[過去ログ] 伊豆の温泉3 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
495
(2): 2007/11/04(日) 22:11:04 ID:YGXlM1+b(1)調 AAS
>>494
蓮台寺荘
金谷旅館
黒船ホテル
つりばし荘
今井荘
496
(1): 492 2007/11/04(日) 23:29:16 ID:/wgzTDgx(3/3)調 AAS
有り難うございます。
帰宅しましたら早速検索、検討してみたいと思います。
497: 2007/11/05(月) 00:48:23 ID:WoUdssQV(1)調 AAS
>>495
この内3軒は循環ろ過で内一軒は塩素臭いけどな。
ただその予算で一人旅を受け入れてくれる方が少ないから選びようがないよな。
498: 2007/11/06(火) 06:22:09 ID:VrwITUPr(1)調 AAS
>>491
大和館は民事再生法申請した
どうなるんだろうね
499: 2007/11/06(火) 11:53:25 ID:b8Xgmnuq(1)調 AAS
え?うっそ、マジで!
知らんかった。どの大和が撃沈したの?
500: 499 2007/11/06(火) 13:19:08 ID:aJapAEr6(1)調 AAS
ヤフートピで拾えた

民間信用調査機関の帝国データバンク沼津支店によると、
伊豆の老舗旅館を経営する伊東大和館(静岡県伊東市寿町、資本金1736万円)と
下田大和館(同県下田市吉佐美、同1000万円)が5日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。
負債総額は2社合わせて80億3800万円。
いずれも昭和48年設立。今後はジェイ・ウィル・パートナーズ(東京都千代田区)が事業を引き継ぎ、旅館はこれまで通り営業する。

青山は別会社だっけ、それとも伊東の一部?
しかし、厳しい時代になったなぁ。
501: 2007/11/07(水) 22:44:01 ID:ulWuMrYq(1)調 AAS
土肥温泉に行って見たいと思ってます、
・食事:伊勢海老造り、アワビ踊り食い、舟盛り
・風呂:海が見える露天風呂
・カラオケルーム有り
・団体客がいない
・部屋だし、朝食に生卵あり
この条件で平日、2万円(一人当たり)という所は
ございませんでしょうか?
502
(1): 2007/11/13(火) 15:53:03 ID:n1VXh5zB(1)調 AAS
> アワビ踊り食い、舟盛り

女体盛り、ワカメ酒ってのではどうよ。
503: 2007/11/17(土) 09:20:32 ID:1nkirsoD(1)調 AAS
>>502
八十ババァが来たらど〜すんだよ、、、え? おい?
白いワカメw
504
(1): 2007/11/18(日) 10:04:59 ID:UnVTQX7y(1)調 AAS
今井浜の町営露天風呂がいいと聞いたんですが実際どんなもんですか?
505: 2007/11/19(月) 08:23:50 ID:wG7WBKMb(1)調 AAS
>>496
>>495の一番上はやめたほうがよい
12月に泊まったけど、部屋と玄関付近以外は暖房無し
風邪ひきそうになったよ
506
(1): 2007/11/19(月) 22:07:46 ID:L0fQoAZV(1/2)調 AAS
設備は奇麗だし、海が目の前だから風呂場からの景観もいい。
でも、塩素臭プンプンの循環湯。
お湯にこだわりがないのならおすすめ。
507
(1): 2007/11/19(月) 22:09:01 ID:L0fQoAZV(2/2)調 AAS
>>506>>504へのレスです。スマン。
508
(2): 505 2007/11/22(木) 11:33:24 ID:I46MV58A(1)調 AAS
>>507>>508
アンカーが違うようですけど私宛のレスですよね?
情報ありがとうございます!
てことで平日行ってきました。
露天風呂は棚田式に上下二段あって、下段には「こちらは源泉掛け流しです」と書いてありました女湯も多分同じでしょう。
内風呂も含めてすぐ下は海で眺めは最高だし、二階の屋外テラスには日光浴できるリクライニングチェアやミニ温浴プールもあるし、サウナもあるし、総じて良かったです。
千円で時間制限三時間がなければもっといいんだけとな。
509: 2007/11/28(水) 08:44:57 ID:VD90/ahe(1)調 AAS
>>508
二千円出して六時間いれば? その内容なら惜しくなさそう。
510: 2007/11/30(金) 15:14:30 ID:kv9Mutox(1)調 AAS
下賀茂温泉の藤波荘はよかったよ。
イセエビのコースで6匹食べられた。
わんこも可愛かったし。
511: 2007/12/01(土) 00:52:47 ID:nb4TFzok(1)調 AAS
だから伊勢エビはもうやめろ。
512
(1): 2007/12/03(月) 21:45:47 ID:td+gScKX(1)調 AAS
伊豆で栄えてるところって東伊豆でしょうか?
賑やかなところに泊りたいのですが。
513: 2007/12/04(火) 00:22:42 ID:RnhX4hIw(1)調 AAS
客多いの長岡だけじゃないの?
それでも栄えているとは言い難いが
今の時代は温泉人気ないしね
514: 2007/12/04(火) 02:40:20 ID:QofpA4Rm(1)調 AAS
熱川いいよ
515: 2007/12/05(水) 23:21:46 ID:l+lSMol9(1)調 AAS
赤尾ホテルと下田ビューホテル、オススメはどちらですか?
三十代アベックです
516: 2007/12/06(木) 13:04:58 ID:AtbTNIb2(1)調 AAS
アベック・・
517
(2): 2007/12/06(木) 19:18:53 ID:FkaxJLhW(1)調 AAS
アベックなんて言葉、50歳より上の人しか使わないんじゃないかな。
518: 2007/12/07(金) 12:43:45 ID:iuogl2hJ(1)調 AAS
>>517
私は四十代ですが、普通に使います。
使って笑われましたが、理解不能でした。
519: 2007/12/07(金) 15:23:28 ID:SA9SaTrS(1)調 AAS
いま弁護士のクズというドラマをDVDで見ているのだが
「港の公園で襲われたアベック」
出演者は全員そう言ってるが、本書いたのが50以上だからか?
520
(1): 2007/12/07(金) 16:44:32 ID:jmuM2KYD(1)調 AAS
>>512

