[過去ログ] 【開智】★埼玉県私立中入試14★【栄東】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: 2016/02/29(月) 06:48:15.12 ID:GvdR2L470(2/4)調 AAS
>>412
同感。
高校受験掲示板には開智からの推薦合格はないと在校生が書き込んでいたよ。
415(3): 2016/02/29(月) 09:08:58.54 ID:/V/oMVTb0(1)調 AAS
国立前期が終わるまで、一般受験生の動揺を防ぐために、開智から公式発表はしないよ。
国医の推薦も含めて、あるなら今週発表でしょう。
416: 382 2016/02/29(月) 09:20:52.95 ID:TRUCCzfN0(1)調 AAS
えっ? 行事はもちろん見たことありますよ。
それと、生徒たちは日々の生活をそれなりに楽しくやってるのも知ってますよ。
一貫部しか知らないけど。
良いところがいっぱいあるから子供を通わせてるわけでw
それでは、消えます。
417: 2016/02/29(月) 09:23:30.55 ID:lqLHqtvM0(4/4)調 AAS
>>409
どもです
浪人込みでも東大10人届けばいいね
行方不明率の質問はいちおう四谷のデータでは20%以上は浪人となっていて
その割に東大早慶あたりはほぼ現役だから行方不明もそれなりにいるのかなあと
(まあこれはどの学校も少なからずそうだと思うけど)
418: 2016/02/29(月) 09:31:05.16 ID:rcJfC3zM0(1)調 AAS
>>415
そうかもしれないけど、在校生なら噂になっててもおかしくない。
419(2): 2016/02/29(月) 11:57:24.35 ID:7n26qDLR0(1/2)調 AAS
>>415
東大推薦合格の話が本当だとしたら、少なくとも同じクラスの生徒は知ってるだろう。口の堅い生徒たちに比べてこんなところでバラしてる内部の人は恥ずかしいな。
420: 2016/02/29(月) 12:47:45.27 ID:ocOhQ63O0(1)調 AAS
>>415
開智昔より改善してるね。
うちのは私大進学組ばかりの中で国立行ったけど、
周りが私大合格決めて遊び始めて、国立の2次試験まで集中を維持するのが一番大変だったとか。
余計な情報は、ただ羨ましいだけで大半の生徒のためにはならない。
421(1): 2016/02/29(月) 13:10:40.10 ID:GvdR2L470(3/4)調 AAS
>>419
でも本当ならかなり広まってると思うけど。だって東大初の推薦入試だよ。
422(1): 2016/02/29(月) 15:33:49.64 ID:owvuk+pp0(1)調 AAS
開智工作員必死杉www
423: 2016/02/29(月) 16:58:46.50 ID:oeaW4pUM0(5/8)調 AAS
>>409
>>419
申し訳ない、確認したら1人推薦で東大を受けたがダメだったそうだ。
早とちりしてお騒がせして申し訳ない
>>421
そもそも私は6学年の所属ではないし、今受けてる人たちにここを見る余裕はないと思う。
>>422
批判もする工作員がどこにいるのだろうか。
424: 2016/02/29(月) 17:01:28.28 ID:oeaW4pUM0(6/8)調 AAS
東大現役数の見込みだが7人くらいだと思われる。トータル受験者数は個人情報も含まれるので公開できないが、
今年は東大を受けることができた数も例年に比べて減少している。
425: 2016/02/29(月) 17:09:53.58 ID:oeaW4pUM0(7/8)調 AAS
それと速報値の発表だが、明日発表だ。
426: 2016/02/29(月) 17:37:29.32 ID:uTQKW9gc0(1)調 AAS
いろいろ書いたけど、やはり開智には所沢に来てほしい。
中身がいいのは分かっているのだから、外観(箱もの)も良いものにして欲しい。
箱モノを良くするのはそんなに難しいことではないでしょう。
おそらく一年目からすごい人気になると思いますよ。
だから、多少無理をしても、学校を作ってほしい。
427: 2016/02/29(月) 18:22:40.56 ID:GvdR2L470(4/4)調 AAS
人気になるかどうかは、岩槻の開智や日本橋の今後次第じゃね?
428: 2016/02/29(月) 18:27:12.98 ID:7n26qDLR0(2/2)調 AAS
でも所沢なら校舎にエアコンがついてるだけでも人気になるかもよ?
