[過去ログ] 【祈願】悪の防止と善の育成の実践【正思】7 (575レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/07(木) 02:35:22 ID:rgvlIdum0(1/3)調 AAS
こんばんは!

>>134 目からうろこさん
自分も他者も変わらなければ互いに苦しい。
互いに進化向上することが無ければ国も世界も発展せん!
目からさんが目覚める前から法則に従って努力して来た人達のことも
考えるべきだと思う。

他者を目覚めさせることが無ければ、受けた恩恵に報いることはできん!
秩序、法則に従い精進すれば自他共に発展する!
141: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/07(木) 02:36:19 ID:rgvlIdum0(2/3)調 AAS
>>135-137 不可解さん
俺は、以前一人になると涙を流して泣くことがあった。
泣いた後は、苦しみや悲しみで塞がった様になっていた胸(ハート)のチャクラや
喉のチャクラが涙で洗い流される様になった。

俺は不可解さんと違って乱暴でガサツだ。心も身体も物事を考えるオツムも大切に
してこなかった野郎だが最近は、自分の身体を労わり心とオツムを和らげる修行を
してる。俺の場合、罪深さでオツムも心も緊張していた為、俺と接する他者を疲れ
させ迷惑を掛けていた。他者に迷惑を掛けない様にするには、自分を大切にすること
が基本だとわかった!悲しみや苦しみの城から出ねばならん!自分の汚いところを
見たらそこから開放されて行くことが必要だ!自分で自分のことを責め続けること
から脱出せねばならん。必要以上に他者に責められてると思う妄想を打ち破ること
にもなる!
142: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/07(木) 02:37:27 ID:rgvlIdum0(3/3)調 AAS
>ぶつかる事が怖いです。
>何故だか分かりませんが、他人のためなら大義名分もありぶつかれましたが、
>そういったモチベーションが自分を対象にするとあまり無いようで、
>過去の出来事に影響されているような気がします。

ぶつかると他者から自分の欠点を指摘されるのではないか?という恐怖がある。
自分の欠点を他者の方が知っていたりする。他者に対する不満があったから
ぶつかって行ったのに相手から自分の欠点を指摘されたら生存を危ぶまれる様な
錯覚があるが、俺の経験からすると逆だ!自分が叩かれるのを恐れて人の欠点を
指摘できねえ不誠実な奴等が多いが、指摘された時有り難いと感じた。
自分も相手に伝えたし、相手の言い分もしかと聞き届け、各自自分の修行に専念
できる。互いに修行の成果を発揮する道場が作られ、互いの成長を尊重できる!
成長した分だけが認められて行く世界に従わされていて何年何月何日の時点より
互いに良くなっているのが普通だ。人によっては堕落や下降もあるだろうが。
約束だの信じ込もうとすることの方が無理だと思う。

他者の辛さや苦しみも知っている自分の心の辛さ苦しみから出ることができれば
自分の心と繋がっている他者の心も楽にすることができると確信する。
143
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/08(金) 00:57:21 ID:/lLQeKfe0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>140 千手さん

>目からさんが目覚める前から法則に従って努力して来た人達のことも考えるべきだと思う。

そうでした。自分が徐々に目覚められるようになったのも、法則に従って努力してきた人達が
教えて下さったからです。 ひとつすると満足してしまい感謝がなくなっていると反省しました。
まずは、目覚め=教えて下さった人達に感謝する という公式を自分に叩き込もうと思います。
144
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/08(金) 02:53:25 ID:NmG2wFxZ0(1)調 AAS
>>139 目からうろこさん
乙!

毎日職場の改善を考えて来たからこそ無責任な人間にも変化が生じた!
反省と自己成長で次元を上昇させ、更なる精進を積んで行けば
毎日努力して来て良かった!と自分で自分を褒めてあげることが
できる!各自が頑張る以外無い法則を目からさんの努力によって
示している。

以前に会社の規定のレスを交わしたことがあるが、あらゆるものが
宇宙法則に従わされていることを考えれば法則を示して自ら実践して
る自分に誇りが持てる。ミスしないでこなす自分を信じられる。
志を高く持ち、互いに職場の次元上昇から人類の次元上昇に繋げよう!
145
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/09(土) 02:10:23 ID:5btIN4Ff0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>144 千手さん 

>以前に会社の規定のレスを交わしたことがあるが、あらゆるものが
>宇宙法則に従わされていることを考えれば法則を示して自ら実践して
>る自分に誇りが持てる

いつもありがとうございます。
また一歩前進できるように頑張りたいと思います。
ミスをすることは、法則に照らし合わせたら周りにどんなに迷惑をかけるか分かってきました。

職場の人で仕事中ですが、事故に巻き込まれた人がいました。
その人がいない間、周りにかかる負担や事故処理など、いらない労力を使わせているのを見て、
自分がミスした時も、密度は違うけどこんなふうなんだろうと思いました。
気をつけようと深く思えたのも、法則を教えて頂いてたからだと思いました。
146
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/09(土) 02:54:47 ID:i8aqCVlQ0(1)調 AAS
乙!

>>143 目からうろこさん
国を存続させる為に公式に従って努力する人を増やさなければならない!
自分が目覚められたことへの恩恵に対し、今度は他者を目覚めさせること
をこなして命あることに感謝しなければならない!

教えて下さった人達のお陰で俺は罪人として命を落とさずに済んだ!
目からさんのレスを読んで気持ちを新たにした。人間はガキの頃から公式を
自分に叩き込む生き方が必要だと思った!公式は命の源であることを知って
従って生きる人間が増え、善が国や世界に広まらねばならん!

自分が生きている国家、関わっている国が善を栄えさせているか?が
全世界で問われ、実現させねばならん!と思った。
147
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/10(日) 01:59:05 ID:xqtO7ih90(1)調 AAS
>>145 目からうろこさん
乙!
自分がミスすることで及ぶ悪影響を愚かな自分の狭い尺度でしか見ていない
奴等が多い。宇宙規模、世界規模、国家規模で見ることをしねえから
在日に国や日本人が侮辱される原因を作っている!

日本人同士が助け合わなければ敵国から国も人も守ることができない!
愚かであったり、ミスする奴等が多ければ敵が侵略し易い状況を用意してる
様なものだ!だから下らねえミスをして隙を作っていられねえ。

各自、自分が責任を持つ意識の世界を広げ、守備範囲を自覚認識しなければ
ならない!
148
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/10(日) 03:02:41 ID:tM5kGlAG0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>146 千手さん
>自分が目覚められたことへの恩恵に対し、今度は他者を目覚めさせること
>をこなして命あることに感謝しなければならない!

自分があまり分かっていないのに他者に・・と以前は思ってましたが
ひとつ目覚めたことで、気持も違ってきているjことに気がつきました。
目覚めることは、いろんな気持ちが分かり、感謝の気持ちも
分かる人だと思いました。
自分のできる範囲で、他者に伝えるようにしていこうと思います。
149
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/11(月) 03:06:01 ID:P91l2SJ/0(1)調 AAS
>>148 目からうろこさん
乙!

俺は自分が生きる目的を見失っていた為、人と国が善くなるチャンスを
妨害していたことを懺悔する。
自他と国の為になるか!?を基準に物事を選択する生き方が必要だった。
何年何月何日、エゴや邪欲で物事を選択せず、人と国のことを考えて
いたら自分の国である日本が他国民の利益の為に利用される国になる
ことをを防止できたと後悔する。

自分の間違った選択が自分にしか返ってこねえと思っていたら間違いだ!
他者にも国にも影響していることを考えねばならない!
自分が生かされているのは、人と国を善くする為であって責任を放棄する
人間が居れば国の悪化となり、日本人の命が狙われ乗っ取られる結果を引き
起こしてしまうことを肝に銘じなければならん。
150
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/11(月) 07:37:40 ID:mlf36rLz0(1)調 AAS
お疲れ様です。

>>147 千手さん

>日本人同士が助け合わなければ敵国から国も人も守ることができない!
> 愚かであったり、ミスする奴等が多ければ敵が侵略し易い状況を用意してる
>様なものだ!

助け合うための一つにコミュニケーション力もあると思いました。
今は、コミュニケーションが低下していて隙のある世の中だと
思いました。
自分を含めて愚か者が多く、ミスは侵略の一歩だと思い
コミュニケーション力にも気をつけていこうと思います。
151
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/12(火) 02:14:29 ID:cv614tGf0(1)調 AAS
乙!

>>150 目からうろこさん
>助け合うための一つにコミュニケーション力もあると思いました。
>今は、コミュニケーションが低下していて隙のある世の中だと
>思いました。

ナルポ!
コミュニケーションが低下してるとは、自ら率先して行動を起こし仲間を
作る能力が低下していることだと思う。あらゆることに受身でしか無く、
敵を知ることを怠けて来た年月は、日夜日本人を騙そう、貶めよう、支配
しようと企んで来た悪人達に対する防衛力や知能や対応力を衰えさせて
しまった。各自反省し、悪人を滅ぼすことに専念せねばらなん!

ミスをするのは、敵を意識した緊張感が無いからだと思った。
こんな低脳な自分の儘では敵にやられてしまう!と自分の無能さと戦って
こそ敵と戦う能力がアップして行くと思う。孤独に自分対自分と向き合い
努力することも必要だが、自分より優れた人から愚かさを照らされることも
必要だ!自分の愚かさを克服できなければ人と国と命を守る戦士になれん
と思った!
152
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/12(火) 02:34:57 ID:owhPyGXK0(1)調 AAS
こんばんは、お疲れ様です。

>>149 千手さん

>自他と国の為になるか!?を基準に物事を選択する生き方が必要だった。

自分は大分、基準からズレていると反省します。
「こうされたら嫌だな」とか基準は自分にしていて、間違った基準にしていて、
国の為になるだろうか?と深く考えてませんでした。

>責任を放棄する 人間が居れば国の悪化となり、日本人の命が狙われ乗っ取られる結果を引き
>起こしてしまうことを肝に銘じなければならん。

一人の失敗から大きなこと繋がっていってしまうと思いました。
日本人の命が狙われるとか考えておらず、エゴを優先している人が多く、
パチンコにしても、お金の流れ、娯楽に走る人が多い駄目になっていくとなり
乗っ取られる原因の一つだと思いました。
自分はギャンブルしなくても、濃度が違うだけで同じだと思います。
ズレている基準を修正していなかければならないと思いました。
153
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/13(水) 01:55:30 ID:814Yd9+u0(1)調 AAS
乙!

>>152 目からうろこさん
感情や主観では無く基準を中心に自分が何をしなければいけないか?を考察して
行動しなければならない。他者にも同じことが言える。だから相手も怠けられ
ない状況を作って行かねばならない。相手の考察の助けになる様に自分の行動
で示して行かなければならない。

反省に継ぐ反省と改善に継ぐ改善で示して行かねばならんと思った!
人と人とが関わり合っている以上それぞれに反省し改善すべき点がある。
休み明け取締役の怠けのウエイトが高かった為に問題が起きた。
直属の部下も関わっていたが俺も細心の注意を払っていれば展開が変わっていた
こと、自分のキャリアが心で生かされていなかったと告げに行くと問題が露呈
された時、その場から逃げてしまった取締役が俺も至らなかったと言葉が返って
来た。

場所と人によっては、社員として教育も無ければ知識も無く考える能力も無く、
人がこんな低次元な状態で放置されていてはならん!?という現実がある。
取締役が指摘してたが自分から尋ねてこないということも問題だ。しかし尋ねて
進む能力も無い境遇を理解し、教育指導して改善せねばならん!と取締役と部下に
やらねばならんことを提示した。俺も他者も無能、低脳な儘では人と国を良くする
ことはできん!まだまだ暑いが熱く頑張って行く!
154
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/13(水) 02:17:54 ID:JvB2f4O30(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>151 千手さん

>あらゆることに受身でしか無く 、敵を知ることを怠けて来た年月は、日夜日本人を騙そう、
>貶めよう、支配 しようと企んで来た悪人達に対する防衛力や知能や対応力を衰えさせて
>しまった

自分もそうなのですが、能力もないのにあると思っていて、顚倒夢想しているのも
原因の一つかなと思いました。真実をみていないから、侵略されてから
ハッと気づくのだと思いました。その時は遅いのだと分かってきました。

>孤独に自分対自分と向き合い努力することも必要だが、自分より優れた人から
>愚かさを照らされることも必要だ!

低脳な自分だと、視野が狭い考えになっていて、気がつかない部分が沢山ある
から、優れた人からの言葉はとても大切でありがたい事だと深く分かってきました。
155
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/14(木) 02:14:34 ID:z+vHYS5E0(1)調 AAS
>>154 目からうろこさん

乙!

悪を防止し、悪人を追放し、悪を消滅させる!これは何時の時代も人間が生きる
上で必要なことだ。現代は劣悪だが世代世代で怠けて来たツケだと考えると
各自の生き方を正さねばならん!人の心と国に悪がある限り戦いは続く!
戦う前に疲れている奴等が多いが戦い抜き、善人が栄える国にすれば恐れる疲れ
からも開放されて楽に生きられる!

国を衰退させれば建て直しが大変になるのは当然だ!
覚悟を決めて立ち向かおう!覚悟は人に実現への希望や成し遂げようとする勇気
を及ぼす!一人の覚悟は他者の理智を目覚めさせる!毎日やらなければいけない
ことがあるのに嘘つき詐欺国家が開催するオリンピックに現を抜かして無意味な
ことで勝手に疲れられていては迷惑だ!オリンピックで勝つことが偉業では無い!
悪を倒し国を善くする為に奮い立とう!
156
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/14(木) 03:05:13 ID:TZY3RIoO0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>153 千手さん

>感情や主観では無く基準を中心に自分が何をしなければいけないか?を考察して
>行動しなければならない。

仕事中、今、中心に来るべきものは、仕事だとおもい、こなしていたら
出来なかった上司から、文句ととれる発言をされましたが流しました。

>反省に継ぐ反省と改善に継ぐ改善で示して行かねばならんと思った!
>人と人とが関わり合っている以上それぞれに反省し改善すべき点がある。

自分は最近ミスが目立つようになってきました。
反省し改善策で再チェックを1回増やすことににしました。
時間は通常よりかかるけど安心感をもてました。
だけど、慎重になりすぎて周りに迷惑をかけていると気がつき
スピーディながら慎重にしていくと反省しました。

>まだまだ暑いが熱く頑張って行く!

熱中症などお気をつけて、どうぞご自愛ください。
自分も頑張っていこうと思います。
157
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/15(金) 01:24:02 ID:qBZ+fWdM0(1)調 AAS
>>156 目からうろこさん
乙!

