[過去ログ] ザ・パキスタン (994レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2005/10/09(日) 18:55:41 ID:3GJiNdhE(1)調 AAS
muzaffarabad付近が、震源地らしい。
昨年末にも地震があったので予兆だったのかも。
519
(1): 2005/10/09(日) 19:47:17 ID:bpYWz4ar(2/2)調 AAS
>>517
フンザ滞在中日本人
520: 旅行会社社員 2005/10/09(日) 21:02:50 ID:6Bg7v8xW(1/2)調 AAS
イスラマバードへは成田から飛んでますよ。月曜日と金曜日北京経由です
521: 2005/10/09(日) 21:05:44 ID:3nbArzMe(1)調 AAS
イスラマバードからメール来た。
522: 2005/10/09(日) 21:22:13 ID:QGwX41WH(2/2)調 AAS
>>519
どんな状況なのか詳細教えて!
ハイダーインは大丈夫?
523: ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/09(日) 22:37:01 ID:DbIyoOzj(1)調 AAS
初めてカキコです。

パキスタン航空は 成田→北京→イスラマ→カラチ です。

>505
彼女は日本にいるはずです。
宿の経営を義理の弟さんに引きわたし、去年から日本に住んでる。
今はパキスタン人経営です。

>518
震源地はイスラマバードよりやや北へ行ったマンセラです。
ムザファラバードは活断層があり、それが激しくズレタとか。

>フンザ
フンザは激しい揺れがあったものの、ほとんど被害ないようです。
昼、ネットカフェのメダカちゃんに電話して確認しました。
コショーさん始め、ハイダーのおじいちゃんももちろん無事です。
電話・ネット、共に通常通り。
バスも、ギルギット〜フンザ、フンザ〜スストは出ているようです。

>ピンディー
朝、アル・アザムホテルに電話して確認。
アル・アザムは建物・人ともに、大きな被害はほぼないようです。
ただ、余震が起きるたび、みんないっせいに外へ飛び出しているとか。
ピンディーは高層ビルもないので、壊滅的被害は受けなかったとか。
とにかく酷いのは、イスラマバードだと言っていました。
524: 旅行会社社員 2005/10/09(日) 23:26:40 ID:6Bg7v8xW(2/2)調 AAS
明日は予定通りパキスタン航空飛ぶ予定だそうです
525: 2005/10/09(日) 23:47:43 ID:GCaW+Qnq(1)調 AAS
イスラマ:大惨事はF10のマルガラタワーズだけでほかは軽微。
526: 2005/10/09(日) 23:55:30 ID:pqIT7c3U(1)調 AAS
ラジューさんサンクスです。
527: ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/10(月) 01:04:51 ID:cy9JqiC+(1)調 AAS
メダカちゃんと現在チャット中。
どうでもいいことを言い合えるくらい平和っぽい。

皆様、今のところフンザに関しては心配無用みたいです。
なにか現地からの新情報はいりましたら、カキコいたします。
528: 2005/10/10(月) 02:49:18 ID:J9v6uHQ6(1)調 AAS
アルアザムも無事か
懐かしいな
529: 2005/10/10(月) 12:26:20 ID:F1WRCOYk(1)調 AAS
地震に巻き込まれたまま、気付けられていない日本人パッカーがいないことを願います。
530: 2005/10/10(月) 17:17:01 ID:GJ330qEN(1)調 AAS
で、少ないんだが募金をしたいんだがパキスタン大使館が一番か?日赤か?
パキスタン大使館:東京都港区元麻布2-14-9

大使館が密集している辺りなのか
531
(1): 2005/10/11(火) 01:37:32 ID:0U3Zi6gA(1)調 AAS
チトラールの情報はないでしょうか?
地震後に連絡がないので心配しています。
532: 2005/10/11(火) 08:23:49 ID:6UYRzHIJ(1)調 AAS
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
外部リンク:www.karin.sakura.ne.jp

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
外部リンク[htm]:www.karin.sakura.ne.jp

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
外部リンク[htm]:www.surfline.ne.jp

外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
533: 2005/10/11(火) 08:29:46 ID:GTf8W66u(1)調 AAS
カラーシュバレーが心配だ・・・・

どこに募金するのがいいのだろう
534: 2005/10/11(火) 11:56:45 ID:gWtq9PHc(1)調 AAS
日パ旅行社のところは?
535: 2005/10/11(火) 12:40:52 ID:MHl42+pm(1)調 AAS
>531
チトラールのニュースサイトには、被害は特にない、とありました。
連絡とれるといいですね。(別のサイトでお見かけしたので。)

外部リンク[htm]:www.chitralnews.com
536: 2005/10/11(火) 15:32:29 ID:9TpFvJqq(1)調 AAS
日・パ旅行社は対応が早いね〜〜
まさに、感動物だ アフガンも早かったし
寄付するなら現地を知り尽くした日・パ旅行社にする
外部リンク:www.pat.hi-ho.ne.jp
537
(1): 2005/10/11(火) 21:42:55 ID:6VvqtKtu(1)調 AAS
な〜んか自演臭いと思う俺は、2ちゃんねるに浸かりすぎか?
ちなみにその旅行社は知らないので、良いとも悪いとも言えないが。

他にも有名どころだと、赤十字とかユニセフとかJPFとかあるよ。
外部リンク[html]:www.jrc.or.jp
外部リンク[htm]:www.unicef.or.jp
外部リンク[html]:www.japanplatform.org
538: 2005/10/12(水) 03:12:16 ID:iEoP5OI1(1)調 AAS
ラジューさん
シュークリアー!

