[過去ログ] エロサイト見たら・・・助けてください!Part38 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
795: 04/08/28 19:31 ID:??? AAS
>>793
神だね。
796: 04/08/28 19:31 ID:??? AAS
>>792
見落としてるだけ、ファイルの削除ボタン押しとけ。
797: 04/08/28 19:33 ID:??? AAS
>>794
????????????????
798
(2): 678 04/08/28 19:35 ID:NQV0HJZd(16/22)調 AAS
それでもJaneなどが開けないのですが。
外部リンク:www.symantec.com で駆除できるツールとか
ありますかね?
799
(1): 04/08/28 19:37 ID:??? AAS
>>798
面倒くさいならリカバリしろよ。
ここはお前の日記帳じゃねーんだからよ。
800: 04/08/28 19:38 ID:??? AAS
>>794
>>788=>>793 じゃなく >>788=>>790=>>793だろw
801: 04/08/28 19:39 ID:??? AAS
>>798
Jane入れなおせ。
802: 678 04/08/28 19:43 ID:NQV0HJZd(17/22)調 AAS
jane いれなおしてもダメなんですが・・・
803
(3): 04/08/28 19:44 ID:??? AAS
>>788=>>793
Doeから見るとアホ丸出しの◆jAUHOUyWyEが居るスレはここですか?

>>793
友人のために自ら感染して治すだけでなく、
その原因になるファイルまで突き止めた。
その時にトリガーまでは発見出来なかったが残念であったが。
自ら感染して見なきゃ真の回答者にはなれないのかな、
と一時真剣に考えさせられたほど偉大な方だな。
804: 04/08/28 19:45 ID:??? AAS
抽出ID:NQV0HJZd (17回)
805: 04/08/28 19:48 ID:??? AAS
>>785
>俺は金貰えるわけじゃねーし、そこまでやる気はない。
そこまでやる気はない、だが 何様のつもりで回答を着けるのだ!
と言うようなレスを平気でする。
誰かの助言になれば、とか参考にしてほしいとか。

情報をお互いに出し合えば、自分の参考にもなるだろう。
意見の分かれるところだ、弱いものには威張るが、かなわない
アダルトサイトのようなものには手を出さない。
それでいて、さもスキルがあるような顔をする。
もううんざりだ、もう沢山だ クソ喰らえだ。
806
(1): 04/08/28 19:50 ID:??? AAS
基地害降臨!一時避難だ!!!
807: 04/08/28 19:51 ID:??? AAS
>>803
人柱になってがんばってる姿に感動したよね。
808
(1): 04/08/28 19:52 ID:??? AAS
竹志は自演のスペシャリストの間違いじゃないか?
809: 04/08/28 19:55 ID:??? AAS
>>808
別人と勘違いしてるかも?
810: 04/08/28 19:57 ID:??? AAS
竹志さんの功績。
外部リンク[cgi]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
811: ◆jAUHOUyWyE 04/08/28 20:15 ID:??? AAS
>>803
残念。俺は>>794>>799だな。
ちゃんと失敗に懲りて、相手が少しでもめんどくさがってるなと感じたら
「じゃぁリカバリすれば?」と言うようにしてますよ(・∀・)ノシ

テンプレやんのが面倒くさい奴は、まじでリカバリしろよ。その方が早い。
('A`)メンドクセの奴に、いくら予防を熱心に説いたってやる訳ねーよ。
普通の人間は1度痛い目見たら学習するけど、何度も痛い目見ないと
わからない奴もこの世にはいるんだなー、と俺も学習したのさ。
812
(2): 04/08/28 20:23 ID:??? AAS
アホだこいつ自ら認めやがった・・・。
>>803はただメール欄をそのまま書いただけなのに。
813: 04/08/28 20:26 ID:??? AAS
>>812
書き込みの特徴で分かるしなw
いつまで本当に粘着しているんだかwww
814
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/28 20:27 ID:??? AAS
>>812
あー、別に認めても痛くも痒くもないし。
テンプレの作業めんどくさいならリカバリしろ、ってのはこのスレ的に合ってるだろ。
めんどくさくないなら、途中で聞かず全部やってから質問しろって事で。

ま、引退宣言して粘着してるどっかの馬鹿よりはよっぽどマシだな( ´,_ゝ`)
815: [あんた達最高だよ。] 04/08/28 20:30 ID:??? AAS
PC初心者板で一番熱いスレだ。
816: 04/08/28 20:32 ID:??? AAS
痛い光景をいま目の当たりにして驚きますた(゚Д゚;)
817: たぬたんなりよ(=^u^=) 04/08/28 20:35 ID:??? AAS
(=^u^=) 盛り上がってるなりね。
818: 04/08/28 20:35 ID:??? AAS
画像リンク

819: 04/08/28 20:37 ID:??? AAS
◆jAUHOUyWyEって暇そうだけど無職か?
820
(2): 04/08/28 20:38 ID:FeguKPHx(1/2)調 AAS
スパイウェアに感染してるようなのですが
頻繁に変なところからダウンロードを要求される症状です

スパイウェアは物によってはかなりヤバイ物があるようなのですが
自分みたいな症状はヤバイ方に属するんでしょうか・・?