>熱中症などお気をつけて、どうぞご自愛ください。
お心使いに暑さから開放され、心と身体が癒された。
ありがとうw

>自分も頑張っていこうと思います。
毎日頑張っているのだから、身体を労わり大切にしてくれ!

俺たちを導いてくれた先輩たちの健康と発展を祈願する。

>自分は最近ミスが目立つようになってきました。
そういう時期がある。以前の方がミスをしなかったのではないか!?
と錯覚するが、ミスを迷惑、罪だと正見せず無意識、無自覚だった
からだと思う。身体行で言えばデトックスしている過程か。

頑張っていてもやらなければならない時期に怠けて俺は人と国の発展の
足引きをして来たことを考えるとミスせずこなせる事柄と領域を増やして
行かねばならんと思った!

自分より優れた人の能力や実力が基準だ!何に対しても面倒がる後輩
を目覚めさせて導く先輩になるには、何をしてもミスをせず平常心で
淡々とこなすのが普通であることを示せる様にならねばならん!

お盆休みは、サウナでデトックスし、水風呂に入り交感神経と副交感神経の
バランスを整えようと思う!
158
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/15(金) 02:26:11 ID:n01WE3it0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>155 千手さん

>戦う前に疲れている奴等が多いが戦い抜き、善人が栄える国にすれば恐れる疲れ
>からも開放されて楽に生きられる!

悪が楽なのではなく、善に生きていく方が楽だということが
分かってきました。
怠けてツケを溜めていけば、マイナスからゼロに戻していくだけで、疲れてしまい
時間を無駄にすることだと思いました。

>毎日やらなければいけないことがあるのに嘘つき詐欺国家が開催する
>オリンピックに現を抜かして無意味なことで勝手に疲れられていては迷惑だ!

やるべきことをやらないで、オリンピックに逃避して満足してしまい、
ツケを溜めていくのだろうと思いました。
そのツケが他者にも迷惑がかかってくるのだろうと思いました。
159
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/16(土) 02:51:53 ID:HHMdAJUk0(1)調 AAS
>>158 目からうろこさん
乙!

>怠けてツケを溜めていけば、マイナスからゼロに戻していくだけで、疲れてしまい
>時間を無駄にすることだと思いました。

日本が在日犯罪集団に乗っ取られている現実を考えるとマイナスは莫大だ。例えば
日本に居る在日犯罪集団を追放しゼロにすることを考えたとしてもとてつもない時間
労力、日本人の結束が必要だ。

悪を貪る犯罪集団が増えてしまったのは、俺に悪を貪る心があったからだと反省した。
日本人が悪を貪った心の結果が今も止まない犯罪集団の侵略である。自分が生きる
国を良くしようとする日本人を増やさねばゼロに戻していくことも幻想になってしまう。

在日犯罪者達が犯した犯罪データに基づき日本に入国させない、在日特権を廃止
すべきだ。犯罪者にとって日本が生きずらい国にせねばならん。民度の低い民族の
責任は祖国に取らせるべきだ!
国と人の心に善と善人が栄える法と秩序を回復させ、悪と悪人に侵略されない心の結界
と法を守り行動する人間のみが暮せる国にしなければならない!

金が有れば暮らせる国ではダメだ!6億円の保釈金を簡単に払えるホリエモンに犯罪を犯し、
多くの人に迷惑を掛けた反省があるのか!?

犯罪集団を追放せず日本国民の税金を労せずして得る在日を増やしてしまった結果、
日本は犯罪者が貪れる国になってしまった。法や秩序を守り真面目に生きる日本人が犯罪者
の奴隷にされている現実に怒り、法と秩序を回復させ、犯罪者は生きられない平和な国を
実現せねばならん!
160
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/16(土) 15:35:52 ID:QyKjjLeA0(1)調 AAS
こんにちは。お疲れ様です。

>>157 千手さん

>毎日頑張っているのだから、身体を労わり大切にしてくれ!

ありがとうございます。
身体を大切にしていくことを心がけたいと思います。

>ミスを迷惑、罪だと正見せず無意識、無自覚だった
>からだと思う。身体行で言えばデトックスしている過程か。

教えて下さったおかげで、自分はやっと自覚できるようになりました。
といっている尻から、ミスをしているので、自分はいかに迷惑魔で、
注意力にかけるかが分かってきました。
せっかく毒抜きをしているのに、また毒を溜めているので、
防止の甘さも分かってきました。

>自分より優れた人の能力や実力が基準だ!

自分を基準にしたエゴ基準だからミスが減らないのだと思います。
直さなければならないと反省しました。

>お盆休みは、サウナでデトックスし、水風呂に入り交感神経と副交感神経の
>バランスを整えようと思う!

お盆休みも身体を大切にする事に余念がないのですね。
見習わせて頂きたいと思います。
161: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/17(日) 01:06:04 ID:+THVdKLr0(1)調 AAS
>>160 目からうろこさん
乙!

互いにミスの無い世界を作ろう!

ミスをしない様にするには?を考えると意識や細胞レベルまで純粋化する
自覚が必要だと思う。身体、思考、行動、心、意識、細胞、あらゆる中に
ミスに繋がる癖や毒が潜んでいる訳だがより細かいレベルまで照らして
純粋化するには、知能、知性をアップさせる意志、意欲が必要だと
思った。

各自が自分の領域に対して責任を持って行えば他者と関わった時に汚染
したり、されたりすることを防止できる。一人のミスの影響力を侮っては
ならないと思った。ミスに無自覚、無意識な人間を放置しない為の努力も
必要で防止する智慧を付けなければならない。ミスをする因子があると
どういう結果を引き起こすかを示せる様になる為に自分の失敗を通して
どういう結果になるのかを細かく具体的に分析し、組み立てる能力を磨か
ねばならんと思った。
162
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/17(日) 03:01:18 ID:+h1TyFAH0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>159 千手さん

>在日犯罪者達が犯した犯罪データに基づき日本に入国させない、在日特権を廃止
>すべきだ。犯罪者にとって日本が生きずらい国にせねばならん。

犯罪を犯しているのに特権があるのはおかしいと思います。
在日犯罪者の氏名をみても、日本名にしているから、在日なのか、日本人なのか
判断できないと思いました。。実名で取り上げれば、在日犯罪や、平和とか
意識が持てる一つだと思いました。
自分は自分の事でいっぱいなので、視野を広く持てるようにならないと
いけないと思います
163
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/18(月) 02:00:37 ID:EfSYAjvz0(1)調 AAS
>>162 目からうろこさん
乙!

悪人達は悪の隠蔽工作で自分達の悪を偽ることを能力の様に勘違い
している低脳だ!奴等は地獄に落ちて苦しまなければ嘘を止められん
だろう。

犯罪集団、日本を売る売国政治家は、自分達の悪が基準で神仏、法則
を冒涜してる。神仏の裁きに遭うか、地獄の責め苦に遭うか、法則に
従わなければ苦しみしか無い!

犯罪集団が消滅し平和と秩序が回復した世界を心に描き、低次元で
低俗な世界を打破しよう!
164
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/18(月) 03:33:49 ID:90Yh5aSu0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>互いにミスの無い世界を作ろう!

自分は視野が狭いですが、心がけはしたいと思いました。

>各自が自分の領域に対して責任を持って行えば他者と関わった時に汚染
>したり、されたりすることを防止できる。

ミスをしない。の項目に、責任を持つ。が、含まれていると分かりました。
ミスをしているのに無自覚、自覚しつつもミスをするのは、責任感が薄いからだと
分かってきました。

>自分の失敗を通してどういう結果になるのかを細かく具体的に分析し、
>組み立てる能力を磨かねばならんと思った。

自分は、公になるまえにミスを発見できて安心をして、防止が甘いのも、
失敗を通してどういう結果になるか?までは考えてなかったからだと
気がつきました。これからは心がけします。
165
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/19(火) 02:11:05 ID:2E3SsLKN0(1)調 AAS
>>164 目からうろこさん
乙!

他者と組んでやる仕事は、責任の所在が曖昧にならない様にし、連帯責任への
意識が必要だ!過去のことを忘れていたが、某企業に就職して5年目に係長
代理の仕事が巡って来たことがあった。

俺は受けて立たず会社を辞めて逃げたことを思い出した。当時付き合っていた
女性とも別れた。言い訳を考え出し自己逃避した儘だったが、責任放棄した
為に人生を狂わせてしまったと気付かされた。自分が認識していないだけで
当時も含め過去から他者に及ぼして来た迷惑は莫大であると考える様になって来た。

過去の自己逃避への反省、懺悔が出来ていなかった為に仕事面でも善の活動に
関することでもチームで行うことに縁を持てなかったことがわかった。
過去からの出来事を心の中に取り込んで何が間違っていたか!?を反省、懺悔し、
やり忘れたことは幾つになってもやらねばならんと思った!

今より全然若い頃に恥をかいて未熟な自分と向き合って苦労してれば人と社会を
変革する実力を付けていたと思う。今を怠ければ未来に失うものがあることを
見なければならんと思った。過去に自分が怠けた分、頑張った分が現在だ。今の
選択が未来を作る。未来の変革に繋がる正しい選択をせねばならん!
その事を肝に銘じて今を真剣勝負で生きていくべきだ。
166
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/19(火) 03:32:26 ID:Do2b2eA10(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>163 千手さん

>犯罪集団、日本を売る売国政治家は、自分達の悪が基準で神仏、法則
>を冒涜してる。

日本を売る売国政治家の悪は神仏、法則を無視しする悪は計り知れなく、
日本を売って、どういうメリットがあるのだろうか?と思いました。
乗っ取られれば、自分達だって身の危険があると思わないほど、
悪に染まっていて、神仏、法則で苦しまなければ分からないのだろと
思いました。

>犯罪集団が消滅し平和と秩序が回復した世界を心に描き、低次元で
>低俗な世界を打破しよう!

打破していけるよう、悪は何か分かるように、心がけたいと思います。
167
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/20(水) 01:56:25 ID:4KbboxmE0(1)調 AAS
>>166 目からうろこさん
乙!

>日本を売って、どういうメリットがあるのだろうか?と思いました。
メリットは無い!
日本を売って得ているものは、日本国民の税金の一部だ。ODAや円借款支援
は表向きで売国政治家は悪人を悪利用して日本国民の為に使われなければ
ならない金を着服する悪のシステムを持っている。売国政治家は日本国民を
税金を巻き上げる奴隷としてしか見ておらん。今は公然としておらんが悪国を
侵略させて日本国民を奴隷化し、公然と行うシステムを作ろうと画策してると
思う。

>自分達だって身の危険があると思わないほど、悪に染まっていて、神仏、法則で
>苦しまなければ分からないのだろと思いました。
その通りだ。
売国奴達は欲に塗れている為、悪銭を身に付ける度に命を悪魔に売り飛ばしている
ことがわかない!悪の繋がりはどこまで行ってもやるかやられるか、永遠に救われ
ない魂として苦しむか、神仏の裁きに遭い苦しむか、苦しみから抜け出ることは
無い!何処から見ても苦しむことのない世界を作らねばならん!
168
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/20(水) 02:18:47 ID:dkjWQC060(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>165 千手さん

>今より全然若い頃に恥をかいて未熟な自分と向き合って苦労してれば人と社会を
>変革する実力を付けていたと思う。

共感です。
昔の自分の写真を見ると、よく分かるのですが、心は塞ぎこんでいて
先のことを考えていなかったと強く思います。
今は自分と向き合わず逃避し、怠けていたからだと、教えて頂き分かるようになりました。
教えて下さった人達の気持ちや労力を考えても、自分の怠けで、無にしてはいけない
と思っています。

>今を真剣勝負で生きていくべきだ。

真剣になるためにも、自分はまだ感情や主観で判断しているので、止めていこうと思います。
169
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/21(木) 01:51:03 ID:iQIc5Uvl0(1)調 AAS
>>168 目からうろこさん
乙!

知人が妻が同窓会に行って来た話しをして来た。皆に変わったと言われ機嫌が良い
と言う。妻の中学の時の写真を見て余りにも暗い表情だったので笑ってしまったと。
俺は中学の頃、心が暗かった。同級生と自分の違いを知る度に自己嫌悪に陥り、
自己成長する努力をせず、未熟な自分を呪い、自分と向き合うことを苦しいことと
決め付け逃避した。

自分と向き合うことが苦しかったのでは無く、未熟な自分の現実を受け入れまいと
するエゴが苦しんでいたことがわかった。自己成長しておらん自分を偽る日々、人生
は死に等しいと思った。自分を滅することでは無く現実を受け入れエゴを消滅させ
ねばならんかった。

同級生や先生や親兄弟と関わるから苦しむのでも無く、現実の自分を理解しようと
することを怠けたから苦しかった。自分をないがしろにして勉強だけやろうとしても
ダメだった。自分を知り、理解する能力が無ければ他者も勉強も理解できんと思った。

自分と向き合い理解すること、他者を理解し互いに向上する為に奉仕することが無け
れば自己成長は無いとわかった。
170
(2): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/21(木) 02:40:38 ID:pRKEwxYD0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。、

>日本を売って得ているものは、日本国民の税金の一部だ。ODAや円借款支援
>は表向きで売国政治家は悪人を悪利用して日本国民の為に使われなければ
>ならない金を着服する悪のシステムを持っている。

税金の一部を着服とは、許せないと思いました。
税金問題でも税金が上がるとか日本人を苦しめていると思います。
税金の一部を使っている在日特権もいらないと思いました。
在日が増えれば増えるほど、日本人の負担が大きくなると思いました。

>売国奴達は欲に塗れている為、悪銭を身に付ける度に命を悪魔に売り飛ばしている
>ことがわかない!

目が覚めた時、罪の重さに気付いたってお遅いと思いました。
171
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/22(金) 02:35:01 ID:BgvejPM40(1)調 AAS
>>170 目からうろこさん
乙!

自分達が働いて国に収めた税金が何に使われているか!?
「人」「労働」「国」「税金」日本の国で働けることへの感謝の心から納税し、
一生懸命働いて納税した日本人の為に金が使われるべきだ!日本国を愛し、
働き貢献する意識思考が無い在日に税金が使われるのは、間違っている!
働かない、反日感情があるのに日本人が一生懸命働いて納めた税金が在日に
使われている異常な現実に対し、国に抗議せねばならんと思った。

劣悪な民族を国に入れ、働かない民族に税金が使われるのと国が良くなることを
願い感謝して働き、国を愛する日本人の為に税金が使われるのでは明らかに質が
違うし、問われなければならん!

