[過去ログ] ローカルルールと板設定変更議論スレ (707レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): チリトマト ★ 2016/04/21(木) 14:48:52.63 ID:???0 AAS
仕切り直しの意味も込めてのわいわいスレです
これまでやり方含め今後もっと使いやすく変更する為に皆様でお話ししましょう

看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★14
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★13
2chスレ:operate

【過去ログ】
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★12
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★11
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★10
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★9
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★8
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★7.5
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★7
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★6
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★5
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★4
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★3
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★2
2chスレ:operate
看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論
2chスレ:operate
2
(1): チリトマト ★ 2016/04/21(木) 14:49:55.16 ID:???0 AAS
そういえば、自己紹介:
チリトマトと申します
皆様よろしくお願い致します m( __ __ )m
3
(1): Jack ★ 2016/04/21(木) 15:33:20.59 ID:???0 AAS
スレ立ておつです

とりあえず、今までの申請方法を詳しい人解説よろしくです。
4: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/21(木) 16:56:11.59 ID:gpEPhqzv0(1)調 AAS
TFGHDFHFHKUYLGILUHUIHOIUIO;UIO;U:90:9UBT 67IT67DRC4W346S2436S423

TRTYRTOTTLT7LUIYBULJKVDRXA35643E856785O78TY8O7YPB78YNP8YP89YV
YUITY7TVTO785P8678O678764X233557TYO78OU9;;:80G0789078@079[@907F0
Y87F6T674654X653686876O867P7BH9078@089@8G0;NOPI:-^9]^9-[^-[
Y6V68O76OC857OPX5P6986C789P6P89C67P786896B 8979
UI78TUYTUYTUYTVUYTC7R56X436ZYTY9PP
5
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/21(木) 21:01:15.98 ID:r6xnkjxJ0(1/2)調 AAS
>>3
ローカルルールは以前(旧運営時代)申請したことがあります。
2chスレ:operate
に書いてある通りです。
運用情報板に「XXX板ローカルルール申請」というスレッドを立てて申請文とローカルルールの本文を記入します。
次に「ローカルルール申請・変更スレッド」に立てたスレッドのURLを貼ります。
申請方法は以上です。
6
(1): あ・ん・な・い(はぁと ★ 2016/04/21(木) 21:49:19.45 ID:???0 AAS
ところがそのためにはとてもルースレスな現実が。
なんとこの板のスレ立て待ちは128というストイックさなのです!
これじゃ申請したい時にスレ立てできないケース続出!あゝ、ゐとかなし。
7
(5): Jack ★ 2016/04/21(木) 22:07:02.24 ID:???0 AAS
>>5
PINKではスレ立てはせずに、申請テンプレに従って議論スレURLを書いて申請だったのですが、
そういう方法だと何か不都合があるんですかねぇ
PINKと違って板数が多いので、LR変更、板設定変更、背景、1000txtなど
ある程度は分けないととは思いますが、PINK方式での不都合な点を教えてください。
8
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/21(木) 22:47:39.76 ID:sfJxExIe0(1)調 AAS
議論もしないでワッチョイ入るとか既に意味不明なんですが?
9
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/21(木) 22:53:44.45 ID:r6xnkjxJ0(2/2)調 AAS
>>7
私は運営側に人間ではなかったのでなぜそのような申請にしたのか知りませんが、
おそらくローカルルールが長く申請文+本文が2〜3レスにわたることがありますが
申請途中で他の方がレスをしてわけがわからなくなるのを防ぐためかな、と思います。
10
(2): Jack ★ 2016/04/22(金) 00:42:32.97 ID:???0 AAS
>>9
なるほど
そのあたりの問題は、例えば申請の最後にまとめをするとかでクリア出来そうではありますね

一番重要なのはどうやってjudgmentするかですね
このあたりは今までのやり方をちぇりもやさんとかに聞いてみたいです。
11
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/22(金) 10:01:48.07 ID:oYtYiV400(1/3)調 AAS
板設定はどこからどこまでの範囲の板設定の変更を申請出来るのでしょうか?
12
(2): Jack ★ 2016/04/22(金) 10:43:37.60 ID:???0 AAS
>>11
基本はSETTING.TXT、1000.txt、head.txtで
その他についてはケースバイケースですね
ただし、IDなど板の性質が変わってしまう要素については
自治の話し合いで満場一致でも変えるのは難しいでしょうね
13
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/22(金) 10:52:04.19 ID:oYtYiV400(2/3)調 AAS
>>12
UnicodeやTATESUGIの申請の申請だと自治議論は必要でしょうか?
14: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/22(金) 10:53:11.75 ID:oYtYiV400(3/3)調 AAS
✕申請の申請
○変更の申請
15: Jack ★ 2016/04/22(金) 17:11:46.07 ID:???0 AAS
>>13
これ以上の質問は質雑スレへどうぞです。
16: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/22(金) 19:15:40.24 ID:UHPKZtES0(1)調 AAS
ん、ここは議論だけで申請は別のスレかい?
17
(1): ちぇりもや ★ 2016/04/22(金) 20:57:09.23 ID:???0 AAS
キマシタ

>>10
Jack ★さんおつかれさまです。

時が経ち色々と記憶が抜け落ちているので、私の意見はあてにならないかと…
とりあえず私はIDやワッチョイには当分触れるつもりはありませんが
個人的には>>8に同意したい感じです。

