[過去ログ]
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.9 (1002レス)
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
507: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 00:52:25.48 ID:0 i3の12世代が結構凄いってんで出回ればまた低予算i3モデルできんのかなぁ 上がさらにやばいからそうでもないのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/507
508: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 01:11:26.15 ID:0 12世代以降のゲーミングpcは配信しないならi3で余裕になりそうだよな まぁマルチコアバリバリ使うゲームがどんどん出てくるなら話は別だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/508
509: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 01:14:32.80 ID:0 60fpsならそれでも充分になりそうだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/509
510: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 02:47:29.22 ID:0 >>504 HPは価格帯によっては電源やマザボが独自仕様でカスタマイズできないのあるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/510
511: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 02:58:30.44 ID:0 でもHP最近やらかしたらしいんだよね...... https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/29/news040.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/511
512: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 08:48:22.21 ID:0 最新の3DゲームをフルHDで60fps以上で画質は最高設定でプレイするにはどんな構成でしょうか? デスクトップなら3060ti 11世代i7 メモリ16で大丈夫でしょうか? ノートパソコンの場合は3050tiってこの場合ダメでしょうか?3060ならokでしょうか? あとディスプレイのリフレッシュレートは 60fps出れば良い場合120ヘルツ?もあればいいでしょうか よろしくお願いいたしまふm(_*_)m http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/512
513: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 09:44:07.68 ID:0 >>512 CPUはi5 11400でも60fpsは余裕よ ただここを下げたところで価格的にあんまりケチれないから余裕あっても良いだろうけど ノートの場合3060ないとキツイかな 3050tiはかなり性能差あるんで ディスプレイのレートはパソコンが出せるレート以上のものは基本的に無駄になるから60でもいいけど、負荷の軽いFPSやACTとかやりたくなったら出番ではあるから それを見越していいのを買うのもアリかと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/513
514: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 10:20:48.80 ID:0 ゲームだけならi7さえも要らない 5600X 3060ti メモリ16GB 電源700前後 モニター60hz24インチ こんなとこでいいだろう 【CPU】AMD Ryzen 5 5600X BOX \35,869 @最安 【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \3,329 @最安 【メモリ】CFD CFD Selection W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \6,180 @最安 【マザーボード】ASRock B550 Phantom Gaming 4 \9,583 @最安 【ビデオカード】玄人志向 GALAKURO GK-RTX3060Ti-E8GB/WHITE/LHR [PCIExp 8GB] \85,800 @最安 【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C \12,480 @最安 【ケース】ANTEC P10 FLUX \9,055 @最安 【電源】Corsair RM750x CP-9020179-JP \10,480 @最安 【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \15,480 @最安 【合計】\ 188,256 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/514
515: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 10:25:52.48 ID:0 Phantom Gaming大好きおぢさん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/515
516: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 10:32:29.21 ID:0 ゲーミングPC初めて買おうと思うんだけどこれって安いのかな? Apexを120fpsくらいで出来ればいいんだけど。 https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=&tc=&mc=10773&sn=3409 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/516
517: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 10:32:34.27 ID:0 >>515 メモリ→詳しく分からないけどmicronなら大丈夫orCorsair VENGEANCEおじさん爆誕 電源→詳しくは分からないけどレビューで高評価だから大丈夫 M/B→詳しく分からないし違いも分からないのでATXなら一番安いので大丈夫orTUFおじさん爆誕 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/517
518: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 10:35:21.20 ID:0 別にこの程度だとそんな負荷かかんないしマザボに金かけてもな 拡張するなら知らんけどPG4で十分でしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/518
519: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 11:11:18.42 ID:0 うんこしてきた すっきりして気持ちよかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/519
520: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 11:34:14.49 ID:0 512です 皆様ありがとうございます dellのXPSデスクトップ(即納品じゃない)をbtoで上記のを参考に買うのはどう思われますか? つまりdellの評判が気になりまふ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/520
521: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 11:52:41.87 ID:0 215,980円のモデルかな? https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-2022/ もうすぐ更新だからこれに張り付いて 11700KorK無し+3060ti来るか待ってみたら? 16〜7万ぐらいなら買いでしょう GAモデルならパスで GHならまあ有りって感じ もし来なかったら次を探しなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/521
522: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 11:56:12.94 ID:0 親切心なのかもしれんけどこっちとしてはライバル増えるからそういう余計なことしないでほしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/522
523: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 12:05:26.85 ID:0 買える気しねぇからなぁ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/523
524: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 12:19:16.41 ID:0 来ない構成をわざわざ福袋のurlで見張らせる意味って何 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/524
525: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 12:23:43.27 ID:0 ちょっとムラムラしてきたからオナニーするぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/525
526: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 12:34:19.20 ID:0 スレチ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/526
