[過去ログ] PCモニター脇に最適な小型スビーカー10 (752レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 2018/04/19(木) 12:36:27 ID:ewP/OAw4(1)調 AAS
PCモニタ脇に置けるコンパクトでピュアなスピーカーに関するスレです。
大口径ウーファー及び低価格アクティブスピーカーの話はそれぞれ該当スレでお願いします。
前スレ
PCモニター脇に最適な小型スビーカー9
2chスレ:pav
----------------
■ピュアAU板より
【Windows】PCオーディオ総合65.0J【AU】
2chスレ:pav
【PC】デスクトップに似合う小型オーディオ【SP】
2chスレ:pav
■他板より
PCスピーカ何使ってる??Part2
2chスレ:av
ナイスなアクティブスピーカー
2chスレ:hard
626: 2020/12/07(月) 06:36:29 ID:tAEu65xg(4/4)調 AAS
意味なくはないだろ
スピーカーはごまんとある
627: 2020/12/07(月) 08:52:58 ID:RYP6ooEo(1)調 AAS
>>616
ぼったくりアクティブスピーカーはOKなんだよ。このスレwwww
低価格アクティブは禁止してるけどwwwww
コスパの悪い(ぶっちゃけて言うと 性能そのものが悪い)ぼったくりの一部製品ごり押しのために
他のカテゴリ排除しただけの話だよwwwww
628: 2020/12/07(月) 12:45:12 ID:8m4HEpIp(2/2)調 AAS
禁止などない
お前がされ
629: 2020/12/07(月) 13:04:07 ID:hI+drjGc(1)調 AAS
【開封動画】75インチの大型液晶テレビを購入!【Hisense】
外部リンク:youtube.com
75インチテレビを自分で壁掛けしてみた
外部リンク:youtube.com
まるで映画館!ハイセンス初の75v型(75インチ) 4K液晶テレビ75U8Fレビュー
外部リンク:youtube.com
【完全に次世代】最新75インチ4Kテレビがキター!!
外部リンク:youtube.com
Hisense Dual-Cell ULED XD CES 2020
外部リンク:youtube.com
630: [age] 2020/12/07(月) 22:33:40 ID:hjajLWxQ(1)調 AAS
>>614
気に入ったようで何よりです。
サイズ的にもPC脇に置ける限界ギリギリくらいで
これ以上大きいと扱いがちょっと大変風味。
USBの他にBluetoothでスマホとも気軽に接続。
よく考えられて作られた製品だと思います。
>>615
AIRPULSE A80
AIRPULSE A100
USB接続が必要ならこの辺とか。
631: 2020/12/08(火) 05:03:40 ID:k2lIZ4/C(1)調 AAS
>>615
10万も出せるならGenelecでいいんじゃね
632: & ◆i9NrfEjsBc 2020/12/09(水) 05:36:38 ID:qOQyyG5q(1)調 AAS
FOSTEX P800K(1600円)がおすすめ。
633: 2020/12/09(水) 07:56:27 ID:tDISZLft(1/2)調 AAS
LS-NA7とSC-M41で迷ってる
アンプはfostexのPC200usb-hrか
teacのAI-301DA-SPが候補
用途は女性のエッチな声を高解像で生音っぽく再生したい
なので低音や大音量にはあまり拘りなし
これならLS-NA7とPC200USB-hrの組み合わせが安パイかな?
634: 2020/12/09(水) 08:16:49 ID:SLXYv/X9(1)調 AAS
価格が倍以上になってしまうがLS-NA9
リボンツイーターはエチチやで〜
635: 2020/12/09(水) 08:26:58 ID:tDISZLft(2/2)調 AAS
NA9の縦割れツイーター、エッチだね
これはエッチ向きなスピーカーだ
na9にするわありがと
636: 2020/12/10(木) 07:58:01 ID:uUm7V1zj(1)調 AAS
>>570 なんでもこなして、音楽になってるからなあ。初見では意外と小さくて設置し易そうなのに驚いた。
だが自分は10dmフルレンジあれこれ試して、120cm幅の机の両脇にバッキーD-10(長岡さん設計のバックロードホーン)にfosのMG100HR-S搭載したのに落ち着いた。ボーボーする面もあるけどライブ感が出るねえバスレフよりは。
スペース無くてコスト掛けたくないなら、ヤマハのNS BP200あたりで充分じゃないの?
637: 2020/12/11(金) 23:58:58 ID:4WS9brnZ(1)調 AAS
十分やな
638: 2020/12/20(日) 22:19:03 ID:RO3KhwJn(1/2)調 AAS
DOMI x Yamaha MODX8 | The Piano Player
外部リンク:youtube.com
639: 2020/12/20(日) 22:29:01 ID:RO3KhwJn(2/2)調 AAS
このレコードはピアノとドラムのデュオでありながら力強い演奏が魅力である
AIMP 4K OPUS - Pure HiTune - Duo Improvisation 風模様 Jazz DJ Sound with Spectrum Analyzer
外部リンク:youtube.com
640(1): 2020/12/21(月) 16:16:48 ID:cVzykSC6(1/2)調 AAS
オーラトーン5Cわりとマジで
641: 2020/12/21(月) 16:39:21 ID:HK8hkjqF(1)調 AAS
>>640
どう良いですか?アンプは何を使いますか?
642(1): 2020/12/21(月) 17:05:56 ID:cVzykSC6(2/2)調 AAS
ナロウ目なんだがそこが良くて音のまとまり感が掴みやすい。何世代も前のスタジオモニターなんだけどコンパクトで所有欲が満たされますよ。
アンプはキャラクター的に色付けのないやつが合うと思う。自分はTPA 3255チップの安い中華デジアンにしている。例えていうならよく鳴るラジカセのサウンドw
643: 2020/12/23(水) 00:38:00 ID:QEngi0zh(1)調 AAS
Macmini - DX7Pro - AX-505 - 707S2で一応満足。
644: 2020/12/23(水) 08:24:54 ID:6CVq8dOj(1/2)調 AAS
>>642
ありがとう、自分何故か2セット持ってるので倉庫から引っ張り出してくるかなw
良かったら中華デジアンの型番教えてもらえませんか?