東伊豆のメリット・デメリット
●電車で行ける
●賑やか(レジャー施設多し)
●車が多い(のんびり走れず)
●日の出が早い(暮れが早い)
●夕焼けが見られない

西伊豆のメリット・デメリット
●電車で行けない
●寂れている(レジャー施設少ない)
●車が少ない(のんびり走れる)
●日の出が遅い(暮れが遅い)
●朝焼けが見られない
●富士山が見える

こんなところかな
521: 2007/12/07(金) 21:12:13 ID:TQcYdXNT(1)調 AAS
ガソリンカード比較はここ!
外部リンク:gcard.seesaa.net
522
(1): 2007/12/07(金) 22:45:01 ID:GnKHRh7C(1)調 AAS
>>517
フランス人もよく使うぞ
523: 517 2007/12/07(金) 23:34:38 ID:E0IEzBkc(1)調 AAS
>>522
そりゃフランス人なら年齢によらず使うでしょ。
524
(2): 2007/12/08(土) 10:14:13 ID:25yUvosR(1)調 AAS
>>520
三島から東海バスの松崎行き特急バスに乗ってやってくれ!
空気ばっかり運んでいるのを見るんだ・・・
525: 2007/12/09(日) 12:25:27 ID:+3jqNG3D(1)調 AAS
>>524
俺も昨日見たが2人しか乗ってなかったな
526
(1): 2007/12/09(日) 20:23:01 ID:mBvyRmQ/(1)調 AAS
>>524
航空券みたいに、余ってる座席を格安で売ればいいんだ。客層は悪くなるけど。
527: 2007/12/09(日) 22:26:17 ID:c6hj2K2H(1)調 AAS
のんびりしていい雰囲気だけどね、伊東から先は
528: 2007/12/10(月) 23:07:32 ID:7VttNv2O(1)調 AAS
網代。平鶴と大成館で迷っているんだけど
どっちがお勧め?
電話の対応は大成館。でも海近露天の平鶴は捨てがたいんだよね。
大成館の風呂ってどう?
529
(1): 2007/12/11(火) 02:08:26 ID:ywtCq9GO(1)調 AAS
三島から車で堂ヶ島までいく予定だけど、
何時間くらい要しますか?
災害があって一部道路が通行止めになってたと聞いたので質問しました。
530
(1): 2007/12/12(水) 10:29:04 ID:cEK8c/Bw(1)調 AAS
>>529
東海バスの三島発の松崎行き特急で、堂ヶ島まで1時間半だから、
そんなもんでしょう。