527: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 12:56:39.88 ID:0 初めてのゲーミングPCとしてG-Tune PM-B-KKを検討してるただの大学生なんだが、SSDの容量は1TBのほうに必ずするとして、他に構成を弄ったり、同時にこんなモニターでも買っとけとかそういうところってない?あと分割払いは実際どうとか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/527
528: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 13:08:40.81 ID:0 グラボ無し普通のノートPCでApexやってるがさすがに性能の壁だ… 何したらいいかな?金は無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/528
529: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 13:15:52.16 ID:0 俺ならまずマウスをやめるかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/529
530: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 13:19:05.65 ID:0 ノートじゃ無理 設定下げるくらいしかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/530
531: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 13:29:37.96 ID:0 何をしたらって、金がないならバイトしたら良いんじゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/531
532: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 13:31:12.48 ID:0 日雇いでも行けよひと月で3060ti搭載bto買えるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/532
533: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 13:35:42.13 ID:0 田舎だと一月やってもそんな稼げんぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/533
534: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 13:36:34.24 ID:0 つーかエペてグラボなしでも動くんかw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/534
535: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 13:37:33.78 ID:0 今年最後のオナニー終わった 気持ちよかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/535
536: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 13:43:19.58 ID:0 >>534 12世代なら余裕よ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/536
537: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 13:58:36.71 ID:0 ノートの12世代はまだ出てないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/537
538: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 14:10:02.07 ID:0 >>527 24回払いならたったの6800円だしなぁ・・・有りかなぁ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/538
539: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 15:31:05.25 ID:0 初PC買おうと思うんですがこの構成どうですか? 最新ゲームやVRもプレイする予定です https://i.imgur.com/zk9wxJN.jpg https://i.imgur.com/jGcxGz2.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/539
540: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 15:43:18.24 ID:0 良いと思います! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/540
541: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 15:56:17.40 ID:0 光学ドライブ内と積む http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/541
542: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 16:10:17.19 ID:0 光学ドライブw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/542
543: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 16:13:41.12 ID:0 あんなもん外付けでええやろがい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/543
544: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 16:23:54.76 ID:0 折角ならもう少し待って 12世代i7にしないのはなぜですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/544
545: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 16:25:53.79 ID:0 >>529 Padにするということ?今となってはPadが強いし楽だろうなと思ってるけど PS4とか最近のゲーム機もコントローラーも無いし(PCで使えるとかも知らなかった)何も買わない状態から一応出来たので機械的な物は買わず家にあるノートPCキーマウで一年やった >>529-534 一応PC設定でパフォーマンス優先だか何かの設定にして、ゲーム内設定の画質?は下げてやってる 別にガチでゲーマーやりたいわけでは無くてそういやPCでゲーム出来るんだっけ?コレは無料でできて人気みたいだしやってみようで昨年末にキーマウでゲーム初デビューした ゲーム機無いから有り合わせのPC、マウスって感じ PS移行しようかなと思ったら5売ってないとかの状況だし 外付けキーボード買おうかなと思ったけど結局パソコンの性能の壁がある限りは微妙だろうしなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/545
546: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 16:55:16.68 ID:0 何で光学ドライブ内蔵のほうが高いんやろな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/546
547: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 17:04:28.45 ID:0 えっ?内蔵の方が色々とコスト掛かるだろ 外付けなんてUSBだけだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/547
548: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 17:24:54.12 ID:0 >>544 詳しくないのでそれがいつ選べるようになるのか分かりません GTUNEのBTOですが12世代のものが選べるならi5にしようと思いますが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/548
549: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 17:28:52.94 ID:0 もう12世代自体はあるが Kなしの下位モデルもあと半月もかからんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/549
550: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 17:44:21.31 ID:0 >>549 今買うなら時期が悪いですか? gtune等のBTOパソコンで12世代cpuを選びたいなら半月待てば良いですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/550
551: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 18:07:10.30 ID:0 >>550 1月頃から登場すると言われてるらしいわね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/551
552: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 18:10:08.89 ID:0 待てるなら待て! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/552
553: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 18:11:34.37 ID:0 >>551 >>552 なるほど 教えてくれてありがとう 待つことにします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/553
554: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 18:31:23.62 ID:0 ASUSの7万超えz690 発火リコールで草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/554
