[過去ログ] 【長野県】木曽御嶽山を語ろう 2 【岐阜県】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 2013/09/30(月) 13:03:06.50 AAS
御嶽山は北アルプスだよ
297: 2013/09/30(月) 13:07:38.12 AAS
稜線の延長で考えるとそうだよな
誰だよ中アとか不思議なこと言い出した奴は
298: 2013/09/30(月) 13:49:56.77 AAS
中部アルプスでしょ
名古屋県が買い取ってくれるよ
299: 2013/09/30(月) 15:51:16.86 AAS
御嶽、継子岳、摩利支天山、継母岳、三笠山をひっくるめて御嶽山脈です。
300: 2013/09/30(月) 15:53:47.14 AAS
継子2峰は?
301: 2013/09/30(月) 18:30:45.83 AAS
引き取り手がいないので、南アの飛び地にしました。
302: 2013/09/30(月) 19:46:21.67 AAS
南アが拒否してるようだけど
303: 2013/09/30(月) 21:15:49.11 AAS
山脈ってか山塊だな
304
(1): 2013/09/30(月) 21:23:32.90 AAS
9合目あたりが半分くらい色付いてた
今年の紅葉は外れかもしれない
半分以上が枯れてたよ
標高が低い所は綺麗に色付くといいなぁ
305
(1): 2013/10/01(火) 00:50:41.65 AAS
御嶽山は単独峰だ。
単独峰の3000m峰は富士山と御嶽山くらいだぜ。
それが北アだとか中アだとか南アだとか・・・
群れないとアピールできないところと一緒にされるなんて・・・

御嶽山はピンでやっていけるのに、中アと一緒にかたられたりするのは
あそこがパンチが弱いからヘルプしてやっているだけだぜ。
306: 2013/10/01(火) 00:51:59.58 AAS
乗鞍は単独法じゃないんだ
307: 2013/10/01(火) 00:58:43.84 AAS
長峰峠があるくらいで単独峰を気取ってもらっちゃ困るぜ
308: 2013/10/01(火) 07:13:24.13 AAS
>>305
わかった、御嶽山はソロ活動とする。
309
(1): 2013/10/01(火) 13:44:17.20 AAS
御嶽にアルプスの呼称は合わないね
310
(1): 2013/10/01(火) 17:25:23.64 AAS
>>304
台風でそうとうやられたから今年は諦めた
311: 2013/10/01(火) 21:29:48.11 AAS
>>310
麓は期待していいよ
八合目以下はまだまだ緑だったからね
312: 2013/10/01(火) 22:06:12.64 AAS





313: 2013/10/01(火) 22:17:28.37 AAS
>>309
日本アルプスって呼び名自体が恥ずかしい
飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈のがカッコイイ
314: 2013/10/02(水) 06:27:02.76 AAS
日本三大独立峰

富士山
御嶽山
白山
315: 2013/10/02(水) 13:16:17.30 AAS
桜島は?
316: 2013/10/02(水) 13:38:02.74 AAS
カルト山脈
317: 2013/10/02(水) 13:41:41.27 AAS
長野独立キチガイ佐久猿
318
(1): 2013/10/02(水) 14:51:16.32 AAS
利尻は
319: 2013/10/02(水) 15:32:17.96 AAS
栗ノ木洞は?
320: 2013/10/02(水) 15:36:17.14 AAS
栗城山脈です
321: 2013/10/02(水) 16:05:02.07 AAS
>>318
コンブが有名です
322: 2013/10/02(水) 23:30:39.76 AAS
御嶽山は北アルプスに属します!
323: 2013/10/03(木) 00:07:50.47 AAS
だが認めん!
324: 2013/10/03(木) 00:35:54.44 AAS
そこを何とかお代官様のお力で・・・
325: 2013/10/03(木) 01:04:20.80 AAS
自演は他でやってね
326: 2013/10/03(木) 08:23:12.42 AAS
山吹色の饅頭をお持ちしました。
327: 2013/10/03(木) 14:55:34.15 AAS
ここまでの流れ

