[過去ログ] 【世界遺産】海外旅行先で見たワースト&ベスト世界遺産 (998レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872
(1): 2021/01/06(水) 12:56:07.99 ID:pkFFDwZn(1)調 AAS
>>868
貧乏人でしかも感性が鈍い
海外旅行に向いてないよw
873
(1): 2021/01/07(木) 09:24:34.80 ID:OQH9Cx2W(1)調 AAS
ワーストと言えば甲乙付けがたいのがマーライオンとオペラハウス。まあ他にないから仕方なくってやつで優れたところを見つけようがないからな。
874: 2021/01/07(木) 10:13:37.62 ID:Pf1Gl/CY(1)調 AAS
>>873
俺はオペラハウスめっちゃ感動したけどな。
すごい写真映えするから色んな角度から撮った。
875
(1): 2021/01/07(木) 11:16:42.93 ID:gczk5PD/(1)調 AAS
オペラハウスをがっかりにする奴とか珍しいな
建築として素晴らしいし、歴史的な意義も深い
本来の意義での世界遺産そのもの
周りの景観も合わせて更にいい
876
(1): 2021/01/07(木) 11:38:18.06 ID:ZPqmjggL(1)調 AAS
>>872
グレートバリアリーフツアーは、何処で申し込みましたか?
幾らしましたか?
私はケアンズから130豪ドルでした。
877: 2021/01/08(金) 01:12:14.65 ID:MUVbRNYi(1)調 AAS
>>876
貧乏人のバカキセルw

684 :異邦人さん[sage]:2019/06/06(木) 19:39:23.88 ID:/l1VJwpn
ケアンズの15ドルのドミに泊まって、130豪ドルのグレートバリアリーフツアーに参加。
ドンホイの6ドルのホテル(エアコン、ホットシャワー付)に泊まって100万VNDの洞窟ツアーに参加
ランチはツアー料金に含まれていた
スプリットの12ユーロのドミに泊まって100ユーロの青の洞窟ツアーに参加。
878: 2021/01/08(金) 08:53:31.51 ID:ekjZ17yx(1)調 AAS
貧乏人は日本で奴隷労働するしか無いから、オーストラリアの国立公園なんか行けませんね
879: 2021/01/08(金) 15:20:14.96 ID:8b0IqI/W(1)調 AAS
>>864
革命後のエジプトはガラ空きでたまらんかったわ
治安悪いうちに行っとくべきだな
もっとも俺が旅してる間もホテルが襲われて外国人観光客が切られてたけど

てことで、コロナ開け直後も各国有名観光地は空いてて
もうないほどの絶好の旅行タイミングになるんでは
880: 正宗 以下省略 2021/01/08(金) 21:35:14.85 ID:7VMU/Vq1(1)調 AAS
ナセルのクーデターのこと?1952年だから69年前じゃないか!!
881: 2021/01/08(金) 23:16:12.53 ID:bKAW9o9Z(1)調 AAS
いや、ジャスミン革命だろw
882: 2021/01/10(日) 10:30:18.21 ID:Dd7n17z8(1)調 AAS
>>875
認定理由とか歴史とか見れば良さはわかりそうだけどな
うわべだけ見てショボいとか言ってる人は少なくない
883
(1): 2021/01/10(日) 10:49:44.56 ID:dIt+H4e+(1)調 AAS
ワイが
>>842
で言ってることやな。
884
(3): 2021/01/16(土) 11:34:10.72 ID:2XAJ55fd(1)調 AAS
知識がないと世界遺産が楽しめないとかセンスがないんだなw
絵とか音楽も同じ、知識で楽しむものだと思ってるアホが多すぎる

まったく逆だよ
知識は先入観になるから知識を捨てることが大事
ピカソだのポロックなんて子供ほど理解できるのはそういう理由
885: 2021/01/16(土) 14:15:40.54 ID:PQosltAh(1)調 AAS
カダフィはナセルを尊敬して、サダトを憎んでなかった?
886: 2021/01/16(土) 17:00:33.75 ID:WkVLNMxi(1)調 AAS
>>883
その通り

>>884
なんかそんな文章を試験問題でみたことあるな
知識がないと楽しめないというよりつまらないというなら前提となる情報くらいはみとけという話
ピカソの例ならピカソは下手くそ、解説きいてもそれって下手なだけじゃんとか言っちゃうやつ
887
(1): 2021/01/17(日) 00:55:05.07 ID:NkG3lVXc(1)調 AAS
>>884
それハズレ
感性だけでは感じる事までであり浅いレベル止まり
芸術家の意図を読み解くには知識が必要になってくる
世界遺産もまたしかり
888: 2021/01/17(日) 08:15:24.13 ID:oLAohDtb(1)調 AAS
好きにすればいいじゃない
なぜ人を否定するの?
889
(1): 2021/01/17(日) 09:21:55.91 ID:ARKaTegs(1)調 AAS
そもそもの大前提として、世界遺産とアートは違う。
それからアートは知識がなくても楽しめるとの主張も間違い。
デュシャンの泉はコンテクストを知らなければただの便器でしかない。
西洋の絵画はキリスト教の知識がなければ楽しめない物が多い。

アートには知識がなくても楽しめる物もある、が正しい。
890
(1): 2021/01/17(日) 09:51:11.45 ID:ua9+gXDr(1)調 AAS
文化遺産や産業遺産はいいけど自然遺産は行っても無駄なのが多いな、ヘリでもチャーターしないと楽しめないなんて指定すんなよ。
891
(1): 2021/01/17(日) 14:07:12.15 ID:liZAupXY(1)調 AAS
>絵とか音楽も同じ、知識で楽しむものだと思ってるアホが多すぎる