国に矛盾があるのに放置すれば悪に侵食されるのは当然だ!国民には納税の
義務があるが、納税した税金が人と国の発展の為に使われているか!?どうか
を確認する義務もある。働いて稼いだ金が人と国を良くする為に循環すること
を意識思考できねえ人間は正しく金を使うことが出来ねえ。国民が納めた税金
が人と国を良くする為に使えない国家に対し、正しく使う改善要求をし続け
ねばならん!
172
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/22(金) 07:51:34 ID:tHkl6SCs0(1)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

>>169 千手さん

>自己成長しておらん自分を偽る日々、人生は死に等しいと思った。
自分を滅することでは無く現実を受け入れエゴを消滅させねばならんかった。

自分の中学生の時を思い出すと何も考えていなかった気がします。

職場で、「考え方が幼稚で中学か高校でストップしている」と言われる人がいます。
自分も含められていますが。
自立していなからか?とか考えていましたが、
思春期の時にやるべき項目がたくさんあり身につけていかなければならないこと、
その中に、自分と向き合うこと、他者と自分への理解、奉仕などがあるかと思いました。
それを身につけていない、クリアしていないから、大人になっても幼稚だと言われるのかなと
思いました。 
173
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/23(土) 02:32:35 ID:2qkIpohO0(1)調 AAS
>>172 目からうろこさん
乙!

自分の苦手分野をできねえと逃避したり、やらねえことを主観や感情で
放置する奴は、幼稚だ。物事を行う基準が好き嫌いの感情では修行には
ならんし、自己成長は無い。基本に自分の成長以外に他者をも成長させる
考えが無ければならんと思った。

自他の成長の責任者となり、リードする訓練が必要だ!夏休みに甥と過し
た時、おじちゃん学校の先生になれば良かったのにと言われたが、一緒に
過す間自他の成長への努力を惜しまなかったからであると思った。

自分の兄弟に対しても職場の上司や先輩や後輩、場合によっては親に対しても
責任者となり修行や成長を促さねばならん!
自己中で軟弱な奴等が多いが先ず俺自身が自他の成長を基本とした責任者として
奉仕しなければならんと再認識した!俺が怠けず修行し、誠心誠意奉仕すること
で相手も未熟さを恥、自然と心が動き、言葉を発し自分もやる様になると確信した!
174
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/23(土) 03:12:38 ID:SovEkxMm0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>171 千手さん

>国に矛盾があるのに放置すれば悪に侵食されるのは当然だ!国民には納税の
>義務があるが、納税した税金が人と国の発展の為に使われているか!?どうか
>を確認する義務もある。

税金が上がる、下がるで不満が出たり、出なかったりしていますが、
納税の義務で、普通に払わなければいけいものだと思っています。
納税の義務にとらわれ、確認するのも義務と思って実行できる人は、どれくらい
いるのだろうと思いました。
自分は国の発展にとか考えていない前者の考えでした。
175
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/24(日) 03:20:10 ID:jDQo5vqJ0(1)調 AAS
>>174 目からうろこさん
乙!
>確認するのも義務と思って実行できる人は、どれくらい
>いるのだろうと思いました。

>>170で目からさんが
>税金の一部を使っている在日特権もいらないと思いました。
>在日が増えれば増えるほど、日本人の負担が大きくなると思いました。
と書いている様に自分が納めた税金を確認することが必要だ!
怠って知らねえ奴が居ては国は良くならねえ。

税率アップには愚痴不満を吐くがアップに影響している不当な負担には盲目だ!
ある意味目を反らされているとも言える。私服を肥やす為に関わっている国との
悪がバレない様にする仕掛けがある。悪は暴かれ裁かれる理法が通る国にしな
ければならん!

愚民のまま悪に支配され奴隷にされ殺され、悪の隠蔽に加担する様な結果
にならない様に国民一人一人が命に懸けて悪を暴き、賢い国民になって自分
達で税金の使われ方を提案したりし、国民が努力して国のレベルを上げねばならん!
176
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/24(日) 07:05:33 ID:ZHye39yq0(1)調 AAS
お疲れ様です。

>>173 千手さん

>基本に自分の成長以外に他者をも成長させる考えが無ければならんと思った。

幼稚だと言われる人は、自分の主観や感情で動いてる人で、他者も成長させる
事をしていないと思いました。
仕事なのに、幼稚だと言われてる人は自分の感情で動いて、逆切れもするので
たちが悪いなと思います。

>自他の成長の責任者となり、リードする訓練が必要だ!夏休みに甥と過し
>た時、おじちゃん学校の先生になれば良かったのにと言われたが・

千手さんはスレでも分かると思います。
自他の成長を考える人は、人を区別していないと思いました。
幼稚な考えの人は、この人嫌だななど主観、感情で動くので人を区別している
と思います。職場でも、自分は自分と同じ幼稚な人と接する時、自分の感情が先だって
余り関わらないようにしてると思います。自他の成長とか考えていなかったなと
気がつきました。これからは、気をつけ接しようと思います。
177
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/25(月) 00:35:57 ID:B3GBhZxJ0(1)調 AAS
>>176 目からうろこさん
乙!
>仕事なのに、幼稚だと言われてる人は自分の感情で動いて、逆切れもするので
>たちが悪いなと思います。

こんな自分の儘ではダメだ!現実を見せられ照らしてくれている神仏の法則に
平伏すことをせず、他者からの要求も受け入れない我侭な生き方をして来た奴は
傲慢でたちが悪い。

自己主張を通せば他者が折れてやるという妄想が強く、前貸しで力を貸してくれた
他者の苦労がわからないのは自己成長を全く望まず、大人にならなくても痛い思い
をしないという幻想を夢見てるからだ。

幼稚なままだと未来に後悔や苦労が待っていることが見れない。
周囲の努力やアドバイスで難を逃れさせて貰っていることも見れないので感謝が無い。
一刻も早い内に逆切れなんぞ出来ない痛い思いをすることを願う!
だから相手に失敗をさせることも必要だ。神仏の法則に従い失敗を失敗として見せる
ことが必要だ!

会社は、要求された仕事をする場だが未熟で幼稚な個人の我侭が通る場と勘違いして
いる奴がいるのは、周囲も悪い!親や学校が教育しなければならないことが大人社会
のツケとなり、未解決な職場がある現実は国の恥だ。

大人が不在の国家を考えると恐ろしい。大人が不在な家庭の象徴でもあるが大人とは、
子供や未熟者の能力を知り分け、成長させ家庭・国家の発展に貢献している人のことを言う。
カチンと来ることはあるが、自他の成長無くして人の命も国家も守ることができないこと
を考えれば幼稚な癖して生意気な奴を成長させる工夫と奉仕は免れん!
178
(2): 2008/08/25(月) 00:41:53 ID:eA8E9tTsO携(1)調 AAS
俺はアナログが好きなのに全部デジタル化してきて、壊れて自動修復不能なものにいらだちを覚える。
アナログだったら壊れにくかったり、今まで通りですんだのに
179
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/25(月) 03:10:05 ID:Iqv2w2cu0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>175 千手さん

>私服を肥やす為に関わっている国との悪がバレない様にする仕掛けがある

>>167で千手さんが書かれていた、
>ODAや円借款支援
の事だろうと思いODAのを行っている省のHPを見ました。
追及していない人や怠けの人には、理解力にも欠けると思うので、内容がいまいち
分からないのだろうと思いました。

>国民一人一人が命に懸けて悪を暴き賢い国民になって自分達で税金の使われ方を
>提案したりし、国民が努力して国のレベルを上げねばならん!

まず無関心さをなくしていこうと思いました。
どんな種類の税があり、どういうところで使われるのか、勉強していかなければ
ならいと思いました。
180
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/26(火) 01:59:15 ID:HwJ4JEt40(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>177 千手さん

>幼稚なままだと未来に後悔や苦労が待っていることが見れない。

自分も同じ事が言えると思いました。
未来は苦労、後悔するだろうな と、予測はできても、行動はできてなく
身体が動かないのは、妄想、幻想人間で、現実をみていないからだと思いました。
幼稚な人は、現実を受け入れることが出来ない人なのかと思いました。

>周囲の努力やアドバイスで難を逃れさせて貰っていることも見れないので感謝が無い。

感謝の気持ちがあっても実際やってることは、迷惑ばかりかけてるので、幻想妄想の中で、
感謝をしてるつもりになっているだけなのかなと思いました。
身体が伴って、感謝や奉仕なのだろうと思いました。

>>178さん はじめまして。

便利になってきたというけれど、その分複雑な事が多くなってきてるよなと思いました。
181
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/26(火) 02:08:53 ID:nSMmgrXd0(1)調 AAS
乙!
>>178
人によってアナログとデジタルの好き嫌いはあるだろう。
俺は拘りは無いが、時間にルーズで現実味が無いのでデジタルで時間を
測り身体を従わせる訓練が必要だ。誤作動する時計は役に立たない様に
俺は身体に原理が叩きこまれていねえので身体が誤作動し壊れた状態だ!
原理に従わずぶっ壊してしまった身体を修復するには俺自身が体を使い
現実、時間に従う訓練が必要だ。

>>179 目からうろこさん
>まず無関心さをなくしていこうと思いました。
>どんな種類の税があり、どういうところで使われるのか、勉強していかなければ
>ならいと思いました。

勉強せねばならんことは沢山ある。沢山あるからと言って無関心では目を塞いで
危険な山を登り転落する様なものだ。自分が存在する国に関して知らねえこと
だらけの現実は、自分の魂が宿る身体のことを知らねえこととラップすると思った。
怠けてはいられなかった。反省する。無責任に見合った結果と報いが国と人に返って
いる現実に目覚めて生きることに纏わるあらゆることを勉強して行かねばならんと
思った。
182
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/27(水) 02:30:12 ID:pdqb7Hg10(1)調 AAS
>>180 目からうろこさん
乙!

>未来は苦労、後悔するだろうな と、予測はできても、行動はできてなく
>身体が動かないのは、妄想、幻想人間で、現実をみていないからだと思いました。

身体が動かないのは、心も頭もドケチでだからだ。身体を使って自分が動かない
限り現実を変えることができないことがわからねえ頭や心になってしまっている。
自分の身体すら動かすことができねえ人間がどうして人の心を動かしたり改善に
目覚めさすことができよう、できやしねえ!

愚かな自分にとって都合の良いことだけを望めば妄想、幻想人間になってしまうと
思う。他者にも改革を望むのは当たり前のことだがそれは自分の努力と奉仕力に
掛かっている現実を見なければならん!

怠けは自分だけの問題ではねえ。この一瞬を怠けたら相手の人生も克することに
なる。済まされんことをしねえ、スルーする無責任さを身体と向き合い改善する
真剣勝負だ!行動せねばならん!身体を動かさねばならん!やらねばならん!
183
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/27(水) 02:56:31 ID:CaDwxYrT0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>181 千手さん

>自分が存在する国に関して知らねえことだらけの現実は、自分の魂が宿る
>身体のことを知らねえこととラップすると思った。

国に関してどんな現実が知らない事だらけというのは、無自覚だから
身体も動かなくなると解釈してしまったのですが、いかがですかね?

>責任に見合った結果と報いが国と人に返っている現実に目覚めて生きることに
>纏わるあらゆることを勉強して行かねばならんと思った。

税金の一部も売国政治家に着服され、在日特権とかいらない特権などに使われ、
支配されていく、そのつけが人に返ってくる結果になるんだなと構図が分かって
きました。
184
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/28(木) 02:28:34 ID:GVmBdKSY0(1)調 AAS
>>183 目からうろこさん
乙!

>国に関してどんな現実が知らない事だらけというのは、無自覚だから
>身体も動かなくなると解釈してしまったのですが、いかがですかね?

一日という単位で見ても自分の身体を自覚して生きてるか?俺は善悪スレ
のお陰で自分の身体が弱いことを見せられた。職場に虚弱体質の野郎が
居て連日体質を変えねば人生が辛いと改善の勧めをしてるが自分の身体
や頭を自覚したことが無いと言う。
俺は頭も弱く、長時間集中して頭を使う様なことをするとリソース切れ
になってしまうと話すとそんなこと一度も考えた事は無いと言う。

自分の身体の現実に無自覚だと身体を良くしたり鍛えたりする必要を
感じなくなる。→悪い状態が普通であると錯覚して動かさなくなる。
→怠ける→自分の身体のことなのに心も頭も身体も動かなくなる。

自分の身体が悪いと自覚できなければ勤めて動かそうとか鍛えて良く
しよとかいう善行をしなくなる。身体を鍛えることは自分だけの問題で
は無い。悪い構造体に敏感になるということは国の悪にも危機を感じ
事実を知り、良くする為に戦おうとする善行に繋がるからだ。
185
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/28(木) 07:39:51 ID:x0hYMvX70(1)調 AAS
お疲れ様です。

>>182 千手さん

>自分の身体すら動かすことができねえ人間がどうして人の心を動かしたり改善に
>目覚めさすことができよう、できやしねえ!

