[過去ログ] PCモニター脇に最適な小型スビーカー10 (752レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: 2019/06/22(土) 14:57:07 ID:IlK4v04u(1)調 AAS
アンプは机上じゃなくてもケーブルの長さ以外は特に問題ない
440
(1): 2019/06/22(土) 15:03:29 ID:9EAbjgdf(1/2)調 AAS
名前出てきてんのペア10万もしない安物アクティブばっかじゃねーかw
441: 2019/06/22(土) 15:11:34 ID:gXgsO2Le(1)調 AAS
>>438
いや、ダメだろ
>>1を読むべし
442: 2019/06/22(土) 15:16:49 ID:Itf98KGc(1)調 AAS
小型アクティづSP
443: 2019/06/22(土) 15:23:22 ID:LRI3Pql7(1)調 AAS
>>440
彼にとって10万のアクティブスピーカーは高価なんでしょう。
私にとっては安物だが
444: 2019/06/22(土) 15:53:50 ID:ejnXS4VV(1/2)調 AAS
>>438
ここは小型・低性能(ナローレンジ) ぼったくり専用スレです。

コスパの良い品、
性能の良い品、
スペース効率の良い品は すれ違いです。
445
(2): 2019/06/22(土) 15:59:06 ID:cjMpa/8M(1)調 AAS
パッシブもペア10万もしない安物ばかりやん
スレタイスビーカーやし
446
(2): 2019/06/22(土) 16:15:36 ID:9EAbjgdf(2/2)調 AAS
コスパ良いし性能良いしスペース効率良いけど安物では無いアクティブスピーカーだってあるぞ?
小型(幅190)で比較的ワイドレンジ(45Hz~)でペア60万なら文句無いだろw
447: 2019/06/22(土) 16:44:46 ID:ejnXS4VV(2/2)調 AAS
>>445-446
たぶん 3インチ以下でないと 発狂する人が出てくるから
ほんっと低性能ぼったくり専用スレだよ。
448: 2019/06/22(土) 16:52:25 ID:kjeTlp4c(3/3)調 AAS
すびーかー以外の話はやめてください
449: 2019/06/22(土) 18:14:56 ID:poslGECA(1)調 AAS
4インチ連呼召喚やめれ
450
(1): 2019/06/23(日) 00:27:05 ID:A2CgaiIv(1/3)調 AAS
荒れるのは荒らし以外望んでないし金額をしっかり明記しないならどうにでも解釈できるから
次からスレタイは「スピーカー」→「パッシブSP」にして>>1から「低価格アクティブスピーカー」は削除しよう

できればもう1つのスレはスレタイをアクティブSPに変更してそれだけ扱ってくれればすっきりとスレ分け出来て
初心者も迷わずに済むんだけどね
451: 2019/06/23(日) 00:28:35 ID:A2CgaiIv(2/3)調 AAS
×「低価格アクティブスピーカー」は削除しよう
○「低価格」は削除しよう
452
(1): 2019/06/23(日) 02:14:13 ID:zqxnzlep(1)調 AAS
1年2ケ月経って半分も進んでいないスレで自治厨気取られましても...
来年末くらいにまた宜しくお願い申し上げます

ところで、SPってなんですか?
初心者なのでよくわかりません
453: 2019/06/23(日) 03:43:12 ID:btl4vheP(1)調 AAS
S スレッド
P パトロール
454: 2019/06/23(日) 07:42:26 ID:SUFj6VZg(1/4)調 AAS
こんなスレそもそもいらないから次スレなど立てるな
455
(2): 2019/06/23(日) 07:43:42 ID:xHB5dHrB(1)調 AAS
そもそもアクティブ、パッシブでスレを分ける意味が分からん。流れの速いスレならまだしも。
456: 2019/06/23(日) 07:51:03 ID:2uLcMpve(1)調 AAS
>>445 >>446 >>450
ということで ぼったくり専用スレ。
小口径(ナローレンジ 低性能)専用スレ
457: 2019/06/23(日) 07:59:33 ID:SUFj6VZg(2/4)調 AAS
>>455
なんでこんなジャンルでそんなに歪み会えるんだろうな
458: 2019/06/23(日) 08:02:08 ID:SUFj6VZg(3/4)調 AAS
>>437

> アクティブの話をしたいならアクティブOKのスレに移動よろ
> 小型アンプをデッドスペースに置けばスペースの問題は大体解決するけどね
>
> 今更だけどどうせ分離するなら以下みたいにすれば良かったのに
> PCモニター脇に最適な小型パッシブSP
> PCモニター脇に最適な小型アクティづSP