知識で楽しむ,ではなく
知識がなければ理解できない→上辺だけ楽しんだつもりになってる
もしくはそもそも意味が分からない というだけの話やん。

楽しむのは勝手だが,そもそも楽しむめるは意味が分かった前提での話で,意味が分からんのに楽しめるなんてのは聞いた事もない

そもそも譜面も読めずバイエルも理解できないのに
モーツァルトやヤナーチェクがどういう音楽かなんて理解できんだろうし
ジャズで魂が震えるなんて体験はできんだろう
892
(1): [age] 2021/01/17(日) 14:18:17.61 ID:S/jPLqPq(1)調 AAS
>>884
世界遺産級文化遺産に限らず、マーラー、ショスタコーヴィチの音楽やら近代以前の宗教画や寓意画やら、膨大な知識教養が無いと楽しめないものが殆どでしょ
頭からっぽでも脳内消費出来るのは、所詮消費期限付きの流行り物
鑑賞するのに知識が必要無いかに思われる印象派以降の音楽絵画も、歴史的位置づけが分かると、より面白くなる
893
(1): 2021/01/17(日) 14:30:31.73 ID:F6cLXEor(1)調 AAS
ヤナーチェクのないしょの手紙は楽しめなかったが
スメタナ「わが生涯より」とか、ショスタコの弦楽四重奏曲15番は楽しめた。
知識教養とは、楽器演奏経験も含まれるのではないかな?

>>890
具体的に行くのが無駄な世界自然って、何処?
ヘリをチャーターするのはダイバーじゃないと行けないベリーズのブルーホール?
894: 2021/01/17(日) 17:18:45.67 ID:6oD/Dy5W(1)調 AAS
>>893
ツアーあるよ
895
(2): 2021/01/18(月) 07:20:35.96 ID:AzTcTntu(1/2)調 AAS
>>887
>>889
浅いなあ、まったく違う
美学の教科書でも見て見なよ、180度違うことが書かれてるから
そもそもなぜアーティストは作品の説明をしないんだと思う?

作品は理解できない、不可能だから作品を作るんだよ
理解するものなら説明すればいいだけ
まぁすべての世界遺産がそうではないことは認めるが

>>892
原住民にモーツァルトを見せても十分理解する
文化人類学で研究されてるよ
そもそも世界遺産の原始壁画だって抽象画だろ

これは哲学でいう「美学」の話で奥がおそろしく深い話だよ
ニーチェが世界のすべて、と言っているように、この世界のすべての謎に通じる話
興味あるなら美学の教科書でも見てみな
896: 2021/01/18(月) 07:21:30.93 ID:AzTcTntu(2/2)調 AAS
>>891
>>895
897
(1): 2021/01/18(月) 08:45:39.51 ID:7DvH5Ts0(1)調 AAS
ウフィッツィに行ったらいつも入り口は長蛇の列で4階はぎゅうぎゅうなのにカラバッジョの部屋はがらがら。まあミーハーなんてボッティチェルリ見たらすぐ帰るんだろうな。
898: 2021/01/18(月) 12:22:45.83 ID:sFtNJH3O(1)調 AAS
モーツァルトの「ハイドンセット」や各種セレナード、交響曲は世界中誰もが楽しめるだろうが
バルトークの6つの弦楽四重奏曲なんかはそうはいかないよ。