自分や、他人で置き換えても、偉そうな事を言っても口先人間だけで、説得力も欠け、
目覚めさせるどころか、反感を買うだけだと分かってきました。
身体を動かすこともできないのに、偉そうな事を言っている自分に矛盾があり、
罪悪感になったり、偉そう事を言えば叩かれるのが嫌だからと閉ざしたりしてしまう、
あまりにも無責任というのが分かってきました。
濃度は違いますが、身体を動かそうと 思えてきました。
186
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/29(金) 03:41:54 ID:uC0TohKh0(1)調 AAS
>>185 目からうろこさん
乙!
>身体を動かすこともできないのに、偉そうな事を言っている自分に矛盾があり、
>罪悪感になったり、偉そう事を言えば叩かれるのが嫌だからと閉ざしたりしてしまう、
>あまりにも無責任というのが分かってきました。

職場の連中の現実とラップするが目からさんの様に自己内省する連中では無い。
矛盾も罪悪感も無い。偉そうな事も作り話しで妄想を語り、自覚も無く、記憶も無い。
物事を思考することも無く、思考して発言することも無い。相手が語る言葉の内容を
聞く耳も理解することも無い。身体のみならず頭も心も意識も気も自分から動かす
意志が無い。正見すれば貰い乞食に毎月60万円を与えている様なものだ。

最初からあらゆるものが閉ざされている。ガキの頃から教育も教養も無く、身体を
調教することが無く、自分の好き勝手に怠けて来た人間の果報であるが最低最悪だ!
人生で痛い思いをする度に頭、心、神経を麻痺させて身体に痛みを感じない様にする
ことをして正常な機能を狂わせてしまったのだろう。自分の異常さと他者の異常さを
見ると身体の痛み苦しみ、身体を動かすことを通して宇宙法則に従わされている現実、
宇宙のリズムに身体を合わせる訓練をして身体にこびりついてしまったエゴ、罪穢れ、
毒が回り凝り固まって動かなくなってしまった機能を取り戻す必要がある。

現実は社会人なんかでは無い。人としての正常な機能を失った厄介な荷物だ!
今日は、貰い乞食の現実が露呈される出来事が重なった。大嘘つきの本人は開運の
転機と知る術も無いが身体は正直で不調を訴えている。俺の身体を通してそいつ
の現実に見合った身体の痛みを味わえる様に俺は宇宙のリズムを感じ宇宙法則に従い、
六波羅蜜、八正道の実践を積み奉仕し、怠け者を改心させる責任を果たさねばならんと
思った!
187
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/29(金) 07:36:29 ID:pMqoAO3C0(1)調 AAS
お疲れ様です。

>>184 千手さん

分かり易いご説明有難うございました。
自分も善悪スレのおかげで、いろいろ学ばさせて頂いております。
千手さん有難うございます。

>長時間集中して頭を使う様なことをするとリソース切れになってしまうと
>話すとそんなこと一度も考えた事は無いと言う。

自分は単調な事は長時間できますが、頭を使う時は集中力はすぐなくなると
思います。。

>自分の身体の現実に無自覚だと身体を良くしたり鍛えたりする必要を
>感じなくなる。→悪い状態が普通であると錯覚して動かさなくなる。
>→怠ける→自分の身体のことなのに心も頭も身体も動かなくなる。

全くその通りで自分に当てはまると思いました。
本当は無自覚なのに分かっているつもり錯覚を起していて、身体を動かしていませんでした。
身体を動かしていないので体力も持たなくなったと思います。
今は、濃度はかなり薄いですが動かそうと思えるようになってきました。

>悪い構造体に敏感になるということは国の悪にも危機を感じ
>事実を知り、良くする為に戦おうとする善行に繋がるからだ。

善行に繋がるように、濃度をこくしていこうと思います。
188
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/30(土) 02:49:07 ID:yU7vIZ8c0(1)調 AAS
>>187 目からうろこさん
乙!
身体を動かすのを拒む奴は、物事が自分を疲れさせる為にあると誤認識
している。悲観的で後ろ向きな思考回路で下降している。
思考を停止させてワンパターンなことをやり続けることが楽と誤認識して
変化や要求が生じると不当な怒りでリソースを台無しにしてしまう。

怠け者は疲労回復では無く、愚かな妄想で疲労困憊する間違った回路を
自覚認識し、勤めて身体を動かす回路を形成する努力をしなければならん!
自分が身体を動かすことを行と自覚し、意識し善を行なう回路に自分が
スイッチを入れなければならない!

怠け者は人に動かされたとか言われたから仕方なしに動くことを基準にし
ているのにやれた様に錯覚する異常さがある。自分の実力では無いので
無能な自分と向き合う日が来ると元々実力が無かった自分の事実を棚に
上げて他者の所為にする。関わられたからおかしくなったのだと。
自分の努力で改善する自主性が無いとダメだ!俺は怠け者の実力の無さを
照らす奉仕をし、身体行を行い体力、実力を付けて行く!
189
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/30(土) 02:49:55 ID:xVNEvJxg0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>186 千手さん

>人生で痛い思いをする度に頭、心、神経を麻痺させて身体に痛みを感じない様にする
>ことをして正常な機能を狂わせてしまったのだろう

麻痺させる一つに思考フリーズがあるかと思いました。
頭、心、神経、肉体が鈍感になって、現実か妄想か善悪の判断できない思考回路に
なっていくと思いました。
宇宙法則でショックが与えられ、その時は反省するけど、一時的なもので終わり、
また妄想にはしるのかと思います。
妄想にいても身体は動かせるけど、ちゃんと現実を受けれいた時が正しく身体を
動かせた時かと思いました。その密度を濃くしていかなければならないと
思いました。
190
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/08/31(日) 02:34:57 ID:pQAM/sjN0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>188 千手さん

>自分の実力では無いので無能な自分と向き合う日が来ると元々実力が無かった
>自分の事実を棚に上げて他者の所為にする。関わられたからおかしくなったのだと

自分は怠け者ですが、色々教えて頂き、自分の無能さを、自覚できるようになりました。
なので、他者の所為にすることはなくなったと思います。

今日は会社で重労働しました。
身体を意識し動かそうと、やる気満々でした。反省したことは、頭、心、身体が
連結していないと痛感しました。頭を使いながらの作業は足手まといになるため
除外で他の用事を頼まれましたが、間違いないように心がけました。
妄想の中にいる、頭を使う作業がダメだったと現実に結果が出ていると感じました。
191
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/08/31(日) 03:28:28 ID:DmyyzpQH0(1)調 AAS
>>189 目からうろこさん
乙!

>宇宙法則でショックが与えられ、その時は反省するけど、一時的なもので終わり、
>また妄想にはしるのかと思います。

神仏から命を授かり身体に宇宙法則がプログラムされているのに自覚できなく
してしまうと反省はできない。善因善果、悪因悪果の因が見れなくなってしまう
からだ。自分のどこが間違っていて何がおかしいのか?を見れない奴は失敗して
は落ちることを繰り返して下降し続けて自分の人生も生命も呪っている。

神仏から授かった宇宙法則に従うことでは無く、自分の不幸を人生で出会った親
や他人や社会の所為にする過ちを犯して妄想に逃げ込む。神仏から授かった命なのに
どうして俺は不幸なのか?を自分に問うことを怠けている。不幸から脱出するには
法則を身体に覚え込ませる必要がある。

>妄想にいても身体は動かせるけど、ちゃんと現実を受けれいた時が正しく身体を
>動かせた時かと思いました。

俺もそう思う。
頭と心は法則に反する妄想、幻想に取り着かれ易いが身体は現実(痛み、苦しみ)
を自覚し今の儘ではダメだ、通用しねえと現実を受れる作用がある。宇宙法則に照ら
して身体を動かせば人生、生命を幸福にすることができると思う!
192
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/01(月) 01:48:40 ID:fwUaLrpi0(1)調 AAS
>>190 目からうろこさん
重労働乙!
気配りと頼もしさを感じたw

俺も身体を意識して動かそうとする癖を付けねばならんと思った。
平日の職場生活では一日中デスクワークで歩くことが少ない。
俺の部署の管理職は、自分に来てるとわかっているFAXすら取りに行かねえ。
頭脳労働をしてるフリして身体を動かすことを怠けている。管理職がしてるのは
苦悩労働だ。頭を使う仕事をしてると括り締めて心、身体を動かしてしまうと
リソースや使える時間が減ってしまうと勘違いしてるのか、机に嵌った状態だ。

雨が上がってる時間に走ったが身体を動かし汗をかくと元気になりやる気が出て
来る!頭を使うにもギシギシ軋む様な使い方をしてしかめっ面をしてると血の巡り
が悪くなり、管理者でありながら自分の事しかないドケチ野郎となり、部下の仕事
のことを考えもしない冷血さで自分の仕事を旨く行かせようとする時だけ話し掛けて
来る陰湿で盗人の様な人間になってしまうと思った。

俺は身体を動かして心と頭の現実と向き合い血を通わせ気を使いまともな動きが
できる様に調教せねばならんと思った!
193
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/01(月) 02:51:02 ID:7hJ7lltD0(1)調 AAS
んばんは。お疲れ様です。

>>191 千手さん

>神仏から授かった命なのにどうして俺は不幸なのか?を自分に問うことを怠けている。
>不幸から脱出するには 法則を身体に覚え込ませる必要がある。

自分もそうですが、怠けていた身体は鈍感になっていて、妄想、幻想の中にいて
不幸の基準が甘いかと思いました。脱出しようとか鈍感だから感じていなく
よっぽどの強い刺激を心に与えなければ身体が動きはじめないと思いました。
刺激は、宇宙法則のショック、現実や善人の方々からの指導、他者から受けると
思いました
194
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/02(火) 02:46:41 ID:JshsWXVB0(1)調 AAS
>>193 目からうろこさん
乙!

不幸を敏感に察知する人が鈍感な俺を見たら何で気付かないんだ!?と
異常さや苛立ちを感じる様に俺より鈍感な職場の連中にもこいつら自分が
何をしてるかわかっちゃいねえと異常さと苛立ちを感じる。

俺も自分より優れた人、善人の方々に自分の現実を照らされたり、指摘される
恩恵を受け、示された宇宙法則により不幸に目覚めこれではヤバイと電流が
走る様な体験をしてる。週末に続いた叩き付けられる様な雷と豪雨で人間が
改心せねばヤバイと感じたようにだ。俺を筆頭に喉元過ぎれば熱さを忘れる
人間が多いから身体に叩き込まねばならん!妄想、幻想では無く現実に従う
訓練が必要だ!

職場で身体と時間を自覚認識し現実に従い不幸に慣れ過ぎ分厚い鎧を着けた
連中の現実を照らす鏡となる実践をした。俺の訓練と努力によって不幸を
不幸と全く自覚認識できねえ奴等の現実を照らし、じっとしてられない状況
に至らせる奉仕をせねばならんと思った。職場の連中にも今迄示して来た
宇宙法則に照らして動く身体になって貰わねば自他共に不幸だからだ。
195
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/02(火) 07:50:19 ID:FOPO1eTw0(1)調 AAS
おはようございます。

>>192 千手さん

お疲れ様です。

>平日の職場生活では一日中デスクワークで歩くことが少ない

同感です!
自分の部署の部屋自体、狭いのでOA機器の置いてある場所は近いです。
一般の会社より歩かないと思います。
歩く事が少ない、血の巡りは悪くなる、密集率が高いせいもあり仕事が溜まると
イライラ感も酷い。八当たりする、される。
昼休みにでも、身体を動かす努力しているか、していない、
身体に悪い環境なのに、無自覚で、改善も今まで自分からはしてこなかったと
分かってきました。

>雨が上がってる時間に走ったが身体を動かし汗をかくと元気になりやる気が出て来る!

自分も重労働などを通して身体を動かしましたが、汗をかくと元気になってやる気が
出ていると実感しました。身体を動かすことの大事さが分かってきました。
196
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/03(水) 02:15:31 ID:gkPtsco10(1)調 AAS
>>195 目からうろこさん
乙!
>血の巡りは悪くなる、密集率が高いせいもあり仕事が溜まると
>イライラ感も酷い。八当たりする、される。

俺の職場は人間の量の割には広々した環境だと思うが、客観性を失い
突然八つ当たりする上司か居る。そいつはイライラしなければならない
境遇に自分を追い込み、身体を動かすことに価値を感じず血の巡りが
悪く、自分の欠点を直そうとする気が無く、身体、頭、心に過去からの
悪業が密集している。

先日気弱そうなポーズを決め込み仕事を抱え込み報告、連絡、相談を
毎回怠けている補佐に癒着して同僚に八つ当たりをした。同僚は八つ
当たりを主張、すると言葉で八つ当たりなんかしてねえと誤魔化したの
で頭を冷やして今こそ改善する様に距離を置いて現実を照らしていたら
身体の調子が悪くなり休まなければならなくなった。

俺もそうだが自分の欠点を何度も見せられているのに改善が無ければ
自分の身体を不健康にし、人生を下降させてしまうと反省させられた。
197
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/03(水) 02:40:20 ID:IZXCkl9e0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>194 千手さん

>喉元過ぎれば熱さを忘れる人間が多いから身体に叩き込まねばならん!
>妄想、幻想では無く現実に従う訓練が必要だ!

身体に叩き込まれたものは、忘れないと思いました。
その為にも行動にるしかなく、妄想、幻想の世界にいても現実は変わらないと思います。

>不幸に慣れ過ぎ分厚い鎧を着けた連中の現実を照らす鏡となる実践をした

実践お疲れ様です。分厚い鎧とは、自分が歩んできた道が長ければ長いほど
間違ったこともふくめ、相当ぶ厚い壁と鎧になるんじゃないかと思いました。
それを照らすことができる千手さんは、修行、訓練を努をされてきたからだと
思いました。
198
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/04(木) 02:50:42 ID:1Tu/6AJp0(1)調 AAS
>>197 目からうろこさん
乙!