こいつだけじゃねーのか?スレ分けスレ分け言ってるのは
荒れるのがそんなに怖いのか
459: 2019/06/23(日) 08:06:28 ID:SUFj6VZg(4/4)調 AAS
大口径ウーファーと低価格アクティぶ覗くとか言って
そもそも>>1が頭おかしい
460
(1): 2019/06/23(日) 23:40:14 ID:A2CgaiIv(3/3)調 AAS
>>452
同じスレタイが2つあるより分かりやすい

>>455
ウザい喧嘩をしないでくれるならこのスレ(パッシブ専用)消滅であっちに合流でもいい
ID:SUFj6VZgもそれを望んでるようだし
461
(2): 2019/06/24(月) 00:37:08 ID:1PxDAJrq(1/3)調 AAS
>>460
うざいと思ってる奴が実はみんなにウザがられてるんじゃないかね
ここに1人でいなさい
462
(1): 2019/06/24(月) 00:45:18 ID:5yonDCDw(1)調 AAS
PCモニター脇に最適な小型スビーカー10
2chスレ:pav
【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー【本スレ】
2chスレ:pav
【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー
2chスレ:pav
PCモニタ脇に最適なスピーカー 3台目
2chスレ:pav

5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 22台目
2chスレ:hard
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart44
2chスレ:hard
ナイスなアクティブスピーカー
2chスレ:hard
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th=
2chスレ:hard
1万円以下のBluetoothスピーカー Part.3
2chスレ:hard
Bluetoothスピーカースレッド Part32
2chスレ:hard
【5千円】Edifier製アクティブスピーカー【1万円】
2chスレ:hard
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
2chスレ:hard
PCスピーカ何使ってる??Part2
2chスレ:av

■宅録/DTM用 モニター スレッド59■
2chスレ:dtm
低価格モニタースピーカースレ3
2chスレ:dtm
463
(1): 2019/06/24(月) 01:04:27 ID:MuXpgcC6(1)調 AAS
>>461
揚げ足取りまたはマウント取りしか出来ないのが何人かいて結果馬鹿みたいな重複状態になってるんだと思うけどね
誰とは言いませんが
464: 2019/06/24(月) 01:37:50 ID:7jfIBOlf(1/2)調 AAS
なんでこんなにスレがあんだ、、、
あぁもうなんかめんどくせえええええ!!!、
465: 2019/06/24(月) 17:05:35 ID:qx629lEq(1)調 AAS
デジタル回路は細く、短くって価値観が肌に合わないからじゃないかなぁ。
466
(1): 2019/06/24(月) 22:49:45 ID:Bimf+PIc(1)調 AAS
>>462
ハードウェア板は当初1つのスレだったけど
追い出し厨が暴れて分離分割。

ここも同様にスレ分裂。
467: 2019/06/24(月) 22:56:34 ID:t8bhxEyR(1)調 AAS
ハードウェア板は
値段で別れてるから コスパがわるい「ぼったくり低性能製品」は最低評価になるからね。

ピュアAU板でのPC関連は そういうコスパ最悪・性能最悪ぼったくり品を高評価する糞耳がいるからねぇ
その 糞耳が絶対でいられるためには コスパのいいもの・性能の良いものを排除しないといけない

だからこそ こういう糞スレができあがる。

ここは 低性能・ぼったくり専用スレです。
468
(1): 2019/06/24(月) 23:23:32 ID:TID/SHKb(1/3)調 AAS
>>466
モニタ脇スレはその分裂すらまともに出来てないからね
古参スレが総合になって派生を別スレで起こすことが多いのに逆だし
まあもう3スレまで進行してる3台目のスレがモニタ脇スレの総合(なんでも有り)だね

ここは消滅させるか、もしくは(希望者が居なさそうだけど)パッシブSPのみ のスレとして残すか
のどちらかになると思ってる
いずれにせよ同じスレタイで重複させるのは荒らし以外の何者でもない

【アクティブ可】の2つのスレは・・・私は存在意義が思いつかない
469: 2019/06/24(月) 23:30:26 ID:7jfIBOlf(2/2)調 AAS
やっぱ自治厨はロクでもないんやな
470: 2019/06/24(月) 23:38:36 ID:TID/SHKb(2/3)調 AAS
分裂したのは揚げ足取りマウント取り大好きな人達のせいだよ
471: 2019/06/24(月) 23:42:47 ID:1PxDAJrq(2/3)調 AAS
>>463