429: TooruShiraogawa 2016/02/29(月) 18:32:09.15 ID:PWK6qZuyO携(2/2)調 AAS
私震災夢幻変化今も無い東海とうかい地震2033年8月5日
茨城県水戸市に届きそうな大津波2033年より後
神奈川県川崎市麻生区地震。新幹線津波。東イタリア津波
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録。
中東の国シリアは2009年からの干ばつで農地と家畜の大半が失われたことで内戦になり、2015年は世界的難民問題シリア難民のため出産禁止。
アメリカ合衆国はカリフォルニア州が2015年まで4年連続の歴史的干ばつで、
他に食糧自給率の高いオーストラリアもブラジルなども近年も干ばつで、
日本国への食糧支援を続けてくれないと日本国は私が生まれた時1967年ごろ80%だった食糧自給率は今2014年まで5年連続39%。人口増加を止める努力をやらなかった罰です。
子どもの人数が多いと早死にですね。
今は全ての先進国が少子高齢化で、永遠の命が証明されている途上らしいです。
役場に嘘の年齢登録した人々も昔の武士軍人(映画で見ました)みたいに絶望しないで生きてほしいです。
耕作放棄地をなくすため田舎に住みました。
北朝鮮拉致問題解決のための集団的自衛権と安保関連法可決の2015年も出産は反対デモが暴動で大変憎まれています。旧約聖書紀元前2000年以上前の箴言は「激しい怒りは思慮深さを遠去け」ですね。世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。
世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。今と逆で客が店員に「有難う」と思う。
マイバッグだけでなく生鮮食品などはマイプラスチックケースも持ち帰りに必要になりますね。
地球温暖化のビニール・ラップ・パックと値札の商品過剰包装を無くすために。
地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは子供を産まない0600年。キリストの復活0033年も、イスラムの復活の教え0600年も、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止の不老不死の永遠の命の翌年に金融機関廃止で地球温暖化に対応の燃料不使用農業の十数年後に学校廃止の、老人介護の重労働も世代交代の悲しみも無い、世界永久平和
430(1): 2016/02/29(月) 19:47:23.83 ID:2OACANgt0(1)調 AAS
ID:lqLHqtvM0, ID:oeaW4pUM0が同一人物かどうか知りませんが、今年の東大合格者が…名とか、今年の高3はどうだとか、
恥ずかしくないのですか。
開智は生徒の自主性を尊重し、頑張りを応援してあげる学校ですね。
東大の受験生が昨年より減った、それがなんだというのですか。
何か、私は学校関係者でございます、見たいな先生は開智にはいないと思っています。
生徒たちの頑張りを最後まで応援しましょう。
私は、生徒たちの頑張りを信じています。よい結果を期待していますよ。
431: 2016/02/29(月) 20:09:15.90 ID:oeaW4pUM0(8/8)調 AAS
>>430
何か勘違いされているようだが私が教員かどうかは別として私の視点から言わせて貰えば、あなたのような理想論も嫌いではないが、
やはり進学校という開智の特性から見ればある程度実績を論じられるのは文句は言えないのではないだろうか。
なぜならばそれが開智一貫部の売りなのだから。
私は私の立場から6年生を応援しているし、その様子を見てきた。しかし、それらと学校全体としての実績は分けて論じられるべきだ。
また、各学年の様子を見たものとしてはこの学年はあまり模試の成績は良くなかった、などという情報は嫌でも耳に入るものだ。その逆も然り。
あなたの理想も否定はしないが生徒たちの間でも「今年は東大◯人だった」「この学年はバカだった。」などという会話は3年以上ならば日常茶飯事だ。
432: 2016/02/29(月) 20:45:05.07 ID:BBc8zB+q0(1/2)調 AAS
奇数期が表学年、偶数期が裏学年。8期の呪いとかを
433: 2016/02/29(月) 21:10:49.27 ID:BBc8zB+q0(2/2)調 AAS
東大合格者数、開智一貫部
表学年--2--6--3--6-14-10-10
裏学年--2--6--9--2--9--9--?
434(1): 2016/02/29(月) 22:01:34.72 ID:QP/AgHAi0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
大江戸線の東所沢延伸はあまり期待しないほうが良さそうです。
435: 2016/02/29(月) 22:22:25.68 ID:6Q2SbU0j0(1)調 AAS
>>434
知っていますよ、そんなことは。所沢市民だから。
でも、3月の答申が否定的な方が、地価の上昇が抑えられて、
開智は土地を入手しやすくなる。
大江戸線が延伸しなくても、東所沢は十分良い立地ですよ。
今回だめでも、10年後には有望だし。
436: 2016/02/29(月) 23:32:46.09 ID:/CZi/v/70(2/2)調 AAS
所沢市長のホームページ見たけどさ、小中高一貫校の誘致は一番下にチョロっとあるだけ。具体的な記載なし。やる気の無さが伺われる。たぶん、このまま地下鉄延伸の話と一緒に消えてしまうでしょう。
437(1): 2016/03/01(火) 16:26:37.80 ID:3cCbeA640(1)調 AAS
2016年合格実績(サンデー毎日・3/1発売号まで)
校−−−|-上|-理|-立|-中|-法|-学
名−−−|-智|-科|-教|-央|-政|-習
===================
開智−−|-45|-35|-86|-27|-47|-26 一貫部・高等部計
栄東−−|-20|-44|-59|-29|-57|-31
浦和明星|-35|---|-51|---|---|-13
淑徳与野|-24|---|108|---|-42|-42
大宮開成|-39|-23|-73|-21|113|-50
西武文理|---|---|-38|---|-61|-16
城北埼玉|---|---|---|---|---|---
城西川越|---|---|---|---|-41|-13
春日共栄|---|---|---|---|-39|-14
星野−−|---|---|-32|---|---|---
獨協埼玉|---|---|---|---|-53|-22
昌平−−|---|---|---|---|---|-19
立教新座|-14|---|---|---|---|---
川越東−|---|---|-42|---|-61|-39
438(2): 2016/03/01(火) 17:40:10.19 ID:w9zarvXr0(1)調 AAS
栄東は上位30人は優秀だが、それ以外はとの事がエデュで話題になってたけど、開智と比べて
上位マーチの立教が少なく、最下位法政の合格者が多いところを見ると本当にそうなのかな?
しかし、開智の理科大少なすぎないか?