ニーチェは若い頃ワーグナーに傾倒し、晩年は否定したが
シューマンやブラームスも否定したから、この人の感性も世界共通ではない。
899: 2021/01/30(土) 05:50:09.83 ID:zzHMBW8C(1)調 AAS
直感だろうが知識だろうが楽しみ方は人それぞれでいいが、
自分が理解できないからこの世界遺産は糞という奴はもう少し勉強してほしい
900: 2021/01/30(土) 09:20:52.62 ID:0BDuyF75(1)調 AAS
日本の旅行会社のパンフレットとかウェブとかなんで「見学」って書いてんだろ
普通に楽しめばいいのに
901: [age] 2021/01/31(日) 14:49:38.17 ID:OnbzCbn9(1)調 AAS
>>897
俺はカラヴァッジョが真っ先に観たいがな
所詮は己の感性よりは他者の評判か
902: 2021/02/17(水) 09:05:06.93 ID:MhZ/Io6s(1)調 AAS
ちゅうかツアー会社の事情ね
903: 2021/03/20(土) 23:10:29.61 ID:3vTmGrED(1)調 AAS
活火山の世界遺産行きたい。
日本から一番近いのは?
904: 2021/03/21(日) 00:15:52.61 ID:3e4AVZYd(1)調 AAS
富士山
905: 2021/03/21(日) 00:17:53.48 ID:Vj/XcaME(1)調 AAS
キレンジャー
906: [age] 2021/03/22(月) 14:33:55.60 ID:hjudeb9f(1)調 AAS
カムチャッカ半島
907
(1): 2021/04/27(火) 18:02:43.00 ID:AFpU8QTD(1)調 AAS
世界遺産とか金持ちの娯楽
貧乏人には縁の無い話
たまにしか合わない現地妻とセックスが楽しい
908: 2021/04/27(火) 21:16:27.11 ID:1EacfISa(1)調 AAS
>>907
数日前に法隆寺に行って来た
往復自転車で、昼飯は嫁さんが作ってくれた握り飯
拝観無料の西円堂と秘宝展500円を鑑賞
心身共に充実した一日だった
909: 2021/04/28(水) 12:43:04.08 ID:U2HbiEuk(1)調 AAS
世界"自然"遺産は日本からアクセスに日数掛かるから、社畜は行けないだけ。
910
(1): 2021/05/13(木) 20:20:54.09 ID:t15WFSlt(1)調 AAS
法隆寺いいよね
西院伽藍も東院伽藍もいいし、百済観音が好きでたまらん
個人的に、仏像の頂点だわ
911: 2021/05/13(木) 22:09:08.41 ID:8aN3NKgL(1)調 AAS
>>910
わかる
江戸中期までの来歴が不明なのも、神秘性を引き立てる
法隆寺は飛鳥から江戸までの仏像見本市みたいなお寺だから、仏教芸術好きなら是非行くべし
912
(1): 2021/06/04(金) 23:24:49.38 ID:9BeQ9hpG(1)調 AAS
法隆寺はいいけど、法隆寺作ったのはコリアンなんだよな
日本の中の韓国寺とも言える
913
(2): 2021/06/05(土) 06:26:45.87 ID:idr5iaO7(1)調 AAS
>>912
しれっとウソつくな
たとえば韓国の世界遺産の石窟庵や仏国寺と比べてみろよ、全然違う
あんな中国の宮殿みたいな石造の土台を持つ寺なんて日本にはない
左右非対称の伽藍配置も半島にはない
百済観音でさえ半島経由じゃないってのが定説、百済は無関係だよ
914
(1): 2021/06/05(土) 09:43:20.89 ID:WqLMbm9B(1)調 AAS
>>913
そういう強がりは意味がないよ
915: 2021/06/05(土) 11:10:25.26 ID:lfpeK0Qm(1)調 AAS
>>914
それってあなたの感想ですよね?
ウソつくの止めてもらっていいですか?
916: 2021/06/05(土) 13:08:15.38 ID:YC6QvUXO(1)調 AAS
マチュピチュって古代に作られた遺跡ってイメージだけど、日本の戦国時代に当てはめると古代ってイメージじゃないんだよな
なのに、あの神々しさはなんなのか
917: 2021/06/05(土) 15:51:39.55 ID:+hdlOksa(1)調 AAS
インカ建築は、耐震構造で日本の遥か上の技術だった。
918: 2021/06/07(月) 21:33:09.42 ID:3cur6mAs(1)調 AAS
>秘宝展500円を鑑賞
〇X〇X温泉の秘宝館の方が面白そうな、、、w
919: 2021/06/08(火) 12:29:49.94 ID:bWoTeFU6(1)調 AAS
インカのカミソリ一枚入らない石組って実際見たらビビるな
同じ大きさの石を組んだ太陽神殿の石組もスゴいけど
12角の石があるエリアとか石の大きさも形もバラバラなのに病的にピッチリ組まれてる
920: 2021/06/08(火) 17:14:09.62 ID:11vLYiHN(1)調 AAS
トルコのマチュピチュ、Termossosの石組もキャッシュカード1枚も入らない。
921
(1): 2021/06/09(水) 22:03:59.02 ID:j3jtq9s2(1/2)調 AAS
>>913
適当なこと言うなよ。
法隆寺の伽藍配置はいわゆる四天王寺式伽藍配置で、百済由来のものだ。
法隆寺の百済観音が国内産ってのは定説だが、由来がどこになるかは定説などない。
922
(1): 2021/06/09(水) 22:22:51.95 ID:q5hhskgr(1)調 AAS
>>921
PCあるんならググれよ、一瞬でわかることだろ
四天王寺式は縦に一直線、世界最古といわれる法隆寺西院伽藍は横に金堂と塔が並ぶ形
しかも中心がズレているなど左右非対称、こんなの百済には存在しない

仏像は製造法・材質・持っているもの・配置・外観なんかで定説はある
せめてググってから書き込めよ
923
(1): 2021/06/09(水) 22:31:40.57 ID:j3jtq9s2(2/2)調 AAS
>>922
法隆寺西院伽藍ってのは聖徳太子期のものでなく、再建されたものというのが定説。
924
(1): 2021/06/09(水) 23:53:44.38 ID:cQbVg0xv(1)調 AAS
>>923
それでも世界最古
現存最古の木造建築は百済と関係がない
これは確定している事実
925
(1): 2021/06/10(木) 05:16:58.32 ID:HYhrtCez(1)調 AAS
>>924
関係あるよ
百済人が作ったもの
926: 2021/06/10(木) 12:28:26.42 ID:d9chXdeE(1)調 AAS
>>925
証拠は? 別にそれでもいいんだけどさ
四天王寺式みたいな一直線の伽藍配置は中国でもポピュラーだった
それに百済って日本の属国じゃん、中国の資料も日本の資料もその点では一致してる
927: 2021/06/24(木) 13:22:57.01 ID:9RHc02+e(1)調 AAS
>>895
アーティストは作品の説明をしないってところからして間違い
ゴッホもその手紙で作品の説明を書いている
928: 2021/06/24(木) 15:44:11.01 ID:+iJd4r6x(1)調 AAS
ベルリオーズも各楽章に解説文書いてる
外部リンク[html]:www.kyodaioke.com
929: 2021/06/24(木) 16:18:18.70 ID:+6bZdAtU(1)調 AAS
言ってることのレベルが違いすぎるな、IQに差があると言葉が通じないというヤツか
作品の背景や構図の説明と絵のよさの説明は違う
なぜその構図で美観を感じるかっていわゆるクオリアの問題だろ
説明不能だよ
930
(1): 2021/06/30(水) 15:45:30.76 ID:IBcx0wJ7(1)調 AAS
人の作りしもの、アートも世界遺産も知識がないと
表面上の浅いレベルでしか楽しめないって事だな
知識なければ浅い見た目でしか判断できないから
歴史的な舞台となった世界遺産も、ただの廃墟やボロなだけ
知識が観賞に対して深みを増すし、ロマンや感動を得る事ができる
931
(1): 2021/07/02(金) 13:14:35.22 ID:tFYzeMjo(1)調 AAS
自分で絵を描いたり、楽器を演奏した経験が無いと解らない世界がある。
ベートーヴェンやモーツァルトの音楽は誰でも楽しめるが、
バルトークの弦楽四重奏曲はそうはいかない。
932: 2021/07/12(月) 06:46:14.99 ID:VeBzFCIv(1)調 AAS
>>930
>>931
逆だよ、知識がジャマをする
目が見えない人に空の青さをどうやって伝えるんだ?

