[過去ログ] エロサイト見たら・・・助けてください!Part38 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 04/08/22 17:36 ID:??? AAS
てすと
47: 04/08/22 17:38 ID:??? AAS
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
48: 04/08/22 17:39 ID:??? AAS
◆jAUHOUyWyEはどこいった?
49: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
50
(3): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 17:45 ID:??? AAS
>>40-45
HijackThisのログから、スパイウェアらしいエントリは見当たらない。
(もしかしたらHijackThisの新しいバージョン使ったら20・21あたりに
何かあったりするんかな?新しいバージョンのダウンロード先は>>5

強いて言うなら、決まり文句だけど「Spybotの設定見なおしてね」って事ぐらいかな。
・免疫がインストールされているかどうか
・Bad download blockerがインストールされているかどうか
ただし、これは再発防止のためなんだけど。

あと前スレで指示を出しているとおり、今は一時的にアンチウィルスソフトも、
ファイヤーウォールも外している無防備な状態なので、ソースネクストを再度入れるなり、
別のフリーアンチウィルスソフト・ファイヤーウォールに乗り換えるなり、
再度これらを入れなおして防御する必要はある(どっちを選ぶかは任せます)。

あと念のために確認。
Spybotは「途中で止まる」って書いてあって、最後まで終わったという書きこみはないんだけど、
これはちゃんと最後まで終わってるの?
51
(2): 04/08/22 17:47 ID:??? AAS
駄目回答来るか?
52
(1): 04/08/22 17:50 ID:??? AAS
>>51
上を見てみろ。
53: 04/08/22 17:52 ID:??? AAS
キタ━━━━(・ё・ )━━━━!!!!
54: 51 04/08/22 17:54 ID:??? AAS
>>52
見落としてた _| ̄|○
55
(2): 04/08/22 17:54 ID:??? AAS
前スレの後半を見ると現時点だと
駄目回答 = 良回答
の可能性が高いわけだが

◆jAUHOUyWyEは治す気がないらしいしwww
2chスレ:pcqa
56
(3): 前スレ762 ◆fNaSZS0apE 04/08/22 17:56 ID:bsDEjHqs(5/5)調 AA×
>>783

57: 04/08/22 17:59 ID:??? AAS
PCの故障だろうが。
58: 04/08/22 18:01 ID:??? AAS
良回答とは、

「リカバリしろデブ」

なんてったって前スレの762だからな。
付き合ってる回答者は間違いなく駄目駄目。
59
(1): 04/08/22 18:02 ID:??? AAS
>>56
リカバリしろデブ
60
(1): 04/08/22 18:02 ID:??? AAS
>>55
これみると◆jAUHOUyWyEって
俺の指示を無視しやがったーーーーーーー!!!!
っこのスレの3っ前くらいを荒らしていた厨房の
通称たけしじゃないのかwww
61: 04/08/22 18:09 ID:??? AAS
>>60
ありうる。
62: 04/08/22 18:09 ID:??? AAS
自己顕示欲だけが強い回答者はどうしようもないな。
63: 04/08/22 18:13 ID:??? AAS
前スレ762 ◆fNaSZS0apE = ◆jAUHOUyWyE
64
(1): 04/08/22 18:13 ID:??? AAS
>>56
ネタじゃないならとりあえずオンラインスキャンして
ウイルスが居ないのを確認したらバックアップ取って
リカバリを一回してモニターの確認をしてみたほうが早いぞ

それでもモニターの調子が悪ければ
モニターの故障
それ以外だったら先にすまぬといっておくよ
65
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 18:14 ID:??? AAS
>>56
つか、なんでそんな訳のわからない使い方してんの?( ゚д゚)ポカーン
Spybotもやれって言う指示出してるよな?もう呆れて何も言えないんだけど。
ぶっちゃけた話、俺自身も「>>59」と何回も言いたいってのはわかってるか?