>>526
車体は観光バス用のを使ってるけど、実質は単なる路線バス。
特急といっても、特急料金は不要だし、座席も自由席。
料金は降車時に料金箱へ投入。

東京から新幹線で三島。三島からバスで西伊豆。
楽だと思うんだが、どうして空気ばっかり運ぶハメになっているのやら・・・
531: 2007/12/12(水) 14:47:51 ID:zRey9SoE(1)調 AAS
西伊豆へ旅行する場合、バスだと(本数が少ないから)移動に不便。
なので自家用車が主流になるんではないかと。
532: 2007/12/16(日) 16:49:21 ID:XPZkdWJ/(1)調 AAS
>>530
三島から修善寺の道路が混むイメージがあるのと、往復切符が安いのだけど
三島発着で往復切符買うと、帰りがとても早い時間になってしまう。
533: 2007/12/17(月) 23:36:42 ID:hF731egR(1)調 AAS
すいませんが冬でも金谷旅館は混むんですか
534: 2007/12/18(火) 23:10:10 ID:m5JclI1t(1)調 AAS
どうなんでしょ
漏れも気になる
535: 2007/12/31(月) 09:14:59 ID:AmbVS8Td(1)調 AAS
下田と稲取 どちらが温泉の質が良いでせうか
536: 2007/12/31(月) 11:05:18 ID:39J7ZCyv(1)調 AAS
下田の温泉は下田の温泉ではない
537: 2008/01/03(木) 12:05:08 ID:24glxYJw(1)調 AAS
下田の温泉の源泉は?
538: 2008/01/03(木) 12:24:20 ID:748kZH2c(1)調 AAS
これか?
外部リンク[html]:www.shimoda-onsen.or.jp
539: 2008/01/05(土) 03:02:07 ID:ya7QCsZj(1)調 AAS
天城にある船原館は最高だった。
古き良き旅館という感じ。
高級なホテルよりもサービスが行き届いている点も評価したい。
何よりあの囲炉裏で食べる食事の美味しいこと。
竹の筒の中で暖めた地酒も絶品だった。
540: 2008/01/05(土) 10:03:24 ID:yP69kyhH(1)調 AAS
いいね、ココ
541: 2008/01/05(土) 23:07:03 ID:vJ2xmbKk(1)調 AAS
ホテル伊豆急の評判は?

源泉の真上にあるんだろ
542: 2008/01/05(土) 23:49:45 ID:W4dsTmG6(1)調 AAS
それが、伊豆急クオリティ
543: 2008/01/06(日) 06:58:58 ID:n+LdrWSJ(1)調 AAS
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
544
(2): 2008/01/06(日) 12:34:24 ID:kSmnb4DX(1)調 AAS
先日、稲取温泉の銀水荘に泊まってきました。
飛び込みで全然宿取れなくて、観光案内でバスの運転手用の部屋があいてるとのことで、行ってみたら
貧乏人の私には一生泊まれないであろう高級ホテル!
こんなホテルに一泊二食付き一万五千円で泊まれるなんて〜!と大興奮でした。
至れり尽くせりのサービス、大浴場の露天風呂は絶景だしさすが高級ホテルだスゲー!でもカルキ臭にがっかり。
あんな立派なホテルだと各部屋に露天風呂が付いてたりするだろうから、そっちはそんなことないのかも知れないけど、
大浴場はイマイチでした。加水してるし。食事も何もかもが微妙…と感じてしまった。
よくあるフツーのホテルの食事。一万五千円で文句言うなって感じですが、あれなら安い民宿に素泊まりして、
温泉は近くの立ち寄り湯、食事は地元の居酒屋の方が私的には全然いいと思った。
稲取に行く途中で天城高原通ったら、小さいペンションがいっぱいあったので、次回はそっちにしようと思う。
ああいうホテルはどうも肌に合わないみたいでした。
545
(1): 2008/01/06(日) 23:27:53 ID:pAC+lpoa(1)調 AAS
>>544
稲取銀水に露天風呂がついた部屋は一室も無いよ。
私もあの古めかしいベタベタした接客態度が苦手だな。
部屋への出入りが大杉というか・・・。
部屋に一歩入ったらひたすら放っておいてもらいたい人には地獄だよね。
546
(1): 2008/01/07(月) 00:37:50 ID:AAiZQDbA(1)調 AAS
>>545
銀水にそれを求めるには無理があるよ。
銀水は押しつけがましい接客を売りにしているのだから。