439: 2016/03/01(火) 17:54:28.84 ID:FS56L1iK0(1)調 AAS
>>438
まだ数字揃ってないから最終的には100前後はいくと思う
去年も中間発表では39だった
中央、法政も同様
440: 2016/03/01(火) 17:57:36.23 ID:iOWVCZkw0(1)調 AAS
>>438
一貫がまだ少ない年だしな。
今年は3分の一くらいがほんとの優秀層かもしれないな。わからんが
441(1): 2016/03/01(火) 21:23:28.28 ID:eeEXMmfV0(1)調 AAS
今年の開智の中三で、外部の高校に進学する生徒が何人だか知っている人はいますか?
いたら教えて頂けませんでしょうか。
442(1): 2016/03/01(火) 21:44:02.66 ID:cYUQrgUF0(1/2)調 AAS
自称内部の人が居た時に聞けばわかったかもしれないね
443: 2016/03/01(火) 21:47:23.80 ID:MkGAVovH0(1)調 AAS
>>442
自称内部の人は高校担当みたいだったから知らないよ、たぶん。
444: 2016/03/01(火) 23:15:16.41 ID:cYUQrgUF0(2/2)調 AAS
そういえば今日出ると言ってた速報値出なかったね
445(1): 2016/03/02(水) 02:08:42.48 ID:5isVldOa0(1)調 AAS
開智の高校生は開智国際大学へ池
446: 2016/03/02(水) 05:39:19.92 ID:tmrK1Fxw0(1/2)調 AAS
>>445
10年後には国際教養大学みたくなってたりしてな。
447: 2016/03/02(水) 07:15:47.92 ID:EhRQ5R/d0(1/5)調 AAS
>>437
とりあえず卒業生数おしえてちょ
448: 2016/03/02(水) 08:04:33.89 ID:s2MN87BO0(1/3)調 AAS
それはまだ発表されてないしわからないよ
449: 2016/03/02(水) 10:47:58.06 ID:YJETJ3Ac0(1)調 AAS
今年の卒業数
開智:518名(一貫339名)
栄東:519名(一貫120名)
450: 2016/03/02(水) 16:50:06.26 ID:ithYWFiQ0(1/2)調 AAS
>>441
17期生が何人かは知らないが平均して15人ほど。開智から外部へ行く生徒を呼んで他の生徒以外で卒業式を毎年している。
451(1): 2016/03/02(水) 17:45:53.90 ID:cXR7SKFC0(1/2)調 AAS
今年の大学合格実績はこれからだが、開智、栄東は難関国立、早慶にシフトした感が強いが、
今のところ、大宮開成の実績が光っている。一昔前の開智、栄東の勢いを感じる。
452: 2016/03/02(水) 18:47:55.76 ID:EhRQ5R/d0(2/5)調 AAS
>>451
大宮開成、毎年こんな感じじゃない?
栄東は上位30〜40くらいがどれだけ実績出せるかだね。
開智の一貫は人数が栄東の約3倍だが、難関国立を狙うトップ層がどれだけいるのか気になるな。
453(2): 2016/03/02(水) 20:30:14.19 ID:NV4UB8hb0(1/3)調 AAS
2016年3月2日15時現在判明分
開智 現役のみ
早稲田 143
慶応 61
上智 42
理科 123
明治 122
青山 24
立教 65
454: 2016/03/02(水) 20:39:12.88 ID:cXR7SKFC0(2/2)調 AAS
今年の開智は近年最悪の学力の期生と言われているがその割には悪くないが?
どういうこと?
455: 2016/03/02(水) 21:07:28.77 ID:s2MN87BO0(2/3)調 AAS
卒数が26増えたことを加味しても悪くないね
ほか国医4、国際教養3
東工大1は推薦かな
456(1): 2016/03/02(水) 21:15:44.08 ID:ithYWFiQ0(2/2)調 AAS
>>453
意外だな。今年の6年は開智が無料でやってる特別講習すらサボって帰ったり、予備校に2類の多くが行っていたのに。
まあまずまずだ。近年は学力が揃ってきた感はあるな
来年度はそれをさらに上回る高1プレステージ模試国語 漢文0点30人overという奇跡的な学年だな。
英語が開智一貫部で最悪の学年だそうだ。
457: 2016/03/02(水) 21:19:41.23 ID:oL7b6iiQ0(1)調 AAS
>>456 ・・・・ (笑)
458(2): 2016/03/02(水) 21:30:15.56 ID:EhRQ5R/d0(3/5)調 AAS
>>453
うん、なかなか。
一貫の人数的にも栄東が上回る数字を出すのは難しそう…
それにしてもサン毎の数字、違いすぎじゃね?
459: 2016/03/02(水) 21:38:45.76 ID:NV4UB8hb0(2/3)調 AAS
>一貫の人数的にも栄東が上回る数字を出すのは難しそう…
多分、「東大」だけ、栄東が勝ちそう。
東京一工国医は開智かな?