645(1): 2020/12/23(水) 09:12:24 ID:igOTd65/(1)調 AAS
2セットも持ってるのかイイね。
オーラトーンは楽曲のスケール感がわかりやすくって案外とHiFiだと思わない?オサレだし。
中華アンプはAIYIMA A07というのを合わせてます。
646: 2020/12/23(水) 09:19:32 ID:6CVq8dOj(2/2)調 AAS
>>645
ありがとうございます、調べてみます。
大昔、近所でフリマやってたんで昼過ぎに見に行ったら売れ残ってて、ジャンク扱い返品不可ペア1000円で買ってみたらキチンと鳴ったんですよw
迫力のある音しますよね、上も下も出ませんが面白い音ですね。
647: 2020/12/25(金) 06:06:41 ID:9BivAOpp(1/2)調 AAS
俺様がPC脇のニアフィールド環境で可能な限りピュア寄りなセットを低予算で組んでやる。一部ディスコン勘弁してください。
topping d10
FX-AUDIOのA級真空管アンプ
AUDIOPRO image12
スピーカーのイマージュは逸品館推しの11ではなく12でなければならない。クロスオーバー周波数がナチュラル。中古で一万円以内を狙う
足場はスピーカースタンド絶必!スチール推奨!予算一万円
真空管のマッチングは自分でやるので一万円台で購入可能
DACは新品でも一万円でオケ
ドヤ顔の俺様、総予算五万円以内で最低でも十倍はする音を実現だ。おまいら試してみてもいいぞお願いします。
648: 2020/12/25(金) 15:42:29 ID:9BivAOpp(2/2)調 AAS
予算あれば真空管アンプは馬の骨よりもトライオードのせめてRubyくらいにするわ
649: 2021/01/14(木) 18:27:43 ID:F5nJG0Pw(1)調 AAS
ホンマの真空管パワーアンプでPCからの音を鳴らすならDACに悩むな
650: 2021/01/27(水) 19:39:44 ID:RLt+VQh7(1/2)調 AAS
ヤマハNS-B330
クリプシュ R-41M
Cambridge Audio SX-50
Q Acoustics 3020i
FYNE Audio F300
Wharfedale Diamond 11.0
651(2): 2021/01/27(水) 20:26:45 ID:RLt+VQh7(2/2)調 AAS
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。
例えばどんな高性能なスピーカーだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30
アンプ MA12070
DAC ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003% 108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
画像リンク
画像リンク
画像リンク
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます
652: 2021/01/27(水) 23:38:38 ID:azQTw0pj(1/2)調 AAS
>>651 ID:jVqcmu9l ID:luWb6AvO ID:luWb6AvO0 ID:RLt+VQh70 ID:RLt+VQh7 自作自演 スレ違い マルチポスト連投のゴミ NG推奨
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ cd6c-8/zi)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ 6e33-GdAm)(ワッチョイ 6e33-nflC)(ワッチョイ 6e33-rf97)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ ae55-MUwh)(ワッチョイ ae55-8/zi)(ワッチョイ ae55-rf97)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ 9117-Hp3V)(ワッチョイ 9117-ySYV)(ワッチョイ 9117-drTW)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ ae55-drTW)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ ae55-Ga1/)(ワッチョイ ae55-jQiX)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ cd6c-rNH0)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ ae55-/xA9)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ 879d-Qm2C)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ c79d-sos5)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ c79d-ho6X)
外部リンク[html]:hissi.org
(ワッチョイ 7f29-Hl92)(ワッチョイ 7f29-5ONX)(ワッチョイ 7f29-nYjF)
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
ae55-XXXX(10回) 7f29-XXXX(3回)(New) 6e33-XXXX(3回) 9117-XXXX(3回) XXXX-8/zi(3回)
XXXX-rf97(3回) c79d-XXXX(2回)(New) cd6c-XXXX(2回) XXXX-MUwh(2回) XXXX-drTW(2回)
IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町
緯度:35.6 経度:140.1
653: 2021/01/27(水) 23:40:04 ID:azQTw0pj(2/2)調 AAS
>>651
ID:jVqcmu9l ID:luWb6AvO ID:luWb6AvO0 ID:RLt+VQh70 ID:RLt+VQh7 自作自演 スレ違い マルチポスト連投のゴミ NG推奨
(ワッチョイ 7fb7-69HX)(ワッチョイ f59d-sos5 [126.208.122.189])(ワッチョイ 4bb7-69HX [153.217.183.94])(New)
外部リンク[html]:hissi.org
【デノン】フルデジタルアンプ PMA-60 #15【DDFA】
2chスレ:pav
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
2chスレ:pav
デジタルアンプ総合スレ 25台目
2chスレ:pav
クソゴミユーチューバー大好き
過去のマルチポスト一覧
ae55-XXXX(10回) 7f29-XXXX(3回) 6e33-XXXX(3回) 9117-XXXX(3回) XXXX-8/zi(3回)
XXXX-rf97(3回) c79d-XXXX(2回) cd6c-XXXX(2回) XXXX-MUwh(2回) XXXX-drTW(2回)
IP:126.208.122.189
ホスト名:softbank126208122189.bbtec.net
住所:260-0855 千葉県千葉市中央区市場町
緯度:35.6 経度:140.1
IP:153.217.183.94
ホスト名 p456094-ipbf314koufu.yamanashi.ocn.ne.jp
住所:400-0302 山梨県南アルプス市
緯度:35.4754 経度:138.8001
654: 2021/02/07(日) 15:16:07 ID:tpxGiepx(1)調 AAS
クリプシュ R-41M
Cambridge Audio SX-50
Q Acoustics 3010i
FYNE Audio F300
Wharfedale Diamond 210
JBL A120
655: 2021/02/07(日) 21:24:46 ID:LGJ2xbRf(1)調 AAS
絶滅危惧種 タンノイCPA-5
モニタ脇にアリですか?
