[過去ログ] 低価格・激安の中古デスクトップPC その23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2018/02/27(火) 16:02:41 ID:0(96/991) AAS
やったことと、いつ計測したかと、パソコン使うの初めてかをどうぞ
97: 2018/02/27(火) 16:07:06 ID:0(97/991) AAS
SSD使うの初めてで速度の項目の見方わかってない可能性
先日そういう人が画像上げてたけど、いやそれ速度出てんじゃんと思ったけどレスせずほっといたで
98: 2018/02/27(火) 16:12:10 ID:0(98/991) AAS
インテル問題じゃないかな・・
99: 2018/02/27(火) 16:30:22 ID:0(99/991) AAS
今日、sandiskのSSD(新品)を買って付けてwindows10をクリーンインストール
その時に計測してそれなりの計測結果に
その30分後、windows update後にも測定したら酷い結果に変化
アライメントは4K ファームウェアも最新 デバイス、BIOSもAHCI
何が起きたのかわからない
100: 2018/02/27(火) 16:34:09 ID:0(100/991) AAS
またWinkusoXか!
101: 2018/02/27(火) 16:34:30 ID:0(101/991) AAS
ベンチ結果のスクリーンショットぐらい貼れ無能
102: 2018/02/27(火) 16:48:50 ID:0(102/991) AAS
画像リンク


アプデ前は4KiB Q8T8も4KiB Q32T1も150.0-200.0くらいの数値が出ていたのだが
103: 2018/02/27(火) 16:58:40 ID:0(103/991) AAS
PCのスペックぐらい後出しないで書け無能
104: 2018/02/27(火) 17:03:49 ID:0(104/991) AAS
Seq Read速いからいいじゃない
それで我慢しとけば
105: 2018/02/27(火) 17:08:56 ID:0(105/991) AAS
画像リンク


スペックとインストールされたWindows Update
>>それで我慢しとけば
まじすか…
106: 2018/02/27(火) 17:17:33 ID:0(106/991) AAS
1ヶ月くらい我慢すればエージングが進んでいい速度で鳴いてくれますよ
107: 2018/02/27(火) 19:26:45 ID:0(107/991) AAS
エージングなんて無い無いw
108: 2018/02/27(火) 20:05:12 ID:0(108/991) AAS
エージングが進んで老朽化するんじゃないでしょうかw
アンチエージングシャンプーで洗うといいカモですよ(ンなわけない。
109: 2018/02/27(火) 20:55:18 ID:0(109/991) AAS
ネタにマジレス
110: 2018/02/27(火) 21:11:53 ID:0(110/991) AAS
えwマジレスなんて誰もしてないだろ・・・
シャンプーで洗うとか正気のSATAじゃねぇし
111: 2018/02/27(火) 23:41:49 ID:0(111/991) AAS
Nehalem(i7 870)からSandy (i5 2500)に乗り換えたが、
SATA2の時と比べてSSDの体感速度は変わらんな。
ベンチマークは良くなったんだがw

PCIe 2.0のx4が余っとるが、これにブートロムついてるM.2 SSDにOS入れたらどうなるんやろ。
112: 2018/02/27(火) 23:48:52 ID:0(112/991) AAS
プロムナードに見えてしまった
なんでだ・・・
113: 2018/02/27(火) 23:50:44 ID:0(113/991) AAS
> Nehalem(i7 870)からSandy (i5 2500)
狙いは一体…
114: 2018/02/27(火) 23:54:11 ID:0(114/991) AAS
たまたま安価で手に入れることができただけじゃね
115: 2018/02/28(水) 00:01:56 ID:0(115/991) AAS
拡張スロットの構成が今ひとつだったのと、SATA3ポートが欲しかったんや。
116: 2018/02/28(水) 00:50:31 ID:0(116/991) AAS
H67?
117: 2018/02/28(水) 00:57:37 ID:0(117/991) AAS
うん、たぶん。不具合対応済み云々ってあったし。
SATA3が2ポート、拡張スロットがPCIe2.0のx16, x4, x1, x1
118
(1): 2018/02/28(水) 14:30:35 ID:0(118/991) AAS
TSUKUMO デスクトップPC RS5J-C52/E win10/i5-4440/メモリ8GB/HDD500GB
ヤフオクで15500円 入札0だからたぶん1入札で買える、というか期限きて1回0入札で流れたの確認済み
マザボmsiのH87-Plusでメモリ4枚刺さる

