[過去ログ] ■■■高校受験の勉強法を語るスレ10■■■ (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: 2010/12/18(土) 11:14:01 ID:NuKQfF++0(1)調 AAS
>>956
発音記号の問題というのは
(例)「hit」の「i」と同じ発音をする単語を選べ
といったような問題のことですよね?
あとは、「単語のどこにアクセントがあるか」という問題かな。
私が自分の子供に話したのは
「単語帳には発音記号とアクセントを書きこむこと」
「必ず頭の中で発音しながら単語を覚えること」です。
これをしないと、単語を書けるけど正しい発音がわからないということになってしまうので。
はじめは口で実際に発音しながら覚えるといいかも。
それから、ちょっと空いた時間などには英単語のCDを流すようにとも言っています。
辞書や教科書ワークなどに付いているものです。
耳から聞いて体に染み込ませる作戦です。
958: 2010/12/18(土) 14:52:57 ID:Wo908IQn0(1)調 AAS
>>956
アクセントは単語を覚えるとき、発音を実際に繰り返して、綴りや意味などと一緒に染み込ませる。
何回も繰り返していれば、だいたい問題なくなる。
問題は、同じ発音を選ばせる問題。
これはパターンが決まっている。
例えば「あー」と伸ばす発音でも「ir/er/or/ur」は同じ発音。
「ar」は違う。
「ear」も、出てくる単語はいつも決まっている。
「o」ならば「おう」なのか「おー」なのか。
もう本当に決まったパターンの決まった単語しかほとんどでない。
だからそれを分析して覚える。
>>955
確かに数学は時々ドツボにはまると、時間制限のある試験ではどうしようもなくなる時があるな。
大阪府の公立の理数科レベルの問題は、難問というよりも、「いい問題」。
方向性を間違えなければ、そう問題ないのだが、ちょっと方向性を間違えるとまさにドツボ。
図形などなら、補助線の引き方をちょっと間違えるともう絶対に時間内に解けない。
それは多くの問題に当たって方向性のあたりのつけ方を磨くしかない。
方向性を間違えなければ、サクサクいく。
そういう意味で、やたら難問に当たるよりも、いいレベルの問題に数多く当たるほうが良い。
959: 2010/12/20(月) 11:53:48 ID:a2xb81/80(1)調 AAS
偏差値37で偏差値47の高校志望・・・
もうどこから勉強したらいいんだ・・・
960: 2010/12/20(月) 18:40:29 ID:qCcTICc+0(1)調 AAS
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
外部リンク:www.nikkei.com
収入
理系>文系
正社員の割合
理系>文系
課長以上の役職の割合
理系>文系
経営者の割合
理系>文系
961: 2010/12/20(月) 19:58:09 ID:b7+cEMVE0(1)調 AAS
この前理数系に行くためのプレテストやったんだが酷かったぜ…
国語は漢字と古文をやるだけ
英語はそもそもできるから長文読みまくれと言われた
数学はa1の範囲は上々、代数範囲も大丈夫、
問題が理科社会幾何…
幾何が難しすぎる…マーク入試だから証明はないんだが
基本問題すら落とす…比が全然分からん…三平方ぐらいしか分からない
理科社会は何もやってないからどうすりゃいいのかわからん…
962(1): 2010/12/20(月) 22:28:54 ID:R9MDIesi0(1)調 AAS
東京の中高大一貫校に通っている中三だけど、高校上がれそうもなくて困っているwww
外部受験しろとかマジ勘弁wwwwww
今から高校受験勉強とか死ねるwwwwwwwwww
963: 2010/12/21(火) 02:46:51 ID:dq16I4/o0(1)調 AAS
底辺の方の高校は誰でも入れる
964: 2010/12/21(火) 15:54:52 ID:FcVZPmzK0(1)調 AAS
>>962
後1ヶ月半よほどの馬鹿じゃなけりゃ高校受験程度どうにかなるとよく聞く
今から頑張ろうぜ…俺今からベスト尽くして死ぬ気でやる
965: 956 の中2です。 2010/12/22(水) 00:21:07 ID:0OgvlFR20(1/2)調 AAS
956さん、957さん、アドバイスありがとうございます。
中学で高校受験に必要な単語は限られているので
単語長を自分で作りながらもう一度発音記号やアクセントの位置を
覚えていこうと思います。
自分も大阪の文理学科を目指しています。
天王寺や大手前理数科の数学が難しいと聞いていたので
中学入試みたいな私立のような難問だと思って心配でした。
でも「いい問題。」だから「いいレベルの問題に数多く当たるほうが良い。」
というアドバイスでやる気が出ました。
ありがとうございます。
966: 956 の中2です。 2010/12/22(水) 00:22:40 ID:0OgvlFR20(2/2)調 AAS
↑
すみません。
957さんと958さんへのお礼です(汗)
967(1): 2010/12/23(木) 00:23:04 ID:ywYO4A/y0(1/2)調 AAS
一つ質問なんだけど、英語科や国際教養科を希望する場合は当然英語を先取りすべきなのか?
