[過去ログ] 低価格・激安の中古デスクトップPC その23 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2018/02/21(水) 17:42:07 ID:0(1/991) AAS
前スレ
2chスレ:pc
今日も語ろうず。
2: 2018/02/21(水) 17:48:02 ID:0(2/991) AAS
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 720 -> 711:Get subject.txt OK:Check subject.txt 720 -> 716:Overwrite OK)1.55, 1.51, 1.44
age subject:716 dat:711 rebuild OK!
3: 2018/02/21(水) 17:50:04 ID:0(3/991) AAS
前スレ最後のほう、HPなどは電源が独自とか良いグラボ載せるとか
低価格・激安の 中古 デスクトップPCにそこまで求めるか?
使い捨てだろこんなモン
4: 2018/02/21(水) 17:53:49 ID:0(4/991) AAS
978 名無しさん ▼ New! 2018/02/21(水) 12:13:47.71 0 [0回目]
画像リンク
ドスパラの中古パソコン
右下の奴って1050ti付いてて54,900円なの
これってPUBGできるの?
979 名無しさん ▼ New! 2018/02/21(水) 13:02:30.55 0 [0回目]
外部リンク[php]:used.dospara.co.jp
HP Compaq Pro 6300 SF/CT (Core i5 3470 3.20GHz/8GB/500GB/Mt/GTX1050Ti/-/W10P64 Mar)
シリアル番号:81460000221256
在庫店舗:札幌(中古)
出荷予定日:入金確認後、3営業日以内
※「中古通販センター」からの出荷は平日のみとなります。
本体価格: 54,900円(+税)
5: 2018/02/21(水) 17:53:51 ID:0(5/991) AAS
ジャンクワールドの中古パソコンってWindows10とかついてるみたいだけどSSDとかにコピーしてうつせるの?
6: 2018/02/21(水) 17:54:17 ID:0(6/991) AAS
980 名無しさん sage ▼ New! 2018/02/21(水) 13:42:34.39 0 [0回目]
Core2とか死んでもないから
981 名無しさん sage ▼ New! 2018/02/21(水) 13:50:51.11 0 [0回目]
>>979
PUBGが出来るかどうかを別にしてもCPUの換装を視野に入れたときに2、3世代のCPUはオススメしない
そしてHPは電源が独自仕様だからHP自体オススメしない
むしろこれなら2世代i5の中古と新品1050ti付けたほうが安そう
982 名無しさん sage ▼ New! 2018/02/21(水) 15:21:26.64 0 [0回目]
デルってアカウント作らなくても買える?
983 名無しさん sage ▼ New! 2018/02/21(水) 15:30:18.50 0 [0回目]
>>979
ジャンクワールドの19800円のi5 4570PCに
メモリ4GB追加してGTX1050Ti買ったほうが安いんじゃ?
984 名無しさん sage ▼ New! 2018/02/21(水) 16:45:53.16 0 [0回目]
ジャンクワールドはいっきなしデスクトップまで行けない不良品を送って来やがったから見限った。
注文後のキャンセルは受け付けないとか受け取らずに商品が戻って来たら諸経費を請求するとかほざく前に動作確認くらいしてから発送しろよ。
985 名無しさん sage ▼ New! 2018/02/21(水) 17:05:26.51 0 [0回目]
>>979
すげーな、54900円のうち、ドスパラの利益が25000円じゃん
中古1万円の機種に17000円のグラボ載せて中古3000円のメモリ足して、手間賃25000円載せて売る
最近こういうやつの相談多くて本気なのか釣りなのかもうわかんねーんだよな ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
7(1): 2018/02/21(水) 17:55:29 ID:0(7/991) AAS
726 名前:657[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 12:33:58.75 0
購入して1週間でSSDが認識したりしなかったりの症状が出ました
SSDがおかしいわけじゃなくマザボのSATAがやっぱ破損してる?
sata1を捨てて2を使ったら安定したけれど返品するか悩むわ
何度も言って申し訳ないですが、これ仕様じゃないですよねぇ?
