[過去ログ]
◆埼玉の温泉を語ろう5【彩の国】 (1001レス)
◆埼玉の温泉を語ろう5【彩の国】 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
459: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/14(水) 15:50:20 ID:NcwV/Vbs 行田茂美の湯も20日に新館オープンだな 旧館もそのまま営業を続けるのかな? そうだとしたらお湯の使い方が気になるな http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/459
460: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/14(水) 18:03:57 ID:zT3U62rj 清河寺のオープンの遅れは 塩素投入問題戦争に勝利するまでの時間だった。。。 そう思いたい今日このごろ。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/460
461: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/15(木) 03:10:52 ID:jZHKY2p1 蔵の湯の話が出てたけど、東松山の源泉風呂で塩素なしに成功したせいか、 富士見有料沿いに来年夏頃オープンするらしい、川越店も銀イオンか何か で殺菌して、塩素を使わないらしいよ(関係者の話)。 多分、サイボクとの対抗もあるんだろう。 こういう動きを見てると、川越にも近そうな清河寺も期待できそうな感じなんだけど…。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/461
462: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/15(木) 07:23:04 ID:Ur/Rktlr 行田古代蓮物語 とくとくプラン今月で終わっちゃうんだって 回数券なら有効期限内なら得トクプラン受けられるみたいですが・・・ 回数券販売も今月で終わっちゃうそうです よく平日に行くという方は回数券買ってくらさい http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/462
463: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/15(木) 11:17:18 ID:FvYBTSHN 塩素どーのって客の9割がた気にかけてないと思うよ。 一般の普通の風呂好きレベルじゃまず気にしてない。 そんなもん。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/463
464: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/15(木) 15:56:01 ID:TYEqdnKv >>463 頭ではそうかもしれないけど、 臭いでわかったりしてしまうと無意識に塩素はさけたりする。 風呂の善し悪しって日本人だと肌でわかる人多いと思うな。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/464
465: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/15(木) 18:12:29 ID:UAKJuqIH >>462 開店時間も遅くなるし、閉店は早まるよ、古代蓮。公式サイト参照。 殿様商売だな。夜10時閉店とはね。四月からだが。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/465
466: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/15(木) 23:16:19 ID:5IJFYZH6 >>452 ホームラン級の大バカ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/466
467: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/15(木) 23:29:20 ID:Y6eJxybL 教えて君は死んだ方がいいよ。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/467
468: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/16(金) 03:37:10 ID:NLIezqw1 ________. | ・・・「からけ」? ||| | \____ __ ||| | )\ ∨ ||| 空 気. <⌒ヽ ヽ ||| \ ( ´ー`) ∧∧ |||_________V( 丿V^ ●Д゚,,) |,,| |,,| ヽ ( と ,) ノ ) | |〜 ∧ .し`J,,.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ >>466 空気読めてネーヨ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/468
469: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/16(金) 21:40:16 ID:mb2LHwBH チン毛、むしる、むしる、むしっては浴槽に捨てる!! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/469
470: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/16(金) 23:40:18 ID:eL65on6i 468=452 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/470
471: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/17(土) 00:52:54 ID:lKjp18Dr それよか、週末は皆様、どこに出向く? 所沢はちょい久で行ったら、壷湯も循環になってた。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/471
472: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/17(土) 04:48:28 ID:SqG8ZqvQ >>425亀だけど、去年泊まったよ 新館と旧館があって、旧館はかなり汚いし古いからお勧めできないが、新館の方はあの値段ならまぁまぁかな 料理は質素な感じだがマズくもなく、温泉が入れて村の観光が出来ればいいって人なら問題なく泊まれるかな 値段に見合った感じ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/472
473: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/19(月) 13:52:21 ID:XbdsH1Yc 清河寺工事レポがあった。 http://sainavi.com/toko/view25.cgi http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/473
474: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/19(月) 22:44:50 ID:If94tV6s ますます待ちどおしい! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/474