説明不足や答えにくい質問でしょうがアドバイスお願いできないでしょうか?
821
(1): 04/08/28 20:40 ID:??? AAS
>>820
>ヤバイ方に属するんでしょうか・・?
Yes
>アドバイスお願いできないでしょうか?
>>1-7
822: 04/08/28 20:40 ID:??? AAS
HijackThisのスレ作ったのってこの人?
823
(1): 04/08/28 20:42 ID:??? AA×
>>820

外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
824
(2): 678 04/08/28 20:44 ID:NQV0HJZd(18/22)調 AAS
結局 >>786>>787 見ても解決法がいまいちつかめないんですけど
825: 04/08/28 20:46 ID:??? AAS
>>824
なら、感染してるファイルを削除すりゃいいじゃん。
826
(1): 04/08/28 20:49 ID:??? AAS
一時ファイルとJaneのログに反応してるだけだろ。
827
(1): 678 04/08/28 20:50 ID:NQV0HJZd(19/22)調 AAS
>>826
とりあえず二つとも削除してみます
828: 04/08/28 20:52 ID:??? AAS
>>824
Janeのログフォルダをウイルス検査から除外する。
IEで2ちゃんは見るな。
829: 04/08/28 20:52 ID:??? AAS
>>827
>>791さんの指示は実行しなかったの?
830: 678 04/08/28 20:53 ID:NQV0HJZd(20/22)調 AAS
一時ファイルは何回も削除してるんですが直らないんです。
感染してるファイル検索してもないのですが・・・
831
(1): 04/08/28 20:57 ID:??? AAS
そもそも678は、何のウィルスソフトを使っているのかもわからないし、
テンプレをやったのかどうかもわからないし、単にログ流したいだけか?
832
(1): 04/08/28 20:58 ID:FeguKPHx(2/2)調 AAS
>>821
スパイボット使っていくつか削除できましたが・・・
実はこの症状に陥ってからノートン先生と検疫が何故か起動できなかったのですが
依然としてノートン先生は起動しません・・・検疫は起動するようになりましが

例のダウンロード症状は不定期なので、今のところ確認のしようがありませんが
これは大元が削除出来てないといういことなんでしょうか・・・

>>823
ありがとうございます
833: 04/08/28 21:00 ID:??? AAS
>>832
>これは大元が削除出来てないといういことなんでしょうか・・・
Yes。まず間違い無く、ノートンを起動させないウィルスかトロイに感染している。
シマンテックのサポートページに、トラブルシューティングで載ってないのかな?

あと、テンプレにあるにはSpybotだけじゃない。Spybotで取り逃してて
他のソフトで捕まえられるスパイウェアもいっぱいある。
834
(3): 678 04/08/28 21:00 ID:NQV0HJZd(21/22)調 AAS
>>831
テンプレはやりました。
現在おかしな点は2ちゃんの特定の板をクリックすると絶対に
IEエラーになってしまうことです。
835: 04/08/28 21:01 ID:??? AAS
>>834
テンプレやり終わった奴が、なんで今ごろウィルスの話をしてるの?
テンプレの途中なんだろ?ウソつくなよ。
836: 04/08/28 21:21 ID:??? AAS
>>834

>>753を実行した後、スタート>検索>ファイルやフォルダ>日付>日付指定
ドラブルが起きた日に作成されたファイルで見覚えのないものを削除。
837
(2): 04/08/28 21:34 ID:??? AAS
>>834
システムの復元はやってみた?
838
(1): 678 04/08/28 23:04 ID:NQV0HJZd(22/22)調 AAS
>>837
システムの復元とは?
839
(16): 04/08/28 23:12 ID:MH6c2It1(1/11)調 AAS
すいませんスパイウェアにかかったのでHijackThisのログ貼ってもよろしいですか?
840: 04/08/28 23:14 ID:??? AAS
>>838
感染したと思ったら真っ先に試すべき事
確か、Windows98でしたよね
それなら
●Windowsを再起動して「Ctrl」ボタンを押下したままにして
 「スタートアップメニュー」を表示させます。
●メニューより「Safe mode command prompt only」を指定し
 て「MS-DOS」を起動します。
●右記のコマンドを実行します。C:\>Scanreg /restore
●正常起動のバックアップが表示されますので感染以前の物を
 選ぶだけでその時点に戻ることが出来ます。
841
(1): 04/08/28 23:15 ID:??? AAS
>>839
テンプレの対策を試したのですか?
842
(1): 04/08/28 23:16 ID:??? AAS
>>837
何か書き込んで誰かの役に立ちたいと言う気持ちは分からないでもないが、
少し的外れの気がしないでもない。リカバリーをしても解決出来なくする様な
凄腕の持ち主が相手だよ、システム復元を機能させなくするぐらいのことは
朝飯前だよ。どんどん進化しているねアダルトサイトは。進歩しないのがここ
連中だけだよ、変ないがみ合いをバカが繰り広げている。
大事なフィルが保存されているパソコンで、アダルトサイトに無防御にも平気
でアクセスしたりして、あせってどこにでも助けを求めたりする、罠にはまると
も知らないでこんな悪の枢軸の2ch にアクセスしたりする。

