[過去ログ] 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 BEプロフィール スレ立て履歴 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: root▲ ★ 2006/02/24(金) 01:02:02 ID:???0 BE AAS
banana403 が復活したので、
www2f4/www2f5をmatdの仲間から外した。
96
(1): root▲ ★ 2006/02/28(火) 05:24:48 ID:???0 BE AAS
>>94
Options All では MultiViews は含まれないっていう仕様が前からあったわけですが、
Apache 2.2 からは新たに、AllowOverride Options ではだめで、
AllowOverride Options=All.MultiViews とここ*にも*書かないといけなくなった、
ということだと思います。
136: root▲ ★ 2006/03/01(水) 13:17:15 ID:???0 BE AAS
外部リンク[html]:lists.freebsd.org

> Thanks. After applying your patch, I never get calcru messages on
> 6-STABLE. It seems fine. Thanks again!

効果あるのか。
211: root▲ ★ 2006/03/03(金) 17:19:26 ID:???0 BE AAS
このぐらいでPIEのネットワーク的がへたれる(トラフィックとか処理量とか
ことはないと思うので(*1)、たんたんと不具合報告して、たんたんと直してもらうということで。

(*1 じゃなきゃこんな↓プロモーションを大々的にやらないだろうと)
外部リンク:www.maido3.com
291: root▲ ★ 2006/03/05(日) 23:24:03 ID:???0 BE AAS
>>289 追加

で、2つの虫取りは、いずれも原因ではなかった。
586: root▲ ★ 2006/03/19(日) 00:39:09 ID:???0 BE AAS
>>585 のレスアンカーは >>583 の間違いです。

なにぶん趣味100%でいい加減にやっておりますので、
対応のディレイについては、ひらにおゆるしをば。
705: root▲ ★ 2006/03/19(日) 17:19:30 ID:???0 BE AAS
で、ソフトウェア設定的に大きな器にする(>>701 など)のは、
ようやく別途すすめられる状態にあいなったと。

というわけで、虫はとれたっぽい。
が、課題はまだたくさんある、といったところかなと。

live22関係は、今日はこんなところで。
838: root▲ ★ 2006/03/29(水) 20:18:05 ID:???0 BE AAS
「国内のDNSサーバーが攻撃の踏み台に,管理者は対策を」,JPCERT/CC
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp

ようは「どこからでも再帰検索を受け付け可能なDNSキャッシュサーバは、
DoS攻撃の踏み台として悪用されるおそれがあるから、
各DNSキャッシュサーバの管理者は、ちゃんとアクセスコントロールの
設定をしなさい」、という注意喚起。

2ちゃんねるでは、BIG-serverのサーバ・root権限ありサーバともに
すべてdjbdns(dnscache)で、dnscache はデフォルトでは外部からの
再帰検索を一切受け付けない設定なので、踏み台になるリスクは
かなり小さいですが、そんなわけで改めてここでも注意喚起をば。

ちなみに BIND だとデフォルト設定では「どこからでも再帰検索可能」で、
まさにこれに該当するので、注意が必要。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.356s*