> >>461
> 揚げ足取りまたはマウント取りしか出来ないのが何人かいて結果馬鹿みたいな重複状態になってるんだと思うけどね
> 誰とは言いませんが

こんな言動してる奴のせいだろうね
472: 2019/06/24(月) 23:44:05 ID:1PxDAJrq(3/3)調 AAS
>>468
このスレは厄介者を隔離するためのオトリだ
473: 2019/06/24(月) 23:45:08 ID:q4xer7uj(1)調 AAS
もう、43インチ4Kなモニタの横に、TANNOYのSterlingでも置いて、ほーらコンパクトだろ?くらいで話をおさめようぜ
実際、55インチのテレビをPCモニタとして使ってるときにタンノイ置いてたけど、あれはかなり癒されたな
474
(1): 2019/06/24(月) 23:51:57 ID:TID/SHKb(3/3)調 AAS
ID:1PxDAJrq
建設的な意見は出さず煽るだけとか勘弁して欲しい
おとりとか言ってワザと重複させたなら荒らし行為だよ
475: 2019/06/25(火) 08:15:08 ID:awjFz5Vt(1/6)調 AAS
推測で人を非難するのはどうかと思うね
重複させた状態は俺が統合すれを建てる前からずっと続いていてみかねてまとめるように動いてるだけだよ
俺が重複させてんでは無くて、脇スレの住人に自浄作用がなかったのが原因でしょう。
その筆頭が君だよ
だからこのスレに隔離してそのまま消えて欲しいと言ってるんだ。
ここまで言わないとだめかね?
476: 2019/06/25(火) 08:16:06 ID:awjFz5Vt(2/6)調 AAS
>>474
何が建設的だ

おまえがやってることは結局乱立させただけだ
俺がまとめなかったら今でも内輪揉めしてただろ
477: 2019/06/25(火) 10:02:47 ID:0033axR3(1)調 AAS
「俺が○○してやった」

上から目線で俺が俺が言いたいだけ?
俺さんに大感謝してあげましょう
478: 2019/06/25(火) 10:10:31 ID:awjFz5Vt(3/6)調 AAS
何か役に立ってから俺様に物申しなさいね
479
(1): 2019/06/25(火) 10:11:25 ID:awjFz5Vt(4/6)調 AAS
俺の名前を言ってみろ
480: 2019/06/25(火) 10:47:48 ID:g2i95z0w(1)調 AAS
キチガイ
481
(4): 2019/06/25(火) 11:18:33 ID:PFxG2W64(1)調 AAS
パソコンモニターとして使えるのは 27くらいまでかな。
それ以上は パソコンモニターという機能でなく どうしてもTVという機能になっちゃう。
動画見るのか、ゲームするのか 
どっちにしろTV機能で99%終わる感じ?
エンターテイメントでなく 「パソコン作業」を数時間するモニターとなると
でかすぎると疲れるだけになる。

ということで やっぱり40インチとか50インチとかは
パソコンモニターじゃないんだよな。
482: 2019/06/25(火) 12:12:15 ID:awjFz5Vt(5/6)調 AAS
>>481
それを定義することになんか意味あるのか?
483: 2019/06/25(火) 12:13:07 ID:awjFz5Vt(6/6)調 AAS
>>481
パソコンの定義から始めるか?ん?
484: 2019/06/25(火) 15:47:05 ID:8q8KKGmu(1)調 AAS
PMC DB1最強伝説定期。
サイズ感も問題になりにくいし、音もまぁまぁ。
485: 2019/06/25(火) 19:26:14 ID:0qbMKrVi(1)調 AAS
まあまあな最強www
486
(3): 2019/06/25(火) 23:20:08 ID:mQb01dMR(1)調 AAS
ID:awjFz5Vt
推測云々言っておきながら「おまえが重複させた筆頭だ」と決めつけるのは勘弁して欲しい
私が当時レスしまくって重複させたなら分かるが当時は忙しくて流し読み程度だった