475: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/20(火) 15:40:01 ID:v4tsFYR7 ゆったり苑、行きたいぞ、おい。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/475
476: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/20(火) 17:55:53 ID:OK8dAaI5 ゆったり苑日曜夜なら平日と同じくらいの客数かな? 日曜に行った人いる? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/476
477: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/20(火) 20:01:38 ID:W3Dhs4Lg 最近平日しか行ってないけど、前の前くらいの日曜は夜でも混んでたよ。 昨日行ったら風強くて露天めちゃ寒かった。 屋根も無いし、雨とか雪の日は辛いな。 そういや行田・茂美の湯はどうなった? ttp://www.yumoto-g.co.jp/siteFiles/kouji_2.html ↑この写真見る限り、とても近々オープンには思えんのだが、 >>459の情報は一体なんなのか…。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/477
478: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/20(火) 21:50:21 ID:ntaWzTIR ?あなたは〜、誰とむしりますかぁ〜・・・ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/478
479: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/21(水) 17:45:46 ID:ZinR7HoS >>477 そうそう、ゆったり苑に行ったときにジモティーが 工事が全然終わらないって話してたなぁ。 前の時もそうだったけど、と。 見てて腹が立つって盛り上ってたぞ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/479
480: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/22(木) 05:40:51 ID:vmofUQ4k >>477 茂美の湯、公式ホムペが更新されていて気付いたんだけど 新館の内湯は本日先行オーブンするらしい。 露天風呂については来年春グランド・オーブン予定だとか…。 早速、新館内湯へ行かれた方はレポお願いしますた。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/480
481: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/22(木) 17:15:17 ID:jSs1zAjS さっそく茂美の湯・新館に行って来たのでレポートをw チケットは機械で購入。 靴は無料ロッカーに入れて、フロントでその鍵を渡し、 脱衣所ロッカーの鍵を貰う。(旧館と同じ方式と思われ) ちなみに受付は、前ホテルだった所? 今も2Fより上はホテルのようだが、1Fがそのまま受付に。 ロッカー数8*4*2+12*4+8*4+6*2で多分156。 洗面台3つにドライヤー2つ、それとティッシュボックス1つ。 仕切りアリの洗い場7つ。少ねー! リンスインシャンプーに、ボディソープあり。 石鹸は無し。 内湯は旧館の時のようにオーバーフロー。 いや、旧館の時よりは少ないかな。 でも埼玉県の温泉施設としては多い方かと。 ジャグジー機能付き。 今日は内湯はヌルかった…。加温していない予感。 アカスリとマッサージ場、それとサウナもあり。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/481
482: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/22(木) 17:16:16 ID:jSs1zAjS 露天は一部だけもう既にできているらしく、 ・水風呂(サウナから直接外へも出られる) ・目測4m四方(正方形)の屋根付き露天風呂 ・壷湯3つ が利用可能。 露天風呂の方は加熱されているようで、 (脱衣所に「11月〜3月まで加温してある/源泉温度42℃」と記載あり) 旧館の時に見られた湯の華も舞っていて、なかなか入り心地は良いのでは。 オーバーフローあり。循環はしていない予感。 ちなみにでかいTV付き。 風呂入りながらTV見られるのはいいが、ちょっとうるさいかも…。 壷湯は循環装置がなく、そのままオーバーフロー。 自分は適温と思ったが、他の人はちょいヌルいとか。 どの湯も塩素の匂いはせず(水風呂は入ってないので知らん)、 でも壷湯は旧館の時より薄いような気がしなくもなく… まあ自分の浴感は多分当てにならないので、各自で確かめて下さい。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/482
483: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/22(木) 17:17:22 ID:jSs1zAjS 実感として、現時点でのキャパシティは、旧館と同等か、1.5倍程度? 羽生の2施設に比べて、ずいぶんとこじんまりとした感じ。 土日は行きたくない感じ。 人づてで聞いた話によると、埼玉一の温泉を目指しているそうで、 全部の露天ができた暁には、それなりの大きさにはなるのでは。 (現在も残り半分位?工事中) さらに聞いた話では、 旧館の方の入浴施設(4F大浴場)はもう既に営業していないようで、 休憩所は利用できる、とのこと。 その場合には、スリッパ履いて向こうの建物行って下さい、だとか。 他の客によると、サウナは旧館の方が良かったらしい。 自分はサウナ入らないので、知らん。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/483
484: 481-483 [sage] 2005/12/22(木) 17:20:13 ID:ehKjnuuG ID変わりますが、>>481-483です。 ドライヤーで体乾かしている客がいて、まあそれはいいんだけども、 自分の尻を広げて尻の穴まで乾かすのはどうかな? バスタオル位持ってきたらどうかな? 旧館の時も、自分の股間(下)から大事な所にシャワー当てて 周りに股間シャワーの噴水を飛び散らせてる客とか、 股にスパーンスパーンと豪快にタオル当てて鳴らしてる客いたけど、 相変わらず行田クオリティは凄いな、と思った。 ちなみに、脱衣所に灰皿は置いてありませんでした。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/484