俺はいつも何とかしてほしい、何とかならないものかと思っているが、こればか
りは何ともならない、相手は利益がからんでいる、金が掛かっている、必死
だよ。それに対抗して、何の利益にもならないことを真剣にやる人間なんてい
ないよ。それにアダルトサイトが相手だと、被害を受けて当然だと思う人間が
大半だ、助平根性を出すお前が悪いとなる。ただ俺は怪我をした人間に鞭打
つようなことは絶対にしてはいけないと思っている、だがここの連中はそれを
平気でしている どう考えても正常ではない。
843
(1): 04/08/28 23:16 ID:MH6c2It1(2/11)調 AAS
>>841
はい 全て試しました

あ、 OSはXPです
844: 04/08/28 23:18 ID:??? AAS
>>843
じゃあ貼って下さい。
845: 839 04/08/28 23:19 ID:MH6c2It1(3/11)調 AAS
Logfile of HijackThis v1.98.0
Scan saved at 23:14:37, on 2004 08 28
Platform: Windows XP (WinNT 5.01.2600)
MSIE: Internet Explorer v6.00 (6.00.2600.0000)

Running processes:
C:\WINDOWS\System32\smss.exe
C:\WINDOWS\system32\winlogon.exe
C:\WINDOWS\system32\services.exe
C:\WINDOWS\system32\lsass.exe
C:\WINDOWS\system32\svchost.exe
C:\WINDOWS\System32\svchost.exe
C:\WINDOWS\system32\spoolsv.exe
C:\WINDOWS\Explorer.EXE
C:\WINDOWS\System32\igfxtray.exe
C:\WINDOWS\System32\hkcmd.exe
C:\WINDOWS\LTSMMSG.exe
C:\Program Files\Apoint2K\Apoint.exe
C:\Program Files\Fujitsu\IndicatorUtility\IndicatorUty.exe
C:\Program Files\Fujitsu\Fujitsu Quick Touch\QuickTouch.exe
C:\Program Files\Fujitsu\BtnHnd\BtnHnd.exe
C:\WINDOWS\vcdplayx.exe
C:\Program Files\Fujitsu\PowerUtility\schedule\PUSCDaemon.exe
C:\WINDOWS\System32\ezSP_Px.exe
C:\Program Files\Fujitsu\iNetConDsp\iNetConDsp.exe
C:\WINDOWS\System32\ctfmon.exe
C:\Program Files\MSN Messenger\MsnMsgr.Exe
C:\Program Files\InterVideo\Common\Bin\WinCinemaMgr.exe
846: 839 04/08/28 23:19 ID:MH6c2It1(4/11)調 AAS
C:\fjuty\wallbtn\FMVLauncher.exe
C:\Program Files\Apoint2K\Apntex.exe
C:\fjuty\wallbtn\FMVLauncher.exe
C:\WINDOWS\System32\conime.exe
C:\fjuty\wallbtn\FMVLauncher.exe
C:\fjuty\wallbtn\FMVLauncher.exe
C:\fjuty\wallbtn\FMVLauncher.exe
C:\fjuty\wallbtn\FMVLauncher.exe
C:\fjuty\wallbtn\FMVLauncher.exe
C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VS7Debug\mdm.exe
C:\Program Files\Fujitsu\PCKARTE\PCKTESVC.EXE
C:\Program Files\Fujitsu\sa\api\SBRSVC.EXE
C:\WINDOWS\System32\wactabnt.exe
C:\Program Files\Fujitsu\PowerUtility\schedule\PUSCSRVC.exe
C:\WINDOWS\System32\wacusr.exe
C:\Program Files\gikoNavi\gikoNavi.exe
C:\WINDOWS\System32\wuauclt.exe
C:\WINDOWS\System32\wacusr.exe
C:\WINDOWS\System32\wacusr.exe
C:\WINDOWS\System32\wacusr.exe
C:\WINDOWS\System32\svchost.exe
C:\WINDOWS\System32\wacusr.exe
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\tmproxy.exe
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\PccPfw.exe
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\Tmntsrv.exe
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\PCClient.EXE
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\PCCGUIDE.EXE
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\TMOAgent.exe
C:\Program Files\Fujitsu\Fujitsu Quick Touch\MusicPlayer.exe
C:\WINDOWS\System32\wacusr.exe
C:\WINDOWS\System32\wacusr.exe
847: 04/08/28 23:20 ID:??? AAS
鑑定スレに貼れ。
848: 839 04/08/28 23:20 ID:MH6c2It1(5/11)調 AAS
C:\Program Files\Fujitsu\@メール\AtMail.exe
C:\WINDOWS\System32\wacusr.exe
C:\WINDOWS\System32\mshta.exe
C:\WINDOWS\loadclean.exe
C:\WINDOWS\System32\printer32.exe
C:\WINDOWS\System32\mshta.exe
C:\WINDOWS\System32\printer.exe
C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\PCCMAIN.EXE
C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\WINDOWS\System32\com.exe
C:\Documents and Settings\Owner\デスクトップ\Hijackthis\HijackThis.exe
849: 839 04/08/28 23:21 ID:MH6c2It1(6/11)調 AAS
O2 - BHO: AcroIEHlprObj Class - {06849E9F-C8D7-4D59-B87D-784B7D6BE0B3} - C:\Program Files\Adobe\Acrobat 5.0\Reader\ActiveX\AcroIEHelper.ocx
O3 - Toolbar: ラジオ(&R) - {8E718888-423F-11D2-876E-00A0C9082467} - C:\WINDOWS\System32\msdxm.ocx
O4 - HKLM\..\Run: [IMJPMIG8.1] C:\WINDOWS\IME\imjp8_1\IMJPMIG.EXE /Spoil /RemAdvDef /Migration32
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002ASync] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /SYNC
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002A] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE /IMEName
O4 - HKLM\..\Run: [IgfxTray] C:\WINDOWS\System32\igfxtray.exe
O4 - HKLM\..\Run: [HotKeysCmds] C:\WINDOWS\System32\hkcmd.exe
O4 - HKLM\..\Run: [LTSMMSG] LTSMMSG.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Apoint] C:\Program Files\Apoint2K\Apoint.exe
