[過去ログ] 生活保護の食生活を報告せよ580 [転載禁止]©2ch.net (319レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(3): こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/14(金) 19:53:33.61 AAS
あちこち沁みる
画像リンク
画像リンク

14: こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/14(金) 20:10:50.89 AAS
ポイントで交換してきたやつ
画像リンク

32: こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/15(土) 19:05:15.99 AAS
デザート
画像リンク

34: 2015/08/15(土) 19:08:01.74 AAS
子供連れで外出中、困ったことがあっても1人で我慢−。
教育玩具輸入販売のボーネルンド社(東京)による意識調査に対し、子育て中の母親の約80%がこう答えた。
調査は、最初の子供が幼稚園や保育所に通う母親を対象にインターネットで実施し、412人から回答を得た。
91%が、子連れで外出した際に不安や不便を感じたり困ったりしたことがあると回答。
そうしたときの対処方法を複数回答で聞いたところ、「我慢し1人で解決しようとする」が83%、
「友人や家族と一緒に行動する」が62%で多数派だった。ほかは「携帯電話などで家族や友人に助けを求める」(22%)▽「駅員や
店員など働いている人に助けを求める」(20%)▽「周囲や一般の人に協力を求める」(19%)−など。
自分の周囲や日本社会が子育てに寛容かどうかを尋ねると「とても寛容」
「やや寛容」と答えた人は計14%にとどまり、「あまり寛容でない」「全く寛容でない」が計47%に上った。
画像リンク
フジテレビ系(FNN) 8月14日 17時38分配信
15日で終戦から70年。そして、その節目の年、安倍首相による戦後70年談話がまもなく閣議決定され、1時間ほどあとに、首相自ら国民に説明を行う予定。
14日午後2時20分ごろ、安倍首相が官邸に到着した。
まもなく午後5時から臨時閣議が始まり、さらに1時間後の午後6時から、首相自ら会見を開いて、談話の中身を発表することにしている。
午後4時45分ごろ、中谷防衛相が到着して、いよいよ閣議が始まる。
閣議は、おそらく10分ないしは15分程度で終わるとみられる。
閣議が終わって会見が始まるまで、30〜40分あるが、記者の話によると、おそらくここで、首相は、リハーサルをするのではないかといわれている。
今回、談話の量が文字にして4,000字と、これまでの談話の3〜4倍ということもあり、想定問答なども含めて、首相はおそらく、万全の態勢を敷くのではないかとみられる。
画像リンク
産経新聞 8月14日 17時50分配信
望月義夫環境相は14日の記者会見で、愛知県武豊町で計画されている中部電力の石炭火力発電所の建設に対し、環境影響評価(アセスメント)に基づき「是認できない」との意見を経済産業省に提出したと発表した。
電力業界が温室効果ガス削減の自主目標に実効性を持たせるまで、石炭火力の新設を認めない方針だ。
中部電は、平成34年に石油火力を建て替えた出力107万キロワットの石炭火力の運転開始を目指している。
この計画に対し、望月氏は「国の目標との整合性を判断できない。早急に具多的な仕組みやルールづくりが不可欠」と指摘した。環境省が環境アセスで石炭火力の新設に異議を唱えるのは、山口県宇部市の計画に続き今年2例目になる。
政府は温室効果ガスの排出量について、平成42年度までに25年度比26%削減する国際公約を掲げた。
これに合わせ、電力業界も電力販売量1キロワット時当たり35%削減する自主目標を発表したが、各社の具体策が盛り込まれていなかった。
環境省は国内排出量の約4割を占める電力業界の削減策が進まないと公約実現が困難になると危機感を持っており、経産省とも連携して目標達成を担保する仕組み作りを検討する。
誌に掲載される予定。
同校の研究チームが、中国当局が定めた新たな大気の監視基準に基づいて算出したところ、
中国では年間約160万人が、大気汚染を原因とする心臓や肺の疾患、脳卒中で死亡しているという。
世界保健機関(WHO)が2014年に発表した報告書では、世界中の大気汚染に関連する死者は年間約700万人。
そのうち約23%を中国が占めている計算になる。
研究チ38%が、米環境基準で「不健康」とされる大気レベルの地域に居住している。
状況が最も深刻なのは北う。頻繁に基準値を大幅に超える汚染が報告される河北省石家荘市などが該当するとみられる。
EPAの10年の統計では、米国でも年間6万3千〜8万8千人が大気汚染による疾患で死亡している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
店員など働いている人に助けを求める」(20%)▽「周囲や一般の人に協力を求める」(19%)−など。
自分の周囲や日本社会が子育てに寛容かどうかを尋ねると「とても寛容」
「やや寛容」と答えた人は計14%にとどまり、「あまり寛容でない」「全く寛容でない」が計47%に上った。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.sankei.com
35: 2015/08/15(土) 19:09:41.11 AAS
子供連れで外出中、困ったことがあっても1人で我慢−。
教育玩具輸入販売のボーネルンド社(東京)による意識調査に対し、子育て中の母親の約80%がこう答えた。
調査は、最初の子供が幼稚園や保育所に通う母親を対象にインターネットで実施し、412人から回答を得た。
91%が、子連れで外出した際に不安や不便を感じたり困ったりしたことがあると回答。
そうしたときの対処方法を複数回答で聞いたところ、「我慢し1人で解決しようとする」が83%、
「友人や家族と一緒に行動する」が62%で多数派だった。ほかは「携帯電話などで家族や友人に助けを求める」(22%)▽「駅員や
店員など働いている人に助けを求める」(20%)▽「周囲や一般の人に協力を求める」(19%)−など。
自分の周囲や日本社会が子育てに寛容かどうかを尋ねると「とても寛容」
「やや寛容」と答えた人は計14%にとどまり、「あまり寛容でない」「全く寛容でない」が計47%に上った。
画像リンク
フジテレビ系(FNN) 8月14日 17時38分配信
15日で終戦から70年。そして、その節目の年、安倍首相による戦後70年談話がまもなく閣議決定され、1時間ほどあとに、首相自ら国民に説明を行う予定。
14日午後2時20分ごろ、安倍首相が官邸に到着した。
まもなく午後5時から臨時閣議が始まり、さらに1時間後の午後6時から、首相自ら会見を開いて、談話の中身を発表することにしている。
午後4時45分ごろ、中谷防衛相が到着して、いよいよ閣議が始まる。
閣議は、おそらく10分ないしは15分程度で終わるとみられる。
閣議が終わって会見が始まるまで、30〜40分あるが、記者の話によると、おそらくここで、首相は、リハーサルをするのではないかといわれている。
今回、談話の量が文字にして4,000字と、これまでの談話の3〜4倍ということもあり、想定問答なども含めて、首相はおそらく、万全の態勢を敷くのではないかとみられる。
画像リンク
産経新聞 8月14日 17時50分配信
望月義夫環境相は14日の記者会見で、愛知県武豊町で計画されている中部電力の石炭火力発電所の建設に対し、環境影響評価(アセスメント)に基づき「是認できない」との意見を経済産業省に提出したと発表した。
電力業界が温室効果ガス削減の自主目標に実効性を持たせるまで、石炭火力の新設を認めない方針だ。
中部電は、平成34年に石油火力を建て替えた出力107万キロワットの石炭火力の運転開始を目指している。
この計画に対し、望月氏は「国の目標との整合性を判断できない。早急に具多的な仕組みやルールづくりが不可欠」と指摘した。環境省が環境アセスで石炭火力の新設に異議を唱えるのは、山口県宇部市の計画に続き今年2例目になる。
政府は温室効果ガスの排出量について、平成42年度までに25年度比26%削減する国際公約を掲げた。
これに合わせ、電力業界も電力販売量1キロワット時当たり35%削減する自主目標を発表したが、各社の具体策が盛り込まれていなかった。
環境省は国内排出量の約4割を占める電力業界の削減策が進まないと公約実現が困難になると危機感を持っており、経産省とも連携して目標達成を担保する仕組み作りを検討する。
誌に掲載される予定。
同校の研究チームが、中国当局が定めた新たな大気の監視基準に基づいて算出したところ、
中国では年間約160万人が、大気汚染を原因とする心臓や肺の疾患、脳卒中で死亡しているという。
世界保健機関(WHO)が2014年に発表した報告書では、世界中の大気汚染に関連する死者は年間約700万人。
そのうち約23%を中国が占めている計算になる。
研究チ38%が、米環境基準で「不健康」とされる大気レベルの地域に居住している。
状況が最も深刻なのは北う。頻繁に基準値を大幅に超える汚染が報告される河北省石家荘市などが該当するとみられる。
EPAの10年の統計では、米国でも年間6万3千〜8万8千人が大気汚染による疾患で死亡している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
店員など働いている人に助けを求める」(20%)▽「周囲や一般の人に協力を求める」(19%)−など。
自分の周囲や日本社会が子育てに寛容かどうかを尋ねると「とても寛容」
「やや寛容」と答えた人は計14%にとどまり、「あまり寛容でない」「全く寛容でない」が計47%に上った。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.sankei.com
36: 2015/08/15(土) 19:11:17.33 AAS
子供連れで外出中、困ったことがあっても1人で我慢−。
教育玩具輸入販売のボーネルンド社(東京)による意識調査に対し、子育て中の母親の約80%がこう答えた。
調査は、最初の子供が幼稚園や保育所に通う母親を対象にインターネットで実施し、412人から回答を得た。
91%が、子連れで外出した際に不安や不便を感じたり困ったりしたことがあると回答。
そうしたときの対処方法を複数回答で聞いたところ、「我慢し1人で解決しようとする」が83%、
「友人や家族と一緒に行動する」が62%で多数派だった。ほかは「携帯電話などで家族や友人に助けを求める」(22%)▽「駅員や
店員など働いている人に助けを求める」(20%)▽「周囲や一般の人に協力を求める」(19%)−など。
自分の周囲や日本社会が子育てに寛容かどうかを尋ねると「とても寛容」
「やや寛容」と答えた人は計14%にとどまり、「あまり寛容でない」「全く寛容でない」が計47%に上った。
画像リンク
フジテレビ系(FNN) 8月14日 17時38分配信
15日で終戦から70年。そして、その節目の年、安倍首相による戦後70年談話がまもなく閣議決定され、1時間ほどあとに、首相自ら国民に説明を行う予定。
14日午後2時20分ごろ、安倍首相が官邸に到着した。
まもなく午後5時から臨時閣議が始まり、さらに1時間後の午後6時から、首相自ら会見を開いて、談話の中身を発表することにしている。
午後4時45分ごろ、中谷防衛相が到着して、いよいよ閣議が始まる。
閣議は、おそらく10分ないしは15分程度で終わるとみられる。
閣議が終わって会見が始まるまで、30〜40分あるが、記者の話によると、おそらくここで、首相は、リハーサルをするのではないかといわれている。
今回、談話の量が文字にして4,000字と、これまでの談話の3〜4倍ということもあり、想定問答なども含めて、首相はおそらく、万全の態勢を敷くのではないかとみられる。
画像リンク
産経新聞 8月14日 17時50分配信
望月義夫環境相は14日の記者会見で、愛知県武豊町で計画されている中部電力の石炭火力発電所の建設に対し、環境影響評価(アセスメント)に基づき「是認できない」との意見を経済産業省に提出したと発表した。
電力業界が温室効果ガス削減の自主目標に実効性を持たせるまで、石炭火力の新設を認めない方針だ。
中部電は、平成34年に石油火力を建て替えた出力107万キロワットの石炭火力の運転開始を目指している。
この計画に対し、望月氏は「国の目標との整合性を判断できない。早急に具多的な仕組みやルールづくりが不可欠」と指摘した。環境省が環境アセスで石炭火力の新設に異議を唱えるのは、山口県宇部市の計画に続き今年2例目になる。
政府は温室効果ガスの排出量について、平成42年度までに25年度比26%削減する国際公約を掲げた。
これに合わせ、電力業界も電力販売量1キロワット時当たり35%削減する自主目標を発表したが、各社の具体策が盛り込まれていなかった。
環境省は国内排出量の約4割を占める電力業界の削減策が進まないと公約実現が困難になると危機感を持っており、経産省とも連携して目標達成を担保する仕組み作りを検討する。
誌に掲載される予定。
同校の研究チームが、中国当局が定めた新たな大気の監視基準に基づいて算出したところ、
中国では年間約160万人が、大気汚染を原因とする心臓や肺の疾患、脳卒中で死亡しているという。
世界保健機関(WHO)が2014年に発表した報告書では、世界中の大気汚染に関連する死者は年間約700万人。
そのうち約23%を中国が占めている計算になる。
研究チームによると、13億人を超える中国の人口の38%が、米環境保護局(EPA)の基準で「不健康」とされる大気レベルの地域に居住している。
状況が最も深刻なのは北京の南西部という。頻繁に基準値を大幅に超える汚染が報告される河北省石家荘市などが該当するとみられる。
発電や暖房のために燃やされる石炭から排出される有害物質が健康被害の元凶とされている。
EPAの10年の統計では、米国でも年間6万3千〜8万8千人が大気汚染による疾患で死亡している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.sankei.com
37: 2015/08/15(土) 19:15:18.75 AAS
子供連れで外出中、困ったことがあっても1人で我慢−。
教育玩具輸入販売のボーネルンド社(東京)による意識調査に対し、子育て中の母親の約80%がこう答えた。
調査は、最初の子供が幼稚園や保育所に通う母親を対象にインターネットで実施し、412人から回答を得た。
91%が、子連れで外出した際に不安や不便を感じたり困ったりしたことがあると回答。
そうしたときの対処方法を複数回答で聞いたところ、「我慢し1人で解決しようとする」が83%、
「友人や家族と一緒に行動する」が62%で多数派だった。ほかは「携帯電話などで家族や友人に助けを求める」(22%)▽「駅員や
店員など働いている人に助けを求める」(20%)▽「周囲や一般の人に協力を求める」(19%)−など。
自分の周囲や日本社会が子育てに寛容かどうかを尋ねると「とても寛容」
「やや寛容」と答えた人は計14%にとどまり、「あまり寛容でない」「全く寛容でない」が計47%に上った。
画像リンク
フジテレビ系(FNN) 8月14日 17時38分配信
15日で終戦から70年。そして、その節目の年、安倍首相による戦後70年談話がまもなく閣議決定され、1時間ほどあとに、首相自ら国民に説明を行う予定。
14日午後2時20分ごろ、安倍首相が官邸に到着した。
まもなく午後5時から臨時閣議が始まり、さらに1時間後の午後6時から、首相自ら会見を開いて、談話の中身を発表することにしている。
午後4時45分ごろ、中谷防衛相が到着して、いよいよ閣議が始まる。
閣議は、おそらく10分ないしは15分程度で終わるとみられる。
閣議が終わって会見が始まるまで、30〜40分あるが、記者の話によると、おそらくここで、首相は、リハーサルをするのではないかといわれている。
今回、談話の量が文字にして4,000字と、これまでの談話の3〜4倍ということもあり、想定問答なども含めて、首相はおそらく、万全の態勢を敷くのではないかとみられる。
画像リンク
産経新聞 8月14日 17時50分配信
望月義夫環境相は14日の記者会見で、愛知県武豊町で計画されている中部電力の石炭火力発電所の建設に対し、環境影響評価(アセスメント)に基づき「是認できない」との意見を経済産業省に提出したと発表した。
電力業界が温室効果ガス削減の自主目標に実効性を持たせるまで、石炭火力の新設を認めない方針だ。
中部電は、平成34年に石油火力を建て替えた出力107万キロワットの石炭火力の運転開始を目指している。
この計画に対し、望月氏は「国の目標との整合性を判断できない。早急に具多的な仕組みやルールづくりが不可欠」と指摘した。環境省が環境アセスで石炭火力の新設に異議を唱えるのは、山口県宇部市の計画に続き今年2例目になる。
政府は温室効果ガスの排出量について、平成42年度までに25年度比26%削減する国際公約を掲げた。
これに合わせ、電力業界も電力販売量1キロワット時当たり35%削減する自主目標を発表したが、各社の具体策が盛り込まれていなかった。
環境省は国内排出量の約4割を占める電力業界の削減策が進まないと公約実現が困難になると危機感を持っており、経産省とも連携して目標達成を担保する仕組み作りを検討する。
誌に掲載される予定。
同校の研究チームが、中国当局が定めた新たな大気の監視基準に基づいて算出したところ、
中国では年間約160万人が、大気汚染を原因とする心臓や肺の疾患、脳卒中で死亡しているという。
世界保健機関(WHO)が2014年に発表した報告書では、世界中の大気汚染に関連する死者は年間約700万人。
そのうち約23%を中国が占めている計算になる。
研究チームによると、13億人を超える中国の人口の38%が、米環境保護局(EPA)の基準で「不健康」とされる大気レベルの地域に居住している。
状況が最も深刻なのは北京の南西部という。頻繁に基準値を大幅に超える汚染が報告される河北省石家荘市などが該当するとみられる。
発電や暖房のために燃やされる石炭から排出される有害物質が健康被害の元凶とされている。
EPAの10年の統計では、米国でも年間6万3千〜8万8千人が大気汚染による疾患で死亡している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.sankei.com
38: 2015/08/15(土) 19:16:58.38 AAS
子供連れで外出中、困ったことがあっても1人で我慢−。
教育玩具輸入販売のボーネルンド社(東京)による意識調査に対し、子育て中の母親の約80%がこう答えた。
調査は、最初の子供が幼稚園や保育所に通う母親を対象にインターネットで実施し、412人から回答を得た。
91%が、子連れで外出した際に不安や不便を感じたり困ったりしたことがあると回答。
そうしたときの対処方法を複数回答で聞いたところ、「我慢し1人で解決しようとする」が83%、
「友人や家族と一緒に行動する」が62%で多数派だった。ほかは「携帯電話などで家族や友人に助けを求める」(22%)▽「駅員や
店員など働いている人に助けを求める」(20%)▽「周囲や一般の人に協力を求める」(19%)−など。
自分の周囲や日本社会が子育てに寛容かどうかを尋ねると「とても寛容」
「やや寛容」と答えた人は計14%にとどまり、「あまり寛容でない」「全く寛容でない」が計47%に上った。
画像リンク
フジテレビ系(FNN) 8月14日 17時38分配信
15日で終戦から70年。そして、その節目の年、安倍首相による戦後70年談話がまもなく閣議決定され、1時間ほどあとに、首相自ら国民に説明を行う予定。
14日午後2時20分ごろ、安倍首相が官邸に到着した。
まもなく午後5時から臨時閣議が始まり、さらに1時間後の午後6時から、首相自ら会見を開いて、談話の中身を発表することにしている。
午後4時45分ごろ、中谷防衛相が到着して、いよいよ閣議が始まる。
閣議は、おそらく10分ないしは15分程度で終わるとみられる。
閣議が終わって会見が始まるまで、30〜40分あるが、記者の話によると、おそらくここで、首相は、リハーサルをするのではないかといわれている。
今回、談話の量が文字にして4,000字と、これまでの談話の3〜4倍ということもあり、想定問答なども含めて、首相はおそらく、万全の態勢を敷くのではないかとみられる。
画像リンク
産経新聞 8月14日 17時50分配信
望月義夫環境相は14日の記者会見で、愛知県武豊町で計画されている中部電力の石炭火力発電所の建設に対し、環境影響評価(アセスメント)に基づき「是認できない」との意見を経済産業省に提出したと発表した。
電力業界が温室効果ガス削減の自主目標に実効性を持たせるまで、石炭火力の新設を認めない方針だ。
中部電は、平成34年に石油火力を建て替えた出力107万キロワットの石炭火力の運転開始を目指している。
この計画に対し、望月氏は「国の目標との整合性を判断できない。早急に具多的な仕組みやルールづくりが不可欠」と指摘した。環境省が環境アセスで石炭火力の新設に異議を唱えるのは、山口県宇部市の計画に続き今年2例目になる。
政府は温室効果ガスの排出量について、平成42年度までに25年度比26%削減する国際公約を掲げた。
これに合わせ、電力業界も電力販売量1キロワット時当たり35%削減する自主目標を発表したが、各社の具体策が盛り込まれていなかった。
環境省は国内排出量の約4割を占める電力業界の削減策が進まないと公約実現が困難になると危機感を持っており、経産省とも連携して目標達成を担保する仕組み作りを検討する。
誌に掲載される予定。
同校の研究チームが、中国当局が定めた新たな大気の監視基準に基づいて算出したところ、
中国では年間約160万人が、大気汚染を原因とする心臓や肺の疾患、脳卒中で死亡しているという。
世界保健機関(WHO)が2014年に発表した報告書では、世界中の大気汚染に関連する死者は年間約700万人。
そのうち約23%を中国が占めている計算になる。
研究チームによると、13億人を超える中国の人口の38%が、米環境保護局(EPA)の基準で「不健康」とされる大気レベルの地域に居住している。
状況が最も深刻なのは北京の南西部という。頻繁に基準値を大幅に超える汚染が報告される河北省石家荘市などが該当するとみられる。
発電や暖房のために燃やされる石炭から排出される有害物質が健康被害の元凶とされている。
EPAの10年の統計では、米国でも年間6万3千〜8万8千人が大気汚染による疾患で死亡している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.sankei.com
41: 2015/08/15(土) 19:25:12.50 AAS
子供連れで外出中、困ったことがあっても1人で我慢−。
教育玩具輸入販売のボーネルンド社(東京)による意識調査に対し、子育て中の母親の約80%がこう答えた。
調査は、最初の子供が幼稚園や保育所に通う母親を対象にインターネットで実施し、412人から回答を得た。
91%が、子連れで外出した際に不安や不便を感じたり困ったりしたことがあると回答。
そうしたときの対処方法を複数回答で聞いたところ、「我慢し1人で解決しようとする」が83%、
「友人や家族と一緒に行動する」が62%で多数派だった。ほかは「携帯電話などで家族や友人に助けを求める」(22%)▽「駅員や
店員など働いている人に助けを求める」(20%)▽「周囲や一般の人に協力を求める」(19%)−など。
自分の周囲や日本社会が子育てに寛容かどうかを尋ねると「とても寛容」
「やや寛容」と答えた人は計14%にとどまり、「あまり寛容でない」「全く寛容でない」が計47%に上った。
画像リンク
フジテレビ系(FNN) 8月14日 17時38分配信
15日で終戦から70年。そして、その節目の年、安倍首相による戦後70年談話がまもなく閣議決定され、1時間ほどあとに、首相自ら国民に説明を行う予定。
14日午後2時20分ごろ、安倍首相が官邸に到着した。
まもなく午後5時から臨時閣議が始まり、さらに1時間後の午後6時から、首相自ら会見を開いて、談話の中身を発表することにしている。
午後4時45分ごろ、中谷防衛相が到着して、いよいよ閣議が始まる。
閣議は、おそらく10分ないしは15分程度で終わるとみられる。
閣議が終わって会見が始まるまで、30〜40分あるが、記者の話によると、おそらくここで、首相は、リハーサルをするのではないかといわれている。
今回、談話の量が文字にして4,000字と、これまでの談話の3〜4倍ということもあり、想定問答なども含めて、首相はおそらく、万全の態勢を敷くのではないかとみられる。
画像リンク
産経新聞 8月14日 17時50分配信
望月義夫環境相は14日の記者会見で、愛知県武豊町で計画されている中部電力の石炭火力発電所の建設に対し、環境影響評価(アセスメント)に基づき「是認できない」との意見を経済産業省に提出したと発表した。
電力業界が温室効果ガス削減の自主目標に実効性を持たせるまで、石炭火力の新設を認めない方針だ。
中部電は、平成34年に石油火力を建て替えた出力107万キロワットの石炭火力の運転開始を目指している。
この計画に対し、望月氏は「国の目標との整合性を判断できない。早急に具多的な仕組みやルールづくりが不可欠」と指摘した。環境省が環境アセスで石炭火力の新設に異議を唱えるのは、山口県宇部市の計画に続き今年2例目になる。
政府は温室効果ガスの排出量について、平成42年度までに25年度比26%削減する国際公約を掲げた。
これに合わせ、電力業界も電力販売量1キロワット時当たり35%削減する自主目標を発表したが、各社の具体策が盛り込まれていなかった。
環境省は国内排出量の約4割を占める電力業界の削減策が進まないと公約実現が困難になると危機感を持っており、経産省とも連携して目標達成を担保する仕組み作りを検討する。
誌に掲載される予定。
同校の研究チームが、中国当局が定めた新たな大気の監視基準に基づいて算出したところ、
中国では年間約160万人が、大気汚染を原因とする心臓や肺の疾患、脳卒中で死亡しているという。
世界保健機関(WHO)が2014年に発表した報告書では、世界中の大気汚染に関連する死者は年間約700万人。
そのうち約23%を中国が占めている計算になる。
研究チームによると、13億人を超える中国の人口の38%が、米環境保護局(EPA)の基準で「不健康」とされる大気レベルの地域に居住している。
状況が最も深刻なのは北京の南西部という。頻繁に基準値を大幅に超える汚染が報告される河北省石家荘市などが該当するとみられる。
発電や暖房のために燃やされる石炭から排出される有害物質が健康被害の元凶とされている。
EPAの10年の統計では、米国でも年間6万3千〜8万8千人が大気汚染による疾患で死亡している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.sankei.com
43(1): 2015/08/15(土) 19:25:45.09 AAS
安倍晋三首相は14日夕の記者会見で、戦後70年談話を発表した。
首相は「政治は歴史に謙虚でなければならない。政治・外交的な意図で歴史がゆがめられてはならない」と語った。
私的諮問機関「21世紀構想懇談会」(座長・西室泰三日本郵政社長)がまとめた報告書について
「歴史の声として受け止めた。提言の上に立って教訓をくみ取り、めざすべき道を展望した」と述べた。
http戦後70年の安倍談話を発表 「謝罪続ける宿命を背負わせてはならない」
戦後70年談話を決定する臨時閣議に臨む安倍首相=14日、首相官邸
政府は14日、臨時閣議を開き、戦後70年の安倍首相談話を決定した。
談話の全文は以下のとおり。
◇
終戦七十年を迎えるにあたり、先の大戦への道のり、戦後の歩み、二十世紀という時代を、私たちは、心静かに振り返り、その歴史の教訓の中から、未来への知恵を学ばなければならないと考えます。
百年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の広大な植民地が、広がっていました。圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄せました。
その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。
アジアで最初に立憲政治を打ち立て、独立を守り抜きました。日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました。
世界を巻き込んだ第一次世界大戦を経て、民族自決の動きが広がり、それまでの植民地化にブレーキがかかりました。
この戦争は、一千万人もの戦死者を出す、悲惨な戦争でありました。人々は「平和」を強く願い、国際連盟を創設し、不戦条約を生み出しました。
戦争自体を違法化する、新たな国際社会の潮流が生まれました。
当初は、日本も足並みを揃えました。しかし、世界恐慌が発生し、欧米諸国が、植民地経済を巻き込んだ、経済のブロック化を進めると、日本経済は大きな打撃を受けました。
その中で日本は、孤立感を深め、外交的、経済的な行き詰まりを、力の行使によって解決しようと試みました。国内の政治システムは、その歯止めたりえなかった。
こうして、日本は、世界の大勢を見失っていきました。
満州事変、そして国際連盟からの脱退。日本は、次第に、国際社会が壮絶な犠牲の上に築こうとした「新しい国際秩序」への「挑戦者」となっていった。
進むべき針路を誤り、戦争への道を進んで行きました。
そして七十年前。日本は、敗戦しました。
戦後七十年にあたり、国内外に斃れたすべての人々の命の前に、深く頭を垂れ、痛惜の念を表すとともに、永劫の、哀悼の誠を捧げます。
先の大戦では、三百万余の同胞の命が失われました。祖国の行く末を案じ、家族の幸せを願いながら、戦陣に散った方々。
終戦後、酷寒の、あるいは灼熱の、遠い異郷の地にあって、飢えや病に苦しみ、亡くなられた方々。
広島や長崎での原爆投下、東京をはじめ各都市での爆撃、沖縄における地上戦などによって、たくさんの市井の人々が、無残にも犠牲となりました。
画像リンク
政府は14日夕の臨時閣議で、戦後70年に関する安倍晋三首相談話を決定した。首相はその後、首相官邸で記者会見し、談話を発表した。
首相は談話で、先の大戦について「日本は進むべき進路を誤り、戦争への道を進んだ」と表明。「事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段としては、もう二度と用いてはならない」
「植民地支配から永遠に決別し、すべての民族の自決の権利が尊重される世界にしなければならない」という戦後日本の誓いを堅持する考えを示す形で、「侵略」「植民地支配」に言及した。
また、「わが国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明してきた」と指摘。「こうした歴代内閣の立場は今後も揺るぎない」と述べた。
そのうえで「自由、民主主義、人権といった基本的価値を堅持し、その価値を共有する国々と手を携えて、世界の平和と繁栄にこれまで以上に貢献していく」と述べ、安倍内閣が掲げる「積極的平和主義」の理念を強調した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
非常に長いので続きはソースで
産経新聞
外部リンク[html]:www.sankei.com
外部リンク:www.nikkei.com
44: 2015/08/15(土) 19:26:22.15 AAS
稿日:2015/08/14(金) 18:32:11.71 ID:???*
【天津=共同】14日の中国中央テレビによると、天津市で起きた大規模
爆発事故の死者は5人増え、55人となった。依然として数十人の行方が
分からず、当局が捜索活動を続けた。香港メディアは専門家の話として、
消防隊が消火のために放水したところ、現場にあった化学物質が反応し
大きな爆発につながった可能性があると報じた。消火活動に過誤があったとの
見方も出てきた。
現場は14日も複数箇所から煙が立ち上り、火災は完全には収まって
いない。市当局者は記者会見で、現場で異なる化学物質が混ざり「救援
活動中に何度も燃焼している」とし、捜索活動は難航していると強調した。
死亡した人のうち少なくとも17人が消防隊員だった。天津市当局は
「爆発の40分前から多数の火災通報があり、消防隊員が現場に着くと
多くのコンテナが激しく燃えていた」などと説明。化学物質の倉庫で
消火活動に当たった多くの消防隊員が爆発に巻き込まれた。
周辺住民も多数巻き込んだ爆発を受け、今後、危険物の管理方法や
事故対応などについて市当局の責任が問われそうだ。
当局は事故を巡る独自報道を禁じるなど情報統制を敷いているが、
中国の通信アプリ「微信」上では「なぜ危険物質を扱う倉庫の周辺で
住宅街の建設が認められたのか。行政と業者の間で腐敗があったのでは
ないか」と当局へのいら立ちの声も拡大している。
この事故で700人超が入院し、重体は70人に上った。市内の病院では
医師らが負傷者の治療を続けた。現場付近の集合住宅では、多くの住民が
建物の倒壊を恐れて、自宅に戻らず道路脇に座り込んで夜を明かした。
天津爆発、死者55人に 放水で化学反応起き大爆発か :日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
安倍晋三首相は14日の記者会見で発表した戦後70年談話で、「日本は戦後、国際社会に復帰することができた。
和解のために力を尽くしてくれたすべての国々に、心からの感謝の気持ちを表したい」と指摘した。
ラジオの音量を巡って口論になった隣人の顔を刺したとして、大阪府警茨木署は27日、
茨木市中総持寺町云々〜
(2012年10月28日11時29分 読売新聞)
HP
外部リンク:www9.ocn.ne.jp
契約書書式
画像リンク
この管理会社は15年8月現在、別件で21か月も解約状況をほったらかしにしている。
三共住宅は嫌がらせにわざと放置して警察沙汰になるのを待ってる感じ。
強制執行すると言いながら一向にしない。やるやる詐欺の嘘吐き管理会社だ。
三共住宅のところで話がストップしている。住民の自殺退居待ち。最悪最低。
手続きを進めると言っていて進めてない。わざとそーいうことしやがる。
わざと同じことを繰り返して住民をなぶって怒らせて遊んどる。
デタラメなことしてんな三共住宅!さっさと進めろ話を!
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
爆発発生時の動画
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
★1:2015/08/13(木) 03:26:38.88
前スレ
【中国】天津で極めて大規模な工場爆発 これまでに死者55人、負傷者700人超、2km先まで被害★15
48: 2015/08/15(土) 19:34:03.01 AAS
8月14日 18時58分
国会前には14日も大学生などの若者が集まり、安全保障関連法案への反対を訴えています。
戦後70年にあたっての総理大臣談話について、大学2年の女子学生は「安倍総理大臣のこれまでの言動からすると『植民地支配』や『お詫び』ということばが使われ、かなり譲歩した内容という印象です。
この談話で安全保障法制に対する国民の反対の声を抑え、なんとしても法案を成立させたいのだと受け止めました」と話していました。
また、大学4年の男子学生は「民主主義や自由、人権などいいことばがたくさん出てくるが、言っていることと、やっていることのかい離を感じます。こうした談話を出す前に、まず憲法を尊重し、守ってもらいたいと思います」と話していました。
画像リンク
■「国民と共有、心掛けた」=70年談話で首相会見
安倍晋三首相は14日の記者会見で、戦後70年談話について「できるだけ多くの国民と共有できる談話をつくることを心掛けた」と述べた。
海外の反応に関しては、「中国の皆さんには戦後70年に当たってのわが国の率直な気持ちをありのままに受け止めてほしい」と語った。
中国・天津市の危険化学物質の貯蔵倉庫で起きた爆発事故は、14日朝も消火活動が慎重に続けられた。
国営新華社通信によると、死者50人、けが人701人のうち70人が重傷。数十人の行方が分かっていない。
死者のうち消防隊員が17人に上っており、一部の中国メディアは当初の消火活動に問題があったのではないかとも指摘している。
当局の発表によると、倉庫近くで自動車が燃えているとの通報を受けて消防隊が現場に到着したのは12日午後11時ごろ。
ある消防隊員は「水をかけてはいけない危険物質があるとは知らなかった。現場で用いたのはすべて水だった」と中国メディアに語った。
別の消防隊員は「最初(燃えていたの)はコンテナだった。10分ほど水をかけるとバリバリという音がして光り出し、爆発した」とする。
約30分の放水作業の後、大きな爆発が2回起きたという。
これに対し、中国公安省幹部は中国メディアの取材に対し、消防隊員が放水をしたことは認めつつ、そのことが爆発につながったとの見方は否定。
隊員たちは化学物質に対する消火知識を持っており、正しい処置をしていたと主張する。
ただ倉庫には硝酸化合物などの化学物質があったとみられている。
中国誌「財経」などは、爆発の危険性が高い火災の現場に多数の消防隊員を突入させた判断自体を疑問視する専門家の声も紹介している。
現場付近は当時、大量の有害気体も出ていたとみられている。
また、危険化学物質の貯蔵施設から1キロ以内の建物の建築は規制されていたにもかかわらず、倉庫から数百メートルの距離にマンションなどがあり、被害が広がった。
周辺の住民に避難勧告などがなかったことも問題視され始めている。
事態を重視する中国政府は報道規制の動きも強めている。
政府のネット管理部門は13日、地方紙「鄭州晩報」の中国版LINE「微信」が今回の事故に関して事実と異なる情報を発信したとして、
微信の発信を1週間停止させる措置をとったことを明らかにした。
私たちは、心静かに振り返り、その歴史の教訓の中から、未来への知恵を学ばなければならないと考えます。
百年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の広大な植民地が、広がっていました。圧倒的な技術優位を背景に、植民地支配の波は、十九世紀、アジアにも押し寄せました。
その危機感が、日本にとって、近代化の原動力となったことは、間違いありません。アジアで最初に立憲政治を打ち立て、独立を守り抜きました。
日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました。
世界を巻き込んだ第一次世界大戦を経て、民族自決の動きが広がり、それまでの植民地化にブレーキがかかりました。この戦争は、一千万人もの戦死者を出す、悲惨な戦争でありました。
人々は「平和」を強く願い、国際連盟を創設し、不戦条約を生み出しました。戦争自体を違法化する、新たな国際社会の潮流
外部リンク[html]:www.asahi.com
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:NHKニュース 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
56: こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/15(土) 20:12:56.03 AAS
デザート
画像リンク