485: 481-483 [sage] 2005/12/22(木) 17:36:51 ID:ehKjnuuG 露天の写真は無し。 http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051222173154.jpg http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051222173207.jpg http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051222173217.jpg http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051222173227.jpg http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051222173250.jpg http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051222173300.jpg http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051222173309.jpg http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051222173320.jpg 一番下の↑は、完成予想図ありのチラシ。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/485
486: 481-483 [sage] 2005/12/22(木) 17:38:43 ID:ehKjnuuG 345は同じ内湯浴場。 洗面台は3つじゃなくて4つだった…。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/486
487: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/22(木) 18:46:12 ID:tBqDmCyV 詳しいレポ乙!行ってみるかな http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/487
488: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/22(木) 18:58:45 ID:5kCFlKPk >>484 レポ乙。 全面的に禁煙になったの? 内湯は無塩素続行だったらうれしい。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/488
489: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/22(木) 22:13:44 ID:knBWVu9x すばらしいレポ乙!! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/489
490: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/23(金) 00:54:16 ID:/X8CEfcX 488だけどさっき行って帰って聞た。 旧館でのあの贅沢な投入量はすっかり姿を消してたね。 内湯の投入量は昔の十分の一くらいでは? 当然、お湯全体がぬるくて、みんな寒い寒い風邪引いちゃう!って文句言ってた。。。 自分的には昔のざこざこの旧館の方が全然よかった(´・ω・`) http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/490
491: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/23(金) 12:14:37 ID:AraUx8h6 レポ読んだら行きたくなった。 旧館風呂場にあった文字付き剣の飾りは、新館に移ったのかな。 あれ見ると行田に来たという気分になるので残っててほしい。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/491
492: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/23(金) 21:54:40 ID:RcxOHLwb 剣って、埴輪wのとこにあったやつかな? あれは新館にはありませんでした。 全体的に、以前の行田テイストは無くなっている感じです。古墳も見えませんし。 ところで、旧館は加熱はしてたんですかね? 加熱無かったとしたら、今の内湯はかなりぬるいんで、 投入量がかなり違うことになりますね。 まあ元は同じだったものを、内湯と露天に別けてるんで当たり前といえば当たり前ですが…。 481で「旧館の時よりは少ないかな」と書きましたが、 思い直してみると、旧館の時は確かに何気にオーバーフロー凄かったような気も…。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/492
493: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/23(金) 22:45:08 ID:juaP+Q/G >>492 旧館加熱無し。 新館内湯は、従業員が自分らで入ってみれと言いたいくらいぬるすぎ。 38度無いと思うあれ。37度くらいだと感じた、昨日の午後11時の内湯は。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/493
494: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/24(土) 00:23:06 ID:rk8kisYY 前の道(県道77号)を良く通るんだが、今日初めて、足湯に浸かってる客を1人見た。 足湯って表にあるけど、タダ? 1度でいいから、駐車場に車を止めて足を入れてみたい。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/494
495: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/24(土) 01:14:55 ID:Tic3olxQ >>494 100円の有料。だからめったに入ってる人、見かけないんだよw 一応、前のローソンか茂美の湯の受付で払うことになってる。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/495
496: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/24(土) 01:32:57 ID:rk8kisYY >>495 レスありがd。 ちょっと足を入れるだけでいいのに100円ですか。 しかも、箱に100円入れればOKならまだいいですが、わざわざ受付まで行くのも面倒 くさそう。 昨日見た客も道路から一番遠いところに座ってたし、信号で止まった車から丸見えっ てのもちょっとって感じかな。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/496
497: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/24(土) 01:37:20 ID:Tic3olxQ >>492-493 グランドオープン後のバカデカイ浴槽にお湯を廻せるよう、 仮オープンの浴槽にはお湯が出せない構造になってるのかも。だからヌルイ。 本来はお湯が出せないなら湯温保持のため、循環して加熱しなければならないが、 燃料費高騰とかけ流しを維持するため、それもできない。 もっとお湯を出せれば一番なんだけど、県の揚湯量規制でそれもできない。 あそこってやってることが何か場当たり的というか杜撰なんだよねw http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/497