O4 - HKLM\..\Run: [IndicatorUtility] C:\Program Files\Fujitsu\IndicatorUtility\IndicatorUty.exe
O4 - HKLM\..\Run: [LoadFujitsuQuickTouch] C:\Program Files\Fujitsu\Fujitsu Quick Touch\QuickTouch.exe
O4 - HKLM\..\Run: [LoadBtnHnd] C:\Program Files\Fujitsu\BtnHnd\BtnHnd.exe
O4 - HKLM\..\Run: [vcdplayx] "C:\WINDOWS\vcdplayx.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [LoadPUSCDaemon] C:\Program Files\Fujitsu\PowerUtility\schedule\PUSCDaemon.exe
O4 - HKLM\..\Run: [ezShieldProtector for Px] C:\WINDOWS\System32\ezSP_Px.exe
O4 - HKLM\..\Run: [imjpmig] C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME\IMJP\imjpmig.exe /RemAdvDef /AIMEREG /Migration /SetPreload
850: 04/08/28 23:22 ID:??? AAS
>>842
ごめんね、貴方の書き込みの趣旨が分からないの
私は可能性のあることは試して見るべきだと思って
書いたので、そんな難しいことは考えてないよ。
実際感染個所を直すよりもシステムの復旧の方が
効果的だと思っています。
851: 839 04/08/28 23:23 ID:MH6c2It1(7/11)調 AAS
O4 - HKLM\..\Run: [INETCONDSP] "C:\Program Files\Fujitsu\iNetConDsp\iNetConDsp.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [pccguide.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\pccguide.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [PCClient.exe] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\PCClient.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [TM Outbreak Agent] "C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2004\TMOAgent.exe" /run
O4 - HKLM\..\Run: [ControlPanel] C:\WINDOWS\System32\host32.exe internat.dll,LoadKeyboardProfile
O4 - HKCU\..\Run: [ctfmon.exe] C:\WINDOWS\System32\ctfmon.exe
O4 - HKCU\..\Run: [MsnMsgr] "C:\Program Files\MSN Messenger\MsnMsgr.Exe" /background
O4 - HKCU\..\Run: [Tars] C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\utwb.exe
O4 - HKCU\..\Run: [Fcyttsl] C:\WINDOWS\System32\jsew.exe
O4 - Global Startup: FMVランチャー.lnk = C:\fjuty\wallbtn\FMVLauncherKicker.exe
O4 - Global Startup: InterVideo WinCinema Manager.lnk = C:\Program Files\InterVideo\Common\Bin\WinCinemaMgr.exe
O8 - Extra context menu item: Microsoft Excel にエクスポート(&X) - res://C:\PROGRA~1\MICROS~2\Office10\EXCEL.EXE/3000
O9 - Extra button: Real.com - {CD67F990-D8E9-11d2-98FE-00C0F0318AFE} - C:\WINDOWS\System32\Shdocvw.dll
O9 - Extra button: Messenger - {FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683} - C:\Program Files\Messenger\MSMSGS.EXE
O9 - Extra 'Tools' menuitem: Messenger - {FB5F1910-F110-11d2-BB9E-00C04F795683} - C:\Program Files\Messenger\MSMSGS.EXE
O15 - Trusted Zone: *.clickspring.net
O15 - Trusted Zone: *.mt-download.com
O15 - Trusted Zone: *.my-internet.info
O15 - Trusted Zone: *.searchmeup.cc
O15 - Trusted Zone: *.searchmiracle.com
O15 - Trusted Zone: *.skoobidoo.com
852: 839 04/08/28 23:24 ID:MH6c2It1(8/11)調 AAS
O16 - DPF: Yahoo! Chat JP - 外部リンク[cab]:cs.chat.yahoo.co.jp
O16 - DPF: Yahoo! Chat JP 2 - 外部リンク[cab]:cs.chat.yahoo.co.jp
O16 - DPF: Yahoo! Japan Blackjack - 外部リンク[cab]:yog16.yahoo.co.jp
O16 - DPF: {1C9D421B-ACBC-48BB-9CED-51368BC1CE31} (HgArcadePluginJP3 Class) - 外部リンク[cab]:down.hangame.co.jp
O16 - DPF: {2B323CD9-50E3-11D3-9466-00A0C9700498} (Yahoo! Audio Conferencing) - 外部リンク[cab]:cs.chat.yahoo.co.jp
O16 - DPF: {2C079F28-EE92-4700-A44B-AF5FA285FCCA} (HanGamePluginJP16 Class) - 外部リンク[cab]:down.hangame.co.jp
O16 - DPF: {74D05D43-3236-11D4-BDCD-00C04F9A3B61} (ウイルスバスター On-Line Scan) - 外部リンク[cab]:a840.g.akamai.net
O16 - DPF: {924DDE3B-68F6-49E8-B469-33FB198EDD73} (SagaLauncher Class) - 外部リンク[cab]:www.hangame.co.jp
O16 - DPF: {A16C2BF4-501E-45FA-8A14-F26E022D5E16} (MidRadioCtrl Class) - 外部リンク[php3]:adweb.music-eclub.com
O16 - DPF: {B469C508-9A75-4A62-BFA9-62802D653A4B} (HanGamePluginJP15 Class) - 外部リンク[cab]:down.hangame.co.jp
O16 - DPF: {B74F5519-5893-4F7F-974D-96E105A3C3A8} (KingDomLauncher Class) - 外部リンク[cab]:www.hangame.co.jp
O16 - DPF: {E504EE6E-47C6-11D5-B8AB-00D0B78F3D48} (Yahoo! Webcam Viewer Wrapper) - 外部リンク[cab]:chat.yahoo.co.jp
O17 - HKLM\System\CCS\Services\Tcpip\..\{BB94E19A-79EC-498C-A074-10020F1E7ECE}: NameServer = 210.196.3.183 210.141.112.163
O18 - Filter: text/x-mrml - {C51721BE-858B-4A66-A8BF-D2882FF49820} - C:\Program Files\YAMAHA\MidRadio Player\MidRadio.ocx