これメインPC用に欲しかったわ
んで今使ってるWin10proのi5 4440機をハイパーv使ったネトゲ複垢起動用に回して専用機にすりゃ完璧だった
靴2足で3万円使ってる場合じゃなかったやらかしたわ
レス見て買えたやつ居たら報告ヨロ
119: 2018/02/28(水) 14:53:28 ID:0(119/991) AAS
>>118が出品者だったら面白い
120: 2018/02/28(水) 15:34:14 ID:0(120/991) AAS
いや、これショップの出品だから
121: 2018/02/28(水) 16:24:42 ID:0(121/991) AAS
TSUKUMOのステマかっ!
122: 2018/02/28(水) 18:25:29 ID:0(122/991) AAS
ショッパーズの書き込みはお断りだぜ!
123: 2018/02/28(水) 18:34:20 ID:0(123/991) AAS
入札0ってのは再出品での値下げ期待してるからであって
欲しいやつはウォッチし終了間際はしっかり監視してる
再出品で数回値下げされたにもかかわらずいざ入札あったら
結局最初の出品価格より高値で落札されてた
なんてことは日常茶飯事
124: 2018/02/28(水) 18:36:30 ID:0(124/991) AAS
非常に悪い 82 誰が買うか
125: 2018/02/28(水) 19:37:13 ID:0(125/991) AAS
入札前にSATAモゲは大丈夫ですか、って聞かなあかんな。

っていうか内部の写真挙げろよ。
126: 2018/02/28(水) 20:38:53 ID:0(126/991) AAS
みてないけどhaswell i5、8Gで15k即決なら悪く無いよね。
127
(1): 2018/02/28(水) 21:29:41 ID:0(127/991) AAS
ところで、一般的なスリム筐体でも独自電源使っとるんか、HPって?
それなら嫌だなあ。(超スリムみたいなのは仕方ないとして)

ウンコデルはフロントパネルコネクタが独自配列で、ケースと心中だから嫌。
128
(1): 2018/02/28(水) 21:51:19 ID:0(128/991) AAS
>>127
hpのスリム筐体の電源ユニットは独特やけど、わりと安く入手しやすいのが救い
ヤフオクにもヤフショにもamazonにも、もちろん秋葉のショップにも溢れてる
129: 2018/02/28(水) 22:13:02 ID:0(129/991) AAS
中古の変わりの抜き取り中古パーツ
地獄すぎんだろ
130
(1): 2018/02/28(水) 22:23:10 ID:0(130/991) AAS
GTX580をGTX1080Tiと偽ってたりするのかなぁ
131: 2018/02/28(水) 22:27:12 ID:0(131/991) AAS
間違いなら謝罪、偽りなら犯罪
132: 2018/02/28(水) 22:33:11 ID:0(132/991) AAS
オクとかメルカリにそういう詐欺出品かなりあるって言うからなぁ
ショップ出品なら少しは信用は出来そう?
133: 2018/02/28(水) 22:51:19 ID:0(133/991) AAS
ML-Hのフロントパネルの黄ばみってなんじゃろう
タバコ?日焼け?
134: 2018/02/28(水) 23:11:58 ID:0(134/991) AAS
大抵は日焼けでしょう
135: 2018/02/28(水) 23:23:05 ID:0(135/991) AAS
白プラッチックって経年劣化で黄色くなるから嫌いやわ
136: 2018/03/01(木) 00:09:12 ID:0(136/991) AAS
だがそれがいい
137: 2018/03/01(木) 00:15:58 ID:0(137/991) AAS
よくねーよw
138: 2018/03/01(木) 00:42:51 ID:0(138/991) AAS
せやなw
139: 2018/03/01(木) 00:48:21 ID:0(139/991) AAS
安い素材だとなんかヌベヌベしたりしはじめるから白じゃなくてもプラ系は嫌い
140: 2018/03/01(木) 01:48:47 ID:0(140/991) AAS
やっぱPCケースはオリハルコン製に限りますな
141: 2018/03/01(木) 02:09:34 ID:0(141/991) AAS
ハルモニアでもいいかな
142: 2018/03/01(木) 02:24:37 ID:0(142/991) AAS
カーボン
143: 2018/03/01(木) 02:36:01 ID:0(143/991) AAS
フルオロカーボン
144: 2018/03/01(木) 03:50:37 ID:0(144/991) AAS
>>130
昔、総合リサイクル店で
Core2 E8400機がなぜかPentium?という表記で売られていた
500円だったので即購入した
145: 2018/03/01(木) 03:56:56 ID:0(145/991) AAS
逆得バージョンかw
146: 2018/03/01(木) 09:21:47 ID:0(146/991) AAS
DDR3-12800 4GB 1枚安く買える店ないかしら
ジャンクワールドだと2枚セットでしか売ってなく見える。
セットで3kちょいとお安い んだけど
147: 2018/03/01(木) 13:20:59 ID:0(147/991) AAS
スリムpcも結構奥行きあるね
モニタの後ろに置こうとしたけど脚とも干渉するし厳しそう。
横置きでモニタの下に置いても大丈夫かな
148
(1): 2018/03/01(木) 14:55:55 ID:0(148/991) AAS
モニタの裏に置く
149
(1): 2018/03/01(木) 15:22:25 ID:0(149/991) AAS
・電源内蔵
・奥行きが33cm
・スリム光学ドライブスロット*1(→SSDに変えられる)
・3.5HDDが2台積める