656(1): 2021/02/07(日) 22:49:40 ID:rRL/GRgH(1)調 AAS
qアコだのダリだの上げているってことはお前らさてはモニタースピーカーではなく聴き流し用のスピーカーを欲してるのか
657: 2021/02/07(日) 23:06:48 ID:gHcVENdU(1)調 AAS
>>656
PCモニタの脇に置くってだけでモニタスピーカのスレじゃないんだがw
658: 2021/02/07(日) 23:42:57 ID:KySJiGL2(1)調 AAS
それ系はDTM板やね
659(1): 2021/02/07(日) 23:59:34 ID:m9nbEL7O(1)調 AAS
qアコだのダリだの出てる時点でモニターじゃない
ブックシェルフスピーカー
660: 2021/02/08(月) 00:06:09 ID:3Oqp9Z/l(1)調 AAS
>>659
スレタイちゃんと読め知恵遅れ
661: 2021/02/08(月) 00:16:48 ID:1/pTy76g(1)調 AAS
よく読め
「PCモニター脇に」
再提出
662: 2021/02/08(月) 07:00:12 ID:ekG2eZcx(1)調 AAS
PCモニターってのはディスプレイのことなんだな。
モニターって聞いてモニタースピーカーを思い浮かべる奴は、中学一年生の英語の授業で6って単語を習ったときにニヤニヤするレベルだわ。
663: 2021/02/10(水) 00:32:01 ID:yhiN++C9(1)調 AAS
音源からリスナーの耳までの距離誤差を生じない「点音源」がスピーカーの理想とされます。
しかし、低音を出すためユニットにはある程度の面積が必要になります。
けれどユニットが大きくすると高音が出なくなり、スピーカー本体(バッフル面)からの反射も大きくなります。
また、キャビネット内で生じる低音を利用する「バスレフ」方式では、反転して遅れる低音が邪魔になることがあります。
これらの矛盾を高いレベルでクリアするのが、
ウーファーのサイズが10cm、ツィーターの口径が25mm程度の密閉型小型2Wayスピーカーです。
664: 2021/02/10(水) 17:00:58 ID:VkqKQCPp(1)調 AAS
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない
665: 2021/02/11(木) 10:30:18 ID:3n0Sgq01(1)調 AAS
ちょっとデカイけどD-50バッキーのBHにハイ上がり気味な10?程度のフルレンジ嵌めて聴くのが音楽の鑑賞には1番向いていると思う。
エンクロージャー容積はある程度必要だと。
デスクトップの奥行きも1,200?欲しいな。それだけのスペースも取れないようなら密閉型をノートの横にちんまり置いてヘッドホン代わりに使うかどっちかで。その場合ラジカセ音量で。
ニアフィールドリスニングにバックロードホーンは向かないと思いきやバッキー+高能率シングルコーンはイイ。
666: 2021/02/14(日) 11:38:44 ID:oXNgAmkF(1)調 AAS
・俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から10cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな
667: 2021/02/18(木) 00:35:49 ID:yxGdl9xE(1)調 AAS
音量上げられないから美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意して求める美音にはアンプがD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ
D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい
DENON PMA-600NE 4.5万円
8万円のDACに7000円のD級とかバカの選択
668: 2021/02/20(土) 16:00:10 ID:gbdiadb6(1)調 AAS
973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-nVts)[sage] 2021/02/19(金) 10:33:01.60 ID:meouYb6U0 [1/4]
中華DAC(2万)+AIRPULSE A80(8万)でかなり幸せになれると思うよ
975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 11:52:59.39 ID:wrGox0Ek0 [1/6]
スピーカーにDAC内蔵されてるのに2万程度のDAC要るか?
RCA引き回したりでむしろ劣化するんじゃね
976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 13:18:58.41 ID:wrGox0Ek0 [2/6]
チャンネルデバイダで処理するためにAD変換すらあるとすれば単体DACなど無意味だな
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 16:43:50.91 ID:wrGox0Ek0 [3/6]
内蔵DACが良かろうが悪かろうがアナログ入力がAD変換されて内蔵DAC通ってたら外部DAC使っても意味ないだろ
それは大丈夫なのか?
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-nVts)[sage] 2021/02/19(金) 17:17:41.37 ID:meouYb6U0 [3/4]
当然アナログ入力はそのまま内蔵アンプ→スピーカーだよ
アナログ入力をわざわざAD変換→DA変換するとか考える方が不思議でならない
まさかA80の内蔵アンプはデジタルアンプだからデジタルデータを増幅するとか思ってるわけじゃあるまいな...
983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 20:13:25.36 ID:wrGox0Ek0 [5/6]
TAS5754M データシート、製品情報、サポート| TI.com
外部リンク:www.tij.co.jp
デジタルインプットだけじゃん
ていうバーブラウンのDACがアンプSoCに内蔵されてる
984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-JVO7)[sage] 2021/02/19(金) 20:14:40.31 ID:QKliKlfkM
PCM1802の存在は全力スルー?
TAS5754データシート参照。ということで、不思議ではなかったり。全てデジタル処理。
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835b-z96l)[] 2021/02/19(金) 20:15:37.46 ID:wrGox0Ek0 [6/6]
>>977
こいつDACがどうのこうの言ってるけどプラシーボだったわけだ(笑)ハズカシー
669: 2021/02/21(日) 00:10:44 ID:gUrK+HM4(1)調 AAS
またコピペか
つまらん人間だな
670: 2021/02/21(日) 13:26:40 ID:j4qi2rM7(1)調 AAS
アフォーカル=ウッドコーン太郎だから仕方ない
671(1): 2021/02/24(水) 15:03:10 ID:Y3TEzfZ+(1)調 AA×
![](/aas/pav_1524108987_671_EFEFEF_000000_240.gif)
672: 2021/02/25(木) 01:15:21 ID:B1jVubuF(1)調 AAS
いい音で聴く方法
?スピーカーの設置を最適化
インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等
?スピーカーをマイクロフォン測定
?1/3オクターブ分析
?スピーカー本体の調整、改造
バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
納得できるまで?に戻りくりかえす
?どうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
673: 2021/02/25(木) 09:15:48 ID:jRJra9ZW(1)調 AAS
哀れなマルチに俺が最終回答をしてやる
日尼で四ツ星以上の評価のある物を適当に
千円DAC〜数千円デジアン〜残り全額スピーカー
または十万円のアクティブスピーカーだけでもいい
残が出たらケーブルでも買っとけ
この予算でDACやアンプに金かけても無駄
良い時代になった
昔はどんなに安くてもアナログアンプは数万円だった
それが今や数千円で代替が利く
あらためて人類の技術と進歩を実感する
>>671
674: 2021/02/25(木) 16:25:26 ID:Wk0SviZu(1)調 AA×
![](/aas/pav_1524108987_674_EFEFEF_000000_240.gif)
675: 2021/02/27(土) 19:30:12 ID:7xGVgMnS(1/2)調 AAS
コンパクト・ニアフィールド・オーディオ KS-55 PC Audio Speaker クリプトンオンラインストア
外部リンク:www.kripton.jp
676: 2021/02/27(土) 19:37:52 ID:7xGVgMnS(2/2)調 AAS
ワイヤレス アップル エアプレイ2 スピーカー | LSX |KEF | KEF 日本
外部リンク:jp.kef.com
677: 2021/02/28(日) 01:26:25 ID:T0PVCB6l(1/8)調 AAS
AIR PULSE A100 BT5.0
外部リンク:www.yukimu-officialsite.com
DIGITAL TO DIGITAL ハイレゾ音源のクオリティを顕わにするフルデジタル構成
A100 BT5.0の増幅段はTexas Instrument TAS5754 Class-Dアンプ2個で構成されています。
このデバイスは、高入力サンプルレートのサポートと高出力PWMキャリア周波数を組み合わせた数少ないD級アンプの1つです。
XMOSで処理された最大192kHzの入力をサポートし、D/A変換なしで実行されるデジタル処理のメリットは高いS/Nと低歪みです。
従来のClass-Dアンプ384kHzの2倍にあたる768kHz出力PMWキャリア周波数というスペックは、高感度リボン・トィータの駆動にも適しています。
それぞれのTAS5754 Class-Dアンプは、ウーハーとトィータ専用にブリッジモードで接続されています。
678: 2021/02/28(日) 01:26:34 ID:T0PVCB6l(2/8)調 AAS
マニア垂涎のホーンロード・リボントィータ
強力なネオジウム・マグネットでドライブされるアルミニウム・リボン・ダイヤフラムはワイドレンジで高感度、優れた過渡応答と解像度を持っています。
綿密に計算されたホーン形状はリスナーに最適な高周波情報を生成し、
反射による影響も最小に抑えています。A100 BT5.0なら、オーディオ・ファイルが
一度は使ってみたいと思うハイスピードで透明感溢れるリボン・トィータの再現性を、いとも簡単に手に入れることが出来るのです。
679: 2021/02/28(日) 01:26:46 ID:T0PVCB6l(3/8)調 AAS
A100 BT5.0の肝 フル装備で仕立てられたアルミニウム合金コーンウーハー
硬質アルマイト処理を施した12.7mmアルミニウム合金コーンを振動板にした
このドライバー・ユニットこそA100 BT5.0最大のハイライトです。
高磁束を提供するネオジウム・マグネットをエンジンとした強力な磁気回路が
このクラスでは例を見ない35mm径アルミ・ボイスコイルを駆動します。
大型ボイスコイルは動作温度が低いためパワーロスが少なく、音楽をリアルにそして
よりダイナミックに表現します。ボイスコイルに巻かれた銅クラッド・アルミリボン線は、高い導電性で効率を高めパワー・ハンドリングを向上させ歪みを低減します。
磁気回路までを覆うダイキャスト・マグネシウム合金フレームを採用し、ユニット
全体の振動を抑えボイスコイルの放熱を促進しています。
680: 2021/02/28(日) 01:26:53 ID:T0PVCB6l(4/8)調 AAS
妥協なくデザインされたエンクロージュア
厚さ18mm高強度MDFで製作されたエンクロージュア内部には、
プロ仕様の波状吸音材が貼り込まれ、外装は高級感あるハイグロス・フィニッシュが
施されています。エンクロージュア背面には風切り音を最小限に抑えるために
デザインされた楕円形のバスレフ・ポートが備えられています。
□Bluetooth V5.0による高品位再生
Bluetoothオーディオレシーバーは、APT-XデコーダーをサポートするQualcomm Bluetooth V5.0チップセットを採用。
従来のBluetooth SBCコーデックよりもはるかに優れたオーディオ再生品質を提供します。
681: 2021/02/28(日) 01:27:02 ID:T0PVCB6l(5/8)調 AAS
トランスペアレント製内部配線
ハイエンド・オーディオの世界でその地位を確立しているトランスペアレント製のケーブルを
内部配線に採用。その妥協のないオーディオ・マインドは、圧着端子を使わないハンダ直付けに
表れています。
□セッティングの幅を広げる調整機能
A100 BT5.0のリアパネルにはTreble/Bass専用の調整ダイアルが備えられています。
それぞれ±3dBの範囲で調整が可能です。様々な設置条件にモニターをアジャストさせる
必要不可欠な機能です。
682: 2021/02/28(日) 01:27:11 ID:T0PVCB6l(6/8)調 AA×
![](/aas/pav_1524108987_682_EFEFEF_000000_240.gif)
683: 2021/02/28(日) 01:27:21 ID:T0PVCB6l(7/8)調 AAS
セパレートコンポーネントが向いている人は、次の5項目全てに当てはまる人になります。
・10畳以上のリスニングルーム
・大音量
・10インチ以上のウーハー3ウェイ
・20万円以上のスピーカー、ヘッドホン、イヤホン
・オーケストラを聴く
この5つの全てに当てはまるのであれば、セパレート構成にするメリットは十分にあります。
逆に、先ほど挙げた5つのポイントに1つでも当てはまらないのであれば、
セパレートにする必要性というのは特にありませんからオールインワン以外にこだわる必要はありません。
むしろミニコンポやアクティブスピーカーのほうが満足度が高いです
684: 2021/02/28(日) 01:27:32 ID:T0PVCB6l(8/8)調 AAS
画像リンク
685: 2021/02/28(日) 07:58:23 ID:qf1odZ20(1)調 AAS
中国メーカー品なんて要らんわ
686: 2021/02/28(日) 19:40:57 ID:GBsWfTpv(1)調 AAS
でも日本オーディオメーカーはほぼ全滅、生き残ってても製造は中国w
687(1): 2021/03/03(水) 19:22:10 ID:4X/doN0J(1)調 AAS
90年代までのオーディオ誌の論調
「オーケストラの迫力が十分に伝わる」
「艶やかな弦楽器群に心奪われ」
「この価格帯からピアノの左手の力強さがはっきりと」
「音域の近いヴィオラとチェロの音色の差がはっきりと」
「パヴァロッティの息づかいがはっきりわかるほど」
「ベルリンフィル金管セクションの眩いばかりの輝かしさが」
2000代以降
「女性ボーカルの唇の濡れ具合がはっきりわかる」
「女性ボーカルのセクシーな吐息が耳をくすぐる」
「女性ボーカルのサ行が優しくなめらか」
「女性ボーカルが・・・」
「女性ボーカルは・・・・」
「いっぽう女性ボーカルでは・・・」
オーディオ界も女性様中心です
688: 2021/03/03(水) 19:49:57 ID:VJQU1G2Z(1)調 AAS
ワロタ、コピペ?