以上です 長々と申し訳ありません お願いします
853
(2): 04/08/28 23:25 ID:??? AAS
>>845-852
まず、ウィルスバスター2004はちゃんとアップデートしたやつ?
ウィルスバスター2004で対応してそうなウィルスがいくつかあるよ。
あと、SpybotとAd-awareSEをやったとは思えないんだけど本当にやった?
854
(2): 839 04/08/28 23:27 ID:MH6c2It1(9/11)調 AAS
>>853
しました
855
(1): 04/08/28 23:29 ID:??? AAS
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
856: 839 04/08/28 23:33 ID:MH6c2It1(10/11)調 AAS
>>853
あ あとアップデートもしてあります
857: 04/08/28 23:37 ID:??? AAS
>>855
ひさしぶり ノシ
858
(2): ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 04/08/28 23:38 ID:??? AAS
>>839
(・3・) エェー 個人的にはこの辺

O4 - HKLM\..\Run: [ControlPanel] C:\WINDOWS\System32\host32.exe internat.dll,LoadKeyboardProfile
O4 - HKCU\..\Run: [Tars] C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\utwb.exe
O4 - HKCU\..\Run: [Fcyttsl] C:\WINDOWS\System32\jsew.exe
O15 - Trusted Zone: *.clickspring.net
O15 - Trusted Zone: *.mt-download.com
O15 - Trusted Zone: *.my-internet.info
O15 - Trusted Zone: *.searchmeup.cc
O15 - Trusted Zone: *.searchmiracle.com
O15 - Trusted Zone: *.skoobidoo.com
859
(1): 04/08/28 23:39 ID:??? AAS
SYSTEMにあるPPP.DLLがabout:blankの犯人だった。
少なくとも今日のあのPCの場合。
HijackThisのおかげで削除できたが、無ければどうなっていたか…
(問題のファイルはDOSモードでリネームして移動。Win98だったっす。)