58: 2015/08/15(土) 20:15:02.16 AAS
五輪エンブレム問題から広がった「盗用」騒ぎで、今度はアートディレクターの森本千絵氏(39)が手がけたユーミンのアルバムジャケットなどに疑いがあると、ネット上で指摘が相次いでいる。
   森本千絵氏は、デザイン面では、五輪エンブレムを手がけた佐野研二郎氏(43)の後輩に当たる。
■らせん階段の上から長いウェディングドレスの裾を下ろしている構図はそっくり
   問題が指摘されたとき、森本氏は、2015年7月29日のツイッターで、「真似する人じゃない」と佐野氏を擁護する発言をしていた。
逃げ隠れもしない実直な人柄だとして、「尊敬する先輩なんで、そこだけは誤解されたくない」と訴えていた。
   この発言は、佐野氏にトートバッグなどの疑惑が続いたことから、ネット上で批判に晒された。
その後、森本氏は、フェイスブックには同じ発言をまだ載せているものの、ツイートについては削除した。
   ところが、これだけで森本氏への批判は終わらなかった。
8月13日ごろになって、森本さんも、佐野さん同様に過去の作品で「盗用」をしていたのではないかとの指摘が出たのだ。
   それは、松任谷由実さんが13年11月に発売したアルバム「POP CLASSICO」のジャケットデザインに、写真家などの作品に酷似した部分があるというものだ。
ジャケットでは、POP CLASSICOの各ローマ字がデザインされているが、
「I」の字内にイギリスの写真家ティム・ウォーカー氏の作品「Lily Takes a Trip」(05年)に酷似した女性が出てくるとされた。
   確かに、らせん階段の上から長いウェディングドレスの裾を下ろしている構図はそっくりだ。その階段の模様もほぼ同じだった。
   また、「C」の字内の女性は、ティム・ウォーカー氏の作品「Imaginary Fantastic Bizarre」(05年)に酷似しているとの指摘が出た。
女性が大きな真珠のペンダントを首にかけているところは、同じ構図だった。
■コラージュ作品とされ、盗用と言えないのではないかとの意見も
   さらに、このジャケットでは、「A」「L」「P」の字内も、ドイツの生物学者エルンスト・ヘッケルさんが描いた生物画に酷似したイソギンチャクなどのデザインが見られた。
ただ、100年ほども前の生物画なので、著作権は発生しないともみられる。
   ネット上では、さらに「盗用」疑惑の指摘が続き、Mr.Childrenが08年12月に発売したアルバム「SUPERMARKET FANTASY」のCDやDVDのジャケットデザインが、
フランスの写真家デニス・ダーザク氏の作品に構図がよく似ているのではないか、というのだ。
ショーン・エリス監督のイギリス映画「フローズン・タイム」のポスターのオマージュになっているとの声もあった。
   このほか、森本千絵氏が14年に服飾デザイナーの丸山敬太氏のためにデザインした「丸山景観」の作品に出てくるシロフクロウは、
ドイツの写真家Tanja Askani氏の作品を反転させて描いたのではないかとも言われている。
   ただ、いずれも、著作権を侵害しているかどうかははっきりしていない。
   また、ネット上では、デザイン業界はどうなっているのかと疑問や批判が相次ぐ一方で、
松任谷由実さんのアルバムなどはコラージュ作品とされていることから、盗用とは言えないのではないかとの意見も出ている。
   森本さんが代表をしている「goen°(ゴエン)」では、取材に対し、「お盆休みで担当者がおらず、詳しいことは分かりません」とスタッフの1人が応じた。
松任谷由実さんのアルバムを出しているユニバーサルミュージックやMr.Childrenのアルバムを出しているトイズファクトリーでは、
それぞれ「その件については、弊社の方では存じていません」「森本さんにデザインしていただいたのは事実ですが、それ以上はお答えできないです」と取材に答えた。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
画像
画像リンク
画像リンク
画像リンク