498: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/24(土) 01:44:12 ID:UO7NOReX >>497 なるる。 なんつーか、湯ったり苑とか華の湯とか先行施設を研究して いいとこ取りできる立場なのに後発は(´-`).。oO 昨日は洗い場の排水も上手くいかずに湯が溢れてたよ(´-`).。oO 旧館大好きだったけど、湯使いがガタ落ちならもう行かないと思う。他にいくらでもあるし。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/498
499: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/24(土) 14:38:34 ID:dkOs04uu 瓦の湯いいな 黒川温泉ぽい雰囲気 でも露天風呂加温しすぎ あちいよ! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/499
500: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/24(土) 16:32:24 ID:enXZvdsI 埼玉はやたら温泉掘ってるね。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/500
501: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/24(土) 19:07:07 ID:bzWl2YYu サイホク まきばの湯は いいねぇ。高いけど。 隣の売店でソーセジを買い ビールを飲む、、いいねえ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/501
502: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/24(土) 19:43:16 ID:0TYyav4t ソーセージにチン毛何本か添える!! 先端に切り目ちょっと入れるとリアル。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/502
503: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/25(日) 02:06:15 ID:rxhIA4t1 茂美新館内湯の投入量&低すぎ温度はどうなってる? オープン日以降行った人おすえて。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/503
504: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/25(日) 17:04:34 ID:7Ct5IX02 茂美新館今日行ってきますた・・ 開店待ち(9時)で入ったので 館内も空いていて日曜日なのに 貸切状態でした(新聞広告の割引券を利用した為300円で入浴) まだ増築工事中な為、お風呂の数はまだ 少ないのですがどれもオーバーフロー していて内湯、露天とも投入量も多く と温度も適温でした 完成後が楽しみです・・ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/504
505: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/25(日) 20:14:03 ID:W9vgNsDX >>504 開店直後はお湯がけっこう出てるの? 夜は湯がしょぼしょぼで水風呂みたいでもう行かんと思ったんだが。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/505
506: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/26(月) 18:55:58 ID:XIW9BB5o >>505 ホントに加水なし?と疑う程 けっこうお湯出てたよ・・ 折れは基本的に朝一風呂しか いかない たくさん人が入った 後ではなんか汚いよ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/506
507: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/507
508: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/27(火) 14:46:50 ID:nsAAuIab ゆの華は26の日、リンゴが沢山入ってたな 数えてないけど50個はあった http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/508
509: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/27(火) 17:06:54 ID:bp9B5/48 >>508 露天に? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/509
510: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/510
511: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/27(火) 23:44:36 ID:LCLAbyX3 露天の流水風呂に入ってた http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/511
512: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/28(水) 01:35:45 ID:QUTgPN/t 温かかったけど リンゴ うま〜 だった http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/512
513: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/28(水) 02:31:26 ID:nniUYiP0 >>512 こらこらw http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/513
514: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/28(水) 17:59:43 ID:zJGXIEFv ゆの華の26イベント風呂は入浴剤ですましたりしないで 何かを結構ぜい沢に使っててオレは好きだね。 塩素臭さがなくなるしね http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/514
515: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/28(水) 18:11:56 ID:8r/makgY >>514 毎月やってんの? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/515
516: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/516
517: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/30(金) 23:55:07 ID:otmlIUtv 毛がなくなるぞ! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/517