あまりお役に立てなくて申し訳ない><
18
(3): ちぇりもや ★ 2016/04/22(金) 21:25:09.87 ID:???0 AAS
以前の変更の場合は
板やスレに制限がかからない変更(リンク変更など)→独断
板やスレの主旨に制限がかかる変更(LRなど)→議論次第もしくは、他の設定人に相談して決める
書き込みに強制的な制限のかかる物(IDなど)→偉い人に丸投げ

満場一致はありえませんが、意見が大体まとまっているなら変更
gdgdだったり問題が目立つようなら残件扱いのまま先送り
という感じでした。
規制議論板や削除整理板での判定と違って、「様子見」のまま依頼を何ヶ月も放置するパターンが結構あったのが特徴かも…

書き込みに強制的な制限のかかる物でも、こちらで判定して良いのであればやりますけど
私の場合はかなり渋めな対応になると思います。
>>12の判断がベストだと思います。
19
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/22(金) 21:30:57.87 ID:wYOMZSxs0(1)調 BE AAS
こんな感じか(一例)

場所:全ての板の1000.txt

変更内容:1000.txtに書かれている板のURLを 外部リンク:2ch.net のように、鯖名を省略した形式にする

理由:サーバー移転に対応するため
20
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/22(金) 22:18:13.87 ID:ZsALLt/R0(1)調 AAS
>>18
>gdgdだったり問題が目立つようなら残件扱いのまま先送り
gdgdの場合は、荒らしが引っ掻き回してそうなってる例もあるから注意
内容的に整合性や合理性を伴ってるなら、独断で通しちゃうのもアリかと

それとは逆に、大体まとまってて一見まともな内容でも問題ある場合も
削除判断の際あまり参考にならないようなのは正直あっても無駄っていう
21
(5): Jack ★ 2016/04/22(金) 22:45:58.46 ID:???0 AAS
>>17
おつです。
議論無しで変更されてしまった設定を戻すのが妥当であれば議論無しで戻しもありだし、
議論を経て戻すような変更もありだとは思います。
>>18
PINKでわたしがやっていたのと同様ですね
まぁ、昔になりますが、変更申請を受け付けるようになって
2ちゃんねるの過去ログ関連スレとかを読んで必死に勉強したのを思い出しました。(笑)
ちなみに、わたしも渋めの判断です。
それと、投票があったとしてもわたしは見ずに議論を重視しています。

>>20
それはね、いくつも議論スレを読んでいると少数がgdgdに持ち込みたいというのは
読み取れますよ
22: Jack ★ 2016/04/22(金) 22:50:02.83 ID:???0 AAS
そうそう、>>7>>10あたりについての意見も聞きたいです。

それと、PINKでは議論周知の名無し変更は一定期間経過後は議論無しの申請で戻す
というのを必須としていました。
議論中だからといつまでも周知している必要は無いというのと
長期間の名無し変更は利便性を損ねるという判断です。
23
(2): ちぇりもや ★ 2016/04/23(土) 00:33:21.24 ID:???0 AAS
>>7ですがPINKの形式でも大丈夫だと思いますよ
>>9さんの言うとおり「時間が経過してからでも視易いから」程度の理由だったと思うので
指揮を取る方のやり易いようにすれば良いかと。

一時変更に関しては、大体二週間程度で戻すようにしていました。
(忘れる可能性があるので、一定日数後の再申請をお願いしながら変更する感じ)

個人的なgdgdのイメージとしては、「変更しても荒らし以外は困らない」系というか
「困らない」を理由にした言い争いですかね…
変える理由があって変える事を議論をするのではなくて、
変えても困らないから変える事を議論する状況。
24
(1): ちぇりもや ★ 2016/04/23(土) 00:42:23.80 ID:???0 AAS
投票に関しては、★の建前上は考慮しない
内心は人それぞれという状態でしたね。

少なくとも変更理由が「投票の結果」になってしまってる申請は無理かと…
25
(1): ちぇりもや ★ 2016/04/23(土) 00:49:46.46 ID:???0 AAS
> 議論無しで変更されてしまった設定を戻すのが妥当であれば議論無しで戻しもありだし、
> 議論を経て戻すような変更もありだとは思います。

これは大賛成したいですね。
26
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/23(土) 01:19:26.19 ID:zrmuDEfS0(1)調 AAS
>>23
これは言い争いと全く別なのだけど、削除判断との兼ね合いで変わってくれたほうが助かる状況もありそう
で、変わると荒らしが立てる類のスレが明確に削除対象になっちゃうんで、それじゃ困る荒らしが以下略

>>25
議論なしで変更された設定でも、それが整合性や合理性を伴った真っ当なものなら変な戻し申請を受け付ける必要ないかと
例えば荒れ気味の板だと荒らしの声が大きいんで、そこらへんが心配に
27
(3): Jack ★ 2016/04/23(土) 01:20:31.29 ID:???0 AAS
>>23
PINKとは規模が違うので、どのくらいの申請があるかですよねぇ
どなたか今の申請スレの残件まとめをしていただけると嬉しいです。

gdgdにするのは変更したくない人達でしょう
gdgdに持ち込んで変更を阻止するパターンはありがちですね

はてさて、どうしましょうかねぇ
28
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/23(土) 01:34:36.92 ID:gBtKKMP80(1/2)調 AAS
変更したくないと言うのもひとつの意見としての要望でしょ
排他的な設定など賛成ありきで議論が進む場合もあるし
29
(1): Jack ★ 2016/04/23(土) 01:38:07.16 ID:???0 AAS
>>26
荒らしの声が大きくても、議論スレをよく読めばよくわかりますよ
そのあたりは判断する人を信頼してください

