[過去ログ] ◆埼玉の温泉を語ろう5【彩の国】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773
(1): 2006/02/04(土) 14:11:43 ID:71f6dmgk(1)調 AAS
オレも清河寺に昨日行ってきた。
お湯に期待して行ったけどアワアワしていなかった。残念。
室内、露天ともに風呂は普通。露天に力を入れてる印象だった。
生源泉湯はぬるいけどユニークな試みでいいと思う。
値段も会員650円、一般700円で妥当な値段だと思う。
近くの三橋は高いので、オレは清河寺に通うと思う。
三橋2回の金額で清河寺は3回入れる。

オレが気になったのは建物の設計。入り口の受け付けから風呂場まで
少し距離がある。廊下を歩いて行くんだが左に3回、右に1回曲がって
脱衣場にたどり着く。廊下の曲がり角で反対から来た人と2回ほど
ぶつかりそうになった。
778: 755 2006/02/04(土) 21:46:45 ID:cgZWia6e(1/2)調 AAS
>>771
羽生と似てるって、羽生湯ったり苑のことだよね?
おとつい行く前に電話して聞いたんだけど、清河寺と湯ったり苑は
設計したところが同じみたい。

外部リンク:www.tamaoka-sekkei.co.jp

ビールはあれで480円は高いよな・・・。

>>773
三橋は自分も近所だけど、塩素入りだし値段が高いから全然
行ってなかった。今後は清河寺に通うと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s