[過去ログ]
カール・マルクス10 [無断転載禁止]©2ch.net (811レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
82
: 2017/01/13(金) 14:20:18.11 0
AA×
>>78
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
82: [sage] 2017/01/13(金) 14:20:18.11 0 >>78 上からの暴力とか下からの暴力とかを分ける意味があるとも思えない。 たんに暴力に正当性を求めているだけのように見える。 暴力に正当性などない。 あるのは暴力の必然性だ。 国家権力による暴力であろうと、それを対抗しようとする暴力であろうと、それぞれの必然性を認識することなくしては、否定も肯定もできない。 個人的であれ、共同的であれ、暴力自体を倫理的に評価しようとするのは無意味だ。 ソレルの議論をムッソリーニが好んだということに理由がないわけではない。 暴力とは、個人であれ共同性であれ、意思の交換の拒否であると同時に、自己の主張自体も停止(棚上げ)する側面を持っている。 暴力がそれ自体として批判されるべきなのは、暴力というのは、人間の思考を無化するということであり、そしてそれは、個人であるか共同性であるか、支配側であるか被支配側であるかによらない、暴力の本質である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1483757397/82
上からの暴力とか下からの暴力とかを分ける意味があるとも思えない たんに暴力に正当性を求めているだけのように見える 暴力に正当性などない あるのは暴力の必然性だ 国家権力による暴力であろうとそれを対抗しようとする暴力であろうとそれぞれの必然性を認識することなくしては否定も肯定もできない 個人的であれ共同的であれ暴力自体を倫理的に評価しようとするのは無意味だ ソレルの議論をムッソリーニが好んだということに理由がないわけではない 暴力とは個人であれ共同性であれ意思の交換の拒否であると同時に自己の主張自体も停止棚上げする側面を持っている 暴力がそれ自体として批判されるべきなのは暴力というのは人間の思考を無化するということでありそしてそれは個人であるか共同性であるか支配側であるか被支配側であるかによらない暴力の本質である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 729 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s