518: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/31(土) 01:24:34 ID:K0caGNGG みんな、正月はどこかへ行ったりします? 今年は3日になごみに行ったんだけど、すさまじく混んでて、 食事処行ったら待ちの行列が出来てた・・・。 今回は華の湯に行ってみようかと思ってはいるんだけど、 どうせ混んでるんだろうなあ・・・。百観音みたいに24時間で やってくれたらいいんだけど。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/518
519: 名無しさん@いい湯だな [] 2005/12/31(土) 10:27:22 ID:IMpM+9/m 百観音って正月は24なの? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/519
520: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2005/12/31(土) 21:16:27 ID:8t2ELj8K 大晦日だけじゃないか? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/520
521: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/01(日) 00:33:49 ID:q3D33lU4 アケオメー! 百観音で源泉の大噴泉みられましたかー? 元旦0時の後は朝8時にもあるみたいだよ。 その次は1/3、15時 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/521
522: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/01(日) 01:29:19 ID:yQaDB5D9 オールナイト百観音、行ってきました! 源泉噴出ショーも見ましたよ。 メタンガスと共に不規則に吹き上がる温泉に自然の偉大さを感じました。 正月早々良いものが見えてよかった :-) http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/522
523: 風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo [sage] 2006/01/01(日) 01:41:29 ID:ITK+eOGG ∧F∧ ( ・∀・)◎ >>522オールナイト百観音 源泉噴出ショー 何やら卑猥な印象を受ける字面やね .[FFFFF] || /::::::|F (つ |::::::/-=-)::||ヽ_ /::::/∧ ヽ::||::::::::::ゝ /::::/_)(___)||::::::/ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/523
524: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/01(日) 02:03:22 ID:yQaDB5D9 >>523 ぐふっふっ、エロかったぞぉ ;-) http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/524
525: 【大吉】 【1644円】 [] 2006/01/01(日) 03:53:40 ID:8RsNKY8a 上長瀞の某旅館…悪夢でした。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/525
526: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/01(日) 13:20:52 ID:1pZxSvfn 百観音の24って昨日だけ? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/526
527: 【大吉】 [] 2006/01/01(日) 13:56:40 ID:bwNQi/9x 埼玉の住人のみなさん、あけおめ〜 噴出ショーだなんて、正月から(;´Д`)ハァハァ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/527
528: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/01(日) 20:15:10 ID:zBCAw3Bi 正月からチン毛むしる!! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/528
529: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/02(月) 00:09:22 ID:ShX0RhYs やっぱり正月でもそうくるのね・・・(⊃д`) http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/529
530: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/02(月) 01:46:40 ID:dxvWm9RE 秩父の かやの家はよかった 立ち寄りはバイエル http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/530
531: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/02(月) 17:40:31 ID:hGRRKgmi 羽生湯ったり苑がイイ 広いのにそこそこ空いてるから http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/531
532: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/02(月) 21:08:04 ID:LBotkqx5 空いてるのか? まちBBS羽生スレには「混み過ぎ」と書いてあるのだが… 百観音行ったら予想通り混んでた…。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/532
533: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/02(月) 21:36:17 ID:kcrRgAdO 羽生は料金高いから混んでる http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/533
534: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/02(月) 22:33:58 ID:eqA0rKx4 >>532 今日の夕方は恐ろしいくらい混んでたお。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/534
535: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/03(火) 14:48:27 ID:kS8/PBTI 内部の暴露ネタとかないのか? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/535
536: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/03(火) 15:55:16 ID:3xC7/KA0 あのー 行田の湯本は工事終わったんでしょうか? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/536
537: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/03(火) 19:51:51 ID:nsMmZgiP さー、三が日過ぎても明日からもチン毛いっぱいむしるぞ!! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/537