被災地の人がんばってほしい。
539: 2005/10/12(水) 11:18:25 ID:ep8dKw5G(1/2)調 AAS
>>537
安心しろ疑うことは大事だ
赤十字のように人工比率が高い所から援助するところも大事だけど
得てして官僚的な組織なので中間摂取が大きい事がある
その点、日・パ旅行社はパキスタン人をスタッフにしているし、政治とも
ほぼ無縁、アフガニスタンの戦争でジャーナリストを多数アフガンへ送り出し
その利益の大部分を基にして援助活動をしている人なので信用できる
時間があったら、上のHPから、「オバハン便り」を読むことを勧める
540: 2005/10/12(水) 11:26:23 ID:kAuho2cx(1/2)調 AAS
日本はいつもイギリスに一日先をこされるね。
日本近海のロシア潜航艇事故でもそうだったし。

どうしてそうなるか。要するに、日本に海軍がないから。
イギリスは日ごろからインド洋にも艦隊を展開してるから
何かあればすぐに救助にいける。
日本の救助や援助などほとんどまったく国際的には報道され
ていない。欧米の活躍のみ。

ちなみに、NGOなどの場での白人の人種差別・日本人同僚差別
はひどくて特に陰湿。
白人にとっては援助・救助は帝国主義の偽善的な延長なんだよね。
だから内輪で隠蔽でき世界に向けて宣伝できないニューオーリンズ
などには不熱心。

何でパキスタンだけ、ザ・パキスタンなの?
541
(1): 2005/10/12(水) 12:37:09 ID:ep8dKw5G(2/2)調 AAS
イギリスにとってパキスタンは旧・宗主国だし親しみがあると思う
パキスタンはどこへ行っても香港・バンコク以上に英語が通じる
援助は早い遅いもあるけど、被災地にどれだけ貢献できるかが大事
報道されようがされまいが関係ない。援助機関と報道機関が行動を
同じにする方がオカシイと思わないかな・・・
542: 2005/10/12(水) 13:52:12 ID:J3x60Tfb(1)調 AAS
旅行者3人の安否未確認 パキスタン大地震で官房長官

外部リンク[html]:www.asahi.com
543: 2005/10/12(水) 14:38:44 ID:kAuho2cx(2/2)調 AAS
>>541
やっぱり「いいことしてる」ということをアピールできる能力
が必要だと思うよ。
「陰徳」なんて日本的な甘えた発想に過ぎない。
絶対的な善なんてないんだから、他者から「善行してると評価される」
ように行動すべき。
544
(1): 2005/10/12(水) 15:20:55 ID:HSyklVvT(1/2)調 AAS
救援活動が世界に報道されない事には日本が何をやっているのか誰も分からない
海外のメディアを通じて配信されるのは基本的に欧米系の救援チームだよな
日本は海外に威張る必要は全くないが
「○×で物資を求めている」「□△に人手が足りない」等のアナウンスを
もうちょっと上手くする必要があると思う。
本来なら外務省が現地に「報道官」を置いて海外に状況を説明してやる位すれば
もっと今後の外交戦略上の立場も違うものになると思うんだが・・・
「地震の事は日本に聞け」位に頼られてもいいんじゃないの?
どうよ?(´・ω・`)
545
(1): 2005/10/12(水) 16:13:29 ID:F+zXBbA5(1)調 AAS
>>544
>「地震の事は日本に聞け」

しかしなー、関西の時にあれほどの体たらくを全世界に晒しちゃったしなー。
(初動遅れまくり・訳の分からん理由つけて海外の援助拒否)
546
(1): 2005/10/12(水) 16:28:20 ID:SjpsSuyq(1)調 AAS
BBCのサイトで、日本の救助隊がbalakotについた話は
読んだよ。
海外メディアではそれなりに報道されていると思う。
547: 2005/10/12(水) 20:13:51 ID:HSyklVvT(2/2)調 AAS
>>545
確かにあの時はひど杉田、今なら違う希ガス
>>546
なる程、BBCですか

いずれにせよ、救援隊の皆様が一人でも多くの命を救えますように・・・
548: 2005/10/12(水) 23:08:17 ID:LHe+chVv(1)調 AAS
パキスたん支援age
セブンイレブンでも寄付できるよ〜
549
(1): 2005/10/13(木) 01:47:07 ID:8KXEp1AV(1)調 AAS
こんなときに、外国から日本がどう思われるかなんて二の次だろうが。
ったく。
550
(1): ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/13(木) 02:32:02 ID:yi+NyM6d(1/2)調 AAS
捕足。
イスラマで倒壊したビルは3棟らしいっすね。

>533、531
ギルギットも無事な模様ですから、カラシュも大丈夫だと思います。
できれば近いうちに確認してみますわー。
地図を見てみるとわかるけれど、今回の震源地マンセラは
フンザあたりを旅行してた人たちからすると「北部」ってイメージの地域ではないのですよね。
イスラマから車で2〜3時間。
むしろ私は「下界」な気がする…

>538
Koi baat nahin.

>537
個人の好みの問題なんですが、私は日・パのあのオバサンは苦手です。
日本人の女性旅行者に対する態度とかさ…
いえ、そんなことはどうでもイイとして。

外部リンク:ameblo.jp
こんなのもあります。私的にはこれが一番オススメかな。
確実かつダイレクトに被災者の元へ物資が届きます。
551: ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/13(木) 02:33:05 ID:yi+NyM6d(2/2)調 AAS
あ、すいません、上のレス
>537じゃなくて>539でした。
ゴメンナサイ。
552: 2005/10/13(木) 07:27:18 ID:MskRuz1h(1)調 AAS
昨夜のニュースですが、自衛隊の皆様もお気を付けて・・・

【政治】自衛隊約200人をパキスタンに派遣へ 大野長官が準備を指示
2chスレ:newsplus
553
(2): 2005/10/13(木) 09:19:23 ID:mG9zvWOA(1)調 AAS
ニッパは色々あると思ったよw
>550
彼女ももともとは「日本人女性登山家」だっけ?