968: 2010/12/23(木) 00:24:24 ID:ywYO4A/y0(2/2)調 AAS
連レスすまない
先取りというのは高校範囲のこと
969: 2010/12/23(木) 10:58:44 ID:jMcTMV3BO携(1)調 AAS
>>967私立の入試問題だって中学校レベルの知識で解けたし現時点で完璧なら他に時間つかった方がいいんじゃない?
あたしは公文で高校範囲やってるけど中学校の範囲が完璧なら特別難しくないし。
あんなん高校入ってからでも遅くないよ。
高校のレベルによるけど英検準二級とか持ってたら十分じゃない?
焦って二級とらなくていいと思う。
あくまで個人の考えだから参考程度にね。
あたしも英語科志望です。頑張ろう。
970: 2010/12/23(木) 16:50:12 ID:x2jxOtvT0(1)調 AAS
帝京大学に入学して思ったこと、感じたこと
・やくざやチンピラ風のDQNがすごく多い
・喫煙者が多い
・ホスト風DQNやキャバ嬢風DQNがすごく多い
・握り箸や、クチャクチャ食う奴が多く、食事中帽子も脱がない
・食堂で喫煙し、皿を灰皿代わりにしている
・禁煙のはずの食堂がタバコ煙い
・校内でサッカーやスケボー、花火をやってる非常識低脳DQNや講義中にSEXしてる低脳変態DQNがいる
・教職員もそれらを見ても見ぬ振りをする
・生徒の学力が小学生並にすごく低い
・メンヘル系の生徒が多い
・教員の質も低い
・教員が研究もしないし論文も書かない
・退学者や中退率がすごく高い
・チンピラDQNが集団で地べたに座りたむろあげくのはてに寝る
・ベンチ=DQNのたまり場
・喫煙場所以外で平気で喫煙、最後はポイ捨て
・DQNがすぐタンを吐き地面が汚い
・特に全学共通の授業は私語/ゲーム/携帯だらけ
・教師に注意されて逆ギレ
・監視カメラがそこらじゅうにある
・構内に入るときも出るときも警備員の詰め所の脇を通る
・天下り教員多数
・就職は全く無い
・若い優秀な講師はサッサと逃げ、残っているのはろくなのがいない
・教授は論文の業績がほとんど無く、授業だけしてとっとと帰る
・通学バイクは爆音仕様の改造スクーターが多い
絶対に受験してはいけない極悪大学
外部リンク:mimizun.com
971: 2010/12/23(木) 17:26:42 ID:bUGCzb3T0(1)調 AAS
英語科行く奴もちゃんと数学やっとくように
数1ぐらいは高校でやるんだぜ
972: 2010/12/23(木) 21:31:14 ID:/Ex9fQ7J0(1/2)調 AAS
集中力を高めるには学習催眠か勉強催眠とか
良いと出ていたけどどうなの。
973: 2010/12/23(木) 21:32:28 ID:/Ex9fQ7J0(2/2)調 AAS
行った人いる?