538: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/03(火) 23:19:26 ID:YE9VMbom >>536 工事はしているけど、浴室に関しては完成しているよ。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/538
539: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/04(水) 00:22:21 ID:f3kGJOvN 1/3の百観音、まさにイモ洗い状態だった。 大露天の湯船だけで50人以上いたんじゃなかろうか。 噴出ショーを見たが、露天通路奥の方にある「フタされてる排水口」 1つから2〜3メートルの噴水が上がるというもので、水圧の変動に より水しぶきが飛んで結構見栄えがした。 まぁ子供だましといえば子供だましかも知れないけど、自分は気に 入ったな。 最初に店の人の説明つうか宣伝が5分程あり、その後、噴水が5分 程上がってたので、イベントの時間は計10分程だった。 この正月イベント(?)は1/1の0時と8時、1/3の15時の3回実施との ことだが、来年もやって欲しいと思た。 …しかし、これをするためにわざわざ配管したのだとすると、遊び 心があるというか何というか、凄いな。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/539
540: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/04(水) 00:29:00 ID:f3kGJOvN 1/3の百観音、まさにイモ洗い状態だった。 大露天の湯船だけで50人以上いたんじゃなかろうか。 噴出ショーを見たが、露天通路奥の方にある「フタされてる排水口」 1つから2〜3メートルの噴水が上がるというもので、水圧の変動に より水しぶきが飛んで結構見栄えがした。 まぁ子供だましといえば子供だましかも知れないけど、自分は気に 入ったな。 最初に店の人の説明つうか宣伝が5分程あり、その後、噴水が5分 程上がってたので、イベントの時間は計10分程だった。 この正月イベント(?)は1/1の0時と8時、1/3の15時の3回実施との ことだが、来年もやって欲しいと思た。 …しかし、これをするためにわざわざ配管したのだとすると、遊び 心があるというか何というか、凄いな。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/540
541: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/04(水) 00:30:37 ID:f3kGJOvN ごめん。 ミスって2度出ししてしまった。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/541
542: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/04(水) 14:31:21 ID:QBrXjCwh やっと初風呂行ける! サイボクかゆったりか、迷ってる http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/542
543: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/04(水) 16:31:34 ID:PNHTiBjB 今年も初チン毛むしりで、いっぱいむしってきた http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/543
544: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/04(水) 17:35:28 ID:I/+s4WQo ↑こいつの削除依頼した方、乙です。 今後は、数がたまったら規制板に報告しますので、削除依頼はしばらくされなくてよいですよ。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/544
545: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/04(水) 19:13:28 ID:CzB0tDSf サイボクええな〜。去年行ったけどまた行きたい。 風呂から上がったらトンカツだ! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/545
546: 61-23-161-11.rev.home.ne.jp [sage] 2006/01/04(水) 22:32:40 ID:HblKpIsq >>544 了解 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/546
547: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/05(木) 03:17:04 ID:jXhf7tWn >>544 >>546 乙。前からうざったくてしょうがなかった。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/547
548: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/05(木) 07:28:38 ID:CRNkc/Bt 百観音は朝一でいってもこんでますか? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/548
549: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/06(金) 19:14:47 ID:aLz7SXWi 湯ったり苑行ってきた。まだ平日だからそんなに混んでるという印象は なかった。華のゆにしてもそうだけど羽生レベル高いね。 露天の広さは気分が良い。 ただ駅から少し歩くから電車だと湯ったりは最低10分はかかる。 あれだけの施設で時間制限ないのはいいね。1日居ても良いくらいだと 思った。 あと前レスにもあったけど座椅子高すぎてワロタ。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/549
550: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/07(土) 01:09:55 ID:51kXVVbV なんかさー 行田古代蓮ってさ 源泉100%加熱無しの湯って・・ あんなの温泉じゃねえだろ!ヌルイってか冷めてえだろ 風邪引くよ! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/550
551: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/07(土) 02:47:56 ID:p5s2GU7V >>550 今の次期でもそうなの? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/551
552: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/07(土) 03:41:13 ID:uhdOw6kG >>550-551 11月下旬に一旦やめてショックというようなクチコミがあったのだが、 関係者がそれを見て、また復活させたのでは? ttp://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/KuchikomiInfoDet.do?Element_ID=0402260387&kuchikomi_id=00000115 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/552