ただ、行動力とやっている事はまあ役になっているのかも。
554
(1): 2005/10/13(木) 12:23:21 ID:C4Dr6Kdj(1)調 AAS
>>553

スストで立ち往生していたら、ニッパのガイドが日本語で話しかけてきた。
漏れはジープを雇っての大名旅行だったが、ニッパはマイクロバスで団体旅行。
ボッタクリだという言い方もあるが、金額以外は良心的だと思う。イスラマの駐在員御用達だし。
日本語でないと不安な向きには好評だろう。やはり便利さ(安全もか?)は金で買えということだ。

トクナガ女史についてはいろいろ批判的な人もあるだろうが、あの婆さんの行動力は大したもんだ。
ニッパは客を選ぶのが経営方針だと思うのだが。
555: ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/13(木) 14:09:53 ID:9awTQ/0r(1)調 AAS
>>553
そうなのですか?
おばさんの方が、パキスタンの方と結婚していたけど
逃げられたと自分で言いまくっていることと、
そこで働いているもう一人の日本人女性の旦那さんが
登山中になくなったことくらいしか知りませんでした〜。

>>554
私は料金以外のことでちょっと嫌な思いをしまして。
おばさんではなく、そこで働いてるもう一人の女性の方は
とっても良い対応をされる方だなって思いました。
まぁ、気に入らなければ、使わないだけだからいいんですけどね。
556: 2005/10/13(木) 14:41:20 ID:M09k4Wb7(1)調 AAS
個人旅行なら自己責任で行動できるけど、旅行会社は
旅行中の安全の為に結構お金がかかってるし、ある程度の
利益がないと問題があった時、処理する資金もない事になる
もしスストで問題があった時対処できる日系の旅行会社他にない
 (別にスストでなくてもいいんだけど・・・・)
物価の安いパキスタンじゃ無謀に近い金額だけど日本の人件費で
考えればそんなに高くないと思う、バックパッカー的な旅行からすれば
高いのは仕方がないでしょ
557
(2): 2005/10/13(木) 14:49:38 ID:qVXuW3TZ(1)調 AAS
>>549
個人レベルではそれで良いと思うよ。
でも、政府とか企業とか社会的に責任のあるひとたちがそんな
意識ではだめだと思う。
日本人が善いことをやってるということをアピールできないと。
日本人一般に対する評価だけでなくひいては在外邦人の安全にも
かかわる。
イラクで自衛隊が奇跡的に無事なのも日本人のイメージがまずまず
だから。
558: 2005/10/13(木) 15:29:30 ID:U8mMMqJG(1)調 AAS
あくまで噂です。
日本から来た登山家は、パキスタン人男性と恋に落ち、
日本人の夫を捨てました。その後、幾星霜。
人生色々。

>557
日本政府の辞書には「外交」という言葉が載ってないようです。

イラクで無事なのは、自衛隊を守ってくれる他国の軍隊が
いる事や、安全な仕事(トイレ掘りなど)しかしてない事も
あるんじゃないでしょうか。
559: 2005/10/14(金) 01:44:00 ID:Z6IuixJy(1)調 AAS
>557
そういうのはニュー速でやりなよ。
560
(2): 2005/10/14(金) 11:39:12 ID:Wo0rw7jJ(1)調 AAS
こんにちは。パキスタンの地震はびっくりしました。
らじゅーさん、もし差し支えなければどのような不快な経験をされたのか教えていただけますか?
地震で延期になりそうなのですが、女性の友人が日パを使いたいと言ってるので・・・
オバサンの書き込みとか読んでいると、かなりアクの強い方かなとは思いますが。
561: Y 2005/10/15(土) 09:50:31 ID:/sdE5jQI(1/2)調 AAS
この時期に、PIAの南回り
 成田〜バンコク〜カラチ
が再開されるのは何故?

2万円代って相変わらず安いな
562: 2005/10/15(土) 20:39:25 ID:AwqMx2pi(1)調 AAS
そりゃ日本−タイもタイ−パキも混んでるからね。
タイ航空もイスラマ便を始めるらしいし。
というか、今まで運行休止をしてたのが不思議なくらいだ。
機材のやりくりがつかなかったのか?
563: Y 2005/10/15(土) 21:10:01 ID:/sdE5jQI(2/2)調 AAS
東京−バンコクは、ドル箱路線だと思うけど、突然やめたね
ライバルのバングラディシュ航空やインド航空といい勝負してたと思うけど。

復帰後、マニラ経由じゃないのが、不可解。
マニラ、バンコクで客ひろってこづかいを稼ぐんじゃなかったか
564: ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/15(土) 23:12:31 ID:X0VSyhzV(1/3)調 AAS
>560
いや、たいしたことではありません。
書くつもりはありませんでしたが、聞きたいと言う人がいるので一応。
初めてパキスタン行った時、あそこに初日の宿と送迎を頼んだのです。
あと、リコンファームと。
翌日宿替えしたのですが、
リコンファームのためにパスポートを預けていたので、
取りに行ったところ、そこの宿のナナメ前あたりでひったくりに遭いまして。
そこで何かアドバイスしてくれるかと思いきや、
「だからパキスタンで日本人の女の子の一人旅は云々〜」と説教スタート。
仕方ないので話半分に聞いて、自分一人で警察行って、全部手配しました。
(ちなみに荷物は、事件発生30分後に戻ってきました。)

まぁ、ひったくりに遭ったのは私の不注意ですが、
そういう事件が起きた際、説教ではなく的確なアドバイスをするのも
旅行代理店のお仕事かと思うわけです。
とくに「日本人」を売りに「日本人相手」に商売してるなら、なおさら。
日本人女性が一人でパキスタンに来ることが喜ばしくないならば、
最初から断わりゃいいのにーと。
そんなわけで、あそこは個人旅行者にとっては
イザとなっても頼れないとこなのだなーと思った次第です。

