[過去ログ] カール・マルクス10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 2017/01/19(木) 21:26:31.05 0 AAS
>>145
続き
もうここ5年近く、そのステージを含めて闘っている。
もう自分が世界のトップレベルの発想を持つという自信が持てたとき、その発想を理解できる人物ってそうそういなくて、インターネット上でブロードキャストしたところで、それに対して正確に反応できる人間って、実はごくわずかしかいない。
だから、私のブログにコメントできる人間って限られるし、もちろん不正確にコメントはできても、正確にコメントできるってそうそうおらん。
一般人の発想やとそこまで行かんけれども、私はそこまでの術を、困難の上で編み出した。
中核派はまだ私のひとつ前のステージを理解できてない、と感じている。
だから私は、中核派の中枢にいなくとも、中核派が抱える問題の核心にグサグサと切り込めると考えている。
こう書くとピンチだ!と騒ぐのも出て来るやろ。
けど、トランプを見てみな。ツイッターが大勢から糾弾されて、マトモな方向に向かおうとしとるやろ。
とにかく、「出る杭は打たれる」で、打たれるのは当然やねん。
けど、「麦は踏まれて強くなる」という。
打たれて踏まれてそれでも倒れん不屈の意思が、革命を起こす本質と私は信じる。
166: ひでのぶ 2017/01/22(日) 21:26:42.05 0 AAS
やっぱマルクス主義っておかしいよなあ。だって資本家は考えるけど、労働者は考えんってなあ。その先に道徳観の押し付けがあるんやから。
道徳観ってけっきょく、人間皆が持って生まれたし、小さい頃から自分のココロの中に育んでいくものと思う。
そしてそれを、権力者側がゴッソリ変えるように、自分の信念よりも、大勢が言うことを聞くように、と修正するねん。
マルクスが、その権力者側が修正する後のものを”道徳”としていているとして、その前の、人間が持って生まれたモノ、正義感と言っていいかもやけど、を、マルクスは何か言い表しているかというと、言い表してないやろ。
だから、道徳観と正義感の闘い、と言うのならば、それでもええと思う。
私は道徳自体が、権力者側から与えられるべきモノではないと思うとるけれども、それは言葉の定義なだけで、ニュアンスが伝わればいい。
とにかく、マルクスは実は労働者の側についてあんま真剣に討論してなくて、なんか上っ面ばかりを言うとるハリボテ感満載で、労働者がどうあるべきかの中身の議論をしてないと考える。
673: 2017/09/22(金) 22:29:10.05 0 AAS
この板、サイバー攻撃でも受けているのか、急に重くなったなあ。
680(1): 2017/09/23(土) 21:16:15.05 0 AAS
香港の中国返還後の民主化をめぐって急進派の若者と保守的な年配者との間で
その手段と過去の認識をめぐって意見の食い違いがあるみたい。
分断される香港社会、老世代は民主化運動に苦言
外部リンク:jp.wsj.com
821: 2017/10/13(金) 17:17:29.05 ID:0(10/188) AAS
日本から観光に行くとすれば、外部リンク:ja.wikipedia.orgということで、一番多いのは、米国、次いで、中国、韓国、台湾のよう
だけど、国別ではなく、通貨圏ということでまとめれば、欧州ユーロ圏も相当の数でしょう。具体的にイメージするのは、米ドルとユーロだけど、ユーロに参加していない、昔は日本人にも観光地として人気の高かったスイスなんかは、ユーロ圏から見ても
物価は相当に高いらしいね。
961: 2017/10/24(火) 00:05:12.05 ID:0(149/188) AAS
>>959
記憶がはっきりしないが、
マルクスはどこかで「他人のための労働=疎外」ということを
書いていたように思うけれども。
1000: 2017/10/27(金) 12:49:29.05 ID:0(188/188) AAS
>>999
富裕層の意志が最優先される世の中でいい、という日本人が多いから、安倍政権が続いている。
もちろん、そのために戦争になるのもいとわないから、9条の改憲論議も認めているのが日本人。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s