★25年記念でマンネリセットリスト文句タラタラはこいつのせい
★デッドエンド厨レア曲やらない厨発狂もこいつのせい
★「おれのホールで倍率高くて参加できない」のもこいつのせい
★25年記念でマンネリ演出、RUN走り、終了外周カットもこいつのせい
★25年記念でマンネリベスト、新リリースなしではがゆいのもこいつのせい
★夏ライブ燃え尽き症候群で、新情報なくてイライラなのもこいつのせい

他には?
328: 2013/10/03(木) 15:05:10.61 AAS
バカで間抜けな、オ・マ・エ
329: 2013/10/03(木) 16:21:52.45 AAS
御嶽山は北アルプスに属します!
330: 2013/10/03(木) 16:55:55.69 AAS
だが認めん!
331
(1): 2013/10/03(木) 18:19:50.14 AAS
属すと何かいい事あんの?
332: 2013/10/03(木) 19:08:19.87 AAS
八海山神社
御嶽神社
三笠山神社
333
(1): 2013/10/03(木) 19:56:40.06 AAS
御嶽山は西アルプスとして独立します!
334: 2013/10/03(木) 20:39:48.36 AAS
>>333
では、あとは西アのスレで
335: 2013/10/04(金) 08:34:29.07 AAS
>>331
有名税と言う税金が取れる
336: 2013/10/05(土) 00:10:50.77 AAS
なんかすっごいつまらん
337
(1): 2013/10/05(土) 05:15:09.29 AAS
御嶽山は飛騨山脈(北アルプス)に属す!!
338: 2013/10/05(土) 05:24:44.71 AAS
決定???
339: 2013/10/05(土) 05:40:39.69 AAS
JKのまんこを舐めたいね
340: 2013/10/05(土) 09:42:52.47 AAS
>>337
たが断る!
341: 2013/10/05(土) 09:59:16.56 AAS
「木曽御嶽山」という呼び方は長野県民特有のもの?それとも全国区?
342: 2013/10/05(土) 11:07:34.55 AAS
長野県が生まれる前から木曽御嶽山とも呼ばれてたんだから長野県民特有じゃないだろ。
343: 2013/10/05(土) 11:19:22.79 AAS
つまり全国区ってこと?
344: 2013/10/05(土) 13:19:33.60 AAS
木曽をつけないと東京の「御岳(みたけ)」と間違えるからな
345: 2013/10/05(土) 13:22:00.23 AAS
そういや岐阜県側の人間も木曽御嶽って言うのかな?
346: 2013/10/05(土) 13:25:23.02 AAS
飛騨御嶽山ww(笑)
347
(1): 2013/10/05(土) 18:10:40.30 AAS
御嶽山は北アルプスに属す!!
348: 2013/10/05(土) 18:26:41.33 AAS
>>347
ナンジャラホイは断る!
349: 2013/10/05(土) 18:31:18.49 AAS
開田御嶽山にしよう
350
(1): 2013/10/05(土) 20:04:04.64 AAS
仲間外れにしないで御嶽山を北アルプスに入れてやろうぜ!
351: 2013/10/05(土) 21:36:22.64 AAS
>>350
今BSでみてるから、終わってから考える
352: 2013/10/05(土) 23:42:16.44 AAS
カルト山でいいよ
353
(1): 2013/10/06(日) 00:02:36.42 AAS
開田高原と御嶽山は北アルプスに属する!
354: 2013/10/06(日) 07:24:05.93 AAS
田の原は中央アルプス
355: 2013/10/06(日) 09:38:28.25 AAS
三笠山は南アルプスに属す。
356: 2013/10/06(日) 10:23:26.53 AAS
御嶽山の分割反対!
357: 2013/10/06(日) 10:33:29.28 AAS
>>353
クオリティが中アだから、そっちでおながいします。
358: 2013/10/06(日) 14:02:51.58 AAS
だが断る
359: 2013/10/06(日) 14:05:27.09 AAS
独立させてもらいます。

どこの山脈(アルプス)にも属さず、永世中立山を宣言。
360
(1): 2013/10/06(日) 14:06:32.48 AAS
山脈に入れなくていいから、富士山に続いて世界遺産を目指せ
361: 2013/10/06(日) 14:09:25.90 AAS
>>360
そのためには噴火して高度出してもらわんと
362: 2013/10/06(日) 15:33:45.81 AAS
取り敢えず高度化は5000メートル級でお願いします。
363: 2013/10/06(日) 16:17:52.47 AAS
開田高原と御嶽山は北アルプスに属する!
364: 2013/10/06(日) 17:21:11.60 AAS
御嶽山って、最盛期何メートルあったんだろう?