あくまでも、私個人の主観なので、他の方はどう思うかわかりませんが。
565: ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/15(土) 23:16:43 ID:X0VSyhzV(2/3)調 AAS
あと、空港の送迎頼むなら、こんなとこもあります。
外部リンク[html]:fujituors.zero-yen.com
私、一度メールで値段の確認しただけなのに(結局日パに頼んだから)、
空港まで迎えにきてくれてました。
「もし、他の旅行代理店の迎えを頼んでいなかったり、
迎えの人が来ていないと大変だから、念のため来てみました。
ちゃんと迎えの人が来ているなら大丈夫です。
気をつけて楽しい旅行を。」
とのこと。
その心配りに感謝。
もし次回送迎を頼むなら、ここにお願いすると思います。

…ま、今となっては送迎なくても平気ですけどね。
566: ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/15(土) 23:19:07 ID:X0VSyhzV(3/3)調 AAS
あと、KKH、開通しました。
今はピンディからフンザまで、バスでも行ける模様。

ただ、ギルギットでスンニとシーアの対立による銃撃戦があったり、
マンセラ付近で震災の支援物資を強奪しようとする襲撃があったりと、
結構治安が不安定なんでご注意を。
567: 2005/10/16(日) 11:25:10 ID:CiPydfbk(1)調 AAS
PIAのバンコク線再開したんですね。懐かしい。
568: 2005/10/16(日) 14:37:51 ID:QKzbt8lc(1)調 AAS
日本人旅行者3人って、安否は分かったのだろうか。
日本にいると、あの辺の情報ほんとに少ないね。
イギリスはBBCによると、親戚があの辺にいるイギリス人は
150万人というから、関心も情報量も格段に多いのは当然だけど
日本はあまりにも少なすぎだよね。
569: 2005/10/16(日) 20:13:46 ID:AQVmGYn9(1)調 AAS
外部リンク[aspx]:www.shikoku-np.co.jp

3名のうち、依然として2名は所在不明。
570
(1): 560 2005/10/16(日) 23:31:17 ID:POojulzd(1)調 AAS
ラジューさん、ありがとうございます。
そんなこと言われたのですか・・・確かにパキスタン女一人旅はきついですが
ちょっとその言い方はと思います。彼女はアフガンなんかでも活動してるし、亡き香田証生さんのことも
重ね重ね批判してたので女性一人だと「自覚が足りない」とか言われそうですが。
ちなみに私はパキスタンを旅行しましたが、もう行きたくないですね。
私は一人だと旅行が大変と聞いたのでとある旅行会社を通じて夫と二人で旅行したのですがパキスタン人のガイドさんに「共働きしてる」と言ったら
女性は専業主婦であるべきとか説教されたり、まあ、いろいろ言われました(笑)
イスラムの教えは理解できますが、女性が全身覆い隠してないと痴漢にあっても仕方ないみたいなところとか
ましてはコヒスタンなどのように外出できなかったり、そういうのもちょっと受け入れられなかったです。
なんか自分もブルカ着て夫に付き従わなくてはいけないのかと思ってきてしまいました。
夫は自分が妻に優先されるので喜んでましたけどね。
571: ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/17(月) 00:59:09 ID:c3DoyfCX(1)調 AAS
>570
「自覚が足りない」云々は、言ってたような気もします。
話半分に聞いていたので、あんまり覚えてませんが…

私は、今じゃすっかり、パキスタンっ子。
一人でも全然大丈夫です。
インド・パキスタン行きは、毎年恒例となりつつあります。

まぁ、人によって楽しみ方も印象も様々だと思います。
お友達、パキスタンに行かれるのですか?
気をつけて、良いたびをお楽しみくださいねー。
572
(1): 2005/10/17(月) 19:08:05 ID:SmlKI6gZ(1)調 AAS
ラジューさんに質問。
インドとパキスタン両方行く時ビザはどっちも日本で取って行くの?

向こうでどちらかのビザを取るとしたら、例えば一度パキスタンに入るとインドのビザ取りにくくるとかいう問題は無いのかな?
573: ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/17(月) 21:07:05 ID:pOBVGFpL(1)調 AAS
>572
私はいつも、日本でとってます。
現地での手間を省きたいし、日本でとれば確実に
インド/6ヶ月マルチ、パキスタン/90日シングルor45日ダブル
のビザがとれるので。

どっちかのビザがとりにくくなるとか、そういう話は聞いたことないッすが、
インド・パキスタンらしく、
大使館職員のご機嫌によって、貰えるビザの長さや種類が変わる模様。
(インドでパキスタンビザとると、1ヶ月のことが多いですが、
女の子は2ヶ月貰えた〜とか。)
確実に上記したような期限のビザが欲しいなら
日本でとっておいた方がイイかもしれないッスネ。
大した手間でもないんだし。