59: 2015/08/15(土) 20:15:39.01 AAS
外部リンク:www.afpbb.com
「物乞いに食事やるな」、内部メモ流出で仏マクドナルド謝罪
2015年08月13日 12:12 発信地:マルセイユ/フランス
【8月13日 AFP】ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)の南仏コート・ダジュール
(Cote d'Azur)の店舗で、店長が「物乞い」に食べ物を与えないよう従業員に指示した
とされる内部メモが流出し、同社フランス法人は12日、謝罪に追い込まれた。
?メモは消費者団体がマイクロブログのツイッター(Twitter)上で公開したもので、
「店長」の署名入りで「7月25日の一件についてですが、物乞いに食べ物を与えることは
正式に禁止されています」と書かれている。
?メモはさらに「注意しておきますが、従業員は店内で食事してください。賄いは
個人を対象とした福利厚生で、受ける権利はその従業員に限定されています」と続き、
「マクドナルドは、世界中の飢えた人々全員に食事を提供するために存在している
わけではありません!」と締めくくられていた。
?メモを暴露した消費者団体は公式ウェブサイトで、店の外にいた路上生活者たちに
自分の食事を分け与えたとするマクドナルドの店員1人の証言を紹介している。
「私が食事を分けてあげた人たちのスマイルはプライスレス」だと、この店員は語ったという。
東京五輪・パラリンピックのエンブレムを制作した佐野研二郎氏のデザインによるトートバッグにネット画像の無断使用が指摘されている
問題で、佐野氏は8月14日、問題になったデザインは、佐野氏の管理のもと複数のデザイナーと共同で制作したもので、デザインの一部に
ついて第三者のデザインをトレースしていたことを確認したという。佐野氏はサポートのデザイナーから渡されたものがトレースしたもの
だったことについて「想像すらしていなかった」とし、「社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、スタッ
フ教育が不十分だった」として謝罪した。
問題になったのは、サントリービールが実施した「夏は昼からトート」キャンペーン。30種類のトートバッグデザインのうち、ネット上
の画像を無断で使用したものではないかという指摘が相次ぎ、13日には佐野氏の申し出で8種類を取り下げた。
佐野氏によると、デザインは、夏を連想させるコンセプトを佐野氏が手がけ、制作業務をサポートする複数のデザイナーにコンセプトに
従ってデザインや素材を作成してもらい、佐野氏の指示に基づき、ラフデザインを含め約60のデザインをレイアウトしてもらったという。
この過程で「スタッフから特に報告がなかったこともあり、私としては渡されたデザインが第三者のデザインをトレースしていたものと
は想像すらしていなかった」という。指摘を受けて調べたところ、一部について第三者のデザインをトレースしていたことが判明したとし
ている。
第三者のデザインを使ったことについては著作権に詳しい弁護士の法的見解を確認中という。だが「法的問題以前に、第三者のものと思
われるデザインをトレースし、そのまま試用するということ自体がデザイナーとして決してあってはならないこと」であり、「許諾を得ら
れた第三者のデザインであったとしても、トレースして使用ということは私のデザイナーとしてのポリシーに反するもの」としている。
その上で「何ら言い訳にはなりませんが、今回の事態は、社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、そし
てスタッフ教育が不十分だったことに起因するものと認識しております。当然のことながら、代表である私自身としてもしかるべき責任は
痛感しており、このような結果を招いてしまったことを厳しく受け止めております」と謝罪している。
問い合わせを受けたという事実もございません」と否定した。
また東京五輪・パラリンピックのエンブレムは佐野氏が個人で応募したものであり、「今回の案件とは制作過程も含めて全く異なるもの
」として、「模倣は一切ない」という立場に変わりがないとした。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
画像
画像リンク
?マクドナルド・フランスは、メモは「7月25日の夕方に起きた、ホームレスの人々との
重大な事件を受け、再発防止と顧客の安全のために出されたもの」との認識を示した
上で、「手続きと表現が不適切だった」「今回のメモにショックを受けた可能性のある
人々に謝罪し、全ての顧客に分け隔てなくサービスすることを改めて念頭に置くよう、
当該店舗に指示した」との声明を発表した。(c)AFP
61: 2015/08/15(土) 20:17:43.16 AAS
2015年08月15日
画像リンク
※マイクロソフト創業者のビル・ゲイツとグーグル会長のエリック・シュミット(左)は1955年生まれの同い年。グーグルは"マイクロソフト化"を避けるために大組織改革に乗り出した(写真:AP/アフロ)
新しい持ち株会社「アルファベット」の立ち上げによって、グーグルはマイクロソフトにならないように最善を尽くしている。そして、最高経営責任者のラリー・ペイジは、ビル・ゲイツのようにはなりたくないのだ、ということを示唆している。
ゲイツが創立したソフトウェア・スタートアップは、テクノロジー関連の最大手企業に姿を変え、やがて世界中のほとんどすべてのコンピュータ・デスクトップを乗っ取った。
その主力製品であるWindowsは、依然として優勢なデスクトップ・オペレーティングシステムである。さらに、Office等の生産性ソフトウェアは、事務職員にとってコンピュータを非常に貴重な存在とし、マイクロソフトはどんどん金を儲け続けた。
■もっとも優秀なエンジニアはマイクロソフトを離れた
このキャッシュフローでのおかげで、マイクロソフトは研究部門に資金を提供し、実際の事業とは直接の関係がないプロジェクトを行うもっとも優秀なエンジニアと科学者を雇うことに成功した。
その後、インターネットの波がすべてを飲みこんだ。ビル・ゲイツはマラリアと戦い、世界を救うために出発した。
マイクロソフトは、成功した巨大企業として安定した存在へと後退し、世界の頭脳明晰な人材はもはや魅力を感じなくなった。もっとも優秀なコンピュータサイエンスの専門家は、よそで仕事を引き受けるようになっていった。それがグーグルである。
グーグルは、この歴史を知っている。ゆえにマイクロソフトと同じ道を歩むことを恐れている。
→次ページ グーグルが恐れていること
東京五輪・パラリンピックのエンブレムを制作した佐野研二郎氏のデザインによるトートバッグにネット画像の無断使用が指摘されている
問題で、佐野氏は8月14日、問題になったデザインは、佐野氏の管理のもと複数のデザイナーと共同で制作したもので、デザインの一部に
ついて第三者のデザインをトレースしていたことを確認したという。佐野氏はサポートのデザイナーから渡されたものがトレースしたもの
だったことについて「想像すらしていなかった」とし、「社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、スタッ
フ教育が不十分だった」として謝罪した。
問題になったのは、サントリービールが実施した「夏は昼からトート」キャンペーン。30種類のトートバッグデザインのうち、ネット上
の画像を無断で使用したものではないかという指摘が相次ぎ、13日には佐野氏の申し出で8種類を取り下げた。
佐野氏によると、デザインは、夏を連想させるコンセプトを佐野氏が手がけ、制作業務をサポートする複数のデザイナーにコンセプトに
従ってデザインや素材を作成してもらい、佐野氏の指示に基づき、ラフデザインを含め約60のデザインをレイアウトしてもらったという。
この過程で「スタッフから特に報告がなかったこともあり、私としては渡されたデザインが第三者のデザインをトレースしていたものと
は想像すらしていなかった」という。指摘を受けて調べたところ、一部について第三者のデザインをトレースしていたことが判明したとし
ている。
第三者のデザインを使ったことについては著作権に詳しい弁護士の法的見解を確認中という。だが「法的問題以前に、第三者のものと思
われるデザインをトレースし、そのまま試用するということ自体がデザイナーとして決してあってはならないこと」であり、「許諾を得ら
れた第三者のデザインであったとしても、トレースして使用ということは私のデザイナーとしてのポリシーに反するもの」としている。
そけたという事実もございません」と否定した。
また倣は一切ない」という立場に変わりがないとした。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
昔の身分制度を現代に持ち出す部落差別反対!子孫に身分継続の宿命、相続はない!生まれによる差別に反対!
↓
先祖が戦犯なら子孫も同罪!当時存在しなかったとしても子孫なら謝罪し賠償し続ける宿命を背負ってる!
画像
画像リンク
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:東洋経済オンライン 外部リンク:toyokeizai.net
65: 2015/08/15(土) 20:21:22.73 AAS
画像リンク
8月15日 13時25分
終戦から70年を迎えた15日、天皇陛下は、全国戦没者追悼式でのおことばで、戦没者を追悼し平和を願う結びの一文に、新たに「さきの大戦に対する深い反省と共に」ということばを加えられました。
戦没者追悼式での天皇陛下のおことばに「反省」ということばが盛り込まれたのは初めてです。
天皇陛下は、15日、皇后さまと全国戦没者追悼式に出席し、参列者とともに黙とうをささげたあと、おことばを述べられました。
天皇陛下は例年と同様、冒頭で「さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします」と述べられました。
続いて戦後の日本の歩みを振り返る際、例年のおことばに多くのことばを足して、「国民のたゆみない努力と、平和の存続を切望する国民の意識に支えられ、我が国は今日の平和と繁栄を築いてきました。
戦後という、この長い期間における国民の尊い歩みに思いを致すとき、感慨は誠に尽きることがありません」と話されました。
そのうえで、戦没者を追悼し平和を願う結びの一文に、新たに「さきの大戦に対する深い反省と共に」ということばを加え、それに続けて「今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民と共に、
戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心からなる追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」と述べられました。
戦没者追悼式での天皇陛下のおことばは、基本的な内容は毎年、踏襲されてきましたが、戦後50年を迎えた平成7年には「歴史を顧み、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い」ということばが加えられました。
内容が大きく変わるのはこの時以来で、戦没者追悼式でのおことばに「反省」ということばが盛り込まれたのは初めてです。
■天皇陛下のおことば(全文)
「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。
終戦以来既に70年、戦争による荒廃からの復興、発展に向け払われた国民のたゆみない努力と、平和の存続を切望する国民の意識に支えられ、我が国は今日の平和と繁栄を築いてきました。
戦後という、この長い期間における国民の尊い歩みに思いを致すとき、感慨は誠に尽きることがありません。ここに過去を顧み、さきの大戦に対する深い反省と共に、
今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心からなる追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。
画像リンク
画像リンク
三井物産(東京都千代田区)は14日、出資するベンチャー企業のアクティブリンク(奈良市)が9月から発売するアシストスーツの試作機を東京都内で報道機関向けに公開した。
荷物を揚げ降ろしする作業時に腰への負担を減らすスーツで、農業や青果物の流通現場、工場などでの活用を想定している。
本体を背負い、肩と腰、太ももにベルトで固定。モーターの力で上体を引き上げることで、腰に掛かる力を軽くする。最大15キロの力で補助するため、30キロの荷物であれば負担は半分になる。防水、防じん仕様で屋外の作業にも対応する。
重量
およそ140年ぶりに噴火し、上空8000メートルに達する火山灰を吹き上げた。事態を受けて当局は、警戒レベルを引き上げると発表した。
同国の地球物理学研究所(Geophysics Institute)によると、最初の噴火からこれまでに数回の爆発的な噴火が起きている。
また同研究所によると、山頂に積もった大量の雪と近隣地区は人口密度が高いことから、コトパクシ山は世界でも最も危険な火山の一つだという。
キトのモーリシオ・ローズ(Mauricio Rodas)市長によると、人口約230万人の同市全域にはマスクを配布するよう指示が出された。
コトパクシ山は標高5897メートルで、前回噴火したのは1877年。
エクアドルの危機管理当局は、周辺地域の警戒レベルを中程度にまで引き上げる一方、環境省は火山への立ち入りを禁止した。(c)AFP
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日本農業新聞 e農net 外部リンク[php]:www.agrinews.co.jp
以下ソース
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
66: 2015/08/15(土) 20:24:05.54 AAS
弁護士の局部切断、トイレに流す…元ボクサーの慶大院生逮捕
男性弁護士(42)の局部を枝切りバサミで切断したとして、警視庁赤坂署は13日、傷害容疑で元プロボクサーの慶大大学院生、
小番一騎(こつがい・いっき)容疑者(24)=東京都中野区上高田=を現行犯逮捕した。
小番容疑者の妻が弁護士の所属する法律事務所に事務員として勤務しており、この日は3人で話し合いをしていたという。
同署は交際をめぐるトラブルがあったとみて経緯を調べている。
男性の局部がハサミで切断されるという、身の毛もよだつ衝撃事件が東京都心で起きた。
小番容疑者の逮捕容疑は13日午前7時40分ごろ、港区虎ノ門のビル4階にある法律事務所で男性弁護士(42)の顔を数回殴り、
ズボンなどを脱がして持参した枝切りバサミ(全長約20センチ、刃渡り約6センチ)で局部を切断した疑い。
「顔を殴った後、(局部を)切ったことは間違いない」と容疑を認めているという。弁護士は重傷だが、命に別条はない。
赤坂署によると、午前8時前に「男性が倒れている。暴行されたようだ」と119番があった。
消防から連絡を受けた赤坂署員が駆け付け、事務所内で下腹部から血を流して倒れている弁護士を発見した。
近くにいた小番容疑者が「自分がやった」と話したため現行犯逮捕した。
同署によると、小番容疑者の20代の妻は、この法律事務所に勤務。
この日は早朝から事務所で小番容疑者と妻、弁護士の3人で話し合いをしていた。
すると、小番容疑者が突然、弁護士を数回殴った。元プロボクサーだけに、衝撃はすさまじかったようだ。
弁護士は倒れて意識もうろう。
次に小番容疑者はズボンやパンツを脱がせると、枝切りバサミで局部を切り取った。
そして、切断部分を同じフロアにある共用トイレに流してしまったという。同署は3人の間で交際をめぐるトラブルがあったとみて調べている。
容疑者と弁護士が顔を合わせるのは初めてだった。
小番容疑者は2011年にボクシングのプロテストに合格し、都内のボクシングジムに所属している。
ジムのホームページでは、スーパーライト級のボクサーとして紹介されているが、戦歴はなく、ライセンスの更新はしていなかったとみられる。
ジム関係者によると、最近はジムに姿を見せていなかったという。
一方で小番容疑者は慶大法科大学院に在学。法律家を目指していたという。
高野ビルクリニック(東京都新宿区)院長の冨名腰文人氏の話
「局部を切断されても、すぐに止血など適切な処置をすれば命の危険はない。切断部分をすぐに縫合すれば再生の可能性もある。
ただ、切断部分がないとなると、排尿はできても生殖能力は失う可能性が高い。
どれだけの長さが残っているかがポイントだが、根元から切断されると射精はできない。
シリコンなどで人工的に局部を形成することは可能だが、射精はできず生殖能力はなくなるだろう」
外部リンク[html]:www.sanspo.com
2015.8.14 05:02
画像リンク
8月15日 14時53分
桜島の噴火警戒レベルがレベル4の「避難準備」に引き上げられたことを受けて、鹿児島県の伊藤祐一郎知事は15日午後、内閣府など国の関係機関とテレビ会議を行い、「しっかりとした準備を進めたい」と説明しました。
この中で伊藤知事は「午前10時15分に鹿児島県に災害対策本部を設置して、必要な情報を収集している」としたうえで、桜島について「今のところ外観は全く変化がないが、今後大きな変化がありうるのでしっかりとした準備を進めたい」と説明しました。
閣府の松本洋平政「桜島の噴火警戒レベルが4に引き上げられたのは、噴火警報が導入された平成19年以降初めてだ。関係省庁で火山活動などの情報を共有し、周辺住民の避難など対応を確認したい」と述べました。
このあと、気象庁の担当者が、火山活動の状況や見通しについて説明し、鹿児島県の担当者は鹿児島市など市町村の備えについて報告していました。そして、今後もテレビ会議などを通じて情報を共有するなど、緊密に連携していくことを確認していました。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:NHKニュース 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク
画像リンク
★1:2015/08/13(木) 12:07:02.45
前スレ
【東京】港区で弁護士(42)が下腹部を枝切りばさみで切り取られる 大学院生の男(24)を逮捕★32(c)2ch.net
67: 2015/08/15(土) 20:26:15.81 AAS
2015年8月15日 14:45
【宮古島】宮古島市内で、10月1日〜5日に開催されるフラの世界大会「カギマナフラin宮古島2015」(主催・同市、沖縄タイムス社など)について、
同市の下地敏彦市長は14日、市役所で会見を開き、目玉企画として10月3日に伊良部大橋で2千人がフラを踊り、ギネス記録認定に挑戦すると発表した。
同イベントは3回目で、今年は市制施行10周年、ハワイ州マウイ郡との姉妹都市締結50周年も記念する。
今年1月に開通し、無料通行の橋としては日本一の長さを誇る伊良部大橋(3540メートル)を舞台に、マウイの伝統曲と東日本大震災の復興支援ソング「花は咲く」の2曲を踊る。マウイとの友好を深め、発生から5年を迎える被災地に踊りの力でエールを送る。
ギネス認定にはマウイの伝統曲を5分以上踊らねばならず、これまで米国で記録された1478人超えを目指す。市は「日本一の伊良部大橋でギネス記録に挑戦することで国内一フラが似合う島としてアピールしたい」と多くの参加を呼び掛けている。
参加申し込みは9月11日まで。挑戦曲の振り付けは大会ホームページなどで紹介している。問い合わせは同実行委員会、電話098*******。
画像リンク
米国サイト「美国中文網」の13日付記事では、オーストラリアの若い漁師たちは不思議な経験した。助けを求めてきたクジラを助けた後、クジラは自撮りに協力する形で感謝の意を表した。
英紙「デイリー・メール」によると、十代の少年らは、シドニー北部の海域で魚を釣っているところ、クジラは小船に近づいてきて、回ったり、船底付近を泳いだりした。口に何かが詰まっていて、彼らに助けを求めている事が分かった。
当時、付近には船が2隻あった。クジラはまず大きな船に近づいたが、船べりが高すぎて、漁師の手が届かなかった。するとクジラは小さな船に近づいて助けを求めた。男性が手を伸ばして口からごみ袋を取り出し、頭に巻きついていた魚網を取り除いた。
問題を取り除いてもらったクジラは嬉しそうにヒレを振り動かし、恩人に感謝の意を表した。
(翻訳 金慧)
(続きは次ページ)
8月15日 14時52分
ブラジルのサンパウロで、飲食店の客や路上の通行人が銃で撃たれる事件が2時間半ほどの間に10か所で相次ぎ、これまでに19人が死亡しました。
現地の治安当局は警察官が殺害された別の事件の報復として、警察官が銃撃に関与した可能性もあるとして捜査を進めています。
ブラジル最大の都市、サンパウロの郊外で13日夜、覆面姿の複数の男が客で混み合ったバーに押し入り、客席にいた男性を銃で撃ったあと、車やバイクに乗って逃走しました。
このあと、近くにある別のバーや路上で客や通行人が相次いで銃で撃たれました。この銃撃は、2時間半ほどの間に10か所で起きていて、これまでに10代から40代の男性19人が死亡し、7人がけがをして病院で手当てを受けています。
>ブラジル 飲食店の客や通行人が銃で撃たれる事件が2時間半ほどの間に10か所で相次ぎ19人死亡
まじかよ、テロか?
>警官が関与か
え・・・?
地元のメディアは、目撃者の話として、男たちは通行人を呼び止めたあと、両手を上げさせ、犯罪歴などを尋ねたあとに発砲したなどと伝えています。
ブラジルとか警官も命がけらしいな
強盗とかを射殺したらその家族から報復されて殺されるとかあるらしい
今回、銃撃が相次いだ地区では、先週、警察官や警備員が殺害される強盗殺人事件が起きています。
サンパウロの治安当局は、一連の銃撃事件の背景には麻薬組織の抗争などがあるという見方を示しながらも、先週の強盗殺人事件の報復として、複数の警察官が銃撃に関与した可能性もあるとして捜査を進めています。
警察官が同僚や仲間を麻薬組織らに殺されまくって
犯罪者らに無差別テロを仕掛けて遂にブチギレて暴走したという事か
犯罪歴を言わせて射殺するとか
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:NHKニュース 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:新華ニュース 外部リンク:www.xinhuaxia.jp
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:沖縄タイムス 外部リンク[php]:www.okinawatimes.co.jp
71: 2015/08/15(土) 20:35:36.93 AAS
2015/08/15-15:03
【ソウル時事】韓国外務省報道官は15日、安倍晋三首相の戦後70年談話に関する論評を出し、「現在の日本政府が植民地支配と侵略の過去にどのような歴史観を持っているか、国際社会にはっきりと示す機会になった」と暗に批判した。
報道官は、朴槿恵大統領による15日の演説と同様、「安倍首相が談話で、歴代内閣の歴史認識は今後も揺るぎないと表明したことに注目する」と指摘。「日本政府がこうした立場をどのように具体的行動で実践するかを見守りたい」と強調した。
その上で「歴史問題では原則通りに対応するが、北朝鮮の核問題や経済、文化などの分野の協力は強めていきたい」との考えを改めて示した。
報道官は、安倍首相が15日、靖国神社に私費で玉串料を奉納し、一部閣僚が同神社を参拝したことについても論評を出し、「日本の指導層が(歴史に対する)真剣な省察と反省の姿勢を行動で示す時、初めて国際社会の信頼を得られる」と批判した。 (2015/08/15-15:03)
ビレリ・ラグレーンのレコードジャケット(左)と佐野氏がデザインしたTシャツ/
(C)日刊ゲンダイ
画像リンク
アートディレクターの佐野研二郎氏(43)が火だるまだ。東京五輪のエンブレムが
ベルギーの劇場のロゴに似ていると「盗作」を疑われ、その後、サントリーのトートバ
ッグのデザインについても同様の声が上がった。13日、サントリーはバッグのデザイ
ン30種類のうち8種類を撤回。佐野氏は14日、トートバッグの盗作を認めただけに
立場は苦しい。
その佐野氏にまた、新たな疑惑が浮上した。同氏が手掛けたTシャツのデザインに、
あるアーティストの写真が使われたのではないかというのだ。
Tシャツは英国のロックグループ「ローリング・ストーンズ」の意匠をあしらったも
ので、キャンペーン名は「ザ・ローリング・ストーンズ OFFICIAL T―SH
IRTS」。佐野氏は数種類のデザインを手掛けたが、そのひとつにフランスのギタリ
スト、ビレリ・ラグレーンに似た写真が使われているのだ。ラグレーンはジプシージャ
ズの第一人者である。
写真@はラグレーンが34年前にリリースしたアルバム「Bireli Swin
g ’81」の裏ジャケットの写真。写真AはTシャツの裏側のうなじ部分。写真の周
囲に文字を配置している。
「音楽関係者の間で“似ている”と話題になってます。Tシャツの写真は裏ジャケ写真の
左右を反転させた“逆版”に見える。もしラグレーンの写真だったら、ストーンズのTシ
ャツになぜジプシージャズの奏者を使ったのか理解に苦しみます」(音楽ディレクター)
問題のTシャツはいまもネット上で販売され、「業界で知らない人はいないであろう
超有名アートディレクターの佐野研二郎氏がデザインした」と紹介されている。著作権
法に詳しい弁護士の北村行夫氏が言う。
「法律的にいえば、他人の著作物を使い、周囲に文字などを施すことを『複製』と呼
び、著作者の許可が必要です。勝手に逆版にする場合は同一性保持権を侵害する恐れも
ある。もちろん佐野氏がラグレーン氏の許可を得て写真を使ったのなら問題ありません」
佐野氏に詳しい事情を聞こうと事務所に電話したが、「担当者が会議中」との答え。
その後、深夜になってHPを見るよう連絡があった。HPでは「過去の作品について
は、制作過程に、法的・道徳的問題は確認されていない」という主張だった。
騒動は簡単にはおさまりそうにない。
日刊ゲンダイ:外部リンク:nikkan-gendai.com
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム 外部リンク:www.jiji.com
72: 2015/08/15(土) 20:36:17.65 AAS
>>1 参考情報
わかりやすいトートバッグ四天王まとめ
画像リンク
画像リンク
泳ぐ人の比較画像まとめ (英語バージョン)
画像リンク
画像リンク
佐野パクリエンブレム、悪の枢軸列伝
画像リンク
画像リンク
★☆★☆★☆★☆★☆★ 連絡先まとめ〜行動を起こそう!〜 ★☆★☆★☆★☆★☆★
●IOC 国際オリンピック委員会 外部リンク:www.olympic.org
●首相官邸 外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
●自民党 外部リンク:ssl.jimin.jp
●多摩美術大学 外部リンク[htm]:www.tamabi.ac.jp
●ベルギー東部リエージュ在住のデザイナー、オリビエ・ドビさん(52)
フェイスブック Studio Debie
Facebookリンク:StudioDebie
ツイッター Olivier Debie@OliDebie
Twitterリンク:OliDebie
公式サイト
外部リンク[html]:www.debie.com
●ベルギーの劇場 (シンボルマークが盗作されたということで怒っている)
公式サイト Theatre de Liege
外部リンク:theatredeliege.be
Facebook Facebookリンク:theatredeliege
Twitter Twitterリンク:TheatreDeLiege
●100円均一 おしゃれ雑貨店ナチュラルキッチンの本社の連絡先 (100均の小鳥(文鳥?)の写真 文具 メッセージカード? メモ帳?)
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
> お店に並ぶ商品は、ほとんど私達がオリジナルで企画・デザインしている物です。
外部リンク[html]:www.natural-kitchen.jp
●ヤコブ イェンセン (Jacob Jensen) (ブランド腕時計) 連絡先 公式サイト
外部リンク:jacobjensendesign.com
●カルバン・クライン (Calvin Klein watches) (ブランド腕時計) 連絡先 公式サイト
外部リンク:pvhcorp.zendesk.com
●Geoff McFetridge氏 世界的なグラフィックデザイナー 自身で設立したデザインスタジオの公式サイト 連絡先 (泳ぐ人のイラスト)
外部リンク[html]:championdontstop.com
●God Emperor Lionel Lauer氏 著名な写真家 連絡先 公式Google+ (サングラスの写真)
外部リンク:plus.google.com
●Zaricor氏 アートポスター 「To The Beach→(矢印)」 Facebook 連絡先
Facebookリンク:pages
●俣野温子デザイン 雑貨メーカー ら・むりーずの公式HP 連絡先 (黒い猫のイラスト)
外部リンク:www.la-merise.co.jp
73: 2015/08/15(土) 20:38:53.62 AAS
配信日時:2015年8月15日(土) 15時36分
2015年8月12日、中国・華商報によると、前漢の景帝の陵墓「漢陽陵」(陝西省咸陽市)をテーマとした学術シンポジウムが11日開かれ、陵墓の建造に動員された罪人の墓の発掘状況が初めて公開された。
画像リンク
専門家によると、陵墓建造に動員された罪人のものとみられる墓は、1972年に漢陽陵の西北1.5キロメートルの場所で見つかった。
墓からは、首かせや足かせが付いたままの人骨や腰から下が斬り離されたものなど計35体が出土した。強制労働に反抗するなどして処刑されたものとみられる。1万人以上が埋葬された可能性もあるという。
漢陽陵の建造には、景帝の命により少なくとも数万から数十万の罪人が動員されたとみられる。(翻訳・編集/柳川)
安倍晋三首相は14日、官邸内で記者会見し、戦後70年にあたっての談話を発表しました。安倍談話では、
「侵略」「植民地支配」という言葉は盛り込んだものの、日本の行為としては明示せず、戦後50年の村山富
市首相談話が示した立場を事実上、投げ捨てました。安倍首相は自らの言葉としても、「反省」「お詫(わ)び」を
表明しませんでした。
安倍談話は、「侵略」について、「事変、侵略、戦争。いかなる武力の威嚇や行使も、国際紛争を解決する手段と
しては、もう二度と用いてはならない」などと一般論として記述。「植民地支配から永遠に訣別し、すべての民族の
自決の権利が尊重される世界にしなければならない」とするだけで、日本が「国策を誤り」「植民地支配と侵略」を
行った事実を認めた村山談話の立場を覆しました。
首相は、記者会見でも、「具体的にどのような行為が侵略にあたるか否かについては歴史家の議論にゆだねるべきだ」
と強調。さらに、安倍談話では、暴力と強圧をもって韓国の植民地化をすすめた日露戦争を「植民地支配のもとにあった、
多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけた」とするなど、乱暴に歴史をねじ曲げる姿勢もあらわにしました。
村山談話が言及した「痛切な反省」「心からのお詫び」についても、安倍談話は歴代内閣の立場を説明する形で、
「(わが国は)痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきた」と記述しただけ。さらに、
「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせ
てはならない」などとする姿勢を見せました。
一方、安倍談話では「『積極的平和主義』の旗を高く掲げ、世界の平和と繁栄にこれまで以上に貢献する」と宣言。
首相は記者会見で、国会で審議中の戦争法案について「戦争を未然に防ぐためのものだ」などと主張。
「日米同盟が完全に機能する、そのことを世界に発信することによって紛争を未然に防ぐ力はさらに強くなっていく」
と述べ、法案を強行する姿勢を示しました。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:レコードチャイナ 外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
75: 2015/08/15(土) 20:40:26.18 AAS
国会は週明けから、休止していた法案審議の再開に向け動きだす。与党は18日から安全保障関連法案の参院審議を行いたい考えだが、対決色を強める民主党などは応じる気配を見せていない。
一方、野党側は戦後70年の「安倍晋三首相談話」を追及する構えで、安保法案の審議日程に波及する可能性もある。
参院平和安全法制特別委員会の自民、民主両党筆頭理事は17日にも安保法案に関する日程協議を行う。
同特別委は11日、共産党が中谷元防衛相の答弁を不服として紛糾、同党以降の質疑を残したまま散会した。与党は、積み残し分を含め審議促進を目指すが、野党側の反発は収まっていない。
法案採決までの審議時間について、与党は「80時間程度」とみるが、安倍内閣の支持率下落を受け、民主党など野党側の徹底審議の要求は強まっている。
このため、自民党内では116時間に達した衆院と同程度の審議を行うこともやむを得ないとの声も出ており、今後は「出口」をにらんだ綱引きが本格化しそうだ。
一方、野党側は、「安倍談話」について、「日本が植民地支配、侵略を行ったという明確な認識は記されていない」(岡田克也民主党代表)などと批判。与党には既に衆参両院での予算委員会開催を求めており、開かれれば安保審議の日程は窮屈になる。
労働者派遣法改正案を審議する参院厚生労働委員会など他の委員会は18日以降、衆参両院で順次再開する。ただ、安保審議などのあおりを受けスムーズに進まない可能性もある。(2015/08/15-15:29)
☆マジ?「辛いものを食べる人は、より長生きするかも」という研究結果が報告された!
これは、イギリスの医学メディアThe BMJ(British Medical Journal)から発表された、辛いものを食べる習慣(頻度)と死亡率の関係性についての研究結果。
研究者たちは2004年〜2008年のあいだ、中国で30〜79歳の男女およそ50万人を対象に、彼らの食習慣や飲酒習慣、健康状態を調査した。
その後、2013年までに、調査対象者のうち1万1,820人の男性と8,404人の女性が死亡した。研究者たちが彼らの死因や生前の食習慣を調べたところ、
浮かび上がってきたのが「辛いもの」と「死亡率」の関係性。つまり、辛いものを1週間に1日以上食べる人はそうでない人に比べ、
死亡するリスクが10%低いという結果が出たそうだ。
さらに、1週間のうち辛いものを6〜7日食べるという人は、週に1日未満の人よりも死亡リスクが14%低かったという報告も。
とりわけ唐辛子を食べる人には、がんや心臓病、糖尿病などの疾患にかかる人もより少なかったとか。研究者たちはこれを、
唐辛子に含まれる辛み成分「カプサイシン」の働きによるものと考えているそうだ。
ただし、辛いものを食べる頻度は自己申告によるものなので、必ずしも正確なデータとはいえないそう。
今回の報告はあくまで、いち事例として参考にする程度にとどめておいた方がよいかもしれない。
とはいえ、辛いもの好きにとってはなんとなく嬉しくなる報告ではないだろうか。今後、さらに詳しく信憑性のある研究結果が期待されるところだ。
なお、米国メディアNextSharkによると、研究者たちは「唐辛子の食べ過ぎはおすすめできない、胃に疾患をもつ場合は特に」との注意も促しているとのこと。
唐辛子カプサイシンとそれに伴う塩分摂取過多
さらに水の悪さ(衛生レベルの低さ、劣ってて遅れてる水インフラ)
の各種要因で
韓国って胃ガンがメチャクチャ多いんだよな
あとは韓国が凄まじい劣等感精神の民族性、ストレス社会だから
平均寿命も一回り低い
(一回り低いって韓国は保健衛生のレベルが相当遅れてる)
画像リンク
2015/08/15 15:00
外部リンク:entabe.jp
Consumption of spicy foods and total and cause specific mortality: population based cohort study
外部リンク:www.bmj.com
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム 外部リンク:www.jiji.com
79: 2015/08/15(土) 20:48:45.71 AAS
ビレリ・ラグレーンのレコードジャケット(左)と佐野氏がデザインしたTシャツ/
(C)日刊ゲンダイ
画像リンク
アートディレクターの佐野研二郎氏(43)が火だるまだ。東京五輪のエンブレムが
ベルギーの劇場のロゴに似ていると「盗作」を疑われ、その後、サントリーのトートバ
ッグのデザインについても同様の声が上がった。13日、サントリーはバッグのデザイ
ン30種類のうち8種類を撤回。佐野氏は14日、トートバッグの盗作を認めただけに
立場は苦しい。
その佐野氏にまた、新たな疑惑が浮上した。同氏が手掛けたTシャツのデザインに、
あるアーティストの写真が使われたのではないかというのだ。
Tシャツは英国のロックグループ「ローリング・ストーンズ」の意匠をあしらったも
ので、キャンペーン名は「ザ・ローリング・ストーンズ OFFICIAL T―SH
IRTS」。佐野氏は数種類のデザインを手掛けたが、そのひとつにフランスのギタリ
スト、ビレリ・ラグレーンに似た写真が使われているのだ。ラグレーンはジプシージャ
ズの第一人者である。
写真@はラグレーンが34年前にリリースしたアルバム「Bireli Swin
g ’81」の裏ジャケットの写真。写真AはTシャツの裏側のうなじ部分。写真の周
囲に文字を配置している。
「音楽関係者の間で“似ている”と話題になってます。Tシャツの写真は裏ジャケ写真の
左右を反転させた“逆版”に見える。もしラグレーンの写真だったら、ストーンズのTシ
ャツになぜジプシージャズの奏者を使ったのか理解に苦しみます」(音楽ディレクター)
問題のTシャツはいまもネット上で販売され、「業界で知らない人はいないであろう
超有名アートディレクターの佐野研二郎氏がデザインした」と紹介されている。著作権
法に詳しい弁護士の北村行夫氏が言う。
「法律的にいえば、他人の著作物を使い、周囲に文字などを施すことを『複製』と呼
び、著作者の許可が必要です。勝手に逆版にする場合は同一性保持権を侵害する恐れも
ある。もちろん佐野氏がラグレーン氏の許可を得て写真を使ったのなら問題ありません」
佐野氏に詳しい事情を聞こうと事務所に電話したが、「担当者が会議中」との答え。
その後、深夜になってHPを見るよう連絡があった。HPでは「過去の作品について
は、制作過程に、法的・道徳的問題は確認されていない」という主張だった。
騒動は簡単にはおさまりそうにない。
日刊ゲンダイ:外部リンク:nikkan-gendai.com
【五輪エンブレム】Tシャツも完全コピペか 佐野研二郎氏を襲った“新たな疑惑”[08/15]★2
80: 2015/08/15(土) 20:50:31.41 AAS
2015年8月13日 by John Biggs
画像リンク
Windowsの丸裸バージョンをRaspberry Piで動かしてみたい人いる? 実は、それができるんだよ。
組み込みデバイス用のWindows、Windows 10 IoT Coreを、今日からMicrosoftが提供しているが、それには、RaspbianなどLinuxベースのポータブルなOSにはない魅力が、あるかもしれない。
まず第一に最近のMicrosoftは、IoTの名に見られるように、ボードコンピュータを無視できないことを、よーく知っている。
こいつはUIのないWindowsだから、エアホッケーを対戦するロボットチームでも、あるいは超小型の気象台でも、何でも作れる。言語はC++とC#、JS、VB、それにPythonを使えるし、Node.jsもサポートしている。
おなじみのスタートメニューなどはないが、余計なものをすべて取り去ったWindowsだから、プロジェクトを即座に動かしてみることができる。
サンプルコードがGithubにあり、OSのダウンロードはここからだ。WindowsをRaspberry Pi向けに提供することは、既存の大量のユーザベースに訴求できるという点で、Microsoftにとって、きわめて重要なことなのだ。
大量のWindowsを無料配布する危険を冒すのも、Raspberry PiがWindows 10への、とっつきやすい入り口になってほしいからだ。
[原文へ] 外部リンク:techcrunch.com
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)
2020年東京五輪の公式エンブレムの制作者である佐野研二郎氏(43)が15日
までに、自らの事務所が手がけたサントリービールのキャンペーン賞品について他のデ
ザインの描き写しだと認め謝罪したことで、ネット上などで「エンブレムのデザインも
取り下げるべきではないのか」との声が上がり、波紋が広がっている。
佐野氏は、エンブレムについては「模倣は一切ない」と断言。しかし、ベルギーのリ
エージュ劇場のロゴに似ているとして、ロゴデザイナーらが14日、国際オリンピック
委員会(IOC)に使用差し止めを求める訴えを地元裁判所に起こしたと発表、疑惑は
訴訟トラブルに発展した。
2015/08/15【共同通信】
47NEWS:外部リンク[html]:www.47news.jp
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五
蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不
異色色即是空空即是色受想行識亦復如
是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄
不増不減是故空中無色無受想行識無眼
耳鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至
無意識界無無明亦無無明尽乃至無老死
亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無
所得故菩提薩埵依般若波羅蜜多故心無
罣礙無罣礙故無有恐怖遠離一切顛倒夢
想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故
得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜
多是大神咒是大明咒是無上咒是無等等
咒能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜
多咒即説咒曰
掲諦 掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦
菩提薩婆訶 般若心経
★1の立った時間:2015/08/15(土) 10:00:01.79
【五輪エンブレム】「取り下げるべき」と広がる波紋
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:techcrunch.com 外部リンク:jp.techcrunch.com
85: 2015/08/15(土) 20:54:53.20 AAS
科学者の中にはこの宇宙がシミュレーションである可能性を指摘している人々がいる。
彼らの主張によれば、私達が見たり触れたりしているすべてのものは
バーチャルゲームのプレイヤーによって造りだされた模造品であって、
人間もそのゲームの中のおもちゃとして使われているのかも知れないという。
映画「マトリックス」ではシミュレーターからセンサー入力によって、
タンク内に入れられた脳に仮想空間が与えられていた。
しかし、私達の宇宙では、脳自体がシミュレーションの産物である可能性さえある。
人工知能研究所の創設者の一人、マービン・ミンスキー氏は、「私達がコンピュータの
シミュレーションの中の存在なのか、そうでないのかを見分けるのは非常に難しい」と話す。
プログラマーが何らかのミスを犯していないかぎり、物理法則のどこかが正しくないとか、
丸め誤差が存在しているといったことに気がつくのは困難だろうとミンスキー氏は指摘する。
ボン大学のサイラス・ビーン教授も数年前、ミンスキー氏と同様、
私達はシミュレーション世界に生きている兆候があると示唆した。
現在、多くの研究者たちが極微小スケールで、宇宙のシミュレーションを行なおうとしている。
基礎的なレベルでの物理のシミュレーションを行うことは、多かれ少なかれ、
宇宙の仕組みそのものをシミュレーションすることであるとビーン教授は言う。
こうしたシミュレーションにおいては、時間方向に前進する離散的な三次元格子に対して
物理法則が重ね合わされることになる。
ビーン教授らの研究チームが発見したのは、粒子がもつことのできるエネルギーが
格子間隔によって制限されるということだった。
どんな粒子も格子自体よりも小さくなることができないためである。
従って、この宇宙が実際にコンピュータによるシミュレーションである場合には、
高エネルギー粒子のスペクトルに必ず制限(カットオフ)が存在するはずであるといえる。
そして、この種のカットオフは実際に存在していることが知られている。
宇宙線エネルギーにおけるGreisen-Zatsepin-Kuzmin(GZK)カットオフである。
GZKカットオフは、4×10の19乗eV以上の高エネルギー宇宙線が地球には届かないとする予想である。
これ以上の宇宙線は、宇宙空間を進むあいだに宇宙マイクロ波背景放射との相互作用によって
エネルギーを失い、必ず4×10の19乗eV以下になるためと説明されている。
画像リンク
外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
★1の立った日時:2015/08/14(金) 00:19:32.30
93: 2015/08/15(土) 20:57:32.28 AAS
米国、イギリス、ドイツ、ロシア、中国、イタリア、スペイン、インドネシア、ベトナム、ベルギーの、
少なくとも10カ国で26の海外メディアによって「秋葉原のJKビジネスやメイドカフェは児童買春の隠れ蓑」
「秋葉原には児童ポルノが販売されている」などの報道が今年の5月以降に出されていることが分かった。
きっかけは、JKビジネスの専門家仁藤夢乃氏(25)が5月21日に日本外国特派員教会で、
年齢不詳のメイドカフェの客引き写真を使って行った記者会見である。
画像リンク
この会見模様はジャパンタイムズやサウスチャイナモーニングポストなどで記事化された。
それをうけてvicenewsという米国メディアが18分のドキュメンタリーを制作。VICEは日本ではあまり知られていないが、
オバマ大統領の単独インタビューを行うほど影響力が強いメディアで、担当記者のサイモン・オストロフスキーもエミー賞を取った新進気鋭のジャーナリストだ。
このドキュメンタリーを、イギリスの大手メディア「デイリー・メール」が紹介したのが致命的になって、他の国でもデイリーメールと
VICEの内容が相次いで孫引きされるようになった。
VICE報道によると17歳の時にメイドカフェではたらいていたリサ(仮名)という女性はラブホテルで客にレイプされたという。
抗議したが「警察に行っても、お前が若い売春婦で、売春代をもらえなかったからケチを付けていると言ってやる。
すると10代が売春をしたという理由で、少年院に行くことになるんだよ」と言われたそうで、被害届を諦めたそうである。
(日本で児童買春をした男性は社会生命が終わりだと思うが、証言者が嘘をついているのか、あるいはVICEが勝手に作った話なのだろうか)
また、仁藤夢乃氏が代表をつとめる一般社団法人Colaboも、団体ぐるみで各国のメディアにJKビジネスとメイドカフェが違法な性ビジネスの温床と説明。
例えばドイツ公共放送のドイチェ・ヴィレの秋葉原取材にはスタッフが同行して「あのリフレクソロジー店は裏でJKビジネスをしていて、その隣は、
児童ポルノを販売しているお店です」説明。ドイチェヴィレもそのままを報じて、他のメディアが後追いすることになった。
この点について、仁藤氏のコラボへ@児童ポルノ店の住所及び名称、さらにAこの店舗を警察に通報したかB
通報しなかったとしたら理由はなぜか、を問い合わせているが返答は全く無い。
画像リンク
(イギリスのデイリーメール紙より。違法行為の現場写真・・・秋葉原は地下買春の温床として、ビラ配り女性の顔も出ている)
参考リンク 仁藤夢乃氏ツイッター Twitterリンク:colabo_yumeno
外国人記者からの質問のほうが本質を捉えています。
以下ソース (かなり長い。)
外部リンク:echo-news.red
97: 2015/08/15(土) 21:00:29.38 AAS
画像リンク
▲光復70周年を一日後に控えた14日午前、日帝強制支配期に独立活動家らが収監されたソウ
ル西大門(ソデムン)刑務所歴史館を訪問した市民らが観覧のために長い列を作っている。
【ソウル=ニューシス】パク・セヒ記者=「独立運動をすると3代滅びる」という言葉は事実でした。最
近の報道によれば、独立活動家子孫のうち個人所得の月額が200万ウォン未満の割合は75%に
達しました。個人総資産もやはり国民平均をずいぶん下回りました。これに加え独立活動家の子
孫と親日派子孫の財産の違いも明らかになりました。各々、貧困と富が相続されたのです。
日帝時代当時、独立運動した人々を侵略者、日本は見逃さなかったのです。最も明確な措置であ
る「財産被奪」がこの時、起きました。当時、朝鮮総督府など日本帝国主義の各種統治機構は独
立運動を行った人々から強制的に土地と家などを奪いました。独立運動供給用武器を作って軍資
金を募金した慶北(キョンブク)安東(アンドン)出身の独立活動家キム・セドン志士の場合、日本
は1923年キム志士の父のキム・ビョンナク先生名義の土地を国有地に帰属させました。キム・ピ
ラク志士の場合も反日行為をしたという理由で日本が土地を強奪しました。
1945年8月15日、私たちは日本から国を取り戻しましたが、日本に奪われた財産は返してもらえ
ませんでした。このような'あきれた'現実を少なくとも正してくれる法案が国会に提出されました。セ
ヌリ党ホン・ムンピョ議員は最近、日帝強制占領期間当時、日本が奪った独立有功者の財産を国
家が補償できるようにする内容の'独立有功者の被奪財産の回復および補償に関する特別法'を
発議しました。
特別法は国家報勲処傘下に報勲審査委員会と補償諮問委員会を置いて独立有功者の被奪財産
補償関連審査および協議をすることにしました。被奪財産補償申請が入ってくれば報勲処は申請
人が独立有功者やその遺族が合うのか確認して被奪財産が独立運動と関連あるか審査した後、
権利救済可否と補償方案などを決めることになります。
国有地が被奪財産と確認されれば、国家機関と地方自治体などはこれを独立有功者やその遺族
に戻さなければなりません。該当財産が第三者に売却されるなど財産権回復が不可能な場合は
国家がこれに相応する補償をしなければなりません。特別法の核心は独立有功者財産還元民事
裁判時、民事時効を適用しないようにした点です。
これに先立って前出のキム・セドン志士の子孫が国家を相手に日帝強制占領期間に国有地に帰
属した土地を返して欲しいと訴訟を起こしましたが、裁判所は消滅時効が過ぎて根拠法がないと
し、土地を戻すのが難しいという内容の判決を下したことがあります。このように大部分の独立活
動家らの被奪財産は20年の民事上取得時効が過ぎた場合が大部分です。
このような問題を解決するために民事時効を適用しないようにしたのです。事実、このような内容
の特別法は新しいものではありません。独立有功者の被奪財産を戻す内容の特別法は去る17
代国会当時、チェ・ヨンギュ元議員が、18代国会の時、パク・サンドン元議員が発議したことがあり
ますが、全て所管常任委員会を通過できず廃棄されました。
今日で、私たちは光復70周年をむかえました。国は取り戻したが日本に奪われた財産は取り戻
せない彼らの'半分光復'主張に耳を傾け、'完全光復'と納得する返事をしなければならないのでは
ないか、考えてみなければならない時です。
ソース:ニューシス(韓国語) 日本が奪った独立有功者財産、取り戻すことができるだろうか
外部リンク[html]:www.newsis.com
101: こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/15(土) 21:31:52.86 AAS
かっぱえびせんのフレンチ味がめちゃくちゃ美味しい
画像リンク