>>28
賛成ありきというのも、じっくり議論を読めばわかりますよ
30: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/23(土) 02:10:12.99 ID:gBtKKMP80(2/2)調 AAS
>>27
ここの板開放されたばかりだから板内で議論して
申請した案件なんてまだないでしょ
31
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/23(土) 02:55:12.50 ID:wUt0qMMb0(1)調 AAS
ローカルルールは長期滞留中の件も含め11板から申請は出てます。
32
(1): Jack ★ 2016/04/23(土) 13:46:06.91 ID:???0 AAS
>>31
なるほど、思ったほど多くないですね
33: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/23(土) 13:53:12.55 ID:FIMtd93x0(1)調 AAS
>>32
ローカルルールはだいたいがVIPQ2の時に一緒に修正されたので
34
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/23(土) 15:55:06.18 ID:FToI1Fdl0(1)調 AAS
head.txtの作成文とBBS_USE_VIPQ2=2の導入の同時申請はここでいいのかしら?
↓先月まではここで処理してたみたいだが3月中旬で処理が止まってしまってる
2chスレ:operatex
35: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/23(土) 16:16:53.78 ID:rG7Q2Brs0(1)調 AAS
>>34
そこに申請しても処理はされない
チラ裏でいいのならレスすればいいよ

ちなみにhead.txtの申請は
2chスレ:operate

VIPQ2=2導入申請はSETTING.TXTの変更だからこちら
2chスレ:operate

それぞれ以下の形式に添ってください
1、掲示板の板名&URL
2、議論したスレッド
3、変更理由
4、変更内容
36
(1): Jack ★ 2016/04/23(土) 17:15:11.35 ID:???0 AAS
申請はちょっと待った方がいいかもです
ここでのわいわいで方法が変わる可能性もあります
37
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/23(土) 17:38:00.07 ID:UtSinL7O0(1)調 BE AAS
先日までMangoが臨時の方で処理してたから、このスレを知らずに向こうで待ってる人も多そう
38: Jack ★ 2016/04/23(土) 18:01:59.92 ID:???0 AAS
>>37
場所とか方法が決まったら誘導は必要でしょうね
39
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/23(土) 22:15:03.07 ID:QQLbDLdm0(1)調 AAS
突然済みません、hanabiサーバーは強制ワッチョイを使えますか?
40: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 00:19:19.05 ID:8vvyCiiZ0(1)調 AAS
>>39
質雑スレへどうぞ。
ちなみに「強制ワッチョイ」って何のこと?
質問前にまず2ちゃんねるWiki( 外部リンク:info.2ch.net )をよく読んで。
41: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 00:52:01.11 ID:ZSl6tDVL0(1)調 AAS
>>36
質問なんですが今止まってるp53の復活はありますでしょうか?
あのシステムは過疎板の埋め立て荒らしに絶大な効果があるので復活させて欲しいです・・・
42
(1): チリトマト ★ 2016/04/24(日) 01:24:41.60 ID:???0 AAS
皆様お疲れ様です

>>7
PINK方式は確かにごちゃごちゃしそうですが
工夫をすれば何となりそうなのでPink方式で良いのでは?

他にPINK方式で行く場合の不都合はありますでしょうか?

>>31 
にあるLRの過去の依頼はどうやって処理すれば良いですかね?
新しくスレが出来たら再度依頼して貰うのか
それとも誰かがまとめてそこに飛んで作業する形になるのか…
43
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 01:30:41.76 ID:0S+jBIFz0(1)調 AAS
議論スレURLって各板自治スレって事かな?
実況系の板は自治スレの保持が難しいから申請不可能になってしまうと思うけど
44
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 02:02:41.29 ID:xZZVN1uC0(1)調 AAS
「荒らしが酷いので○○の設定を変更してください」みたいなのは「荒らし報告スレ」を通じて「削除からの板設定スレ」で対応することにして他の板設定変更と分けたほうがいい
思い付きで極端な設定をしてしまってはいけないから

「板設定の○○は変更してもらえますか?可能性があるなら申請してみたいと思います」という人もたくさん来るはず
申請受け付ける項目は絞ったほうがいい。「何でも受け付けます」だとたくさんの人を振り回す話になるから

荒らし対策と板への要望は別扱いにしてください
45
(1): Jack ★ 2016/04/24(日) 02:21:34.38 ID:???0 AAS
>>43
過去ログでも読めればおkでしょう
読めないような状況ならば難民とかこことかで議論するのはアリだと思いますよ

>>44
わたしはそう思いますです。

ただ、変更の判断は一番に掲示板のヘソから逸脱しないようにする
その次にその板の位置付けは重要でしょうね
この2つは自治の話し合いよりは優先されるのは間違いないです。
46: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 02:24:50.39 ID:eCcdprUP0(1)調 AAS
>>42
> 新しくスレが出来たら再度依頼して貰うのか
仕切りなおしということで、申請をやり直しでOK
47: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 02:34:17.64 ID:046+gjii0(1/2)調 AAS
情報や環境は常に変化してますからねー
申請のルールやスレが変わるなら再申請でいいかと
48: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 03:09:37.34 ID:046+gjii0(2/2)調 AAS
ある程度運営側が指針を示さないと意見は出てこないですね
決定権は利用者には無く運営側にあるんですからーw
49: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 05:18:34.11 ID:ivwR1RKt0(1)調 AAS
>>43
こことか operatex とか accuse とかに議論スレを立ててもいい
議論スレは、自治スレみたいに汎用でなくても、議題ごとに立ててもいい
50
(22): Jack ★ 2016/04/24(日) 12:00:38.14 ID:???0 AAS
とりあえず、決める事をまとめましょうかねぇ

