[過去ログ] パチンコはガウス分布(平均値)ではなくポアソン分布(中央値)だという闇★2 (287レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(1): (ワッチョイW 03ad-dCpN) 2019/03/24(日) 20:34:57.81 ID:h43FjdzW0(2/2)調 AAS
※こいつも>>1の自演です
42: (ワッチョイW 7b9e-Fqlx) 2019/03/24(日) 20:46:05.00 ID:YRCEq6s50(5/5)調 AAS
>>41
ちゃんと読めアホ
43: (ワッチョイW cb24-n/mM) 2019/03/24(日) 21:20:17.43 ID:QJ428oOF0(1)調 AAS
無抽選やられたらなーんの意味もないぞ
44: (ワッチョイ 0f14-2LX2) 2019/03/24(日) 21:49:07.53 ID:aiJl0yH/0(1)調 AAS
あっちこっちにマルチしてるのここの住人か?
45: (ワッチョイWW 6b15-naYg) 2019/03/24(日) 22:06:09.50 ID:xE7hNAWQ0(1/2)調 AAS
よんバディーズないっ♪
スゥイレィディオーラどんのお♪
46: (スッップ Sdea-naYg) 2019/03/24(日) 22:06:48.76 ID:ALL3iQUVd(1)調 AAS
チンーコハメド
47: (スップ Sd8a-naYg) 2019/03/24(日) 22:07:46.16 ID:5vRYWzD6d(1)調 AAS
他の板まで来てここを荒らせって言う人がいるから荒さしてもらうね。
48: (スッップ Sdea-naYg) 2019/03/24(日) 22:09:18.43 ID:pyubCn8/d(1)調 AAS
お前らこれを英文で世界に発信しろ
それで安倍自民党がキュウキュウに非難されれば
移民を考え直すぞ
まずは安倍自民党を追い詰めろ
立ち上がれ、ネトウヨ
日本を取り戻せ!
大事なことなので18回目
49: (ワッチョイWW 6b15-naYg) 2019/03/24(日) 22:10:53.98 ID:xE7hNAWQ0(2/2)調 AAS
あきた
50: (ワッチョイ 9e15-DTGA) 2019/03/24(日) 22:19:12.88 ID:EdBy3xy70(1)調 AAS
まだ、やるんかい
51: (ワッチョイ 4615-1t4V) 2019/03/24(日) 22:22:15.32 ID:gykSk10e0(1)調 AAS
平均値も中央値も変わんないんだって何度言えば・・・
52(3): (ガラプー KK4f-Nlp7) 2019/03/25(月) 00:45:19.63 ID:a+6J+ks5K(1/2)調 AAS
北斗無双の中央値ボーダーはいくつなん?
いい加減に教えやがれくださいw
53: (ワッチョイW 7b9e-Fqlx) 2019/03/25(月) 00:51:23.53 ID:p6PsTVvZ0(1/2)調 AAS
>>52
中央値は回転数によって変わるけど
回転数が無限なら平均値のやつと同じだよ
54: (アウアウウー Sa2f-/mZx) 2019/03/25(月) 00:59:31.38 ID:Urls6aKZa(1)調 AAS
また必死にヨソに書き込んでんのか
55: (アウアウカー Sacb-UHnh) 2019/03/25(月) 01:11:55.47 ID:ItfHoQ5qa(1)調 AAS
>>1
マルチすんなタコ
56: (アウアウカー Sacb-VZrR) 2019/03/25(月) 01:23:05.94 ID:fCd+O/SBa(1)調 AA×

57: (ワッチョイWW ca8a-pF64) 2019/03/25(月) 03:21:23.39 ID:SRpnVjdU0(1)調 AAS
ボーダーって別にメーカーが公表してる訳じゃないんでしょ?
58: (スププ Sdea-7+Xn) 2019/03/25(月) 05:18:34.99 ID:9hCAV2YOd(1/6)調 AA×

ID:jUdd2LDm0EVE
59: (スププ Sdea-7+Xn) 2019/03/25(月) 05:18:50.87 ID:9hCAV2YOd(2/6)調 AA×

ID:jUdd2LDm0EVE
60: (スププ Sdea-7+Xn) 2019/03/25(月) 05:20:26.86 ID:9hCAV2YOd(3/6)調 AA×

ID:4D2SHb6ya ID:4D2SHb6ya ID:qrtztyv8d
61: (スププ Sdea-7+Xn) 2019/03/25(月) 05:21:57.07 ID:9hCAV2YOd(4/6)調 AA×

