[過去ログ]
交通量と肺がん研究17 (409レス)
交通量と肺がん研究17 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1539504772/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
123: 今日のところは名無しで [sage] 2018/10/27(土) 01:44:32.28 19 : Trader@Live!2016/05/07(土) 02:26:30.74 高スワップはとてつもない罠である。 リラは10年近くで72円から36円まで落ちた。 ランドも同じ位の下落率だと思う。 ランドは既に6円に片足を突っ込んでいる。 リラも将来一桁台が来ても何ら不思議ではない。 元本の損失を考えればスワップなんてお情けだ。 昔からもこれからも、ずっと下降トレンドだろう。 また、下降すればするほどスワップも下がる。Wアタックである。 売り文句は「経済成長が見込まれる発展途上国」しかしよく考えてほしい。 発展途上国はいつまでも先進国の下僕である。 20 : Trader@Live!2016/05/07(土) 02:34:16.48 世の中のシステムは、金持ちは更に金持ちになるようにできている。 つまり、発展途上国は貧乏なので、いつまでも先進国という金持ちに搾取される。 もちろん例外はあるだろうが、基本はこのスタンスで間違いないはずだ。 消費者金融と同じで、信用が低いから、金利が高いのだ。 結果として、先進国の通貨を買った方が、ローリスクなのは間違いない。 それでももしトルコリラを買いたいのであれば、スワップを無視して考えるべきだ。 82 : Trader@Live!2016/05/07(土) 18:16:47.55 つうかリラ円30割れは絶対に試すから 同じ高金利通貨だったブラジルレアル円のチャート見てみろ、暴落の仕方がまったく同じだから レアル円も長い間40円が底だって言われてたのに底割れてから30円割れまで一気に暴落 それでいてまともなリバウンドも無くて未だに底掘りそうな位置にいる リラ円は底だって言われてた37円が完全に割れてる しかも日本人が大量にリラ円買ってるのも投機筋に知られてるからストップ狩りに来るに決まってるだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1539504772/123
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 286 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.095s