460(1): 2016/03/02(水) 21:48:49.35 ID:NV4UB8hb0(3/3)調 AAS
>17期生が何人かは知らないが平均して15人ほど。
それプラス、総合部の上位も中受で15人位抜ける。
その子らが残っていたら、あと東大5、一工5、国医5位はいけると思うが・・・
総合部のトップはマジ優秀。
461(2): 2016/03/02(水) 21:49:25.25 ID:tmrK1Fxw0(2/2)調 AAS
>>458
サン毎の理科大の数字は135の間違いじゃないのかなあ?浪人込で。
462(1): 2016/03/02(水) 22:00:34.14 ID:EhRQ5R/d0(4/5)調 AAS
>>461
えーwwでもサン毎で立教86、HPは65。減っちゃった…
463(2): 2016/03/02(水) 22:11:43.31 ID:ZJEuWANB0(1/2)調 AAS
一貫部のみの数字も出てたぞ
あとは繰り上げや浪人で若干名増えるかもってとこかな
早慶上理ICUは過去最高だった昨年水準を死守
2016年3月2日15時現在判明分
開智一貫部 ※カッコ内現役
年度 2016年 2015年
卒数 339人 313人
早稲 131(124) 126(124) 2016政経9/法9、2015政経13/法7
慶応 -59(-56) -57(-54) 2016経済5/法5、2015経済5/法3/医1
上智 -39(-38) -38(-37)
理科 114(109) 117(105)
基督 --4(--4) --3(--3)
明治 101(100) 122(120)
青山 -17(-17) -39(-34)
立教 -34(-34) -51(-49)
中央 -38(-38) -43(-41) 2016法16、2015法7
法政 -25(-25) -43(-41)
学習 --9(--9) -19(-17)
>>461 サン毎はまだA方式の数字しか集計してないからだよ
>>462 サン毎は現浪込、>>458のHP数字は現役のみだからだよ
464: 2016/03/02(水) 22:25:13.10 ID:EhRQ5R/d0(5/5)調 AAS
>>463
おつ。
なるほどね。
早慶上理ほとんど一貫部の数字じゃん。
465(2): 2016/03/02(水) 22:51:40.90 ID:ZJEuWANB0(2/2)調 AAS
あと中央38人中16名法学部は立派
多摩から後楽園に戻した影響もあるだろうし
早慶上位学部の合格者とかぶりそうではあるが
文系上位陣の厚みは昨年並にはありそう
・・・と思って昨年の東大文系合格者みたら3人か(苦笑)
一橋も2人・・・結果が出るまで予断を許しませんな
ちな早/慶理工は2015年29人/19人、2016年は38人/24人
理系上位陣も頑張ってるので東京一工もそんな酷い数字は出ないはず・・・!
466: 2016/03/02(水) 22:54:24.63 ID:UcuOHv+I0(1)調 AAS
開智工作員必死杉www
467: 2016/03/02(水) 23:20:42.19 ID:s2MN87BO0(3/3)調 AAS
>>463
卒数はHPによると334名だね
細かいところだが
468: 2016/03/02(水) 23:45:30.48 ID:H7nmyhOT0(1)調 AAS
工作員必死杉www なんて化石みたいなこと言ってないで、解る範囲で栄東の数字出せよ。
学校が公開しないのなら、お前個人で集めたデータベースを駆使して公開すればいいんだよ。
それができないなら大人しく黙ってろ。
別に俺たち開智祭りをやってるわけじゃない。
開智が話題なのは、データがあるから、に尽きる。
栄東もデータがあれば、盛り上がるだろうにな。
469(1): 2016/03/03(木) 00:10:59.14 ID:k6/mTv9g0(1)調 AAS
開智一貫部で、早稲田の政経と
理工に合格した浪人8人の国立大が気になる。
ここから4人ぐらいは東大が出るんじゃないかな?
470: 2016/03/03(木) 00:20:54.71 ID:b42cj+rH0(1/4)調 AAS
>>460
そんなに抜けるのか
しかしそれでも去年の理3君のように最初は抜ける気満々だったのが
開智の教育と環境を気に入って残ったりもするのだから
外部受験制度も悪くはないのかな
471(1): 2016/03/03(木) 01:21:22.58 ID:nBsWWbDC0(1/2)調 AAS
私立医と国医には明らかな相関がありそうなので
とりあえず今日の結果を見て少し安心した
開智一貫部 国医+私医
年|-人|国(現)|私(現)|
度|-数|医(役)|医(役)|
============
03|131|--(--)|-1(-1)|
04|095|--(--)|--(--)|
05|102|-3(-?)|-4(-?)|
06|108|--(--)|-2(-?)|
07|109|-2(-1)|-3(-2)|
08|153|-1(--)|11(-6)|
09|182|-2(-1)|-4(--)|
10|220|-3(-3)|11(-6)|
11|235|-3(-3)|-9(-5)|
12|224|10(-7)|26(20)|
13|245|12(10)|28(13)|
14|207|-9(-5)|21(12)|
15|313|12(-9)|33(20)|
16|334|??(??)|??(20)|国医現役4名以上確定
472(2): 2016/03/03(木) 02:01:55.68 ID:nBsWWbDC0(2/2)調 AAS
>>465
今年の理系上位陣は期待できる
私立医と国医の関係と同様に
早慶理工と東大理科類、東工大の合格数を並べたのが以下
早慶理工をみると現役も過去最高だがプラス>>469も言う「浪人8人」がいる
これは東大合格14人(理系9人)を出した2011年の浪人6人よりも多い
ひょっとしたら今年の開智は東大理系か東工大で過去最高の合格が出るかもよ
開智一貫部 東大理系+東工大+早稲田理工+慶応理工
年|-人|東(現)|東(現)|早(現)|慶(現)|
度|-数|大(役)|工(役)|稲(役)|應(役)|
====================
03|131|-?(-?)|-2(-2)|-?(-?)|-?(-?)|
04|095|-?(-?)|-1(-?)|-?(-?)|-?(-?)|
05|102|-5(-4)|-2(-?)|-7(-6)|-2(-1)|
06|108|-3(-2)|-1(-?)|-7(-5)|-3(-3)|
07|109|-3(-2)|-4(-3)|12(11)|12(10)|
08|153|-6(-6)|-3(-3)|16(13)|10(-9)|
09|182|-4(-4)|-1(-1)|13(13)|-4(-4)|
10|220|-2(-2)|-2(-2)|11(10)|-7(-6)|
11|235|-9(-8)|-7(-7)|24(19)|14(13)|
12|224|-4(-4)|-3(-2)|14(12)|10(-8)|
13|245|-4(-4)|-5(-5)|19(18)|13(12)|
14|207|-6(-5)|-3(-2)|15(12)|12(11)|
15|313|-7(-7)|10(10)|29(29)|19(18)|
16|334|??(??)|??(??)|38(33)|24(21)|東工大現役1名確定
473(1): 2016/03/03(木) 03:14:10.03 ID:b42cj+rH0(2/4)調 AAS
>>471-472
465だが超乙
この経年データはじつに雄弁
東京一工医は控えめに言っても昨年並みをキープできそうだね
昨年の東工大躍進の背景も納得だわ
あと2012年の急激な医学部シフトは何があったの?