画像リンク
続報きぼ〜ん
8: 2018/02/21(水) 19:02:51 ID:0(8/991) AAS
>>7
あれ、諦めてそのまま使うって言ってた気がするよ
9: 2018/02/21(水) 19:04:53 ID:0(9/991) AAS
レスキューナウ
10: 2018/02/21(水) 19:06:18 ID:0(10/991) AAS
まあSATA3はSSDしか使わないし、必要なら拡張ボードで済ませる拡張ボード
11: 2018/02/21(水) 19:20:03 ID:0(11/991) AAS
中古pcって誰がどんな目的で買ってるの?
12: 2018/02/21(水) 19:21:18 ID:0(12/991) AAS
遊ぶには面白いよ
13(1): 2018/02/21(水) 19:23:02 ID:0(13/991) AAS
逆に10万20万だしてメーカー製買うほうが信じられん
14: 2018/02/21(水) 19:40:53 ID:0(14/991) AAS
USメーカーのPCのケースフレームなら
簡易トイレ替わりに座って被せたビニール袋ん中に排便できるくらい頑丈
15(1): 2018/02/21(水) 20:52:18 ID:0(15/991) AAS
dellのセール、すぐ売れちゃうみたいね。そらそうかー
16: 2018/02/21(水) 21:56:40 ID:0(16/991) AAS
>>15
9時前から張り付いとかなあかんなw
17: 2018/02/21(水) 22:51:14 ID:0(17/991) AAS
>>13
高性能グラボに何万とかも信じられん。
オンボードで十分。
Xeon は仕方ないけど。
18: 2018/02/22(木) 07:34:02 ID:0(18/991) AAS
dellのセールを横目にML-Hポチったよ
画像と説明で慎重に選んだつもりだけど、さてあたりが来るかハズレが来るか…
19: 2018/02/22(木) 09:46:43 ID:0(19/991) AAS
dellをcpu g4400にして買ったぜ
20: 2018/02/22(木) 11:23:25 ID:0(20/991) AAS
おめ
俺はいじくり倒すつもりでってのと、
今持ってるモバイルi5よりは速いのにしたかったから中古にしたけど
新品も心地よさそうね
21: 2018/02/22(木) 14:54:21 ID:0(21/991) AAS
デルのやつ後から自分でcpu換装できるなら買うんだが
22: 2018/02/22(木) 19:24:02 ID:0(22/991) AAS
できるぞ、お前にできるかは知らねーが、通常のCPU変更と変わらんぞ
コの字型になってる特殊形状の変形マザボでCPU変えてどうすんの?って話になるが
ML-Hとかみたいに、電源買ってケース買って24pin→14pin変換噛ませてメイン機や将来NASにするとかは無理だぞ
DELLのはケースと心中する覚悟が必要
23: 2018/02/22(木) 19:47:05 ID:0(23/991) AAS
DELLのはケースと心中する覚悟が必要
こう書いたが市販のケース買ってマザボとあうようにドリルで穴開ければ無理やり乗せることはできるから、頑張ればできんことはないね
それはそれで楽しい、っていうかやったことあるから言うが楽しかったしいい経験になる
24: 2018/02/22(木) 20:01:16 ID:0(24/991) AAS
レノボのやつは特殊で無理と見たんだがデルはできるのか
25: 2018/02/22(木) 20:03:20 ID:0(25/991) AAS
Ivy 一万やっすいは去年の話
もう今はHaswell一万の時代だね
26: 2018/02/22(木) 20:49:23 ID:0(26/991) AAS
またついついsempronのを買ってしまった クソ遅いけどまあいいか
27: 2018/02/23(金) 04:36:49 ID:0(27/991) AAS
ゴミ集めて何してるんだ?
28: 2018/02/23(金) 07:24:52 ID:0(28/991) AAS
デルの新品が2万
このスレいるの?