話変わってあなたが
・脇スレをまとめる方向で動いている
・パッシブ専用脇スレを自然消滅させたい
ということであれば私は特に問題ないです

数日前にレスした時は居ると思ってたけどパッシブ専用脇スレの存続を希望する方は居ないようなので
487: 2019/06/26(水) 00:07:07 ID:7VTFhB8H(1)調 AAS
>>481
仕事で、パソコン使ってる人もいるわけだが、、、
488: 2019/06/26(水) 00:37:39 ID:NUEz9jN+(1/2)調 AAS
>>486
興奮しすぎ笑
489: 2019/06/26(水) 00:39:15 ID:NUEz9jN+(2/2)調 AAS
>>486
何か仕切りたがりのようだから
町内会の役員でもやりなさい
490
(1): 2019/06/26(水) 01:12:40 ID:myJGDQAY(1)調 AAS
ID:NUEz9jN+
連投したり排除的な言葉を使うと興奮してるように見えやすいですね
あと私は仕切りたがりじゃないです思い込みや決めつけの多い人ですねえ
スレについて行動済みかつ自分の意思に従わせたい とお思いの方は向いてるかもですね
491: 2019/06/26(水) 08:09:24 ID:0WjLBMlD(1/2)調 AAS
>>490
ちょっw
激おこかよ
492
(1): 2019/06/26(水) 11:28:25 ID:ONlDWl9n(1)調 AAS
>>481
パソコンでする作業次第だろ
RAW現像するときなんて、27インチじゃ狭くてデュアルディスプレイにするか43インチとかにした方がはるかに便利だし楽だぞ
493: 2019/06/26(水) 12:06:31 ID:0WjLBMlD(2/2)調 AAS
>>492
映画ならプロジェクターのやついるからな
494: 2019/06/27(木) 20:04:23 ID:ZK2UfRKa(1)調 AAS
>>486
いや、このスレにずっといてください
495
(1): 2019/06/27(木) 21:31:39 ID:9Y5iNP9c(1)調 AAS
お前も3台目から出てくんなかすが
496: 2019/06/28(金) 09:40:05 ID:CYFrmUs6(1/3)調 AAS
>>495
落ち着いて
ね?
497: 2019/06/28(金) 09:40:42 ID:CYFrmUs6(2/3)調 AAS
イライラするのは年かね
498: 2019/06/28(金) 09:46:04 ID:UIlFeK5P(1)調 AAS
イランイラクの成果も
499: 2019/06/28(金) 09:58:31 ID:CYFrmUs6(3/3)調 AAS
イランイランオイルの所為かな
500: 2019/07/07(日) 03:48:04 ID:2RZoW1Sk(1)調 AAS
>>479
君wおじさんじやなよね?
お前よwおじさんじゃないよね?
501
(2): 2019/08/21(水) 13:14:31 ID:8R6C9bJQ(1)調 AAS
耳の高さまでツィーターをあげられるスタンドってなにか良いのある…?
せいぜい70cmのものが多いけどこれじゃデスクと一緒の高さだ
502
(1): 2019/08/21(水) 14:05:21 ID:/e0SHqpd(1)調 AAS
>>501
ここでオーダーした。

高くないし、サイズの微調整できるから、かなり満足してる。

内部に重い砂入れてもらった。

ステマではないです。

外部リンク:sozokoya.ocnk.net
503
(1): 2019/08/21(水) 16:25:58 ID:A83kVi31(1)調 AAS
>>501
外部リンク:www.soundhouse.co.jp
504
(2): 2019/08/22(木) 10:26:40 ID:yAoa5oC3(1)調 AAS
>>502
こういうのもあるのか

>>503
サンクス!
モニター系?だと結構あるもんだね…
品質的にどうなんだろう…?
これとか結構気になるけど
外部リンク:www.soundhouse.co.jp

ちょっと重量が軽いかな?支柱中も空洞みたい
505: 2019/08/22(木) 12:35:31 ID:K7iAPHRg(1)調 AAS
良いもの買うんやね。自分はホームセンターで単管好きな長さに切ってもらって作った。
506: 2019/08/22(木) 13:26:10 ID:eZ/EplD6(1)調 AAS
>>504
支柱が空洞な場合はホームセンターで小砂利か砂を買ってきて
詰めればOKだよ
砂の場合はしっかり乾燥させてからね
507: 2019/08/22(木) 19:46:47 ID:5GCKq1/P(1)調 AAS
すなだなまりだって言うけど、
どうやっても隙間できるから
508: 2019/08/22(木) 22:23:24 ID:zGgt8ZRd(1/2)調 AAS
隙間ができたからってどうしたって言うんだ?
やった事がない奴の言い草はいつも一緒だ
509: 2019/08/22(木) 22:30:11 ID:3uE0HTJj(1)調 AAS
確かに、隙間ができると音質に影響あるのか?
510
(2): 2019/08/22(木) 23:08:24 ID:zGgt8ZRd(2/2)調 AAS
うん、総重量で共振を抑える
これを「隙間ガー」と

やってみてから言えと100万回言いたいな
511: 2019/08/23(金) 02:34:40 ID:fWsjcnba(1)調 AAS
サウンドハウスにあるのはモニター系のスタンドなんだね
モニター系のものとそうでないものって違いがあるのかな?

今部屋のレイアウト上高さが120cm以上あるスタンド探しているのだけど、モニター系のスタンドにならあるみたい。
512: 2019/08/23(金) 05:40:31 ID:FBBSzJJD(1/3)調 AAS
>>510
急にどうした
落ち着けよ?ん?
513: 2019/08/23(金) 05:54:31 ID:FBBSzJJD(2/3)調 AAS
>>510
やったことがないとか、やらない奴はとか勝手に
決めつけられても困るし
重みだけでは無いんだよね
それこそ君本当に作ってる?