他者が相当ぶ厚い壁と鎧があるのは、俺が怠けて来たからだ!
現在もヤバイが自覚認識させねば未来はもっと悲惨になることへの危機感
から相手の現実を照らす機能とならねばならんとなり、実践すると今迄相手
を理解したり知っていると思っていた事柄に妄想、幻想があった。

連絡、報告、相談、コミュニケーションの必要性を伝えて来たが自分の仕事
のことで頭が一杯になると他者の存在を感じなくする機能があるので無理
だとわかった。長い年月積み重ねて形成してしまった壁を打ち砕く事は容易
では無いことがわかった。だが俺の方も毎日実践を積み重ねれば分厚い壁でも
亀裂が入る日が来ると確信する。無理だと思う現実を見ずして伝えた積もりに
なっていたら本当に無理な結果になるところだった。

今は急ぎでない仕事以外は俺から声を掛けないで自分の仕事の改革を行なって
静観してる。そいつは一日中他者と会話せずに済ませられることを知った。
俺に上司の悪口、棚上げ発言が出来なくなった。自分で自分を厳しい状況下に
置いて本人が苦労しなければダメだ。この一年色々伝えて来たが実績は必要だ
ったし、その上で相手が苦労し、感じたり見たりするものがあってこそ震動し、
分厚い壁に亀裂が入ると思った。こいつ最低最悪だと思うことがあるが、毎日
照らし、現実を知り、低俗な次元の壁に亀裂を入れる努力を惜しんではならんと
思った!
199
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/04(木) 12:28:54 ID:xNVyJIcc0(1)調 AAS
こんにちは。

>>196 千手さん

>頭を冷やして今こそ改善する様に距離を置いて現実を照らしていたら
>身体の調子が悪くなり休まなければならなくなった。

自分は休むほど身体が悪くなったことはないです。
鈍感と真剣に取り組んでいないからか?と思いました。

>自分の欠点を何度も見せられているのに改善が無ければ
>自分の身体を不健康にし、人生を下降させてしまうと反省させられた。

まさに自分の事だと思いました。
欠点の事でとっさの一言があれば対処できたのに、だんまり決め込んでしまい
あの時言ってればと後悔しました。身体とは別のくだらない事で落胆しているは
無駄な時間を使っているし、身体を不健康にしていると反省しました。
今後似たような事があった時の為にも、言葉を考えておこうと思いました。
200
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/05(金) 01:41:57 ID:Phw9xY1D0(1)調 AAS
>>199 目からうろこさん
乙!
>自分は休むほど身体が悪くなったことはないです。
>鈍感と真剣に取り組んでいないからか?と思いました。

言葉が足りなくて悪かった。休んだのは俺では無くて八つ当たりする上司だ。
自分がしたことを照らされ距離を置かれてヤバイと思った様だが正直にならず
に気まずさを身体に溜め込んで体調を崩したと考えられる。

>今後似たような事があった時の為にも、言葉を考えておこうと思いました。

時を逃さず言葉を吐くことは大切だ!
日頃から訓練していればこそ可能になると思う。工夫や努力をすればそれに
見合った現実と言葉を発する行動と時が形成される。前向きな意志、意欲が
自分の現実も身体も未来も変え、良い人生を得ることができると思う!
訓練すればプラスを積むことになる!
201
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/05(金) 02:43:30 ID:t1U59pvb0(1)調 AAS
こんばんは、お疲れ様です。

>>198 千手さん

>今は急ぎでない仕事以外は俺から声を掛けないで自分の仕事の改革を行なって
>静観してる。そいつは一日中他者と会話せずに済ませられることを知った。 

上に立つ人は、目配りやその人にあった指導などを考える、やはり凄いですね。
自分はまだ自分の仕事で精一杯です。
他者と会話をしていたら、ひっきりなしの仕事も自分の仕事能力だと、
周りに迷惑をかけることになります。なので、急ぎではない限り、頼まないで
欲しいなと内心思っています。

>感じたり見たりするものがあってこそ震動し、分厚い壁に亀裂が入ると思った

まだ自分には仕事をこなすことが一杯で、感じたり見たりするのが
足りなく震動も少ないなと思いました。
202
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/06(土) 01:54:14 ID:nYr+ddyN0(1)調 AAS
>>201 目からうろこさん
乙!

人に迷惑を掛けないことは基本だ。仕事をこなすことが一杯だと
いうことはわかった。身体を動かす修行と同時に身体を傾ける様
にして耳や目や意識を動かし人より努力することによって目から
さんの能力も自他の未来も変わって行く。

一杯と思っても自ら他者や他者のしていることを認識する訓練を
自ら課すことは自己成長の効率化になる。避けては通れないこと
を先に苦労することによって自分のことだけで無く他者への施しが
できる人として信頼され、新しい仕事が巡って来たりするものだ。

自分のことだけやってさて実力が着いた、目や耳や意識を傾けようと
思ったら浦島太郎で次にステップアップする仕事を欲しても回って
来るとは限らん。

全体、全員にトライすることは難しくても身近な一人から努力を
積み重ねれば自分が電話をしてる時でも他者が何をしたり何を話し
ているかも受信することができる様になる。

感受し、考察する訓練を重ねれば相手に必要なことを察し、互いの
仕事を潤滑に行なう為に言葉を発して指導できる様になる。目からさん
の成長の為にも今から少しずつ努力して欲しい!
203
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/06(土) 21:04:37 ID:tmTKCosq0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>200 千手さん

>休んだのは俺では無くて八つ当たりする上司だ。
>自分がしたことを照らされ距離を置かれてヤバイと思った様だが正直にならず
>に気まずさを身体に溜め込んで体調を崩したと考えられる。

理解力に欠けすみません、補足して下さってありがとうございます。
八当たり上司は、距離を置かれて当然だし、自業自得じゃないかと思いました。
うちの職場にしても、
上司の立場を利用して、ストレス発散で八当たりをしていいとか、特権があると
勘違いしてんじゃないかと思います。している事に無自覚なのかもしれませんが。
仕事にかこつけて八当たりをしてくるので、下で働く方も特に自分は言えなくなって
しまいます。普段の弱気な自分だから、付け込まれるのだとだんだん分かってきました。
204: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/07(日) 01:30:30 ID:M5ibEodU0(1/2)調 AAS
乙!

会社の後輩は、ストレス解消の為に土曜から殆ど寝ずに釣りに行き、
日曜日に帰って来るので月曜日は身体が辛いとぼやきつつストレスを
リフレッシュする為には止められないと言う。

出掛けて行って返ってストレスを作っているではないか!?と矛盾を
指摘するとそうだというが抜け出してしまったら何もすることが無く
なってしまう恐怖を感じるのか?若い頃の様には無理は効かないと
言いつつ身体を酷使する為に動かし続けてしまう奴も居ることを
知った。

自分の身体を動かすにも善悪があり、疲労を積み重ねて身体の健康
を損ねて釣りのメンバーには迷惑を掛けなくても会社のメンバーには
迷惑を及ぼしている自分を客観的に見る必要があるが、身体を回復
させねば無理だ。サウナを勧めても行きやしねえ。

健康な身体には健全な精神が育まれ、自分の身体の現実を理智で照らす
ことができる様になり回復機能を身に付け、人間関係も改善できるが
身体を健康にする善を行なわない奴は、ストレスを回復する機能の形成
の必要性を感じねえ為、目先の娯楽に走り、身体の現実に対しても嘘つき
だ!痛い思いをして目覚める以外無いと思った!
205: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/07(日) 01:31:30 ID:M5ibEodU0(2/2)調 AAS
>>203 目からうろこさん
こんばんは!

>仕事にかこつけて八当たりをしてくるので、下で働く方も特に自分は言えなくなって
>しまいます。普段の弱気な自分だから、付け込まれるのだとだんだん分かってきました。

ナルポだ。
プライベートなことを聞く訳では無く、仕事だからこそ聞ける事柄がある!

先日、八つ当たり上司と癒着していると思った奴に事実を確認した。
全然急ぎでない仕事を即座にやらせようとしていた異常さを知った。
正に八つ当たりだ!

俺に向けられたことならば言葉を選んで上司に確認したと思うが、感情や先入観で対処
してはならんことを再認識させられた。
206
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/07(日) 03:29:43 ID:a8Hno9Sy0(1)調 AAS
>>202 千手さん

いつもアドバイス有難うございます。

>全体、全員にトライすることは難しくても身近な一人から努力を
>積み重ねれば自分が電話をしてる時でも他者が何をしたり何を話し
>ているかも受信することができる様になる。

凄いですね。今の自分だと一つに集中する事しか出来ません。
電話中の時、部屋が狭いので聞こえるのですが、内容や流れが、大体およそがつくので、
必ずと言って口を挟む人がいます。そうされた場合、自分は分けわからなくなります。
他者から送信してくるのと、自分から受信するのは違うと思いますが、処理能力がないのと、
訓練されていなからだと思いました。
そのような所からも、少しづつ訓練していかなければならないと思いました。
207
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/08(月) 02:20:31 ID:yY3L8AIi0(1)調 AAS
>>206 目からうろこさん
いつも投稿乙!

>必ずと言って口を挟む人がいます。そうされた場合、自分は分けわからなくなります。

そういう奴居るなw
電話の内容も色々だ。集中しなければならないこともある。そんな時、口を
挟まれたらうるせー、黙っていてくれないか!と思うこともある。そういう時は
電話の相手に数秒待って貰えないか伝えて社内の口挟み野郎の口に洗濯バサミを!
とは行かんので、お急ぎでなければ後でお伺いしますと伝え、電話に思いっきり
集中したらどうだ。口挟み野郎は相手の状況を察知できない奴だ。

時と場合によっては口を挟むことが必要な時もある。そういう時は、目からさんに
相手に待って貰う様に合図してテキパキと目からさんにメッセージを伝えることを
する。

分けがわからなくなる様な状況に追い込まれて流されては目からさんが困る。
だから先日レスしていた様に、前もって同じことをされたらどういう対応をして
自分が困らない様にしよう!という練習をして置くと良いと思う。

何度もされて困っているというデータが有るのだから改善せねばならん!
職場の状況からすると最初はあれもこれもと改善だらけで大変だと思うが努力を
惜しまず積み重ねていれば必ず減るものだ。減って来たらこれでは暇になって
しまうと範囲を広げて探すことが必要になるが改善の癖を付けて取り組んでいると
段々相手も変わって行くのを感じて止められなくなるし、改善は楽しいものだ!
互いに頑張ろう!
208
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/08(月) 03:29:24 ID:XW1Colpr0(1)調 AAS
こんばんは、お疲れ様です。

今日は知り合いの主婦の体験談から身の上話しを聞いて運命のパターンの
恐ろしさと脱出方法について聞きました。
悪因縁は断ち切らなければ引き継がれていってしまうものだとリアルに聞いて
よく分かりました。神の子としての決意するとは、どういう事か分かってきました。
209
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/09(火) 01:19:36 ID:R/NRu9Gw0(1)調 AAS
>>208 目からうろこさん
乙!

最近寝室を変えた。
夢をみて感じた恐怖心を考察し、過去世から引き継がれている
悪因縁を見せられている。いつもと違う身体の不調は過去世で体験
していた苦しみ、痛みではないか?と思う。

命はあっても心や頭や身体が死に等しい状況で生存していたことが
考えられ、寿命も短かったと思う。過去世で人としてまともな生活を
送っていなかった悪因縁があるが勢力に引っ張られて克服する決意が
弱かったと反省した。

通勤の往復で「悪因縁解脱」を唱えた。
今此処で真剣に悪因縁を断たねばならんと思った!
210
(2): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/09(火) 02:27:55 ID:CRXTkQUk0(1)調 AAS
こんばんは、お疲れ様です。

>>204 千手さん

>身体を健康にする善を行なわない奴は、ストレスを回復する機能の形成
>の必要性を感じねえ為、目先の娯楽に走り、身体の現実に対しても嘘つき
>だ!痛い思いをして目覚める以外無いと思った!

矛盾さんにしろ、私にしろ、どっちの考えも、自分を苦しめていて
根本が間違っているのかなと思いました。

>>207

>電話の相手に数秒待って貰えないか伝えて社内の口挟み野郎の口に洗濯バサミを!
>とは行かんので、お急ぎでなければ後でお伺いしますと伝え、電話に思いっきり
>集中したらどうだ。口挟み野郎は相手の状況を察知できない奴だ。

洗濯バサミ・・面白いと思いましたw
なるほど。機転を利かすってことですね。自分は機転が利かなく、
まだフリーズしていると、気が付きました。

>何度もされて困っているというデータが有るのだから改善せねばならん!

そうでした。困りデータがあるのに、改善もされてなかったのは
自分は怠けているからだと気が付きました。
どうしたら良いか考えられていませんでした。
211
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/10(水) 02:30:47 ID:4cnIC9330(1)調 AAS
>>210 目からうろこさん
乙!
俺は堅物なので困ったことを相手に打ち明ける訓練が必要だ。
以前から訓練して来た相手には打ち解けて説明することが
できる様になって来たが人によってはこれから積み重ねが必要だ!

相手のことも理解して打ち解けて話すと聞く相手から段々と恐怖心
が無くなって行くのを感じる。改善したいから伝えていることを
少しずつだが理解してくれる様になって来た!今日も話しをしたが
そいつが帰る時俺が席にいなかったら居る場所まで挨拶しに来て
くれた。嬉しかった!
212
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/10(水) 06:38:42 ID:6uok8fUn0(1)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

>>209 千手さん

>最近寝室を変えた

何かを察知されたのだと思いました。

>過去世で人としてまともな生活を送っていなかった悪因縁があるが勢力に
>引っ張られて克服する決意が弱かったと反省した。

過去世で、怠け・ぐーたらしてきた勢力に負けてしまい今だに決意が弱いですが、
千手さんや皆様方に迷惑おかけしていますが、やっと分かってきたことは
内容はともかくレスしていくことは、悪因縁を断っている一つなのかなと思いました。 
213: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/11(木) 00:31:00 ID:15GxZ0xF0(1)調 AAS
>>212 目からうろこさん
乙!

最近は睡眠時間は以前と変わらんが朝起きた時、以前と寝たことへ
の自覚認識が違う。
俺は寝る時に明日命があるか?と死を意識させられていた。
明日に命を繋ぐことへの思いや意識が薄いと生命力は衰えて
行くと思った。

寝る時の思いは起きている時の思いと繋がっていることを考えると
睡眠に依存しても問題は解決せず、本当に睡眠によって身体や神経を
休ませるには、起きてる時に自分を大切にするとは?を突き詰めて考える
習慣を身に付けなければならんと反省させられた。
214
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/11(木) 01:23:12 ID:WgF5O7mp0(1)調 AAS
こんばんは、お疲れ様です。

>>211 千手さん

良かったですね!嬉しさが伝わってきました!
千手さんの訓練の賜物で、相手の方もハートのチャクラが暖められたんだなぁと思いました。
自分は人で判断してしまうので決めつけは止めて、打ち解けていく訓練を心がけたいと
思います。
215
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/12(金) 02:43:48 ID:sr6qgIan0(1)調 AAS
>>214 目からうろこさん
乙!

打ち解けて厳しさを持って改善点を理智で照らし、互いの向上の
為に自分は何をしなければならないか?を考察し、自主的に動く
関係図式を作りたいと思う!

怠けること人を利用すること思考を停止させることをして来た罪人は、
なかなか拭えない逃げと依存性が根底にあると反省させられた。

他者と関わっている仕事でも1から10まで自分一人でやると
したら?を理智で照らせなければ失敗をしない人間になれないし、
悪因縁を断つことが出来ねえと目覚めさせられた!
216
(2): 2008/09/12(金) 03:19:34 ID:tSchAuXo0(1)調 AAS
人間は馬鹿の真似やふりを繰返していると馬鹿になってしまうものなのだろうか?
知識や経験を習得して人間性を向上させるのと同様に馬鹿を習得する事が起こりうるのだろうか?

例えば、なんらかの障害を持つ人物の行動や仕草を真似ているとそれらの行動が身に付いて自然に出るようになる可能性。
幼児語や罵詈雑言を口にしていると思考レベルでそれらを用いるようになる可能性。
217
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/12(金) 06:40:51 ID:jJCB9jCz0(1)調 AAS
おはようございます。お疲れさまです。

>最近は睡眠時間は以前と変わらんが朝起きた時、以前と寝たことへ
>の自覚認識が違う。

変えたことの判断は、間違ってなくてよかったですね。

>寝る時の思いは起きている時の思いと繋がっていることを考えると
>睡眠に依存しても問題は解決せず、本当に睡眠によって身体や神経を
>休ませるには、起きてる時に自分を大切にするとは?