も〜、亜種ばっかでPCに明日はあるのかと不安になるっす。
860
(2): 04/08/28 23:41 ID:??? AAS
>>858
非の打ち所なしの回答。

余計なお世話だけど
>O16 - DPF: {74D05D43-3236-11D4-BDCD-00C04F9A3B61} (ウイルスバスター On-Line Scan) - 外部リンク[cab]:a840.g.akamai.net
ウィルスバスター2004を入れてる人が、同じ会社のオンラインスキャンしても仕方ないよ
あなたの場合だと、シマンテックとか違う会社のオンラインスキャン試した方が良いよ。

あと、SpybotのSDHelperがインストールされてないみたいだから、免疫のところの設定を再確認しる。
861: 04/08/28 23:41 ID:??? AAS
>>859
あなたは誰ですか?
862: 839 04/08/28 23:43 ID:MH6c2It1(11/11)調 AAS
>>858
ありがとうございます

>>860
解りました ありがとうございます
863: 04/08/28 23:45 ID:??? AA×

864: 860 04/08/28 23:51 ID:??? AAS
[Tars]ってたしかHijackThisスレで見たなーと思って確認してみた
2chスレ:sec
シマンテックだとアドウェアとして検出される種類のものみたいだね。
ウィルスバスターだとスルーしちゃうんかな?

[ControlPanel]のやつは、ファイル名ばらばらだけどファイル名を除いたら
エントリは見事に全部同じみたいだね。
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec

回答者向け補足情報終わり。
865
(2): 839 04/08/29 00:03 ID:0Vg4Nf9B(1/4)調 AAS
すいません・・言われたものをFixしても直らないのですが・・・
866: 04/08/29 00:06 ID:??? AAS
>>865
Fixした後に、一度再起動しないとダメだよん。
あと、015エントリは、IEの設定から削除した方がFixするよりいいかも。

で、再起動した後に、問題がなければそのFixしたところにあるファイル
C:\WINDOWS\System32\host32.exe
C:\Documents and Settings\Owner\Application Data\utwb.exe
C:\WINDOWS\System32\jsew.exe
この3つをゴミ箱へ入れる。
867
(1): 04/08/29 00:09 ID:??? AAS
>>865
もしかして、症状書いてないじゃないの
868
(1): 04/08/29 00:10 ID:??? AAS
うまく追い返してスレの威信を保て。
869: 04/08/29 00:13 ID:??? AAS
>>868
スレに威厳は無いから、本家みたいに追い出す必要は無いよ
それに、新しいタイプかもしれないし
870
(2): 839 04/08/29 00:17 ID:0Vg4Nf9B(2/4)調 AAS
>>867
すいません 症状は HOMEが変なサイトから変わらないというものです
871: 04/08/29 00:20 ID:??? AAS
>>870
その変なサイトというのが知りたいのだが
まいいや、WEB設定のリセットもやっと居た方が良いよ。
872
(1): 04/08/29 00:21 ID:??? AAS
>>870
Fixして再起動してもまだ治らないぽ?
873
(1): 839 04/08/29 00:23 ID:0Vg4Nf9B(3/4)調 AAS
>>872
あ 再起動してHOMEが変なサイトになる というのは直りました
874: 04/08/29 00:25 ID:??? AAS
他に何か症状あるのか?
875
(1): 04/08/29 00:26 ID:??? AAS
>>873
いちいち小出しにすんな餓鬼が
876
(3): 839 04/08/29 00:26 ID:0Vg4Nf9B(4/4)調 AAS
あ それ以外無いです・・すみません・・・先に症状を書いておくのを忘れちゃって・・
877
(1): 839 04/08/29 00:26 ID:??? AAS
釣れた釣れた♪
878: 04/08/29 00:26 ID:??? AAS
>>875
落ち着け禿
879: 04/08/29 00:28 ID:??? AAS
>>876
じゃあOK牧場。
880
(1): 04/08/29 00:29 ID:??? AAS
>>876さん
ちとFixしたエントリについて、詳しく話を伺いたいので、
こっちのスレに来てもらってもいい?
2chスレ:sec
こっちで続けるとスレ違いかなーと思うからさ。
881: 04/08/29 00:30 ID:??? AAS
>>876
そんじゃ、取りあえず直ったんだね

>>877
乙かれ
882
(3): 04/08/29 00:32 ID:uiDP1Cxm(1/2)調 AAS
ウィルスなのか何なのかわからないのですが
直したいので、わかるかたアドバイスをお願いします。

起動時と終了時(アイコンの出ない、画面が基本の青色の壁紙になる時点)
画面一杯に「蓮コラ」が表示されます。
それ以外に被害はないのですが、気持ち悪いです。
この画面を普通の青い画面に戻すのはどうすればよいのでしょうか。

OS---------windows2000
プラウザ----IE6.0
ソフト-------ノートン・アンチウィルス
結果--------TROJ NULLPORCE