それから、どう考えても俺はハードウェアにも問題生じてると思うんだが。
>スピーカーから『ヴォ・・ヴォ・・・・・』
>ディスプレイの画面がおかしい
ハードウェアの問題は、スパイウェアをいくら駆除したとしても解決しないよ。
66
(1): 04/08/22 18:17 ID:??? AAS
>>65
おまいもIDだせや
67
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 18:17 ID:Fl/E+ad3(1/3)調 AAS
>>66
出したぞ
68
(1): 04/08/22 18:21 ID:??? AAS
>>67
こんな馬鹿患者を相手にするということは基本的に見る目がないんだよ。
こうなったら家まで行ったらどうだ?
69: 04/08/22 18:22 ID:??? AAS
>>55
これみると本当に◆jAUHOUyWyEって
自己顕示欲の塊だな

ところで前スレ987の人ってゾヌ2のフィルターを作った人ってことでオケー
70
(2): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 18:23 ID:Fl/E+ad3(2/3)調 AAS
>>68
ぶっちゃけた話、糞ースネクストユーザーだからテンプレやってないのも仕方ないのかなーと
思っていたが、前スレのHTJデータベースによれば今はSpybotとの競合もないみたいだし、
「テンプレやれ」で追い返せばよかったなと激しく後悔してますが何か。
71: 04/08/22 18:25 ID:??? AAS
>>70
もう消えろよ。
72: 04/08/22 18:28 ID:??? AAS
>>70
人の作ったデータに何から何まで、
おんぶで抱っこだからダメなんだよ
人が作ったものの中には必ず間違いがある
指示するのならそれくらいの責任もてよ
ネタ回答と何も変わらんぞ
73: 04/08/22 18:29 ID:??? AAS
壮大な釣りだったということで
糸冬 了
74: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
75: 04/08/22 18:34 ID:??? AAS
どっきり終了しますた
76
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
77: 04/08/22 18:50 ID:??? AAS
( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
78
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 18:50 ID:Fl/E+ad3(3/3)調 AAS
釣りかどうか確認するために、質問者のコテでググってみた
外部リンク:www.google.co.jp

ちっ、完全に釣りだな。荒らしてる書きこみしかねーじゃん。
コテ出した時点で確認しときゃよかったな(;´_ゝ`)
79: 04/08/22 18:52 ID:??? AAS
>>78
もうどうでもいいから消えろ
糞回答者君
80
(5): 239 04/08/22 19:52 ID:??? AAS
数日前から、ページを移動しようとすると
↓のページにとばされます。
解決法をお願いいたします。

画像リンク

81: 04/08/22 19:56 ID:??? AAS
>>80
ネタ投入するなら名前欄消せよな。
82
(1): 80 04/08/22 19:58 ID:U2vgBHTu(1)調 AAS
すいませんでした! お願いいたします。
83: 04/08/22 20:18 ID:??? AAS
2chスレ:pcqa
84: 04/08/22 20:22 ID:??? AAS
>>80
( ´,_ゝ`)プッ
85: 04/08/22 20:30 ID:??? AAS
>>80
ほらよ
外部リンク[exe]:www.incredifind.com
86: 04/08/22 20:33 ID:??? AAS
>>82
それ1個だけじゃなくて、コンボになってることもあるぞ。
87: 04/08/22 20:33 ID:??? AAS
>>80
ついでに
外部リンク:www.kephyr.com
Uninstall procedure
Uninstall IncrediFind from "Add/Remove Programs" in the Windows Control Panel
88
(2): 前スレ762 ◆fNaSZS0apE 04/08/22 20:43 ID:wN4ZmXg8(1)調 AAS
>>783さん
荒らしじゃないんだけど・・・・・・・・・・
今ちょっと仕事が入って席はずしてました。
ちなみにコテハンの番号は『#762』です。この番号をそのまま表示しました。
なんならやってみてください。
89: 04/08/22 20:52 ID:??? AAS
>>33
あと一週間ぐらい待たないと>>783は来ないぞ。
それよりさっさとリカバリしろや。
90: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 20:55 ID:??? AAS
>>88
あなたを信用できるわけがありません。
信用して欲しいなら、指示出してる事ぐらいは面倒くさがらずにちゃんとやってください。
ノートンのアンインストーラーの時の反応から、薄々ネタ臭いなとは思ってましたが。

(万が一ネタじゃない場合のためのマジレスも一応)
Spybotもきちんとやり終わってもまだ直らないのなら、あとはハードウェアの故障とか
デバイスの設定とか、その辺を疑った方がいいです。
>>50の指示は、再度同じように苦しまないようにという予防策を言っているだけですから、
あなたがやろうとやるまいと知ったこっちゃありません。>>50をやらなければ、苦しむのはあなたです。
91: 04/08/22 20:57 ID:??? AAS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
92: 04/08/22 21:03 ID:??? AAS
糸冬
93: 04/08/22 21:07 ID:??? AAS
薮に匹敵するくらいの糞コテだな
94
(3): 前スレ762 ◆fNaSZS0apE 04/08/22 21:15 ID:PkkpwjNM(1/2)調 AAS
>>783
Spybot1.2を起動し、メニューバーの免疫をクリックし、免疫をすべて解除する
コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除(またはプログラムの追加と削除)」からSpybotを削除