555: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 18:45:06.74 ID:0 >>539 無線なしでインテルオンボードLANだとウィンドウズ11の初期設定できずに死ぬ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/555
556: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 18:56:45.77 ID:0 意味不明すぎる Wi-Fi戦士か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/556
557: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 18:58:04.26 ID:0 >>554 TUF GAMINGの方のZ690使ってるからビビったわ 実績ない新製品は怖いな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/557
558: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 18:59:53.47 ID:0 >>556 3年後に11の初期設定でインターネット繋げられない問題がネットを埋め尽くすぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/558
559: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:01:11.18 ID:0 >>557 HERO相手に実績ないはないだろ 昔からあるじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/559
560: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:28:37.34 ID:0 昔から炎上してたんか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/560
561: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:28:42.86 ID:0 >>555 Windows11 Homeにおけるインターネットの必要性なら分かるが 君が言う無線LANの必要性は理解できないな しかもIntel NICって決めつけてるけどこれRealtekのじゃないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/561
562: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:29:25.34 ID:0 Z690なんて全部実績ないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/562
563: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:34:21.10 ID:0 ゲーミングPC買うのに無線LANしかないは草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/563
564: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:37:59.79 ID:0 すいません 無線LAN無くても何も問題ないって事で大丈夫ですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/564
565: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:41:08.11 ID:0 同価格帯ならZ690のマザーはASUSとMSIとどっちがいいんでしょう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/565
566: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:43:10.59 ID:0 >>565 求める機能による http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/566
567: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:57:14.00 ID:0 >>565 鉄板のAsusでいいんじゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/567
568: 名無しさん [] 2021/12/30(木) 20:02:45.73 ID:0 型落ちロケットとDDR4で節約してグラボ全振りが一番幸せになれる気がするわ Z690とCLの早いDDR5とかそれだけで10万飛ぶし、ネイティブDDR5じゃ微妙過ぎるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/568
569: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 20:05:56.73 ID:0 12世代よりGPUに全振りしたほうがゲーマーは幸せになれるよ 悩むことないから 予算は3080か3080Tiへ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/569
570: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 20:20:58.22 ID:0 上で12世代を勧められてた子がいたけどZ690とDDR5と12世代CPUにしたら予算30万とかになるからな VR楽しむなら60Tiじゃ力不足だし、それなら3080Tiでも買った方がいいと思うわ もしくは年始の工房に並べば大体お目当てのセットになるんじゃね まぁ組み立てられないだろうから組み立て料金やケース料金とかかかってくるけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/570
571: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 20:25:06.51 ID:0 いっつもCPUボトルネックガーとかいうのに こういうときは無視してグラボ上げろと言う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/571
572: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 20:31:05.37 ID:0 正直CPUはi5以上あればゲームでボトルネックはほどんどない GPUに全ツッコミが良いよ 特にVR、高解像度で遊ぶゲームなんかはね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/572
573: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 20:41:39.16 ID:0 >>572 flightsimulator2020辺りでもそれでいけるかなぁ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/573
574: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 20:46:06.81 ID:0 ゲーミングにおいて基本的にGPU>CPUだからな 例えボトルネックが起きようが上位のGPUがもたらすパフォーマンスの方が大きい 60Tiで12世代で組んだとしてVRや最新の重いゲームや4Kが満足に出来るかって言ったらノーでしょ 5600Xなり11世代で組んで80Tiにでもすればボトルネックが起きようが前者より全然マシなわけで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/574
575: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 20:52:04.60 ID:0 配信も動画もやらん貧乏ゲーマーのわい12世代i3待ち お値段据え置きi3に並ばれでもしたら旧世代i5さんお安くなりそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/575
576: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 20:52:23.65 ID:0 ボトルネックが目立つのはFHDで高fps狙う時ぐらいだけだしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/576
577: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 21:53:15.88 ID:0 VRゲーって3060tiとi7 11700じゃ厳しいんですか? だとすればかなりハイエンドなスペックを要求されるんだなぁ・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/577
578: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 21:56:28.23 ID:0 VRは3090ですらきついタイトルがあるからVRでひとくくりで聞かれたら そら無理だろwwwwwってなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/578
579: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 22:08:59.42 ID:0 すっげー古いCore i5 4670+1660Tiで楽しんでる人もいるしマジでソフトによるとしか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/579
580: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 22:12:27.65 ID:0 >>577 設定下げれば60Tiでも行けるけど頻繁にfpsが上下したり解像度低いと滅茶苦茶酔うよ あとVRはVRAMが重要で60TiはVRAM8GだからVR用じゃ少なく感じる VRCHATだとVRAMの少ない60Tiより60の方がいいって言われてるぐらいだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/580