1)申請の場所と方法
2)あちこちにあると思われる未処理残件の扱い
3)判断方法と実際の変更作業のやり方

他にあるようでしたら出してください
問題ないようならば1)から順番に粛々と決めていきましょう
51
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 12:07:55.67 ID:LNWyP7Os0(1)調 AAS
>>50
1)〜3)と被るかもしれないですが受け付ける設定の範囲も必要かと
52
(2): Jack ★ 2016/04/24(日) 12:23:02.97 ID:???0 AAS
>>51
基本的にはSETTING.TXT、1000.txt、head.txtの範囲内で、
その他は場合によっては通ることもあるかもしれない
また、IDなど範囲内でもほとんど通らない部分もある。
てな感じですかね
53
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 12:53:05.40 ID:F3yXk9v50(1/3)調 AAS
お願いします携帯なんですが使い辛いので改良して下さい
(`・ω・)   (・ω・`) やっと携帯版に慣れたのにね
54: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 13:05:57.13 ID:F3yXk9v50(2/3)調 AAS
他の運営さんのスレ見たけどココが一番マジメだと思って来たけど
(`・ω・)   (・ω・`) 運営ナンカこんなもんだよ
55: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 13:52:32.31 ID:TykPc9C30(1)調 AAS
>>53
質問・雑談スレ347@運用情報板
2chスレ:operate

こっちで質問とか雑談してる
具体的な要望とか書いて見れば?
56: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 23:08:31.73 ID:mLvvpmjA0(1)調 AAS
> Jack ★さん
こっちでは即死設定や、スレが過去ログに行くまでの時間等の設定変更も
受け付けてくれるんでしょうか?
57: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 23:34:48.72 ID:Bu7qYbMk0(1)調 AAS
非公開な設定項目はユーザーからの申請は無理じゃないか
以前保守スクリプト回して意図的に落としてる輩がいたしな
58: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/24(日) 23:53:29.38 ID:F3yXk9v50(3/3)調 AAS
紹介して貰ったスレ見たけどバカしか居なかったよ
(`・ω・)   (・ω・`) 迷惑かけてゴメンね
59
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/25(月) 01:33:16.85 ID:EMcMOvSH0(1)調 AAS
ていうか板設定変更依頼スレッドがまったく機能してないのはどういうことなのよ
60: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/26(火) 01:52:19.18 ID:jynV+n5E0(1)調 AAS
>>19
2ch板:operate

のリダイレクトURLを使うのがいいみたい
現状のhead.txt見る限り
61: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/26(火) 10:03:57.99 ID:SE6EH6Y80(1)調 AAS
>>59
潔癖荒らしのせいで審査が厳しくなった可能性がある
規制を強めると一般の利用者までも荒らし化
スレだけの影響に及ばず板全体へ悪影響が出た

一部の人間が設定を弄りまくるので、一々変更するのも面倒、新しく潔癖を出す原因になりスレの中で決めろという仕様にしたのだろう
しかし、それがスレ一つではなく板全体に影響を及ぼしてしまった、もうどうすることもできない状態

2chスレ:gameswf
2chスレ:gameswf

IP非表示スレの破棄を求めるレス
2chスレ:gameswf

!extendに失敗したときのスレの破棄
2chスレ:gameswf
2chスレ:gameswf
62: チリトマト ★ 2016/04/26(火) 14:48:11.90 ID:???0 AAS
皆様おつです
>>50から1日以上経ちましたが特に異論がないようなので
そろそろ進行しませんか?

まずは 1)申請の場所と方法 ですね
申請方法は >>7 でのPINK方式が上がってますが
今の所申請場所は提案されてませんです(´・ω・`)
63: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/26(火) 16:40:08.97 ID:PdlZahyq0(1)調 AAS
設定人の作業項目に関わる議論ぽいから
★自ら提案しないといつまでも進まないと思うけど
64
(3): Jack ★ 2016/04/26(火) 19:03:17.44 ID:???0 AAS
おつです。

申請方法は当面はPINK方式でもいいし、今までのスレ立て方式でもいいとしましょう。
場所はこの板にある今まで使っていた板設定変更依頼や設定変更スレでいいと思いますよ
とりあえず、異論やより良い提案などが無いようならば、今までのテンプレを小変更しましょう。
どなたかまとめよろしくです。

作業手順については、わたしはPINKで一人でやっていたのでよくわからないのですが、
複数人の作業がかぶらないようにどうしていたのでしょうか?
ちぇりもやさんとかに聞きたいです。

作業スレとか作って着手宣言とかすればいいのかなぁ
65
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/26(火) 20:57:32.84 ID:hj0Vv/fg0(1)調 AAS
>>64
>今までのスレ立て方式でもいいとしましょう
その方法の問題点→>>6

あと設定人募集とかして増やさないの?
人数が今のまま少ないと大変そう
66: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/26(火) 21:01:36.84 ID:xh6MpInS0(1)調 AAS
>>64
スレ立て方式よりはその設定用の専用スレがあった方が利用者側も分かりやすいだろうし設定人もやりやすいと思います
67: Jack ★ 2016/04/26(火) 21:20:16.68 ID:???0 AAS
>>65
スレが立たなかった場合にはPINK方式ですね
救済の道があるので特にその他の救済は必要無いでしょう

設定人希望の人は酉付けてまとめとかあれこれしてくださいね
募集していきなり出来る作業では無いですからねぇ
68
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/26(火) 22:40:28.44 ID:1m1Ngal00(1)調 AAS
> Jack ★さん

