[過去ログ] 【祈願】悪の防止と善の育成の実践【正思】7 (575レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/02(木) 00:28:14 ID:3Y0EKGxV0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です、

>>264 千手さん

>今日は、神経を使ったが何件も回避できた!
>先手必勝を身に付けて行かねばならんと思った。

良かったですね!
自分の仕事で気が付いたことがあり、経理に関係してくるので
経理に言ったら、言い方がきつい人なので怒られてる感じがしましたが、
大事なる前に回避できました。
自己責任やどれだけの人が関わってくるかを自覚意識をもつことを
実践できました。
268
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/02(木) 02:37:50 ID:ozAlTN360(1)調 AAS
>>265-266 目からうろこさん
乙!

>中継点的な事をしているので、自己責任や責任重大だと気が改めました。

中継点としての意識の違いが有る。
意識が欠落してる奴等が多い!誰かにやらされているという妄想が強く
左右、上下へ拘りが強い為に粗雑な意識で智慧の輪を回転させて施す
ことが出来ねえ貧乏人に成り下がっているが、前向きな心一つで自分も
勉強しながら他者に施すことができるのに勿体ねえ。

当たり前のことすらできねえのに頭や心や身体を動かすことを要求
されて仕方無しに形を作り、怠けの本心を隠しやって来ることは
注意力や繊細さ、配慮に欠ける。しかし、本人は大層な働きをした様に
妄想して逆に褒美を求める様な奴等の性根を叩き直さねばならんと思った!

各自が互いの向上を意識した努力を積み重ね、智慧を回転させ愚かさや
曇りを純粋化し、次元を上げねばならん!常に全体の事を考えて誰にも
責任を押し付けてはならんと思った!
269
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/03(金) 01:39:45 ID:VWY4HoEY0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>268 千手さん

>当たり前のことすらできねえのに頭や心や身体を動かすことを要求
>されて仕方無しに形を作り、怠けの本心を隠しやって来ることは
>注意力や繊細さ、配慮に欠ける。しかし、本人は大層な働きをした様に
>妄想して逆に褒美を求める様な奴等の性根を叩き直さねばならんと思った!

自分は中継点としての役割を果たしていないにも関わらず、とてもオーバーな
表現をしていて妄想に入っていたと気が付きました。
中継点があやふやだったら、伝言が間違って伝わり、大事になるし、
繊細さや配慮があったら、一回で用が済むようにしていると思います。
自分が言っている中継点的な仕事というのは、簡単なものをただ受け渡しする程度だと
気が付きました。
270
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/03(金) 02:09:52 ID:jubAox/v0(1)調 AAS
>>267 目からうろこさん
乙!

>自己責任やどれだけの人が関わってくるかを自覚意識をもつことを
>実践できました。

一人でコツコツ実践を積む日々だと思うが頑張ってくれ!
他者が目からさんの様に目覚めるには時間が掛かるかもしれん。
何層にもなって進化向上の邪魔をしてる自分と他者の怠けの壁を
打ち破って行かねばならん!

勤め先は違うが職場で関わりの意識の領域を広げ自己責任を自覚し、
頑張っているのは自分だけでないことを自覚し、秋の高い空を見て
頑張って行こうと思った。

目の前のドケチ野郎どもの傲慢さに左右されず、プラスのエネルギー
と繋がる意識の網を広げねばならんと思った。
271
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/04(土) 01:50:17 ID:b/RFIHwB0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>270 千手さん

>一人でコツコツ実践を積む日々だと思うが頑張ってくれ!

有難うございます。教えて頂いたことを、怠らず頑張ります。
人が良い方向に変化してくると、気に入らないと思う人が出現して
出る杭は打ってしまえと叩きにあうケースがありますが、
自分はへこまず頑張りたいと思います。

>頑張っているのは自分だけでないことを自覚し、秋の高い空を見て
>頑張って行こうと思った。

自分も秋の高い空をみて、一人でないはないと励みにし
頑張ろうと思います。

>目の前のドケチ野郎どもの傲慢さに左右されず、プラスのエネルギー
>と繋がる意識の網を広げねばならんと思った。

どしっと心を構え、左右されないよう心がけ、自分もドケチ野郎に
ならないように気をつけようと思いました。
272
(2): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/04(土) 02:13:06 ID:GhoyUqkF0(1)調 AAS
>>269 目からうろこさん
乙!