102: 2015/08/15(土) 21:42:11.39 AAS
300年前の沈没船から財宝、王室献上コインも | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
画像リンク
1715年にフロリダ沖で沈没したスペインの輸送船から見つかった金貨。(PHOTOGRAPH BY 1715 FLEET - QUEENS JEWELS, LLC)
300年前に米国フロリダ州沖で沈没したスペイン船団の船から、52枚の金貨や12メートルの金の鎖、110枚の銀貨やボタンなど総額100万ドル(約1億2400万円)相当の財宝が見つかったと
発表された。
実際には1カ月前の6月17日に財宝は発見されていたが、公表は控えられていた。発見者であるフロリダ州在住のエリック・シュミット一家が、沈没からちょうど300年目にあたる7月に合わせて
発表したいと希望したためだ。
沈没した11隻の船は、スペイン国籍のティエラ・フィルメおよびニュー・スペインという商船隊に属し、金、銀、その他の財宝を新大陸のスペイン植民地からヨーロッパへ輸送する船の護衛を行っていた。
米イースト・カロライナ大学の海洋考古学者ジェニファー・マッキノン氏は、今年初めのインタビューで次のように語っていた。「ティエラ・フィルメは中南米を回って原材料をスペインへ輸送し、
またヨーロッパからの物資を新大陸へ運ぶのに重要な役割を果たしていました」。マッキノン氏は、今回の発見には関わっていない。(参考記事:「17世紀に沈没したスペイン商船、積荷ごと発見」)
1715年7月30日から31日にかけて、スペインへ戻る途中だった船団はフロリダ沖を通過中に、ハリケーンに遭って沈没した。
シュミット一家は、この沈没船捜索の独占権を持つ1715フリート・クイーンズ・ジュエルズ社と契約を結び、過去数年にわたって船の捜索を行っていた。
予期せぬ発見
とはいえ、捜索は簡単ではなかった。「見つけたとしても、空っぽの穴だったり、ビール缶くらいのものでした」と捜索ダイバーの一人は語る。
ところが今回は、フロリダ州フォート・ピアースの砂浜から305メートル沖、水深4.5メートルの海底で幸運をつかんだ。
その日は、いつもと変わらない朝だったと、シュミット氏は振り返る。午前9時か9時半頃、海底をさらっていると、砂の中から金貨が1枚顔を出した。もっと砂を払うと、さらに財宝が現れたという。
「全く信じられませんでした」とシュミット氏。さっそく、1715フリート・クイーンズ・ジュエルズ社の共同創業者ブレント・ブリスベン氏へ連絡を入れた。現物を確認したブリスベン氏は、「本当にびっくりしましたよ。
文字通り、体が震えました」と語る。(参考記事:「イングランド 地中に眠る騎士の財宝」)
ブリスベン氏の会社とその下請け業者は、2010年から沈没船の捜索を続けてきたが、量の点でも、希少さという点でも、今回の発見がこれまでで最大だろうと話す。金貨の中には、トライセンテニアル・
ロイヤルと呼ばれる非常に珍しいコインが含まれており、その価値は50万ドル以上とされている。
ブリスベン氏によると、当時のコインは金や銀の質や重さが重要視され、ほとんどが粗い仕上がりだった。しかし、「中には完璧に仕上げられたコインがわずかながら存在します。これらは『ロイヤル』と
呼ばれ、王室へ献上されていました」と言う。(参考記事:「南仏で発見 古代ローマの沈没船」)
お宝の山分けは?
シュミット氏とそのチームは、その後も財宝が見つかった場所の捜索を続け、さらに銀貨やボタン、燭台を引き上げたが、最初の発見ほど大きなものは見つかっていない。
財宝は全て、フロリダ州の連邦地方裁判所南地区の管轄下にあり、ブリスベン氏の会社が管理する。フロリダ州は、ブリスベン氏とその下請け業者が発見したものの20%を徴収する権利を有する。
毎年、州職員がやってきては発見されたものを検分し、博物館へ保存したいものを見つければ、裁判所へ要請を出す。裁判所が承認すれば、会社はその品を引き渡す。
今回発見された財宝は、州が取り分を引いた残りを、ブリスベン氏とシュミット一家がきっちり半分に分けるという。
107(1): 2015/08/16(日) 00:07:29.96 AAS
人相悪いと散歩してるだけで逮捕w
画像リンク
お前ら外出出来ないなw
108(2): 2015/08/16(日) 00:12:08.00 AAS
夜食 シーフードヌードル
画像リンク
ピーナッツ味噌
画像リンク