ワシがMK33L/Eを選んだ理由。
150: 2018/03/01(木) 15:49:50 ID:0(150/991) AAS
>>149
もう一台
外部リンク:item.rakuten.co.jp
151: 2018/03/01(木) 17:32:29 ID:0(151/991) AAS
デスクトップ欲しかったんだけどちょっと予算オーバーで
評判良さげな中古パソコン情報会館というところでノートPC
買ったら本当に美品できれいにクリーニングされたものが届いた。
BランクだったけどこれでBなのというくらいきれいだった。
ジャンクワールドで一か八か安いデスクトップのモニターセット買おうと
おもってたんだけど素人が手に負えないものがきたら困るから
今回見送った。
152: 2018/03/01(木) 17:36:44 ID:0(152/991) AAS
>>148
それがちょっと机の横幅(と足元含めて置いてるもの)とモニタの脚の干渉の関係難しくてさ…
153
(1): 2018/03/01(木) 19:22:38 ID:0(153/991) AAS
>>128
秋葉のショップだとどこだろう
インバースとか?
154: 2018/03/02(金) 08:49:07 ID:0(154/991) AAS
画像リンク

155: 2018/03/02(金) 09:50:59 ID:0(155/991) AAS
通販の強さがよく分かる一枚だ
156: 2018/03/02(金) 14:09:11 ID:0(156/991) AAS
>>153
       ショップインバース WEB本店   外部リンク:www.shop-inverse.net
157: 2018/03/02(金) 14:12:38 ID:0(157/991) AAS
リナ・インバース
158: 2018/03/02(金) 17:00:33 ID:0(158/991) AAS
OVAの影(シャドウ)は何処へ?
159: 2018/03/03(土) 17:49:50 ID:0(159/991) AAS
久しぶりにデスクトップのタワー1台買いたいんだけど
保証期間重視だと長いところってPCWRAPしかない?
中古に3年付けてくれるヤバイ店って他に無い?
ゲーム用でグラボは1050tiを新品で買うつもり。
160: 2018/03/03(土) 20:58:43 ID:0(160/991) AAS
あ、そこそこ安いのあった電源容量も足りてる
161: 2018/03/04(日) 07:40:36 ID:0(161/991) AAS
c2d,corei1世代数台
ヤフオクで転売繰り返して
すべて最新に変わりました
オマエラ、ありがとう
162: 2018/03/04(日) 08:34:08 ID:0(162/991) AAS
脱税業者
163
(1): 2018/03/04(日) 12:53:53 ID:0(163/991) AAS
ここの人らはディスプレイはどこのメーカーのやつ使ってる?
買って満足したとか後悔したやつ教えて。
164: 2018/03/04(日) 13:15:16 ID:0(164/991) AAS
昨年RDT201WLMを3000円で買って満足してます。
165: 2018/03/04(日) 14:51:06 ID:0(165/991) AAS
>>163
EizoのCG21 [1600*1200] を2台とFlexScan L567 [1280*1024] を1台

3つで2万くらいだったかな?

NG条件は
・TNパネル
・グレア
・標準的なVESAマウントができない
166: 2018/03/04(日) 15:36:57 ID:0(166/991) AAS
FLATRON IPS235V-BNを1700円で買って満足
167: 2018/03/04(日) 16:30:39 ID:0(167/991) AAS
ASUS VZ239HRを新品で。
その時は中古考えて無かった
168: 2018/03/04(日) 17:12:15 ID:0(168/991) AAS
買い物上手が揃ってるなぁ
169: 2018/03/04(日) 17:18:55 ID:0(169/991) AAS
[SP] モニター [SP]