689: 2021/03/04(木) 07:12:44 ID:JC9yfJP3(1)調 AAS
>>687
90年代までしか知らんけど、女性ボーカルは時々だったな。
690: 2021/03/09(火) 02:31:01 ID:/MLRtimw(1)調 AAS
2chスレ:pav
691(1): 2021/03/09(火) 19:06:27 ID:OBFL30A2(1)調 AAS
アンプ決めてないのにopticon1ポチっちゃった
デスクに置く前提なんでサイズ的にPMA60かAI-301DAが候補なんだけどもうちょいパワーあるほうがいいのかな?
692: 2021/03/10(水) 05:11:57 ID:k6g5Qh/o(1)調 AAS
>>691
デスク置きならSPと耳の位置は1mもないだろうから、25Wもあればお釣りが来る
693: 2021/03/10(水) 15:57:23 ID:cE3VLJ6t(1)調 AAS
3W×2のシングル真空管アンプで十二分に事足りる。
694: 2021/03/11(木) 14:43:46 ID:+6qTCK/9(1)調 AAS
ロジクールかクリエティブメディアのやつが、超絶おすすめ
695(2): 2021/03/11(木) 17:54:54 ID:15z6Pb1V(1)調 AAS
なんでサウンドエンジン売れてないの?5万以下ならBoseかサウンドエンジンの二択に思えるんだけど
696: 2021/03/11(木) 20:27:54 ID:P5OFUPR+(1)調 AAS
>>695
どちらもピュアAUじゃないだろ🤣
697: 2021/03/11(木) 21:08:19 ID:H6G3NlFD(1)調 AAS
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図
前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。
ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。
「オーディオも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは巣ごもり需要という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、
それでもオーディオの良いところは見てもらえなくなり、
販売価格がぼったくり気味であることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。
698: 2021/03/12(金) 11:49:41 ID:2I3D/cUp(1)調 AAS
音声操作でサブスクが聴ける簡単セットアップのピュアAUが聴きたいな。CDって今誰も聴いていないよ。CDプレイヤーってピュアAUでよく売れるね。
699: 2021/03/13(土) 10:44:22 ID:nopzFmaU(1)調 AAS
俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます
ケーブルや電源なんかいくら買い替えてもそれらは取るに足らない程度の違いしかない
そんなことするよりも
スピーカーの配置や角度を数センチずらして調整するほうがはるかに違いが出る
無駄な費用は一切かからないから
誰も損しません。誰も儲けません。
あなたの聴く音が少しよくなるだけ。
700: 2021/03/13(土) 20:13:50 ID:rnQdIjjp(1)調 AAS
>>695
押しなのに名前を間違えちゃう、そんな程度のしろもの
701: 2021/03/14(日) 12:36:16 ID:q/sZIL12(1)調 AAS
画像リンク
702: 2021/03/15(月) 14:23:30 ID:uiqfz/Wz(1)調 AAS
(37) 【スピーカー】米AmazonでベストセラーのPCスピーカーを音質検証をしてみたら最高だった|PreSonus Eris E3.5 - YouTube
動画リンク[YouTube]
703: 2021/03/15(月) 20:48:55 ID:w5Pcre6f(1)調 AAS
アフォーカルが書き込んだらワイが自殺するスレ
2chスレ:pav
704: 2021/03/16(火) 15:36:54 ID:0/oqgVU5(1)調 AAS
PCモニター脇のスピーカーをニアフィールドでこじんまり鳴らすなら
アイリスオーヤマのカラーボックスで十分だろ
705: 2021/03/18(木) 09:16:17 ID:Qx3FDRpl(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
706: 2021/03/18(木) 18:33:14 ID:Et9kK5Xy(1)調 AAS
音量上げられないからスピーカーは美音系が欲しくなるんだよな
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音
さらに美音系を突き詰めていけば
スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで、高純度な音質を実現できることに目が向く。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。
画像リンク
画像リンク
707: 2021/03/18(木) 19:33:29 ID:S6lLuHDg(1)調 AAS
DACにこだわるのは最低限これが実現できてからでいい
前壁
(1.0m)
左壁(1.0m) 左スピーカー (左右間2.0m) 右スピーカー (1.0m) 右壁
(2.0m)
人
(1.0m)
後壁
ロクハン用でかなり妥協しても縦横4mは要る
4m*4mで16m2 = 10畳
708: 2021/03/19(金) 00:00:47 ID:QTbH3HHh(1)調 AAS
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音
広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分
余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。
画像リンク
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
709: 2021/03/19(金) 15:01:17 ID:ZIH31dnO(1)調 AAS
私が若かった頃はラジオを聴いて好きな曲が流れるのを待っていた
その曲が流れると一緒に口ずさんで笑顔になれた
それはとても幸せな時間
ついこの間のことみたい
そんな時間はどこへいってのしまったのだろうと思っていたけれど戻ってきた
まるで長い間会えなかった友達のように
どれもが私が大好きだった曲
過ぎていった年月を振り返るとあの楽しかった時間が今日を悲しくさせる
多くの事が変わってしまったから
710: 2021/03/19(金) 23:43:11 ID:gh7vjOIS(1)調 AAS
セパレートコンポーネントが向いている人は、次の5項目全てに当てはまる人になります。
・10畳以上のリスニングルーム
・大音量
・10インチ以上のウーハー3ウェイ
・20万円以上のスピーカー、ヘッドホン、イヤホン
・オーケストラを聴く