板の即死設定や、スレが過去ログに行くまでの時間等の設定変更も
受け付けてほしいのでよろしくお願いします
69: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/26(火) 22:48:44.05 ID:Ns3f+axu0(1)調 AAS
>>68
それは基本Mango管轄でしょう
何でもかんでも一緒くたにしない
>>52を再読しましょう
70
(1): ちぇりもや ★ 2016/04/27(水) 01:01:08.37 ID:???0 AAS
>>64
JackさんがPINKの設定作業を一人でこなされていたように
ぶっちゃけ溜め込まない限り、旧来の『住人による議論を必要とした設定変更』では、人手を必要としませんでした。
(設定キャップが4人以上居たら万年やる事が無い人が出来る程度の作業量)

なのでそもそも、作業が被る機会が無かったというのが実情なのですが
申請スレに「これから見ます」と一言入れてから、作業に入るのが
設定人の暗黙の了解になっていました。
71: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 03:20:15.98 ID:Hnuv1E8f0(1)調 AAS
>>68
下記で、書式に沿ってどうぞ

【pastdat】新型DAT落ち装置●旧おせっかい Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:operatex
72: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 05:18:45.74 ID:V5zDNaEF0(1)調 AAS
そっちじゃなくて、こっちで受け付けてほしいということかな
73
(2): Jack ★ 2016/04/27(水) 10:52:52.71 ID:???0 AAS
とりあえず今の優先事項はSETTING.TXT、1000.txt、head.txtの残件で
その他についてはある程度なんとかなった時点で考えましょう。

>>70
なるほどです。
現状だと変更ツールがプリミティブかつ危険性が高いので、
変更判断する人=変更作業する人とは出来ないので、
その作業依頼とか、着手宣言、そのた報告連絡相談スレを作りましょうね
74
(2): Jack ★ 2016/04/27(水) 10:55:05.00 ID:???0 AAS
というわけで、>>50の1)は申請方法テンプレの手直しで完了ですかね
そんなには難しくないと思うので、どなたか変更案をよろしくです。
75
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 12:07:20.07 ID:XYKTM2Ok0(1)調 AAS
>>73-74
> その他についてはある程度なんとかなった時点で考えましょう。

一部の板で即死や過去ログ行きの設定がメチャクチャな内容になったままなので
ぜひお願いします
76
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 14:29:02.61 ID:lVJJI7G/0(1/4)調 AAS
>>75
しつこいな
一部の板とは伝い的にどこですか?
それすらあげられないならスレチで以後スルーです
77: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 15:35:11.43 ID:RMuzXLPD0(1)調 AAS
このスレ同様に、しつこくpastdatスレに突撃してきたところですね
まぁ、そんな板は、一つしかないけどね
78: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 15:36:48.86 ID:KPSVYbJk0(1/2)調 AAS
>>76
きみは判断する立場にないのにエラソーやね
79
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 16:48:40.36 ID:NDeGieuB0(1/2)調 AAS
数日前から狼が15秒間隔でレス出来るようになったみたいですが設定ミスでしょうか?
板が荒らし放題になってるので以前のように30秒間隔に戻してもらえないでしょうか?
80
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 17:34:15.41 ID:lVJJI7G/0(2/4)調 AAS
スレチはスレチを呼ぶってほんとだね
81
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 17:45:32.51 ID:KPSVYbJk0(2/2)調 AAS
>>80
きみが勝手にスレチ認定してるだけでは?

>>73
>その他についてはある程度なんとかなった時点で考えましょう。
後で考えましょうってことはスレチじゃないんだよ
82: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 18:08:09.46 ID:lVJJI7G/0(3/4)調 AAS
>>81
いちいち絡んでくる時点で君も同じ穴の貉ですね
以後スルーさせていただきます
83
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 19:12:36.19 ID:NDeGieuB0(2/2)調 AAS
>>80
スレチでしたか。すいません
要請するスレ教えてもらえないでしょうか
84
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 19:25:39.03 ID:lVJJI7G/0(4/4)調 AAS
>>83
sambaは将来廃止予定とか読んだような記憶が
今はflyribbon規制を導入して調整中のはずです
担当はMangoです
MANGO板の実験中スレに詳細が出てるのでまずは読んでみて下さい
(※要請する場所ではないです)
2chスレ:mango
85
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 20:59:12.70 ID:iHnJ4T4Q0(1)調 AAS
>>79
ちょっと前に25秒の板は一斉に15秒に緩和されましたよ
86: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/27(水) 21:28:04.00 ID:AI4oOwKO0(1)調 AAS
>>85 補足
30秒だったbbspinkの板も15秒に緩和されました
87: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 00:07:35.01 ID:ThAL9q/C0(1)調 AAS
>>84
ありがとうございます