医系コース開始とか?
474(1): 2016/03/03(木) 14:32:18.15 ID:V+XFIxsh0(1)調 AAS
中高で15人づつ計20〜30人トップ層が抜けて
さらにバカだ底だって言われながらこの成績って、
結構上位層が厚いってことじゃね?早慶明らかに激増じゃん。
あるいは6年時の校内塾の効果が凄まじいってことか?
475(1): 2016/03/03(木) 17:23:36.14 ID:H+UYp7TZ0(1/2)調 AAS
>>473
医系コース自体はずいぶん昔からある。2012年は医系コースの出来が良かっただけでなく、進学先が最低でも青学というなかなかの学年だったかな。
ちなみに、来年度の6年生(現5年生)は医系コースに18名在籍。うち14人が1類、残りが2類。
おそらく来年度は先端クラス医系コース1類のうち11名が先端クラスからの異動者なので実績が上がると思う。
ちなみに、医系コース2類からは現役合格したことはない。
※1類とは一貫クラス(先端クラスを除く)の180から230人のうち、3年次のZ会中3アドバンスト模試で全体偏差値55以上の人数を算出し、その人数に3年次の一貫クラス内の総合順位を当てはめたもの。
つまり国公立大学選抜クラス。学力はトップ層でも先端クラスのトップ層ほどではないが、平均した学力は1類の方が上。
476: 2016/03/03(木) 17:32:42.06 ID:H+UYp7TZ0(2/2)調 AAS
>>474
おそらく昨年度からの学年は先端クラス新設で中学受験時の難易度がそれ以前より上昇したことや、都内難関中学校に落ちた受験生が先端クラスに行ったので元からできる子たちが来ていることもあると思う。
今年度の6年生は5年に上がるときに学年の教員を半分ほど大学受験指導になれたベテラン教員に入れ替えたのもあるだろう。
その年は大幅な人事異動があった。
477(1): 2016/03/03(木) 17:53:03.28 ID:LlJJOS3G0(1/2)調 AAS
一貫クラスでZ会模試偏差値55以上ってどのくらいいるの?
478(1): 2016/03/03(木) 19:28:28.82 ID:vNbZvwVr0(1/3)調 AAS
開智のお祭りが続いているが、栄東もお忘れなく。
一貫の数が少ないから、かなり苦しいが、
少なくとも、東大、一工、慶應では上回る可能性があるよ。
479(3): 2016/03/03(木) 19:43:31.55 ID:OPEVmR330(1)調 AAS
>>478
入試の偏差値からしたら栄東が圧倒的に上回って当然じゃないの?なんで開智と五分五分の勝負してるの?
480(1): 2016/03/03(木) 19:53:56.81 ID:LlJJOS3G0(2/2)調 AAS
>>479
入学者偏差値はあまり大差ないんじゃない。しかも一番大事な英語は受験科目ないし。
481(1): 2016/03/03(木) 20:07:15.45 ID:m6BPzxGU0(1)調 AAS
>>479
今の高3が中受の頃って栄東が圧倒的に上回ってたっけ?