目からさんの言う様に中継点としての役割を果たさねばならんが
自覚認識がねえ奴と仕事をすると非常に疲れる。自己中で人の為に
なろうとする意識が無く、自分の利得に頭も心も身体も縛られて
人を感じようとせず頑なだからだ。

人との関わりを避けることに偽りの幸福感を感じるのは、怠けを
崇拝してるからだ。人を感じなくすることで無能な自分を偽れると
勘違いしてるが、間違いだ。

無能が事実でも人と関わることで無能を偽ることの無意味さ、無能
は他者に迷惑を掛ける悪・罪であることを自覚認識することになる。
人と関わっていねえから迷惑なんぞ掛けてねえと開き直っている
キチガイの頑な心を打ち砕くのは大変だ。心が望む通りになった時の
恐ろしい現実を想定できねえからだ。

上・中・下と個々に能力の違いは有るが他者が居るお陰で自分の現実
を知り、上を目指して向上せねばならんという意欲が湧く。下降への
恐怖心や自信の無さというわだかまりは自分自身がより向上する努力に
よって克服できると思った!他人に迷惑な悪だけではない。他人に有益
な善とは何かを深めて頑張ろうと思った。
273
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/05(日) 02:38:26 ID:pbkwuGwR0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>272 千手さん

>人を感じなくすることで無能な自分を偽れると勘違いしてるが、間違いだ。

妄想世界、顚倒夢想しているのだと思いました。

>無能が事実でも人と関わることで無能を偽ることの無意味さ、無能
>は他者に迷惑を掛ける悪・罪であることを自覚認識することになる。

だんだん自覚認識してきたと思います。
自分は無能で実力も備わってないのに、器以上な事をするから
失敗したり他者に余計に手間をかけてしまう。
迷惑もかけるし、自分を偽っても疲れがでてくるし無意味な事だと
分かってきました。偽りとチャレンジは違いますが。

>上・中・下と個々に能力の違いは有るが他者が居るお陰で自分の現実
>を知り、上を目指して向上せねばならんという意欲が湧く。

自分の場合は、善悪を教えて頂いているから、他者と関わることで
現実を受け入れられ向上しようと思えるようになりました。
そうではない場合、妄想世界に浸っていました。
有難うございます。

>他人に迷惑な悪だけではない。他人に有益な善とは何かを深めて頑張ろうと思った。

迷惑をかけていけない。奉仕をしよう。で、他人に有益な善は何かまで考えてなかったと
気が付きました。自分も有益な善とは何かを意識し、深めて頑張ろうと思います。
274
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/05(日) 02:44:15 ID:Q8Eum9UH0(1/2)調 AAS
乙!

今迄やって来た事柄があってやる順序の指示が今迄と変わって出された
ことに対し、相手に白々しい嘘を吐き確認したいことをはぐらかす質問
にし、相手から労力時間を奪うという罪を犯したことを懺悔する。

俺は今迄と違う順序で指示が出された意図を察することができねえ低脳だが、
順序の確認では無く、項目の内容の確認をするという嘘を吐いた。異常だ!
自分がして来た順序を伝え、今度の順序でやった方が良いのか?を確認すれば
良いのに自分を晒し尋ねることをせず、嘘を吐いた。嘘を吐いたことで
折角、俺の成長にとって意味・価値ある指示を出してくれた人の善意を踏みにじり、
嘘の質問への対応をさせるという酷いことをして不愉快にさせてしまったこと
を反省する。

人の言葉には意味がある。自分の能力が追い付かないからと言って低脳な自分
を偽る様なことをするのは嘘の上塗りで益々低脳になる報いを得る。反対に
自分の現実をその通りに晒して相手が言わんとしていることを知り、やってみる
ことをすれば学びが有る。

過去からの基準が無い悪因縁から脱出し、学び、成長、発展を基準とした人間関係
がある現実に目覚めて間違いを改めて嘘偽りの無い正しい人間関係を築いて行か
ねばならんと思った。
275: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/05(日) 02:46:07 ID:Q8Eum9UH0(2/2)調 AAS
>>271 目からうろこさん
こんばんは!