29: 2018/02/23(金) 07:56:10 ID:0(29/991) AAS
デルのも微妙なところ攻めて来てるからね…
パーツ弄ってる人はもちろん、一台まるっと買う人にも中古のニーズはあるんじゃない?
30: 2018/02/23(金) 07:59:05 ID:0(30/991) AAS
ゴミでも遊べるからいいと思う
ゴミだと思う奴は買わないだろ
31: 2018/02/23(金) 11:46:21 ID:0(31/991) AAS
中古かうのが漢だろ
32: 2018/02/23(金) 14:14:19 ID:0(32/991) AAS
デルの新品ってNew Vostro 3267?
CPU入れ替え前提だとかなりいいよね
もう終わってるけど
33: 2018/02/23(金) 14:21:05 ID:0(33/991) AAS
3月にとんでもないのが来るとおもう
34: 2018/02/23(金) 14:58:22 ID:0(34/991) AAS
デルからゴミがデル(出る)!
35(1): 2018/02/23(金) 14:58:44 ID:0(35/991) AAS
さすがにsempronマシンに金出すのはわからんわ
36: 2018/02/23(金) 16:36:42 ID:0(36/991) AAS
中古市場では根強い不人気機種でお安いのでしょう
37: 2018/02/23(金) 17:37:52 ID:0(37/991) AAS
>>35
1000円だっのでつい
38: 2018/02/23(金) 17:45:27 ID:0(38/991) AAS
そうだっのかそれはよかっね
39: 2018/02/23(金) 17:54:05 ID:0(39/991) AAS
ゴミには1000円でも出さんという人もいるんだろうけど、買っちゃっものは仕方ない
40: 2018/02/23(金) 18:26:04 ID:0(40/991) AAS
haswell i5が一万の時代の今、C2Qを買っちゃった
41: 2018/02/23(金) 19:27:14 ID:0(41/991) AAS
1万で買えるもん?
オクでも少し足が出るけど
42: 2018/02/23(金) 19:36:43 ID:0(42/991) AAS
やっぱ中古PCはやめられねえな
数が増えすぎて困ったけど。
43: 2018/02/23(金) 19:40:34 ID:0(43/991) AAS
余ったパーツで一台できてしまうからな・・・
しかもシステムがSSDならそれなりに使用に耐えるというw
44: 2018/02/23(金) 20:33:34 ID:0(44/991) AAS
いつもそれ言ってるやついるけど
動画とか重いサイトでcpu稼働率みてみ
45: 2018/02/23(金) 20:43:14 ID:0(45/991) AAS
haswell i5使ってるが
youtubeで1桁%、カスタムメイド3D2とかいうエロゲ最高設定でコア数フルに使うプラグイン使ってやってても30〜40%
ROをハイパーvで3垢同時起動しても15%、3D使ったブラゲ4つ同時起動で10〜20%
正直i3でよかったやつだなこれ
46(1): 2018/02/23(金) 20:43:14 ID:0(46/991) AAS
稼働率なんて見る必要ないね
見たいのは動画であって、数値()が見たいわけではないからね
47: 2018/02/23(金) 20:46:03 ID:0(47/991) AAS
スペック厨はグラボの数値が大好きだけどね
ブログやyoutubeで数値自慢ばっか
48: 2018/02/23(金) 21:11:34 ID:0(48/991) AAS
ML-H届いた!
セットアップする時間はまだ取れないから中の状態はわからないけど、外観は本当に写真の通りでした。
一つ一つ写真撮ってるんだね
49(2): 2018/02/23(金) 21:17:16 ID:0(49/991) AAS
I3 2世代 4gb win10 6000円 ってどうですか?