127: 2015/08/16(日) 10:29:36.82 AAS
☆人類初のうんこ味カレー専門店、85%以上の人が「行きたくない」
東京・千歳船橋に8月16日、人類初のどうかしているジョーク飲食店、うんこ味のカレー専門店「カレーショップ志み津」(東京都世田谷区ソース元参照)がオープンする。
同店のオーナーは、人気セクシー男優のしみけんだ。
そもそもの疑問として、誰もが抱く「うんこ味だとどうやって確かめるのか?」という点。これについては、過去何度もうんこを食べたことのあるしみけんをはじめ、
何人かの食糞経験者に試食をしてもらい、お墨付きをもらったことで確認したという。
また、「うんこを入れたりとかしてないのか、食品だけで作れるのか?」という疑念については、強烈なにおいを出すくさや、苦みや渋みを出すために
センブリ茶やゴーヤ、カカオパウダーなどをカレーと一緒に入れ、水分などを微調整して粘り気も近づけている。
きちんとした栄養のある食材を、きちんと焼いて煮込み、熱を通すという安全な調理法で作成しているそうだ。
そして、店内の臭い問題については、脱臭機や空気清浄機を多めに設置し、きちんと対策した上で営業を行い、帰りには芳香剤の噴射サービスも提供する。
(以下略)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
2015/08/15 17:09
外部リンク[html]:www.narinari.com
128: 2015/08/16(日) 10:38:36.13 AAS
かわいそうなオマエラ。。。
画像リンク
一部の男性が、なぜか気にしてやまないのが、「男性自身の大きさ」
■「年収」とはかなり関連性が!調査の結果わかったのは、自信の問題だけではない。じつは、
年収との結びつきもある程度、測れるのだ。
画像リンク
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
136(1): こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/16(日) 16:39:42.02 AAS
晩飯
画像リンク

145: 2015/08/16(日) 17:00:08.10 AAS
12日の23時50分に工場で起きた爆発事故。その爆発により300名が負傷し、44名の死者が出ている。
そんな爆発した周辺の街がとんでもないことになっている。
周辺一帯は焼け焦げており、まるで空爆でも受けたかのような惨事。駐車してある車も真っ黒になっており窓ガラスが吹き飛んでいるのがわかる。
またその奥に見えるビルも形は保っているが窓ガラスは全て吹き飛びどうにか原型をとどめている状態。
道路も道には車のホイールが落ち、信号はもはや機能していない。
あの爆発で死者が44人と報告されているが、今後もっと増えそうである。
天津の関係者に話を聞いてきた。
従来、この場所にはこんなに沢山コンテナは無かった。
しかし物流ルートの変化などで天津からの輸出量が減り、
空のコンテナの置き場が無くなり、空コンテナをどんどん積み上げていった。
しかし積み上げすぎて置く場所が無く、
本来通関待ちのコンテナなどを置く場所にまで空コンテナが進出した。
その結果、貨物が入っているコンテナもギチギチに置かなくてはならない状態に。(←これが直接的問題)
最初は倉庫の火事だったが、小規模な爆発を数回繰り返すうち
ギチギチに置いたコンテナまで飛び火し爆発した。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
前スレ 2015/08/13(木) 20:33
147: 2015/08/16(日) 17:01:38.34 AAS
2020年東京五輪の公式エンブレムの制作者である佐野研二郎氏(43)が15日
までに、自らの事務所が手がけたサントリービールのキャンペーン賞品について他のデ
ザインの描き写しだと認め謝罪したことで、ネット上などで「エンブレムのデザインも
取り下げるべきではないのか」との声が上がり、波紋が広がっている。
佐野氏は、エンブレムについては「模倣は一切ない」と断言。しかし、ベルギーのリ
エージュ劇場のロゴに似ているとして、ロゴデザイナーらが14日、国際オリンピック
委員会(IOC)に使用差し止めを求める訴えを地元裁判所に起こしたと発表、疑惑は
訴訟トラブルに発展した。
2015/08/15【共同通信】
47NEWS:外部リンク[html]:www.47news.jp
> 野口美佳さんのハワイのお家での新年会で、
> 佐野研二郎さんファミリー
外部リンク[html]:web.archive.org
押尾学 野口美佳 森喜朗 ヒルズ部屋の真相
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
佐野研二郎作 日本ラグビーフットボール協会ポスター
画像リンク
佐野研二郎の隣に森喜朗
画像リンク
佐野研二郎 ← 森喜朗(五輪&ラグビー)
↓ ↑
野口美佳(ピーチジョン) → 森祐喜(森元の息子)
★1の立った時間:2015/08/15(土) 10:00:01.79
【五輪エンブレム】「取り下げるべき」と広がる波紋 「問題ない」と組織委★12
150: 2015/08/16(日) 17:06:08.67 AAS
画像リンク
中日本高速道路は16日、東名高速道路上り線の
豊川インターチェンジ―三ケ日ジャンクション間の
宇利(うり)トンネル(愛知県新城市)で15日夕、
重さ約18・5キロの照明器具が落下、垂れ下がったケーブルが
大型トラックと接触しトラックの左サイドミラーが破損する事故が
あったと発表した。
トラックの運転手らにけがはなく、県警高速隊が物損事故として
状況を調べている。
天津の爆発 95人連絡取れず 多くは消防隊員
中国の天津で起きた大規模な爆発について地元政府は今も連絡が取れない人は95人に上り、
このうち85人が消火のために現場に駆けつけた消防隊員だと明らかにしました。
この爆発は沿海部の天津の港の近くにある倉庫と、その周辺で日本時間の今月13日未明に
起きました。天津市政府や軍が16日午前、行った記者会見によりますと、これまでに死亡が
確認された人は112人になりました。このうち、身元が判明したのは24人にとどまり、
88人は依然、身元が分かっていないということです。
一方、今も連絡が取れない人は95人に上り、このうち85人が消防隊員だということで、
火災発生の通報を受けて現場に駆けつけた多くの消防隊員が爆発に巻き込まれたことが分かり
ました。ただ、天津市政府などは連絡が取れない95人の中には、すでに死亡が確認された人が
含まれている可能性があるとしています。
また、爆発は水に反応する化学物質に放水したためだという見方が強まっていますが、
16日も原因についての言及はありませんでした。
このほか、爆発現場の付近には猛毒ガスが発生するシアン化ナトリウム数百トンが保管されて
いたことも明らかにしました。現場周辺には16日も防護服を着た軍の部隊などが入って原因の
調査や行方不明者の捜索を続けていて、爆発で被害を受けた工場や物流の拠点施設の、復旧
作業のめどは立っていません。
現地なう
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク[html]:www.molihua.org
消防隊も埋める前に巻添え食らってる(´・ω・`)
NHK NEWS WEB 8月16日 15時52分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
*+*+ スポーツ報知 +*+*
外部リンク[html]:www.hochi.co.jp
151: 2015/08/16(日) 17:07:21.59 AA×

外部リンク[html]:www.sankei.com
画像リンク

154: 2015/08/16(日) 17:10:40.74 AAS
今年の夏も後半戦に突入。なんとか夏のうちに彼女をつくるべく、気になる女性を夏イベント・夏レジャーに誘う男性もいるのでは?
ハッピーな展開を願うばかりだが、注意点がひとつ! 実は「夏イベント・夏レジャー」をあまり好まない女性も少なくないとか。
そこで20〜30代の独身女性200人に、「本当は好きじゃない夏の定番イベント」についてアンケート調査を行った。(協力/アイ・リサーチ)
〈本当は好きじゃない夏の定番イベントTOP10〉
(全11項目から上位3位まで選択。1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptで集計)
1位 海水浴(海で遊ぶ) 251 pt
2位 山登り 138 pt
2位 お化け屋敷 138 pt
4位 プール 134 pt
5位 花火大会(大きな打ち上げ花火大会) 105 pt
6位 バーベキュー 100 pt
6位 キャンプ 100 pt
8位 ビアガーデン 83 pt
9位 実家(地元)に帰省 63 pt
10位 音楽フェス 58 pt
※番外
11位 夏祭り(含.夜店で遊ぶ) 19 pt
なんと1位は「夏といえば…」の代表格【海水浴】。2位に倍近いポイント差をつけて、ダントツの嫌われぶりとなった。
4位の「プール」も含め、女性は水着姿になりたくない…ということだろうか? 9位「実家に帰省」だけはデートと無関係だが、
上位はどれも「デートのお誘い」をしてしまいそうなものばかり。以下、それぞれに寄せられた意見を紹介しよう。
【1位 海水浴(海で遊ぶ)】
「水着を着たくないし、日焼けしたくないから」(25歳)
「水着と暑いのが嫌」(34歳)
「べたべたする」(30歳)
「泥や砂でたくさん汚れるから」(28歳)
「塩水につかる理由がわからない 日焼けするだけなのに」(26歳)
「塩水が顔にかかるのが苦手。ビーチのイケイケな雰囲気が苦手」(38歳)
「人も多いし、海で貝か魚に刺されたこともあるので」(22歳)
「リア充がうざい」(26歳)
【2位 山登り】
「暑い時に山なんかに登りたくないから」(25歳)
「苦行としか思えない」(38歳)
「しんどい。何が楽しいかわからない」(36歳)
「暑いし、遭難したりしたら怖いから」(31歳)
「達成感までが長い」(26歳)
「虫が多くいる」(23歳)
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
web R25 8月16日(日)7時0分配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
女性が水着を着るためには準備と勇気がいるよう。「水着って夏っぽくていいよね!」なんて安易に理想を語って海水浴にお誘いすると、女性を困らせてしまうかも…
画像リンク
15日午前8時25分ごろ、長野県松本市の
北アルプス・涸沢槍(からさわやり)の東側(標高約2800メートル)付近で、
鳥取県米子市上福原3、会社員、矢田尚子さん(24)が
落石と共に滑落するのを登山者が目撃し、岐阜県警を通じて、
長野県警松本署に通報した。
*+*+ 毎日jp +*+*
外部リンク[html]:mainichi.jp
前スレ 2015/08/16(日) 07:32
155: 2015/08/16(日) 17:15:04.93 AA×

外部リンク[html]:www.47news.jp
画像リンク

外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
157: 2015/08/16(日) 17:20:30.94 AAS
2015/08/16-06:55
【アテネAFP=時事】15日のギリシャ・アテネ通信によると、西部のイオニア海に浮かぶケルキラ島で、刑務所から逃げようと企てた収容者が地下でトンネルを掘っているのに散歩中の犬が気付き、見事に脱獄を食い止めた。
犬が足元の地面から響く音に耳をそばだてて聴いているのを飼い主が不審に思い、警察に通報。既に数メートル掘られていたトンネルと複数の脱獄犯を見つけた。
この刑務所では1996年にも、収容者数十人が19世紀の英保護領時代に掘られた古いトンネルを使って脱獄したことがあったという。(2015/08/16-06:55)
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム 外部リンク:www.jiji.com
8月16日 6時44分
茨城県警察本部によりますと、16日朝、茨城県つくば市のゴルフ場に飛行機が墜落していると通報があり、警察は、15日筑西市の飛行場を飛び立ったあと、行方が分からなくなっている2人乗りの超軽量飛行機とみて確認を進めています。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:NHKニュース 外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
スマートフォンのカメラで撮影した領収書の画像データで、企業の経費精算ができるようにする規制緩和を政府が検討していることが15日分かった。
領収書の電子化が進めば、外回りの営業担当者が会社に戻って経費請求する必要がなくなる。企業側も領収書の管理や保管の負担が軽くなる。経済産業省が制度設計し、2016年度中の実現を目指している。
経団連は、領収書を含めた税務書類の保管に、倉庫代や本社に送る郵送代、管理する人件費などで、経済界全体で年3千億円がかかっていると試算。スマホを用いた経費精算が普及すれば「経理業務の負担が大幅に軽くなる」と期待する。
2015年08月16日
画像リンク
お披露目されているクロサイのメスの「サミア」(大阪市天王寺動物園で) 大阪市天王寺動物園で、繁殖目的でドイツの動物園から借り入れたクロサイのメス「サミア」(1歳)がお披露目され、元気な姿を見せている。
クロサイは絶滅が危惧されている動物。同園では昨年1月にメスの「サッちゃん」が死んでからは、オスの「トミー」(32歳)だけになり、トミーの花嫁候補を探していた。
今後、慣れるまではトミーと1日交代で公開される予定。担当者は「繁殖に取り組むことで、多くの人にこの動物のことを知ってもらいたい」としている。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:YOMIURI ONLINE(読売新聞) 外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
8月16日 4時40分
政府は、「女性が輝く社会」の実現に向けて、夏休みを利用し、女子大学生や女子高校生を対象に、企業での職場体験や大学の理工系学部の施設見学を実施するなど、「リケジョ」と呼ばれる理工系の女性の人材育成を後押しする取り組みを進めています。
政府は、内閣の重要課題である「女性が輝く社会」の実現に向けて、「リケジョ」と呼ばれる理工系の女性の人材を育成するため、ことし6月、国と経済界、大学などが連携していくことを盛り込んだ「重点方針」を作成しました。
これを踏まえ、政府は、夏休みを利用して、女子大学生や女子高校生などを対象に、全国のおよそ30の企業での職場体験や、大学の理工系学部の施設見学を実施するなどの取り組みを進めています。
また、今月下ゴに似ていると指摘された問題が、いまだ収束する気配をみせません。
エンブレムのデザインを担当したアートディレクターの佐野研二郎氏は今月5日に会見を行い、構図の考え方や、書体の違いなどを指摘し、盗作との疑惑に対して「全くの事実無根」と否定しました。
しかし、ベルギーの劇場ロゴをデザインしたオリビエ・ドビ氏は、佐野氏の会見について「デザインの背景となっている哲学の違いを述べただけだ。
結果としてロゴは似ている」と述べ、今月14日には、国際オリンピック委員会(IOC)を相手に、エンブレムの使用差し止めを求めてベルギー・リエージュの裁判所に訴えを起こしました。どうして、ここまで問題がこじれているのでしょうか。
■ベルギーのロゴは「商標登録」されておらず
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:47NEWS(よんななニュース) 外部リンク[html]:www.47news.jp
158: 2015/08/16(日) 17:26:44.00 AAS
五輪エンブレム問題から広がった「盗用」騒ぎで、今度はアートディレクターの森本千絵氏(39)が手がけたユーミンのアルバムジャケットなどに疑いがあると、ネット上で指摘が相次いでいる。
   森本千絵氏は、デザイン面では、五輪エンブレムを手がけた佐野研二郎氏(43)の後輩に当たる。
■らせん階段の上から長いウェディングドレスの裾を下ろしている構図はそっくり
   問題が指摘されたとき、森本氏は、2015年7月29日のツイッターで、「真似する人じゃない」と佐野氏を擁護する発言をしていた。
逃げ隠れもしない実直な人柄だとして、「尊敬する先輩なんで、そこだけは誤解されたくない」と訴えていた。
   この発言は、佐野氏にトートバッグなどの疑惑が続いたことから、ネット上で批判に晒された。
その後、森本氏は、フェイスブックには同じ発言をまだ載せているものの、ツイートについては削除した。
   ところが、これだけで森本氏への批判は終わらなかった。
8月13日ごろになって、森本さんも、佐野さん同様に過去の作品で「盗用」をしていたのではないかとの指摘が出たのだ。
   それは、松任谷由実さんが13年11月に発売したアルバム「POP CLASSICO」のジャケットデザインに、写真家などの作品に酷似した部分があるというものだ。
ジャケットでは、POP CLASSICOの各ローマ字がデザインされているが、
「I」の字内にイギリスの写真家ティム・ウォーカー氏の作品「Lily Takes a Trip」(05年)に酷似した女性が出てくるとされた。
   確かに、らせん階段の上から長いウェディングドレスの裾を下ろしている構図はそっくりだ。その階段の模様もほぼ同じだった。
   また、「C」の字内の女性は、ティム・ウォーカー氏の作品「Imaginary Fantastic Bizarre」(05年)に酷似しているとの指摘が出た。
女性が大きな真珠のペンダントを首にかけているところは、同じ構図だった。
■コラージュ作品とされ、盗用と言えないのではないかとの意見も
   さらに、このジャケットでは、「A」「L」「P」の字内も、ドイツの生物学者エルンスト・ヘッケルさんが描いた生物画に酷似したイソギンチャクなどのデザインが見られた。
ただ、100年ほども前の生物画なので、著作権は発生しないともみられる。
   ネット上では、さらに「盗用」疑惑の指摘が続き、Mr.Childrenが08年12月に発売したアルバム「SUPERMARKET FANTASY」のCDやDVDのジャケットデザインが、
フランスの写真家デニス・ダーザク氏の作品に構図がよく似ているのではないか、というのだ。
ショーン・エリス監督のイギリス映画「フローズン・タイム」のポスターのオマージュになっているとの声もあった。
   このほか、森本千絵氏が14年に服飾デザイナーの丸山敬太氏のためにデザインした「丸山景観」の作品に出てくるシロフクロウは、
ドイツの写真家Tanja Askani氏の作品を反転させて描いたのではないかとも言われている。
   ただ、いずれも、著作権を侵害しているかどうかははっきりしていない。
   また、ネット上では、デザイン業界はどうなっているのかと疑問や批判が相次ぐ一方で、
松任谷由実さんのアルバムなどはコラージュ作品とされていることから、盗用とは言えないのではないかとの意見も出ている。
   森本さんが代表をしている「goen°(ゴエン)」では、取材に対し、「お盆休みで担当者がおらず、詳しいことは分かりません」とスタッフの1人が応じた。
松任谷由実さんのアルバムを出しているユニバーサルミュージックやMr.Childrenのアルバムを出しているトイズファクトリーでは、
それぞれ「その件については、弊社の方では存じていません」「森本さんにデザインしていただいたのは事実ですが、それ以上はお答えできないです」と取材に答えた。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
画像
画像リンク
画像リンク
画像リンク
★1の日時: 2015/08/14(金) 20:35:50.12
※前スレ
161: 2015/08/16(日) 17:34:27.29 AAS
画像リンク
鹿児島県の桜島では15日朝から島内を震源とする火山性地震が急増していて、気象庁は今後、規模の大きな噴火が発生する可能性が非常に高くなっているとして噴火警報を発表し、
桜島の噴火警戒レベルをレベル4の「避難準備」に引き上げました。
気象庁は昭和火口と南岳山頂火口からおおむね3キロの範囲にある有村町や古里町では避難の準備が必要だとして警戒を呼びかけています。
気象庁によりますと、桜島では15日午前7時ごろから桜島の島内を震源とする地震が多発しています。
また、桜島島内に設置している傾斜計および伸縮計では、山体膨張を示す急激な地殻変動が観測されていて、変化は一段と大きくなっているということです。
気象庁は桜島では規模の大きな噴火が発生する可能性が非常に高くなっているとして、桜島に噴火警報を発表し、噴火警戒レベルをレベル3からレベル4に引き上げて
有村町や古里町では重大な影響を及ぼす噴火が切迫していると考えられ、避難の準備が必要だとして警戒を呼びかけています。
■鹿児島県が災害対策本部
桜島の噴火警戒レベルが4に引き上げられたことを受け、鹿児島県は午前10時15分に災害対策本部を設置し、情報収集にあたるとともに島の住民に注意を呼びかけることにしています。
画像リンク
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
平成27年度 富士総合火力演習 ライブビューイング
外部リンク:www.t-joy.net
2015年8月23日(日)10:00開演 全国の映画館
自衛隊の「富士総合火力演習」が24日開催。スカパー! やひかりTVで生中継
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
スカパー! では、BSスカパー! (BS 241ch)とスカチャン5(CS 585ch)において、24日の午前10時〜午後12時30分に生中継
画像リンク
画像リンク
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュで、
高速道路の上り線は16日未明にかけてが混雑のピークで、
各地で激しい渋滞になっています。
日本道路交通情報センターによりますと、高速道路の上り線は、
午後7時現在、▽東北自動車道で栃木県の上河内サービスエリア付近を
先頭に52キロ▽常磐自動車道で茨城県の日立中央インターチェンジ付近を
先頭に38キロの激しい渋滞になっているほか、
▽関越自動車道は埼玉県の花園インターチェンジ付近を先頭に24キロ
▽中央自動車道は東京都と神奈川県の境にある小仏トンネル付近を
先頭に19キロ▽東名高速道路は神奈川県の太郎ヶ尾トンネル付近を
先頭に13キロの渋滞になっています。
公然わいせつ:「ウルトラ警察隊」の処分公表せず 福島
東日本大震災の津波による行方不明者の捜索活動や仮設住宅の見回りなどを担う「ウルトラ
警察隊」として千葉県警から福島県警に出向中の男性巡査長が公然わいせつ容疑で書類送検され、
罰金10万円の略式命令を受けていたことが14日、福島県警への取材で分かった。県警は
処分を公表していなかった。
県警監察課によると、巡査長は昨年9月の勤務時間外の日中、県内の建物のエレベーター前で、
エレベーターに乗っていた面識のない女性に対し、ドアが閉まる直前に下半身を露出させた。
女性から県警に通報があり発覚。巡査長は調べに対し事実を認めたという。
県警は今年2月に巡査長を書類送検し、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。
巡査長は依願退職し、その後略式起訴され、罰金10万円の略式命令を受けた。
監察課は処分を公表しなかった理由について「勤務時間外の行為で福島県警の公表基準に
達しておらず、被害者も公表を希望しなかったため」と説明。今回の不祥事については
「誠に遺憾。再発防止を徹底したい」としている。【宮崎稔樹】
毎日新聞 2015年08月15日 20時54分
外部リンク[html]:mainichi.jp
*+*+ NHKニュース +*+*
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
1の立った時間: 2015/08/15(土) 10:18:21.30
※前スレ
【災害】桜島に噴火警報 警戒レベル4に ★4
167: 2015/08/16(日) 17:47:08.52 AAS
俳優で画家の片岡鶴太郎(60)が14日、都内で開催中の「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2015〜江戸・金魚の涼〜&ナイトアクアリウム」を訪れ、
自らの作品をラベルにした純米大吟醸酒「獺祭(だっさい)」のスペシャルボトルをお披露目した。
アクアリウムが5周年を迎え、鶴太郎は「回を重ねるごとにお客さんの反響がすごくなってる」とプロデュースしたアートアクアリウムアーティストの木村英智氏(43)を絶賛。
限定1500本のスペシャルボトルには、金魚をモチーフにした作品が使用されており、
「親交のあるさかなクンに金魚を観察するための特製の水槽を作ってもらったおかげでデッサンができるようになり、生まれた作品です」と作品作りの裏側を明かした。
作品といえば、デザイナーの佐野研二郎氏(43)が制作した2020年東京五輪のエンブレムにパクリ騒動が持ち上がっている。
この話題に鶴太郎は「ああ、佐野さんね」と切り出し、「佐野さんくらいになるとデザインのためにいろいろ見てるはず。
本人が無意識のところでフッと浮かんだものが、過去に見た誰かの作品であることもあると思う。
アート作品はインスパイアから生まれるから、その過程で本人もごっちゃになったのかもしれない」と持論を展開。
さらに「ピカソなんてマティスの作品と似たものたくさんあるよ。
今はネット社会で類似してるものがすぐに指摘される時代。
注目度が高い五輪のロゴマークで、意識的にパクることはないと思うな」と佐野氏を擁護した。
一方で木村氏が「ほかの人から吸収することはいいことだと思う。
でも、無意識に作った作品が似てると指摘されたなら、取り下げる選択肢があっていいと思う」と話すと、
鶴太郎も「そうだね。ケチつけられたんなら、取り下げる選択肢もあっていい」と同調した。
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
2015年08月16日 16時00分
画像リンク
左から木村英智氏、片岡鶴太郎、桜井博志旭酒造社長
前に教育テレビで書の番組の先生をやってたんだけど
半紙への墨流しみたいなのをドライアーでやっててちょっと驚いたわ
道具を使うのはいいけど限度があるだろうと
作品への考え方がパクリエイターと近いんだろうな
ちゃんと勉強して美大を出て
細々と創作活動を続けているアーティストに失礼だな。
彼らは、あんなパクリ芸を
「過去に見たものからのインスパイア」とか
絶対言わないと思いますよ。
>アート作品はインスパイアから生まれるから
トヨタマークのTぐらいに独創的にすれば、どこにも似てないから文句いわれないw
インスパイア?
パッと見て、8〜9割似てる。 インスパイアというには原本そのままな感じ。
プロならさあ、似てる箇所が2,3割に留めろよ。 そうしたら一部が似てるだけで済む。
特亜がやってる、全コピーと一緒やん、あほらし。
これ擁護派も同じ論調だけどいつからアートが他人の作品のインスパイアから始まるなんてことが当たり前になってんの???
コラージュアーティストをうたってるならそれでもいいけどさ
でもそうじゃない自称芸術家ならせめて指摘されても堂々と否定出来るくらい構図を変えるなりなんなりしろよ。その時点で他人の作品から着想を得てしかオリジナル()作品を作れない無能なんだけどそれは仕方ない。無能なんだから
>>アートアクアリウムアーティストの木村英智氏(43)
この人物について聞きたいことあるかw
ネーチャンがJALでワーデス そのワーデスの送迎を
都築会の・〜↑とJALの重役の娘と逆玉の輿になり
元々は違法サンゴ売買をしていてだな・・・
んでだなww嫁のJAL重役は盛りトラスト(六本木ヒルズ)と
ズブズブで・・・無理なイベントから現在に至る
だからJALがスポンサーだろw 元は違法サンゴの販売人でもあり
まあ各自 調べれ・・過去は消せないってことだ
あれを擁護するってことは、
自分もパクリをやらないと何も創れませんと言ってるのと同じ。
初期の作品を見て「ヤマっ気(商売や名を売ることのみに執着すること)がある」と
切って捨てた莫山先生は隻眼だったんだな
168: 2015/08/16(日) 17:48:35.80 AAS
ハロー!プロジェクトの5人組アイドルグループ「℃-ute」のリーダー・矢島舞美(23)が、
8月21日に9冊目の写真集『Nobody knows 23』(ワニブックス)をリリースする。
すでに一部先行カットが公開されているが、今までのイメージとは違った極端に色っぽい雰囲気が「ハロプロ史上最高のエロさ」などと話題になっている。
同作は「超美的革命」と銘打たれており、矢島の新境地となる作品だと予告されている。
その期待を裏切ることなく、先行カットの時点でセクシー度はMAX。
砂浜らしき場所で黒ビキニをまとい、いわゆる「女豹のポーズ」でお尻を突き上げているカットは特に絶賛され、その一枚だけでファンは興奮状態になっている。
それ以外にも谷間クッキリの水着姿や大人っぽい服装でスカートをはだけさせたカットなど、全体的にアダルティな仕上がりになっていることがうかがえる。
これを目にしたファンからは以下のような絶賛の声が上がった。
「ハロプロ的にギリギリの卑猥さ」
「これが矢島か...イメージ変わるわ?」
「矢島は尻が一番エロいからケツ中心の写真集を待っていた」
「ついに本気を出してきたな」
「ハロプロ史上最エロポーズに決定」
( >>2 以降に続きます )
( >>1 からの続きです )
アイドル界では、AKB48グループが写真集でセミヌード路線を展開。
小嶋陽菜(27)ら大人のメンバーだけでなく、HKT48の宮脇咲良(みやわき・さくら/17)など法的にギリギリのメンバーまで脱いでいる。
一方のハロプロは、モーニング娘。の全盛時代から王道アイドル路線を続けている。
写真集は爽やかなイメージの水着ショットが多く、卑猥な印象を受けるようなものはあまりない。
少なくともグループに所属しているメンバーは「清純派」のイメージを頑なに守っている。
これはアイドルファンにとって馴染みやすいものの、近年はインパクトでも売上でも完全にAKBグループの後塵を拝していた。
その差別化がハロプロ系アイドルの持ち味になっていた部分もあったのだが、ここにきて矢島が突如として過激セクシー路線に飛び込んできたといえる。
矢島といえば、スポーツ万能でアイドルらしからぬ肉体美の持ち主。
トレーニングに励みすぎたことで腹筋が6パックに割れ、
アイドルではなくアスリートの体型になってしまうことを危惧した事務所から「筋トレ禁止令」を出されたエピソードも有名だ。
しかし、バキバキに割れた腹筋が魅力的だという声も強く、
一部では実写版映画『進撃の巨人』のミカサ役は矢島が最適任だったという意見が上がっているほど。
鍛え上げられた腹筋は彼女にとって大きなチャームポイントであることは間違いないはずだが、今回の写真集の先行カットでは完全に「封印」されている。
それだけ今作では「セクシーさ」の演出を徹底しているということなのだろう。
〜続き・詳細 は >>1 内記載のソースをご覧ください〜
BIGLOBEニュース|メンズサイゾー8月16日(日)15時0分
外部リンク[html]:news.biglobe.ne.jp
画像リンク