>人が良い方向に変化してくると、気に入らないと思う人が出現して
>出る杭は打ってしまえと叩きにあうケースがありますが、

確かにそのケースもあるが、反対に人が良い方向に進化することを
基準にして教えてくれる親切な人も居る!善があるのに善に気付け
ない心は、他者の発展を心から喜べない意地悪な心を持つ悪人と
変わらないと思った。各自に善に応える心が栄えれば自分も善を行な
える人間になり、悪こそが叩かれる理を通すことができると思った!
276
(2): めぐみ 2008/10/05(日) 16:19:28 ID:Z1/PyKHR0(1)調 AAS
皆さん、こんにちは、

>>262 千手さん
レスありがとうございます。
数年前に、自分の欠点を意識して、どんどん改善していくぞ!と
心に決める出来事がありました。
それから今までを思い返すと、苦手だからと避けてきたものに現実世界で
直面させられるように、次から次へと自分の身の回りの出来事や状況に現れて、
これを乗り越えれば、私も周りの人の人生も向上するぞという壁に取り囲まれています。
常に直面しているんだけど、それが段々見えてきたのかもしれませんが、
何か心に誓うと運命が動いて成就しようとする方向に導かれるんだなと思いました。
「他者にプラスを送る事」を中心にして頭を使い、真心と勇気で乗り越えていきます。

>>266 目からさん
レスありがとうございます。
私は、一つの事に固執して身動き取れなくなる傾向があります。
内面的な性格や短所についてもそうですが、一時期、ネールアートが気になって
ノイローゼになったことがありました。
暫くすると、本当にどうでも良いことに囚われて、時間を無駄にしたと
思うのですが、その時の意識はとんでもなくずれているので、
自分も周りも全く見えません。
拘らないようにしようとすると、「絶対に何にも拘らないぞ」という拘りに
なってしまったりします。こういうのを頭が固いって言うんですよね。
最近身体も硬くなっているので、ヨガをやってほぐしてみます。
277
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/06(月) 02:54:35 ID:offVs3/70(1/2)調 AAS
>>273 目からうろこさん
こんばんは!

>自分を偽っても疲れがでてくるし無意味な事だと分かってきました。
>偽りとチャレンジは違いますが。

同感!
怠け者の俺なんぞ特にだと思うがめんどくせぇーと思うことだらけが本心だ。
勘違いしちゃいけねえのは、やらねえことが疲れないことでは無く、やることで
欠点というマイナスを溜め込まないで済む。俺もそうだが不健康な他者を見てると
欠点を克服できていねえ自分に疲れてるんだとわかった。欠点を見せ付けられて
いる現実に平伏し、身体を鍛えて欠点を克服する試練に打ち勝てる魂にならねば
ならんと思った!
278: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/06(月) 02:55:28 ID:offVs3/70(2/2)調 AAS
>>276 めぐみさん
こんばんは!

この休日、今までと違うセットと時間配分で身体行をさせて貰い、
自分の身体が健康でない現実を通して精神が不健康であることを
見せられ、陰気さを身体から追い出さねばならんと決意した。

俺は、陰湿で暗い職場の連中の中でそれじゃ駄目だ!と執着して
いたが俺が陰湿で暗い想念の持ち主で有り、本来自分の本質が明るく
元気ならば自ら他者にプラスを送る事に人生も運命も身体も頭も心も
使う努力をしているとわかった。

自分ができねえことをやる時に生じる恐怖心を克服するエールを
自分に送り、何の躊躇も無く起き上がって只やれる身体を形成
する!俺と同じ様に欠点を克服せずに来た現実の壁にぶち当たって
へこたれてる奴に悪い状況からでも人間は前を向いて起き上がらねば
ならんことを実践を通して示して行こうと思った!
279
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/06(月) 03:41:12 ID:m35nUSm50(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>274 千手さん

>人の言葉には意味がある。

深い言葉だと思いました。
自分はあまりにも浅読みしすぎなくせに、難しく考え、自分の事を言っているのか?
他人の事を言っているのか?間接的に自分の事を言っているのか?
と分からなくなることが多いです。

妄想が激しく、言葉を吟味しようと思ってるけど出来ていない、
判断が出来ていないからだと思いました。
異常の思い込みも、自分のエゴが減ることで、だんだんと薄れていくのかなと
思いました。

まずは、人の言葉の意味を吟味することを心がけていこうと思います。

>>276 めぐみさん

>一つの事に固執して身動き取れなくなる傾向があります。

探究心があって、納得するまで突き止め、その間の集中力というか長いのかなと思いました。
自分は興味あるものでも探究心に欠けるので中途半端な結果になるんだなと
思いました。