>>85
一斉なんですか。じゃあ難しいですね・・
88
(1): 動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 08:47:22.83 ID:YvX9mkq90(1/2)調 AAS
板で変更議論するとき
ローカルルール違反での削除依頼は
順次対応してもらえる見通しってことで
話進めてて問題ないの?
89
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 08:56:54.76 ID:R6ux/pco0(1/2)調 AAS
>>88
ここじゃない
>>50-52
90: 動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 09:21:35.48 ID:YvX9mkq90(2/2)調 AAS
>>89
まだまだってことね
ありがとう
91: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 13:47:25.41 ID:kFQjHr+S0(1/5)調 AAS
>>21
デフォルトはBBS_USE_VIPQ2=0
自治で議論の上導入された板は極わずかだと思われる
BBS_USE_VIPQ2=2以上が入った板については一旦デフォルトに戻してみてはどうだろうか
自治で議論されて入った板についてはその旨を記載して再申請
自治で議論されず入ったは今後必要であれば自治で議論の上再申請
92
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 13:51:17.07 ID:+QN1K44t0(1/2)調 AAS
そんなこと言いだしたらBBS_TATESUGI=とかBBS_UNICODE=とかは議論してないから全廃止とかになるけどいいの?
93: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 13:51:47.98 ID:kFQjHr+S0(2/5)調 AAS
LRについても元のLRから自治議論なしで大きく変更されている場合同様の措置で
94: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 13:55:30.22 ID:QyfEwFjH0(1)調 AAS
自治議論は荒らしだろうが一見だろうが誰でも参加して、簡単に場を荒らせる。
自治議論が上手く機能していない板のほうが多いんじゃないだろうか。
95
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 13:55:52.06 ID:DO61hjA60(1/8)調 AAS
議論無しかどうかをちくいちJackが確認しないと、議論して変更したのが
議論なしの申請で変更される可能性があるから、現在分の差し戻しは
普通に議論してから実施する方向でええでしょ。

そういう自己申告による議論の有無の判断によって発生しうる弊害を
Jackなりが逐一チェックする以外の方法で防げるならそれでもいいと思うけど、
そういう方法の提案無しじゃあちょっと他人任せ過ぎるわな。

何かある?
96
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 14:05:47.08 ID:kFQjHr+S0(3/5)調 AAS
>>92
LR、またIDやSLIPは板の在り方根幹にかかわるものだからTATESUGIなんかの設定とは同一視できないと個人的には思う

>>95
Jackさん大変か
それなら議論なしで変更された板は、それがわかる申請レス、自治スレを添付して戻し申請→デフォルト→必要であれば自治で議論の上再申請
議論の上導入された板は、デフォルトに戻したい場合、数値変更は自治で議論の上申請
議論なしで導入された板で戻し申請が無い場合は、現在必要している板導入で上手くいってる板であると仮定右現状維持
97
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 14:08:34.85 ID:DO61hjA60(2/8)調 AAS
>>96
申請なしで変更されたのに、それがわかる申請レスや自治スレが無い方が多いに決まっとるでしょーが・・・。

普通に申請無しで変更された事を理由にして、前に差し戻す方向で議論してから
申請してもらうだけでおkだよ。必要であれば自治で議論って言ってる時点で、
議論が愉快犯にかき乱される可能性はさして変わらんのだから、
議論なしは基本差し戻しとするメリットが極めて薄い。

実際議論で愉快犯にかき回されるからって事なんでしょ? 議論無しで差し戻しがいいと言ってるのは。
98: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 14:10:40.55 ID:N8c3Jr2t0(1/2)調 AAS
あるいは自分に都合の悪いほうにされてしまったから愉快犯がやったということにしたいか、だ
99
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 14:13:34.17 ID:DO61hjA60(3/8)調 AAS
変更前のに戻すのにいちいち議論しなきゃならんのはメンドイというのは確かにわかるけども、
変更前上手く行ってたという実例が存在するのに、その実例をもってしてすらまともに議論を
進行できないような板は、今後もまともに議論ができないのがはっきりするし、
そういう板ならslipやらIDやらはデフォであった方がいいだろう。

変更前上手く行ってなかったなら、それこそ問答無用で変更前に差し戻されるのは困るだろうしな。
100: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 14:15:38.77 ID:+QN1K44t0(2/2)調 AAS
>>99
そいつ正義とかアニメ板自治スレとかライトノベル自治スレとか荒らしてる通称アニオタ君って名前の荒らしだから触らん方がいいぞ
101: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 14:19:39.02 ID:DO61hjA60(4/8)調 AAS
ういうい
102: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 14:28:07.24 ID:kFQjHr+S0(4/5)調 AAS
>>97
申請なしで運営が勝手に変更した板があるってこと?
それはちょっとわからない

議論無しで変更されてしまった設定を戻すのが妥当であれば議論無しで戻しもありという、
Jackさん、ちぇりもやさんの考えに同意しそれに対する提案
勝手に設定が変更されたが元に戻すのなら自治の合意が必要というのはちょっと筋が通らないのでは?
本来設定を変えたい方が自治で議論してまとめるのが筋であり本来のやり方

なんていうか何かいうと決めつけて荒らし扱い
自治で議論して元に戻すと言ってもこれでは難しいんだろうなと思う
方針を決めるのはJackさんだからそれに従うけど
自治で議論されずに勝手に導入された戻し申請には、板自治スレの合意が必要なのかどうかだけハッキリさせてほしい
103: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 14:34:41.18 ID:DO61hjA60(5/8)調 AAS
ああ、現常駐板が申請無しで変更されてたパターンだったからちょっとそこの所混同してたわ。
その点はすまん。

議論なしの申請によって変更されたという事がはっきりわかるならそれでも
いいかもしれないけど、どっちにしろ>>99の理由もあるから個人的には
再議論という名の合意形成の上での申請で差し戻しの方が良いと思うわ。
議論されなかったという実例を出されたとしても、本当に議論なしなのか
どうかの確認が運営側で必要になるって点では過去の事例提示は変わんないからね。
現在の事例提示ならある程度はその手間も省けるけど。
104
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 15:10:30.03 ID:jg+10Nn+0(1/8)調 AAS
自治の議論でまとまると考える方がどうかしている