高度化するのは良いが、噴火活動が収まって溶岩が冷えて
固まるまで俺たちは生きてはいまい。
365: 2013/10/06(日) 18:10:20.61 AAS
次の大噴火では上部が吹き飛んで裾野のボリュームが厚くなるだろうね
その次の大噴火で高度増やす
何万年先になるやら・・・
366: 2013/10/06(日) 19:22:39.87 AAS
御嶽山は北アルプスに属する!
367: 2013/10/06(日) 19:23:27.32 AAS
白山はどっちに属する??
368: 2013/10/06(日) 20:09:53.50 AAS
オコズリ山は両白山地が貰ったぁ!
369: 2013/10/06(日) 20:34:02.91 AAS
長野やばい。バッタソフトって頭おかしい。ソフトクリームにバッタ混ぜ込むって発想が理解できない。
画像リンク


Twitterリンク:SIno1120

こっちの虫ソフトは、イナゴ・ハチノコ・カイコ入りだと

画像リンク

370: 2013/10/07(月) 07:38:08.45 AAS
八海山は越後山脈に属する!
阿波ヶ岳は四国山地に属する!
三笠山は関東山地に属する!
371: 2013/10/07(月) 16:18:04.68 AAS
こんな過疎スレにもレス乞食か
372: 2013/10/08(火) 19:32:50.76 AAS
御嶽山は北アルプスに属する!
373: 2013/10/09(水) 08:05:05.00 AAS
噴火で出来た単独峰とプレートの隆起によってできた山脈は違うような気がする。
374: 2013/10/09(水) 08:12:13.64 AAS
そろそろ御嶽山も山閉まいか
375: 2013/10/09(水) 21:18:25.29 AAS
八海山神社
御嶽神社
三笠山神社
376
(1): 2013/10/10(木) 08:12:16.70 AAS
御嶽山の山小屋は10月三連休で終わりです。

御嶽頂上山荘
王滝頂上山荘
剣ヶ峰山荘(旧旭館)
二ノ池新館
五の池小屋(旧御嶽小屋)
377: 2013/10/10(木) 09:52:18.77 AAS
北アルプスも火山だと言う話だが
378
(2): 2013/10/10(木) 11:21:27.16 AAS
どの北アルプスが火山なの?
379: 2013/10/10(木) 11:45:13.20 AAS
>>378
焼岳と乗鞍岳は火山だよ。
新穂高には温泉あるし。
380: 2013/10/10(木) 11:46:25.22 AAS
乗鞍って火山だったんだ
381: 2013/10/10(木) 12:23:21.16 AAS
405:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 07:28:23.35 ID:xZY2FBWY0 [sage] >>404
昆虫食の何がおかしい?
外部リンク:ja.wikipedia.org