こんな感じで、左右にスピーカー配置しとるからワイド液晶は邪魔やねん。
しかも縦1080とかは勘弁やで
170
(1): 2018/03/04(日) 18:41:55 ID:0(170/991) AAS
え、なんであかんの?普通の設置な気がするけど。
171: 2018/03/04(日) 18:55:23 ID:0(171/991) AAS
PHILIPS 32インチFHD
昨年新品税送料込み19,980円だったので買って使ってる
モニタの中古はまだ買ったことがない
172: 2018/03/04(日) 18:59:07 ID:0(172/991) AAS
23インチワイド買ったけど、27インチくらあってもよかったなって思うね
慣れって凄いわ
173: 2018/03/04(日) 19:19:04 ID:0(173/991) AAS
中古モニタってどうなのかね
流通少なそう&してても傷があったりTNだったりしそうだけど…
174: 2018/03/04(日) 19:31:11 ID:0(174/991) AAS
>>170
机の幅との兼ね合いがあるやん?
スタンドライトとかも置きたいし。
175: 2018/03/04(日) 19:32:50 ID:0(175/991) AAS
ネット見るなら モニターは四角い方が良い
ワイドはTVなど全画面の時用だから、YouTubeのシアターモードで
見る時とかワイドだと凄い小さくなる
176: 2018/03/04(日) 19:36:49 ID:0(176/991) AAS
2窓並べて作業できたり、お絵かきソフトでキャンバス大きく取れたりとか、ワイドいいと思うけどな
177: 2018/03/04(日) 19:40:49 ID:0(177/991) AAS
スクエア型を2つのほうが色々小回り効きそう。
178: 2018/03/05(月) 03:02:28 ID:0(178/991) AAS
お絵かきソフトとか豚かよ
179: 2018/03/05(月) 03:05:50 ID:0(179/991) AAS
横田守どうなった
180: 2018/03/05(月) 07:20:29 ID:0(180/991) AAS
CADでもいいぞ
181: 2018/03/05(月) 07:41:00 ID:0(181/991) AAS
お値打ちモニターは何処で買ったらええのや?
182: 2018/03/05(月) 07:49:55 ID:0(182/991) AAS
オネウチドットコムじゃねーか?
183: 2018/03/08(木) 03:16:28 ID:0(183/991) AAS
自作板で糞うぜー質問してきたの居たから嘘教えといたけど
自作板の作法としてそういう質問には嘘教えて一方的に追い返すのが常識になってるからな
後自作板一般板ハードウェア板Windows板の回答する側の人間って全部兼ねてやってるのが常だから
もうちょっとさ一般板から来ましたみたいなのが1レスで分かるようなレスすんのやめな
184: 2018/03/08(木) 03:18:58 ID:0(184/991) AAS
さすがにちょっと可哀想だから嘘だぞって教える為にここでレスしてやったが
たぶん自分の何が駄目だったかは理解できねんだろうな
185: 2018/03/08(木) 03:30:53 ID:0(185/991) AAS
日記はガムの包装紙にでも書いとけ
186
(3): 2018/03/08(木) 11:03:19 ID:0(186/991) AAS
中古i7 4790 メモリ4GB HDD500GB Win10Pro 18800円
中古メモリ8GBx1枚 3820円/中古750ti 7480円/中古ケースP183 4780円
新品SSD240GB SU650 7980円/新品WD青2TB 5980円/新品電源AU-550X 8499円
いじってるうちにメインマシンと変わりないようなのがもう一個増えてしまった
本当中古安くなったなぁ
187: 2018/03/08(木) 11:08:08 ID:0(187/991) AAS
数出てるからねぇ…。
中古気にしないユーザーとしてはありがたい話だけれど。
188: 2018/03/08(木) 11:36:44 ID:0(188/991) AAS
>>186
そのお値打ちPCはどちらでお買い求めに?
189: 2018/03/08(木) 11:55:13 ID:0(189/991) AAS
元はスリムかな?投資総額見たらなんだかなあって
190: 2018/03/08(木) 18:06:05 ID:0(190/991) AAS
4790が2万でお釣りでるなら俺もほちい
191: 2018/03/08(木) 18:13:00 ID:0(191/991) AAS
>>186
それだけ買って税送料は計いくらかかったのかな
192: 2018/03/08(木) 20:59:12 ID:0(192/991) AAS
ケースと750tiは店頭で購入、残りは全部送料税込み
193: 2018/03/09(金) 09:02:36 ID:0(193/991) AAS
安いトコならSSDが
120 GB :5000円、
240-320 GB : 10000 円
480-600 GB : 15000 円
かー。。。
どれにするかめっちゃ迷うな
194
(1): 2018/03/09(金) 09:10:10 ID:0(194/991) AAS