62: (スププ Sdea-7+Xn) 2019/03/25(月) 05:23:17.27 ID:9hCAV2YOd(5/6)調 AA×

63: (スププ Sdea-7+Xn) 2019/03/25(月) 05:24:18.82 ID:9hCAV2YOd(6/6)調 AA×

64: (ワッチョイ 4615-1t4V) 2019/03/25(月) 06:56:21.27 ID:ePicWp8X0(1)調 AAS
マルチしてるフリして消したいスレを下げてるの?
このスレのマルチ連打ageが走った後で
遠隔やホルコン関連のスレが一番下まで下がったの2回目なんだけど
65: (スップT Sdea-VFWw) 2019/03/25(月) 09:27:46.43 ID:C591jgTUd(1/5)調 AAS
>>52
連チャン数の平均値 = 1/ (1 - 継続率)
連チャン数の中央値 = 確変突入までの大当り回数 + log(0.5, 継続率)
※確変突入までの大当り回数=一般的には1、時短突破型は2
なお、よくある以下の継続率の式は「継続率の中央値の公式」の
「中央値=0.5」の部分をxに置き換えたものである。
継続率の中央値 = 0.5 = 1-(1-(1/確率分母))^試行回数
継続率と言われるもの = x = 1-(1-(1/確率分母))^試行回数
66(1): (スップT Sdea-VFWw) 2019/03/25(月) 09:29:21.17 ID:C591jgTUd(2/5)調 AAS
>>52
基本的には
・連チャン数の平均値 = 1/ (1 - 継続率)
を
・連チャン数の中央値 = 確変突入までの大当り回数 + log(0.5, 継続率)
に置き換えるだけ。
北斗無双なら連チャン数の部分を以下に差し替えればよい
平均値 = 1 / (1 - 0.80)
中央値 = 1 + log(0.5, 0.80)
67(2): (スップ Sd8a-SL/f) 2019/03/25(月) 09:30:08.42 ID:+c7rNE/wd(1)調 AAS
結局平均値のボーダー越えで打ってたら(電サポ平均滞在時間考慮してその時間より前に止めること前提で)プラスにはなるよね
68: (スップT Sdea-VFWw) 2019/03/25(月) 09:33:18.16 ID:C591jgTUd(3/5)調 AAS
>>67
理論上は近似はする。
ただしパチンコ屋は24時間365日営業ではないので絶対にイコールにはならない。
69(1): (スップT Sdea-VFWw) 2019/03/25(月) 09:39:07.79 ID:C591jgTUd(4/5)調 AAS
>>67
なお、週5日で通って1日1000回転(ヘソのみ)だとすると
1/319が平均値付近に近似するまでに約20年くらいかかる。
中央値に近似だと100日くらい。
70: (アウアウカー Sacb-y7/i) 2019/03/25(月) 12:07:26.38 ID:/vwlNxfYa(1)調 AAS
マルチ野郎死ねよ
71(1): (ワッチョイ 0671-DTGA) 2019/03/25(月) 14:19:03.82 ID:ejr95qQA0(1)調 AAS
期待値って確率かじったばかりの人でもとっつきやすいし、そもそもあながち間違ってるわけでもないから信仰しやすいのよね
期待値の高いものをひたすら追う、という行為は実際落とし穴だらけだけど、期待値があるのなら将来的にはプラスと一度強く信じたらもう止まれない
72: (ワッチョイ 4a15-1t4V) 2019/03/25(月) 14:20:39.69 ID:pVMAlUk60(1)調 AAS
>>69
完全に近似するのはそれくらいかかるかもしれんが
+-5%くらいの誤差で済む範囲になるのは、そこまでかからないよ
73: (ワントンキン MM3a-DZhO) 2019/03/25(月) 15:02:16.26 ID:GUq9bSY0M(1/4)調 AAS
>>71
実際にトータルプラスだから信用出来るだけだろ
まあ、トータルマイナスで計算通りのマイナスだって納得している人がいたら帯したもんだけどな
74: (ワントンキン MM3a-DZhO) 2019/03/25(月) 15:02:45.04 ID:GUq9bSY0M(2/4)調 AAS
誤変換
大したもの
75: (ワントンキン MM3a-DZhO) 2019/03/25(月) 15:25:09.59 ID:GUq9bSY0M(3/4)調 AAS
確率自体はともかく、正確な出玉を把握したことは難しいし、正確な計算しても結果には必ず誤差があるから近似値で考える程度で、更に欠損しても余裕があるように選ぶって感じでいいかと
76(1): (アウアウウー Sa2f-Msvt) 2019/03/25(月) 15:42:22.96 ID:modemXpja(1)調 AAS
保通協が中央値を調べてる
↓↓↓↓↓↓
保通協が中央値を調べてるから、公表されてる機械割は中央値
と何の根拠もなく短絡した奴が暴れてるってことか?
