[過去ログ] 【開智】★埼玉県私立中入試14★【栄東】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929(1): 2016/03/12(土) 21:22:38.45 ID:dneNaH6M0(1/9)調 AAS
「開智は特待生として入学すると、継続審査の基準が緩いから、ほとんどの生徒が6年間継続できてお得。
それに比べて、栄東は成績が下がるとすぐに打ち切られるから損。」
もう、このフレーズ、頭にこびりついちゃってるんだよね。
よくできたネガキャンだよね。
それで、開智は安いから貧乏人の集まりという先入観が形成されて、健全な家庭の受験生が逃げる。
あいつ、また暴れてくれないかな。このスレから彼の書き込みが消えるのは寂しい。
930(2): 2016/03/12(土) 21:35:19.40 ID:dneNaH6M0(2/9)調 AAS
>>927
同感。
マーチならまだいいよ。
頑張った挙句、その下の大学で納得して進学というのはやはり変だ。
でも、浪人はいないという前提でHPの進学者数計算すると、多数いるはずなんだよな。
HPで一貫の全進学者を網羅してくれるのなければ、信じられないな。
絶対に浪人が多数いるはずだ。
そしてその暗黒の実績が闇から闇へと葬られている。
935(1): 2016/03/12(土) 22:12:08.70 ID:dneNaH6M0(3/9)調 AAS
>>933
人間のポテンシャルなんてたかだか数時間の入試で測れるものではない。
その日、たまたま調子が悪くて本来の実力を発揮できなかった生徒がいたとする。
いや、現実にはたくさんいる。
そういう受験生が納得がいかず、来年も挑戦するのはごく自然なこと。
だから、毎年、多くの浪人が出る。
でも、そういう受験の常識からかけ離れた学校がある。それが開智だ。
しかも、実績の開示の仕方の不徹底さから、浪人の存在やその実数、進路先が定かでなかったとする。
そこに暗黒の隠ぺいを推測するのは極めて自然な思考回路だけど・・・・
940: 2016/03/12(土) 22:50:13.16 ID:dneNaH6M0(4/9)調 AAS
>>937
違うというなら、推理の根拠を突き崩してください。
私は冷静ですよ。
944(3): 2016/03/12(土) 23:15:22.30 ID:dneNaH6M0(5/9)調 AAS
それじゃあ、私の推理をずばり言おうか。
おそらく開智は、東大、早慶など上位の大学の浪人の合否はきちんと把握しているが、
下位の大学の浪人の合否は把握しようとさえしていない。
だから、闇から闇へと葬られる。
949(1): 2016/03/12(土) 23:36:58.81 ID:dneNaH6M0(6/9)調 AAS
>>946
言い方を変えます。推理が誤りであることを論理的に指摘してください。
951: 2016/03/12(土) 23:38:23.87 ID:dneNaH6M0(7/9)調 AAS
>>948
そうそう、あれも傑作だった。
959: 2016/03/12(土) 23:47:29.75 ID:dneNaH6M0(8/9)調 AAS
>>954
とにかく、あれは笑えましたね。
960(1): 2016/03/12(土) 23:47:29.94 ID:dneNaH6M0(9/9)調 AAS
>>954
とにかく、あれは笑えましたね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s