どうぞ宜しくお願い致します。
883: 04/08/29 00:32 ID:??? AAS
>>882
いつの時代の方ですか?
884
(1): 04/08/29 00:32 ID:??? AAS
>>880
回答者の鏡ですな。
885
(1): 04/08/29 00:33 ID:??? AAS
>>882
そのまんま。「TROJ NULLPORCE」の症状。
シマンテックのページに駆除方法が書いてあるはずだよ
886
(1): 04/08/29 00:33 ID:??? AAS
>>884
ほめんなよ
ケツが痒くならあ
887: 04/08/29 00:37 ID:??? AAS
>>886
ケツがハイジャックされたかもしれません
テンプレをやり終えたら
至急HijackThisをやって結果をここに貼ってください。
888: 04/08/29 00:40 ID:??? AAS
鑑定スレほんと客少ねぇ〜な、良スレなのに。
889: 882 04/08/29 00:44 ID:uiDP1Cxm(2/2)調 AAS
>>885
回答ありがとうございます。さっそく調べてきます。
結果はまた後で報告にきます。
890: 04/08/29 01:52 ID:??? AAS
◆jAUHOUyWyE←
891: ( ’ ⊇’) [ ども。。(安室ちゃん貶したらぼこりオールw。)] 04/08/29 02:37 ID:??? AAS
 
892
(1): 04/08/29 03:07 ID:wU8bilLw(1)調 AAS
エロサイトは見てないんですが、韓国のサイトをまわってたら、変なスパイウェアにかかりました。
コントロールパネルに変なアイコンが増えて、こういうところに書き込むたびに出てきます。
今もう、5回はでました。

OSは2000で接続状況はCATVです。
スパイボット、アードウェアは一応やってみましたが、消えませんでした。
なんとかなりませんか?><
893: 04/08/29 03:08 ID:??? AAS
>>892
>>1-10をよく読んで実行。
894: fusi­anasan 04/08/29 03:17 ID:Kn3MOKHr(1)調 AAS
fusianasan
895
(1): ◆qrpWVXxb/A 04/08/29 04:04 ID:??? AAS
>>814
◆jAUHOUyWyEさん、先に謝っておきます。申し訳ないです。
前スレの件ですが自分がでしゃばりすぎました。
◆jAUHOUyWyEさんは、解析もされているようですので
解析ファイルを充実させてより多くの患者を救ってあげることを祈ってます。

>ま、引退宣言して粘着してるどっかの馬鹿よりはよっぽどマシだな( ´,_ゝ`)
あんまりです。自分は粘着なんかしてませんし、
仕事の都合で水曜日しか休みがなくなり患者を診てあげる事が出来ないから
引退宣言してゾヌフィルターを自由にして他の診断士の方々が書き換えたものが
アップされれば多くの患者が治せるのではないかとの配慮です。
現実アップしたいにもゾヌフィルターを編集する時間も少ないのが現状です。
今も仕事から帰ったばかりでへとへとです。
896: 04/08/29 04:09 ID:??? AAS
>>895
何か書くとまた粘着されるぞwww
897: ◆qrpWVXxb/A 04/08/29 04:28 ID:??? AAS
自分はスパイウェアの駆除で苦労した経験はありませんが、
物理的ノートPCのキーボードが壊れてしまって大切なデータが
取り出せなってしまった経験があるので
どうにかしたい患者の気持ちは分かるつもりです。(あつかましいですが)
それが理由でその時の仕事を辞めることになってしまいましたが。(w

いがみ合いからは憎しみしか生みません。
自分は昔のようにみんなが何だかんだ言っても(煽り合いながらも)
手を取り合って患者を一人でも救えるスレに戻ることを祈ってます。
898: たぬたんなりよ(=^u^=) 04/08/29 04:35 ID:??? AAS
(=^u^=) 見守っててほしいなりよ。
899: 04/08/29 05:39 ID:??? AAS
>>806
>基地害降臨!一時避難だ!!!
こいつバカだね、降臨とか言うのは、普通 神仏が天下りする時の言葉だ。
例えば、尊敬する人が現れたりするとか出席するようなときに、臨席とか言う。
誰にでもこうして謙虚なくらいが良いけどね。
900
(2): 04/08/29 06:20 ID:??? AAS
答えてくださるみなさんはパソコンには常にウィルス0なんですか?
それともどうしようもなくて放置してたりするやつもあるんですか?
901: 04/08/29 06:39 ID:??? AAS
>>900
あるわけねえだろ。0だよ。0。
俺はウィルスソフトを入れてないPCでも0だね。
902: 04/08/29 07:24 ID:??? AAS
ウィルスソフトね・・・