なるほどです。
自分はあまり夢をみないのですが、見る時というのは大抵何かあったりしています。
起きている時の心の現れ方が夢に出ると分かってきました。
だけど重い悪因縁を背負っている恐ろしいことの自覚にまだ欠けるから、
あまり夢を見ないのかな?と思いました。
218
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/13(土) 01:31:55 ID:45Xw5kgC0(1)調 AAS
乙!

>>216
>人間は馬鹿の真似やふりを繰返していると馬鹿になってしまうものなのだろうか?
>知識や経験を習得して人間性を向上させるのと同様に馬鹿を習得する事が起こりうるのだろうか?

馬鹿を見てああなってはいかん!と自他の馬鹿を治すことに役立てる事はあるだろう。

>例えば、なんらかの障害を持つ人物の行動や仕草を真似ているとそれらの行動が身に付いて
>自然に出るようになる可能性。
>幼児語や罵詈雑言を口にしていると思考レベルでそれらを用いるようになる可能性。

実験的にやってみると良いと思う。実際馬鹿の相手をすると疲れる!自分も一時的に
レベルが低くなることを自覚する。但し、留まろうとは思わんし馬鹿に囲まれてる
環境より、自分より上の人達に囲まれて厳しくサバイバルしてる時の方が進化が早い
と思う!

何を見て思ったのか?と思った。どうせこのスレに書くのならばもう少し説明して欲しい!
ところで何でこのスレにそんな事を書いたんだ?

>>217 目からうろこさん
今日は、知人と共通の知人が繰り返してる悪因縁を照らす時を過した。
夢で悪因縁を見せられることもあるが、統計的に起きている時に繰り返して積み重ねて
下降してる恐ろしさを知り、そこに嵌らん様にして回路を切って清めを行った。
連休に各自修行を積もうと励まし合った!
219: 2008/09/13(土) 02:10:45 ID:cRQI5gRt0(1)調 AAS
【神奈川】 横須賀基地近くで大きな爆発音、住宅のベランダが壊れる…過激派によるゲリラ事件か★2
2chスレ:newsplus

祭りです
220
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/13(土) 04:08:46 ID:uuGGng/v0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。 

>>215 千手さん

>打ち解けて厳しさを持って改善点を理智で照らし、互いの向上の
>為に自分は何をしなければならないか?を考察し、自主的に動く
>関係図式を作りたいと思う!

良いと思いました!千手さんの善因で職場の方や多くの方に
善が浸透されていくと思いました。

自分に置き換え考えました。
向上を妨げている原因は自分のやる気のなさだと思いました。
やる気がないから、怠けたり、周り事を考えられない、迷惑をかける、
思考停止したり、悪因縁を断ち切ろうと思えない。

>他者と関わっている仕事でも1から10まで自分一人でやるとしたら?

責任がでてきてやる気がわいてきます。その気持ちを常時持ち続けなければ
ならないと思いました。

>>216さん はじめまして。

>知識や経験を習得して人間性を向上させるのと同様に馬鹿を習得する事が
>起こりうるのだろうか?

習得しようとする理由は何だろうと思いました。
221
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/14(日) 02:32:02 ID:Kaido+rG0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>218 千手さん

>今日は、知人と共通の知人が繰り返してる悪因縁を照らす時を過した。

いろいろな悪因縁がありますが、共通の知人さんはどんな悪因縁だろうか?と
思いました。

>夢で悪因縁を見せられることもあるが、統計的に起きている時に繰り返して積み重ねて
>下降してる恐ろしさを知り、そこに嵌らん様にして回路を切って清めを行った。

なるほどです。
自分も早速夢を見ましたw
悪因縁の一つ母子癒着の夢でした。
母子癒着の重さに気付き始めたか、まだ欠けている状態なのか分かりませんが、
悪因縁は恐ろしいと身をもって感じました。
222
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/14(日) 03:34:44 ID:v1WKN0qd0(1)調 AAS
>>220 目からうろこさん
乙!

先日、先月他者の無責任な対応で今月修正したデータの消費税の
定義が間違っていたのを上司に指摘された。卑屈で後ろ向きな上司
に戻されて悔しかったが突き詰めればミスを出さない思考を形成
していない俺がいかん!と反省した。

ガキの頃から悪因縁家族と異常な関係に甘んじ同化して来てしまった
ツケは根深いものがある。何人もの手や目を通ろうと自分のところ
からミスを出さない意識と思考が無いとダメだ!

自分の思考が無秩序だと他者にツケを回す悪循環を断つことが
できねえ。
企業の不祥事が後を絶たないが俺の怠けが他者への迷惑行為を
無自覚にさせてると思った。自分が守らなければならない砦を
自覚認識して仕事をせねばならんと決意した。
223
(2): めぐみ 2008/09/14(日) 15:24:15 ID:BosPX5yD0(1)調 AAS
こんにちは、
千手さん、目からさん、毎日お疲れ様です。

私は悪因縁が大きいです。
B型で思ったことをズバズバ言ってしまう部分もありますが、ある種の対人恐怖もあります。
最近、私の悪性格や悪癖を指摘されることが多くて、どうしてなかなか直せないんだろうと
考えています。
大体人格が未熟だということと、同じ悪因縁のメンバーである家族への対応人格が強く出る時に、
人間関係で迷惑をかけたりしてしまいます。
(対応人格と言っているのは便宜上で、家族に植えつけられたわけではなく、持って生まれた悪因です。)

明るくて他者とのやり取りが苦にならず、オープンなタイプの知人が何名かいますが、変わり者と言われる
私にも、普通にそつなく対応できているのを思い返すと、色々なタイプの人物やシチュエーションに触れて
対応人格を拡張したり、一つの対応人格に嵌まり込まず、統合する自己をしっかり持つなどの、
人間関係の基本的なことを怠ってきたツケだなと思いました。

苦手な事を克服するよりも逃げて、人生のi|||iシャドウi|||iにして、自分の問題を見て見ぬ振りをしても
平気な自分がいました。どんどん臨機応変さがなくなり、偏った性格でパターン化して、
もう人間関係を広げたくないと、ふとした時に思ってしまう自分がいました。
私自身は、ある性格の一色でもなく、何色かあるカラーパレットでもなく、性格のカラーパレットを使って
コミュニケーションしようとする意識という風に、自己認識を拡張し目的意識を持とうと思いました。
224
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/15(月) 02:23:40 ID:x5EovObV0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。
 
>>222 千手さん

>突き詰めればミスを出さない思考を形成 していない俺がいかん!と反省した。

自分に置き換え考えたら、他者のミスが自分にかぶさってきた場合、
まず謝りますが、内心では自分は間違っていないのに!と、怒りを鎮めるまで
時間がかかります。突き詰め反省するのはあとです。
自己分析したら、克服、改善してこなかった自分がいけないのですが、ミスすると
レッテル貼られているからだと思います。
ミスを出さない思考も、忙しい時は薄れていると反省しました。
また気持を改めようと思います。

>>223 めぐみさん、お久しぶりです!

悪因縁の大きさが自分の方が全然大きいのですが共感しました。
自分の問題はたくさんあるのですが、自分の不得意な事、悪因縁ですが
克服もせず逃げて挫折してきました。
その問題と直面したとき、挫折感が刻まれているので、さらに悪化して
いくのも、問題を分析してこなかったからだと分かってきました。
まず性格についても、問題を分析する事を意識していこうと思いました。
225
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/15(月) 03:14:12 ID:zxOXX1yd0(1)調 AAS
>>221 目からうろこさん
乙!

>いろいろな悪因縁がありますが、共通の知人さんはどんな悪因縁だろうか?と
>思いました。
ズバリ、色情因縁だ。刃物の様な攻撃性と酒と邪淫だ。
悪因縁を照らした知人が悪因縁の人と遭遇している自分に付いて意識し出した。
俺にも色情因縁があるから引き寄せ合って遭遇したのだろうと話した。
一人の人間の悪因縁が照らされると縁がある人達にも光が当てられる図式がある
と感じた。

>>223 めぐみさん
久しぶり、乙!

>どんどん臨機応変さがなくなり、偏った性格でパターン化して、
>もう人間関係を広げたくないと、ふとした時に思ってしまう自分がいました。
俺も最近は思うことがあった。以前はそれすら自覚していねえし、自覚できる
状況にも無かったのだと思った。人間関係を広げようとして自分の無能さを
見せられる度に逃げ出したくなるが、逃れられん現実の中にいることを自覚
し、ワーッ!と叫びたくなる思いに駆られた。だが進んで行く以外無いと思い
立つ!臨機応変さがなければ幾ら時間があっても実現しねえ壁を感じてる。
偏った性格や思考を直す努力をしてこなかったから苦しいのであり、人間関係
を広げることは大切なことだと思った!
226
(2): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/16(火) 00:44:11 ID:kmdGKbqG0(1)調 AAS
>>224 目からうろこさん
乙!

思いの中でミスする自分を肯定している自分が居る。
異常だがそんな思いでも自分と関わるものとして捨てられないのは、
成功や発展を祝福することをして来なかったからだと思った。

俺はミスする人間なんだ、あいつはミスする人間なんだと決め込む
妄想によって低次元な世界を作ってると思った。
悪因縁、妄想を打ち破ることと反した思いの数々を先ず自分が照らす
ことをせねばならんと思った。

次に自分や身近な他者に対する妄想を各自が滅する努力が必要だ。
日本人や日本国を妄想で捏造し、脅しで支配しようとする悪を滅ぼすこと
にも繋がって行く。

俺は自分の中の不必要な否定的要素を滅する実践をし、自分と他者が
発揮できる能力を引き出し、育てることをして行こうと決意した!
227
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/16(火) 02:04:48 ID:1UKJQJOe0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>225 千手さん

>ズバリ、色情因縁だ。

いろんな悪因縁があるんですね。
自分は自分の悪因縁や他者の話を聞いたりして悪因縁について自覚をし始めてきましたが、
視野が狭いと実感しました。

>一人の人間の悪因縁が照らされると縁がある人達にも光が当てられる図式がある
>と感じた。

なるほどです。
そういえば思い当たる節がとか自分を見つめるようになる。という事かなと思いました。
228
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/17(水) 01:08:07 ID:xLprEeuB0(1)調 AAS
>>227 目からうろこさん
乙!

悪因縁が重い俺でも家族や他者や国の悪因縁を見ると苦しい。
しかし、このスレのお陰で放置すれば更なる苦しみを受けるとわかった。

他者の苦しみは自分の苦しみでもあり関わらなければならんが、関わると
いう事は悪因縁で身動きできねえ状況から引っ張り上げる手を差し伸べて
縛られた心や身体や頭を楽にしてあげる努力を重ねることだと思った!
229
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/17(水) 02:09:48 ID:H7gCgxXB0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>226 千手さん

ミスをしている自分を肯定しているけど、ミスする人間なんだと決め込む妄想とありますが、
すみません、自分はまだ理解ができてないようです。

>俺は自分の中の不必要な否定的要素を滅する実践をし、自分と他者が
>発揮できる能力を引き出し、育てることをして行こうと決意した!

自分もまず、不必要な否定的な考えや言葉は使わないように心がけ、
使わない所から始めようかと思います。
230: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/18(木) 00:28:17 ID:+RVuX//P0(1)調 AAS
>>229 目からうろこさん
乙!

自分より優れた人達のお陰で自己変革できるチャンスを与えられているが
自分より劣った奴等を見てムカついたり、憎むだけなら進歩が無いと
思った!劣った者を自分の過去、怠けて来たことに照らせば優れた人から
自分がして貰ったことを他者にしなければ反省にはならんと思った。

自分のことだけで大変がっていては進化は遅い。
困難な時こそ自分の器を磨くチャンスだと感謝して忍耐し、へこたれない
身体作りをし、前向きに頑張る心と頭のシフトチェンジが柔軟にできる
人間にならねばならんと思った!
231
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/18(木) 03:12:56 ID:EZbvNy690(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>228 千手さん

>悪因縁が重い俺でも家族や他者や国の悪因縁を見ると苦しい。
>しかし、このスレのお陰で放置すれば更なる苦しみを受けるとわかった。

自分は悪因縁とか無自覚で鈍感で無関心でしたが、このスレで色々教えて頂き
悪因縁の恐ろしさや重さ、苦しみがだんだんと分かってきました。

>他者の苦しみは自分の苦しみでもあり関わらなければならんが、関わると
>いう事は悪因縁で身動きできねえ状況から引っ張り上げる手を差し伸べて・・

助けられていると感じています、有難うございます。
今度は苦しみを救ってあげられる側の人間になっていかなければ
ならないと思いました。
いつも受け取ってばかりだなと反省しました。
232
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/19(金) 01:52:11 ID:3Cr4mBHM0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>230 千手さん

>劣った者を自分の過去、怠けて来たことに照らせば優れた人から
>自分がして貰ったことを他者にしなければ反省にはならんと思った。
>自分のことだけで大変がっていては進化は遅い。

自分よりも優れた人からの教えを「今まで何をしてたんですか?」となると思います。
原因は自分が怠けてきたからなのに、自分よりも優れた人からみれば大したことして
ないのに、本人は大変がり、身体的に堪えてくると感謝の気持ちが薄れていく。
原因は自分の怠けなのに、とても悪循環で優れた人に対して失礼な事をしていると
思いました。
233
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/19(金) 01:59:47 ID:LycxBW+B0(1)調 AAS
>>231 目からうろこさん
乙!

悪因縁に無自覚で無関心なことは問題だ!
人に迷惑を掛けてることがわからねえし、悪因に対する反省もねえ。
反省能力が無い奴は最悪だと思った。

家庭で人として生きる為のルールを教えられなかったのだろう。
仏教大学を出てるが人間が生きるのにルールがあることを話したら
キョトンとしてた。改善点を照らしても自分で直さねばならんことが
わかっていねえことがわかった。

今日は苦しみの因が自分にあることを教えた。
身近な出来事を通して悪因悪果、善因善果を見せて行こうと思った。
234
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/20(土) 01:14:31 ID:DCKzxqI70(1)調 AAS
>>232 目からうろこさん
乙!

>原因は自分の怠けなのに、とても悪循環で優れた人に対して失礼な事をしていると
>思いました。

怠けるのは、自分が怠けを選択してるからだ。怠けを選択せず、やる気を出す因を
発揮すればプラスを循環することができる。
怠けは悪。やる気は善。自他のプラスを考えたら怠けられない。

怠けたら死だと考える様になって来たが、命尽きていない。死に等しい不幸を得るか
やる気を高めて生きて行くか、毎秒因を正す実践により能力が違って来ることがわかる!

