15(火) 15:20:46 ID:d19Ce9N+0(9/9)調 AAS
>>817
「現在の所」そういった仕様になっているようです。
ちなみにSAにも縛り的仕様はあるようですので、どちらが良いかは熟考を。
824(3): 2005/11/15(火) 15:36:42 ID:BHs+tV830(1/2)調 AAS
洋ポンでmp3やm4aが聞けたりH.264が見れたりという
JAVAアプリが出てくる可能性はあるでしょうか。
(有料でも買う気マンマンなんですが)
825: 2005/11/15(火) 15:53:34 ID:OpeWZTo30(2/2)調 AAS
>>813
サンクスです。
定額プラン+データ定額オプションにするのなら、自分の場合パケコミネットも選択肢になりそうです。
音声もパケットもたまに使うくらいなので。
826(1): 781 2005/11/15(火) 16:06:29 ID:iTai7Hy60(1)調 AAS
妊娠電池の件で「京セラお客様相談室」に電話してみました。
「リチウム電池の寿命は1年程度なので、寿命が来ると膨らんでくるものもあります」との事。
うちの京ぽん、購入して15ヶ月なので寿命なんでしょうね…。「破裂はしませんよ」て言われたので、ちと安心しましたが…。
_| ̄|○ …4200円デスカ…。
修理アシストって使えるんですかね…。
827: 煌めく瞳に ヾ( ゚∀゚)シ 流星群 ◆MMWAWWAWMM 2005/11/15(火) 16:29:13 ID:H3nrq+nB0(1)調 AAS
>>826
使えたり、使えなかったりします。
試しに修理に出してみるとよさげ。
828(1): 2005/11/15(火) 17:00:12 ID:/cc9ZZ9T0(1/2)調 AAS
>>824
スペックがたんねー。無理。
829(6): 2005/11/15(火) 17:10:54 ID:9XL/Q3y60(1/2)調 AAS
今回WILLCOMを新規契約しようかと検討中の者です。
いくつか質問がありますのでもしよろしかったらお願いします。
機種はWX310Jがいちばん理想的なのですが、
契約自体はスグにでも行って早く利用したいので、
WX310Jが販売されるまでの期間、適当に他の機種を使おうかと考えています。
友人の話によれば一部の機種は性能が悪いらしく、
メールを打っている時も画面の表示がボタンを押すスピードに追いつかないそうです。
一応契約する時期は12月の第1週目になると思うので、
WX310Jに乗り換えるまでの約1〜2ヶ月の間の代用機みたいな感じで使えればいいです。
色んな機能とかあってもなくてもいいので、最低限度の性能が保障されてるものはあるでしょうか。
スムーズに動いてくれて、それなりに画面がキレイで、あとはヘンなバグさえ無ければ大丈夫です。
現時点で既に販売されている機種の中でこれに当てはまるものがあれば教えて下さい。
それから、WILLCOMショップに出向いて契約した携帯本体を紛失した際、
新しく機種を購入して機種変更という形を取るとして、
それをショップではなく量販店(○○カメラなど)で行うことは可能でしょうか。
830(3): 2005/11/15(火) 17:13:02 ID:TqcsycJ60(1)調 AAS
PCでつなげてる人に聞きたいんですけど、重いページ開いたりするとき、
送信だけ反応して受信が反応しなくなるんですが、これって仕様ですか?
一回回線落として再接続してるんですけど、どうしようもないんですかね
831(1): 2005/11/15(火) 17:13:07 ID:kdi+RXu7P(6/8)調 AAS
>>824
Javaアプリってこんなん?
外部リンク[html]:www.willcom-inc.com
>>829
6ヶ月以内の機種変は3万円ほど余計に費用がかかりますよ。
おとなしく待つのが吉
832: 2005/11/15(火) 17:14:07 ID:hiXQ5b4h0(2/3)調 AAS
>>829
後半
■ 代わりの電話機を手配する
一時停止(中断)後、必要に応じて代わりの電話機を手配することが可能です。
長期代品貸し出し
・ お近くのウィルコムプラザ・ウィルコムカウンターにて、紛失・盗難された際に、2100円(税込)にて代品を貸し出すサービスがございます。ぜひご利用ください。
※ ご利用されていた電話機と異なる機種になる場合がございます。
とあるので新機種ゲットは無理。インセの問題がありますので。
833: 2005/11/15(火) 17:14:08 ID:gmWYqTvZ0(2/2)調 AAS
4万くらいかかりそうだな
834: 2005/11/15(火) 17:34:49 ID:gg447jU10(1)調 AAS
>>830
あまりにサーバの反応が遅いと
ブラウザが切断してしまうことがあるよ。
待ち時間の設定を長くすれば良いのだろうが
x1の速度で、そんなサイトは見なくていいと思ふ。
835: 693 2005/11/15(火) 17:40:47 ID:cjz0kFYZP(1/2)調 AAS
>>829
量販店での端末不持参での機種変は大抵受付可能です。
これまで数度やったことがあります。(DDIP時代ですが…)
ネット販売だと大抵その形式を取っているので契約上は問題ないかと。
しかし、早く新機種で定額通話を享受したい人にとって今の状況は結構酷ですよねw
昔の携帯各社みたいに端末貸出での新規契約がさせてもらえるならいいんですが。
解約新規は支払残額がクリアするまで再契約が出来なかったりするらしいのと、
一応定額プランが年契必須なんであんまりお勧めできませんしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s