インドビザは個人での郵送ビザ申請は受け付けてないみたいですが、
一番安い旅行代理店に頼めば、確か4500円で代理申請してもらえます。
もちろん、東京の方は自分で行くのがベターですが。
574
(1): 2005/10/18(火) 13:32:52 ID:NZ4Dcu4d(1)調 AAS
16年振りに中国〜パキスタン〜インドを旅行しようと思っています。パキVISA情報ありがとう!
インドで取ったパキVISA3weeksの時があった。
一番最初はVISA不要。懐かしいな。
1987年はカシュガル〜ギルギットは5日かかった。今は?
575: 2005/10/19(水) 12:48:32 ID:lInvkkr8(1)調 AAS
私の友達がパキスタンを旅行したいけど日本語しかわからないというので
日・パを教えたことがあります。
私はホームページでしか知らなかったんですけど、実際に行ってみた友人の感想は
「あそこはNHKの取材とか大きなもうけ口しか眼中にないみたいで、
僕みたいな個人の貧乏旅行者には興味ないみたいだったよ。
なんだかちょっとねえ・・・」って感想でした。
参考までに。
576: 2005/10/19(水) 16:16:42 ID:2o7kDHUf(1)調 AAS
>>574
逆ルートだったのではっきりと分かりませんが
一日目、カシュガル〜タシュクルガン(泊)
二日目、タシュクルガン〜パキスタン・ススト(もしくはフンザ)(泊)
三日目、ススト(フンザ)〜ギルギット着
で行けるはず
スストに早くつければ二日目にギルギットまで行けるかも。。。
577
(1): 2005/10/22(土) 01:07:09 ID:COK0AmBu(1/2)調 AAS
【VIP発】モナーでパキスタン支援【のまネコ問題】
2chスレ:offmatrix
578: 577 2005/10/22(土) 02:11:50 ID:COK0AmBu(2/2)調 AAS
自分インドは結構行ってるんでわかるんだけど、
パキスタンについてはわからないんで
何か知恵があったら↑スレへよろしくです。
579: 2005/10/22(土) 14:30:51 ID:bd44M0eX(1)調 AAS
ムシャラフ、泣きが入ってるな。 大嫌いなイスラエルにも援助を申し込むそうだ
580: 2005/10/23(日) 05:10:21 ID:xQD+Xf/u(1)調 AAS
Mさんは大丈夫なのだろうか?
あのギターのうまいアフガンで逮捕暦のある料理のうまい、
ギルギットに本拠地を置くあのMさんは。
一生会うことはないだろうけど、元気でいて欲しい。
581: 2005/10/24(月) 05:12:06 ID:u15HfIt+(1)調 AAS
イスラマのゲストハウス、またはピンディの中級ホテルでおすすめがあったら教えて下さい。
できれば食事も出て、空港からのピックアップをしてくれる所。
582
(2): 2005/10/27(木) 00:19:16 ID:aqHJ90FY(1)調 AAS
いま、印パの陸路国境で開いているのは、アムリトサル−ラホール間のみですか?
交通情報を含め、詳細ご存じの方、教えてです。1日でデリーから行けるのかな。
583: 2005/10/27(木) 05:51:04 ID:ZdR2MbcI(1/2)調 AAS
>582
そうです。
アムリトサルまでは1日で行きますが、ラホールまではちょっと厳しそうです。
584
(1): 2005/10/27(木) 10:01:19 ID:fv7Ejt6r(1)調 AAS
>>582
便乗質問になるけど、最近この区間バスが開通したと聞いたけど。。。
アムリトサルからの鉄道も含め、ガイドブックの情報がどうもないね。
誰か行ったヒトおらんかな?
585: 2005/10/27(木) 13:49:00 ID:ZdR2MbcI(2/2)調 AAS
>>584
デリー−ラホールのバスがあります。
鉄道は通関に異常に時間がかかるので、
ツーリストは大方陸路で渡るのだと思います。
586
(1): ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/27(木) 22:23:24 ID:b7pAfXfM(1)調 AAS
ちなみに私は、たいていいつも
デリー(19:35) →→ [列車/寝台252Rs]→→ アムリトサル(翌6:00)
アムリトサル(6:00) →→[バス/13Rs]→→ アタリ →→[サイクルシキシャー/10Rs] →→ ワガ(7:30〜8:00)
ワガ(10:00) →→[バス/12Rs]→→ ラホール(11:00)→→[ACバス/130Rs]→→ ピンディー(夕方)
こんな感じ。
587
(2): 2005/10/28(金) 20:50:02 ID:FaBhl5Xi(1)調 AAS
>586
ありゃ?
普段ラホールは通過ですか
リーガルインターネットインの最近の状況をご存知でしたらお聞きしたかったのに。

マリックは元気かな?
ババ・シャージャマールは今も毎週木曜日には例の煙に立ち込めているでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
588: 2005/10/28(金) 23:02:13 ID:5YeueOmV(1)調 AAS
デリー→ラホール間の、治安や安全ってどうですか?
589
(1): ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/29(土) 00:29:08 ID:nnX+nnwE(1)調 AAS
すみませーん。
リーガル、昨年ちょっとスタッフとモメたので、私は今後絶対泊まりません。
でも今年も、繁盛していたようで、通路に無料で雑魚寝とかもあったようですよ。
木曜のスーフィーもやってます。

ちなみに私はラホールでは、駅前のサイバンホテルに泊まります。
シングル200Rsくらいから。
勿論シャワーつきで、タオルや石鹸もくれます。部屋もすごくきれい!
今年のリーガルはドミで150Rsなので、
50Rs違うだけなら、私はシングルでゆっくりしたいです〜。
590
(1): 587 2005/10/29(土) 10:31:35 ID:BVN4n4+g(1)調 AAS
レスサンクス>589
ありゃスタッフともめたんですか。
まあスタッフはホテルの顔みたいなものですからね。
気に入らないヤツのいるところならシングルのほうがいいかな?

値段も上がってるんですね2003年春時は125Rsで、交渉で割り引
きもあったんですが。
(私は一括全額前払いで少し安くなりました)
当時は安心して泊まれるホテルがリーガルぐらいでしたし、マリックの
案内や地元情報がありがたかったんで良かったんですが。

ああ、レモンとミントの葉っぱを入れたサトウキビジュースが飲みたい。
591
(1): ラジュー ◆doib749tYo 2005/10/29(土) 11:55:09 ID:GDTyQrE+(1)調 AAS
>590
客の荷物を勝手に触ったり、移動させたり、
女性専用ドミと言って案内したくせに無断で男の人入れてたり…
という、
嘘つき&インチキ具合が「信用できね〜」って思った次第です。
ベッド代は、この夏から値上がりしました。

今もみんな「ラホールで安心できるのはリーガルだけ!」というイメージがあるから
あそこが人の顔を踏んじゃうくらいのぎゅーぎゅー詰め状態になるんでしょうけれど、
実際、駅前でもそんなヤバくないと思いますよ。
ただ、駅前のホテルは政府の規定で外国人を泊めてはいけないホテルなども多いので、
探すのが結構大変です。