優れた人の恩恵にも自分の命にも怠けることなんてできねえ!という意志を貫かねば
ならん!
235
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/20(土) 01:59:58 ID:KnHqFYuE0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>233 千手さん

>身近な出来事を通して悪因悪果、善因善果を見せて行こうと思った。

視野が狭いですが、自分の悪因で、ちょっとした一つの行動でも
悪い結果を招き、二度手間になり、それが悪化すれば人に迷惑をかける
悪因悪果だと感じました。
これ以上やったらもっと最悪になると防止できました。
でもこれは自分自身に対しての事だから、自分より優れた人に対して
失礼な事をしている事実は変わりないと思いました。
236
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/21(日) 01:33:47 ID:bdIG2ZOj0(1)調 AAS
>>235 目からうろこさん
乙!

>これ以上やったらもっと最悪になると防止できました。

それは何?だ?

俺は最近、時間に対する狂いを直すことをしている。
仕事、生活、日々の出来事、課題に対しまともな人ならば、優れた人ならば
どれ位でこなしてしまうのか?を考えて自分より上の人がこなす所要時間を
身体に覚えさせなければいけないと思った。

時間にルーズな家系悪因縁が身体に染み込んでいるからだ。
心を使ったり、頭を使ったりして効率良くこなす事を怠けて来たから心も
頭も弱く、自分に自信が無い。

身体にやらなければならないことはやらなければいけねえということを
覚えさせるのに理由はねえ。一日のスパンで考えても昨日より今日は同じ
ことをするにも時間が短縮できたか?こなす項目を増やすことが出来たか?
を確認する様にしてる。自然と無駄を出さない工夫をする様になる。
無駄を出さない訓練は、集中力を高め失敗をしなくなる事に繋がると
思った。

無駄なことに時間を費やし、やるべきことを損なうのは愚かであると
思った。仕事にしても自分から探してこなして行くことをしなければ他者より
レベルアップすることはできねえ様に、現状に甘んじていては進化向上は無い。
自分のことさえまともにできねえ、情けねえ悪因縁から脱出し、一日の限られた
時間の中でこなす項目を探し出してレベルアップし、何でもこなして人から
頼りにされ、より多くの人にプラスを施せる様に自己変革せねばならんと思った!
237
(2): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/21(日) 03:04:48 ID:26veJyNI0(1)調 AAS
>>234 千手さん

>怠けるのは、自分が怠けを選択してるからだ。怠けを選択せず、やる気を出す因を
>発揮すればプラスを循環することができる

怠けを選択するのも心が弱いからですが、やる気が出る時もあります。
自分は怠けとやる気の振り幅が大きいですが、やる気のある時の気合を常に持ち
忘れてはいけないと思いました。
振り幅が激しいのも、極端な悪因だからかなと思いました。
238
(2): めぐみ 2008/09/21(日) 15:55:42 ID:jH3m9BvY0(1)調 AAS
千手さん、目からさん、いつもお疲れ様です。
先日は、レスありがとうございました。

>>226 千手さん
自分像に縛られる感じ、分かる気がします。
私は恥ずかしながら自分に嘘をつき、現実逃避してしまうことがあります。
それは、自分の潜在意識とかの深いところの本心と、顕在意識とかの浅い部分の願いに差が
あって、それが大きいと、自分と向き合う事を避けてきたツケで、
自分の人格の多様性や人生の可能性を狭めてしまう行為だと分かってきました。

自分がこう出るから、相手がこう出てくるという風に、自分の因が先で他者の縁が後から応じて
出てきているのに、相手がこう出てくるから、自分がこう出てしまうんだという風に、
顛倒夢想してしまうのは、悪因縁の相手に対して起こりやすいと思いました。

同じとか似たような悪因を持ったものが、お互いの因に応じて縁として関係しあってるんだけど、
自分の本心が悪因を手放さずに自己否定してないから、自分の非を認めず、
全て相手が悪いと思い込もうとしてしまう。

自分が変わった時に、相手がどう反応してくるか怖いから、自分を変えられないというのも、
相手の反応次第で自分は変われるのにという顛倒夢想です。
本当は自分と向き合うのが怖くて、自分の心を自分がしっかりと見つめて、現実を受け止めて
前向きに進化していこうとしていないからです。

はじめに私がいて、固有の私に対応する人格として現れた、私の知っている友人がいる。
みたいに、自分の中にある友人像も、自分の因が引き出した縁だとすると、
周りの人間が鏡を持っていて、私の悪因を映し出しているとよく言われますが、
鏡に映った自分像は、他者が持つ固定観念ではなくて、自分を本当には変えたくないという本音を
映し出した影であり、自分の一存で変化させられる因の発展的可能性はありませんよという
とても残念なお知らせを捏造し、自分にし続けるようなものだと思いました。
239
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/22(月) 02:09:49 ID:jBGolIxn0(1)調 AAS
こんばんは。
千手さん、めぐみさん、お疲れ様です。

>>236 千手さん

>それは何?だ?

自分の横着で後回しにしたものがあって、貯め込んでいけば周りに
迷惑をかけていくと思い防止できました。

>俺は最近、時間に対する狂いを直すことをしている。

ご多忙の方は24時間内で1日の項目をこなしているので凄いと思います。
できるのも、並大抵じゃない工夫や努力、訓練されているのですね。
自分は、無駄な時間を費やしているなと感じます。
だから無駄な動きが多く効率も悪いです。頭、心、身体のチャクラが詰まっていると
思いました。

>現状に甘んじていては進化向上は無い。

まずは無駄な時間を作らない為にも無駄な動きを止めて、気が焦らないよう
心がけをしていこうと思います。
240
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/22(月) 02:22:51 ID:VQ8BB4v50(1/2)調 AAS
>>237 目からうろこさん
乙!

>怠けを選択するのも心が弱いからですが、やる気が出る時もあります。
>自分は怠けとやる気の振り幅が大きいですが、やる気のある時の気合を常に持ち
>忘れてはいけないと思いました。

突き詰めれば俺の場合、やる気は本物ではないとわかった。
やる気と思い込んでいた本心は、まやかしであったり怠け心を隠した嘘であると
わかった。現実の自分を見て心の深さを知らされた。
深いところにある根本から叩き直さねばならんと思った。
241: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/22(月) 02:24:11 ID:VQ8BB4v50(2/2)調 AAS
>>238 めぐみさん
乙!

>それは、自分の潜在意識とかの深いところの本心と、顕在意識とかの浅い部分の願いに
>差があって、それが大きいと、自分と向き合う事を避けてきたツケで、
>自分の人格の多様性や人生の可能性を狭めてしまう行為だと分かってきました。

繊細で的を得た考察に感謝する。
心を見詰めることの大切さはわかっていても深いところの本心を見てねえし、
気付くことを怠けていたと思った。本心を見せられる機会が有り、自分像との
ギャップにショックを受けた。自分の事実を見ることを怠けていて落胆する
のは矛盾してると思った。

>本当は自分と向き合うのが怖くて、自分の心を自分がしっかりと見つめて、
>現実を受け止めて前向きに進化していこうとしていないからです。

俺の本心は汚ねえ。人の幸せを憎しんでいるし人に対する愛情が無い。
冷酷で悪魔的な心だ。情けねえが自分の本心を見つめることから逃げる弱い
心があった。今からは悪魔的な心を反省して現実から逃げねえで愛情深く
人助けができる嘘偽りが無い善の心になろうと決意した。
242
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/23(火) 02:13:24 ID:yRdSU7iU0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>238 めぐみさん
>>240 千手さん

>>237
>自分は怠けとやる気の振り幅が大きいですが・・・  

自分が書いたこの件で、めぐみさん、千手さんのおかげで理解してきました。ありがとうございます。
頭はやらなくてはいけない、心では怠けたい。と思っているからだと思いました。
葛藤もしたりするけど勝敗はというと、怠けが勝って、切羽詰まった時にやっと嘘のやる気が
出てくるのだと分かってきました。
自分に勝つというのは、頭と心との勝負かなと思いました。
でも本物のやる気というのは、葛藤なんか起きないと思いました。
243
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/23(火) 03:46:18 ID:tBpXMe8W0(1)調 AAS
>>239 目からうろこさん
乙!

俺にも横着な欠点があるが、克服できていねえ。
無知で色々な事がわからねえことだらけだが、わからねえことがあると
後回しにして来た。それによって愚かさを増し人に愛情や智慧を
施せない無能者になってしまったと反省した。

他者に施しが出来ず、嫌がらせしたり迷惑ばかり掛けて来た陰湿で卑屈
な欠点を完全に克服せねば俺が無自覚なだけで迷惑を掛け続けてると
思った。必ずや人にプラスの施しを積み重ねられる人にならねばならん
と思った!

何度も同じ事を繰り返すことを止めたくない本心がある。
止めようと思わねえのは、改善では無く駄目な自分を慰めて
自己逃避して何かをしている様に思い込む妄想があるからだ。

中国から毒物が入った食品の輸入や使用を何度も繰り返しても止めねえ
のは、国家、官僚、国民が危険や安全に付いて考えたくねえからだ。
考えないことで恐ろしい事実を見ないで済むと妄想してるが顛倒夢想で
考えないで愚かなまま現実逃避してるから命を奪われる可能性がある恐ろしい
毒物混入食品の入を繰り返してる。官僚はそれを仕事と勘違いしてる。
国民は安全だと思い込まされて食べ続けてる。

異常なことは止め、悪循環は断たねばならん!と愚かで怠け者の自分を
服従させる強い意志の網を張って雁字搦めにして正義を行なわねば本当に
止めれねえと思った!
244
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/24(水) 01:45:44 ID:errKw8a/0(1/2)調 AAS
人は人の成長を願う心を強くせねばならんと思った。
本当に誰かのことを思うということは、相手の心や精神、人格形成に
必要な事柄を届ける誠があるかということだと思った。

人を大切に思ったら相手の精神や成長に悪影響を及ぼす事柄を察知し、
防止する為の手助けをしてあげることだと思った。

縁ある人に対して相手がより良く生きられる為には?を考える訓練
を積まねば人の成長に直結する親切な施しはできねえ。
親子関係を見ても子供の精神のことや幸せを考えた教育ができなく
なっているが、俺は自他の精神の成長の為に修行を積んで、相手の
心や精神の向上の為に心を使い誠を通す心が強い優しい人間にならねば
ならんと思った。

世の中は、辛いことばかりでは無い。神仏が人に与えてくれた人を
大切にする心を強化して施せば皆が幸せになる。人が幸せになること
が世の中を良くすることだと思った!
245
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/24(水) 01:46:29 ID:errKw8a/0(2/2)調 AAS
>>242 目からうろこさん
乙!

>葛藤もしたりするけど勝敗はというと、怠けが勝って、

怠けを勝たす理由が無い。
怠け=死だからだ。俺のやり方だが部屋に居る時は怠けようと思う前に
俺は死にたくねえー!と声に出して防止してる。

強い心念力を養えばやる気が満ちる様になると確信してる!
プラスを生み出す努力が必要であり、マイナス要素を断って行けば良いと
思った。
246
(2): 2008/09/24(水) 02:01:27 ID:D+Dh2suJO携(1)調 AAS
何だか
胸をえぐられたような深い洞察力に驚き、痛みました
まるで、私の事のようです。
御指摘は指南ともさせて頂きたく思います。
心境聞くと、優しさも感じますけど、
ゾクッともしますよ。
けれど優しい面が深いのですね
247
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/24(水) 12:34:26 ID:/q5kmtoY0(1)調 AAS
お疲れ様です。

>>243 千手さん

>他者に施しが出来ず、嫌がらせしたり迷惑ばかり掛けて来た陰湿で卑屈
>な欠点を完全に克服せねば俺が無自覚なだけで迷惑を掛け続けてると
>思った

自分は迷惑を掛けっぱなしだなと思います。
嫌がらせするほど頭が働かないですが、迷惑をかけている事が
嫌がらせに値するかと思いました。

自分と似た無自覚な人がいて、気づいたことは、
周りがどういう状況なのか無自覚なりに見ているけど、配慮に欠けていたり
注意しても聞く耳を持っていませんでした。

それを踏まえて、状況判断し忙しい時だったら、自分の性格も考え下手に
動かず、指示をまったり邪魔にならない範囲にいた方が迷惑をかけず
済むと思いました。
248
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/25(木) 02:23:47 ID:qQeUrtpR0(1)調 AAS
>>246
誤爆か?
誰に何を言ってんのか分らん。
このスレにレスしてるならば詳しく頼む!

>>247 目からうろこさん
乙!

迷惑を掛けてしまうのは、俺自身にお前はこれで間違い無いと言えるのか!?
を問い続けていないからだと思った。
大丈夫な気になっているだけで、間違い無いと言えるまで自問自答してねえ。
罪を犯して来たのは、間違いを直す機能が欠落しているからだと思った。

迷惑を掛けてから迷惑と気付くのでは悪の防止にはならず、罪を作っている。
物事を行なうのに善悪の判断を何億万回も行い、罪作りの間違った思考と
間違ったまま暴走する癖を直さねば欠点を克服できねえと思った。
249
(2): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/25(木) 02:39:54 ID:zWGOpuSx0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>244 千手さん

>人を大切に思ったら相手の精神や成長に悪影響を及ぼす事柄を察知し、
>防止する為の手助けをしてあげることだと思った

自分の手助けは濃度が薄いと思いました。
以前、職場に精神的に参っている人がいて、ヤバいなと感じたので
上司にその人の事を話をしました。
上司とその人は数ヶ月間やりとりをしてましたが、退職していきました。
自分はお知らせするだけで、後は傍観していました。
気持ちを左右し悪い結果になったら困る気持ちが働いてました。

自分を卑下したりし自分を大切にしてないから、人を大切にできないのだと
思いました。自分が言う手助けは、荷物を運ぶとかの体を動かした、
手を貸す方だと思いました。頭を使ってないと分かりました。

>>245

>怠け=死だからだ。俺のやり方だが部屋に居る時は怠けようと思う前に
>俺は死にたくねえー!と声に出して防止してる。

なるほどです。ありがとうございます。
脳内で言うより声に出した方が強さが違うなと感じました。
自分も声に出そうと思います。
250
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/26(金) 01:25:35 ID:ZjuLiNtd0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>246 

どうしたんですか?