素人が隙間できるの気にしてたの指摘されて
開き直ってるようにしか見えないなぁ(^_^)

重さを増やしたいなら安い鉄と鉛で
作ればいいけどみんなやらない

音質にどれだけ影響あるのか?
まともに作ってみてから言えと百万回言いたいねぇ?お?
514: 2019/08/23(金) 06:10:55 ID:FBBSzJJD(3/3)調 AAS
>>504
おい、こんなの論外だからな笑
貧乏素人が雑誌やサイト鵜呑みにして
人様にアドバイスするなんてもってのほかだょ

506 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/08/22(木) 13:26:10.22 ID:eZ/EplD6
>>504
支柱が空洞な場合はホームセンターで小砂利か砂を買ってきて
詰めればOKだよ
砂の場合はしっかり乾燥させてからね
515: 2019/08/23(金) 07:36:11 ID:qlD2ald4(1)調 AAS
空洞パイプは盛大に鳴くのでダンプしたいところ
ダンプの方法はいろいろあるけど基本は異種素材貼り付け、充填
みょうちくりんな小さなシールを効果絶大と売っている業者もある
常識的には小さいほど効果も小さい、が効果はある、たとえば壁紙を
ぐるっと貼り付けるだけでも違う
その他方法は無数にあるのでお好みで
516: 2019/08/23(金) 18:44:52 ID:WavMjd2P(1/2)調 AAS
横から済まないが、流し込むだけでなくちゃんと振動と圧をくわえて充填するなら、砂でもなんでもオッケーだぞ
圧は、上に板と重しを置いて一晩放置くらいで十分
論外な理由を後学のために聞きたい
下の隙間から出てくるだろ!程度の理由なら、シールすればいいだけだしなぁ

ちなみに、モニオの純正スタンドは、タールっぽい見た目の何かが内側に塗りたくられていて、最初と暑くなる時期はとても臭い
517: 2019/08/23(金) 18:50:39 ID:WavMjd2P(2/2)調 AAS
基本にたち返れば、周波数の異なる物質を組み合わせればいいだけなので、ある程度以上の接触面積と体積と質量のある何かを付け加えたらいい
もちろん、内側だけでなく外側でもいいけど、導管となるのを防ぐ為にも、どうせなら内側に何か詰めた方がいいよ
518: 2019/08/24(土) 08:31:23 ID:MJtg0KjH(1/2)調 AAS
スタンドで音が変わるか実験するのは簡単
いろんなもんをスピーカーの下に敷いて目を閉じて違いがわかるかやればいい
変わんないと思うよ
519: 2019/08/24(土) 08:42:00 ID:MJtg0KjH(2/2)調 AAS
基本状態vsAvsB
複数回繰り返し有意な変化が100%わかるかどうかやればいい
520: 2019/08/24(土) 09:11:14 ID:cxfrEzV8(1/2)調 AAS
前にも書いた事があるけど、さるハンバーガー屋、ちょっと味を変えて
元の味の物と役員に味見させてくらべさせて、ほら変わらないでしょう?
違わないでしょう?、新しいレシピだとコストダウンになるんです、と味を変えていったそうだ

店員もその時々は確かに変わらないな、と思っていたそうだが
そんなことを繰り返していった結果いつしか元の味とはかなり違う味になっていたようで
客の評判は徐々に落ち、あそこのバーガーは不味いと定評に
確か元店員氏だったと思うが、そんな評判を聞いて改めて食べてみたら確かにまずい
昔はもっとうまかったよなぁ、という回想したのだった

味も音もだいたいそんな感じだよ
521: 2019/08/24(土) 09:14:13 ID:cxfrEzV8(2/2)調 AAS
そんなオレは今日は朝から音楽でも聴きながらCADっちゃおう、と
意気込んでいたけどなんか知らんが今日は音が悪い、こりゃいかん
計画変更アニメでもみながらCADるか
522: 2019/08/26(月) 12:53:02 ID:nWa8WMmj(1/2)調 AAS
DALIのMENUET SEを中古で買いました。
住宅事情の関係で20年ぶりくらいのスピーカーです。