買い物やファーストフードのお店は、リーガルチョーク周辺に多いし、
あそこあたりの立地を希望ならば、
一本裏の道に入ると、安くて綺麗な宿がいっぱいありますよ〜。
ただし、看板がウルドゥーのみなので、
看板を見てもホテルがワカラナイ、と言うのが最大の欠点かも。
592: 587 2005/10/31(月) 20:24:52 ID:+EI6S9RR(1)調 AAS
>591
情報ありがとねー
まあ混みだすと質が落ちるのはどこでも一緒ですね。
自分の泊まっていた2003年春には女性ドミは無かったな。
みんな仲良く雑魚寝でした。

当時は今ほどは混んでいなかったので快適でしたが・・・
(大体混んでも80%程度まででした)
廊下素泊まりが出るとは恐ろしい混みようですね。
それならシングルを探すほうがいいでしょうね。

また時折現地情報を書き込んでください。
パキ地震の情報もニュースではトンと扱わないような昨今なんで。
593: 2005/10/31(月) 22:23:33 ID:0k14XtVO(1)調 AAS
恐くないんですか?
594: 2005/11/09(水) 03:15:55 ID:D0mSCqvC(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.geocities.jp
595: 2005/11/13(日) 19:33:06 ID:46S3XrmI(1)調 AAS
【パキスタン大地震】ムシャラフ大統領が陸自部隊を訪問、救援の謝辞述べる【11/13】
2chスレ:news5plus
596: 2005/12/13(火) 12:16:51 ID:8mCkWqHU(1)調 AAS
また地震だ。
こんどはどこだ?
597: 2005/12/27(火) 07:32:34 ID:TUgWI0K/(1)調 AAS
良かったらこちらもドゾー
パキスタン【中朝露印アフガンアルカイダ】
2chスレ:kokusai
598: 海外ニュース 2006/01/21(土) 09:26:01 ID:60LhXOUk(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

ザワヒリ容疑者の義理の息子「米空爆で死亡」 パキスタン

【バンコク=岩田智雄】
 パキスタン北部の町ダマドーラが空爆され死者が出た事件で、同国の治安当局筋は十九日、AP通信に対し、国際テロ組織アルカーイダのナンバー2、アイマン・ザワヒリ容疑者の義理の息子らアルカーイダのメンバー四人が死亡したとみられると述べた。
 しかし、四人の遺体は発見されておらず、パキスタン政府はこの情報を公式には確認していない。
 義理の息子はアブドルラフマン・アルミスリ・アルマグリビといい、アルカーイダの報道担当。
 同容疑者以外に死亡したとみられるのは、爆弾製造や化学兵器の専門家ミドハト・ムルシ・アルサイド・ウマル容疑者、アフガニスタン東部クナール州の作戦指揮官アブ・オバイダ・アルミスリ容疑者、パキスタンとアフガニスタン国境の作戦指揮官ハリド・ハビブ容疑者の三人。
 こうした情報に対し、パキスタンのラシッド情報相は「数人の外国人が死亡したことは確かだが、名前については捜査中だ」と述べ、確認しなかった。
 ダマドーラの地元行政当局は十七日、四、五人の外国人テロリストがミサイル攻撃によって死亡したが、攻撃を受けた理由を隠すため遺体は仲間によって持ち去られたと発表している。
 この攻撃は米中央情報局(CIA)がザワヒリ容疑者を狙って行ったものとされるが、地元では市民十八人が殺害されたとして、米国やムシャラフ政権に対する抗議デモが発生している。
(産経新聞) - 1月20日2時54分更新
599: [age] 2006/02/11(土) 01:41:22 ID:04L0Vb9t(1)調 AAS
age
600
(1): 2006/02/13(月) 11:10:45 ID:803Syw7v(1)調 AAS
さすがに今は旅行はヤバイよな・・・
601: 2006/02/13(月) 23:28:57 ID:w/SpzI8I(1)調 AAS
>>600
そこまで心配するほどのもんでもないだろ
602: 2006/02/14(火) 16:55:32 ID:S+yv51xu(1)調 AAS
カラチのアメリカ系ホテルに泊まれば安全
(警備にビビルかもしれんけどね)
603
(1): 2006/02/16(木) 01:43:01 ID:Q1yYYQSw(1)調 AAS
パキスタンに近々旅行の予定なんだけど、
やっぱやばいかな?
どなたか現地情報きぼん
ニュース見たんだけど(´・ω・`)
604: [ぬるぽ] 2006/02/16(木) 03:29:45 ID:8VZcN4tF(1)調 AAS
>>603
イラク、アフガン(隣か…)とかとは違うと思う。
最も、これらは現状では
何でもない一般人にビザが下りないと思うが。
605: 2006/02/16(木) 19:17:35 ID:WNgqsh9T(1)調 AAS
風刺漫画抗議が暴徒化
パキスタン、衝突続き死者5人に
外部リンク:www.chunichi.co.jp
606: ちかぢかケコーソ 2006/02/16(木) 22:03:08 ID:riMsPVfe(1)調 AAS
会社は休みは連続で4日まで、というけど
新婚旅行、といういいわけにしてパキへいきたい
でもトラベルコちゃんのツアーにはパキは全然なかった
格安航空券を自分たちで手配していくしかないのかなあ
きれいな山とやらを遠望してみたいものだが
607: 2006/02/17(金) 06:33:39 ID:71kKckKM(1)調 AAS
5年くらい前にパキスタン旅行して、その時たぶんコレラにかかりました。
バンコクの病院に入院しました。
結果がわかるのに時間がかかるので、その前に帰ってきましたが。
でも、どう考えてもあれはコレラの症状でした。
数日で5キロ体重が落ちました。
ほんと死にます。みなさん気をつけてください。
コレラかも?と思ったらバンコクの病院にすぐ行ってください!
608: 2006/02/17(金) 09:49:34 ID:d5AWWHeo(1)調 AAS
【風刺画デモ】韓国系企業のバスターミナル炎上