パルテノン神殿はリファインメントと呼ばれる驚異的な視覚矯正技術を使っているが
すべてあの美しい外観を表現するためのものだ
最重要なのは美しさで、技術はその手段にすぎない
933: 2021/07/12(月) 17:42:19.31 ID:n/7cG+FG(1)調 AAS
パルテノン神殿は長蛇の列が出来ていたから敵前逃亡した。当時工事していて下からも重機が見えた。
クノッソスも印象に残っていない。
934: 2021/08/13(金) 09:22:59.18 ID:8sThbojS(1)調 AAS
世界遺産って入場に予約が必要だったり行列で長時間待たされたりなんてざらだけど、ビルバオのビスカヤ橋はすごかった。
観光客なんて皆無だし車で行っても待ち時間もなくゴンドラにすぐ乗れて、乗車料は車一台と乗員2名で2.5ユーロ。ありゃおすすめだよ。
935: 2021/08/13(金) 18:13:04.15 ID:5Uta7wAI(1)調 AAS
どこいってもたいてい工事してるな
936: 2021/08/15(日) 01:57:49.45 ID:Uio/mON5(1/2)調 AAS
金閣寺とか龍安寺(の石庭)だっけ?
割と小さいし中国の遺跡とか色々見た後に見るとやっぱり日本の建物は小さめでしょぼく見える
庭園はきれいなんだけどね
でも法隆寺は広々として敷地内に建物もたくさんあって見応えあった
937
(1): 2021/08/15(日) 09:03:01.46 ID:+SiOd9ey(1)調 AAS
姫路城に来いよ、広々はもちろん美しさは世界一だって海外からのお客さんは皆言うよ。
でも街はショボいんだけどね。
938: 2021/08/15(日) 13:30:11.52 ID:HhY1Ofd8(1)調 AAS
小さいからショボイというのは、悲しすぎる
たとえば坪庭には特有の美があると思いますが
939: 2021/08/15(日) 19:37:39.54 ID:wHIx/dSG(1)調 AAS
んだな
アーヘンがケルンより落ちるってことはないな
どちらも違う趣がある
940: 2021/08/15(日) 20:06:33.81 ID:Uio/mON5(2/2)調 AAS
建物が小さいからしょぼいってのは確かに違うんだけどやっぱり初見がちっさ!となってしまう所がある
坪庭とはまたちょっと違う
941: 2021/08/16(月) 09:02:42.33 ID:ea6osucG(1)調 AAS
中尊寺金色堂はびっくりするくいショボいな
942: 2021/09/21(火) 00:12:32.10 ID:OIILVUa0(1)調 AAS
中国や韓国の歴史遺産は本当にスケールでかいよな
日本の京都とか奈良の歴史遺産は残念ながら中国韓国のような国力がなかった証になってしまってるね
943: 2021/09/21(火) 05:03:56.40 ID:ute2aFjY(1)調 AAS
中国はまあともかく、しれっと韓国入れてくるの草
944: 2021/09/21(火) 08:57:03.12 ID:Mi8cMXrP(1)調 AAS
実物より派手に盛った復元ばかりしてるからな
945
(1): 2021/09/22(水) 02:19:56.55 ID:/v2lwtOW(1)調 AAS
>>937
知り合いのフランス人が姫路城について「ヨーロッパ のお城と比べたら小さくて可愛いらしい」って言ってた
946: 2021/09/22(水) 09:10:24.71 ID:2MHsnEEs(1)調 AAS
>>945
ヨーロッパも小さなお城の方が多いぞ。ただ向こうは居住部分も含まれたものが多いからな。
姫路城は外濠まで入れると結構なもんだよ。
947: 2021/09/22(水) 10:52:17.46 ID:4wx5YSFw(1)調 AAS
フランス人マウントw
948: 2021/09/25(土) 15:46:49.51 ID:mRp811k2(1)調 AAS
韓国自慢の大自然って何?

世界遺産じゃないが、橋で一番印象に残ってるのがラーメーシュワラムへ渡る鉄橋。
949: 2021/09/30(木) 07:51:39.32 ID:XG7X53bR(1)調 AAS
女性目線になるけど、韓国はイケメンだらけなのが最高
950: 2021/10/20(水) 22:16:26.83 ID:LO0xr8js(1/6)調 AAS
自分用リスト(レスアンカー多すぎで投稿規制になったので、>>は取り除いた。数字部分を反転させて右クリックで、内容はポップアップされる。また世界遺産じゃなさそうなのでも、役立ちそうなレスは省かなかった)
それでも見れないときのリンクは下。
2chスレ:mango