ウィルスソフト
903
(1): たぬたんなりよ(=^u^=) 04/08/29 07:46 ID:??? AAS
(=^u^=) みんな仲良くするなりよ。
904: 04/08/29 09:21 ID:??? AAS
>qrpWVXxb/A氏
お仕事大変なようでお疲れ様です。
自分が正しい事をしていると確信があるのであれば、相手も
自分の非に気づくはずですから、黙っているほうがいいと思います。
周りも余程の事がない限りその事を分かっていると思うのでw
905: 04/08/29 10:45 ID:??? AAS
私信のやりとりは携帯メールでやってろマヌケ!
906: 04/08/29 12:59 ID:??? AAS
>>903
うん、仲良くしちゃうよ。
907
(3): 04/08/29 14:29 ID:??? AAS
Meですが
昨日何気にクリックしたサイトが原因で
マイコンピューターやマイドキュメントなどのファイルが全く開かなくなってしまいました
ファイルを開こうとしても白い画面だけが映ってアイコンが表示されない状態です
検索をしようとしてもそんな状態です
問題のアプリらしき物をアンインストールしたいのですが
spybotやウイルススキャンをしても無理です
スタートアップ項目を外すと自動的にアイコンが増えて接続するのはなくなるんですが
ファイルのアイコンが表示されないのは直りません
908: 04/08/29 14:37 ID:??? AAS
>>907
それはウィルスのはずだけど、何のウィルススキャンをしたの?
そのアンチウィルスソフトはちゃんと最新の定義にできるものなの?
Spybotはちゃんと最新のものを使ってる?他のテンプレはやった?

それでもだめなら質問しておいで。
909
(1): 854 04/08/29 15:02 ID:uKFtP7Tp(1/2)調 AAS
>>907
同志か?!自分は昨夜「お気に入り」の掃除してたんだが、その際「こんなサイト登録したっけ?」
てのがあったのでついクリックしてしまった。ウィンドウがバグたので強制終了→デスクトップ修復
の作業やると、デスクトップが白背景で止まり、アイコンクリックしても中身が無い。正確には
開いたアイコン左下に使用容量が表示されてるので中身はある模様。隠された状態になっている。
なってる。「ホーム」ぼたん押すと広告サイトに跳ぶわで混乱してるよ。トホホ
910
(1): 854 04/08/29 15:04 ID:uKFtP7Tp(2/2)調 AAS

しなみに自分もMeです。

>>「スタートアップ項目を外すと自動的にアイコンが増えて
接続するのはなくなるんですが」
 
  これはどういうことですか?
911: 04/08/29 15:10 ID:??? AAS
>>907
MEならシステムの復元はやったのか?
ウイルスならちゃんと削除して置けよ
912: 04/08/29 15:11 ID:??? AAS
>>909-910
マルチすんなボケ
2chスレ:pcqa
913: 04/08/29 15:27 ID:??? AAS
自分の力で直そうという気持ちのない人にはあきらめてもらうしかないね。
どっかに一発で直る魔法の書がないかなぁ〜、ってな感じでしょ。
914
(3): 04/08/29 16:04 ID:??? AAS
質問です。ノートン(体験版)でウィルスをスキャン&駆除しようとしました。
しかし「削除できません」と言われたので手動?で駆除みたいなのをしました。
その時のファイル名はmsbb.exeでした。そのファイルを削除して万事解決だと思ったんですが
もう一度ノートンでスキャンしたときにまた同じのが検出されました。
しかしmsbb.exeのファイルは既に僕が削除しているので存在しないはずですし
検索してもやはり見つかりませんでした。これはどういうことでしょうか?教えてください。
915
(1): 04/08/29 16:17 ID:??? AAS
>>914
手動削除しきれてないだけ。
自分でもう一度手動削除手順を調べて確認しろ。
916
(1): 04/08/29 16:22 ID:??? AAS
>>914
ゴミ箱を空にしろ
917
(2): 04/08/29 16:24 ID:??? AAS
>>915
そうでしょうか・・・?スパイウェアの方もなんです。
見つけて削除(手動じゃないです)してその場でもう一度スキャンしたら
同じのが見つかったりして・・・
>>916
空です。
918
(1): 04/08/29 16:28 ID:??? AAS
>>917
msbb.exeは少し調べればすぐにわかるスパイウェア。
ノートンはアンチウィルスソフト。スパイウェアの検知についてはおまけ同然。信用できない。
スパイウェアにはそれ専門のスパイウェア駆除ソフトがある。

すなわち、答えはテンプレ嫁デブ
919
(2): 04/08/29 16:28 ID:??? AAS
>>917
スレ違いの質問なんで、理解できなきゃこっちで聞け。
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.40
2chスレ:pcqa
920
(1): 04/08/29 16:28 ID:??? AAS
>>914
>ノートン(体験版)
製品版を買え
921
(1): 04/08/29 16:30 ID:??? AAS
>>918
スパイウェアもテンプレ通り3つやりました。
>>919
わかりました。すいません。
>>920
製品版>>体験版でしたか・・・性能は一緒だと思ってました。
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s