77: (アウアウカー Sacb-/mZx) 2019/03/25(月) 17:18:04.34 ID:WHdcH4gfa(1)調 AAS
負けそうな気になっとるのはまさにボーダー辺りにいるという自覚があるからだろう
78: (ワッチョイW 7b9e-Fqlx) 2019/03/25(月) 17:24:14.19 ID:p6PsTVvZ0(2/2)調 AAS
期待値の高いものを追うことに穴なんてないやろ
たとえ負けても「運が悪かった」だけで済む話
79(1): (ワッチョイ 6715-yExI) 2019/03/25(月) 18:00:42.48 ID:oa0az4A40(1/3)調 AAS
>>66
>平均値 = 1 / (1 - 0.80)
>中央値 = 1 + log(0.5, 0.80)
これ中央値の式の方だけ間違ってね?
両方計算すると、
平均値 = 1 / (1 - 0.80) = 5
中央値 = 1 + log(0.5, 0.80) = 1.321928095
ってなって中央値の方が少なすぎるし、
なので恐らく中央値の正しい式は、
中央値 = 1 + log(0.5, 0.80) = 1.321928095 ×
↓
中央値 = 1 + log(0.5, (1-0.80)) = 3.321928095 ○
じゃないかと
なんか下の方がそれらしい数値が出てきたし
80: (ワッチョイW 1bdf-dCpN) 2019/03/25(月) 18:05:49.30 ID:YFiVD4rw0(1)調 AAS
基本的にこいつって自分に都合いいような間違いや省き方してるからつっこんでたらキリないよ
81: (ワッチョイ 6715-yExI) 2019/03/25(月) 18:10:47.47 ID:oa0az4A40(2/3)調 AAS
指摘すればするほど知恵を付けてしまうってことか・・・
AIのディープラーニングみたいな奴だなw
82(1): (スップ Sdea-2pwm) 2019/03/25(月) 20:52:51.17 ID:C591jgTUd(5/5)調 AAS
>>79
log0.80(1/2)=3.11
初当りの1を足して4.11
そんな突拍子もない数字ではない。
83: (ワッチョイWW 0f56-kDKJ) 2019/03/25(月) 20:53:01.12 ID:Jx2tygjc0(1)調 AAS
ホールが実際に使ってる「分岐スタート」は無視?
※「スタート(S)」はダイコク用語
84: (スップ Sdea-2pwm) 2019/03/25(月) 21:02:57.73 ID:0jJgpaYxd(1)調 AAS
客にとって都合がいいのは中央値ボーダーだよね?
85: (スプッッ Sdea-Fqlx) 2019/03/25(月) 21:03:53.90 ID:+7YcC9B8d(1/2)調 AAS
つまりホールには不都合すぎる
86: (ワントンキン MM3a-DZhO) 2019/03/25(月) 21:06:38.84 ID:GUq9bSY0M(4/4)調 AAS
とりあえず余裕は必要だからね
ボーダー付近はどっちに転ぶかわからないって思っていいだろ
87: (ワッチョイ 6715-yExI) 2019/03/25(月) 21:13:45.00 ID:oa0az4A40(3/3)調 AAS
>>82
だとしたら、
>中央値 = 1 + log(0.5, 0.80)
この式は、
中央値 = 1 + log(0.5, 0.80) ×
↓
中央値 = 1 + log(0.80, 0.5) ○
こう表記しなければ間違いじゃね?
>>82だとlogの底が0.8で計算されてるし
で、皆が検索バーで検算しやすいように
式をまとめると
1+(1/log0.8)*log(1/2)=4.10628371951
こうなるってこと?
88(1): (ガラプー KKbb-Nlp7) 2019/03/25(月) 21:35:40.02 ID:a+6J+ks5K(2/2)調 AAS
つまり北斗無双の中央値ボーダーは41ってこと?
まあ分からなくもないけど…う〜ん…
89(1): (ワッチョイ 5fc9-VFWw) 2019/03/25(月) 22:14:21.86 ID:XC/NF5JB0(1)調 AAS
>>88
俺の作ったシミュレーターだと北斗無双の等価ボーダーは19.0
>>1のような統計的な計算は一切使わずに単純ループで当り判定で
125玉10回転を基準にスタートさせ、100日平均の結果を出して、
それがプラスなら-0.01、マイナスなら+0.01させるのを
100回繰り返した結果。
90: (ワッチョイ 67bd-fkQ2) 2019/03/25(月) 22:18:06.17 ID:yv7y9Usa0(1/8)調 AAS
あちこちにマルチしまくってるやつ誰だ
91: (スプッッ Sdea-Fqlx) 2019/03/25(月) 22:31:31.55 ID:+7YcC9B8d(2/2)調 AAS
>>89
それ公開してよ
92: (ワッチョイ 67bd-fkQ2) 2019/03/25(月) 22:33:33.68 ID:yv7y9Usa0(2/8)調 AA×

