[過去ログ] レコードのクリーニング23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840
(1): 2021/09/29(水) 17:01:48 ID:YasllBAV(3/3)調 AAS
>>831
>>832
メルカリを覗いてみた。
これはロンドンレコードなんだね。
そりゃ、音質に定評がある。
この時代の製作はキングレコードがプレスしたようです。
キングレコード盤はビニ焼けしやすいとわかった。

河出書房はRCA盤とMK新世界(ソ連と東欧)でビクターなんだね。
こちらはビニ焼けは少なさそうだ。
854: 2021/09/30(木) 00:09:17 ID:wVaE2r5v(1/7)調 AAS
>>840
講談社のステレオ世界音楽全集、ビニ焼けしているのはケースの問題。
丁寧にビニールケースに入れるようになっていて、前にも書き込んだけど、ビニールから発する何らかの成分と反応してビニ焼けしたと見るのが妥当だろう。
モノが良いだけに、ビニ焼けしているのが本当に勿体ない。
今日は、ガーシュウィンのラプソディー・イン・ブルーを洗浄。
これは録音も演奏もとても良くて、背景ノイズがヒスノイズの2倍程度の音量まで減らすことが出来た。
どうやら、アルコール・ボンドパックでノイズゼロが可能みたいだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*