私も旅館タイプよりホテルスタイルの方が好きで
そう言うホテルを選んでます。
洋室オンリーのホテルなら大丈夫じゃないかな?
新興ホテルとかデザイナーズホテル、オーベルジュなど
547: 2008/01/07(月) 14:26:07 ID:VqWYR/GP(1)調 AAS
ここ数年できた旅館は仲居が入室しないところが多いね
部屋付き露天が多いせいかもしれないけど良いことだ
548: 2008/01/08(火) 00:02:16 ID:BCl6tPfY(1)調 AAS
>>544
まるで俺が書いたのかと思うほど同じ内容の感想...。
お造りに生臭いメジナが付いていなかった?
549
(1): 2008/01/09(水) 02:17:18 ID:zRobtcjy(1)調 AAS
伊豆の温泉だと、大規模な浴槽をまかなうだけの湯量はないし、循環させるから消毒は必須。
カルキ臭さを取るか、レジオネラの肺炎を取るか。
550
(1): 2008/01/09(水) 03:20:15 ID:w+jKLX3L(1)調 AAS
>>549
だから部屋数20室以下。出来れば10室前後のホテル・旅館を選ぶ
551
(1): 2008/01/09(水) 15:33:09 ID:LBPIPWad(1/3)調 AAS
湯河原独歩の湯
糞関西人の団体死ね
平日なのにクソガキ
うぜーんだよ
死ね!!!
552: 2008/01/09(水) 15:33:56 ID:LBPIPWad(2/3)調 AAS
関西人は関東に来るな
死ね
553: 2008/01/09(水) 15:50:03 ID:V7QqWsJa(1)調 AAS
大阪は日本じゃないんだからパスポート必須、入国審査しろよまったく
554: 2008/01/09(水) 16:17:45 ID:LBPIPWad(3/3)調 AAS
大阪民国人虐殺キボン
555: 2008/01/09(水) 21:53:01 ID:SXCS1718(1)調 AAS
大阪をバリケードで覆ってくれるなら消費税10%でも許す
556: 2008/01/10(木) 02:51:43 ID:jh6jdVel(1)調 AAS
キボンって、あーたw
557: 2008/01/10(木) 10:08:03 ID:eTaMao8m(1)調 AAS
湯河原は伊豆ではないからよそでやって欲しい。
558: 2008/01/10(木) 10:15:58 ID:fJyPfXQ6(1)調 AAS
>>551
おまえなに調子こいてるねん?
551って、おまえは豚まんかプゲラ!!
559: 2008/01/10(木) 14:29:43 ID:Kv5qoOIB(1)調 AAS
↑クソ関西人死ね
560: 2008/01/10(木) 23:47:45 ID:7tuMuNjZ(1)調 AAS
関西人と中国人一緒。うるさいよ
561: 2008/01/11(金) 08:53:34 ID:H9bI1SL1(1)調 AAS
だから関西人だけ祖先が違うんだってば
顔つきも全然ちがうし
562: 2008/01/11(金) 11:48:48 ID:57AHE482(1)調 AAS
まだやってんのかよ。
563: 2008/01/11(金) 23:46:17 ID:2hd20SVK(1)調 AAS
関西人は選ばれた人種ニダ
564
(1): 2008/01/16(水) 15:38:04 ID:hKX2kuqc(1)調 AAS
流れぶった切って、タカアシガニってうまいんですか?
一度6月ごろに食べたら冷凍もんみたいでうまくなかった、、、
565: 2008/01/16(水) 18:03:55 ID:4O2+dtoS(1)調 AAS
>>564
あなたの味覚は正しかったってことでは?
566: 2008/01/17(木) 23:58:56 ID:7t0k2DL/(1)調 AAS
サンハトヤに泊まり楽しみにしていたシアターショーで
鳩にウンコ落とされた、食事中なのに不衛生すぎる。
部屋は壁がシミだらけで障子紙はみじめったらしく剥がれ、
トイレはウンコ臭くて流れが悪くベランダには大量に鳥の糞。
こんな不潔なホテルとは思わなかった。期待していただけにガッカリした。
567
(1): 2008/01/18(金) 16:09:15 ID:GXsezkmM(1)調 AAS
↑「ウン」がついたと解釈すればよろしいかと、、、
568: 2008/01/18(金) 19:49:13 ID:sghj2JZC(1)調 AAS
山田君 >>567の座布団みんな持ってけ!!!
569: 2008/01/18(金) 22:30:03 ID:1qBKjWAu(1)調 AAS
ハトヤで鳩は神聖な動物。インドの牛と一緒で、人は手出しできない。
570: 2008/01/19(土) 01:47:52 ID:3Hv6GiEi(1)調 AA×