Necメイトハズウェルと迷ってる。
50: 2018/02/23(金) 21:34:01 ID:0(50/991) AA×

51: 2018/02/23(金) 21:48:49 ID:0(51/991) AAS
Intel HD 3000 313 (sandy i7 2600k)
------------------------------
CPU内臓GPU進化の壁
------------------------------
Intel HD 4400 562 (Hasswell i3)
Intel HD 510 616
Intel HD 610 714
>>49
やりたいことに対して内蔵グラボで駄目だった時にグラボすぐ買ってつける気あるか、メモリ増設するか
グラボ追加するにもそれ追加できんの?スロット大丈夫?とか
6000円ならいじりたおすのにはいいんじゃねーかとは思う、責任は誰もとれんが
52: 2018/02/23(金) 21:58:38 ID:0(52/991) AAS
第2世代は7年落ち
経年劣化しているし、安物買いの銭失いになる
今更買うものじゃない
53: 2018/02/23(金) 22:16:49 ID:0(53/991) AAS
確かに何のために買うかだよね
54: 2018/02/23(金) 22:24:40 ID:0(54/991) AAS
どんなに速いマシン買ったって、どーせお前ら
5chとソリテアくらいしかやらんだろ
55: 2018/02/23(金) 22:27:58 ID:0(55/991) AAS
sandyお得過ぎるしな
56: 2018/02/23(金) 22:29:19 ID:0(56/991) AAS
もう今は1万円で第4世代を狙っていくべき
57: 2018/02/23(金) 22:30:12 ID:0(57/991) AAS
たったの3年半前10万近く掛けてハズウェルのi5買った身としては
たったの1万円で追いつかれる時代になったんかって驚愕するばかりだよ
58(1): 2018/02/23(金) 23:04:10 ID:0(58/991) AAS
CPU (前世代比成長率)
core2→Nehalem(1.2倍)→sandy(1.5倍)→ivy(1.1倍)→haswell(1.15倍)→haswell-r(1.05倍)→skylake(1.1倍)
CPU内臓GPU (前世代比成長率)
core2→Nehalem(1.2倍)→sandy(1.2倍)→ivy(1.1倍)→haswell(1.8倍)→haswell-r(1.05倍)→skylake(1.1倍)
Win10 レガシー対応
sandy→HDグラフィックス古すぎ汎用で動かして、サポートしません
ivy→HDグラフィックスは対応する、USB3.0は機器古いからドライバ拾ってきてね
haswell→全部対応するしアップデートもしてくね、これからもよろしく、OSインスコするだけで全部動くようにしとくね
haswell以降PCI-Express3.0、SATA3、USB3.0がネイティブ対応
最近6コアが出てくるまではぶっちゃけhaswellから殆ど進化してなかった、だからまあhaswellが得なのよな
59(1): 2018/02/23(金) 23:09:28 ID:0(59/991) AAS
中古だからねー
haswell i5、今の新品のkaby i5 と比べてもひどく見劣りするわけじゃないし
新品1万じゃとても同じ性能の物は売ってないけど…
60: 2018/02/23(金) 23:13:43 ID:0(60/991) AAS
>>49
Win10じゃ汎用ドライバなくない?
せめて若干割高でもivy以降を選びたいところ
61: 2018/02/23(金) 23:14:11 ID:0(61/991) AAS
○汎用ドライバしかなくない?
62(1): 2018/02/23(金) 23:15:10 ID:0(62/991) AAS
> haswell以降PCI-Express3.0、SATA3、USB3.0がネイティブ対応
?