93: (ワッチョイ 67bd-fkQ2) 2019/03/25(月) 22:34:28.19 ID:yv7y9Usa0(3/8)調 AA×

94: (ワッチョイ 67bd-fkQ2) 2019/03/25(月) 22:35:04.22 ID:yv7y9Usa0(4/8)調 AA×

95: (スッップ Sdea-Fqlx) 2019/03/25(月) 22:36:00.14 ID:v8it+XVbd(1)調 AAS
よほど都合が悪いようだ
96: (スフッ Sdea-zung) 2019/03/25(月) 22:37:35.72 ID:ZbUtQoJbd(1)調 AAS
最初の方に上がってるボーダーは所謂公表値(平均値)の初当たりと中央値の連チャン率からボーダー計算してるからトンデモ数字になってんだよ
中央値の連チャン率を参照するなら中央値の初当たり確率、つまり50%で当たる回転数を初当たりとして参照して計算しないと
そうすると平均値ボーダーと一緒の数字になるから
97: (ワッチョイ 67bd-fkQ2) 2019/03/25(月) 22:41:35.13 ID:yv7y9Usa0(5/8)調 AA×

98: (ワッチョイ 67bd-fkQ2) 2019/03/25(月) 22:42:23.16 ID:yv7y9Usa0(6/8)調 AA×

99(1): (ワッチョイW 67e2-kheC) 2019/03/25(月) 23:20:03.35 ID:uEvGa2930(1)調 AAS
>>76
いいや、ちがう
スロット台の場合、1ゲーム60円そして15枚役が当選ならば300円、つまりチョー単純な 固定レート制なんだなぁ こじき天井ハイエナをしてる >>1 この人はアホ過ぎるので
パチンコ台が、変動レート制である事を少しも理解出来無くて、負けまくりでアタマが腐ったんだよ!
パチンコ台の場合は40円で1度の乱数判定の台もあるし50円で1度の乱数判定の台もある
さらに・・・ダマシ釘により(にわかボダ実践派をハメ殺しにするワナ)本来なら1,500発の出玉が削られて
1,400発の出玉になっている店もあるからね、こじき天井ハイエナをやる様なアホ客ならば複雑だから、実践が無理なんさ。だからねぇオカルト思考になってしまったんだよ。
100: (ワッチョイ 67bd-fkQ2) 2019/03/25(月) 23:26:47.37 ID:yv7y9Usa0(7/8)調 AA×