482(6): 2016/03/03(木) 20:37:41.60 ID:b42cj+rH0(3/4)調 AAS
>>479-481
昨年卒つまり2009年入学だが進学者偏差値は>>237にあるとおり
開智が男子84人平均で50.7、栄東が同55.3とかなりの差がある
2010年入学(2016年卒)も諸条件に大きな変化はないからこれに準ずると思う
ただ偏差値5も開智のほうが低いのに出口はいい勝負だから開智はすごい
・・・というのは一概には言えなくてたぶん開智も栄東並に定員を半分にすれば
進学者偏差値もそれなりに上昇するんじゃないかと思う
(定員絞れば単純に下がいなくなるからね)
これは逆もしかりで
栄東は一貫生の数が少ないのに東京一工医の人数で開智と互角ですごいとか
率では圧勝しててすごい・・・というのもまた違ってて
定員を開智と同じ2倍にしても東京一工医が2倍になるわけではない(下が増えるだけ)
このように人数を増やしつつレベルを維持するというのはすごく大変で
前スレか開智学園スレに1期生からのすべての合格実績が貼られてたが
開智は人数を3倍に増やしたのにレベルを維持向上していて大したものだと感心した
今度は栄東が一貫生を数年で倍にしていく番だが
果たしてレベルをキープできるかが焦点だよ
483(2): 2016/03/03(木) 20:53:10.07 ID:vNbZvwVr0(2/3)調 AAS
確かに今年の開智の、早稲田、理科大、明治の数はすごいが、慶應は大した数じゃない。
ここは、栄東が上回れる。栄東はもともと慶應志向が強いし。
東大、一工も言わずもがな。
勝負のポイントはこの3点と見た。それと国医もいれて4点。
あとは、数さえあれば稼げる実績だ。大した意味はない。
484(1): 2016/03/03(木) 21:23:48.80 ID:b42cj+rH0(4/4)調 AAS
>>483
前評判がいい学年なの?
485: 2016/03/03(木) 22:37:06.06 ID:vNbZvwVr0(3/3)調 AAS
>>484
理系が強い学年と聞いている。
486: 2016/03/03(木) 23:49:32.95 ID:rdbj0shN0(1/2)調 AAS
栄東2015年慶応46名{現浪計)
487: 2016/03/03(木) 23:53:23.32 ID:rdbj0shN0(2/2)調 AAS
栄東2015年国医8名(現浪計)東工大5名、東大9名
2016年の躍進期待
488: 2016/03/04(金) 00:01:35.71 ID:3lB2Lqtw0(1)調 AAS
西武文理の25年連続東大合格記録は?
489: 2016/03/04(金) 02:39:21.02 ID:tETnSL6z0(1/2)調 AAS
>>477
一貫クラスは今年度の6年生までは70人前後だったが、現5年からは80人前後になった。
もちろん、一貫クラスの類分けには無関係だが先端クラスを含めば160人くらいだ。
もちろん、中高一貫向けなので3年と言っても三角比や古典などもテスト範囲だ。
490: 2016/03/04(金) 10:31:12.77 ID:YwQM79tp0(1)調 AAS
>>475
うわーレスしてなかったごめん
なにかのはずみで既読になってて気づかんかった・・
くわしくありがとう
医系コースは前からあったのか
単純に2012卒の世代から医学部志向が強くなったんだな
あと先端より一貫I類のほうが平均学力が上というのも知らなかった
(これは先端の人数が増えた現高1世代からかな)
491(1): 2016/03/04(金) 11:21:46.88 ID:uWC7zHLT0(1)調 AAS
【教育】2020年大学入試「全面改革」の衝撃 進学校の偏差値ピラミッドが崩壊する
2chスレ:bizplus
492: 2016/03/04(金) 12:30:42.16 ID:ZdF6EpSc0(1)調 AAS
>>483
開智は慶應より早稲田の方が通いやすいっていう生徒が多い
栄東は都内私立残念組が比較的多くて慶應に通いやすい生徒が多い、sfc含め
単にその違いが大きいだけで、出口の総合力は開智の方がかなり上って感じかな
493(1): 2016/03/04(金) 16:43:28.53 ID:tETnSL6z0(2/2)調 AAS
開智一貫部の正確な現役人数と既卒人数の学部ごとの入試データがあるんだが、気になる大学や学部はあるか?
494: 2016/03/04(金) 18:28:12.55 ID:5EIQd+SK0(1)調 AAS
HPに載ってる範囲なら間に合っとるでー
495(2): 2016/03/05(土) 12:00:34.90 ID:ABRMufRO0(1/5)調 AAS
開智や栄東って内部にはどの程度詳細な合否データ配られるの?
先輩学年個々人の校内順位と各々が受験した大学と合否、最終的な進学先などは教えてもらえる?
(ここで知りたいという話じゃなく内部で配られるかどうかを知りたい)
496(1): 2016/03/05(土) 14:47:49.91 ID:CLp7HOc/0(1/3)調 AAS
>>495
個々人の成績なんて勝手に下級生に配布したら大問題だろ。
497(1): 2016/03/05(土) 14:51:58.28 ID:ABRMufRO0(2/5)調 AAS
>>496
麻布は配っててコレええなって思ったの
もちろん個人名は伏せてるよ
498(1): 2016/03/05(土) 14:58:03.37 ID:Jza1EFKD0(1)調 AA×

499(1): 2016/03/05(土) 15:42:19.26 ID:CLp7HOc/0(2/3)調 AAS
>>497
麻布のように東大だけでも現役50人も入る学校なら個人名伏せれば特定しにくいかもしれないけど、開智や栄東のような10人足らずの学校ならすぐ特定されちゃうよね。
大体校内でどれ位の順位なら例年これ位のところに合格してる位の大まかなデータで十分。
500: 2016/03/05(土) 15:57:41.80 ID:ABRMufRO0(3/5)調 AAS
>>499
結論としては両校ともそういう資料は配ってないということでいいの?