63: 2018/02/24(土) 00:14:26 ID:0(63/991) AAS
>>59
KabyLake i5の新品だったらCPUだけで2万超えるし、さすがに同性能はね
64: 2018/02/24(土) 01:53:08 ID:0(64/991) AAS
G4560はVP9デコード搭載でツベヌルヌルだからね
ベンチ数値の差以上だぉ
65: 2018/02/24(土) 02:16:19 ID:0(65/991) AAS
49です。どうもありがとうございました。ハズウェルにします。
66: 2018/02/24(土) 03:40:41 ID:0(66/991) AAS
>>62
> haswell以降PCI-Express3.0がネイティブ対応かね
67: 2018/02/24(土) 06:39:03 ID:0(67/991) AAS
>>46
同じことをやって高かったら
そのぶん電気無駄にしてんだぞ
68: 2018/02/24(土) 08:11:06 ID:0(68/991) AAS
時間と疲労も無駄にしてるぞ
69: 2018/02/25(日) 06:22:20 ID:0(69/991) AAS
コア2のゴミをヤフオクで買ってる知恵遅れアホすぎ
送料いれてゴミに五千円以上とかw
70: 2018/02/25(日) 06:29:07 ID:0(70/991) AAS
この時期に買ってるのは会社で使ってるようなやつの保守部品取り用だと思う
産業用だとまだ需要有るんだ
構成変わると起動しなくなるように組んだシステムで
システム提供会社が倒産済みとか割とよくある
71: 2018/02/25(日) 09:27:05 ID:0(71/991) AAS
ねーよかす
72: 2018/02/25(日) 10:20:43 ID:0(72/991) AAS
ん?ジャンクワールドのML-H全体的に値上がってる?
73: 2018/02/25(日) 10:31:03 ID:0(73/991) AAS
安いのから売れていって高いのが残ってく
74: 2018/02/25(日) 10:32:54 ID:0(74/991) AAS
なるほどそういうことか。
同じ機種でも随分値段に幅があるね
75: 2018/02/25(日) 14:58:22 ID:0(75/991) AAS
状態の差も関係あるでしょう
76(2): 2018/02/25(日) 18:15:08 ID:0(76/991) AAS
インフルからの肺炎でSATAもげML-Hを返品出来ずにいた
やっと体調戻ったわ・・・
77: 2018/02/25(日) 18:16:40 ID:0(77/991) AAS
>>76
大変やな。
まあ取り合ってみ。
78(1): 2018/02/25(日) 18:19:47 ID:0(78/991) AAS
俺の買ったの中見てみたけど、確かにもげてなかったわ
あと、ジャンクワールドでML-H物色してたときに、「SATAn番が使えません」って但し書きのあったのがあった。
>>76が返品したのが再販されてるのかと思ったけど違うのね。
よくある話なのか・・・法人向けPCで一体誰が…
79: 2018/02/25(日) 18:24:52 ID:0(79/991) AAS
HDDのデータ抹消や処分で取り外すとき業者が乱暴に扱うだけでは?
80: 2018/02/25(日) 18:37:48 ID:0(80/991) AAS
>>78
他にもSATAもげの在庫あるのか…
自分の買った商品にはSATA破損の記載なんてなかったのにな
81: 2018/02/25(日) 18:41:41 ID:0(81/991) AAS
モゲニキ大人気ww
82: 2018/02/25(日) 22:23:09 ID:0(82/991) AAS
インフル入ってる
83: 2018/02/25(日) 22:28:29 ID:0(83/991) AAS
ミスターSATAn
84: 2018/02/26(月) 12:55:09 ID:0(84/991) AAS
statもげてるなんてほぼゴミ
85(1): 2018/02/26(月) 20:10:02 ID:0(85/991) AAS
完動品haswell refreshのi5(4570s)マシン中古を1万ちょいで買えた、
メモリ6GB、ストレージ1tbのHDD、OSはwin10home、グラボなし
とりあえず電源ユニットとCPUクーラーを新品に交換して、HDDをssdに換装、まで完了
そのうちメモリ増設とグラボを挿す(すぐやりたいがお金がない、グラボ優先で中古でも可)
86: 2018/02/26(月) 20:31:09 ID:0(86/991) AAS
>>85
おめ!
自分はi5-4570マシンを1万で買えたけど
メーカースリム機なんでいじるところが無い
87(1): 2018/02/26(月) 20:42:19 ID:0(87/991) AAS
さすが。
そういうのはオークションとか探せばいいのかな
88: 2018/02/26(月) 21:19:16 ID:0(88/991) AAS
mateとoptiplexどっちがよかろうか?