●ベスト候補
・法隆寺
3,8,11-12,907-908,910-911,936
・マラケシュ旧市街(モロッコ)
3,8,147,266
・オカバンゴ・デルタ(南部アフリカ)
7
・ティカル(グアテマラ)
9-10,599
・アンコール遺跡(カンボジア)
11-12,52,141-142,147,149-150,185,487,491,551,571,586,590,689,712,741-742,753,768,773
・サンピエトロ大聖堂(バチカン市国)
11-12
・グレートバリアリーフ(オーストラリア)
13-15,76,78,841
・プリトヴィツェ湖群国立公園(クロアチア)
13-14,185
・九塞溝(中国)
15,796
・クルカ国立公園(クロアチア)
15
・ピラミッド(エジプト)
16,41,62,220,222,726-729
・ペトラ(ヨルダン)
16,82
・アジャンター石窟群(インド)
16
・エローラ石窟群(インド)
16,778,780,783
・リラ国立公園の湖群(ブルガリア)
17
・軍艦島
18
・ボロブドゥール遺跡(インドネシア)
19,52,63,69
・モン・サン・ミッシェル(フランス)
19,236
・サマルカンドのレギスタン広場(ウズベキスタン)
21
・イグアスの滝・イグアス国立公園(アルゼンチン)
23,58,588,591-594,599,841
・エルサレム旧市街(ヨルダン)
24
・大地溝帯(アフリカ)
26,28
・ダマスクス(シリア)
25,27,374
・パルミラ遺跡(シリア)
25,27
・アレッポ(シリア)
25,27,374
・バーミヤン遺跡(アフガニスタン)
27
951: 2021/10/20(水) 22:16:41.48 ID:LO0xr8js(2/6)調 AAS
・マカオ(中国)
35,296-297,299-305,308-309,571-577,608
・マチュピチュ(ペルー)
41,62,74,185,588,590,594,637-638,677-683,916,919-920
・屋久島
49,611
・グレートブルーマウンテン(オーストラリア)
51,87
・フレイザー島(オーストラリア)
51,61
・龍門石窟(中国)
52
・雲崗石窟(中国)
52
・北京と瀋陽の故宮(中国)
52
・タージマハル(インド)
62,91,185,571,590,785
・ウルル(オーストラリア)
65,588
・レインボーマウンテン(ペルー)
66
・アンデスの山々
66
・ナスカの地上絵(ペルー)
74,77,80,164-172,594,637
・金閣
75
・ケアンズの国立公園(および湿潤熱帯地域)
76,78-79
・イエローストーン国立公園(アメリカ)
81
・ジョージタウン(マレーシア)
86
・ベルニナ急行(スイス)
91
・古都グアナファト(メキシコ)
96,195
・サカテカスの歴史築(メキシコ)
96
・ヴェネツィアとその潟(イタリア)
97,147
・ビルケナウ(ポーランド)
106
・ブダペストの恐怖の館(ハンガリー)
107-108
・The Museum of Crimes Against Humanity and Genocide
109
・ニュー・ラナーク(イギリス)
124
・ポトシ市街(ポリビア)
128
・クトナーホラ(チェコ)
128
・アビニョン橋ふらんす
134
・ポン・ヌフ橋ふらんす
134
・シュコツィアン洞窟群(スロヴェニア)
138
952: 2021/10/20(水) 22:17:04.32 ID:LO0xr8js(3/6)調 AAS
・カッパドキアの岩石遺跡群(トルコ)
146,185,266
・サントリーニ島(ギリシャ)
147
・武陵源(中国)
153-158
・ジャイアンツゴーズウェイ(イギリス)
159-162,178,306,315
・グランド・キャニオン(アメリカ)
173-174,176,265,292-294,590
・ラパス(ボリビア)
185
・万里の長城(中国)
185,456-463,798
・ハロン湾(ベトナム)
185,195,202,205
・バガン遺跡(ミャンマー)
185-187,193-194,198,230-233,262,264,266,473-475,561,586,614-616,627-635
642-643,657,662,665-669,778-779
・エフェソス(トルコ)
190
・キト旧市街(エクアドル)
195,594,596,600
・サカテカスの歴史地区(メキシコ)
195
・ルアンパバーン(ラオス)
195,714-719
・エルニド(フィリピン)
195
・オフリド(マケドニア)
195,332
・アブシンベル神殿(エジプト)
219,222
・ルクソール(エジプト)
219,222,234
・カルナック神殿(エジプトのルクソール)
219,222
・チャンアン複合景観(ペルー)
226-227
・桂林ちゅうごく
226-227
・グランプラス(ベルギーのブリュッセル)
236
・ケルン大聖堂(ドイツ)
236
・プレアビヒア(カンボジア)
263
・フェズもろっこ
266
・ジャイサルメール(インド)
266
・プラハ(チェコ)
266
953: 2021/10/20(水) 22:47:02.57 ID:oTULqWV3(1)調 AAS
・ミコノス島(ギリシャ)
338,341
・ビガン歴史都市(フィリピン
350
・クノッソス(ギリシャ)
350
・ブラン城(ルーマニア)
350
・スルタンアフメト・モスク(トルコ)
350
・ミトラ遺跡(メキシコ)
350
・紫禁城(中国)
358,363
・天壇(中国)
363
・サグラダファミリア(スペイン)
380,773,827-830
・ベルサイユ宮殿(フランス)
380,590
・グレート・ジンバブエ遺跡(ジンバブエ)
388,394
・マリーナベイサンズ(シンガポール)
478
・ドゥッガ遺跡(チェニジア)
485
・カトマンズ盆地(ネパール)
520
・ビルバオのビスカヤ橋(スペイン)
522-525,934
・サナア旧市街(イエメン)
534
・テルメッソ(トルコ)
542,919-920
・アイスランドの間欠泉や地面の割れ目みたいなやつ
547
・ノルウェーのフィヨルド
547
・アプシンベル(エジプト)
551-552,721,723,725
・ソンドン洞窟べとなむ
587
・カカドゥ国立公園(オーストラリア)
588
・ロス・グラシアレス(アルゼンチン)
588
・セレンゲティ国立公園(タンザニア)
588
・ナミブ砂漠(ナミビア)
588
・頤和園(中国)
590
・ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア)
594
・クスコの街(ペルー)
594,596,637,639-641,649-650
・アレキパ(ペルー)
596-597
・原爆ドーム
611
954: 2021/10/20(水) 22:59:25.50 ID:LO0xr8js(4/6)調 AAS
・鳥居のやつ(日本)
611
・京都の寺
611
・知床
611
・奈良
611
・シギリヤ(スリランカ)
673-674,685
・ミーソン遺跡(ベトナム)
691-692,697,699-702,705
・フエの建築物群(ベトナム)
698
・イスタンブール(トルコ)
710-711
・アプシンベル(エジプト)
721,723,725
・ジャール平原(ラオス)
740,744
・プレアヴィヒア寺院(カンボジア)
768
・ストーンヘンジ(イギリス)
768
・フィレンツェのドゥオーモ(イタリア)
773
・兵馬俑(中国)
773,798
・プラハ旧市街(チェコ)
773
・ファテーブルシークリー(インド)
781-786
・ハンピの建造物群(インド)
782-783
・カナディアン・ロッキー国立公園(カナダ)
841
・オペラハウス(オーストラリア)
873-875,882
・インカ(ペルーなど)
919
・パルテノン神殿(ギリシャ)
932-933
・姫路城
937
955
(1): 2021/10/20(水) 22:59:47.74 ID:LO0xr8js(5/6)調 AAS
●ワースト候補
・スオメンリンナ(フィンランド)
4
・ブリュッセルの小便小僧(ベルギー)
5,342,348
・宗廟(韓国)
19,131,768,834,836
・昌徳宮(韓国)
19,131,831-834,838-839
・マカオ(中国)
35,296-297,299-305,307,571-577,608
・ブトリント(アルバニア)
48,131
・ジロカストラ(アルバニア)
48
・オペラハウス(オーストラリア)
51,131-132,266,360-361,873-875,882
・王立展示館(オーストラリア)
51
・マチュピチュ(ペルー)
59,62,64,66-67,70,72
・ピラミッド(エジプト)
59,62,72,720,726-729
・ボロブドゥール遺跡(インドネシア)
63,69
・コパン遺跡(ホンジュラス)
71
・グレート・ジンバブエ遺跡(ジンバブエ)
71,388,394
・ローマのコロッセオ(イタリア)
73
・ナスカの地上絵(ペルー)
74,77,80
・バム(イラン)
75
・タ・プローム(カンボジア)
75
・韓国のいくつかの世界遺産
88-90,131
・ホラショヴィツェ(チェコ)
100,131
・アウシュビッツ(ポーランド)
100,103,106-108,117
・ダッハウ収容所(ドイツ)
100,103,117
・トゥールスレン(カンボジア)
110
・トロイの考古遺跡(トルコ)
126,129
・蘇州(中国)
141,163
・アテネのアクロポリス(ギリシャ)
147
・ベルサイユ宮殿(フランス)
147
・グランド・キャニオン(アメリカ)
173
・ブダペスト地下鉄(ハンガリー)
195
956: 2021/10/20(水) 23:03:28.50 ID:LO0xr8js(6/6)調 AAS
・ハロン湾(ベトナム)
195,202,699
・ジョージタウン(マレーシア)
195
・ペナン(マレーシア)
195,555
・バタワース
195
・ホイアン(ベトナム)
204,699
・アユタヤ(タイ)
215,217,221
・スコタイ(タイ)
215,217,221
・チャンアン複合景観(ペルー)
226-227
・サグラダファミリア(スペイン)
236
・ドブロブニク(クロアチア)
236
・スルタンアフメト・モスク(トルコ)
259
・クエバ・デ・ラス・マノスの手形
343
・グレート・ジンバブエ(ジンバブエ)
388,394
・モン・サン・ミッシェル(フランス)
405,758-759
・カルカッソンヌ(フランス)
405,758-759
・ホー城(ベトナム)
535,540
・ローレライの岩(ドイツ)
535,537-539,543,547
・トロイ遺跡(トルコ)
541
・マーライオン(シンガポール)
586,860,862,866
・クスコの街(ペルー)
594
・キト旧市街(エクアドル)
594
・リスボンのジェロニモス修道院(ポルトガル)
594
・ハリン遺跡(ミャンマー)
684
・ロルシュ修道院(ドイツ)
684
・パキメ遺跡(メキシコ)
684
・ミーソン遺跡(ベトナム)
691-692,697,699-702,705
・バーンチエン(タイ)
691-692
・プレアヴィヒア(カンボジア)
691-692
・テスティパル
709
・ブルーマウンテン(ジャマイカ)
710,713
957
(1): 2021/10/21(木) 00:45:16.36 ID:AkaKNt4A(1)調 AAS
・ハイドパークバラックス(オーストラリアの囚人遺跡群)
768
・ファテーブルシークリー(インド)
781-786
・パルテノン神殿(ギリシャ)
932-933
・クノッソス(ギリシャ)
933