>最近身体も硬くなっているので、ヨガをやってほぐしてみます

良いですね。自分もやってみようと思います。
280
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/07(火) 02:23:58 ID:fwJ60nI00(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>277 千手さん

>勘違いしちゃいけねえのは、やらねえことが疲れないことでは無く、
>やることで欠点というマイナスを溜め込まないで済む。

なるほどです。
仕事に置き換えても、やりたくないなと後回しにしたらツケが溜まり、
大変な事になりますが、やることで大変な目に合わない事だろうと
思いました。
やりたくない怠け心があった自分が招いた結果なので、報いなければ
ならないことですが、そういう時に限って、早急な用事を頼まれる事が
多いと思いました。外出しなければならない時とかは非常に参ります。

>欠点を見せ付けられている現実に平伏し、身体を鍛えて欠点を克服する
>試練に打ち勝てる魂にならねばならんと思った!

コツコツやっていき、未だにある怠け心に打ち勝っていこうと思いました。
281
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/07(火) 02:48:53 ID:IvfJjyaC0(1)調 AAS
>>279 目からうろこさん
乙!

自他にとって有益な言葉を交わせる様にならねばならんと思った。
その為には愚かな自分がどう思うか、どう感じるかでは無く、
俺は事実を真っ直ぐに見る訓練が必要だと思った。他者の欠点は
よく見える。他者に忠告したとする。欠点だから直さなければならない
と真っ直ぐに受け止めて直す奴とそれはお前がそう思うだけで
俺はお前が言う様な自分では無いと自分の欠点を見ようとせず、
口先で偽ろうとする奴には、善悪の違いがある。

改善せねばならん欠点があるのに偽ることを何万年していても意味が無く、
自分も幸せになれんが他者をも不幸にする。
改善せねばならん欠点を自分自身が知り、改善することが目的だと思った!
欠点を隠さず、偽る自分の欠点を直せる人間が増えれば職場も社会も良くなる!
各自が欠点を直し純粋化した頭、心、身体から話される言葉の交流で次元を
上げねばならんと思った!
282
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/08(水) 03:02:11 ID:Fal3Pm6P0(1)調 AAS
>>280 目からうろこさん
乙!

職場の上司が2時間掛けて作成したデータを保存せずに閉じてしまい、
やり直しした話しを晒してたが、一瞬の判断ミスでどれ程皆の人生、
労力時間の無駄使いをしているのか?を考えねばならんと思った。
やり直すのは自分だから自分だけの問題だと思うのは間違いでミスを
しないで持分をこなしている人との差が開く。失敗しない様に神経、
知能、意識、心を使い前に進んでいる人にとっては差を付けよう等と
いう思いは無い。むしろ他者と差を付けるより全員が怠けず失敗しない
努力をしていたら能力の差に莫大な開きが生じることは無い。

各社社会、階級社会を作ってしまったのは、失敗を防止せず、同じ失敗
を繰り返さない自己形成を怠ける奴がいるからだと思った。失敗を恐れ
神の子仏の子性質を磨いて発揮して行けば、神仏に守られて自己成長して
行くことができると思う。自分に備わった神の子仏の子性質を怠けに
よって曇らせてしまうと無闇に神仏を怖れる様になると思った。

犯罪や事件や災害、自殺によって不幸になる人間、学問の落ち零れやニート、
貧困の格差を無くして皆が幸せになる為に失敗や怠け、愚かさを改善する
責任と義務を自覚認識し、皆が神の子仏の子性質を輝かして生きなければ
ならんと思った!
283
(2): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/08(水) 03:22:27 ID:+i+uc1z90(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>281 千手さん

>自他にとって有益な言葉を交わせる様にならねばならんと思った。
>その為には愚かな自分がどう思うか、どう感じるかでは無く、
>俺は事実を真っ直ぐに見る訓練が必要だと思った

なるほどです。
事実を受け入れる人は、欠点を忠告されても怒らず改善しようと
行動に移すと思いました。
自分は、自分の事実や欠点を忠告された時、むっとしていると
思います。自分だってできてないのに・・と内心、逆切れしているなと
思いました。受け入れる時も、他人事のような感じになっていて、
実は受け入れ拒否しているのだと思います。
事実を受け入れる恐怖があるのかなと思います。

すぐ改善できるようにも、事実を真っ直ぐ見る訓練をしていこうと思います。
284
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/09(木) 01:50:55 ID:wJrdOY2f0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>282 千手さん