89: 2018/02/26(月) 22:05:55 ID:0(89/991) AAS
ivyだけどミニタワーだから色々いじってみよう
90: 2018/02/26(月) 22:08:41 ID:0(90/991) AAS
>>87
オークションの低額出品だと、上がらずにそのまま終わることがたまにあるね
91: 2018/02/27(火) 10:40:49 ID:0(91/991) AAS
ようつべに4980円パソコン開封レビュー っていうのがあって
再生してみたらジャンクワールドで買ったものだった。
安くてもしっかり梱包して外観もまぁまぁの品物がくるんだな。
リカバリー手順の説明書もつけて親切なんだな。
92: 2018/02/27(火) 12:03:43 ID:0(92/991) AAS
楽天とかのレビューも評価良いのは包装関係ばっかりなんだよな
中身はやっぱ微妙だよホコリとかヤニが残ってるもん
掃除とかカスタマイズ、チェックする業者があんま良くないんじゃないかな
93: 2018/02/27(火) 12:26:17 ID:0(93/991) AAS
相場より安いところは掃除を最小限にして価格に反映させてるからなぁ。
手厚い保証と掃除が完璧なところは中古でも高いな。
94: 2018/02/27(火) 15:05:04 ID:0(94/991) AAS
ただ、中古でそこそこの値段になってくると、いっそ新品買うよね…
95: 2018/02/27(火) 15:23:50 ID:0(95/991) AAS
ML-Hさ、SSDにしたのはいいけどwindows10 updateを行うとCrystalDiskMarkの結果が異常に悪くなる
これはなんなんだ…、どういうこと?windows updateしなければそれなりの速度が出るのだが
96: 2018/02/27(火) 16:02:41 ID:0(96/991) AAS
やったことと、いつ計測したかと、パソコン使うの初めてかをどうぞ
97: 2018/02/27(火) 16:07:06 ID:0(97/991) AAS
SSD使うの初めてで速度の項目の見方わかってない可能性
先日そういう人が画像上げてたけど、いやそれ速度出てんじゃんと思ったけどレスせずほっといたで
98: 2018/02/27(火) 16:12:10 ID:0(98/991) AAS
インテル問題じゃないかな・・
99: 2018/02/27(火) 16:30:22 ID:0(99/991) AAS
今日、sandiskのSSD(新品)を買って付けてwindows10をクリーンインストール
その時に計測してそれなりの計測結果に
その30分後、windows update後にも測定したら酷い結果に変化
アライメントは4K ファームウェアも最新 デバイス、BIOSもAHCI
何が起きたのかわからない
100: 2018/02/27(火) 16:34:09 ID:0(100/991) AAS
またWinkusoXか!
101: 2018/02/27(火) 16:34:30 ID:0(101/991) AAS
ベンチ結果のスクリーンショットぐらい貼れ無能
102: 2018/02/27(火) 16:48:50 ID:0(102/991) AAS
画像リンク
アプデ前は4KiB Q8T8も4KiB Q32T1も150.0-200.0くらいの数値が出ていたのだが
103: 2018/02/27(火) 16:58:40 ID:0(103/991) AAS
PCのスペックぐらい後出しないで書け無能
104: 2018/02/27(火) 17:03:49 ID:0(104/991) AAS
Seq Read速いからいいじゃない
それで我慢しとけば
105: 2018/02/27(火) 17:08:56 ID:0(105/991) AAS
画像リンク
スペックとインストールされたWindows Update
>>それで我慢しとけば
まじすか…
106: 2018/02/27(火) 17:17:33 ID:0(106/991) AAS
1ヶ月くらい我慢すればエージングが進んでいい速度で鳴いてくれますよ
107: 2018/02/27(火) 19:26:45 ID:0(107/991) AAS
エージングなんて無い無いw
108: 2018/02/27(火) 20:05:12 ID:0(108/991) AAS
エージングが進んで老朽化するんじゃないでしょうかw
アンチエージングシャンプーで洗うといいカモですよ(ンなわけない。