170: 2015/08/16(日) 17:56:18.68 AAS
8月12日に「ラガーさん」との席取りバトルと「8号門クラブ」の言動をTwitterで明らかにしていた
「偽ラガー」氏が8月17日に再び席取りに挑むとしており注目を集めているようです。
バックネット裏に毎日陣取っている「ラガーさん」と「8号門クラブ」に対し最前列の席取りに挑んだ
「偽ラガー」氏が後ろに移動するよう迫られたなどとTwitterで明らかにすると「ラガーさん」や「8号門クラブ」への批判が殺到。
署名活動まで行われるほどの騒ぎになっていますが、8月17日に「偽ラガー」氏が再度甲子園での席取りに挑むことを宣言しています。
「偽ラガー」氏は8月16日朝の時点で既に現地に到着しており、Twitterで時折状況を流していますが、
兵庫県警から閉門まで並ぶなとの指示が出ていると語っており、17日朝までにどのような展開になるか目が離せません。
偽ラガー@炎上中 @niseraga
とりあえず現状、兵庫県警に閉門まで並ぶなと言う指示が出た。
2015年8月16日 07:13
画像リンク
偽ラガー@炎上中 @niseraga
兵庫県警の見解として、閉門まで並んではいけないという決まりになっており、その事を当方への職務質問の際に通達してきましたが、今現在の8号門前の様子はこちら。
2015年8月16日 08:26
偽ラガー@炎上中 @niseraga
ちなみに、先ほど甲子園警察に再度その事を言ったら、球場の方に知らせるとのこと。
2015年8月16日 08:27
画像リンク
偽ラガー@炎上中 @niseraga
二人スタンバイしてます。
2015年8月16日 08:44
一方、長年に渡りバックネット裏の席を占めてきた「8号門クラブ」の象徴的な存在である「ラガーさん」はFacebookに続き著書のアマゾンレビューが炎上しています。
「ラガーさん」は2014年3月に「甲子園のラガーさん」、7月に「ラガーさんの嗚呼、青春の甲子園あるある」、
そして2015年6月には「大甲子園 摂氏45℃の激闘」という本をそれぞれ出版していますが、直近の書籍アマゾンレビュー欄はこの通りです。
画像リンク
あのさラガーの立場になる必要がない
それはわかるよ。
だからラガーシャツ着て目立とうとする意味がないだろってこと
やってることはラガーと一緒じゃん
じゃ一般のファンの気持ちになれよ
特定グループがずっと座ってるのはおかしくないか?
全てのレビューが8月になってから投稿されており「タレント気取りの老害」
「調子こいてやがる」「何がラガーさんだよ」「☆1もつけたくない」など辛辣なレビュータイトルが相次いでいます。
目の前に飛んできたファールボールにビビり「前に飛ばせー」とメガホンで野次
画像リンク
>>43
偽ラガーのが目障りだろ
これで話題になるとかやめてほしい
純粋にバックネット裏に座りたいとは思えない行動だよ
品位のかけらもない
他の2冊も同様でネットからの激しい嫌悪が窺えていますが、荒れそうな8月17日はどのような展開になるのでしょうか。
ラガーさんと同じ立場になって考えてみて?
自分と同じ服装をした奴が隣に座ってきたらどう思う?気味悪くない?
偽ラガーって奴は、普通の格好で席取りに挑めよ
わざわざコスプレしてバックネット裏に座ってたらマナー悪すぎだし、高校野球ファンに失礼だよ
外部リンク:www.buzznews.jp
176: こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/16(日) 19:33:30.83 AAS
進行状況
画像リンク

178: 2015/08/16(日) 19:47:58.31 AAS
創造的戦力の増強には、北朝鮮の大量破壊兵器などを無力化するためのレーザー兵器や電磁砲(レールガン)、高出力マイクロ波(HPM)
兵器、電磁パルス(EMP)弾など、新概念の兵器を2020年代前半から30年代以降にかけて開発する計画が含まれている。
レーザー兵器は、米海軍が昨年実戦配備した30キロワット級のレーザー・ウエポン・システム(LaWS)など、艦艇はもちろん地上への配備も
同時に考慮したものだという。レールガンとも呼ばれる電磁砲は、最大で410キロ先の目標を半径5メートル以内という精度で破壊できる兵器だ。
「e爆弾」という別名もあるHPM兵器は、20億ワットの電力を一度に発生させ、半径およそ300メートル以内のあらゆる電子製品を無力化できる。
強力な電磁パルス(EMP)を発生させて敵の電子装備を無力化するEMP弾は、既に半径100−200メートル以内の電子装備を無力化できる
レベルにあると消息筋は伝えた。
IoTやビッグデータに加え、将兵の心理や生体信号の認識技術などを活用して訓練兵を効率的に管理し、各種の事故を予防するシステムも
開発される。
これとともに、機関銃などの武装を有し、西海(黄海)北方限界線(NLL)などの接敵海域で監視任務を遂行する無人水上艇の開発も、202億
ウォン(約22億円)の予算を投じて今年から始まる。「ロボコップ」レベルの未来戦闘兵システムや、500ウォン硬貨大の超小型無人飛行体も、
20年代半ば以降を目標に開発中だと国防部は発表した。
しかし一部では、国防部が19日に提示した「逆非対称」新兵器の開発には天文学的な資金が必要で、技術的に克服すべき部分も少なくない、
という指摘が出ている。また、既存の戦力を増強する事業予算の一部を新兵器開発に振り向ける過程で、陸海空軍間の対立や衝突が起きる
ことも懸念されている。
ユ・ヨンウォン記者
ソース:朝鮮日報 2015/01/20 11:20
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
画像リンク
▲ウィ・ジョンヒョン中央(チュンアン)大経営学教授
日本に行くたび会う知人がいる。30年余りロイター通信に在職して今は引退した日本でも尊敬さ
れるジャーナリスト、牧野義司(まきの よしじ)氏だ。韓国にも深い愛情を持ち、常に韓日関係を
心配している。去年の秋、東京プレスセンターで会った彼は私を見るやいなや「インターネットのた
めに韓日関係が最悪に向かっています」と言った。何の話かと思って彼の顔をじっと見た。
彼は以下のように付け加えた。「韓国の報道機関がインターネットで提供する新聞記事や社説が
リアルタイムで翻訳され不必要に日本人たちを刺激しています。」彼の説明はこうだ。インターネッ
トが登場する前は日本の特派員らを通じて韓国の記事が日本語に解釈、整理されて読者に伝え
られた。そのため、感情的な単語は濾過されたが、今はインターネットを通じてリアルタイムに'直
訳された'韓国記事が伝えられるため、感情を整理してフィルターにかけるメカニズムが消えたとい
うことだ。彼は韓日両国を理解するのでインターネットの逆機能はより一層苦しいといった。
事実、韓国の新聞は感情的だ。1月5日の新聞の社説を見るだけでも'悪質な''悪性ウイルス''
時代錯誤的'等の感情的単語が躊躇なく使われる。しかし、日本の新聞はこの様な単語をほとん
ど使わない。米国新聞の社説も同じだ。問題はこういう社説や記事がネットで直訳され日本人に
伝えられる時、彼らが論理的に説得されるのではなく、心理的に衝撃を受ける事実だ。特定の懸
案に対する事実関係や前後背景の知識なしに突然、結論だけを聞く時に感じる衝撃だ。
体を見せる時、また、日本の方式で落ち着いて見せる時、日本人は納得してはじめて共感する。
もちろん日本人たちもこういう致命的な失敗をしたことがあった。日本が第二次大戦で敗れる直前、
聨合国はポツう要求した。これに対し日本外務省は英語で'ノーコメント
(論評しない)'という意味の単語を記者に伝達した。しかし、本来、日本語で発表した単語は'モクサ
黙殺'だった。憤慨した聨合国はもうこれ以上交渉の意味がないと判断し、そ
の直後に広島と長崎に原爆が投下された。
インターネットは情報を伝達して習得するのに最適のメディアだ。仁川(インチョン)空港へ行くリム
ジンバスが何時に到着するか、インターネットは最も効率的に情報を伝達する。しかし、インターネ
ットは冷たい情報の裏面に隠れた解釈や人間の意図を伝達できない。なぜ、そ
179(1): こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/16(日) 19:50:17.20 AAS
晩酌
画像リンク

184(1): こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/16(日) 20:24:49.61 AAS
デザート
画像リンク

189(2): 俺少食なのに90.6kg ◆100kgE6Pig 2015/08/17(月) 00:02:17.37 AAS
みなさんこんばんは。
今日は11時から21時まで14人でカラオケ行ってました。
めちゃ楽しかった( ´ ▽ ` )
て事で飯報告をこんな時間にまとめてドン。
朝飯
画像リンク
メロン
バナナ
フルーツグラノーラ
昼飯はカラオケ屋にて
画像リンク
ミニハンバーグ
キャベツロール
筑前煮
おくら
破竹、キクラゲ、山くらげの中華炒め
昆布の薄口煮物
トマトサラダ
ボンゴレビアンコ&クリームシチュー
晩飯
画像リンク
松屋でカレー
190(2): 2015/08/17(月) 00:47:21.50 AAS
夜食?
豚バラ肉 味噌炒め
水餃子
画像リンク
小腹空いたので
227: こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/17(月) 18:47:09.72 AAS
この傷だらけの腕
画像リンク

236: こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/17(月) 19:00:30.09 AAS
今日の昼飯とさっき食べたデザート
晩飯は食ってない
昼が遅かったから
画像リンク
画像リンク
画像リンク