●ワースト候補・日本編
・富士山
6,30,99,274-279
・明治日本の産業革命遺産
16,42,131,380,384-386
・富岡製糸場と絹産業遺産群
16,91,99,123-124,128-129,131,133
・白川郷・五箇山の合掌造り集落
16,51,131,485,611
・平泉
30,123,941
・松下村塾
30,123
・石見銀山
34,51,131,212
・長崎や天草地方のキリシタン遺産
34,99,131
・沖ノ島
123
・国立西洋美術館
362
・古市古墳群(仁徳天皇陵)
465-472
・平等院鳳凰堂
610
・白神山地
611-612
・三重津海軍所跡(明治日本の産業革命遺産)
768
・金閣寺とか龍安寺の石庭
936-940
958: 2021/10/21(木) 00:55:52.06 ID:4vHF/yFH(1)調 AAS
●その他役立ちそうなレス群
・中東とアフリカの世界遺産についての雑談
25-28,374
・非世界遺産だけど価値ある名所
41,49-50,91,135,140,185-186,223,230-231,298,354,480,483,590,614,703-704,707,761-767,858
・台湾における世界遺産級の名所
130,329,331,333,335-337,761-762
・アイルランドの世界遺産もろもろ
159-162,178,306,315-316,553-554
・気球から眺める世界遺産
185-186,188,199
・エジプトの世界遺産もろもろ
219,222,234,551-552,570
・外国人の見分け方についての雑談
216,237-256
・アルハンプラ宮殿のパラドールへの宿泊など
364-371
・太陽の塔礼賛
556-560,562-566,568-569
・日本の世界遺産いくつかへの雑感
611-612
・エジプトについての雑談
720-729
・インドについての雑談
778-793
・中国についての雑談
794-796,798

