[過去ログ]
箱根総合スレ (985レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
828
: 2006/07/08(土) 02:02:47
ID:912Y98X1(1)
調
AA×
>>826
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
828: [sage] 2006/07/08(土) 02:02:47 ID:912Y98X1 >>826 確かに東北の温泉地みたく、農家の人の農閑期の湯治場って成り立ちの温泉地じゃなくて 外国人やお金持ちや企業の避暑地目的に開拓って近代の歴史あるけど 高級旅館ばかりな訳じゃ全然無いよ。一般人向け施設の方が当然全然多い。 都市部近郊の温泉地・観光地だから田舎の温泉と比べれば高いし 郷土色には欠けるけど、値段は1万5千円前後の標準的な価格帯のところが多い。 勿論1万円前後のところも一杯あるよ。 施設の老朽化や食事やサービスとか、ある程度目を瞑れば更に安いところも沢山ある。 わりと良い旅館でもキャンペーンとかで安い時もあるよ。 箱根はハイソと言うよりファミリー・カップル向けの温泉付き観光地。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1127803170/828
確かに東北の温泉地みたく農家の人の農閑期の湯治場って成り立ちの温泉地じゃなくて 外国人やお金持ちや企業の避暑地目的に開拓って近代の歴史あるけど 高級旅館ばかりな訳じゃ全然無いよ一般人向け施設の方が当然全然多い 都市部近郊の温泉地観光地だから田舎の温泉と比べれば高いし 郷土色には欠けるけど値段は1万5千円前後の標準的な価格帯のところが多い 勿論1万円前後のところも一杯あるよ 施設の老朽化や食事やサービスとかある程度目をれば更に安いところも沢山ある わりと良い旅館でもキャンペーンとかで安い時もあるよ 箱根はハイソと言うよりファミリーカップル向けの温泉付き観光地
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s