238: 2015/08/17(月) 19:01:00.22 AAS
300年前の沈没船から財宝、王室献上コインも | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
画像リンク
1715年にフロリダ沖で沈没したスペインの輸送船から見つかった金貨。(PHOTOGRAPH BY 1715 FLEET - QUEENS JEWELS, LLC)
300年前に米国フロリダ州沖で沈没したスペイン船団の船から、52枚の金貨や12メートルの金の鎖、110枚の銀貨やボタンなど総額100万ドル(約1億2400万円)相当の財宝が見つかったと
発表された。
実際には1カ月前の6月17日に財宝は発見されていたが、公表は控えられていた。発見者であるフロリダ州在住のエリック・シュミット一家が、沈没からちょうど300年目にあたる7月に合わせて
発表したいと希望したためだ。
沈没した11隻の船は、スペイン国籍のティエラ・フィルメおよびニュー・スペインという商船隊に属し、金、銀、その他の財宝を新大陸のスペイン植民地からヨーロッパへ輸送する船の護衛を行っていた。
米イースト・カロライナ大学の海洋考古学者ジェニファー・マッキノン氏は、今年初めのインタビューで次のように語っていた。「ティエラ・フィルメは中南米を回って原材料をスペインへ輸送し、
またヨーロッパからの物資を新大陸へ運ぶのに重要な役割を果たしていました」。マッキノン氏は、今回の発見には関わっていない。(参考記事:「17世紀に沈没したスペイン商船、積荷ごと発見」)
1715年7月30日から31日にかけて、スペインへ戻る途中だった船団はフロリダ沖を通過中に、ハリケーンに遭って沈没した。
シュミット一家は、この沈没船捜索の独占権を持つ1715フリート・クイーンズ・ジュエルズ社と契約を結び、過去数年にわたって船の捜索を行っていた。
予期せぬ発見
とはいえ、捜索は簡単ではなかった。「見つけたとしても、空っぽの穴だったり、ビール缶くらいのものでした」と捜索ダイバーの一人は語る。
ところが今回は、フロリダ州フォート・ピアースの砂浜から305メートル沖、水深4.5メートルの海底で幸運をつかんだ。
その日は、いつもと変わらない朝だったと、シュミット氏は振り返る。午前9時か9時半頃、海底をさらっていると、砂の中から金貨が1枚顔を出した。もっと砂を払うと、さらに財宝が現れたという。
「全く信じられませんでした」とシュミット氏。さっそく、1715フリート・クイーンズ・ジュエルズ社の共同創業者ブレント・ブリスベン氏へ連絡を入れた。現物を確認したブリスベン氏は、「本当にびっくりしましたよ。
文字通り、体が震えました」と語る。(参考記事:「イングランド 地中に眠る騎士の財宝」)
ブリスベン氏の会社とその下請け業者は、2010年から沈没船の捜索を続けてきたが、量の点でも、希少さという点でも、今回の発見がこれまでで最大だろうと話す。金貨の中には、トライセンテニアル・
ロイヤルと呼ばれる非常に珍しいコインが含まれており、その価値は50万ドル以上とされている。
ブリスベン氏によると、当時のコインは金や銀の質や重さが重要視され、ほとんどが粗い仕上がりだった。しかし、「中には完璧に仕上げられたコインがわずかながら存在します。これらは『ロイヤル』と
呼ばれ、王室へ献上されていました」と言う。(参考記事:「南仏で発見 古代ローマの沈没船」)
お宝の山分けは?
シュミット氏とそのチームは、その後も財宝が見つかった場所の捜索を続け、さらに銀貨やボタン、燭台を引き上げたが、最初の発見ほど大きなものは見つかっていない。
財宝は全て、フロリダ州の連邦地方裁判所南地区の管轄下にあり、ブリスベン氏の会社が管理する。フロリダ州は、ブリスベン氏とその下請け業者が発見したものの20%を徴収する権利を有する。
毎年、州職員がやってきては発見されたものを検分し、博物館へ保存したいものを見つければ、裁判所へ要請を出す。裁判所が承認すれば、会社はその品を引き渡す。
今回発見された財宝は、州が取り分を引いた残りを、ブリスベン氏とシュミット一家がきっちり半分に分けるという。
244: 2015/08/17(月) 19:07:10.90 AAS
創造的戦力の増強には、北朝鮮の大量破壊兵器などを無力化するためのレーザー兵器や電磁砲(レールガン)、高出力マイクロ波(HPM)
兵器、電磁パルス(EMP)弾など、新概念の兵器を2020年代前半から30年代以降にかけて開発する計画が含まれている。
レーザー兵器は、米海軍が昨年実戦配備した30キロワット級のレーザー・ウエポン・システム(LaWS)など、艦艇はもちろん地上への配備も
同時に考慮したものだという。レールガンとも呼ばれる電磁砲は、最大で410キロ先の目標を半径5メートル以内という精度で破壊できる兵器だ。
「e爆弾」という別名もあるHPM兵器は、20億ワットの電力を一度に発生させ、半径およそ300メートル以内のあらゆる電子製品を無力化できる。
強力な電磁パルス(EMP)を発生させて敵の電子装備を無力化するEMP弾は、既に半径100−200メートル以内の電子装備を無力化できる
レベルにあると消息筋は伝えた。
IoTやビッグデータに加え、将兵の心理や生体信号の認識技術などを活用して訓練兵を効率的に管理し、各種の事故を予防するシステムも
開発される。
これとともに、機関銃などの武装を有し、西海(黄海)北方限界線(NLL)などの接敵海域で監視任務を遂行する無人水上艇の開発も、202億
ウォン(約22億円)の予算を投じて今年から始まる。「ロボコップ」レベルの未来戦闘兵システムや、500ウォン硬貨大の超小型無人飛行体も、
20年代半ば以降を目標に開発中だと国防部は発表した。
しかし一部では、国防部が19日に提示した「逆非対称」新兵器の開発には天文学的な資金が必要で、技術的に克服すべき部分も少なくない、
という指摘が出ている。また、既存の戦力を増強する事業予算の一部を新兵器開発に振り向ける過程で、陸海空軍間の対立や衝突が起きる
ことも懸念されている。
ユ・ヨンウォン記者
ソース:朝鮮日報 2015/01/20 11:20
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
画像リンク
▲ウィ・ジョンヒョン中央(チュンアン)大経営学教授
日本に行くたび会う知人がいる。30年余りロイター通信に在職して今は引退した日本でも尊敬さ
れるジャーナリスト、牧野義司(まきの よしじ)氏だ。韓国にも深い愛情を持ち、常に韓日関係を
心配している。去年の秋、東京プレスセンターで会った彼は私を見るやいなや「インターネットのた
めに韓日関係が最悪に向かっています」と言った。何の話かと思って彼の顔をじっと見た。
彼は以下のように付け加えた。「韓国の報道機関がインターネットで提供する新聞記事や社説が
リアルタイムで翻訳され不必要に日本人たちを刺激しています。」彼の説明はこうだ。インターネッ
トが登場する前は日本の特派員らを通じて韓国の記事が日本語に解釈、整理されて読者に伝え
られた。そのため、感情的な単語は濾過されたが、今はインターネットを通じてリアルタイムに'直
訳された'韓国記事が伝えられるため、感情を整理してフィルターにかけるメカニズムが消えたとい
うことだ。彼は韓日両国を理解するのでインターネットの逆機能はより一層苦しいといった。
事実、韓国の新聞は感情的だ。1月5日の新聞の社説を見るだけでも'悪質な''悪性ウイルス''
時代錯誤的'等の感情的単語が躊躇なく使われる。しかし、日本の新聞はこの様な単語をほとん
ど使わない。米国新聞の社説も同じだ。問題はこういう社説や記事がネットで直訳され日本人に
伝えられる時、彼らが論理的に説得されるのではなく、心理的に衝撃を受ける事実だ。特定の懸
案に対する事実関係や前後背景の知識なしに突然、結論だけを聞く時に感じる衝撃だ。
体を見せる時、また、日本の方式で落ち着いて見せる時、日本人は納得してはじめて共感する。
もちろん日本人たちもこういう致命的な失敗をしたことがあった。日本が第二次大戦で敗れる直前、
聨合国はポツう要求した。これに対し日本外務省は英語で'ノーコメント
(論評しない)'という意味の単語を記者に伝達した。しかし、本来、日本語で発表した単語は'モクサ
黙殺'だった。憤慨した聨合国はもうこれ以上交渉の意味がないと判断し、そ
の直後に広島と長崎に原爆が投下された。
インターネットは情報を伝達して習得するのに最適のメディアだ。仁川(インチョン)空港へ行くリム
ジンバスが何時に到着するか、インターネットは最も効率的に情報を伝達する。しかし、インターネ
ットは冷たい情報の裏面に隠れた解釈や人間の意図を伝達できない。なぜ、そ
245: 2015/08/17(月) 19:07:13.91 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
産経・FNN合同世論調査 戦後70年談話、20代が高評価 公明支持層も容認
産経新聞 8月17日(月)18時6分配信
産経新聞社とFNNの合同世論調査では、政府が14日に閣議決定した戦後70年の
安倍晋三首相談話について、全世代で「評価する」との回答が「評価しない」を上回った。
20代の評価が最も高く、男性の71・9%、女性の54・1%が評価した。「未来志向」を
重視した内容が若者層に受け入れられたといえそうだ。
「反省」「侵略」「植民地支配」「おわび」という表現を使ったことも、20代男性の
70・3%が評価。女性も40代で59・3%が支持を寄せた。「戦争に関わりのない
世代に、謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」との表明は、30代男性の
79・3%が評価した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
近畿から北海道、大雨警戒=突風も注意―気象庁
時事通信 8月17日(月)18時24分配信
民主党のマスコットキャラクターである民主くんが、テレビドラマ『民王』(テレビ朝日系)のエキストラに応募していたことを
ツイッターで明かしている。
これまで民主くんのツイッターでは『民王』の話題がしばしば登場。総理大臣とその息子である大学生の人格が入れ替わってしまう
という政治絡みのストーリーであることもさることながら、「民主」の点を除くと「民王」となることから民主くんのファンから
「コンビニで民主くん見つけた!!!」と『民王』関連商品の画像が投稿されるなど、なかばネタとなっていた。
民主くんは、その『民王』のエキストラにこれまで2回応募したというが、返事がないとのことで「三度目の正直を信じて、送信!」
と3度目のエントリーしたことをツイッターで報告。
エキストラに応募した時のエントリー画面も公開しており、それによると年齢は「17歳」で、性別は「男性」だという。年齢について
民主くんは「自分の年齢はよくわからないので、肌年齢を書いておきました」と説明しているが、ファンからはこの年齢や性別について
「民主くんは男子ですか?」「年齢不詳?」などの疑問が寄せられた。
性別に関する疑問について民主くんは「性別はないんですよ。誤解される名前ですが」と回答しており、エキストラの応募では便便宜上、
「男性」として応募したことを明かしている。
外部リンク:jp.reuters.com
過激派ボコ・ハラム指導者、音声で「死亡」報道を否定
2015年 08月 17日 14:19 JST
[ラゴス(ナイジェリア) 17日 ロイター] - イスラム過激派ボコ・ハラムの指導者
アブバカル・シェカウ容疑者は16日、ソーシャル・メディアの音声メッセージで、
自身の死亡報道を否定し、引き続き組織のリーダーであると表明した。
ロイターは、音声メッセージが本人かどうか確認できていないが、民間情報機関
SITEインテリジェンスによると、シェカウ容疑者は、リーダーが務まらないとの
報道を否定しているという。
一、ナイジェリア軍などによると、シェカウ容疑者は数年前に殺害されたと
みられているほか、「替え玉」の可能性が指摘されている。
チャドのデビ大統領は先週、シェカウ容疑者が負傷し、指導者でなくな
外部リンク:yukan-news.ameba.jp
画像リンク
日本列島は17日、太平洋側に延びる前線や日本海側を北東へ進む低気圧に
向かって暖かく湿った空気が流れ込んだため、広い範囲で激しい雨が降り、
風が吹き荒れた。
気象庁は18日にかけても近畿から北海道では大雨に警戒し、落雷や突風に
注意するよう呼び掛けた。
18日午後6時までの24時間雨量は多い所で、近畿と東海、関東甲信150ミリ、
東北と北海道120ミリと予想される。土砂災害や河川の増水、低地の浸水が起きる
恐れがある。
支持政党別では、自民党の79・6%が談話を評価。公明党も64・7%が評価し、
全政党の平均(57・3%)を上回った。首相が心配した公明党支持層にも支持が
広がっており、政権運営の懸念材料が一つ取り除かれた形だ。
254: 2015/08/17(月) 19:17:54.34 AAS
12日の23時50分に工場で起きた爆発事故。その爆発により300名が負傷し、44名の死者が出ている。
そんな爆発した周辺の街がとんでもないことになっている。
辺一帯は焼け焦げており、まるで空爆でも受けたかのような惨事。駐車してある車も真っ黒になっており窓ガラスが吹き飛んでいるのがわかる。
またその奥に見えるビルも形は保っているが窓ガラスは全て吹き飛びどうにか原型をとどめている状態。
道路も道には車のホイールが落ち、信号はもはや機能していない。
あの爆発で死者が44人と報告されているが、今後もっと増えそうである。
外部リンク[html]:www.47news.jp
五輪組織委、ベルギーのデザイナー側を非難
2015/08/17 16:38 【共同通信】
14日午前10時45分ごろ、鹿児島市の路上で、女子中学生が歩いて帰宅中、背後から不審な男が自転車に乗って接近。
追い越しざまに、女子中学生の尻を触った。驚いた女子中学生が「変態!」と叫ぶと、男は逃走した。
速報:東京五輪の公式エンブレム提訴問題で、大会組織委は、提訴した
ベルギーのデザイナー側を非難する声明を発表。
日本テレビ系(NNN) 8月17日(月)11時5分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
17日未明、愛知県大府市の駐車場で、23歳の会社員の男性が暴行を受けて死亡した。
警察は男性の会社の上司の女を傷害容疑で逮捕する方針。
警察の調べによると、17日午前4時前、大府市朝日町の駐車場で、「車内で口論になり蹴ったら意識・呼吸がない」などと119番通報があった。
消防が駆けつけると、車の中で愛知県知多市に住む会社員・増元春彦さん(23)が倒れているのが見つかった。
増元さんは腹などを蹴られたとみられていて、すぐに病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。
外部リンク[html]:www.esri.cao.go.jp
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
GDP 4月〜6月 3期ぶりマイナス
8月17日 8時54分
ことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、個人消費や輸出が落ち込んだこと
などから、前の3か月と比べて実質でマイナス0.4%、年率に換算してマイナス1.6%と
3期ぶりにマイナスとなりました。
内閣府が発表した、ことし4月から6月までのGDPの伸び率の速報値は、物価の
変動を除いた実質で前の3か月と比べてマイナス0.4%となりました。
この伸びが1年間続いた場合の年率に換算しますと、マイナス1.6%となり、
3期ぶりにマイナスとなりました。
主な項目では、GDPの過半を占める「個人消費」は、食料品や日用品の相次ぐ
値上げなどを背景に消費が落ち込み、0.8%のマイナス、「企業の設備投資」も
0.1%のマイナスとなりました。
また、「外需」も中国経済の減速などで輸出が落ち込んだ影響で、GDPを
0.3ポイント押し下げました。
一方、「住宅投資」は1.9%のプラスでした。
★1:2015/08/17(月) 08:50:54.91
前スレ
【経済】4-6月期GDP、年率-1.6%(速報値) ★3(c)2ch.net
警察は、増元さんの会社の上司で、119番通報してきた40歳代の会社役員の女が暴行を加えたとみて、事情をきくとともに傷害容疑で逮捕する方針。
女は調べに対し、「普段の仕事の態度を注意した」などと話しているという。
8月17日 16時43分 47NEWSから
Twitterリンク:47news
鹿児島県警で捜査している。容疑者とみられる男は30歳〜40歳代。身長170センチぐらい。やせ形。黒の短髪。
黒色系の襟付き半袖シャツに黒色系の膝丈ジャージ−。眼鏡をかけていた。自転車の色は不明だが、一文字ハンドルだった。
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
東京五輪の公式エンブレム提訴問題で、大会組織委は、提訴した
ベルギーのデザイナー側を非難する声明を発表。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