571: 2008/01/19(土) 22:23:33 ID:OdE09CdP(1)調 AAS
今月末に季一遊と坐魚荘行く
季一遊は前も行って凄い良かったよ 建て直ししたから凄い綺麗だし風呂が良すぎる
料理ももちろん美味しいし、朝食も美味いのにも感動した。

つるや別館・・・何回行っても本館との連絡が伝わってないんだよな
何回貸切露天断られたことやら・・・
いい加減しっかりしてくれって思う
食事のサービスは最高に良いんだよ。連泊すると本当に1日6食とかになるし。
女性客ばっかりでうるさいのがアレなんだが

あと水生の庄は茶室まで付いてる贅沢な部屋だったが
山の中だから虫が凄くてなぁ
料理はこれが郷土料理だよーっていうのを出してくれてよかったけど
魚がダメな人は全部食えないなぁなんて思った。

でもさ伊豆っていいところだよなぁ〜いつ行っても良いよ。
日本海側に住んでるから冬行っても暖かいし、日本じゃないみたいだ。
572: 2008/01/21(月) 00:57:29 ID:TLoh8a9i(1)調 AAS
伊豆船原峠も雪、チェーン規制
573
(1): 2008/01/24(木) 15:54:37 ID:aoPh0bfX(1)調 AAS
いなとり荘or銀水荘or浜の湯

のどこにしようか迷っています。
当方、高校生の子供を筆頭に3人の子供がいまして
春休みに行きたいと考えています。
574
(1): 2008/01/24(木) 18:36:06 ID:PsMlDWk9(1)調 AAS
北川温泉(黒根岩風呂)スレって、ないのかな?
わかる人教えて?
575: 2008/01/24(木) 20:50:30 ID:q94GkbJz(1/2)調 AAS
>>574
[Ctrl] [F]
576: 2008/01/24(木) 21:11:17 ID:yGNr9Gm6(1)調 AAS
土肥温泉のユースホステル高砂屋ってどうなんでしょうか?

自転車旅行で行くんで、静かで清潔でさえあれば十分なのですが。
577: 2008/01/24(木) 23:34:25 ID:q94GkbJz(2/2)調 AAS
ユースが静かかどうかは時期しだいだよ。伊豆だけのことでもなく。
春休みの高校生が合宿なんかで利用してたら、それはそれは賑やか。
閑散期の平日なんかだと数人しか泊まってないし。
578
(1): 2008/01/25(金) 12:23:58 ID:OIBIPLVW(1/2)調 AAS
週明け観光がてら南伊豆方面の温泉行く予定だが、やっぱスタッドレスタイヤかタイヤチェーン必要だろうか
交通情報みても主要道路しか載ってなかったんだけど
579
(1): 2008/01/25(金) 15:52:18 ID:onMWHWFb(1)調 AAS
>>578
早朝・深夜の凍結が心配される時間帯に走る予定が無ければ基本的に不要。
この間みたいな全国的な寒波で雪が降る予報なら持ってった良いけど。
580: 2008/01/25(金) 17:40:29 ID:6RCvTUAY(1)調 AAS
>>573

いなとり荘がいいと思います。
581: 2008/01/25(金) 20:57:52 ID:OIBIPLVW(2/2)調 AAS
>>579
情報thxです
582
(2): 2008/01/26(土) 01:17:53 ID:oKnckMit(1)調 AAS
>>546
そういうホテルやオーベルジュって何がありますか?
583
(1): 2008/01/28(月) 08:02:12 ID:I1Fpc6dv(1)調 AAS
オーベルジュってなんですか?(^_^)
584
(1): 2008/01/28(月) 11:53:11 ID:JiRk1eFg(1)調 AAS
>>583
泊まれるレストランのこと。
スレもあるよ。

【美味】オーベルジュ・Auberge【食事】
2chスレ:hotel
585: 2008/01/29(火) 01:48:53 ID:RPzayDYb(1)調 AAS
>>582
手っ取り早く一休で検索すれば当たりがあるでしょう
586: 2008/01/29(火) 20:36:24 ID:0Diffnmp(1)調 AAS
>>584
ありがとうございます。(^_^)
587
(1): 2008/01/31(木) 20:20:02 ID:/JFlzdyw(1)調 AAS
>>582