以上、長文失礼。
959: 2021/10/25(月) 11:51:08.18 ID:buaIqnZT(1)調 AAS
>>957
白神山地は12湖が人気ある。青池と脇壺の池は良かったが、
森林内にあるから太陽光線強くないと発色しない。
観光客が多いから早めに行かないとね。自分は能代を朝早く出た。

>>955
ジロカストラいいよ。昼間だけでなく夜景もね。

>>955
ブトリントは周辺の海が汚かった
ブルーアイもあるしそれでいい。
960
(1): 2022/03/14(月) 12:27:36.19 ID:HUkkNtu/(1/3)調 AAS
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
防衛費が2倍になると6兆円増でロシアを大きく上回り米中に次ぎ世界で3位の軍事大国となる。この金で毎年原子力空母1隻と原子力潜水艦5隻を発注すると、10年で米海軍をしのぐほどの海軍戦力になると田岡氏は言う。これは憲法9条改正以上に実質的な平和国家日本の大転換である。許してはならない。
961: 2022/03/14(月) 12:27:36.19 ID:HUkkNtu/(2/3)調 AAS
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
防衛費が2倍になると6兆円増でロシアを大きく上回り米中に次ぎ世界で3位の軍事大国となる。この金で毎年原子力空母1隻と原子力潜水艦5隻を発注すると、10年で米海軍をしのぐほどの海軍戦力になると田岡氏は言う。これは憲法9条改正以上に実質的な平和国家日本の大転換である。許してはならない。
962: 2022/03/14(月) 12:27:36.21 ID:HUkkNtu/(3/3)調 AAS
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
防衛費が2倍になると6兆円増でロシアを大きく上回り米中に次ぎ世界で3位の軍事大国となる。この金で毎年原子力空母1隻と原子力潜水艦5隻を発注すると、10年で米海軍をしのぐほどの海軍戦力になると田岡氏は言う。これは憲法9条改正以上に実質的な平和国家日本の大転換である。許してはならない。
963: 2022/03/14(月) 13:55:11.28 ID:IfmniSsj(1)調 AAS
>>832
京都御所ほどではない
964: 2022/03/16(水) 20:03:30.14 ID:SMPmbZGE(1)調 AAS
韓国感染専門家「インフルエンザも一日に40万人発生すれば医療崩壊…政府、率直に告白しなければ」
外部リンク:japanese.joins.com
965: 2022/03/16(水) 21:57:12.76 ID:8pU6Ogip(1)調 AAS
ベストはカルナック神殿かな
966: 2022/04/24(日) 12:14:48.10 ID:ESASoo02(1)調 AAS
>>535
胡朝の城塞こそ歴史探訪の真髄だろう
国破れて山河あり、城春にして草木深し を体現する場所
967
(1): 2022/05/11(水) 20:48:00.01 ID:W/hVTHYQ(1)調 AAS
>>960
田岡氏は言う
ここ笑うとこだな、さすが朝日新聞記者
968: 2022/05/12(木) 23:51:13.57 ID:gUyF4sya(1)調 AAS
>>967
ネトウヨは靖国でコスプレでもしてろ
969: 2022/08/08(月) 13:28:04.17 ID:m1q1GbXO(1)調 AAS
ダサくてもマジレス多めのほうがこのスレ的にも生産的な書き込みが増えるとおもうんよ
一応馬鹿みたいに荒らしを甘やかしたりはしないように気をつけるね
970: 正宗 以下省略 2022/08/08(月) 18:52:12.07 ID:voSsTS2s(1)調 AAS
そもそも世界三大利権集団FIFA、IOC、UNの一角であるユネスコが決めてる時点で価値はない
おれが価値があるかないか決める
971
(2): 2022/08/08(月) 20:47:54.26 ID:gqpmD7YJ(1)調 AAS
世界自然遺産は、日本からアクセスに日数かかる所が多いから
絶景もさることながら、日本人が少ないのも気持ちいいよね。
972
(1): 2022/08/09(火) 00:14:52.04 ID:16mKN8Lz(1)調 AAS
>>971
日本人が少ない方がキセルみたいに作り話しやすいからね。
973: 2022/08/09(火) 06:01:13.04 ID:SzToHb4O(1)調 AAS
>>972
スマホ買った事が無い、10年以上海外渡航していない。世界遺産が何なのかも知らない。
昔の団体ツアーしか知らない昭和の時代で時が止まったままの老害は、旅行板出入り禁止!

お前がスマホの使い方を知らない証拠。
GPSスピードメーターアプリが何なのかも知らないって事は、
グーグルマップも知らないし国内旅行すら出来なかった証だよ、乞食じいさん。
外部リンク[html]:hissi.org

世界的な海外旅行解禁の時期は?★38
993 :異邦人さん[sage]:2022/08/01(月) 03:18:52.11
ID:Mp6V+z5T
992
船の速度計って単位はノットじゃないのか?
検索したら切り替えもあるらしい?ので、
言い訳の嘘を考えておいて欲しいw

0972 異邦人さん 2021/06/22 18:52:45
シミラン諸島ツアーのボート内で、女の子(多分ロシア系)がビニール袋にゲロ吐いていた
GPSスピードメーターみたら60km/hを指していたし、長時間だからキツイ
974: 2022/09/11(日) 18:50:47.63 ID:3qcM/KuI(1)調 AAS
>>971
中国で一つも行ってないの? 中国に世界遺産は沢山あるの知らないの?
975
(1): 2022/09/15(木) 22:17:34.31 ID:8hxzNJcs(1)調 AAS
ベタだけどワーストはマーライオンで
ベストはサマルカンドのレギスタン広場かな