spy-bot1.2から1.3に変えようとおもったのですが、
『このプログラムは不正に使用されているので、強制終了させていただきます』みたい
な表示され、アンインストールしようとしても、同じく強制終了してしまい、
1.2のままスキャンしても強制終了してしまいどうにもできないのですが・・・・・
95
(2): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
96: 04/08/22 21:20 ID:??? AAS
>>94
まともな回答者は◆jAUHOUyWyEが追い出してしまったらいませんよん
97
(1): 群 青 ◆fNaSZS0apE 04/08/22 21:22 ID:??? AAS
>>95
やめてください。
98: [0] 04/08/22 21:25 ID:??? AAS
誰かうんこ持ってきてくれ。
腹減った。
99: 04/08/22 21:26 ID:??? AAS
>>97
群青様お疲れさまでした
たけしへの復習はコレで果たせましたね
100
(2): 04/08/22 21:29 ID:??? AA×

外部リンク[html]:haiiro.info
101: 04/08/22 21:32 ID:??? AAS
>>100
作者、そろそろ宣伝は いい加減にしたらどうだ?
102: 04/08/22 21:33 ID:??? AAS
>>88
というかコテ公開しちゃダメだろwww

ネタじゃないのなら>>64あたりみて
リカバリした方がマジ早いよ
バックアップさえ取ればリカバリなんて半日もあれば終わるし
103
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 21:35 ID:??? AAS
>>94
マジレス(もし本当に1.2が入っているのなら)
外部リンク[html]:www.safer-networking.org
せっかく「こりゃ英和」入ってるんだから、それを使って読んでみたらどうですかね。

てかSpybot1.2なんてどっから手に入れたんだよ。まだどっかにあるんかな。
104: [age] 04/08/22 21:36 ID:??? AAS
なるほど。
105
(2): 前スレ762 ◆fNaSZS0apE 04/08/22 21:44 ID:PkkpwjNM(2/2)調 AAS
>>783
一度再起動してからやってみたらスキャンはできました・・・・・・・・・
・・・・・・が、5343/9761でいつものように止まってしまいました。

103 : ◆jAUHOUyWyE :04/08/22 21:35 ID:???
>>94
マジレス(もし本当に1.2が入っているのなら)
外部リンク[html]:www.safer-networking.org
せっかく「こりゃ英和」入ってるんだから、それを使って読んでみたらどうですかね。

こんな便利なものが入っていたとは!!ほとんどごみだと思ってた。
106
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
107: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 21:49 ID:??? AAS
>>105
ネタじゃないのか?もしかして・・・ガクガクブルブル
つか、ノートンのアンインストーラーで「英語わかんないんすよー」って言ってた時に本気で
「こりゃ英和使わないならアンインストールしたらどうですか?」って言いたくなったんですが。

で、Spybot1.2でスキャンしてもぶっちゃけあんまし意味ないです(今は確か22000ちょいのスキャン総数の筈)。
なので、>>103を見て1.2をとっととアンインストールして、1.3をインストール。その後、アップデートして
最新の定義にしてからスキャンして下さい。
108
(1): 04/08/22 21:51 ID:??? AAS
前スレ762 ◆fNaSZS0apE と ◆jAUHOUyWyE 他のスレでやってくれ。

たのむ。
109: 04/08/22 21:56 ID:??? AAS
>>105
スピーカーの雑音が直るわけねぇだろ、二度とくんな。
110
(1): 04/08/22 22:02 ID:??? AAS
対話嫌いなコテ◆jAUHOUyWyEの対話で
このスレは100以上消費しました