もっとも、Jackもそれが分かっているから、
自身の判断と掲示板の原則(と思うもの)を議論より優先するものとしてるんだろう

>>18
>いくつも議論スレを読んでいると少数がgdgdに持ち込みたいというのは読み取れますよ
>>27
>gdgdにするのは変更したくない人達でしょう
>gdgdに持ち込んで変更を阻止するパターンはありがちですね
>>29
>荒らしの声が大きくても、議論スレをよく読めばよくわかりますよ
>そのあたりは判断する人を信頼してください
>賛成ありきというのも、じっくり議論を読めばわかりますよ
>>45
>ただ、変更の判断は一番に掲示板のヘソから逸脱しないようにする
>その次にその板の位置付けは重要でしょうね
>この2つは自治の話し合いよりは優先されるのは間違いないです。
105: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 15:12:37.77 ID:jg+10Nn+0(2/8)調 AAS
>>104
18じゃなくて>>21だった
>いくつも議論スレを読んでいると少数がgdgdに持ち込みたいというのは読み取れますよ
106: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 17:34:10.89 ID:XAfnpSEY0(1)調 AAS
話しあってしばらくしたあたりでJackに見てもらうのか、投票までやらないといかんのか
話し合いはともかく、投票はやりたくない
どっちが勝ってもややこしくなる
107: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 17:49:49.48 ID:BgzuLGKI0(1/3)調 AAS
一応、Jackは投票はあっても議論の方を優先して参考にするって言ってるね >>21
ちぇりもやも「投票の結果」としか変更理由の無い申請は無理、と言っている >>24

以前、投票の不正確さをいくら問いても「投票もせずに決めようとするとか荒らしだ!」
とか言い出すアレなのにまともな人まで釣られてえらい目にあった事があるから、
明確に投票は補足情報的な扱いしかされませんよと明言はしておいてほしいし、
できればルール化はしといてほしいなぁ、と個人的には思います。

ネット上での投票のあてにならなさってなんでこんなに広まらないんだろうね・・・。
108
(7): チリトマト ★ 2016/04/28(木) 19:39:33.20 ID:???0 AAS
>>74
変更案まとめてみました

SETTING.TXT、1000.txt、head.txtの設定変更申請の場合:
スレは立てずに「ローカルルール・SETTING.TXT、1000.txt、head.txt」専用スレにて申請

◆以下の形式テンプレに添って申請
  1 対象となる板のURL
  2 議論したスレッドのURL
  3 変更理由
  4 変更内容

■ローカルルールの場合
1.自板のURL
2.その板でローカルルールについて話あったスレッドのURL
3.ローカルルール本文(タグ付き

●もしスレッドが立たなかった時は「ローカルルール・SETTING.TXT、1000.txt、head.txt」専用スレにて申請
109
(3): Jack ★ 2016/04/28(木) 20:07:17.69 ID:???0 AAS
自治議論を経ない変更であっても、変更可能な人が必要性を感じて判断したはずなので、
元に戻すにしても別の数値に変更するにしても、自治でがっつりやっていただきたいです。

とかいうのは、>>1からきちんと読めばわかるはずだと思うんですけれどねぇ
以降はきちんと読んでいない人はスルーされても仕方ないですよ

まず、現段階での最優先事項は変更可能な状態にすることなので、
>>50の線に沿って進めましょう、あれこれ決まるまではそれ以外の話しは邪魔なので、
別の場所でどうぞです。

というわけで、>>108の叩き台を検討しましょう
110: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 20:15:40.10 ID:FPIZkj2E0(1)調 AAS
>>109
>>108で問題ないかと

あとは一応複数変更申請したい場合は申請を1個ずつにするか纏めて申請可にするかくらいですかね?
111
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 20:43:34.97 ID:jg+10Nn+0(3/8)調 AAS
>>109
>>1からきちんと読めばわかるはずだと思うんですけれどねぇ
1からきちんと読むと、つぎの2つは矛盾している(反対のことを書いている)ように思うのだが

>>21
>議論無しで変更されてしまった設定を戻すのが妥当であれば議論無しで戻しもありだし、
>議論を経て戻すような変更もありだとは思います。

>>109
>自治議論を経ない変更であっても、変更可能な人が必要性を感じて判断したはずなので、
>元に戻すにしても別の数値に変更するにしても、自治でがっつりやっていただきたいです。

前者は、「議論なしの変更を戻すには、議論なしも可」と書いてあり、
後者は、「議論なしの変更でも、戻すには議論必要」と書いてあるように読めるが、前者は訂正でいいの?
(「戻すのに議論不要」との主張は、前者を根拠にしているんだと思うけど)
112: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 20:44:08.88 ID:N8c3Jr2t0(2/2)調 AAS
一個ずつの方が条件やいろいろ混ざったりしなくていいと思う
113
(6): Jack ★ 2016/04/28(木) 21:00:00.54 ID:???0 AAS
>>111
矛盾は無いですよ
わたしは変更出来る人がやったことについては基本的には妥当だという性善説ですので、
それをひっくり返すならば、別の道が妥当だと納得出来るような物を出してください
これはあくまでも納得出来る材料であって、議論の結果では無いという意味です。
それらはここでやるのではなく、自治でがっつりやって下さい、です。
114
(7): Jack ★ 2016/04/28(木) 21:01:26.74 ID:???0 AAS
というわけで、>>108の続きで、やや修正しました。

------------------------------------------------------------
板設定変更は暫定ではありますが、運用情報板の
LRはローカルルール申請・変更スレッドで、
SETTING.TXT、1000.txt関連は板設定変更依頼スレッドにて受付をします。
変更もありえますが、とりあえずは申請スレを立てる申請と
申請テンプレで依頼スレッドに依頼する2つの方法で受付します。

