[過去ログ] 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 BEプロフィール スレ立て履歴 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96
(1): root▲ ★ 2006/04/19(水) 04:41:30 ID:???0 BE AAS
>>95 done.
147: root▲ ★ 2006/04/20(木) 20:55:42 ID:???0 BE AAS
少し設定変えたけど、もう下がっちゃったのかな。
208: root▲ ★ 2006/04/25(火) 16:34:18 ID:???0 BE AAS
>>207 続き、
こちらで確認してみたところ、

%dig -t ptr 242.98.181.202.in-addr.arpa. @ns1.dns.ne.jp.

; <<>> DiG 9.3.2 <<>> -t ptr 242.98.181.202.in-addr.arpa. @ns1.dns.ne.jp.
; (1 server found)
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 61718
;; flags: qr rd; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;242.98.181.202.in-addr.arpa. IN PTR

;; AUTHORITY SECTION:
242.98.181.202.in-addr.arpa. 3600 IN NS dns1.jig.jp.98.181.202.in-addr.arpa.
242.98.181.202.in-addr.arpa. 3600 IN NS dns2.jig.jp.98.181.202.in-addr.arpa.

;; Query time: 110 msec
;; SERVER: 210.188.224.9#53(210.188.224.9)
;; WHEN: Tue Apr 25 00:31:48 2006
;; MSG SIZE rcvd: 90

となっており、DNSサーバの指定が適切ではない状態にみえます。

# たぶん上位ISP(ns1.dns.ne.jp)において、NS 指定の末尾に "." を付け忘れていると思われ。
# 以上、老婆心ながら。
234
(1): root▲ ★ 2006/04/27(木) 11:43:07 ID:???0 BE AAS
>>233
そういえば、u.la もですね。
よろしくお願いします。

現在のところは、この3つ以外には必要ないはずです。
状況が変化したらその都度ここでお知らせします。
449: root▲ ★ 2006/05/07(日) 01:04:57 ID:???0 BE AAS
リモートコンソールで操作中。

一世代前のカーネルに戻してみる。
559
(1): root▲ ★ 2006/05/12(金) 07:34:01 ID:???0 BE AAS
あともうひとつ心配があって、
Apache 2.0 なサーバと .htaccess は共有していたりするわけですが、
2.0 なサーバに悪影響出ないのかなと。

# 出るようなら、とりあえず httpd.conf でやろうかと。
719
(1): root▲ ★ 2006/05/29(月) 03:02:02 ID:???0 BE AAS
ううむ。

だんだん、フロントの httpd の空きコネクション数に余裕がなくなってきた。
刺さっている read.cgi が増えていっているせいか。

kill -KILL で殺しても死なない可能性ありか。ううむ。
746: root▲ ★ 2006/05/29(月) 18:06:39 ID:???0 BE AAS
>>745
あるとうれしいかもしんないです。

しかし、わたし的にはウイルスコードそのものよりも、
どうやったら無限ループじゃなくてとりあえずお引取り願えるかのほうが、
興味ありますね。
903: root▲ ★ 2006/06/11(日) 21:12:56 ID:???0 BE AAS
…見ていると、live23b は起きようとして
たまに ping かかる状態になっていますね(それでまた落ちてしまう)。

これが、>>902 の原因かも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s