258: 2015/08/17(月) 19:20:48.52 AAS
300年前の沈没船から財宝、王室献上コインも | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
画像リンク
1715年にフロリダ沖で沈没したスペインの輸送船から見つかった金貨。(PHOTOGRAPH BY 1715 FLEET - QUEENS JEWELS, LLC)
300年前に米国フロリダ州沖で沈没したスペイン船団の船から、52枚の金貨や12メートルの金の鎖、110枚の銀貨やボタンなど総額100万ドル(約1億2400万円)相当の財宝が見つかったと
発表された。
実際には1カ月前の6月17日に財宝は発見されていたが、公表は控えられていた。発見者であるフロリダ州在住のエリック・シュミット一家が、沈没からちょうど300年目にあたる7月に合わせて
発表したいと希望したためだ。
沈没した11隻の船は、スペイン国籍のティエラ・フィルメおよびニュー・スペインという商船隊に属し、金、銀、その他の財宝を新大陸のスペイン植民地からヨーロッパへ輸送する船の護衛を行っていた。
米イースト・カロライナ大学の海洋考古学者ジェニファー・マッキノン氏は、今年初めのインタビューで次のように語っていた。「ティエラ・フィルメは中南米を回って原材料をスペインへ輸送し、
またヨーロッパからの物資を新大陸へ運ぶのに重要な役割を果たしていました」。マッキノン氏は、今回の発見には関わっていない。(参考記事:「17世紀に沈没したスペイン商船、積荷ごと発見」)
1715年7月30日から31日にかけて、スペインへ戻る途中だった船団はフロリダ沖を通過中に、ハリケーンに遭って沈没した。
シュミット一家は、この沈没船捜索の独占権を持つ1715フリート・クイーンズ・ジュエルズ社と契約を結び、過去数年にわたって船の捜索を行っていた。
予期せぬ発見
とはいえ、捜索は簡単ではなかった。「見つけたとしても、空っぽの穴だったり、ビール缶くらいのものでした」と捜索ダイバーの一人は語る。
ところが今回は、フロリダ州フォート・ピアースの砂浜から305メートル沖、水深4.5メートルの海底で幸運をつかんだ。
その日は、いつもと変わらない朝だったと、シュミット氏は振り返る。午前9時か9時半頃、海底をさらっていると、砂の中から金貨が1枚顔を出した。もっと砂を払うと、さらに財宝が現れたという。
「全く信じられませんでした」とシュミット氏。さっそく、1715フリート・クイーンズ・ジュエルズ社の共同創業者ブレント・ブリスベン氏へ連絡を入れた。現物を確認したブリスベン氏は、「本当にびっくりしましたよ。
文字通り、体が震えました」と語る。(参考記事:「イングランド 地中に眠る騎士の財宝」)
ブリスベン氏の会社とその下請け業者は、2010年から沈没船の捜索を続けてきたが、量の点でも、希少さという点でも、今回の発見がこれまでで最大だろうと話す。金貨の中には、トライセンテニアル・
ロイヤルと呼ばれる非常に珍しいコインが含まれており、その価値は50万ドル以上とされている。
ブリスベン氏によると、当時のコインは金や銀の質や重さが重要視され、ほとんどが粗い仕上がりだった。しかし、「中には完璧に仕上げられたコインがわずかながら存在します。これらは『ロイヤル』と
呼ばれ、王室へ献上されていました」と言う。(参考記事:「南仏で発見 古代ローマの沈没船」)
お宝の山分けは?
シュミット氏とそのチームは、その後も財宝が見つかった場所の捜索を続け、さらに銀貨やボタン、燭台を引き上げたが、最初の発見ほど大きなものは見つかっていない。
財宝は全て、フロリダ州の連邦地方裁判所南地区の管轄下にあり、ブリスベン氏の会社が管理する。フロリダ州は、ブリスベン氏とその下請け業者が発見したものの20%を徴収する権利を有する。
毎年、州職員がやってきては発見されたものを検分し、博物館へ保存したいものを見つければ、裁判所へ要請を出す。裁判所が承認すれば、会社はその品を引き渡す。
今回発見された財宝は、州が取り分を引いた残りを、ブリスベン氏とシュミット一家がきっちり半分に分けるという。
261: 2015/08/17(月) 19:23:37.03 AAS
東京五輪・パラリンピックのエンブレムを制作した佐野研二郎氏のデザインによるトートバッグにネット画像の無断使用が指摘されている
問題で、佐野氏は8月14日、問題になったデザインは、佐野氏の管理のもと複数のデザイナーと共同で制作したもので、デザインの一部に
ついて第三者のデザインをトレースしていたことを確認したという。佐野氏はサポートのデザイナーから渡されたものがトレースしたもの
だったことについて「想像すらしていなかった」とし、「社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、スタッ
フ教育が不十分だった」として謝罪した。
問題になったのは、サントリービールが実施した「夏は昼からトート」キャンペーン。30種類のトートバッグデザインのうち、ネット上
の画像を無断で使用したものではないかという指摘が相次ぎ、13日には佐野氏の申し出で8種類を取り下げた。
佐野氏によると、デザインは、夏を連想させるコンセプトを佐野氏が手がけ、制作業務をサポートする複数のデザイナーにコンセプトに
従ってデザインや素材を作成してもらい、佐野氏の指示に基づき、ラフデザインを含め約60のデザインをレイアウトしてもらったという。
この過程で「スタッフから特に報告がなかったこともあり、私としては渡されたデザインが第三者のデザインをトレースしていたものと
は想像すらしていなかった」という。指摘を受けて調べたところ、一部について第三者のデザインをトレースしていたことが判明したとし
ている。
第三者のデザインを使ったことについては著作権に詳しい弁護士の法的見解を確認中という。だが「法的問題以前に、第三者のものと思
われるデザインをトレースし、そのまま試用するということ自体がデザイナーとして決してあってはならないこと」であり、「許諾を得ら
れた第三者のデザインであったとしても、トレースして使用ということは私のデザイナーとしてのポリシーに反するもの」としている。
その上で「何ら言い訳にはなりませんが、今回の事態は、社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、そし
てスタッフ教育が不十分だったことに起因するものと認識しております。当然のことながら、代表である私自身としてもしかるべき責任は
痛感しており、このような結果を招いてしまったことを厳しく受け止めております」と謝罪している。
過去の作品についても問題があるというネット上の指摘については「制作過程について法的・道徳的に何ら問題となる点は確認されてお
らず、権利を主張される方から問い合わせを受けたという事実もございません」と否定した。
また東京五輪・パラリンピックのエンブレムは佐野氏が個人で応募したものであり、「今回の案件とは制作過程も含めて全く異なるもの
」として、「模倣は一切ない」という立場に変わりがないとした。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
仰天論法、朝鮮学校無償化不適用はヘイトスピーチ!? 強まる“圧力”
産経新聞 8条件
下村博文文部科学相は平成24年12月の記者会見で、朝鮮学校に無償化を
適用しない方針を表明した。理由については「拉致問題に進展がないこと、朝鮮総連と
密接な関係にあり、教育内容、人事、財政にその影響が及んでいることなどから、
国民の理解が得られない」と説明。適用基準をこのとき初めて明らかにした。
一方、安倍首相は7月31日、「政府・与野党拉致問題対策機関連絡協議会」を
官邸で開き、北朝鮮が同月2日に拉致被害者らの再調査報告延期を伝えてきたことに
ついて「誠に遺憾だ」と強調した。結局、遅々として進展しない日朝交渉が朝鮮学校に
対する無償化への道を遠ざけてもいるのだ。
こうした政府側の一貫した態度に、無償化を目指す勢力が目をつけたのが、
5月に民主党と社民党などが参院に提出した人種差別撤廃施策推進法案だ。
ヘイトスピーチを取り締まる根拠となる。
菅義偉官房長官も7月2日の記者会見で、ヘイトスピーチをめぐり「具体的に何が
問題になったか、しっかり調査していくべきだ」と述べ、実態調査に乗り出す考えを
表明するなど積極的だ。さらに、公明党議員らも同日、菅氏と面談し、ヘイトスピーチに
絡み差別撤廃政策の徹底を求めた。
以下はソース元で。
画像
画像リンク
★1:2015/08/15(土) 00:31:51.24
前
【五輪エンブレム】 デザイナー佐野研二郎 「部下がデザインをトレースした。教育が不十分だった」 ★33(c)2ch.net
271: 2015/08/17(月) 20:46:25.57 AAS
天津の物流拠点である濱海新区で12日深夜、大規模な爆発が起き、多くの死傷者が出た。
爆発現場の惨状は中国国内のみならず、世界にも衝撃を与えた。
政府の報道規制が敷かれ、被害状況を知ることができない中国国民は、インターネットで情報を共有し、
写真や映像を独自に分析している。公式発表が少ないため、地元メディアも手探りで事故状況を報じている。
一部は、最初の爆発で駆けつけた200〜300人の消防隊員が、次に起きた爆発で死亡したと伝えた。
■当局の情報を信じないネットユーザー
中国の国営新華社通信は13日夜、爆発で死者数は消防員17人を含めて50人に増え、負傷者720、
うち70人が重体と報じた。14日の国営中央テレビ(電子版)によると、死者は5人増えて55人となった。
しかし、当局が発表した公式の数字は「現実から大きくかけ離れている」として、多くの市民が犠牲の規模に
疑問を投げかけた。爆発の惨烈さを伝えるため、現場写真や動画を「証拠」として、ソーシャルサイトなどに
公開した。
多くのネットユーザーはミニブログ・微博で「もうニュースを信じないで」「友人は、軍人から200〜
300人の遺体を運んだとの話を聞いた」「爆発現場付近にある一つの高層住宅、なかは死体だらけ!」
「TNT火薬21トンに相当する爆発、しかも住宅地で、死者50人ぐらい? 信じるものか」
「内部情報によると、少なくとも3000人(死者か負傷者か、具体的な説明はない)」など、
当局の発表に猜疑的な姿勢を示した。
■住宅街に近すぎる危険物の倉庫
爆発のあった倉庫を管理していた物流会社・瑞海公司は2011年に設立された。
2013年に危険物の倉庫への変更登録申請を提出し、同年に当局の許可を受けた。
周辺の団地の多くは2007年に建てられたものだ。
地図には、爆発した倉庫と通りを挟んで向かいに「啓航嘉園」がある。2011年に入居開始した
比較的新しい団地だ。爆発現場からわずか300メートルしか離れていない。
しかし、国が定める危険物の規制によると、保安距離は1000メートル以上だ。
ネットユーザー@深深的深白が簡易投稿サイトTwitterに載せた、濱海新区の住宅地と危険物管理倉庫を示す地図。
赤い丸が倉庫で、青い丸が住宅地を示す。混在しているのがわかる。
画像リンク
■消防隊員の死者数 少なすぎる公式発表
中国メディアの中新網によると、天津市消防本部が12日22時50分に通報を受け、9つの消防隊と
35台の消防車、埠頭所属の3つの専門消防隊を出動させた。消防隊員らは23時6分に現場に到着。
その後も、爆発は複数回起きた。
中国国外の華字メディア「明鏡郵報」は公安省消防局の情報筋の話として、9つの消防隊と3つの埠頭専門
消防団の消防隊員らは全員死亡したと伝えた。一つの消防隊には通常、消防隊員20〜30人、
専門消防隊には15人以上が配属されるため、200〜300人の消防隊員は爆発で死亡したと推測される。
>>2に続く
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
★1の立った日時:2015/08/16(日) 22:27:32.11
273: 2015/08/17(月) 20:47:55.49 AAS
米国、イギリス、ドイツ、ロシア、中国、イタリア、スペイン、インドネシア、ベトナム、ベルギーの、
少なくとも10カ国で26の海外メディアによって「秋葉原のJKビジネスやメイドカフェは児童買春の隠れ蓑」
「秋葉原には児童ポルノが販売されている」などの報道が今年の5月以降に出されていることが分かった。
きっかけは、JKビジネスの専門家仁藤夢乃氏(25)が5月21日に日本外国特派員教会で、
年齢不詳のメイドカフェの客引き写真を使って行った記者会見である。
画像リンク
この会見模様はジャパンタイムズやサウスチャイナモーニングポストなどで記事化された。
それをうけてvicenewsという米国メディアが18分のドキュメンタリーを制作。VICEは日本ではあまり知られていないが、
オバマ大統領の単独インタビューを行うほど影響力が強いメディアで、担当記者のサイモン・オストロフスキーもエミー賞を取った新進気鋭のジャーナリストだ。
このドキュメンタリーを、イギリスの大手メディア「デイリー・メール」が紹介したのが致命的になって、他の国でもデイリーメールと
VICEの内容が相次いで孫引きされるようになった。
VICE報道によると17歳の時にメイドカフェではたらいていたリサ(仮名)という女性はラブホテルで客にレイプされたという。
抗議したが「警察に行っても、お前が若い売春婦で、売春代をもらえなかったからケチを付けていると言ってやる。
すると10代が売春をしたという理由で、少年院に行くことになるんだよ」と言われたそうで、被害届を諦めたそうである。
(日本で児童買春をした男性は社会生命が終わりだと思うが、証言者が嘘をついているのか、あるいはVICEが勝手に作った話なのだろうか)
また、仁藤夢乃氏が代表をつとめる一般社団法人Colaboも、団体ぐるみで各国のメディアにJKビジネスとメイドカフェが違法な性ビジネスの温床と説明。
例えばドイツ公共放送のドイチェ・ヴィレの秋葉原取材にはスタッフが同行して「あのリフレクソロジー店は裏でJKビジネスをしていて、その隣は、
児童ポルノを販売しているお店です」説明。ドイチェヴィレもそのままを報じて、他のメディアが後追いすることになった。
この点について、仁藤氏のコラボへ@児童ポルノ店の住所及び名称、さらにAこの店舗を警察に通報したかB
通報しなかったとしたら理由はなぜか、を問い合わせているが返答は全く無い。
画像リンク
(イギリスのデイリーメール紙より。違法行為の現場写真・・・秋葉原は地下買春の温床として、ビラ配り女性の顔も出ている)
参考リンク 仁藤夢乃氏ツイッター Twitterリンク:colabo_yumeno
「外国人記者からの質問のほうが本質を捉えています。 」
前スレ 2chスレ:newsplus
以下ソース (かなり長い)
外部リンク:echo-news.red 続く〜
なお、ドイツ公共放送の記事は、「Child abuse(児童虐待)」 のタグで書かれており、「秋葉原では「カフェ」の客引きとして
2メートル置きに、ミドルティーンとハイティーンの少女が男性客を呼び込むチラシ配りをしているとされる」と続く。
またデイリーメールは、サイモン氏のコメントを引いて万世橋警察署は目と鼻の先にあるのに、JKビジネスを取り締まろうとしていないと批判されている。
(筆者からみたら、違法でないビジネスのばあいは取り締まりようがないと思うが・・・)
さらに、vicenewsの報道が拡散して書かれたオーストラリアメディアの「news.co.au」は
「大量の日本人男性が持つ、女子校生への邪悪な病的執着」が明らかになったとして記事化。
また日本在住のジャーナリスト、ジェイク・エーデルステイン氏によると「日本の文化はミソジニー
(女性嫌悪)の要素を持っているので」このようなことが許されているそうである。
画像リンク
(相談に来た女子児童と繋がりをつくるために、仁藤夢乃氏が食事提供をする場面。レトルトカレーの暖かみが伝わってくる)
*他の海外メディア記事と報道内容は、元ソースに上げてある。
外部リンク:echo-news.red
★1の立った日時 2015/08/15(土) 16:49:40.68
274: 2015/08/17(月) 20:48:07.05 AAS
創造的戦力の増強には、北朝鮮の大量破壊兵器などを無力化するためのレーザー兵器や電磁砲(レールガン)、高出力マイクロ波(HPM)
兵器、電磁パルス(EMP)弾など、新概念の兵器を2020年代前半から30年代以降にかけて開発する計画が含まれている。
レーザー兵器は、米海軍が昨年実戦配備した30キロワット級のレーザー・ウエポン・システム(LaWS)など、艦艇はもちろん地上への配備も
同時に考慮したものだという。レールガンとも呼ばれる電磁砲は、最大で410キロ先の目標を半径5メートル以内という精度で破壊できる兵器だ。
「e爆弾」という別名もあるHPM兵器は、20億ワットの電力を一度に発生させ、半径およそ300メートル以内のあらゆる電子製品を無力化できる。
強力な電磁パルス(EMP)を発生させて敵の電子装備を無力化するEMP弾は、既に半径100−200メートル以内の電子装備を無力化できる
レベルにあると消息筋は伝えた。
IoTやビッグデータに加え、将兵の心理や生体信号の認識技術などを活用して訓練兵を効率的に管理し、各種の事故を予防するシステムも
開発される。
これとともに、機関銃などの武装を有し、西海(黄海)北方限界線(NLL)などの接敵海域で監視任務を遂行する無人水上艇の開発も、202億
ウォン(約22億円)の予算を投じて今年から始まる。「ロボコップ」レベルの未来戦闘兵システムや、500ウォン硬貨大の超小型無人飛行体も、
20年代半ば以降を目標に開発中だと国防部は発表した。
しかし一部では、国防部が19日に提示した「逆非対称」新兵器の開発には天文学的な資金が必要で、技術的に克服すべき部分も少なくない、
という指摘が出ている。また、既存の戦力を増強する事業予算の一部を新兵器開発に振り向ける過程で、陸海空軍間の対立や衝突が起きる
ことも懸念されている。
ユ・ヨンウォン記者
ソース:朝鮮日報 2015/01/20 11:20
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
画像リンク
▲ウィ・ジョンヒョン中央(チュンアン)大経営学教授
日本に行くたび会う知人がいる。30年余りロイター通信に在職して今は引退した日本でも尊敬さ
れるジャーナリスト、牧野義司(まきの よしじ)氏だ。韓国にも深い愛情を持ち、常に韓日関係を
心配している。去年の秋、東京プレスセンターで会った彼は私を見るやいなや「インターネットのた
めに韓日関係が最悪に向かっています」と言った。何の話かと思って彼の顔をじっと見た。
彼は以下のように付け加えた。「韓国の報道機関がインターネットで提供する新聞記事や社説が
リアルタイムで翻訳され不必要に日本人たちを刺激しています。」彼の説明はこうだ。インターネッ
トが登場する前は日本の特派員らを通じて韓国の記事が日本語に解釈、整理されて読者に伝え
られた。そのため、感情的な単語は濾過されたが、今はインターネットを通じてリアルタイムに'直
訳された'韓国記事が伝えられるため、感情を整理してフィルターにかけるメカニズムが消えたとい
うことだ。彼は韓日両国を理解するのでインターネットの逆機能はより一層苦しいといった。
事実、韓国の新聞は感情的だ。1月5日の新聞の社説を見るだけでも'悪質な''悪性ウイルス''
時代錯誤的'等の感情的単語が躊躇なく使われる。しかし、日本の新聞はこの様な単語をほとん
ど使わない。米国新聞の社説も同じだ。問題はこういう社説や記事がネットで直訳され日本人に
伝えられる時、彼らが論理的に説得されるのではなく、心理的に衝撃を受ける事実だ。特定の懸
案に対する事実関係や前後背景の知識なしに突然、結論だけを聞く時に感じる衝撃だ。
体を見せる時、また、日本の方式で落ち着いて見せる時、日本人は納得してはじめて共感する。
もちろん日本人たちもこういう致命的な失敗をしたことがあった。日本が第二次大戦で敗れる直前、
聨合国はポツう要求した。これに対し日本外務省は英語で'ノーコメント
(論評しない)'という意味の単語を記者に伝達した。しかし、本来、日本語で発表した単語は'モクサ
黙殺'だった。憤慨した聨合国はもうこれ以上交渉の意味がないと判断し、そ
の直後に広島と長崎に原爆が投下された。
インターネットは情報を伝達して習得するのに最適のメディアだ。仁川(インチョン)空港へ行くリム
ジンバスが何時に到着するか、インターネットは最も効率的に情報を伝達する。しかし、インターネ
ットは冷たい情報の裏面に隠れた解釈や人間の意図を伝達できない。なぜ、そ
275: 2015/08/17(月) 20:48:24.97 AAS
アートディレクターの佐野研二郎氏(43)が火だるまだ。東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場のロゴに似ていると「盗作」を疑われ、
その後、サントリーのトートバッグのデザインについても同様の声が上がった。13日、サントリーはバッグのデザイン30種類のうち8種類を撤回。
佐野氏は14日、トートバッグの盗作を認めただけに立場は苦しい。
その佐野氏にまた、新たな疑惑が浮上した。同氏が手掛けたTシャツのデザインに、あるアーティストの写真が使われたのではないかというのだ。
Tシャツは英国のロックグループ「ローリング・ストーンズ」の意匠をあしらったもので、キャンペーン名は「ザ・ローリング・ストーンズ
OFFICIAL T―SHIRTS」。佐野氏は数種類のデザインを手掛けたが、そのひとつにフランスのギタリスト、ビレリ・ラグレーンに似た
写真が使われているのだ。ラグレーンはジプシージャズの第一人者である。
「音楽関係者の間で“似ている”と話題になってます。Tシャツの写真は裏ジャケ写真の左右を反転させた“逆版”に見える。もしラグレーンの
写真だったら、ストーンズのTシャツになぜジプシージャズの奏者を使ったのか理解に苦しみます」(音楽ディレクター)
問題のTシャツはいまもネット上で販売され、「業界で知らない人はいないであろう超有名アートディレクターの佐野研二郎氏がデザインした」
と紹介されている。著作権法に詳しい弁護士の北村行夫氏が言う。「法律的にいえば、他人の著作物を使い、周囲に文字などを施すことを
『複製』と呼び、著作者の許可が必要です。勝手に逆版にする場合は同一性保持権を侵害する恐れもある。もちろん佐野氏がラグレーン氏の
許可を得て写真を使ったのなら問題ありません」
佐野氏に詳しい事情を聞こうと事務所に電話したが、「担当者が会議中」との答え。その後、深夜になってHPを見るよう連絡があった。HPでは
「過去の作品については、制作過程に、法的・道徳的問題は確認されていない」という主張だった。
外部リンク:nikkan-gendai.com
画像リンク
お盆休み最後の夜を楽しむ繁華街に猛スピードの乗用車が突っ込んだ。JR池袋駅前で16日に起きた暴走事故。
歩道に乗り上げた乗用車は歩行者5人を次々とはね、沿道の衣料品販売店に激突して止まった。
現場には砕けたガラスが散乱し、居合わせた目撃者は恐怖に立ちすくんだ。
「目の前を車が猛スピードで横切ったと思ったら、そのまま店に突っ込んだ」。
現場近くの横断歩道を渡っていた時に事故を目撃した埼玉県の会社員、田口光範さん(22)は声を震わせた。
衣料品販売店「ZARA」の柱は、くの字に折れ曲がり、車のバンパーもひしゃげて衝突の激しさを物語った。
歩道上には歩行者が何人も倒れ、車の下敷きになった人もいた。「やばい、やばい」「早く救急車を」。
現場では目撃者らが叫び声を上げ、倒れている負傷者に「大丈夫ですか」と懸命に声をかけ続けた。
田口さんは「タイミングがずれていたら巻き込まれたかもしれない。怖くて震えが止まらない」と青ざめた。
暴走車は池袋駅前の「池袋東口公共地下駐車場」を出た後、北へ進んだ。
本来は約20メートル先で右回りにUターンして南に進むレーンだったが、そのまま直進。対向車線を横切って歩道に乗り上げた。
Uターンする地点で、いったん止まったとの目撃情報もある。この地点に信号や一時停止の標識はない。
車を運転していた医師の金子庄一郎容疑者(53)=東京都北区=の供述によると、
16日午後1時ごろに車で自宅を出て、一人で横浜市鶴見区の寺で墓参りした。
その後、池袋を訪れ、地下駐車場に車を止めて駅西口近くのラーメン店で食事をした後、車に戻ったといい、警視庁池袋署で裏付けを進める。
事故に巻き込まれたのは25〜71歳の男女5人。事故時、車は減速した様子はなく、
車が突っ込んだ店前の交差点で信号待ちをしていた女性会社員(24)は「1メートル前にいた人がはねられ宙に飛んだ。ドンドンという鈍い音とともに次々とはねられた」と振り返る。
会社員の柳下陽平さん(22)によると、金子容疑者
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
毎日新聞 8月17日(月)12時5分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
乗用車が繁華街の店舗に突っ込んだ直後の様子。右から3人目が金子庄一郎容疑者=東京都豊島区東池袋で
276: 2015/08/17(月) 20:49:16.14 AAS
外部リンク[html]:www.sankei.com
「おわび」は原案から盛り込まれていたが…迷走した朝日報道
2015.8.16 05:07更新
戦後70年の安倍晋三首相談話発表から一夜明けた15日、新聞各紙は社説で論評した。
「この談話は出す必要がなかった。いや、出すべきではなかった。改めて強くそう思う」
こう断じたのは朝日新聞だった。社説では「談話発表に至る過程で見せつけられた
のは、目を疑うような政権の二転三転ぶりだった」と強調した。
だが、迷走したのは朝日の談話報道だ。朝日は9日付1面トップで、「安倍談話
『おわび』盛らず」と報じ、7日夜に安倍が自民、公明両党幹部に示した原案には
「『おわび』に類する言葉は入っていなかった」とした。ところが、一転して11日付で
「『おわび』の文言を入れる方向で調整している」と伝えた。
産経新聞は10日付で「侵略」に言及するも謝罪に関する文言は「直接盛り込まない」
とし、12日付で村山富市首相談話を引用する形で「お詫びに言及へ」と伝えた。
政府高官によると、7月20日ごろに作成された談話の原案には「おわび」は盛り
込まれていた。
「わが国は痛切な反省とお詫びの気持ちを表明してきた。こうした歴代内閣の立場は
今後も揺るぎない」
「次世代に謝罪を続ける宿命を背負わせるわけにはいかない」
安倍はこの2つの決意を盛り込むことで「お詫び論争」に区切りをつけようとした。
安倍が与党との調整に入った8月5日以降も「この部分は何ら変わらなかった」(同高官)。
談話の閣議決定についても、朝日は6月23日付で「安倍談話、閣議決定しない方針」と書いた。
それが8月7日付で「首相一転 周辺に配慮」「安倍談話 閣議決定の方向」と、
政府が軌道修正したかのように報じた。もっとも、6月下旬の段階で、政府中枢は
「閣議決定する可能性は十分ある」と述べていた。
以下はソース元で。
17日朝早く、茨城県つくば市のカラオケ店で、女性が男にはいていた下着を奪われる事件があり、
警察は強盗・強制わいせつ事件として捜査しています。
17日午前4時ごろ、つくば市のショッピングセンターに入っているカラオケ店で、都内に住む専門学校生の
女性(18)が男に後ろから抱きつかれて、はいていた下着を奪われました。女性にけがはありませんでした。
女性はカラオケ店に友人2人と来ていましたが、携帯電話で通話しようと空き部屋に入ったところ、
後ろから男が抱きついてきたということです。
男は20代、身長170センチくらいで、白と黒のTシャツ姿だったということです。
現場近くでは、今年2月にも、路上を歩いていた女性が男に下着を奪われる強盗事件があり、
警察で関連を調べています。(17日11:28)
画像リンク
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
2020年東京五輪の公式エンブレムの制作者である佐野研二郎氏(43)が15日
までに、自らの事務所が手がけたサントリービールのキャンペーン賞品について他のデ
ザインの描き写しだと認め謝罪したことで、ネット上などで「エンブレムのデザインも
社会】路上で「パンツをくれ」 女性の下着奪い男逃走
2chスレ:newsplus
★1:2015/08/16(日) 08:19:23.31
前スレ
【戦後70年談話】「おわび」は原案から盛り込まれていたが…迷走した朝日報道(c)2ch.net
277: 2015/08/17(月) 20:50:06.15 AAS
2020年東京五輪の公式エンブレムの制作者である佐野研二郎氏(43)が15日
までに、自らの事務所が手がけたサントリービールのキャンペーン賞品について他のデ
ザインの描き写しだと認め謝罪したことで、ネット上などで「エンブレムのデザインも
取り下げるべきではないのか」との声が上がり、波紋が広がっている。
佐野氏は、エンブレムについては「模倣は一切ない」と断言。しかし、ベルギーのリ
エージュ劇場のロゴに似ているとして、ロゴデザイナーらが14日、国際オリンピック
委員会(IOC)に使用差し止めを求める訴えを地元裁判所に起こしたと発表、疑惑は
訴訟トラブルに発展した。
2015/08/15【共同通信】
47NEWS:外部リンク[html]:www.47news.jp
★1の立った時間:2015/08/15(土) 10:00:01.79
【 東京都豊島区東池袋の歩道で16日、乗用車が乗り上げ歩行者5人をはねた事故で、意識不明の重体となっていた女性が17日未明、
搬送先の病院で死亡した。警視庁池袋署によると、女性は板橋区成増の薬剤師、江幡淑子(としこ)さん(41)。
同署は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で現行犯逮捕した北区王子の医師、金子庄一郎容疑者(53)の容疑を過失致死傷に
切り替え、詳しい事故状況を調べる。
同署によると、金子容疑者は容疑を認め、「駅近くでラーメンを食べて車に乗った。歩道に突っ込んだ記憶はない。疲れて居眠りを
していたので覚えていないのかもしれない」などと供述している。
事故は16日午後9時半ごろ、東京都豊島区東池袋のJR池袋駅近くで発生。金子容疑者運転の乗用車が歩道に乗り上げ、
歩行者ら5人をはねて交差点前のビル1階の衣料品店「ZARA」に突っ込んだ。この事故で江幡さんが頭などを強く打って
死亡したほか、25〜71歳の女性3人と男性1人が腰などを打つけがを負って病院に搬送された。
画像リンク
今月11日に再稼働し、14日に発電と送電を開始した鹿児島県にある
川内原子力発電所1号機は、桜島から50キロ余りの距離にあります。
九州電力は、川内原発から半径160キロの範囲にある火山を対象に、
過去に起きた噴火などをもとに影響を評価し、桜島など周辺の火山の噴火で
15センチの厚さの火山灰が降ったとしても、原子炉などの安全性は
保たれるとし、原子力規制委員会も、この評価を妥当としています。
*+*+ NHKニュース +*+*
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
★1外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
「勤務態度が悪い」経営者の女、部下の男性蹴り殺す
2015/08/17 10:32
17日未明、愛知県大府市の駐車場で、23歳の男性会社員が40代の経営者の
女から「勤務態度が悪い」として車の中で蹴られて意識不明となり、その後、死亡しました。
午前3時ごろ、大府市朝日町の駐車場で「車内で男性を蹴ったら意識、呼吸がない」
と40代の魚卸売業経営の女から119番通報がありました。警察によりますと、
車の後部座席で部下の増元春彦さんが腹などを蹴られて意識不明となっていて、
約3時間後に搬送先の病院で死亡したということです。警察の調べに対し、
女は「増元さんの就業態度が良くないことから、十数回蹴った」などと話しているということで、
警察は容疑が固まり次第、傷害の疑いで逮捕する方針です。
★1:2015/08/17(月) 11:01:51.14
前スレ
【愛知】「勤:2015/08/15(土) 13:27:02.04
前スレ
【社会】川内原発「(桜島、)仮に噴火したとしても、影響はないと考えている」 ★4(c)2ch.net
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:www.sankei.com
五輪エンブ
295(3): 俺少食なのに89.1kg ◆100kgE6Pig 2015/08/17(月) 21:44:12.41 AAS
みなさんこんばんは。
体重89.1kg
体脂肪率28.7%
朝飯
画像リンク
バナナ、メロン
昼飯
画像リンク
お好み焼き
晩飯
画像リンク
海鮮丼
こんにゃくの煮物
五目ひじき
もずく、トマト
豆腐、椎茸、もずく、ネギのお吸い物
画像リンク
あぼーんだらけ。
これ全部コピペ?
人生の貴重な時間をこんな事に費やせるって凄いな。
304(4): 俺少食なのに89.1kg ◆100kgE6Pig 2015/08/18(火) 00:47:33.15 AAS
>>298
BB2CってAndroidには無いのね…
>>299
海鮮丼の刺身は刺身盛りを3パック買ってきて作りました。
他は自作です。
>>300
なるほど。
て事はこのまとめてレスもあぼーん行きか。
個別レスにした方がいいのかな?
手間だな…(´・ω・`)
>>301
決まってるのか(´・ω・`)
>>302
だって油めっちゃ摂取しちゃうやん?
ダイエット中に油大量摂取はあかんやん?
オオバコの天ぷら美味かったからまた食べたいけど当分無理やわ…。
>>303
画像リンク
こういうのん。
よく言えば野草。悪く言えば雑草。
313(2): 2015/08/18(火) 06:47:50.09 AAS
>>310
これだろ?
画像リンク
DNA鑑定しないと身元がわからないなんて、こんな子どもが酷い殺され方をする国に日本は落ちぶれたんだな
315: こいろう ◆UCCvAhpw.M 2015/08/18(火) 12:17:43.98 AAS
昼飯
画像リンク

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.039s*