イスラム預言者ムハンマドを描いた風刺漫画に対し抗議するムスリムらのデモが韓国企業にまで飛び火した。

パキスタン北西部ペシャワルのムスリム7万人余は15日、ヨーロッパ国家のムハンマド風刺漫画の掲載に
抗議する激しいデモを行った。デモ隊の一部は現地でサムミ大宇高速運輸法人が運営するバスターミナルに
火をつけ、これを阻止しようとした現地職員と衝突した。

この事態により同社のバス17台、乗用車3台、ミニバン3台が全焼し、ターミナルの建物も燃え、デモ隊を阻止する
過程で現地職員4人が重軽傷を負った。財産被害は約30億ウォン程度と推算される。風刺漫画関連のデモにより、
韓国側に被害が発生したのは今回が初めてのこと。

同社は事件発生直後、ラホールの韓国人駐在員をペシャワルに派遣、現地の状況を把握している。パキスタン
駐在の韓国大使館の関係者は「ペシャワルに韓国人宣教師家族4人が常住しているが、被害はないことが確認
された」と話した。

同社のバスターミナルは外貨危機以前は(株)大宇の所有だったが、外貨危機を機にサムミが買収した。
パキスタン現地に派遣された韓国人職員4人はラホールに常住している。

ソース:朝鮮日報
外部リンク[html]:japanese.chosun.com
609: 2006/03/12(日) 17:07:53 ID:4H4jQFym(1)調 AAS

610: 2006/04/05(水) 06:34:37 ID:d7eVxqp3(1)調 AAS
パキスタン、また逝きたいよおおおおおお・・・
思ったよりいい国だったなあああ・・・
611
(1): 2006/04/05(水) 07:17:44 ID:+QqjIZ0/(1)調 AAS
パキスタンビザ 日本で取れる?
612: 2006/04/05(水) 22:05:45 ID:nOxO6UGP(1)調 AAS
PKのバンコク経由便
復活はまだですかね?

延期したままなんだけど・・・
613: 2006/04/06(木) 00:07:02 ID:JBzD9yYd(1)調 AAS
>>611
取れるよ。
614
(1): 2006/04/06(木) 05:12:41 ID:NwxszM6a(1)調 AAS
・査証申請用紙 1通(英文)  (在京パキスタン大使館で入手できます)
・写真(パスポート・サイズ) 1枚
・日本からパキスタンへの往復航空券の予約確認書、パキスタン滞在中の宿泊施設予約確認書
(提出できない場合は、英文による詳細な旅行日程を提出のこと)
・申請費用 100円
・パスポート(有効期間が6カ月以上残っていること)

これ、まじ?英文で詳細な日程提出。
あと、大阪の人はどうすればいいのかな?
東京まで行けないw
615
(1): 2006/04/06(木) 05:59:09 ID:r8X7uJoc(1)調 AAS
中国フェリーで入国して陸路でパキスタンのフンザまで行く予定だけど
ビザって30日以内なら不要なん?

あと、フンザから中国再度入国する際、ビザ無し大丈夫かな?
なんかここのスレにビザ必要とか書いていたよ
616: 2006/04/11(火) 13:36:47 ID:6i0djQAF(1)調 AAS
自分の行ったときはパキからじゃなかったけど、
中国へ船や飛行機の入国ビザいらないけど陸路から入国はビザはあったほうがいいっていわれたことある。
617: 2006/04/12(水) 07:35:11 ID:y6aiBbVA(1)調 AAS
昨日普通郵便でビザ申請書の発送依頼送ったよ。
なんか英文とかめんどくさいね。
つうか間に合わんかもw

中国は15日以内ならビザ不要だけど どう考えても15日以上居るから
船内でビザ取る予定だよ。中国ビザは1万円!
香港で取れば3000円ぐらいかな?
618: ラジュー ◆Ao2ANNR2pE [age] 2006/04/13(木) 03:33:12 ID:ufDEab9A(1)調 AAS
>614
マジです。>英文で詳細な日程提出
でも、ホテル名と町の名前と、BY.BUS とか程度で大丈夫。
遠方からなら郵送で申請ドウゾ。

>615
パキスタンは現在は短期でもビザ必須のハズ。
フンザ→中国は、ノービザで中国入って、
カシュガルあたりでビザ取得すれば問題なかったはず。
ビザの情報は、
フンザのゲストハウスにある情報ノートに、たくさんついてます。
619
(1): 2006/04/14(金) 07:38:49 ID:R8plCq+K(1)調 AAS
普通郵便で送ったから、もう出発日延長する気まんまんだよ。
計画作らないといけないな・・・・丸写しでOKなテンプないかな?w

フンザのトレッキングで原石拾えるってマジ?
昔昔の歩き方に載っていた情報なんだけど。
あと、山賊の話もあったな・・・w
620: ラジュー ◆doib749tYo [age] 2006/04/15(土) 00:57:04 ID:0kZ09+qo(1)調 AAS
こないだの書き込み、名前をタイプミスしていた…

>619
計画書、誰も確認なんてしないので、
「イスラマ→フンザ→中国」とかで大丈夫ッスよ。
で、適当にホテルの名前と、移動手段にバスって書いておけば。

フンザでは、ガーネットの原石が簡単に拾えます。
トレッキングなんかしなくても、普通に車道で拾えます。
長期トレッキングする覚悟ならば、
ルビーの拾える場所もあるそうだけど。
621: . 2006/04/15(土) 01:04:26 ID:A48HAYaS(1)調 AAS
カリマバードからずーと下りていったとこに川が流れてるがそこの広い川原でガーネット拾った。
拾ったというより40cm−1mの石をカチ割ってね。
それからあまり川には近づかないこと。フツウの川原に見えていきなり崖でしたはアノ急(激)流。
落ちたらまあ助かりません。
622: 2006/04/15(土) 07:18:39 ID:NXuIrgh1(1)調 AAS
スタールビーも採れるかな?
しかしフンザはきれいな場所だね
山も絶景だし
623: 2006/04/17(月) 08:13:06 ID:XZs3giaW(1)調 AAS
パキから関空までいくらぐらい?
624: 2006/05/03(水) 00:50:02 ID:Ng4KaQkm(1)調 AAS
フンザもいいけど、上部フンザのグルミットやパスーもいいぞ!
625: 2006/05/04(木) 10:22:47 ID:9hUuOm9G(1)調 AAS
日本でパキビザ90日間ゲットしたよ。

でさGood for journey upto:2 AUG 2006 ってやっぱ
8月2日までに入国しろてこと?