501: 2016/03/05(土) 16:03:14.97 ID:8Z2W8DR60(1)調 AAS
個人名を伏せててもそんな資料配ってる麻布はおかしい
502(1): 2016/03/05(土) 16:28:11.67 ID:6Dq1M5vk0(1)調 AAS
開智、少なくともずっと昔は個人名伏せて配ってたよ。
記憶では、高2で校内この程度の順位(偏差値)でドコの大学何学部に入ったって。
503: 2016/03/05(土) 17:01:30.17 ID:Ul+SNuf70(1/2)調 AAS
明治は、栄東が133で開智が140
けっこう肉薄してるね。
これなら早慶も期待できる。
早稲田はともかく、慶應は勝ちたい。
504: 2016/03/05(土) 17:13:35.06 ID:ABRMufRO0(4/5)調 AAS
>>502
どもども情報ありがとうです
>>498
おつです
サン毎早売り?仕事早いな
505(3): 2016/03/05(土) 17:22:27.05 ID:a9w0eROl0(1)調 AAS
栄東は明治に133人は合格していないと思う。
合格数の間違えでは?
合格者数は人数で133人ですが、
合格数は一人で複数の学部を受けるので合格数が133個。
実際の所、合格者数は三分の二ぐらいでは。
506: 2016/03/05(土) 17:28:34.32 ID:CLp7HOc/0(3/3)調 AAS
>>505
その辺は皆承知だと思うけど。。
507: 2016/03/05(土) 17:36:28.71 ID:pNRjI3Mp0(1)調 AAS
>>505
そんな当たり前のこと(笑)
栄東に限らずだろ。
どこの学校でも合格数は延べ人数。
508: 2016/03/05(土) 17:51:24.18 ID:bUfaDk/g0(1/2)調 AAS
>>505
開智も同じ。
まさか140人が合格したなんて思わないでねw
あ、早慶も同じ事ねw
509(1): 2016/03/05(土) 19:17:38.56 ID:JF7Liq2S0(1/2)調 AAS
せやから、私大の合格者数を競ってる段階では
まだほんまの進学校ちゃいますねん
全国区を目指すんなら、国立の数で勝負せなあかんで
ようするに、埼玉の高校で全国区の私学はまだあらへんゆうことやな
510: 2016/03/05(土) 19:25:52.91 ID:6GKUQKFA0(1)調 AAS
>>509
国立の発表はまだですが?
511(1): 2016/03/05(土) 19:30:24.20 ID:JF7Liq2S0(2/2)調 AAS
そんなことわかってるわ。昨年までの話をしとるんや。
せやから今度の国立の発表で全国区の私学が誕生するかどうかなんやな。
まあいろんな目安があるけど、一番インパクトが大きいんは、東大やろなあ。
東大合格者数、20名以上。これがわての考える全国区の基準の一つや。
むろん、わての個人的な考えやから、賛同してもらうことはあらへん。
せやけど、20名超えて来ると多くの人の目に校名が触れるのも事実やと思うからな。
それに、私学の大先生方も、東大の合格者を増やそうと躍起になってますやろ。
ま、国立の発表、もっというと東大の発表を待ちまひょ。
512(1): 2016/03/05(土) 19:32:38.16 ID:2DGCuNMA0(1)調 AAS
カイチ エイト〜 詳細な進学先が知りたい。
513: 2016/03/05(土) 19:56:01.70 ID:bUfaDk/g0(2/2)調 AAS
>>511
下手な関西弁笑える
514: 2016/03/05(土) 20:54:47.51 ID:x4O9kqTD0(1)調 AAS
まあ言ってることは正論だから許そう
515: 2016/03/05(土) 21:21:18.54 ID:ABRMufRO0(5/5)調 AAS
>>512
開智一貫部はHPで進学先公表してるよ
Gマーチまでだが例年どおりなら4月上旬には公開される
栄東、というか普通の学校は週刊誌の現役進学者特集号しかないね
516: 2016/03/05(土) 23:37:54.45 ID:Ul+SNuf70(2/2)調 AAS
東大>国公医>一工京大>旧帝>早慶>その他国立
↑
ポイントはこれくらいじゃないかな。
栄東VS開智の比較基準に、もはやGMARCHは入らない。
517(3): 2016/03/06(日) 00:26:33.22 ID:HeH1Be5h0(1/3)調 AAS
現段階で栄東(現役)の早稲田が126人、慶応が40人、理科大が108人
医学部が14人
だってさ
一貫が120人くらいしかいなくて東大選抜1組の学年だから
かなり頑張ったんっじゃね?
518: 2016/03/06(日) 00:29:52.73 ID:HeH1Be5h0(2/3)調 AAS
↑東大選抜が1クラスしかないという意味な
519: 2016/03/06(日) 02:06:01.86 ID:1/aE6Hcn0(1/6)調 AAS
>>517
おー!かなり頑張ったと思う。
高入も検討したんだろうが、一貫120人で東大1クラスの学年でよく頑張ったと思う。
520: 2016/03/06(日) 02:13:22.66 ID:1/aE6Hcn0(2/6)調 AAS
国立も期待したいね!!
521: 2016/03/06(日) 02:33:34.05 ID:1/aE6Hcn0(3/6)調 AAS
どうでもいいことだろうが、検討→健闘の間違え。
すまん。
522(3): 2016/03/06(日) 04:05:57.47 ID:ufhWyhYd0(1/2)調 AAS
>>517
頑張ったって。。中入りも高入り偏差値は、栄東>>開智だろうが。
523(1): 2016/03/06(日) 06:52:23.75 ID:1/aE6Hcn0(4/6)調 AAS
>>522
だから何?