伊豆でオーベルジュというと、
ホテル ヴィラ・デル・ソル
オーベルジュ サン・ジュリアン
オーベルジュ ル・タン
花の森 クラリス
伊豆一碧湖ホテル
ホテル アクアサンタ
オーベルジュ チェリーテラス
ARCANA IZU(アルカナ イズ)
ぐらいかな。

旅館だけど青山やまともオーベルジュと言っていいんじゃないかな。
ア・ターブルという1日3組限定のフレンチレストランがある。

ほかは、オーベルジュという名のペンションかな。
料理はうまい所もあるけど。
588: 2008/02/04(月) 04:11:18 ID:WeIQtXAW(1)調 AAS
>>550
激しく同意です

部屋数10室前後…  温泉と料理、そして料金も大満足でした!
589
(1): 2008/02/05(火) 18:00:13 ID:0nOOq9ko(1)調 AAS
湯量だけなら伊豆の中で熱川っていい線いってるよな。
人気なさそうだけど。
590: 2008/02/06(水) 00:25:53 ID:5lIcLPah(1)調 AAS
>>589
同意!あまり人気なく穴場的存在のままであってほしいです
591: 2008/02/06(水) 01:18:54 ID:2dcsT9wJ(1)調 AAS
能登誕生日おめでとう!
592: 2008/02/06(水) 08:46:51 ID:nIVi9LgG(1)調 AAS
マイナーだけど下賀茂もよいぞ
海は見えないし田舎風情だが
593: 2008/02/06(水) 12:25:39 ID:U7o6DVup(1)調 AAS
風情でいったら、俺は大沢温泉が好きだ。
594: 2008/02/07(木) 21:14:48 ID:qF8ydSgB(1)調 AAS
伊豆で混浴のお勧めはないんですか
595: 2008/02/07(木) 22:23:48 ID:IVmRbpak(1)調 AAS
赤沢海水浴場に、露天風呂があるが、変態サ−クルがよく来ている。
596
(2): 2008/02/07(木) 22:57:42 ID:l/YAD2sM(1)調 AAS
先日伊東の青山やまとに行ってきた、露天風呂付きの部屋。
部屋の綺麗さ、お湯、接客、総て◎。ま、高いんだから当たり前かも。

女将が挨拶に来なかったけど、ほっといて欲しい系の私にはそれも◎。
従業員がみんな若いので、部屋付きの仲居さんに「皆さん若いですね」と
聞いたら「そういう女将の方針なんです、ベテランの方もおりますが」との事。
エステが予約いっぱいで残念。

ただ料理はHPでみた感じから期待したほどではなかった。美味しいんだけど。
とくにお造りがいま一つ。伊勢海老は美味かったが値段に見合うかどうかと
いうとそれほどでも。

また行きたいと思う宿でした。
597
(1): 2008/02/07(木) 23:53:21 ID:WsfY8+yp(1)調 AAS
>>596
私のときはベテランだった。
料理はア・ターブルが気に入ってる。
1日3組だけのフレンチ。
598
(1): 2008/02/08(金) 19:36:02 ID:31BzUtAe(1)調 AAS
>>596
次回まで無くなってないといいね。
599: 2008/02/08(金) 19:57:10 ID:Fo/lmYL3(1)調 AAS
↑スルーせよ
600
(1): 2008/02/09(土) 17:36:13 ID:8N2Etc83(1)調 AAS
なんだ、自演か。
宣伝乙。
601: 2008/02/09(土) 17:54:25 ID:NKjKtGOk(1)調 AAS
黒根岩風呂スレってないのかな?あってもいい感じがするが…
602
(1): 596 2008/02/09(土) 19:23:30 ID:juo8lFvD(1)調 AAS
>>597
ア・ターブルは予約でいっぱいだったんです。
空いていればそれを頼みたかったんだけど。
ネットで見ても週末はずっと先までそのコースは空き無しだったので
諦めました。
603
(1): 2008/02/09(土) 23:19:06 ID:R6pG+AHo(1)調 AAS
黒根さ、ペットボトル持った50くらいのでんでんみたいなオヤジがいつもいてきもい
604
(2): 2008/02/10(日) 02:59:32 ID:PFTeu8+E(1)調 AAS
>>600
自演じゃないよ!荒らしかと思ったので。誤解だったらごめん。
>>603
時々ペットボトルを持って、、、ってあるけどなんのために持ち込むの?
605: 2008/02/10(日) 08:42:25 ID:RzR+sqNH(1)調 AAS
 ↑
スルーせよ
606: 2008/02/10(日) 09:14:59 ID:PNMeHw/5(1)調 AAS
>>604
スルーとか自演とか書いてるヤツを無視すればいいの。
ただの荒らしだから。

>>598
そういえば大和グループは倒産したんだよね。
支援されて営業を続けてるんだっけ?