この5つの全てに当てはまるのであれば、セパレート構成にするメリットは十分にあります。
逆に、先ほど挙げた5つのポイントに1つでも当てはまらないのであれば、
セパレートにする必要性というのは特にありませんからオールインワン以外にこだわる必要はありません。
むしろミニコンポやアクティブスピーカーのほうが満足度が高いです
711: 2021/03/20(土) 10:24:20 ID:un+jgZM2(1)調 AAS
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね
オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。
違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。
712: 2021/03/20(土) 15:14:50 ID:3+59Rfc2(1)調 AA×
![](/aas/pav_1524108987_712_EFEFEF_000000_240.gif)
713: 2021/03/21(日) 11:45:58 ID:ql8yaLqm(1)調 AAS
女性ボーカルは、それに近いナマ音を聞いた事がある数少ないソース。
楽器のナマ音をどれだけの人が知っていてナマとの比較が出来る耳を持っているか疑問。
そもそもポップス・ポピュラー系の楽器の多くはPAの音で既に加工されている音。
電気系のピックアップを持つ楽器はアンプでの加工音だし基本の音がわからない。
ストラディバリウスのナマ音を聞いたことがないのはもちろん、数万円のバイオリンのナマ音
をどれだけの人が聞いたことがあるかすら疑問。安物バイオリンも聞いたことがないのに
ストラディバリウスの録音聞いて、何の何が判ると言うのだろう。
714: 2021/03/21(日) 14:14:52 ID:ZtKMhzR8(1)調 AAS
ウーファー口径の違いはやはり、音の余裕度に直結する印象だ。
いちばん小さい10cmは、音量を上げていくとピークリミッターがかかったような苦しげな表現となる。
しかし聴取距離が1m前後で、音量を欲張らなくても済む狭小空間であれば、あまり問題にならないのではないかと思う。
715: 2021/03/22(月) 20:03:26 ID:LBxGoCwq(1/2)調 AAS
110センチメートル160センチメートル三脚トレイユニバーサルTD96 C2 C3プロジェクター三脚投影ホルダースタンドTD90 M19 M20ミニプロジェクターブラケットマウント|三脚| - AliExpress
item/1005001883356279.html
2000円
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
716: 2021/03/22(月) 20:04:30 ID:LBxGoCwq(2/2)調 AAS
女性ボーカルは、それに近いナマ音を聞いた事がある数少ないソース。
楽器のナマ音をどれだけの人が知っていてナマとの比較が出来る耳を持っているか疑問。
そもそもポップス・ポピュラー系の楽器の多くはPAの音で既に加工されている音。
電気系のピックアップを持つ楽器はアンプでの加工音だし基本の音がわからない。
ストラディバリウスのナマ音を聞いたことがないのはもちろん、数万円のバイオリンのナマ音
をどれだけの人が聞いたことがあるかすら疑問。安物バイオリンも聞いたことがないのに
ストラディバリウスの録音聞いて、何の何が判ると言うのだろう。
717(1): 2021/03/24(水) 11:20:23 ID:72WkfvFR(1)調 AAS
画像リンク
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
防音ルームでない部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない
大は小を兼ねないのがオーディオ
それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www
718: 2021/03/25(木) 01:51:22 ID:m7tIC80T(1)調 AAS
オーディオなんて自分の好みの音が出てればそれでいいわけで
719: 2021/03/25(木) 02:42:37 ID:CzlZ5dAI(1)調 AAS
ピュアオーディオスピーカー内アナログなネットワークは時代遅れ。ローコストだが。
プロ用機器はパワードが主流で内部はマルチアンプ。コンサート会場でレベル、時間軸ダイナミックdsp処理は常識。
ネットワーク押し書込してるのはピュアオーディオ輸入業者だろうね。お金持ち爺が騙されて満足してるんならいいんじゃね。
720: 2021/03/25(木) 21:07:32 ID:+P8FPENf(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
721: 2021/03/27(土) 03:42:45 ID:2hjZpfz5(1)調 AAS
いい音で聴く方法
?スピーカーの設置を最適化
インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等
?スピーカーをマイクロフォン測定
画像リンク
?1/3オクターブ分析
画像リンク
?スピーカー本体の調整、改造
バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
納得できるまで?に戻りくりかえす
?どうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
画像リンク
722(1): 2021/03/28(日) 09:28:42 ID:fDmLjW+A(1)調 AAS
買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
他人よりも多くの金を使っただけでマウント取れる底の浅い趣味がオーディオ
90台すらも出せないのにやたらクソ高いプロ仕様のゴルフセット持ってる奴
3回行っても1尾程度しか釣れもしないのに最高級の竿やリール持ってる奴
絵心もないのに画廊で数十万する油絵セットを買いあさって満足してる奴
つまらないものを撮るだけでセンスもないのにプロカメラマン用の重い機材を抱えて歩き回っている奴
どれもハタから見れば滑稽極まりないが
オーディオの場合はゴルフや釣りや写真のように練習や経験を積み重ねる必要は無く
プロ仕様の高級クラブセットや釣竿やデカいカメラを買い続けているだけで
(実は機能や性能は安物と実質的には何にも変わらないという馬鹿馬鹿しさ)
何故か上級者気取りで、腕前を自慢出来るという底の浅い世界
だから音楽もロクに語れないし、楽器の嗜みもない奴らが集まって
ただただ金持ち自慢になる低俗の極みとなるのも当然
723: 2021/03/29(月) 14:34:17 ID:6lnoziiU(1)調 AAS
机にラジカセで十分
724: 2021/03/29(月) 22:57:51 ID:EIleLXtR(1)調 AAS
『箱だけ〜、板厚10ミリのMDFで再加工した、箱です。 (\2,880)』
外部リンク:item.mercari.com
主人 キャラメル拾ったら。
ポチ 続きは絶対に言いませんよ。
主人 ノリの悪いやっちゃ。で、箱だよ。
ポチ スラントしてます?
主人 カッコいいだろ?