2chスレ:sec

場違いというのならお前が場違いだから
マジ消えてくれ
111: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 22:03 ID:??? AAS
>>108 >>110
NGワード「◆fNaSZS0apE」「◆jAUHOUyWyE」ですっきり。
112: 04/08/22 22:08 ID:??? AAS
しゃべるほどアフォがばれていくなw
113: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
114
(1): [あ] 04/08/22 22:14 ID:??? AAS
コテいらね。
115
(3): ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 22:15 ID:??? AAS
>>114
最初に騙り荒らししようとした馬鹿に言ってくれ。
俺だって好きでつけてんじゃねーし。
116: 04/08/22 22:16 ID:??? AAS
>>115
自分の実力のなさを騙りのせいにしてるんじゃね〜よ
117: 04/08/22 22:17 ID:??? AAS
>>115
じゃあやめなよ。
118: [あ] 04/08/22 22:19 ID:??? AAS
>>115
自分が荒らしになってるぞ。
119
(2): 前スレ762 ◆fNaSZS0apE 04/08/22 22:20 ID:9Ph/nt0Z(1)調 AAS
>>783
ちょっと時間がかかりそうです。
120: 04/08/22 22:21 ID:??? AAS
ネタは引き際が肝心。
121: 04/08/22 22:21 ID:??? AAS
恐るべし前スレ762w
122
(1): [age] 04/08/22 22:22 ID:??? AAS
ネスケとオペラとIEどれがいいの
123: 04/08/22 22:23 ID:??? AAS
>>119
トリップの付け方が分かってて、
レスアンカーの付け方が分からないというのは
どういうことかな。
124: 04/08/22 22:24 ID:??? AAS
>>122
雑談スレみたいだから
俺は普段はMozilla
鑑定時(コテではない)はSleipnir監視つき免疫なし
125: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
126
(3): 04/08/22 22:29 ID:??? AAS
◆jAUHOUyWyEは頼られているのだから
ネタだろうが本当だろうが>>119にちゃんとした
解決策を教えるように
逃げたら診断師失格
127
(1): [あ] 04/08/22 22:31 ID:??? AAS
>>126
機械の故障は現場に行かないと直せないよ。
128: ◆jAUHOUyWyE 04/08/22 22:32 ID:??? AAS
>>126
だから、内心かなりうんざりしてても、周りからうざいと言われようと、
ちゃんと解決するまではコテつけて来てるだろう。
ただ、出した指示も守らずにぶっ壊れましたってのは責任負えないよ。

あと、スパイウェアじゃなくてハードの問題なら解決策は「修理出せ」としか
言いようがない。
129: 04/08/22 22:34 ID:??? AAS
>>126
余計なこと言うな。どうみても出しゃばりな性格だろ。
助ける気は最初から無いと思うぞ。
130: 04/08/22 22:34 ID:??? AAS
>>127
それも含めてちゃんと説明しなくちゃ
リカバリしてみなきゃ分からんこともあるわけだし
質問者を甘やかすのが嫌いな割には
甘やかしすぎwww
131
(1): ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(・3・)] 04/08/22 23:16 ID:??? AAS
(・3・) エェー よいこの質問待ってるYO♪
132
(2): 04/08/22 23:22 ID:RzNCjHrf(1)調 AAS
ぼるさんに質問。
天馬はるかっていったい誰なんですか?
133
(2): ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 04/08/22 23:22 ID:??? AAS
>>132
でもなんでホムペをアーカイブなんてするの?
134: 04/08/22 23:24 ID:??? AAS
>>133
そのレスの正体はお前か・・・
135: 04/08/22 23:25 ID:??? AAS
>>131-133
なんかこの流れみたらほっとしたw
平和が一番
136
(1): ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(・3・)] 04/08/22 23:28 ID:??? AAS
(・3・) エェー このスレは死んでるから↓で質問してNE

ぼるじょあ(・3・)質問箱 セキュ板出張所10
2chスレ:sec
137
(1): 前スレ762 ◆fNaSZS0apE 04/08/23 00:12 ID:4+7HP32A(1)調 AAS
>>783
spybot1.3終了しました。5つありました。winmainがありました。
138: 04/08/23 00:17 ID:??? AAS
そ、そ、そんなバカな。
139
(5): ◆jAUHOUyWyE 04/08/23 00:29 ID:??? AAS
>>137
winmain.exeは、HijackThisでFixした後に「見つかりませんでした」って
言っていましたよね。その原因ファイルをSpybotが見つけてくれただけです。
>>40-45のHijackThisログにもエントリがないし、プロセスにも走ってないですから)
というわけで、速やかに駆除してください。

人間の手でFix+削除の場合には、どうしてもそういう見落としがあるから
うるさく「先にテンプレやれ」って言ってるんですよ。
さらに、Ad-awareSEとSpybotを両方やれと言うのも、片方では見つけられなくても
もう片方で見つけられる事があるからです。
HijackThisログを貼る前にきちんとテンプレの作業を全部やっていれば、
わざわざ相談する必要すらなかった、っていういい例ですね。