>>248 千手さん

>大丈夫な気になっているだけで、間違い無いと言えるまで自問自答してねえ。
>罪を犯して来たのは、間違いを直す機能が欠落しているからだと思った。

全くその通りだと思いました。
注意しても無頓着な悪因があると自覚しようとせず、むしろ完璧だと顚倒夢想しているので
分かってないのだと思いました。

今日は自分の欠点の一つ、笑って誤魔化すことを指摘され深く分かってきました。
話の流れを読んでいないのと、沈黙に耐えきれない恐怖があるから誤魔化し笑いをしてしまい
初対面の人なら気にしてしまったり不快感を与えてしまうと反省しました。
逆の立場だったらと考えたら、嫌な思いをすると思います。
この欠点を意識していき、克服していこうと思いました。
251
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/26(金) 03:03:13 ID:3MLFeWOp0(1)調 AAS
>>249 目からうろこさん
乙!

福岡市の小学一年の息子殺害した母親は
「1人で悩みを抱え込んで事態を悪化させてしまった」と悔やんでいる
というが悩みを聞いてあげられる器、解決する智慧を磨かねばならんと
思った。

息子にも悩みがあった訳だが自分の悩みに占領されていては、互いに悲惨な
事態を招くとわかった。
息子の悩みを解決しようと母親が努力すれば自分の悩みも解消されて行ったのでは
ないか!?と思う。

色々なことに俺は無知で役にたたねえことだらけだが、俺より知らねえ奴を見ると
自分が向上して無知なまま身動き取れないでいる苦しみから救って行かねばならんと
思う!自他の向上の為に頑張らねばならんと思った!
252
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/27(土) 03:09:55 ID:fkyOLMaQ0(1)調 AAS
>>250 目からうろこさん
乙!

自分の欠点を見れる様になり克服せねば多くの人を不幸にして
自分の運命も下降させる。
職場で何度も同じ失敗を繰り返し、人を振り回して苦しめてる奴が
居るが、人の苦しみを受け取る能力がねえとわかった。

人の苦しみをわからねえ奴は、どれ程の人間を不幸にしてるかが
見れず、自分の失敗への重さを測ることができねえ報いを受けてる
が、わからねえことが不幸だ。

自分の不幸がわからねえ様にする訓練をし、させられて来たとも
言えるが自他の不幸を自覚して痛いと感じる機能を心、身体に
取り戻し、平和ボケさせられてる妄想や呪縛を解いてあげねば
ならんと思った。事実の自己認識と脱出と自他の利益が必要だ
と思った。

俺は今、生きて働いているんだという自覚を高め合って行こう
と思う。相手の心にプラスの思いや気や言葉を掛けて自分と他者の
生命の温もりを感じ合う訓練をしようと思う!失敗しても前向きな
関係を築く為に出遭った縁なんだと考えることもできる。失敗に
挫けずに学ぶことを通して下らねえ悪因縁を打破して行こうと思った!
253
(1): 2008/09/27(土) 03:20:57 ID:vO7WlI8RO携(1/2)調 AAS
私はいきなり
入院させられる段取りされてました。

私が居ない方が都合良くほか色々出来るのと
指示してる人は私が気にいらないから

身内にひどい目にあわすかするのです
夫が妻の言動になぜ妻が知らないストーカーのせいで、黙らねばならないのでしょうか?
夫は生け贄といいながら喜んで私への復習、他の女性と関係持ちます

それが、良い悪いというより何故私が、何をしたというのでしょうか。
むしろ方法に問題ありませんか?
254
(2): 2008/09/27(土) 03:24:51 ID:vO7WlI8RO携(2/2)調 AAS
かきました
255: 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/27(土) 03:34:00 ID:h0EZf2Ty0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>251 千手さん

>福岡市の小学一年の息子殺害した母親は
>「1人で悩みを抱え込んで事態を悪化させてしまった」と悔やんでいる
>というが悩みを聞いてあげられる器、解決する智慧を磨かねばならんと思った。

母親の都合で殺された息子さんが不憫だと思いました。
理想像があったというのも、物質的なことが多くて精神面を重視していれば
病気のせいには、しないだろうと思いました。

>俺より知らねえ奴を見ると自分が向上して無知なまま身動き取れないでいる
>苦しみから救って行かねばならんと思う!自他の向上の為に頑張らねばならんと思った!

無知なことは苦しいことだと理解してきました。
他者からみれば、可哀想な人と目に映るけど、自分では思っていませんでした。
自分は可哀そうな人だと気が付いてきました。
256
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/28(日) 01:42:18 ID:MY2XgfCt0(1/2)調 AAS
乙!

>>254 目からうろこさん
>無知なことは苦しいことだと理解してきました。

無知は苦しみだ!
人間は生活する上であらゆものと関わっている。自分に付いても無自覚だと
無知なことは苦しいことだとわからねえ。自分のことなのによくここ迄放置
できたと恥ずかしくなる。自分の現実を見ねえ様にして暴走した結果と報い
が境地、境遇、境涯となって見せられている。

自分のことなのにどうでも良い心で生きれば他者や事件、事故、災害等に
よって苦しい状況に追い込まれる。自己逃避、現実逃避せずに自分と向き
合って生きる人は他者のことも知ろうとするし、自分が生きる上で関わる
あらゆるものに繊細に意識を向け、頭、心、身体を使って知ることに勤め、
未来に起こりうる苦しみや不幸を回避することができる。
257: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/28(日) 01:43:12 ID:MY2XgfCt0(2/2)調 AAS
>>253-254
>それが、良い悪いというより何故私が、何をしたというのでしょうか。
>むしろ方法に問題ありませんか?

数行のレスからあなたのことを知ったことにはならんが、何をしたのか?
考えるならば自分の心に訊いてみて欲しい。自分の言動の元になっているのは
自分の心だからだ。夫は縁で夫を通して自分の心を見せられていると考えれば
方法はあなたの心を紐解くヒントになるのではないか?

自分の心から逃げた分だけ自分でも想像が付かないことに遭遇する。
自分の心と向き合って悪い心は断ち、良い心を育めば見合ったことが起きる
様になる。自己認識ができてこそ問題を解決する方向に行く!本当に意地悪い
だけの夫ならば捨てて意地悪夫は他の女にくれてやれば良いじゃないか。
俺ならば悪縁は捨て去ると思う。
258
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/28(日) 04:25:08 ID:WUPNyMqt0(1)調 AAS
>>252 千手さん

>自分の欠点を見れる様になり克服せねば多くの人を不幸にして
>自分の運命も下降させる。

自分の多くある欠点の一つで、物事に対して深く考えないのがあります。
なので仕事でも自分が関わった事が大きくなってく事が多いです。
自分ではどうしてスムーズに流れないのだろうと思います。
事が重大になってくるので、無自覚な人でも分かります。

良いことでも、進んでしているつもりだけど、本心は深く何も考えていない
から事が悪化していくのかなと思いました。
>>249
>自分が言う手助けは、荷物を運ぶとかの体を動かした、
>手を貸す方だと思いました。頭を使ってないと分かりました。
と自分で書いてありますが、手を貸すことも頭を使っていないと
思います。

多くの人に迷惑をかけ、自分も気持ちも下降させていくと分かってきました。
259
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/29(月) 02:47:45 ID:76cSfDIJ0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>256 千手さん

>人間は生活する上であらゆものと関わっている。自分に付いても無自覚だと
>無知なことは苦しいことだとわからねえ。自分のことなのによくここ迄放置
>できたと恥ずかしくなる

一つの問題が解決され、改善するまでのプロセスが苦しい思いをしたと
インプットされているから、自分みたいなタイプは逃避していくかなと
思いました。余計悪果すると無知だから懲りずに繰り返すのだと思います。
他者と関わることによって無知さと無自覚さに、恥ずかしいと思い知らされ
るのだと思いました。

>あらゆるものに繊細に意識を向け、頭、心、身体を使って知ることに勤め、
>未来に起こりうる苦しみや不幸を回避することができる。

繊細さとはどういうことかと学んでいます。
頭、心、身体を使ってるつもりでも大雑把だから何か事故だったり現れたり
するのだと分かってきました。
260
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/29(月) 02:49:09 ID:1cUYjO0U0(1)調 AAS
>>258 目からうろこさん
乙!

自分を構成しているものや日常の生活の事や使っている物に対して
細やかな分析や自覚認識をする訓練が必要だと思う。
慣れた仕事でも簡単だと思っている仕事でも大事になる前に自己責任
に付いて自覚認識していなければならんと思う。自分がしていること
がどれだけの人と関わるのか?ということを考えられる様にすると良い。

一つの仕事だけでも関わりを辿って行くと沢山の人と関わっていることに
気付く。ある人は自分が受け持っている仕事のことだけ認識すれば良いと
思っている。またある人は縦横の繋がりや次の人に渡った先またその先の
繋がりを知っている。優れた人は関わりがある分全てを認識している。

自分の意識が及ばない領域があるが知らないでいることに甘んじていや
しないか!?を自問自答しなければならんと思う。意識や視野を拡大
して本来知らなければならない領域や世界のことを知る能力を磨き、
正しく自己責任を自覚せねばならんと思った。
261
(2): めぐみ 2008/09/29(月) 03:40:30 ID:UYp2yUzA0(1)調 AAS
私は、自分が望むように人を動かして奴隷化してきた罪穢れがあります。
その為に、相手の心を感じられなくなってしまいました。
だからよく意地悪だって言われます。
本当に妄想に縛られやすいので、自分の主体性を出せなくなったりします。
人のことお構いなしで意地悪するくせに、周りが気になって身動きできなくなったり
します。

自分の本質に意識が届いてないというか、私は自分がなくて、
あるのは、きついB型エゴイストです。
自分に心がないと、自分の生きている現実の中で、本当には他者と出会えて
いないようなもので、自分の作った壁に囲まれ、孤独感に苛まれるという
自作自演で苦しみ、被害者を装って自分を誤魔化す。その反面、
粗い意識で接する人々の心を無視し、精神的に傷を負わせてしまいます。
知り合ってもサービス一つしてくれないし、迷惑で嫌なやつというのが、
罪穢れを含めた私の本当の姿です。

個人的な心の葛藤は未解決でも、周りにかけてる迷惑をまず止めないと、
社会人としての責任なんだからと、先日も知り合いに指摘されました。
自分対自分のときよりも、自分対社会への責任の方が大きく重大だと
認識し、周りに心を配ることで、自分対自分への責任に転化するということかと
思いました。

千手さんも、目からさんも、人の役に立つ事を考えながら、修行をしていて、
責任感と真心があり、善行功徳を積もうとする自己をしっかり持たれている
方々だなと思いながら、自己反省しました。
262
(2): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/30(火) 02:06:08 ID:QgMWB1tr0(1)調 AAS
乙!

>>259 目からうろこさん
>一つの問題が解決され、改善するまでのプロセスが苦しい思いをしたと
>インプットされているから、

俺も同じ様なところがある。
最近は、やる前から大変だ!とか本当にわかるんだろうか?とかいう先入観
を持たない様にする訓練をしてる。ニュートラルな状態で肩の力を抜いてブロック
を一つ一つ積み上げる様な感じで秩序ある思考を構築せねばならんと思っている。

>>261 めぐみさん
本当の自分、本音を知ることが無ければ魂からの叫びが出ねえと思う。
こんな自分の儘では居られない!悪因縁を断とう!、罪穢れを純粋化しよう!と
前向きな意志を発動して生きることで他者にも良い影響を及ぼせる様になると思う。

自分が善を行うと他者にもプラスのエネルギーが循環する。プラスのエネルギーを
循環させて回転率を上げて行けば自他の運命を変えられると確信する。
具体的に他者にプラスを送る計画を立てたら良いと思う。
263: 2008/09/30(火) 02:11:34 ID:9Ky4qTAB0(1)調 AAS
なんだかんだいっても仏教思想が一番筋が通ってて現実的で良い。
264
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/01(水) 01:29:51 ID:odFBkl0X0(1)調 AAS
乙!

職場での一日の仕事を通して悪因縁に巻かれて自分が失敗しねえ
為には、まるでダイビングをするが如くここまで検証をすれば
間違い無いというところまで深めることだと思った。
今日は、神経を使ったが何件も回避できた!
先手必勝を身に付けて行かねばならんと思った。
265
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/01(水) 01:31:26 ID:Dm1ZoQ4g0(1/2)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>260 千手さん

>慣れた仕事でも簡単だと思っている仕事でも大事になる前に自己責任
>に付いて自覚認識していなければならんと思う。自分がしていること
>がどれだけの人と関わるのか?ということを考えられる様にすると良い。

有難うございます。
自分が必要なのは、どれだけの人と関わるか。で、
周りはそのことを踏まえて仕事をしているので、自分からみたら、どんどん大事に
なっていくと考えスムーズに流れないのだと気が付きました。

>一つの仕事だけでも関わりを辿って行くと沢山の人と関わっていることに
>気付く。

なるほどです。自分の仕事でも沢山の人と関わっていました。
中継点的な事をしているので、自己責任や責任重大だと
気が改めました。慣れてきたので、その事が薄れてきたと反省しました。

>優れた人は関わりがある分全てを認識している。

全くその通りだと思いました。
全てを認識していて、自分は自分だけの仕事だと思いました。
頭の中の引き出しが沢山あっていつでも瞬時に開ける事が
できるんだなと思います。
266
(2): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/01(水) 01:33:44 ID:Dm1ZoQ4g0(2/2)調 AAS
>>261 めぐみさん

>自分の本質に意識が届いてないというか、私は自分がなくて、
>あるのは、きついB型エゴイストです

今までのレスを拝見していきても、血液型をものすごく気にされていると
思いました。深くつきつめていけば、血液型も関係してくるのでしょうが、
それ以外ならあまり気にしなくてもいいんじゃないかと思いました。

>千手さんも、目からさんも、人の役に立つ事を考えながら、修行をしていて、
>責任感と真心があり、善行功徳を積もうとする自己をしっかり持たれている

すごい評価を頂いてますが、自分は残念ながら違いますので、
これからその評価に沿い歩まねばならないと思いました。

>>262 千手さん

>やる前から大変だ!とか本当にわかるんだろうか?とかいう先入観 を持たない様に
>する訓練をしてる。ニュートラルな状態で肩の力を抜いてブロック を一つ一つ積み
>上げる様な感じで秩序ある思考を構築せねばならんと思っている。

なるほどです。自分はマイナス、その逆にプラスなイメージから入っていくことが
間違ってました。ニュートラルな状態を保てるように、心がけていこうと
思います。
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*