ポチ まあ、ちょっとは。
主人 どんなユニットでもつけられるように、バッフルを再形成したぞ。ステレオ誌の付録付けても面白いと思うぞ。
ポチ しかし、穴開けるのが面倒でしょ。あとは、ハンダつけ。
主人 あー、アレは慣れんと、いやんなっちゃうな〜
、さすがに30年やってるとスムーズにいくけど、最初は投げ出したくなるなあ。
ポチ このままだとその2つの壁が残ったまんまですよ。
主人 でもなー、それを超えていくのが趣味というか、日曜大工の醍醐味というか。うううん。どんなユニットを付けたいか人によって違うしなあ。
725: 2021/04/14(水) 23:59:33 ID:ta8d/wcR(1)調 AAS
2畳の書斎に16?2WAY持ち込んでみたけど・・・
普通に10?2WAYなんかより聞きやすいな。
深夜の極小音量でなければ超小口径の出番はない。
20?は・・・極小部屋におけるアンプの非力さが感じ取れちまうから無理だった。
726: 2021/04/15(木) 11:09:29 ID:M0RAR6cQ(1)調 AAS
アンプは小さくても問題ないけど、部屋が小さいからってスピーカーまで小さくするのは間違い
727: 2021/04/15(木) 11:49:14 ID:TyQc6rtU(1/2)調 AAS
センタースピーカー ×2とかもありかもしれんね
728: 2021/04/15(木) 15:17:28 ID:z6zr8OUJ(1)調 AAS
至近距離でも超小型スピーカーはきついね
一定以上大きいスピーカーに慣れると特に感じる
トリプルディスプレイ環境で大きめのスピーカーをどう設置するか悩んでる
Audioengine A2+では耐えられなくなった
729(1): 2021/04/15(木) 16:15:17 ID:ZrVm2mXM(1)調 AAS
ああ 平成中期までのMDコンポくらいのパワー&DSPあると20?2WAYも余裕だった。
中華デジアンで20cmは非力さ感じて無理だったが。
金かけるのならPCモニター回りを広くできる工夫のために金かけるのが一番。
なるべくでかいスピーカーおくのが すべてに勝る。
730: 2021/04/15(木) 17:04:28 ID:a2CUD/TE(1)調 AAS
JBL4343とか無理だから
JBL4312MIIBKで我慢する
731: 2021/04/15(木) 17:15:52 ID:TyQc6rtU(2/2)調 AAS
>>729
モニターの横に置くことに固執せず
ある程度でかいスピーカーを横置きでモニタースタンドにするというのもいいかも
732: 2021/05/06(木) 00:40:54 ID:t22dVJIs(1)調 AAS
クァンタムデュオはどうだ
733(1): 2021/05/22(土) 08:52:56 ID:vrz6flnK(1)調 AAS
モニター脇に鎮座して数年、アンプは変わったけどスピーカーは択一
Q Acousticsに固定
アンプが良くなると、そのまま良くなる音質
YOUTUBEのオーディオ比較やアマゾン他でビデオ見たりして良くわかる
サイズの割に伸びる低域はPC試聴の枠を越える
特にドスンとかゴッとかゴツイ音はどっから鳴ってるの?と言うくらい再生力がある
低域から高域までの呼び声通り、イージーリスニングさせてくれないスピーカー
つい聞き入ってる事しばしば
734(1): 2021/05/22(土) 17:34:38 ID:xXW+NRau(1)調 AAS
>>733
スピーカーの型番はなんですか?
Concept20ですか?
3020iですか?
他のかな?
735: 2021/05/24(月) 07:59:43 ID:j81ZisYS(1)調 AAS
>>734
3020です
音量上げても破綻しないから大音量注意
736: 2021/05/24(月) 19:39:36 ID:FgVvgW0e(1)調 AAS
Q Acousticsは3万前後の中では確かに素晴らしい
737: 2021/05/25(火) 20:00:17 ID:eZYZSEB9(1)調 AAS
『digi fiスーパーツイーターをドライバーに使った、PA系ホーンツイーター (\3,700)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
外部リンク:item.mercari.com
主人 ちょっと放出じゃー、
ポチ 何をです?
主人 いろいろ作ろうとアイデアばっかり浮かんで前に進めんから作りかけのパーツを放出じゃー。
ポチ それって作るのが面倒くさいって事ですか?
主人 違うぞ!置いとく場所が無くなったって事じゃー。
ポチ 断捨離?
主人 断捨離はインドのヒンズーの用語らしいぞ。というわけで断捨離なんてもんじゃなくて、片付けじゃい。
ポチ これだけものを増やして置いて、、、
主人 オーディオもデスクトップで完了しておけばいいのに、いつのまにか大ごとになっちゃうぞ。楽しすぎてイカン!けしからん趣味だ。
738: 2021/06/15(火) 17:43:46 ID:z1oSnjwx(1)調 AAS
デスクトップSPにハマって色々やってるうちに、いつの間にか小型SPでは飽き足らなくなって1本20L程度のSPになってしまった。
739(1): 2021/07/09(金) 14:48:15 ID:0dLtqUOP(1)調 AAS
>>717
うちはPCルームが8畳だけど部屋を狭い方向に使ってニアーフィールドモニターだからジェネレックの一番小さいヤツぐらいで良いってことか?
しかし>>722を言うなら音楽も曲は死ぬほど聴いてるけどな
昔ピュアに全振りしてたのが嘘の様なシステムになりそう
まあ自分は趣味じゃないから別にいいけど
740: 2021/07/10(土) 11:50:11 ID:ROH7SsXF(1)調 AAS
>>739
プロですか?
741: 2021/07/10(土) 12:33:13 ID:SQpGZ38T(1)調 AAS
『抹茶カステラみたいな、重量級コーンの小型密閉型フルレンジスピーカー、レンジが広い (\4,480)』
外部リンク:item.mercari.com
これなんかいいと思うよ、オススメです。
ポチ なんか美味しそうなものが置いてありますね。カステラのような、、、、
主人 ああああ、食べちゃイカン!ソリャスピーカーだよ!!!
ポチ なんかお腹空いてて、σ(^_^;)
主人 中の人の代弁してどうする。テヘペロじゃないよ
ポチ それにしても珍しい仕上げですね。
主人 過去のユーザーの方からな、「桃屋の磯じまん色」のスピーカーが多いってご指摘を受けてな、
ポチ それ、黒色って事ですね。
主人 まあ、手堅いんだけど、今回は美味しいそうな色に、
ポチ 美味しそうと言うより、高速道路のサービスエリアの売店でよく見る感じですね。
主人 あー、なるほど、、、、じゃないよ。ಠ_ಠ、確かにありそうだけど。肝心なのは音だよ音!