600GB、15000円にしとけ。
195: 2018/03/09(金) 09:21:00 ID:0(195/991) AAS
4790って見たけどHaswell RefreshでPassMark 1万とか全然現役じゃないか
196: 2018/03/09(金) 09:34:10 ID:0(196/991) AAS
>>194
やっぱりそう?
128だと足りないのは分かってたから
320位にして元からついてたHDDをデータ用に転用しようかと思ってたのだけど
500GBレベルと想像以上に値段差が小さくてびっくりしてる
197: 2018/03/09(金) 09:44:51 ID:0(197/991) AAS
フリーのクローニングツールもあるみたいだからもう少し考えるよ
一万で買ったpcに一万五千のパーツにメモリ買うのが(別におかしくは無いんだけど)なんか躊躇われるw
198: 2018/03/09(金) 09:56:53 ID:0(198/991) AAS
中古マシンに6万近くかけるとかなかなかだな
199: 2018/03/09(金) 10:00:25 ID:0(199/991) AAS
新品の六万とは充実度が違うから良いと思うけどね
200: 2018/03/09(金) 14:48:07 ID:0(200/991) AAS
充実度くそわろた
201: 2018/03/09(金) 14:56:02 ID:0(201/991) AAS
いや、言いたいことはわかるぞ
202: 2018/03/09(金) 15:09:20 ID:0(202/991) AAS
HDDは別腹です。
203: 2018/03/09(金) 18:45:54 ID:0(203/991) AAS
確かに、新品の6万は普通以下だもんな。
204: 2018/03/09(金) 23:50:29 ID:0(204/991) AAS
充実度って言わん?言わないか…
205
(2): 2018/03/10(土) 03:22:50 ID:0(205/991) AAS
新品 i7-7700 16GB SSD256 HDD2TB BD 27インチ 69800円
206: 2018/03/10(土) 03:27:21 ID:0(206/991) AAS
高い、ちゅこで万切ったらまた来てね
207: 2018/03/10(土) 07:52:36 ID:0(207/991) AAS
>>205
日曜日ツクモ池袋だな
208: 2018/03/10(土) 12:28:15 ID:0(208/991) AAS
>>205
209
(1): 2018/03/10(土) 23:43:38 ID:0(209/991) AAS
ML-HのDVDドライブだけど、電源入れた直後とか、開閉した直後とか「しゃりしゃりっ しゃりしゃり」って2回ほど音しない?
デスクトップの光学ドライブって全部こんな感じかな?
210: 2018/03/11(日) 00:26:43 ID:0(210/991) AAS
はい
211: 2018/03/11(日) 01:07:18 ID:0(211/991) AAS
いいえ
212: [hage] 2018/03/11(日) 01:41:58 ID:0(212/991) AAS
空気読まずにマジレスしますが、そこは個体差の問題でしょう
213: 2018/03/11(日) 12:04:27 ID:0(213/991) AAS
故障じゃなくて普通にある話かな?ならいいか・・・
214: 2018/03/11(日) 14:28:13 ID:0(214/991) AAS
>>209
ベルトが劣化して滑ってる
215: 2018/03/11(日) 17:44:27 ID:0(215/991) AAS
DISCチェックに行ってるだけ
216: 2018/03/11(日) 19:46:26 ID:0(216/991) AAS
まあ、使えれば問題ないだろう、光学ドライブなんてものは
壊れたら交換するなり、外付けにすればいいだけ

今はもう、デスクトップでもそもそも最初から搭載しないこと多いし
217: 2018/03/11(日) 21:07:04 ID:0(217/991) AAS
光学ドライブは2000円以下であるからなぁ
218: 2018/03/11(日) 23:54:38 ID:0(218/991) AAS
ありがとう。そうだよね。
神経質にならずに壊れたら交換しちゃるくらいで行くよ。
219: 2018/03/12(月) 12:48:10 ID:0(219/991) AAS
BDは欲しくなったときもあるけど基本いらねえな
USBメモリはないと困るが
結構必須要素に入れてる情弱多いんだよな使うのかよっていう
220: 2018/03/12(月) 23:57:01 ID:0(220/991) AAS
ソフトウエアの導入に必要だったのも今は昔か
221
(1): 2018/03/13(火) 00:00:50 ID:0(221/991) AAS
昔は今の一部です
222: 2018/03/14(水) 08:18:32 ID:0(222/991) AAS
>>221
至言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1-
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s