部屋を模様替えしないときちんとセッテイング出来ないので、とりあえず机にべったっと置いただけ、左右非対称な環境ながらもヴォーカル像がきちんとセンターに来て、感動しました。下も想像していたよりはパンチのある低音だったのでピアノを聴くのも楽しい。
机上ようとしていい買い物だったと思います
523
(1): 2019/08/26(月) 13:16:38 ID:j5t0GAkP(1)調 AAS
いくらだった?
524: 2019/08/26(月) 13:37:26 ID:nWa8WMmj(2/2)調 AAS
>>523
美品で120kくらい
525
(1): 2019/10/03(木) 21:02:46 ID:zeLMYEPS(1)調 AAS
ふと、マウスのG500sに付属してた重りがインシュレーターっぽいと思って使ってみたら、
意外と悪くないw
526
(1): 2019/10/06(日) 13:55:41 ID:j3U29VQX(1/2)調 AAS
>>525
6〜8個付属してるの?
527
(1): 2019/10/06(日) 16:46:14 ID:pAGEFNWv(1)調 AAS
>>526
んだんだ
1.7gのが6個、4.5gのが6個
なお材質は分からん模様
528: 2019/10/06(日) 19:17:54 ID:j3U29VQX(2/2)調 AAS
>>527
模様の用法おかしい
529
(2): 2019/10/11(金) 18:26:32 ID:9hjmvGyd(1)調 AAS
サラウンド環境を構築してる方いますか?
DALIのSpector かOberonでどうかなと思ってます!
AVアンプは5.1chまで出力できる少しいいやつを買いました。
530: 2019/10/11(金) 18:39:24 ID:qRJWhnk9(1)調 AAS
>>529はkiritoなので放置推奨
531
(1): 2019/10/11(金) 19:32:26 ID:BD5TQmrb(1)調 AAS
つかそもそもAVアンプもサラウンドも板違いだから
AV機器板逝け
だいたいなんでPCモニタ脇に最適な小型スピーカースレで、
SpektorだのOberonだののマルチチャンネルが出てくんだよ
532: 2019/10/11(金) 20:19:23 ID:Z+MTyDVj(1)調 AAS
>>529
AVR-X2600Hにしたんですか?X4500Hにしたんですか?Q350は辞めたんですか?
Q350は鳴らしきれないと思うのにOberonは鳴らしきれると思うんですか?

あ、答えなくて良いですw
533: 2019/10/11(金) 22:21:56 ID:EubUpXLV(1)調 AAS
2chスレ:av
2chスレ:av
2chスレ:pav
2chスレ:pav
外部リンク:ause-audio.com
2chスレ:pav
2chスレ:pav
2chスレ:pav
2chスレ:pav
2chスレ:pav
2chスレ:pav
2chスレ:pav
2chスレ:pav
2chスレ:pav
2chスレ:pav
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:pav
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:pav
2chスレ:pav
2chスレ:pav
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:av
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:av
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:av
2chスレ:av
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
534: 2019/10/25(金) 12:51:21 ID:AOLsTEZj(1)調 AAS
イヤ〜んなパイセンは、

尻尾を巻いて逃げ出しました

でもイヤ〜んなパイセンはコシ担々麺とマウント取る機会をうかがっているのデシタ( ̄▽ ̄)

だってリアルじゃチンカス扱いされてる底辺だから(゚∀゚)アヒャ!
535
(1): 2019/10/26(土) 11:00:37 ID:kshevWea(1)調 AAS
こら
536: とりあたま 2019/10/27(日) 21:01:14 ID:UNPjOqmL(1)調 AAS
>>535
コイツマジモンの池沼ガイジ!m9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
オレ様の名前を言ってみろ〜www
と言ってもこのエタヒニンはメクラだからオイラのなまえも読めないのカナー?カナーっていう病気なんだろうネ!( ̄▽ ̄)ウハハ
措置入院レベルの池沼のようだがとりあたま様への侮辱罪と掲示板荒らしで懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて徹底的に法の裁きを下すことにするわ?(*´?`*)?言い訳は裁判でネ?
537: とりあたま 2019/10/27(日) 21:17:02 ID:o8oHBFZB(1)調 AAS
>>531
ヲイヲイ、ブックシェルフスピーカーの定義は本棚に入るサイズかどうかだろう(゚∀゚)アヒャ
そんなのも知らずに語ってるとか池沼を通り越してマジモンのカナーかな?┐(´д`)┌ヤレヤレ
538: 2019/10/28(月) 15:07:08 ID:M4Z2btmk(1/4)調 AAS
点音源に近い小型て
モニター脇に良いけど 空間必要なタイプが多いんよな レビューで今一って言ってるやつのセッティングめちゃくちゃなのばかり 大口径ウーファは量感でごまかせるけど 点音源タイプはとにかく空間確保しないと空気感出ない 
セット決まるとスピーカー消えて 浮き出る感じになる 
セットまで時間かけれなくて
机にぽん起きだと反射しまくってゴミ化する 
539: 2019/10/28(月) 15:09:39 ID:M4Z2btmk(2/4)調 AAS
最低 スピーカー周り50センチは確保
スタンドで持ち上げは必須
機器買い替えより音質変わる
でも殆どの人は高いスタンドかって部屋まで作ろうとしないよね
540: 2019/10/28(月) 15:13:49 ID:M4Z2btmk(3/4)調 AAS
セットで周波数特性変わりまくるのに気がつけば 今度は部屋の吸音やそっちに目が行きだすからまた時間と金がって事になる 部屋の音聞いてるのか機器の音なのか分からなくなる 
だからすごい人は広い部屋作る所からやってる
541: 2019/10/28(月) 15:19:28 ID:M4Z2btmk(4/4)調 AAS
特にバックバスレフタイプで
点音源は ニアぽん起きにはきついことが多い セットで別物奥行や解像度 
高音ので方までどえらい変わる
542: 2019/10/31(木) 18:54:33 ID:5uJJ+A1y(1)調 AAS
ADAM
2chスレ:dtm
543
(1): 2019/10/31(木) 19:07:28 ID:8ktP47Jk(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
アフォーカルマルチ