974: 2010/12/24(金) 19:05:10 ID:JO6DOqSD0(1)調 AAS
一番集中力を使う科目は、国語なのだろうか?
975(1): 2010/12/24(金) 21:47:38 ID:dp4ocvwZ0(1)調 AAS
大阪星光学院志望の中3です。
高校への数学の日々のハイレベル演習とハイスタンダート演習を持っています。
ハイスタンダート演習はほとんど終わっているんですが、日々のハイレベル演習はまだあまり進んでいません。
この時期にはハイスタンダート演習を完璧にするか、日々のハイレベル演習で難問に取り組むかどちらが良いのでしょうか?
976(1): 934 2010/12/26(日) 18:09:09 ID:QHHwLh/y0(1)調 AAS
>>936
こんばんわ。この前、質問させてもらった934です。
色々聞きたいことがあります。
【国語】システム中学国語 論理入門編を読んでいくうちに興味を持ったのですが、このまま先に論理完成編や公立高校編をやっても大丈夫でしょうか?
【数学】くもんでの苦手分野の克服がもうそろそろしたら終わりそうなんですが、次はどうするべきなんでしょうか?過去問で実力を試した方がいいでしょうか?
【英語】ドンドンも終盤の方まで進んだのですが、終わったらどうすればいいでしょうか?問題演習が最適でしょうか?
977(1): 2010/12/26(日) 23:57:36 ID:wpVIHjrr0(1)調 AAS
>>975
外部リンク[htm]:www.osakaseiko.ac.jp
見てみると分かるけど、星光の数学は合格者平均でも120点満点で70点も行ってない(というか半分取れなくても合格している年が多い)。
つまり難問が多い。
だから逆に言えば点数に差が付きやすいはずなので、数学で点数に差をつけるつもりなら、ハイレベル演習をやった方が良いだろう。
ただしハイスタレベルは自力でほとんど問題なく解けるレベルであることが前提であるが。
>>976
ひと通り終われば一度過去問で確認してみるのが基本。
その上で合格点数まで、あとどこをどう伸ばすのかを検討する。
【国語】やって行っても良いが(古文とかはとばす)、基本的にあれは演習用ではなくて読み方を学ぶものなので。
読み方、解答の作り方がわかったらそれを使って実際に演習をして行ったほうが良いと思う。
なぜなら大阪の公立の国語は時間的に非常にシビアだから。
演習を積んで時間内にこなせるようにならなくてはならない。
しかし興味を持ったのなら1/20ぐらいまではそれで進めていっても良い。
ただしその後はきちんと時間を計って演習すること。
【数学】過去問を一回やった後、たぶんまだ差を感じるはずなので、くもんの「実践力の完成」をやれば良い。
【英語】単語や熟語に問題がなく、文法事項の確認が終われば基本的には長文の問題演習。
文法の理屈がきちんと入っていれば、ケアレスミスではなく曖昧に答えていたことがわかるはずである。
それでもまだケアレスミスが減らないと感じるなら、それは文法の理屈がきちんとフローチャートのようには入っていないということである。
間違えるたびに、きちんと英文法書で確認すること。
978(1): U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/12/28(火) 09:14:49 ID:F+ve3PaB0(1)調 AAS
【志望校】 宮城県塩釜高等学校 普通科
【志望校の偏差値】48
【模試名】みやぎ模試
【5教科合計偏差値】 39
【英】 38
【数】 36
【国】 42
【理】 39
【社】 38
【質問事項】全教科得意なものがありません。今からどうしても偏差値48くらいまで上げて、志望校に入りたいんです。
勉強法を教えてください。お願いします
979: 2010/12/28(火) 17:47:13 ID:gyXJ/i2k0(1)調 AAS
>>977
一度過去問をやってみて、国語だけ少し問題がありました。
やってみた結果、時間が足りませんでした。作文に取り掛かろうと思ったときに、時間が切れてしまいました。記述問題で解答に導くのに時間がかかったのが原因だと思っています。
演習することでスピードが速くなるでしょうか?