101: (ワッチョイ 67bd-fkQ2) 2019/03/25(月) 23:27:31.61 ID:yv7y9Usa0(8/8)調 AA×

102: (アウアウウー Sa2f-OMWS) 2019/03/26(火) 00:09:10.11 ID:oF9UDUEea(1)調 AAS
ボーダー追ってりゃ勝てるとか言ってる奴結構居たよなw
103: (ワッチョイ 1bf8-5HBQ) 2019/03/26(火) 12:22:59.70 ID:5X/Wh14f0(1)調 AAS
あいうえお
104(1): (ワッチョイ ff6c-0zLl) 2019/03/26(火) 12:53:48.09 ID:sfWAzf790(1/4)調 AAS
ボーダー超えてプラス方向のベクトルを感じる台をメインに打てば
一般論的には勝てるだろ
ボダ超え率以上にハズレ引き率が高ければ
当然負けるが、これは一般論ではない
今の台は収支が荒れて安定しないし
額も決して高くないから専業なんてするのは
やめておいた方がいいけどね
105(1): (アウアウカー Sacb-b0GN) 2019/03/26(火) 19:02:55.83 ID:eBED+0jla(1)調 AAS
>>104
ベクトルを感じるってなんだよwボーダーってそういう感覚的なもので算出されてたの?w
怪しくなったからって濁した表現使うなよ
106: (スフッ Sdea-zung) 2019/03/26(火) 20:09:07.26 ID:dMRgm6j4d(1)調 AAS
このスレを立て続けるパチンカスの知的水準の方がよっぽど闇だよ
107(2): (ワッチョイ ff6c-0zLl) 2019/03/26(火) 20:42:47.60 ID:sfWAzf790(2/4)調 AAS
>>105
この場合ボダを充分超えてるという
方向性を感じるってことだよ
ボーダー丁度の台ではダメだからこういってるんだよ
逆にクソ回らない台にはマイナス方向に引っ張られる
ベクトルを感じるよね
それでも打つ人間の気がしれない
今なんて回る・回らないの差より
運による出る・出ないの差の方が圧倒的に大きい
だから釘は関係ないって勘違いするんだよね
108(1): (ワッチョイ 9e15-DTGA) 2019/03/26(火) 22:19:32.93 ID:ltBCm/YJ0(1/2)調 AAS
単純にボーダーライン越えてるかどうかより、時短や確変中の玉増えやアタッカーの広いの方が重要だったりするからな。
109: (アウアウウー Sa2f-Z7fK) 2019/03/26(火) 22:42:02.62 ID:obvRA1DHa(1/2)調 AAS
質問
薄い確率で引く大爆連を考慮しないで出したボーダーが中央値で算出したボーダーってこと?
110: (ワッチョイWW b324-VmCL) 2019/03/26(火) 22:44:20.74 ID:MkkhyuXy0(1)調 AAS
負けたらマジで馬鹿馬鹿しくなる。
111(1): (ワッチョイ ff6c-0zLl) 2019/03/26(火) 23:02:06.43 ID:sfWAzf790(3/4)調 AAS
>>108
それを考慮しなければ本当のボーダーなんて出ないぞ
112: (アウアウカー Sacb-b0GN) 2019/03/26(火) 23:05:01.14 ID:s9siZ52ca(1)調 AAS
>>107
なるほど、わからん
113(2): (ワッチョイ 9e15-DTGA) 2019/03/26(火) 23:07:05.54 ID:ltBCm/YJ0(2/2)調 AAS
>>111
それ言い始めると店ごとの貯玉の扱いなんかまで考慮しないとならないし、さらに自身が打つ時間や閉店まで余裕時間とか
まで考慮しないとならなくなる。
だからこそ、立ち回りが重要だってんだから
114(1): (アウアウウー Sa2f-Z7fK) 2019/03/26(火) 23:29:30.11 ID:obvRA1DHa(2/2)調 AAS
>>107
めっちゃわかるぞ!
ボーダー越えてる台打ってるとき安心感あるわ。
いくらハマっても涼しい顔してる。
ハマって負けるのは自分のせいでも誰のせいでもなく運のせいだからな。
でもマイナスの台で負けたらそれはマイナスの台を打ってしまった自分にも負けた要因があることになるからな。
打てば打つほど理論的には確実に負ける方向に進んでるわけなので、1秒でも早く見極めて打つの辞めたい。
よくいる低貸しでオヤジ打ちしてる奴の気がしれんよ。
115: (ワッチョイ ff6c-0zLl) 2019/03/26(火) 23:52:56.87 ID:sfWAzf790(4/4)調 AAS
>>114
わかってくれる人がいて何よりです
116(1): (アウアウウー Sa2f-OMWS) 2019/03/27(水) 00:44:33.03 ID:Qjaq143pa(1/2)調 AAS
おれはマイナスになったら回る台でも悔しいけどな
負けてるのに平気な顔してるとか精神疾患あるんじゃねぇのコイツら
117: (アウアウウー Sa2f-Z7fK) 2019/03/27(水) 00:49:50.15 ID:5xeThPg6a(1/2)調 AAS
>>116
負けるのは当然嫌な気持ちになるけど顔に出すの抑えられる程度に受け入れられるってことだよ
君の沸点の低さの方が僕は心配だ。
118(1): (アウアウウー Sa2f-OMWS) 2019/03/27(水) 00:55:57.59 ID:Qjaq143pa(2/2)調 AAS
別にどの程度怒ってるとか言ってねぇけどお前頭おかしいのか?
一般人からしたらお前は普通に異常だよ
119: (ワントンキン MM3a-DZhO) 2019/03/27(水) 01:41:30.60 ID:sD+2QWfyM(1/3)調 AAS
設定6で変なハマリを、滅多に打てなかった大花やビーマでやっちまったら悔しいわw
ニューパルとかハナビなど日常的に打てた機種なら仕方ないかと思っていたけど、足りない時の欠損がBIG一回につき1.5倍以上だと均等化するほど打てないかもしれないだけに悔しかったな