553: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/07(土) 14:07:33 ID:XF/usNh4 古代蓮4月から夜10時で終わりって張り紙してあったぞ いくらなんでも10時は早過ぎないか? 源泉も少なく温度も下がってきたのが関係あるのか? それとも近隣の住人のクレームで営業時間短縮なのかな? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/553
554: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/07(土) 14:24:37 ID:CQ+cxp4R 痔ろうに良く効く温泉って埼玉にありますか? 知っている方いらっしゃったら教えてください。 サブ肛門が悲鳴をあげて限界なんです・・・ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/554
555: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/07(土) 14:28:04 ID:Gr8KsZQL サブ肛門・・・? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/555
556: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/07(土) 18:21:23 ID:g5dkr1G6 痔に効く温泉ったらサイタマ健康ランドだろ 欠点は温泉じゃないって所ぐらいだけど http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/556
557: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/08(日) 00:02:02 ID:uhdOw6kG 痔ならちょっと足伸ばして、群馬の尻焼温泉が良いかも ttp://www2.aquatree.net/siriyaki/ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/557
558: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/08(日) 00:27:05 ID:968c/BhL 今日の夜(あ、もう昨日か)、埼玉県内のとある日帰り温泉にいったら 露天風呂の通路の所々が凍ってて思いっきりしりもちついた。 もうあそこにはヨルイカネーーーーーゾ! http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/558
559: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/08(日) 11:32:14 ID:19AjgA9r 花和楽の湯に片道一時間かけて来たら入浴まで一時間待ちだって。 せっかく来たけどあまりにも馬鹿らしいから引き返します。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/559
560: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/08(日) 12:23:49 ID:bPMaZut4 スーパー銭湯の温泉に入ってきましたが、 入浴中にサブ肛門から大出血してしまいました。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/560
561: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/08(日) 13:02:39 ID:NZRKrk+R サブ肛門て痔ろうの穴の事かな? 大出血するほどそこまで酷いなら手術をまずしろ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/561
562: 544 ◆P5cjKlwxAs [sage] 2006/01/08(日) 21:05:22 ID:LJYO07hS >>560 チン毛から肛門に変えたのか? 規制板に報告できるようにログ記録してるからな。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/562
563: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/08(日) 21:42:01 ID:BxefdSeF え、チ●毛書込みヤローとサ●肛門て同一人物なの? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/563
564: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/09(月) 10:31:24 ID:ry2BMF5g 久喜のなごみの湯は、痔ろうに良さそうですな。 なんとなく良くなった気がする・・・ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/564
565: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/09(月) 13:50:48 ID:5lUiNiwl >>564 おまえはいいかげんにしとけよ。ホスト見えてんぞ。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/565
566: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/09(月) 19:38:00 ID:Q405cJIk 今日久喜のな○○行ったよ。 もう二度といかん。。。 激込み、激せま。。。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/566
567: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/10(火) 01:32:42 ID:IOTy4uS1 あそこは子連れ来るから土日祭日は行かない方がいいよ。 百観音も子連れ来るけど、熱いから久喜よりは少ない。 まあそれでも結局人は多いけど。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/567
568: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/10(火) 04:16:50 ID:xeIIJFhO さて清河寺オープンまで約1月となりました。 未だ現場の垂れ幕も”2月初旬オープン”のままで 正式なオープン日がかかれてないですが そろそろカウントダウンという感じですね。 あの湯がどう扱われてるかが気になって気になって。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/568
569: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/10(火) 13:42:17 ID:iO36pVqi >>558 県内ではないけど、温泉で髪がバキバキに凍ったり 転んですり傷とかあざ作るってあるね〜 打ち身に効く湯で、打ち身作り。。。 お疲れ様でした。 他の湯で癒してください http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/569