■ローカルルールの場合
1.自板のURLと板名
2.その板でローカルルールについて話あったスレッドのURL(レス番号を指定)
3.タグ付きのローカルルール本文(変更点を明示すると作業優先度が上がるかも)

ローカルルール内のリンク先の更新等、定期的に発生する変更については
上記の限りではありません。

■SETTING.TXT、1000.txt変更の場合
以下の形式テンプレに添って申請
  1 対象となる板名とURL
  2 議論したスレッドのURL(レス番号指定)
  3 変更理由
  4 変更内容(変更前後を明示)
------------------------------------------------------------
115
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 21:08:42.80 ID:jg+10Nn+0(4/8)調 AAS
>>113
つまり、
 議論なしの変更であっても、戻すには基本的に住民の議論が必要。
 しかし、場合によっては「変更できる人」が何らかの「良い意図」をもって
 住民の議論に関係なく戻す(あるいは変更する)場合も考えられるが、それも有り
ってことですかね
了解です
116
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 21:24:50.14 ID:Z50liLJY0(1)調 AAS
>>115
いやいや、自治で議論は必要だ、ということだ
117
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 21:31:26.37 ID:kFQjHr+S0(5/5)調 AAS
>>113
なるほど
元に戻す場合変更できる人が納得できる材料=自治スレでの合意とは限らない
納得できる材料を自治スレで示して議論しろってことですね
その議論内容を見た上で変更できる人が判断すると
了解です
118
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 21:44:34.20 ID:BgzuLGKI0(2/3)調 AAS
逆だと思うけどなぁ。

自治スレでの合意が必要

合意の際に議論がなくとも、合意がちゃんと形成されてるのがわかるなら無問題

こうじゃないか?
異論があるなら当然それは議論に発展するわけだが、異論が無ければ当然
それは議論に発展せずに合意形成となる。

議論の為の議論が必要だなんて解釈は勘弁しとくれ。
119
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 21:47:24.49 ID:jg+10Nn+0(5/8)調 AAS
>>116-117
これ↓の解釈は、
>これはあくまでも納得出来る材料であって、議論の結果では無いという意味です
議論の結果(維持/戻す/gdgd)によらず、
「変更した人の判断を覆すに足る材料」を提示した側の意見を採用する、って事なんだな
120
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 21:49:44.19 ID:jg+10Nn+0(6/8)調 AAS
>>118
>自治スレでの合意が必要
「議論での合意」についてはJackの発言をまとめた(>>104)が、合意ありきじゃないよ
121
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 21:56:56.73 ID:BgzuLGKI0(3/3)調 AAS
>>120
この「合意」ってのは、「多数派」って意味では使ってないからね。
そういう意味でJackの言ってる「納得のできる材料の提示」と=だと思ってもらっていい。
どっちにしろ「議論」が必須条件ではないという意味では同じよ。
「納得」はともかく「妥当性」はある程度客観的に提示できるはずだからね。

関係ないけど連投規制めんどくさいな・・・これ今スマホにコピペしてそっちから
書き込んでるんだけど、もうちょい何とかならない? 割と連投するタイプには
ちょっときついわこれ。うっかりしすぎると規制くらうし・・・。
122
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 22:06:45.43 ID:jg+10Nn+0(7/8)調 AAS
>>121
>どっちにしろ「議論」が必須条件ではないという意味では同じよ
おれも勘違いしていたんだが、こういうことみたいだ
 × 「議論」が必須条件ではない
 ○ 「議論の結果」(=合意形成)が必須条件ではない

だから、「自治でがっつり(議論を)やって下さい」(>>113)と書いているんだと思うが
123
(3): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 22:13:32.67 ID:DO61hjA60(6/8)調 AAS
>>122
まあ、なんか言葉の定義についてのお話に立ち入っちゃってるような気がしてきたw

俺は合意形成の単位が「スレの大多数」である必要は無いという意味で
考えてるから、多分考えてる事自体は同じだと思うんだよ。
単に言葉尻だけ捉える奴らが、まるで議論無しじゃ認めない的な
意味に捉えてうだうだ言うのが面倒くさくなりそうだから、
議論自体必要だって事にならなきゃそれでいいんだよ。

なので>>113は普通に「(材料の提示を)がっつりやってください」
という意味だと捉えてるし。

その結果として議論になる事は無論あるだろうけどね。
124
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 22:24:45.59 ID:jg+10Nn+0(8/8)調 AAS
>>123
きみの書いていることを応用すれば、
 自治スレのないような板の場合、こっそり自治スレを立ち上げ、
 そこでローカルルールなり、SETTING.TXTの変更を「納得できる材料」とともに提案し
 1週間ほど放置(または毎日1レスほど賛同意見を書き込む)、それから申請
これもOKになるんだけど、
これはJackの考えていることとは違ってないか?
やっぱり、板内の勢いのあるスレにでも告知して議論をしなきゃいけないように思うが
125
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 22:34:13.23 ID:F7XqwiTy0(1)調 AAS
単に昔のやり方に戻っただけでしょ
ちぇりもや★が認める申請を考えればわかることだよ
126
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 22:39:05.51 ID:R6ux/pco0(2/2)調 AAS
>>123
>>124
とりあえず
>>50
> 3)判断方法と実際の変更作業のやり方
の話に入るまで保留でいいんじゃないだろうか
127: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/04/28(木) 22:40:24.31 ID:Oca6WLbu0(1/2)調 AAS
>>126
分かった上で議論()してるんだろうしスルー案件でしょ
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s