581: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 22:32:00.46 ID:0 >>572 12600Kだけど7days to dieってゲームでFHD50fps以下しか出ないよ GPUは半分も使ってないのに i7以上じゃないとダメでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/581
582: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 22:54:27.39 ID:0 >>581 そもそもi7にしてもコア数増えるだけでシングルつよつよになるわけじゃないぞ… それとも7days to dieって全コアフルで動くのが前提のベンチマークみたいなゲームなの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/582
583: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 23:07:16.55 ID:0 >>581 コアごとの使用率見て判断すりゃあいい 全体まんべんなく使ってるようでないならOCすりゃいいじゃん なんのためにK付き買ってんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/583
584: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 23:11:44.44 ID:0 >>582 シングル必要っぽい >>583 ゲーム動作中でも5.1GHz維持出来るまで上げてるけどダメダメぽ ぞんびさんが壁叩き始めるともうカクカク 上位ならL3多いしもっとクロックも上がるみたいだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/584
585: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 23:18:40.59 ID:0 CPUのクロックせいじゃねーよそれ もっとしょぼいのでも60fps超える Alder固有のあれかドライバ等のおま環 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/585
586: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 23:21:50.73 ID:0 >>584 ほぼ間違いなくCPU以外が原因 SSDとかメモリとか垂直同期とかソフト等の設定疑った方がいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/586
587: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 23:29:54.28 ID:0 8年前のゲームで未だにアーリーアクセスで12世代でGPUも十分でもカクカクって何なんだよそのゲーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/587
588: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 23:30:27.87 ID:0 そもそも7daysなんてインディーズは企業と違って全然最適化されてない コントローラーもこっちでソフト用意しないとまともに動かないし相性の問題もある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/588
589: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 23:32:24.76 ID:0 どんなPCでゲーム開発してたんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/589
590: 名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 23:37:55.24 ID:0 7大豆?ガレリアで5年前にミドルスペックで買ったPCに1060を載せ換えただけのでも普通に動いてるし遊べてるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/590
591: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 00:01:03.15 ID:0 クロック目当てや数年後見こす理由で上のクラスのCPU買うやつはバカだと思う 特に後者なんてCPUに不満出るころには他のパーツも足引っ張ってるだから意味ないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/591
592: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 00:13:00.57 ID:0 でもCPU交換って大変そうじゃないですか 後でパーツいじるとしてもグラボ交換の方が楽そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/592
593: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 00:14:26.90 ID:0 明日生きてる保証なんてないのに常に将来のことばかり考えてるからな 来るべき時が来た時にもまた次の将来のことを考えてて今を生きれてない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/593
594: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 00:22:25.67 ID:0 インテルのCPU交換したくなる時は大体マザボが新CPUに対応しとらんよ AM5は長らく使える可能性はあるけどAM5からはスッポンもなくなって交換しやすくなる予定だしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/594
595: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 00:54:55.83 ID:0 >>581 それはおま環だな 残念ながら あんな軽いゲームなのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/595
596: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 02:07:13.77 ID:0 アルファ20で無駄に重くなったのかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/596
597: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 04:09:28.35 ID:0 思い切って12700KF+3080Tiにしたわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/597
598: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 04:54:11.81 ID:0 やっちまったなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/598
599: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 06:50:51.81 ID:0 >>539ですがcpuよりgpuを重視した方が良いって事で良いですか? 予算は大体25万以下を予定してたんですがbtoで3080以上を選ぶと大体30万円クラスなので悩みます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/599
600: 名無しさん [] 2021/12/31(金) 07:33:17.30 ID:0 無印12世代CPUを待つのもあり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/600
601: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 07:37:21.43 ID:0 つまり12世代cpuと3060ti or 11世代cpuと3080の構成どちらかだと問題ないって感じですか? どちらを重視するかは意見は割れそうですがどちらもスペックアップするのは予算の関係で避けたいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/601
602: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 07:48:23.93 ID:0 >>601 金がないならゲーミングPCなんかで遊んでないで働けよ もしくは自分で勉強して知識つけないとずっと惨めなまま http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/602
603: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 07:53:19.99 ID:0 いやゲームに限るならGPU優先じゃろフレームレート追求したいならCPUも金かけないとダメだけど 12世代欲しくなるのはクリエイターの人じゃないかね 25万なら1/1正午の25万モデルで運試しすれば?どうせ秒でなくなると思うが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/603
604: 名無しさん [] 2021/12/31(金) 08:32:37.25 ID:0 どのモニター選ぶかによる FHDなら3060Ti WQHDなら3070 4Kなら3080以上 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/604
605: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 08:41:48.77 ID:0 どの解像度で遊ぶかによる だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/605
606: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 09:19:19.93 ID:0 3080で4K75型テレビでゲームやるといいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/606