今開智と比べて言ってるわけじゃないのになんなんw
一貫120名、内東大1クラスだけど頑張った、、、ってそれだけの話だろ。
524: 2016/03/06(日) 07:57:58.65 ID:q+TbLHvL0(1/2)調 AAS
>>523
何熱くなってんの?w
525: 2016/03/06(日) 08:31:21.76 ID:1/aE6Hcn0(5/6)調 AAS
>>522
だから何?
今開智と比べて言ってるわけじゃないのになんなんw
一貫120名、内東大1クラスだけど頑張った、、、ってそれだけの話だろ。
526(1): 2016/03/06(日) 08:41:30.46 ID:i8x8gfah0(1)調 AAS
栄東は他にも国医の推薦合格者がいたり、慶應の補欠合格待機中が結構いるみたい
527: 2016/03/06(日) 09:02:00.69 ID:4IklEz500(1/4)調 AAS
>>517
中入生と高入生別にわかるかい?
528: 2016/03/06(日) 09:36:17.83 ID:mwwB6wWjO携(1/2)調 AAS
【難易度〜医学部除く】
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大
〔SW〕九州大・北海道大
〔SX〕神戸大・東京外国語大・お茶女大 ・防衛大
〔AT〕筑波大・横浜国立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・首都大・慶應義塾大
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・早稲田大
〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・名古屋市立大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大
(以下略)
529: 2016/03/06(日) 09:47:14.55 ID:mwwB6wWjO携(2/2)調 AAS
【医学部総合】
東大医
京大医
阪大医
(レベル5〜医学部御三家)
名古屋東北北大九州医科歯科防衛医
(レベル4)
千葉医神戸医筑波医山梨医
阪市医京府医横市医慶應医
(レベル3)
その他国公立医
(レベル2)
その他私大医
(レベル1)
530(2): 2016/03/06(日) 09:55:07.37 ID:C4VEJ8IX0(1/2)調 AAS
>>495 現在も配られてはいないが掲示されている。最新なら1つ上の学年のも。開智一貫部は先輩のデータが発表されても個人特定とか気にしない。
毎年4年以上には「合格体験記」という受験に成功した先輩の勉強法や模試のデータがクラス(先端・I類・II類 (文or理))と実名入りで冊子状にして配られる。
531(2): 2016/03/06(日) 09:56:22.64 ID:C4VEJ8IX0(2/2)調 AAS
>>530 学校が勝手に発表ではなくて、本人が書く。
532: 2016/03/06(日) 11:06:39.98 ID:4IklEz500(2/4)調 AAS
>>530-531
いまは校内掲示と体験記の冊子が配られるんだね
模試データ付きなのはいいね
情報ありがとうです
533: 2016/03/06(日) 11:12:25.95 ID:q+TbLHvL0(2/2)調 AAS
>>531
それならOK
534(1): 2016/03/06(日) 14:14:56.60 ID:HeH1Be5h0(3/3)調 AAS
>>522
栄東も開智も偏差値65以上からみたら目くそ鼻くそだろ
まだまだ城北、本郷、巣鴨あたりと同じくくり
栄東の医学部は筑波や防衛医や自治医も含まれてるそうだ
開智の一貫が350人くらいいるので人数比でいったら今年は栄東に
軍配があがるな
てか来年度から一貫の人数が倍以上増えるから単純計算すると
実績2倍?になるかも…ならんか
それに伴って高入りは減るし今年なんて一貫10クラスで高入りは80人
くらいしかいないそうだから今後の実績に期待はできるな
535(1): 2016/03/06(日) 14:58:44.82 ID:9dog1A1V0(1)調 AAS
栄東は中入と高入の生徒は混じる(同じクラスになる)の?
それとも開智のように絶対に混じらず、単に敷地が隣り合わせな別学校のような扱いなの?
536: 2016/03/06(日) 14:59:22.72 ID:4IklEz500(3/4)調 AAS
>>534
>>482
537(1): 2016/03/06(日) 17:24:40.96 ID:abu0Wpo+0(1/5)調 AAS
>>535
高2の1組には数名、高入生を入れている。
高入生で1組に入ってくる生徒は、英語がすごくできるらしい。
数学はどうしても中学の時のハンデがあるからね。
なかなか一貫生に追いつけない。
538: 2016/03/06(日) 17:49:05.50 ID:JrTrzU3G0(1)調 AAS
世界大学ランキングから見る
東海大学の評価
Times Higher Education と QS の両方にランキングされてい
る国内の私立大学は、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科
大学と東海大学の 4 大学のみです
外部リンク[pdf]:www.u-tokai.ac.jp
539(1): 2016/03/06(日) 20:32:22.02 ID:zVMwm0th0(1/2)調 AAS
>>537
ありがとうございます
なるほど、じゃ逆に言うとその数名以外は中入と高入で混じらないって事だね。
で、その数名が原因で簡単には中入と高入を分けた進学実績を出せないって事か。
開智は絶対に混じらないから簡単に分けて出せるんだな
540: 2016/03/06(日) 20:36:34.68 ID:zVMwm0th0(2/2)調 AAS
開智も数学の進度がもの凄く早い。
だいたい中2迄に高1の2/3位まで終わらす感じ。
栄東はどのくらいなのかな?
知っている人教えて下さい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s