ポチ あ、スピーカーでしたね。
主人 そうだよ。これ密閉型なんだ。
ポチ ダクト無いから見ればわかりますよ
742: 2021/07/22(木) 15:35:25 ID:x8Lf13lr(1)調 AAS
PCの横にGenelec G One置いたがそこそこ満足ではある。
743: 2021/07/23(金) 09:20:16 ID:tknzzuN2(1)調 AAS
これいいね
『ミニブタツイーターの2ウェイ底面バスレフスピーカー、重量級ツイーターで繊細な音 (\6,000)』
外部リンク:item.mercari.com
主人 ブヒ!
ポチ とうとうコロナ太りでブタになっちゃいましたか、、、、残念な事を、、
主人 勝手な事を言わんといてくれ、人を猪八戒みたいに言うな!ಠ_ಠ
ポチ 誰かと思ったらご主人じゃないですか。
主人 わかってたくせに、、、ケシカラン。確かにコロナ太り中だけど、スピーカーだよスピーカー!
ポチ なーんだスピーカーですか、、、あれ?このブタどっかで見たような
主人 おー、察しがいいな。この前まで出品しとったツイーターだよ。ウーハーと組み合わせたんだ。
ポチ なんか随分昭和な雰囲気ですね。
主人 昔住んどった築100年越えの家の柱みたいだろう?
ポチ 僕はそこには住んでませんけど、黒光りしてますね、
744(1): 2021/08/27(金) 19:55:09 ID:gfxJ1GOg(1)調 AAS
現在、Monitor Audio Radius 90を使っています。
Radius 90と同じくらいコンパクトでおすすめのスピーカーを教えて下さい。
Radius 90の音には満足していますが、他のスピーカーにも興味があります。
745: 2021/08/27(金) 20:45:04 ID:17WLp/eA(1)調 AAS
>>744
これなんかが、いいと思うよ。
『ミニブタツイーターの2ウェイ底面バスレフスピーカー、重量級ツイーターで繊細な音 (\4,800)』
外部リンク:item.mercari.com
主人 大体3リッターのバスレフだな、開口部は底面になっとる。今流行りなのか?ただ高周波漏れが少なくて、位相も後面よりは揃うからいいらしい。
ポチ らしいって、、、
主人 まあ確かに高周波は漏れにくいな、この箱は更に箱の中央部に音響フィルターが入ってる、補強と兼用だな。だから箱の鳴きは少ない、中高音はフィルターで結構カットされるから、良い低音が出てると思うぞ。まあ、そこまで低〜いところは出てないかな?70hzか?普通の音楽聴くなら不足は無いよ。
ポチ で、ブヒですよね?
主人 ああ、そっちがメインだった。ツイーターはウーハーと別にすると細かい音まで立体感のある再現をするんだよ。
ポチ コンクリートホーンもそれ目当てでしたよね?
主人 そうそう、でブタの中にもコンクリートが充填してある、ホーンのように音を前に出さないけど、その分左右に広がるいい感じだぞ〜!某社のノーチラ○ツイーターみたいだろう?
ポチ ブウ&W?
主人 おまいさん上手いこと言うな、あれ?コレ苦情来ないだろうな?大丈夫かな?まあいいや、いい音だよ。
ウーハー部分は幅14.5高さ30奥行き10くらいだよ。その上にブタツイーターだな、ブタツイーターだけでも使える。
ポチ まあ、文句は言われない音ですよ。良いですね!
746: 2021/10/20(水) 09:45:03 ID:xxFAC++9(1)調 AAS
飾として?
747: 2021/10/31(日) 00:37:44 ID:51U5PUVy(1)調 AAS
聴き込みたいときはバッキー
普段は8?単発を密閉型のハコに入れた自作
748: 2021/12/15(水) 10:16:43 ID:uHsfftxz(1)調 AAS
★韓国では年間300万頭もの犬を食べる。★
その結果、自国内では賄い切れず主に中国から輸入している、数年前からも
ハンガリーから犬(ペット用)を年間約5000頭、輸入して食用にしている。
このことがハンガリー国民でばれて社会問題になっているし撲殺し食べる手法が
残虐だとして韓国の動物愛護団体からも非難されている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その方法が問題。食用犬の屠殺方法は、撲殺したり、串で何度も刺してなぶり殺しにする。
理由は、「犬が苦しんで死ぬと、それだけ肉に旨みが増す」と信じているから。
韓国内で流通する食用犬は、元から食べるために飼育するけれども、わざわざペット用に
ブリードされた犬を輸入して、苦しませて殺してまで食べるのが非常に胸糞が悪い。
新大久保で出される犬鍋の犬も、おそらく韓国の方法に則っていると思われるけれども、
それでも新大久保に行ってまで食べたい人は勝手にすればいい。
ただし、この事実を知ってる人は、韓国や新大久保で犬肉を食べた時点で人間をやめたと
みなして、付き合いを遠慮したくなるだろう。
苦しむ暇を与えずにさっくり屠殺するなら他の食用肉と同じ扱いでもいいと思うけど
(それでも私は犬肉は食べたくない)、わざわざ苦しみを長引かせるような屠殺方法を
採る時点で、韓国人は非常に残虐性の高い民族だと言える。
そして、残虐性が高いという事は、殺人も躊躇しないと言う事。
少年事件で殺人を犯した少年が、子供の頃から昆虫を殺したり、だんだん小動物をイジメたり
殺したりするようになり、それが大型化して犬猫を殺す様になった、と報道される事がある
ように、動物虐待⇒動物殺傷をする人間は、「殺す」事に躊躇を覚えなくなる事が証明されている。
そして、子供が小動物を殺すようになったら要注意とされている危険予備軍を量産している・・・
749: 2022/01/24(月) 11:47:58 ID:maoVhXpo(1)調 AAS
ん?差があるからあるから310USBがあるんじゃないのか?
同じならPMA−60しか売れなくなるだろ
310USBの存在意義がなくなる
750(1): 2022/02/04(金) 11:31:23 ID:0+HDfeGg(1)調 AAS
ここ、オーディオインターフェース使ってる人あんまおらんのか
UR-RT2とMSP5の組み合わせで聴いてるけどモニター系の音好きなら最高やで
751(1): 2022/02/04(金) 15:04:47 ID:d03s4AMY(1)調 AAS
>>750
ゴミじゃん
それ
752: 2022/02/05(土) 07:45:06 ID:x2OsXx1o(1)調 AAS
>>751
人によるんやねー
俺は曲も作るし作り手の意図が分かりやすいこれが最高なんやけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*