マーライオンはここ数年で周りが盛られて見どころ増えたから努力を感じるけど
976
(1): 2022/09/16(金) 00:49:25.24 ID:O4+LSWcS(1)調 AAS
中国は昔行ったが、感動したのはクンジュラブ峠くらいだった
もしこれから行く機会が有ったら青蔵鉄道と車乗り継いでネパールへ入るか
ウルムチから列車でカザフスタン、あるいはカシュガルからバスでキルギス行きたい

九寨溝は激混みらしいし、プリトヴィツェ行ったからそれで満足するつもり
977: 2022/09/20(火) 14:45:26.62 ID:kvLh4Cjb(1)調 AAS
>>975
シンガポールの世界遺産は植物園だけだろw
マーライオンは世界遺産じゃない
978: 2022/09/25(日) 22:46:53.98 ID:Q1y82L3Y(1)調 AAS
>>976
難易度高い旅行だなぁ~というか、チベットから勝手に個人で国境越えてネパール入りなんて可能なのか?
ネパールとチベットに興味あるなら、カトマンドゥの旅行会社でツアー組んでもらうのが現実的じゃない?
979: 2022/09/28(水) 11:25:43.12 ID:oJhW/C6C(1)調 AAS
チベット、新疆タシュクルガンへの個人旅行禁止はかなり前から言われている
ロシア難民のカザフスタン殺到は、新疆全体が入域禁止になるかも知れない
980: 2022/10/31(月) 19:54:39.44 ID:QaPwh6/i(1)調 AAS
ジジィになったときに「令和の即位礼正殿の儀はどうでしたか?」って聞かれて
「朝から土砂降りの雨がふっておったが、即位礼正殿の儀のタイミングで雨が止み、晴れてきて空には虹がかかり、富士山も初冠雪の状態で顔を出した」
なんて言ったら「ただの自然現象だろ」とかいわれるけど事実ただの自然現象だもんな。
981: 2022/11/19(土) 17:55:11.17 ID:z2xqvlSg(1)調 AAS
>チベットから勝手に個人で国境越えてネパール入りなんて可能なのか?
10年くらい前、ネパールで聞いたら、問題ないと言われた、今じゃないよ
982: 2022/11/21(月) 17:57:00.46 ID:rDlgsIBR(1)調 AAS
青蔵鉄道のネパール国境延伸は15年前から有ったけど、
カトマンドゥ乗り入れも実現させるんじゃないかな?
983: 2022/11/30(水) 01:30:19.26 ID:xtrGcYYq(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

984: 2022/12/16(金) 10:47:40.14 ID:OZwNLVr0(1)調 AAS
死ね
画像リンク

985: 2023/05/27(土) 09:32:49.59 ID:xL7GhtMf(1)調 AAS
ゲリラと強姦魔と麻薬密輸者の巣窟のダリエン国立公園が最悪の世界遺産だろうな
986: 2023/05/28(日) 21:29:04.22 ID:GKnsnTLv(1)調 AAS
パナマ~コロンビアって、旅行者は殆ど飛行機利用で通過では?
987: 2023/05/29(月) 04:28:01.66 ID:R+lNdnoX(1)調 AAS
986

コロンビアで爆弾捜査に来た内の1人が、
宿泊施設のオーナーだと何故わかったか?
988: 2023/06/04(日) 02:57:07.20 ID:tN6VszRK(1)調 AAS
東京の金のうんこ
989: 2024/04/14(日) 18:17:07.29 ID:5ThCmn0d(1)調 AAS
TBSの世界遺産、予算削減かな?
いきなり、しょぼくなった。
Canonも金がないんだな。
990: 2024/04/14(日) 20:13:34.56 ID:XR4MQVvP(1)調 AAS
チーズさん
海外問い合わせwの嘘つき認定も全く払拭できないのに、
家具メーカーの製品名の嘘まで被って嘘まみれじゃないですか…
言動に危機意識がなく軽率に嘘をつくからですよ。

チーズさんと私の大きな違いは、チーズさんは「ネタばらし」をすると約束している事ですねw
とっととやって頂きましょうか、絶対に出来ないけどw
私は何の約束もしていませんよ、おバカさんw

599 :異邦人さん[]:2024/02/15(木) 11:14:36.76 ID:UhLZMtHv
浄水器と思い込んでるあの機械はトルコの家具メーカーA社製造なので当然浄水器は作れませんw
時間をかけて徐々にネタばらししていきましょう
991: 2024/05/02(木) 09:13:29.22 ID:cwvHjxSg(1)調 AAS
テスト
992: 警備員[Lv.8][苗] 2024/05/02(木) 18:05:38.61 ID:oehOl9yh(1)調 AAS
何をテストしたか、書いてもらっていいですか?
993: 2024/05/12(日) 22:34:03.19 ID:311UJfOp(1)調 AAS
チーズさん

チーズさんは追い詰められると逃げてばかりで何も解決できない人間なんだね
勝てない相手からの質問に何ヶ月も逃げ続けたり
ついた嘘の回収に行き詰まるとすぐ逃亡したり
そんなんだからいつまで経っても埒があかないんだよ
追い込まれる度、旅行に行くと嘘をついて消えても、実際はボロアパで5ちゃんを睨み続ける休日
誰との交流もないさみしいボッチ
それがチーズさん
994: 2024/06/09(日) 18:20:22.63 ID:NrZ6Gj3a(1)調 AAS
次スレは?
995: 2024/06/20(木) 03:31:47.89 ID:b0BdAjOf(1)調 AAS
ありmせん
996: 2024/06/22(土) 17:25:29.33 ID:KTLUR/KF(1)調 AAS
立てましょうか?
997: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/22(土) 19:07:46.51 ID:KRsx/sYm(1)調 AAS
頼む。
ここは良スレだし。
998: 2024/06/23(日) 18:52:15.17 ID:GMiH30qq(1)調 AAS
【世界遺産】海外旅行先で見たワースト&ベスト世界遺産 2
2chスレ:oversea
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.246s*