>>602
ア・ターブルはそんなに人気なんだ。
607: 2008/02/10(日) 15:25:53 ID:9s1DG8OV(1)調 AAS
ア・ターブルの話が出てる。
ヴィラ・デル・ソルの金野シェフとア・ターブルのロック・ヴォルメールシェフがお気に入り。
今度はル・タンに行こうと思う。
三輪シェフの料理はどんなのか楽しみ。
ル・タンは温泉はどうなんだろう?

>>587
修善寺のオーベルジュ フェリスも入るよ。
スペイン料理だけど。
608: 598 2008/02/10(日) 19:32:22 ID:FYuZA2yn(1/2)調 AAS
うん、そゆ事。
青山の方は、それなりに支持されてるみたいだから転ばないと思ってたので、正直一緒に転んだって話聞いたときはビックリした。
親亀こけると、小亀もやっぱりこけちゃうんだな、と。
609: 598 2008/02/10(日) 19:33:35 ID:FYuZA2yn(2/2)調 AAS
>>604
こちらこそ、関係者の宣伝と決め付けちゃって。
ごめんね。
610
(1): 2008/02/10(日) 23:40:48 ID:m1Ng+9FA(1)調 AAS
女人が来るまでひたすら入ってる。脱水症状になるからペットボトル。
黒根のでんでん、たぶんあいつのことだろうなぁ
611: 2008/02/13(水) 10:51:19 ID:/qFk7vCd(1)調 AAS
伊藤園グループの躍進振りはスゴイな。
次はどこのホテルが系列になるのかな?
612: 2008/02/13(水) 19:08:59 ID:RRzqlXsw(1)調 AAS
4126希望します!
613: 2008/02/21(木) 10:04:44 ID:Tx4FmhwL(1)調 AAS
そろそろ河津の桜も満開かな
614: 2008/02/21(木) 18:44:13 ID:0mXq4Xv1(1)調 AAS
うちの河津桜はまだ咲かないよ・・・
615: 2008/02/22(金) 07:01:50 ID:4JXrQdZK(1)調 AAS
来月、50代の母と伊豆に行くことになりました。
知人何人かに聞いたところ堂ヶ島温泉の清流と伊東温泉の青山やまと、この2つをすすめられました。
行ったことがある方、どちらがおすすめでしょうか?
616: 2008/02/23(土) 10:01:56 ID:bgvdC1cW(1)調 AAS
堂ヶ島温泉の清流だけは、絶対止めとけ。
後悔だけが残る宿だった・・・。
617: 2008/02/23(土) 12:38:58 ID:aIi7WE/R(1)調 AAS
今年は3月中の桜は厳しいか。
松崎の菜の花畑で我慢するとするか。
618: 2008/02/23(土) 14:24:14 ID:UK+ASSLU(1)調 AAS
う〜ん、いくら今年は寒いといても、
さすがに、3月、3月下旬になれば松崎の桜もほころぶのではないか。
余談だが、昨日、東京の上野公園を歩いていたらすでに咲いている桜の木があったな。
ああいうのは狂い咲きというのだろうけど。
619: 2008/02/23(土) 20:51:56 ID:8M1wfMTV(1)調 AAS
615です。
青山やまとにしました。ありがとうございます!
620: 2008/02/24(日) 23:07:54 ID:WRk9FA4O(1)調 AAS
「奈古谷温泉旅館」が新源泉掘削し旅館建替え
外部リンク[html]:onsentabi.way-nifty.com
621: 2008/02/27(水) 00:27:50 ID:cLNYH5q1(1)調 AAS
八王子から深夜に出発して朝方黒根岩温泉いったさー\(^_^)/深夜なのに4〜5時間かかった(;_;)伊豆遠いね。しかし朝日登る海岸の風呂はFF6のナルシェに向かうオープニングに匹敵する壮大さ
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s