俺8月4日に船で中国から行く予定だんだがw
626: 2006/05/04(木) 13:12:24 ID:6a0lgxWq(1)調 AAS
8月2日まで有効ということは、その日までに旅行を終えて出国しなきゃ駄目なんだよ。だから明日にでもパキスタンに行った方がいいよ。
627: 2006/05/04(木) 21:06:40 ID:4wWWBhu5(1)調 AAS
90日ビザなんだから
8・2入国でも90日有効でしょ?

8・4のチケット持ってるし
取り直す事にするよw郵送でめちゃ面倒だけど
628: 2006/05/06(土) 02:15:18 ID:E7DEkM/b(1)調 AAS
niezleってどういう意味なんですか?
629: 2006/05/15(月) 23:12:43 ID:AQQLzlCW(1)調 AAS
このGWにネパールへ行ったばかりだというのに、
早くも次の旅行のことを考え始めてます(夏休み)。

んで、今度は北部パキスタンへ行こうかなと。
学生時代、中国〜パキと抜けていったんだけど、
北部地方は単なる通過地点としか捉えてなかったんだよね。。。

いま一度フンザを味わいに行きたいと思ってます。
学生時代に訪れたのが98年なんだけど、
ハイダー爺とか生きてんのかなぁ。。。
現地の人たち、旅行者擦れしてきてないかなぁ。。。
いろいろ気になる。
630
(1): パッキン 2006/06/05(月) 22:31:42 ID:S6c9z68u(1)調 AAS
これからビザ申請するんですけど、
パスポートの有効期限が6ヶ月以上残っていることという条件は厳密なんでしょうか??
自分のは入国時点で残り5ヶ月と20日・・・。
631: 2006/06/16(金) 09:22:44 ID:Q2BHboNQ(1)調 AAS
>>630
パキスタン大使館に確認すればいいけど、俺なら問題にならないようにパスポートを更新しておく。
入国審査で揉めたくないので・・・
632
(1): 2006/07/03(月) 23:04:21 ID:WuI4gw0L(1)調 AAS
9月にパキに行くのですが、イスラマ→ギルギッドって飛行機飛びますかね?
633: 2006/07/04(火) 13:11:23 ID:wAc2Rkgo(1)調 AAS
>>632
天候次第
時間が限られてるならバスの方がいいけど、道が崩れたら遅れる

関係ないけどイスラマ(ピンディ)からギルギッドって、バスと飛行機のどっちが安全なんだろう?
634: 2006/07/05(水) 12:37:32 ID:e4L2kkg8(1)調 AAS
せめて往路だけでも飛行機が飛ぶと楽なんだがなあ。
635
(1): 2006/07/10(月) 13:27:33 ID:wdikdQgE(1)調 AAS
崖っぷちを走るバスは恐怖を感じるしね
急にゆっくり走り出したと思ったらドライバーが崖の上を注意しながら走ってたりして怖い
でも、チベットみたいに鉄道が通ったら嫌だな
636
(1): 2006/07/10(月) 21:06:37 ID:7YmelR95(1)調 AAS
パキスタン航空落ちたな
637
(1): 2006/07/11(火) 02:48:51 ID:3muv68eA(1)調 AAS
げっ!ムルタンかあ。乗客41人ということはほとんど満員だな。
しかし電線に引っかかったとは間抜けな…
638: 2006/07/30(日) 20:06:12 ID:eOj9xTPI(1)調 AAS
9月2日 TG夜便でバンコクからイスラマバードへ。
9月9日 TG深夜便でイスラマバードからバンコクへ。

・・・たった1週間。カラコルムハイウェイとかハイバル峠とかフンザとか、
みどころどれくらい見られる??
ハイバル峠だけは見てみたいんだよね。

ちなみにガイドブックは旅行人のヤツとロンプラ英語版しかないね。
639: 2006/07/30(日) 21:26:30 ID:+aiYBr7z(1)調 AAS
9/16から一週間行くけど、カリマバードまで往復する予定。
飛行機は俺もTG。
チトラールのほうにも行ってみたいけどね。
640: 2006/07/31(月) 09:39:50 ID:AqK7yugJ(1/2)調 AAS
俺の予想
イスラマ14:00発 → ギルギット着翌9:00 10:30発→カリマバード着12:30 13:00発 → フンザ13:15
イスラマからフンザまで丸々一日

一日目 日本発 バンコク経由 深夜イスラマ着
二日目 イスラマ発
三日目 フンザ着
四日目 フンザ滞在
五日目 フンザ発
六日目 イスラマ着 
七日目 イスラマ発 バンコク経由
八日目 日本着

辛そうな旅だな・・・
641: 2006/07/31(月) 15:26:54 ID:EdzU1nUH(1/2)調 AAS
土曜に出て日曜に帰ってくるから、カリマバードで3泊だよ。
642: 2006/07/31(月) 17:17:28 ID:AqK7yugJ(2/2)調 AAS
ん〜〜もったいないな。
バンコク経由しないで成田〜ウルムチ〜カシュガル〜〜ススト〜バス〜カリマバードはどうだ?
                                クンジェラブ峠越え
カシュガルから24Hくらいでカリマバードへ行けるかと・・・・ただしバスに上手く乗れたらですが。
643: 2006/07/31(月) 22:53:26 ID:EdzU1nUH(2/2)調 AAS
そっちのほうがおもしろそうだね。
しかしTGが安かったのだ。
644
(1): 2006/08/01(火) 00:53:33 ID:6qPZX6mn(1)調 AAS
>636-637
被害はどうだったの?
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s