607: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 09:41:17.11 ID:0 最近はFHDでも重いゲーム多いからな、そうなるとフレームレート60で固定したり他の設定も軒並みおとなきゃならん あと8Gは少ないからVRAM使うゲームやMOD入れるなら8Gじゃまず無理 まぁそれでいいなら60Tiでもいいんじゃね、一応2080Sクラスの性能あるしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/607
608: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 10:27:35.62 ID:0 UWQHD+で3080つかってるけど サイバーパンク、アサシンクリード、BFで快適に遊べてる 迷ってて多少予算あるなら3080にしたほうが絶対後悔しない もし12世代で組みたいなら今度出るi3でもシングルスレッド強いからそちらも検討してみては とりあえず高解像度でゲーム重視3070以上、 出来たら3080がベストバイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/608
609: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 10:36:15.66 ID:0 なるほど なら少し手を出してGPUは3080にします CPUの方は11世代のi7くらいでも問題ないですよね? メモリは16にするか32にするか悩みどころですが並行作業はしないので多分16で十分だと思います http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/609
610: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 10:49:08.21 ID:0 >>609 3080の11700KFでいいならフロンティアで1/1から正月特価セールするぞ あと時期が悪いおじさんになっちまうけど3080はもうすぐパワーアップ版が出るからな 出てからやっぱ新3080の方がよかったと後悔しないようにな、値段もパワーアップしてるかもしれんしな まぁそういうこと言ってるといつまでも買えなくなるのがPCだけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/610
611: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 10:59:26.72 ID:0 常に時期が悪い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/611
612: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 11:05:40.64 ID:0 1月後半くらいにはi5 12400F+3060Tiが18万以下で売り出されるかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/612
613: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 11:08:48.39 ID:0 PS5が店頭で見れる頃が買い時 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/613
614: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 11:14:25.82 ID:0 時期が悪いと言い出すとマイニング終わるまで待てってなるからな やりたいゲームと予算に応じて買うのが一番よ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/614
615: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 11:15:32.60 ID:0 再来年ですかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/615
616: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 11:32:29.16 ID:0 マイニングはまじで相場ぶっ壊してくれたからな 25万もあれば3090搭載モデル買えたかもしれなかったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/616
617: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 11:48:23.52 ID:0 もとに戻るのいつ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/617
618: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 11:51:34.20 ID:0 最低5年以上掛かるよ 来年オリンピック後に中国がに台湾に攻め込んだら半導体は一気に手に入らなくなる アメリカのインテルのハブに期待やな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/618
619: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 13:54:23.29 ID:0 ゲーミングPC周りプラモやフィギュア以外で飾るものありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/619
620: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 13:58:48.58 ID:0 モニター横に時計だな いろんなアプリ試したが実物の置時計に勝るものはなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/620
621: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 14:00:42.09 ID:0 アナログで目覚まし機能付きがベスト http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/621
622: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 14:03:22.00 ID:0 時計ですか古いのあるけどこの機会に新調しようかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/622
623: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 14:10:18.55 ID:0 安くてもデジタルの置き時計があると便利 日付、温度計もある尚良し 画面に時計アプリ表示させてるのはお洒落感醸し出すだけで意味ないw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/623
624: 名無しさん [] 2021/12/31(金) 14:10:27.61 ID:0 うんこしたくなった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/624
625: 名無しさん [] 2021/12/31(金) 14:12:45.28 ID:0 ちんぽもシコシコしたくなってきた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/625
626: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 14:13:10.26 ID:0 壁に飾る絵みたいなのでいいのないですかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/626
627: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 14:24:44.51 ID:0 >>626 カレンダー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/627
628: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 15:19:42.47 ID:0 >>610 ありがとうございます ちょっと調べただけじゃその内容を見つけられなかったのでよく探してみます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/628
629: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 15:23:28.71 ID:0 カレンダーってなんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/629
630: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 16:10:35.23 ID:0 ビッグカメラの日本地図とカレンダーのやつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/630
631: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 17:56:34.71 ID:0 >>628 フロンティアで1日からだから欲しければ張っとけ 買うかどうか今のうちに決めとき迷ってたら売り切れるかもしれんぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/631
632: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 18:29:42.06 ID:0 フロンティアの目玉は分で売り切れるからましてや今回事前に中身分かってるし秒もあるで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/632
633: 名無しさん [sage] 2021/12/31(金) 18:35:29.51 ID:0 秒だと思う ハッキリ安いし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639908589/633
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 369 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.097s