570: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/10(火) 22:24:07 ID:4GZTcYwT 何で痔にいい温泉を聞いちゃいけないんだ? 痔にコンプレックス持ってるバカが一匹混じって必死に話逸らそうとしてるのか? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/570
571: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/10(火) 22:50:41 ID:uhctBgfd ぢネタに便乗して荒らしてる香具師=チ●毛書込みな香具師だろ。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/571
572: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/10(火) 22:53:25 ID:cXZJev6z >>568 玉岡設計のHPに2月2日オープン予定と書いてありました。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/572
573: 544 ◆P5cjKlwxAs [sage] 2006/01/11(水) 00:02:25 ID:Sx7RcvuH >>571 そういうこと。 淡々とログ記録してますので、住人のみなさんは放置でおながいします。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/573
574: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/11(水) 01:50:51 ID:OImOA5gd 痔ろうにはキョーレオピンです。切らずに直ったと思う。もう何年も腫れてないよ。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/574
575: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/11(水) 23:01:35 ID:tzFmXn7S じゃ俺も仲間に入れてよ、痔じゃないけど http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/575
576: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/12(木) 01:30:55 ID:JVMcDCO9 昔朝霞だか新座だかでリボンって健康ランドが有ったけどまだあるの? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/576
577: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/12(木) 12:37:40 ID:2w09fR37 幸手極楽湯行ってきました。ここもよかったです。 痔には食塩泉が効くんですかね・・・ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/577
578: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/12(木) 23:48:21 ID:vn2SvJpO 痔にいい温泉って埼玉にあるのか? そもそも埼玉に温泉なんてあるのか? http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/578
579: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/12(木) 23:51:31 ID:Nrru2wg6 幸手極楽湯には1,2週間に1度は行くが、痔に効くかどうかは 知らないなぁ。 というか、食塩線かどうかじゃなくて、お湯なら何でも効果が あるような気がする。 近くに12月に出来たショッピングセンタ、規模は正直小さいけ ど、もうすぐシネコンが開業するんで休日に映画と温泉のコ ンボとしゃれこもうと楽しみにしてる。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/579
580: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/13(金) 06:07:36 ID:+Hxs5pYh >>579 おぉ、いいねー。ちなみにどこのショッピングセンター? 自分も今度真似してみよう。 しかし映画を先に見てから温泉でサッパリするべきか、はたまたその逆か迷うなw http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/580
581: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/13(金) 14:21:19 ID:OM6I1hb8 >>579おぉ、いいねー。 自分も今度、痔が治ったらやってみまつ 今は無理なんでチン毛をむしるだけで・・ http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/581
582: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/13(金) 16:18:30 ID:/+0deSni じゃそこの映画館でチン毛むしって風呂で痔を治す http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/582
583: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/13(金) 23:20:01 ID:IclQetbZ ゆったりえんはレベル高い でも源泉湯をありがたがってみんな 入ってるから相当お湯がやられてんだろうね それと、源泉の温度結構高いが、他の湯船に注がれてる湯って温度低いよね あれは加水してるからなのかね http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/583
584: 名無しさん@いい湯だな [] 2006/01/13(金) 23:43:18 ID:REiB/Eoh 行った順 古代>平日15時頃なのに芋洗い状態。てしかに老人多し。くつろげん。もー遺憾。 アカシ>交通の便最悪。たいしたことね。もー遺憾。 百官>洗い場狭すぎ。もー遺憾。 横超>たけー。ほんといいかげんに汁。 杜せせ>わりとよかったが交通の便わる。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/584
585: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2006/01/13(金) 23:46:54 ID:5H07/Njw >580 極楽湯の前の道を数100メートル南に行ったとこです。 名前が「幸手ショッピングセンター」だったかな。 http://that4.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1124552431/585
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 416 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.690s*