ハマってもあの機械割で負けたら流石に奇跡レベルだろうけど
120: (アウアウウー Sa2f-Z7fK) 2019/03/27(水) 01:51:57.27 ID:5xeThPg6a(2/2)調 AAS
>>118
精神疾患あるんじゃねえのなんて暴言普通は吐かないよ。
客観的に見て異常なのはどっちかな。
121: (ワントンキン MM3a-DZhO) 2019/03/27(水) 02:04:12.93 ID:sD+2QWfyM(2/3)調 AAS
ネタはさておき、トータルがプラスで理由に確信があれば、割り切るしかないって感じじゃないかねえ
パチスロがメインだった自分の感覚だが、設定6でハマった時は「同じ機種なら最高の台」だからあとは仕方ないとしか言えない訳でね
当時の年間勝率が70〜85%くらいだったけど、負けはどうにもならないからな
122: (ワントンキン MM3a-DZhO) 2019/03/27(水) 02:18:48.80 ID:sD+2QWfyM(3/3)調 AAS
年間通しての勝率って意味ね
流石に年間トータルのマイナスは一回もないよ
123(1): (アウアウエー Sac2-uYp6) 2019/03/27(水) 05:50:33.62 ID:EYx8s9BVa(1)調 AAS
1はバカの一つ覚を永遠に語ってて、プロみたいに長年勝ってる実績が何もない。
色んなスレに貼り付けてるが、それ語る前にもっと大事なことが複数あるのにな(笑)
124: (オッペケ Sr03-3uRw) 2019/03/27(水) 06:47:09.80 ID:hzs2yUvor(1)調 AAS
>>123
そのもっと大事な事をタダで教えてもらおうとマルチして煽ってるんじゃね
単純に勝ちたいだけなら正しいボーダーの数値なんて大した意味ない
125: (ワッチョイWW ded6-btQa) 2019/03/27(水) 08:53:53.13 ID:EvzXcARZ0(1)調 AAS
>>1
死ねよ
126: (スプッッ Sdea-oz8c) 2019/03/27(水) 13:25:17.63 ID:Dt2nK4N5d(1)調 AAS
>>113
いや全て当たり前のことやん
カタログボーダーなんて打つ前に参考にするだけで打ち出したらもう関係ないだろ
127: (スプッッ Sdea-Fqlx) 2019/03/27(水) 13:36:17.70 ID:UEksHMPAd(1)調 AAS
そもそもボーダーなんて削りがありえないレベルの理論値だからな。
128: (スフッ Sdea-zung) 2019/03/27(水) 14:46:32.99 ID:lxfXeOb4d(1/2)調 AAS
これ嫌儲とかニュー速でも立ってたけど完全にネタスレ化してたな
本気になってんのが当のパチンカスだけとかやっぱパチンカスはバカにされてしょうがないよ
129: (アウアウウー Sa2f-JOb1) 2019/03/27(水) 15:22:52.31 ID:qXvut4Bia(1/2)調 AAS
まずスレタイが日本語になってないよな
「パチンコはポアソン分布だ」←なに言ってんのか分かんねえよ
パチンコの○○はポアソン分布で○○すべき、とかなら分かるが、まあ立てたやつはチョンなんだろうなあ
130(3): (スププ Sdea-lejn) 2019/03/27(水) 16:45:53.61 ID:yp3ezbZWd(1)調 AAS
>>21
ここ草
どんなパチ打ったら1日1000ちょっとしか回らないなんて言えるんだ
2500は余裕でいくやろ
131: (ワッチョイ 4615-1t4V) 2019/03/27(水) 16:50:21.72 ID:vtDwksJL0(1)調 AAS
>>130
最近の台は右打ちがクッソ遅いから
左打ちで2000ハマりとかでも食らわん限りはヘソで2500は回せない
132: (ワッチョイW 0371-FDfn) 2019/03/27(水) 17:17:57.41 ID:F7WhUgpK0(1)調 AAS
>>113
1番重要な必須条件は、パチンコ友達をつくる事 2番目は土日祝日にパチンコ店に足を向けない事 3番目は移動手段を確保する事、行動範囲が広めになる
パチ仲間がメル友に居れば、平日の稼働率が高くて良い釘調整のパチ台比率が高いパチンコ屋の情報があつまるので。
133: (アウアウウー Sa2f-JOb1) 2019/03/27(水) 17:56:34.82 ID:qXvut4Bia(2/2)調 AAS
時間あたりヘソ300回転だとしたら、12時間で3600回転
長い演出だあ、確変だあでせいぜい8時間で2400回転
で、今のスカスカのホールだと3時間でヘソ900回転くらいか
134: (ワッチョイW 03ad-oz8c) 2019/03/27(水) 18:28:35.71 ID:tl+RbyuZ0(1)調 AAS
>>130
これが養分思考だな
1日の回転数で普通は電サポも含めるという思考にならないし通常だけで考えてるなら終日で回転率も計ったことないんだろうな
135: (スフッ Sdea-zung) 2019/03/27(水) 18:32:08.72 ID:lxfXeOb4d(2/2)調 AAS
それでマウント取りに行くのはみっともないよ
136: (ワッチョイWW b324-VmCL) 2019/03/27(水) 20:13:59.57 ID:a5vfrAcc0(1)調 AAS
禿げるぞ!
137: (アウアウエー Sac2-uYp6) 2019/03/27(水) 21:03:16.94 ID:xuGxI/yMa(1)調 AAS
パチンコで年数百万勝って、色んな角度から統計分析のできるシミュレーターと期待値集計アプリを作ってる俺からすると「ポアソン分布、それがどうした」としか思わない。
永遠にバカの一つ覚えだけやってろ(笑)
138: (ワッチョイ 67bd-fkQ2) 2019/03/27(水) 22:25:40.14 ID:c+Kvm7iu0(1)調 AA×