言うまでもないですが、>>50で指示を出した「アンチウィルスソフトと、
ファイヤーウォールの再インストール」は絶対に行なって下さい。
あとは、ここを読んでしっかり予防策を練ってください。
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
参考までに、今回のあなたの問題エントリのうち、winmain.exe以外のものは
全てSpywareBlasterで対応しています。
入れておけば同じスパイウェアにはひっかからなくなるって事ですね。

あと、まだディスプレイの表示だとか、音の面でまだ解決しないようなら、
100%ハードウェア面のトラブルです。
それはこのスレでは解決不可能ですから、修理に出すなり、
ハードウェア関連スレで聞くなりした方がよろしいかと。
140
(3): ◆jAUHOUyWyE 04/08/23 00:34 ID:??? AAS
スレ住人の皆様へ反省

ソースネクスト2004と、Spybotの相性について、古い情報でテンプレが
実行できないと思い込み、テンプレをやっていない人へ指示を出して、
スレを300ほど消費してしまった事をお詫び申し上げます。
141: 04/08/23 00:37 ID:??? AAS
>>140←典型的な自演基地外
142: 04/08/23 00:37 ID:??? AAS
>>140
釣り師の相手はもうやめなよ。
143
(2): ◆tfD4fDHpTQ 04/08/23 00:39 ID:eBe1mJpf(1)調 AAS
こんばんは。「サーチ フォー・・・」というタイトルのサイトに繋がり
困っております。スパイボットでも駄目でした。普通に様々なHPを
見ていると急に先のHPに繋がるのです。どうしたらよいでしょうか?
144: 前スレ762 ◆fNaSZS0apE 04/08/23 00:42 ID:suaBJEjt(1)調 AAS
>>783
こんな時間にすみません。
良く分かりませんが、spybotをやったら音が消えました。色に関してはハード
ウェアですか、わかりました。
アンチウイルスソフト>>5とファイアーウォ−ル・・・・・・・はどこですか?
145: 04/08/23 00:43 ID:??? AAS
>>143 → >>4
146: 04/08/23 00:43 ID:??? AAS
>>140
Fix指示等をだしたのもお前しかいないわけだが
147
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
148: (@□@;) 04/08/23 00:44 ID:ppYBRZcC(1)調 AAS
あ、アタシも,↑の人と同じだ!
激しく恐れるよね・・・。
149: 04/08/23 00:47 ID:??? AAS
>>143
>>136
150: 04/08/23 00:47 ID:??? AAS
名前欄に「前スレ762#762」って書けばキミも今日から前スレ762 ◆fNaSZS0apEだYO!
151
(3): 04/08/23 00:50 ID:??? AAS
>>139
HijackThisをやったあと、
Ad-awareSEの実行などの指示出してないのか・・・

基本から激しく逸脱しているぞお前
152: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
153
(1): 04/08/23 00:52 ID:??? AAS
>>139
もっと基本的なことを教えて、初心者をステップアップさせてやればいいのにさ。
例えば、悪さしている実行ファイルがわかっているのなら、レジストリをその実行ファイルで検索すればHitするでしょうよ。
もし、CLSIDに登録されているのなら、そのアプリケーションIDをレジストリ内を検索して、全部削除すればいいし、
悪さの本体はファイルだけど、トリガーはレジストリ内に全てある。
トリガーが弾かれなければ、プログラムは走らない。
残ってしまっても、ただのごみファイルだよね。
ただ、お山の大将に君臨し続けたいだけなのかね。
154: 04/08/23 00:54 ID:??? AAS
>>139
典型的なお山の大将
155: 04/08/23 00:54 ID:??? AAS
ついに地雷師まで出動してきたか、もうダメだな。
156: 04/08/23 00:59 ID:??? AAS
大昔の地雷だな。

40 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:03/09/14(日) 04:12 ID:EZ4YuiHe
半角二次元板のあるリンクを踏んだらIEが繋がりなくなりました。
サーバーが見つかりません、って出ます(どこのサイトも)
Windows入れなおしで巣か?