子供部屋発達障害おじさん
544: 2019/10/31(木) 19:56:55 ID:mir6UQYd(1)調 AAS
>>543
しかもリンク先のDTM板のスレもアフォーカルの自演だしな
545
(2): 2019/10/31(木) 20:01:48 ID:TMkUXKD3(1)調 AAS
画像リンク

546
(2): 2019/10/31(木) 20:33:00 ID:bmwYT1H6(1)調 AAS
>>545
 
【警告!】

このスレで、
Focal Victor KENWOOD PreSonusをゴリ推しして来る奴は、
貧乏で高額品に手を出せず自分がようやく買えたメーカー
Focal Victor PreSonus以外を執拗に叩き続ける
発達障害アフォーカルという引きこもりのアスペおじさん
荒らしなのでまともに相手にしない様に!

ワッチョイとラクッペで自作自演

199 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/25(木) 06:44:34.41 ID:ruyl6o06
【悲報】ウッドコン太郎(別名アフォーカル君=ID:c5lsCrdI=ID:0JML8ZpP)荒らしに走る。

外部リンク[html]:hissi.org

【御尊顔】
画像リンク


【リスニング環境】
■メイン
画像リンク

画像リンク

画像リンク


■サブ
画像リンク

547: 2019/11/01(金) 18:07:08 ID:XsjA5DUH(1)調 AAS
>>546
マジレスすると発達障害 引きこもり アスペ等のワードは自己申告でもして無い限りに安価に言わない方が良いのと本当にその手の類なら相手せずに無視するか優しく教えてやれや
548
(1): 2019/11/02(土) 18:06:01 ID:l1JrMrf8(1)調 AAS
>>546こそ、NGされ無視され続けても執拗にストーカーレスしてる精神異常者だろ。
549
(1): 2019/11/08(金) 06:45:26 ID:A51534yR(1)調 AAS
意外と駄目なのが五百円玉 五円もちょっと安っぽい穴開きは共振点が邪魔するのか五十円もイマイチ
百円が意外と健闘する十円も
置き方は前二個後ろ一個の三点支持で
電源プラグの極性のチェックも大事なポイント
金をかけるのはそれからでも遅くない
550: 2019/11/08(金) 07:57:07 ID:KXOmzWuM(1)調 AAS
>>548
>>545
アフォーカル本人
551
(1): 2019/11/08(金) 12:53:23 ID:gcz5FE/R(1)調 AAS
>>549
ONKYOのOFCがいいね
10円玉みたいな古いやつ
552: 2019/11/14(木) 21:19:16 ID:OJiZJvxC(1)調 AAS
>>551
ないよ
553: 2019/11/21(木) 23:24:04 ID:eWVocilM(1)調 AAS
857 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/21(木) 15:33:19.08 ID:gl2LUUl3
半分スレチなようで半分兄弟モデルな気がしたのでここに書き込むけど…
KENWOODのLS-K731というスピーカーを持っているんだが、
どう見てもビクターのウッドコーン(EX-HR7やSX-WD7VNT)開発陣設計だよね?
・まず大前提としてユニットはJVC製
・ウーファーのフレームや磁気回路が同じ
・アルミショートリング&銅キャップまで同じ
・ツィーターは全く異なるもののクロスオーバー値もウーファーにファンダメンタルを担わせる珍しい10kHz台で同じ
・リアバスレフダクト出口の外周フェルト貼りも同じ

当然ボックス構造の差や響棒有り無し、その他色んな差はあるだろうけど
出てくる音色もどう聴いてもビクター音なんだわ。

KENWOODの近価格帯スピーカーではLS-K701やLS-K901あたりが有名で
K731はマイナーだけど、個人的にコスパ最強だと思った次第。
ヤマハのNS-BP200などもコスパの良さで有名だけど、あれより出てくる音が美音なのはさんざん聴き比べたので間違いない。
554: 2019/11/22(金) 06:13:18 ID:Ef4/yJnt(1)調 AAS
とりあたま?
555: 2019/11/22(金) 06:48:17 ID:ZFDStFt0(1)調 AAS
アフォーカル
(ワッチョイ 2be3-SPXR)
(ラクッペ MMe5-SPXR)