139: (ワッチョイW 3bc9-zLy9) 2019/03/28(木) 00:05:41.95 ID:5HXK0r4e0(1)調 AAS
>>130
ヘソで回せる回転数だろ
140(1): (アウアウエーT Sa3f-twBZ) 2019/03/28(木) 00:56:13.08 ID:lcXv0Jjka(1/3)調 AAS
>パチンコはガウス分布(平均値)ではなくポアソン分布(中央値)だという闇
? 誰かが平均値だと言ってるの?
何が闇なのかさっぱりわからん
141(1): (ワッチョイWW ab24-NLCq) 2019/03/28(木) 01:13:00.34 ID:g878VpkM0(1)調 AAS
プログラム書けるやつなら、お気に入りの台のスペックでフォームアプリ作ってみるといい
通常、確変、時短のモード切替や当たり時のラウンド数など作ってて気付く発見も多い
意外に数百ステップで書けしまってパチンコって単純なんやなって
142: (スプッッ Sdbf-zLy9) 2019/03/28(木) 01:56:10.80 ID:4ZHPUqR7d(1)調 AAS
>>141
Z80だからな。
今ではパラメータいじるくらいで根本的なプログラムなんていじらんし
143: (アウアウウー Sa0f-NVQq) 2019/03/28(木) 02:09:14.57 ID:NsoQrbkVa(1)調 AAS
よほど異常なモード遷移がなけりゃ机上で計算できるし、結果は変わらん。
シミュレートする意味がわからない。
144(1): (スプッッ Sdbf-mCgR) 2019/03/28(木) 09:26:15.03 ID:vlmQRMjfd(1/5)調 AAS
>>140
よくある「ST継続率〇〇%」という表記は中央値を基準にしている。
1-(1-確率)^回数=中央値を基準(0.5)にした偏り
この式に甘デジを当てはめると大当り中央値は1/69になる。
しかし1/99.9の平均値は1/99.9だよね。
1-(1-(1/99.9))^γ=0.5
γ=69
次に連チャン数。
こちらは平均値で出していることが多い。
1/(1-継続率)=平均値
連チャン数を平均値で出すならST継続率も平均値で算出しないとおかしいのはわかるよね?
中央値基準の継続率から平均値の連チャン数を計算したら異常な数値になってあたりまえ。
つまり>>1の主張の方が正解に近い。
ただ逆もしかりで中央値で出すなら大当り確率を含め中央値を使って計算しないとおかしくなる。
なので1ラウンドトータル確率なんかは前述の甘デジの例だと1/99ではなく1/69で計算する必要がある。
この点は>>1の間違い。
145(1): (スプッッ Sdbf-mCgR) 2019/03/28(木) 09:27:25.89 ID:vlmQRMjfd(2/5)調 AAS
要約すると
ST継続率は中央値基準なので
連チャン数を平均値で算出したら異常な数値になる
1/99の平均値はあくまで1/99
146(1): (スプッッ Sdbf-mCgR) 2019/03/28(木) 09:52:53.47 ID:vlmQRMjfd(3/5)調 AAS
確率1/99.9、電サポ100回を例にしてみよう。
1-(1-(1/99.9))^100=0.63
継続率は63%だ。
ただこれは中央値を基準とした数字だ。
つまり中央値の1/69で大当りする前提となっている。
そこから「平均値の連チャン数」をだせば異常なほど大きな数字になるね。
147(1): (スプッッ Sdbf-mCgR) 2019/03/28(木) 09:59:06.69 ID:vlmQRMjfd(4/5)調 AAS
確率1/99.9、電サポ100回を例にしてみよう。
1-(1-(1/99.9))^100=0.63
継続率は63%だ。
ただこれは中央値を基準とした数字だ。
つまり中央値の1/69で大当りする前提となっている。
そこから「平均値の連チャン数」をだせば異常なほど大きな数字になるね。
1/(1-0.63)=2.7
なので連チャン数も中央値で出すのが正しい。
1+log0.63(0.5)=2.5
148(2): (スプッッ Sdbf-mCgR) 2019/03/28(木) 10:01:24.60 ID:vlmQRMjfd(5/5)調 AAS
ただ>>1は最終的なボーダーラインの計算時の確率分母に1/99を使っているのは間違い。
そこは1/69を使うのが正解となる。
149: (アウアウカー Sacf-NVQq) 2019/03/28(木) 10:25:16.46 ID:tw+lQkela(1/2)調 AAS
継続率って当たり0の補集合だろ?
いったいどう中央値が絡んでくるんだ
150: (アウアウカー Sacf-NVQq) 2019/03/28(木) 10:34:00.23 ID:tw+lQkela(2/2)調 AAS
(1-1/99)^x = 0.5
になるxは真ん中の人の回転数だろうけどさ
151(1): (JP 0H8f-r4m/) 2019/03/28(木) 10:58:10.22 ID:cAskYIIzH(1/3)調 AAS
>>145-148
なに言ってんのかサッパリわからないんだわ
継続率?
電サポが全て外れる確率の反転だよね
平均連荘数?
上で出した継続率の総和だろ
(継続率)+(継続率)の二乗+(継続率)の三乗+…