980: 2010/12/28(火) 21:04:25 ID:NUVCFhg00(1)調 AAS
【志望校】神奈川県 桐光学園Aコース (私立)
【志望校の偏差値】 66
【模試名】神奈川全県模試
【5教科合計偏差値】 59
【3教科合計偏差値】69
【英】の偏差値 64
【数】 偏差値 63
【国】 偏差値 75
【理】 偏差値 46
【社】 偏差値 39
【質問事項】
本当にこんなに偏差値があるか自信が持てません・・・何故かというと過去問を何回も解いてみていますが、
合格者平均が55点なのに対して、国語は70点位は取れるのはいいのですが、英語は40、数学に至っては30も取れません・・・
もうすぐ年明けなのにこんな点数で本当に合格できるのか不安です。
他の受験生もこんな感じなのですかね・・・?どうすれば合格できるかアドバイスお願いします。
981(1): 2010/12/29(水) 00:42:49 ID:bi5Bu7ah0(1/2)調 AAS
>>978
今から始めて間に合うかはわからんが。
過去問を一回やる。
内申が書いてないので一概には言えんが、
外部リンク:www.zyuken.net
の推定合格点:251点 / 500点満点換算らしいので、その点差をどの教科で埋めるか決める。
この時期からだと、暗記系の科目、社会や理科の二分野中心にやって行くのが点数は上げやすいだろう。
数学など理解系のものはその偏差値で今からだとたぶん点数上げは難しいだろう。
社会は一問一答系のものでひたすら詰め込む。
チンプンカンプンなら教科書などで調べ直して理解して覚えていく。
もしくは「合格BEST本」これでも難しければ「高校入試 基礎の完成 学研」をまずは完璧にする。
理科もこれを使えば良いと思う。
国語は文章がなんとなく読めていて「システム中学国語 論理入門編」で解答に至る手順を理解すれば少しは点数上げにつながるかもしれないが、どの程度読めているのか不明なので確実に上がるとは言えない。
国語はやり方が分かって演習を積めばスピードは上がるが、それでも作文込みだと時間はかなりシビア。
下手な私立よりも時間との勝負だと思った方が良い。
もうちょっと早い時期なら英語も上げやすかったのだが。
上に挙げたものをやり、単語・熟語を詰め込めば上がる可能性はあるが、長文の中では確実ではない。
数学はこの時期からだと捨てたほうが良いだろう。
やるなら「高校入試数学基本の完成(富士教育)」あたりから(小学校レベルのことも怪しいなら完全に捨てる)。
これで届くかわからないが、これぐらいしかアドバイスのしようはない。
>>981
入試問題を見たが、その偏差値でその点数なのがわからん。
別に公立の入試よりも難しくはないぞ。
英語は個別文法問題が多いようなので、ドンドンあたりでチェック。
これがこなせないようだと、基本が身についていないので、まとめ系のものを通しでやる。
もちろん単語・熟語もチェックしておく。
その上で長文演習。
数学もハイスタ当たりで演習。
それもつまずくようだと、数学精講二冊で解法をチェック&演習。
それもわからないようだと英語と同じようにまとめ系のもので。
それぐらいしかアドバイスのしようはない。
982: 2010/12/29(水) 00:44:03 ID:bi5Bu7ah0(2/2)調 AAS
もうすぐスレも終わるので、990を踏んだ者、次スレ頼む。
983: 2010/12/29(水) 00:45:51 ID:U77LdPTz0(1)調 AAS
桐光って3科目じゃないの?
まー過去問ちゃんとやっとけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s