[過去ログ] 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 BEプロフィール スレ立て履歴 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: root▲ ★ 2006/04/16(日) 02:14:53 ID:???0 BE AAS
ということでこれは必要なさげなので、
/etc/sysctl.conf からコメントアウトした。
#kern.threads.max_threads_per_proc=4096
#kern.threads.max_groups_per_proc=4096
163: root▲ ★ 2006/04/21(金) 11:08:16 ID:???0 BE AAS
systat -v で割り込みで動いているのを確認。
191: root▲ ★ 2006/04/24(月) 17:43:41 ID:???0 BE AAS
#!/bin/sh
exec 2>&1
exec env - TZ="JST-9" PATH="/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/local/bin" \
LANG="ja_JP.SJIS" \
/usr/bin/nice -n -20 setuidgid ch2live22 /usr/local/sbin/bbsd -f \
-c -b 192.168.100.1 -d /home/ch2live22/public_html \
-i 2 -I 60 -n 8 -p 2222 -s live22x.2ch.net
こうしてみた。 < live22
236: root▲ ★ 2006/04/27(木) 14:33:35 ID:???0 BE AAS
>>235
第一段落、第二段落
よろしくおねがいします。
第三段落
状況確認しました。修正してもらう方向で。
328(1): root▲ ★ 2006/05/03(水) 12:19:26 ID:???0 BE AAS
tiger503, tiger507 and cobra2247 の3台は本日電源系統移動作業の予定。
さきほど私のほうで halt -p を実行し、作業可能を伝えました。
>>325
ありがとうございます。
本日中にやってみるです。 < procmap
> あと、kern.dflssiz, kern.maxssiz, kern.sgrowsiz等は設定されてますでしょうか?
> また、Apacheの設定でThreadStackSizeは設定されてますでしょうか?
このへんはデフォルトのままです。
というか、スタックオーバーフローの疑いですか。
>>325-327
これも別途やってみるです。
355(2): root▲ ★ 2006/05/05(金) 02:35:24 ID:???0 BE AAS
>>325
> あと、kern.dflssiz, kern.maxssiz, kern.sgrowsiz等は設定されてますでしょうか?
> また、Apacheの設定でThreadStackSizeは設定されてますでしょうか?
外部リンク[html]:httpd.apache.org
スタックオーバー風呂ということなら、
大きくする、という手はあるのかも。
391: root▲ ★ 2006/05/05(金) 04:27:02 ID:???0 BE AAS
>>389
なるほど。そういう意味ですか。
…このへん、状況の整理が必要そうですね。
>>325 >>328 の kern. なんたらの話も含めて。
で、今日はちとエネルギー切れという感じです。
といったわけで、そろそろ店じまいの時間で。
428(1): root▲ ★ 2006/05/06(土) 01:45:22 ID:???0 BE AAS
ということで、改めて DNS 登録申請いきます。
以下の追加をお願いします。
+www2f4.2ch.net:206.223.150.110
+www2f5.2ch.net:206.223.150.42
+news20b.2ch.net:206.223.150.52
+news20f1.2ch.net:206.223.150.64
+news20f2.2ch.net:206.223.150.74
+news20f3.2ch.net:206.223.150.84
+news20f4.2ch.net:206.223.150.110
+news20f5.2ch.net:206.223.150.42
+news20.2ch.net:206.223.150.96
493: root▲ ★ 2006/05/09(火) 17:15:14 ID:???0 BE AAS
…まさか、とは思うものの、
ex14 から /boot/kernel/kernel だけ抜いてきて、
その環境で動かして、負荷テストしてみることにした。
amd64 な FreeBSD 6.1R は初体験のはずなので。
552(2): root▲ ★ 2006/05/11(木) 16:26:48 ID:???0 BE AAS
負荷が下がった♪ @ live22
666: root▲ ★ 2006/05/24(水) 22:40:46 ID:???0 BE AAS
>>664-665
別途やってみるですか。
blackgoat4.2ch.net の panic:
そろそろ、6.1R にする時期か。
Dump header from device /dev/da0s1b
Architecture: i386
Architecture Version: 2
Dump Length: 2146500608B (2047 MB)
Blocksize: 512
Dumptime: Wed May 24 06:19:03 2006
Hostname: tiger512.maido3.com
Magic: FreeBSD Kernel Dump
Version String: FreeBSD 6.0-RELEASE-p4 #0: Tue May 16 02:33:11 PDT 2006
root@tiger511.maido3.com:/var/src/sys/i386/compile/I386_TIGER_60_BLACKGOAT_NOPREEMPTION
Panic String: page fault
Dump Parity: 543720299
Bounds: 5
Dump Status: good
901(1): root▲ ★ 2006/06/11(日) 21:08:36 ID:???0 BE AAS
で、現在の状態で 2ch板:livetbs とかをアクセスすると、
結構な時間、待つ模様。
httpd のスロットが、ふさがってくるかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s