456 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be3-SPXR) 2019/11/21(木) 23:21:23.15 ID:eWVocilM0
857 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/21(木) 15:33:19.08 ID:gl2LUUl3
半分スレチなようで半分兄弟モデルな気がしたのでここに書き込むけど…
KENWOODのLS-K731というスピーカーを持っているんだが、
どう見てもビクターのウッドコーン(EX-HR7やSX-WD7VNT)開発陣設計だよね?
・まず大前提としてユニットはJVC製
・ウーファーのフレームや磁気回路が同じ
・アルミショートリング&銅キャップまで同じ
・ツィーターは全く異なるもののクロスオーバー値もウーファーにファンダメンタルを担わせる珍しい10kHz台で同じ
・リアバスレフダクト出口の外周フェルト貼りも同じ

当然ボックス構造の差や響棒有り無し、その他色んな差はあるだろうけど
出てくる音色もどう聴いてもビクター音なんだわ。

KENWOODの近価格帯スピーカーではLS-K701やLS-K901あたりが有名で
K731はマイナーだけど、個人的にコスパ最強だと思った次第。
ヤマハのNS-BP200などもコスパの良さで有名だけど、あれより出てくる音が美音なのはさんざん聴き比べたので間違いない。
556: 2019/11/22(金) 12:27:12 ID:wmGYcd4R(1)調 AAS
なんだよそれ
557: 2019/11/29(金) 08:12:23 ID:LRKoXq4l(1)調 AAS
あげ
558: 2020/01/30(木) 10:26:12 ID:OXqsnk8y(1)調 AAS
TEST
559: 2020/02/11(火) 06:36:52 ID:z186EEGP(1)調 AAS
B&WのLM1をモニター脇でずっと使ってる。発売されてすぐ買ったから20年近くなるんじゃないかな。音楽も動画もオールマイティーで楽しめる。
560
(2): 2020/03/06(金) 20:03:26 ID:TI5m3/V0(1)調 AAS
Tannoy Gold 5、コスパめちゃくちゃいいなこれ
実質4万切る値段で買えて、この音はすごいと思う
10万クラスに見劣りしない鳴り方する
561: 2020/03/07(土) 14:10:12 ID:Ol9yAyf1(1)調 AAS
Mackie CR4を2年ほど使ってますが、かなり気に入ってます。映画と音楽、なんでもこいです。
562
(1): 2020/03/10(火) 18:19:25 ID:8NcJ1FrI(1)調 AAS
>>560
Tannoy GOLD5自分も使っているてたしかにこの音で4万円台はやすいと思うが、箱の大きさに助けられてるよなあとはちょっと思った
前がかなりコンパクトなパッシブのEntory Siだったから余計そう思うのかもしれない
563: 2020/03/16(月) 11:35:05 ID:Cv3B1wc4(1)調 AAS
>>562
箱も含めてスピーカーなんだからそれでいいんじゃないの?
ユニットがスピーカーのすべてじゃないだろ
ユニットと箱の大きさをこの関係で設計したのが良かったんだろうし
564: 2020/06/13(土) 21:24:54 ID:AjHeE3ob(1/3)調 AAS
デスクトップモニターをLSR305からLSR305P Mk2にスイッチした

LSR305導入時は
・現代ソースはうまく再生するがローの音離れがjbl的ではない
・ミッドハイにもやり感がありハイが伸びていない感がある(実際には十分フラットに出ている)
など、100dB/SPL見当を3日くらい入れて慣らし、なんとか許容範囲となったため以後常用モニターとしていた

YouTubeの比較動画で旧モデルの「うーん…」と思っていた点が解消されているように感じた事と、サウンドハウスで馬鹿みたいに安かったから買ってみた
動画リンク[YouTube]

外部リンク:www.soundhouse.co.jp
565: 2020/06/13(土) 21:36:56 ID:AjHeE3ob(2/3)調 AAS
【感想】
・ローの音離れがjbl的に軽くなった
・ミッドハイ-ハイは以前より段違いに広がり、非常に現代的だがちゃんとjblの音がする
・ハイのエフェクト、ローのラインとも旧モデルの5掛けで見えやすい
Mk2
画像リンク

旧モデル
画像リンク

画像リンク


・エンクロージャーにはコストダウンの爪痕
Mk2
画像リンク

旧モデル
画像リンク


・パッシブモニターコントローラーを使用しているが、低ゲインではギャングエラーが目立つ。最低音量まで絞っていくとある所で片chからすとんとゲイン落ちする

しかし、それを差し置いても「この価格なら買うならこれしかない」とくらい思います
ペア¥10万くらいのまでのモニターならこれで十分戦えます。というかこれの方がいい
ペア¥16万くらいまでいける人は素直にGENELEC 8030買ってキャリブレーションした方がいいでしょう
しかしGLMだとサウンドハウスでもペア¥21万になります
1-
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.612s*