[過去ログ] カール・マルクス10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225(1): 2017/01/25(水) 23:58:03.46 0 AAS
>>224
いやー、少しでもわかってる人は、それらしい反応してるしなぁ。
そういう意味では、試金石になってるというか、足切りに近いような。
そもそも、マルクスにとって、イデオロギーというのは、下部構造において、
生産手段を所有しているような人にとって有利な理念として作られたりするような
ものであって、この意味で、大した価値はないものだし、ある意味、虚偽意識のようなものだよ。
虚偽意識ってのも、確かマルクスが言い始めたものだったような。
それは、もういいや。
それよりも、マルクスって、下部構造が上部構造を規定するなんてことを前面に出しておきながら、
最終的には、活動家的な方向にシフトしちゃったりするでしょ。
それって、適当に見てると(政治?)思想とかそこまでは、言わないにしても、ある種、上部構造から、
下部構造を変えてしまおうという感じに見えなくもないんだけど、その辺りってどうなんだろう?
そこを、いやいや、実はこういう深淵な考慮から来てるんであって、当初の発想からは、逸脱してないんだよね
みたいな、そういうことをズドンと説明しちゃったりできる人いないかな。適当な素人考えではあるんだけどね。
226(1): 2017/01/26(木) 00:16:24.78 0 AAS
>>225
>少しでもわかってる人
君が少しもわかっていないことはわかる。
>マルクスにとって、イデオロギーというのは、下部構造において、生産手段を所有しているような人にとって有利な理念として作られたりするようなもの
マルクスそんなことは書いていない。
>下部構造が上部構造を規定するなんてことを前面に出しておきながら、最終的には、活動家的な方向にシフト
>>上部構造から、下部構造を変えてしまおうという感じに見えなくもない
歴史の構造と、現実社会を混同している。
上部構造も下部構造も、歴史的な構造。
>こういう深淵な考慮
まるで深遠ではないw
完全な俗流、それも下流の解釈をマルクスだと思い込んでるだけ。
マルクスを読まずにマルクスを非難しても、まるで意味がない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s