152: (アウアウウー Sa0f-UEt4) 2019/03/28(木) 11:25:01.08 ID:pKE8x4+Ha(1)調 AAS
>>144
継続率なんて当然平均で計算してるはずなんだが・・・・・
まず、ST継続率を本当に中央値で載せてるなら、今月号のガイドでもマガジンでもいいから、そのページを教えてほしい
1/99 で、大当り後の20回の時短で当たったらやっと連チャンに入る、
みたいな台があるけど、これの連チャン率はその計算方法だとどうなるの?
中央値は当選ゼロになっちゃうがw
153: (JP 0H8f-r4m/) 2019/03/28(木) 11:30:46.25 ID:cAskYIIzH(2/3)調 AAS
もしかして>>1は「継続率」を理解してないからガウスだのポアソンだの言ってんのか
確率1/30の電サポ20回なら、29/30の20乗を1から引けばいい
確率1/30の電サポ90回なら、29/30の90乗を1から引けばいい
シンプルな台の場合で書いたが基本この考え方やで
154(1): (ワッチョイ bb6c-r4m/) 2019/03/28(木) 12:45:20.85 ID:pE1rg/U/0(1)調 AAS
当たりも外れも全く同じ挙動をする
後は数の違い、確率だけだ
155: (アウアウウー Sa0f-NLCq) 2019/03/28(木) 12:53:58.28 ID:JohYHX6Ya(1)調 AAS
>>154
状態が変わるだろ
当たればもう100回とか
156(1): (ファミワイWW FF8f-UEt4) 2019/03/28(木) 15:16:37.12 ID:mLCJmjnMF(1)調 AAS
前スレでは散々、
パチは平均値、スロは中央値
って言ってたはずなんだが、パチも中央値使うの?
157: (JP 0H8f-r4m/) 2019/03/28(木) 15:29:16.34 ID:cAskYIIzH(3/3)調 AAS
>>156
何に対して使うんだ?
使う対象によって、平均値だったり中央値だったり最頻値だったり最小値だったり最大値だったりするぞ
バカの一つ覚えで"中央値"をただ連呼するやつがいるがそれ全部>>1だろ
158: (ワッチョイW 9b50-a9Py) 2019/03/28(木) 16:08:30.92 ID:hFYM2Dp60(1)調 AAS
スロの中央値って所謂オヤジ打ちのことじゃないの?
昔の機種のペイはオヤジ打ちのペイが掲載されていたよね
大花あたりは119%の完全打ちで140%とかだった気がする
159(1): (アウアウエーT Sa3f-twBZ) 2019/03/28(木) 17:14:29.15 ID:lcXv0Jjka(2/3)調 AAS
負け過ぎて頭逝っちゃってるよね
短期でばらつくの当たり前 それをポアゾン分布とか言ってるんでしょ
只の知恵遅れだよ >>1は
160: (ワッチョイW 6b71-1us4) 2019/03/28(木) 17:29:27.02 ID:ZGMQ+oDg0(1)調 AAS
>>159
そうなんっす! ポケモン風に
>>99
過去レスのNo.99レスを再読してみて
マヌケすぎる、にわかボダ実践派(初心者)なんで
負けつづけちゃってアタマの中が発酵をしてしまい
「なっとう」になっているんさ脳味噌が。
161(1): (ワッチョイW 8b57-K1Mg) 2019/03/28(木) 21:07:41.83 ID:0DtilcLL0(1)調 AAS
>>148
1/69を使った中央値ボーダーが知りたいです
162(1): (スプッッ Sdbf-/rvp) 2019/03/28(木) 22:01:34.28 ID:ruXelWxod(1)調 AAS
>>151
ST継続率の算出に使われている
ST中の大当り確率は中央値ってことだろ。
確率1/99は平均値の1/99ではなく中央値の1/69で計算されている。
163: (ワッチョイ 9bbd-lBVb) 2019/03/28(木) 22:07:57.62 ID:bIM5ZrOK0(1/2)調 AA×

164: (アウアウエーT Sa3f-twBZ) 2019/03/28(木) 22:17:57.44 ID:lcXv0Jjka(3/3)調 AAS
ガタガタ言っとらんとパチンコ雑誌に電話で苦情言って来いよ
アホでもわかるように説明してくれるだろ
165: (ワッチョイ 9bbd-lBVb) 2019/03/28(木) 22:30:45.82 ID:bIM5ZrOK0(2/2)調 AA×

166: (ワッチョイ dfe8-Syny) 2019/03/29(金) 02:31:05.79 ID:EjFSt8st0(1)調 AAS
ST機やシンフォみたいなのはボダが思ってるより高いってことか
シンフォは店が抜きまくれる神台
同じようなスペいろいろ出てるけど打たないほうがいいな
つまりV確高継続機であるエヴァ13超暴走を打つのが正解ってことやな
167: (スフッ Sdbf-a9Py) 2019/03/29(金) 09:38:58.52 ID:HzbZKmygd(1)調 AAS
>>161
1/69÷時短込みの平均連チャン数÷平均ラウンド÷平均ラウンドの出玉数×250=千円ボーダー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.606s