109: 2018/02/27(火) 20:55:18 ID:0(109/991) AAS
ネタにマジレス
110: 2018/02/27(火) 21:11:53 ID:0(110/991) AAS
えwマジレスなんて誰もしてないだろ・・・
シャンプーで洗うとか正気のSATAじゃねぇし
111: 2018/02/27(火) 23:41:49 ID:0(111/991) AAS
Nehalem(i7 870)からSandy (i5 2500)に乗り換えたが、
SATA2の時と比べてSSDの体感速度は変わらんな。
ベンチマークは良くなったんだがw
PCIe 2.0のx4が余っとるが、これにブートロムついてるM.2 SSDにOS入れたらどうなるんやろ。
112: 2018/02/27(火) 23:48:52 ID:0(112/991) AAS
プロムナードに見えてしまった
なんでだ・・・
113: 2018/02/27(火) 23:50:44 ID:0(113/991) AAS
> Nehalem(i7 870)からSandy (i5 2500)
狙いは一体…
114: 2018/02/27(火) 23:54:11 ID:0(114/991) AAS
たまたま安価で手に入れることができただけじゃね
115: 2018/02/28(水) 00:01:56 ID:0(115/991) AAS
拡張スロットの構成が今ひとつだったのと、SATA3ポートが欲しかったんや。
116: 2018/02/28(水) 00:50:31 ID:0(116/991) AAS
H67?
117: 2018/02/28(水) 00:57:37 ID:0(117/991) AAS
うん、たぶん。不具合対応済み云々ってあったし。
SATA3が2ポート、拡張スロットがPCIe2.0のx16, x4, x1, x1
118(1): 2018/02/28(水) 14:30:35 ID:0(118/991) AAS
TSUKUMO デスクトップPC RS5J-C52/E win10/i5-4440/メモリ8GB/HDD500GB
ヤフオクで15500円 入札0だからたぶん1入札で買える、というか期限きて1回0入札で流れたの確認済み
マザボmsiのH87-Plusでメモリ4枚刺さる
これメインPC用に欲しかったわ
んで今使ってるWin10proのi5 4440機をハイパーv使ったネトゲ複垢起動用に回して専用機にすりゃ完璧だった
靴2足で3万円使ってる場合じゃなかったやらかしたわ
レス見て買えたやつ居たら報告ヨロ
119: 2018/02/28(水) 14:53:28 ID:0(119/991) AAS
>>118が出品者だったら面白い
120: 2018/02/28(水) 15:34:14 ID:0(120/991) AAS
いや、これショップの出品だから
121: 2018/02/28(水) 16:24:42 ID:0(121/991) AAS
TSUKUMOのステマかっ!
122: 2018/02/28(水) 18:25:29 ID:0(122/991) AAS
ショッパーズの書き込みはお断りだぜ!
123: 2018/02/28(水) 18:34:20 ID:0(123/991) AAS
入札0ってのは再出品での値下げ期待してるからであって
欲しいやつはウォッチし終了間際はしっかり監視してる
再出品で数回値下げされたにもかかわらずいざ入札あったら
結局最初の出品価格より高値で落札されてた
なんてことは日常茶飯事
124: 2018/02/28(水) 18:36:30 ID:0(124/991) AAS
非常に悪い 82 誰が買うか
125: 2018/02/28(水) 19:37:13 ID:0(125/991) AAS
入札前にSATAモゲは大丈夫ですか、って聞かなあかんな。
っていうか内部の写真挙げろよ。
126: 2018/02/28(水) 20:38:53 ID:0(126/991) AAS
みてないけどhaswell i5、8Gで15k即決なら悪く無いよね。
127(1): 2018/02/28(水) 21:29:41 ID:0(127/991) AAS
ところで、一般的なスリム筐体でも独自電源使っとるんか、HPって?
それなら嫌だなあ。(超スリムみたいなのは仕方ないとして)
ウンコデルはフロントパネルコネクタが独自配列で、ケースと心中だから嫌。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s