信州では、蚕のサナギやイナゴ、地域によってはザザムシなんかで
不足がちな蛋白質を補っていた。
こういった食文化をバカにするんじゃない。

何様もつもりだ!
母子の友達、支援者かw
382: 2013/10/10(木) 12:24:36.68 AAS
温泉はどこでも出るよ
383: 2013/10/10(木) 12:31:51.96 AAS
まぁ、日本全体が火山帯みたいなもんだし
384: 2013/10/10(木) 18:13:55.18 AAS
御嶽ってさあ、厳冬期のビバークも禁止なの?
385: 2013/10/10(木) 18:34:12.77 AAS
死なないためなら妥当な範囲で許される。
386: 2013/10/10(木) 18:39:14.48 AAS
許されるというか黙認
387: 2013/10/10(木) 19:26:55.01 AAS
緊急避難だろ。
例えば本当にこれを食わなければ餓死凍死してしまう状況ならば雷鳥捕まえたって罪に問われることはないだろう。たぶん。
388
(1): 2013/10/10(木) 19:39:56.45 AAS
厳冬期の夏もフォーストビバーク(不時露営)は可
夏期のフォーカストビバーク(簡易露営)は不可だが厳冬期のフォーカストビバークは黙認
389: 2013/10/10(木) 20:26:44.60 AAS
女人堂ってエロい
390: 2013/10/10(木) 21:01:58.88 AAS
ながのけんてきもちわるいですね
391: 2013/10/10(木) 21:45:53.23 AAS
独立峰の御岳が何で北アルプスなんだよ?
しかも最も近い中央アルプスを差し置いてw
392: 2013/10/10(木) 22:58:05.73 AAS
最も近いのは乗鞍アルプス
393: 2013/10/10(木) 23:32:39.55 AAS
駅前アルプスじゃね?
394: 2013/10/10(木) 23:45:46.97 AAS
なにそれ
395: 2013/10/10(木) 23:47:55.60 AAS
名古屋は遠い。
396: 2013/10/10(木) 23:49:51.89 AAS
じゃあ街ごと下呂あたりに移転すればいい
397
(1): 2013/10/11(金) 00:12:06.75 AAS
さてと明日は御嶽山に出かけるか。
雨が降りやすそうな予報なのが気になるけれど。

>>388
「厳冬期の夏」って何?
398: 2013/10/11(金) 00:14:06.39 AAS
すぐ麓の銀河村をモノホンの名古屋にしちゃえばOK。
399: 2013/10/11(金) 03:13:12.75 AAS
>>397
ゴメン
厳冬期も夏も
400: 2013/10/11(金) 09:00:30.42 AAS
>>378
槍とか穂高とか高天原も第三紀火山だろ。
401: 2013/10/12(土) 08:26:02.48 AAS
笠もコニーデの腹の中が見えてるな
402: 2013/10/14(月) 08:52:18.53 AAS
御嶽山は名古屋の守り神だでな
403: 2013/10/14(月) 09:18:36.62 AAS
名古屋は遠いって誰か書いてなかった?
404
(4): 2013/10/14(月) 10:12:34.12 AAS
名古屋の水瓶って意味って事でない?
405
(1): 2013/10/14(月) 10:13:19.85 AAS
名古屋から見えるらしいね
406: 2013/10/14(月) 10:27:21.21 AAS
名古屋の首都はどこ?
407: 2013/10/14(月) 10:29:31.12 AAS
名古屋駅です。
408
(2): 2013/10/14(月) 10:42:55.90 AAS
名古屋駅ってホームが2つくらいしかなかった記憶がありますが
409: 2013/10/14(月) 10:45:05.21 AAS
そうか
東京にとっての富士山が
名古屋では御嶽山なんだな
410: 2013/10/14(月) 11:14:01.44 AAS
>>408
代わりにホームレスがあります。
411: 2013/10/14(月) 11:21:18.03 AAS
大阪からは何山が見えるのですか?
412: 2013/10/14(月) 11:34:31.50 AAS
>>408
それは名鉄
413: 2013/10/14(月) 11:58:44.63 AAS
名鉄は3つじゃね?
414: 2013/10/14(月) 12:02:29.90 AAS
降車と有料席買った客専用だし実質2つだろう。
415: 2013/10/14(月) 12:08:12.05 AAS
じゃ、真ん中のホームは何て呼べば良いの?
416: 2013/10/14(月) 12:15:04.18 AAS
優良顧客専用ホーム
417: 2013/10/14(月) 16:40:33.86 AAS
>>376
考えてみると小屋がやってる時期に御嶽に登ったことがないw
いつ行っても閉まってるw
418: 2013/10/14(月) 16:41:17.69 AAS
何が可笑しいの?ねえ
419: 2013/10/14(月) 22:01:42.13 AAS
3連休に御嶽登ったけど、風がものすごく強かった。
その上剣ヶ峰に登ったタイミングではまわりはガスガスで何も見えなかった。
420: 2013/10/15(火) 00:51:01.64 AAS
強風体験とガスを見物に行ったと思えばOK
421: 2013/10/15(火) 08:54:23.84 AAS
>>405
頂上小屋からの名古屋の夜景は絶景。
422: 2013/10/15(火) 22:02:45.75 AAS
なるほど小屋泊まりするとそーゆー経験が
できるんだな
1-
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s