[過去ログ] 【開智】★埼玉県私立中入試14★【栄東】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938
(1): 2016/03/12(土) 22:47:59.99 ID:nZlFnaJ50(6/13)調 AAS
東大特攻受験は必ずしも間違った指導ではないと思う。将来について決めかねている生徒には、偏差値が高く入学してから進振で路線変更可能な東大のようなところをとりあえず目指させるのは有りだ。だめならさらに一年考える時間があってもいい。
学校経営としても東大以外は世間は注目しないから東大に注力すべきというのはわかる。

ただ、そういう方針は中下位層を切り捨てる指導にならないかは心配ではある。個人的には自分の子どもには受験までにある程度の方向性は決めて臨んでほしい。
941
(1): 2016/03/12(土) 22:56:01.71 ID:mNooIizV0(1/2)調 AAS
>>938
エデュ 【3665501】予備校か家庭教師かSCCか? より
【4020567】 投稿者: BB-8 (ID:BA24zYdgVVw) 投稿日時:16年 03月 01日 20:11

今年も悪すぎる。
上位層は結果が出そうだけれども中間層が悪すぎる。
選抜の落ちこぼれでも上理は受かっているがそれ以外は悪すぎる。
SCCもハイクラス以外は結果が無いし浪人多数の気配。
上位の進学実績にこだわりすぎた結果だね。
進学実績を考える余りに中間層をないがしろにした結果。
荒らし目的の書き込みも有りますが、。旧帝一工に受からないわけですね。
東大、京大以外のレベルの底上げを考えないとね。
SCCを途中で止めて他塾に行った子の結果次第でSCCの存続が決まるでしょうね。進学実績の為に生徒が居るわけではありませんよ。
選抜、東医以外悪すぎる。

-------------------------------------------------------
【4029682】 投稿者: まあ・・ (ID:4wvBRHn.gWw) 投稿日時:16年 03月 09日 11:15
入試で分けていても、成績別クラス編成を頻繁にやっているので、二山が仕方がないというよりは モチベーションを揚げる方法の問題。
>東の一貫生でも学年全体が二山の成績で、選抜や難関クラスでも各クラスで二山に分かれています。
同感です。
やりたいことが見つけられなければ 厳しいのかな?
大学に行ってから考えろ は 指導ではないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s