[過去ログ] 【Windows】PCオーディオ総合70.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(1): 2017/04/06(木) 11:23:32.19 ID:UrXvC82p(1)調 AAS
Hysolidは単なるbit拡張による高音質化だと思うけど
ASIOだと44.1kHz/16bitの音源でも問答無用で32bitで出力される
どっちにしろjplayとはまったく違うよね
35(1): 2017/04/06(木) 23:14:02.27 ID:uCN1N+o6(1)調 AAS
>>31
なるほどです
でもDACが32bit非対応だとどうでしょう?16bitっていう表示を見た記憶あるんですが
また、DSD再生の際に「2.8M DSD→2.8M DSD」っていう表示が出るんですが
これは違うケースだとまた表示も変わるんでしょうか?
>>32
そうですかね?
俺はDSD録音の威力を生録絡みで実感してるんで、不要なんて思いませんけど
ただ、FoobarのDSD再生よりHysolidのハイレゾPCM再生のが音が良かったとは思いましたね
その伝でいけば、プレーヤーアプリ次第でハイレゾ不要論が出てくるのも不思議じゃないとは思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.355s*