↓FDDにアクセスしまくったよーな…
画像リンク

157: 04/08/23 00:59 ID:??? AAS
>>76
>>95
>>100
>>106
>>147
次スレからテンプレ削除。
158
(1): 04/08/23 01:01 ID:??? AAS
アダルトサイト被害対策の部屋関連は削れないよ。
159
(2): ◆jAUHOUyWyE 04/08/23 01:02 ID:??? AAS
>>151
2chスレ:pcqa
しっかりと指示を出していても、相手がやってなきゃねぇ・・・
後で不安になって聞いてみたら、あっさりやってないって言われた時に呆れたよ。

>>153
HijackThisは、「レジストリのうちスパイウェアが出て来やすい場所をピックアップするもの」
ってのはわかってるか?要するにFixするってのが君の言う行為に当たるんだよ。
で、ゴミファイルが残っていてもその時は実行されないだけで、何かのひょうしにうっかり
ダブルクリックしたりとか、何かのウィルスやトロイでまた活動再開したら意味ないじゃん。
だから、ゴミファイルもFix後に駆除ってのが基本。
(今回のはゴミ掃除をSpybotとAd-awareでやっているわけだが)
160
(4): 04/08/23 01:04 ID:??? AAS
>>151
>ソースネクスト2004と、Spybotの相性について、古い情報でテンプレが
>実行できないと思い込み、テンプレをやっていない人へ指示を出して、
>スレを300ほど消費してしまった事をお詫び申し上げます。

それでもスマートじゃないよな
「コンパネからソース」を削除して「テンプレ実行後」に
「HijackThis」以外を閉じて以下のもので「残ったものをFix」したのち
「再起動」
「起動後○○○をゴミ箱に移して」もう一度「Ad-awareSE」を実行

って基本に乗っ取って指示すれば2レスくらいですむやん
あと反論房だから分かりやすく大事な場所を「」でくくっておいたよ
161: 04/08/23 01:05 ID:??? AAS
>>158
本気で治療するつもりなら必要だがネタスレだからね。
162
(1): 04/08/23 01:08 ID:??? AAS
>>160アンカーミス
>>159
>>151さんごめんYO
163: 04/08/23 01:09 ID:??? AAS
>>159
基本を勉強しなおしてこい。
164: 04/08/23 01:10 ID:??? AAS
このスレ終わったな・・・
165
(1): [あ] 04/08/23 01:10 ID:??? AAS
>>162
いい人だぁ〜
166
(2): ◆jAUHOUyWyE 04/08/23 01:11 ID:??? AAS
>>160
レス消費している大半は、古いノートンのアンインストール関連なんだが。
バージョンがわからない状態で、コンパネのアンインストールにも出てこない状態で、
しかもアンインストールプログラムまでない状態だったからな。
で、ノートン削除して、実際にFix指示を880で出すまで、レス100近く使ってるんだよ。

実際、HijackThisのFix指示は、前スレッドの880の1回だけしか出してないんだが。
で、指示を全部やってないから、それをやれっていうのでこっちのスレでレス150使ってる。

まぁ、書いた事全部やりましたって言うまで放置しとくのが正解だったんだよな。それは猛烈に反省ですよ。
167: 04/08/23 01:14 ID:??? AAS
>>166
前スレ762を放置しないアンタは荒らし同然。
168
(4): 04/08/23 01:18 ID:??? AAS
>>166
ならノートン放置すればいいだろ
今回の件と全然関係ないし
つうか今読むと◆qrpWVXxb/Aが言うとうりつっこみどころ満載だわ

NAVが正規のものじゃないとほざいたり
その様子だと診断師は半年ROMって約束守ってねーだろ

>>165
もしかして黄金時代の人か?久しぶり
ノシ
169
(1): ◆jAUHOUyWyE 04/08/23 01:22 ID:??? AAS
>>168
>NAVが正規のものじゃないとほざいたり
んな事ほざいた覚えねーぞ。前スレをよく読め。
バージョンを確認しろ、プロパティ確認しろとは言ってるが。適当な事ほざくなよ。
170: 04/08/23 01:26 ID:??? AAS
>>169

>>168さんは黄金時代を支えた回答者さんだぞ
あやまっとけよ。
171
(3): ◆jAUHOUyWyE 04/08/23 01:26 ID:??? AAS
>>168
ついでに聞きたいんだが、
古いノートンを放置して、あなたはどうするつもりなんだい?
どっちにしろ最新の定義にできるアンチウィルスソフト入れるときに邪魔になるんじゃないの?
それとも、常駐型のアンチウィルスソフト2つが共存できるとおもってんの?

ウィルスソフト2つ入ってるエントリ見て、「放置すれば」ってのは有り得ないだろう。
172: 04/08/23 01:28 ID:??? AAS
168さんがボコボコにされてる。
1-
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s