>やり直すのは自分だから自分だけの問題だと思うのは間違いでミスを
>しないで持分をこなしている人との差が開く。

自分は間違った考えをしていたと思う事があります。
というのは、みんなで共有物があったのですが、自分は壊す危険性大なので、
個人で購入しました。壊さないように意識は働いてませんでした。
団体行動が出来ない原因の一つだろうなと思いました。

今日、仕事で同じ失敗を何度も繰り返している。と注意されました。
自分は無自覚な事は沢山ありますが注意され気が付き改善策を
とりました。>>283 このケースとはまた違うと思いますが、事実を受け入れ
改善できました。
285
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/09(木) 02:21:19 ID:U62mEemz0(1)調 AAS
>>283 目からうろこさん
乙!

他者から欠点を忠告されたり指摘されたりして受け入れられないのは、
自分対自分の中で自分を不幸にする悪魔の言葉の方を得だと思い込み
聞き従っているからだとわかった。

帰宅後、ポストの鍵を回して開けるのに手元が暗いからと作業を朝に
回す怠けを見せられた。怠け心が根本にあるから暗いを理由にする。
しかし、ポストを開けないということは他者からの手紙やお届けもの
への不在通知がある可能性を否定することになり、他者と関わって
いない世界を作り出している。

幼少期に悪因縁の家庭で他者と関わらない世界を作り出すことが
安全だという妄想を抱いて以来、未だ断ち切れずに従っている悪を
自分対自分の中でとっ捕まえて理性で調教して他者との関わりを
怠け、恐怖する病気を治す!

俺が病気を治して似たような病気を抱え、他者との関わりを拒絶する
悪因縁から出られねえで苦しみの報いを受けている他者を救い出さ
なければならんと決意した。
286
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/10(金) 02:05:49 ID:evgcUUWZ0(1)調 AAS
>>284 目からうろこさん
乙!

改善できて良かったな!

何度も失敗を繰り返してしまうのは、ルールに沿って仕事をしていない
からだが、自分自身がルールに沿う訓練が出来ていないとルール違反者と
癒着してお互いに筋が通らないことをして馴れ合ってしまうと思った。

筋を通すことで人間関係を悪化させる様に勘違いしている奴等が居るが
逆だ!自分が筋を通して行けば相手も筋を通さねばならん様になる!
ルールに沿って筋を通す生き方をすれば自他が幸福になる。今日は
そのことを電話で仕事のやり取りをした相手に伝えたら納得していた。

自他が本当に幸せになる為に俺はルールに沿って生きることで人への
恐怖心を拭い去り筋を通す決意をした!
287
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/10(金) 03:07:21 ID:D//0c+8x0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>285 千手さん

>ポストの鍵を回して開けるのに手元が暗いからと作業を朝に
>回す怠けを見せられた。怠け心が根本にあるから暗いを理由にする。。
>ポストを開けないということは他者からの手紙やお届けもの
>への不在通知がある可能性を否定することになり、他者と関わって
>いない世界を作り出している。

郵便物だからいいか。と考えてました、怠け心が働いて、他者と関わりたくない
世界を作ってると思ってもいませんでした。
だけど、簡単な事さえできていないのに、他者と関わるなんて到底無理な
事だろうなと思いました。

>未だ断ち切れずに従っている悪を自分対自分の中でとっ捕まえて
>理性で調教して他者との関わりを怠け、恐怖する病気を治す!

自分は被害妄想意識が強いと自覚しています。
今振り返ると、過去は酷かったと思います。何かある度、自分の悪口を
言われていると思いこみ、友達に確認し安心を得てました。病気だなと思います。
解決もせず、持ち続けて滲み込んでいるけど、正しい事を教わり学ばさせて
頂いてます。病気は治していこうと思いました。
288
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/11(土) 04:01:22 ID:LULIYJ470(1)調 AAS
>>287 目からうろこさん
乙!

郵便物の件もそうだが他の事柄に関しても俺は実に簡単な事ができて
いない!低脳な自分を誤魔化し自覚しない様にする生き方をして来た
からだ。

ハタヨガにしてもやる事とやる時間を文字にするのと自分がやって
みるのとでは全然違う。気功にしても動画を見るだけと見ながら
実際に自分でやった時は、自分の身体の内外で感じる気、意識、心等
が全然違う。目には簡単に手を動かしてるだけだろ!と映るかもしれ
んが細やかな動きや変化は言葉にするのが難しかったり、言葉にし切れる
能力が無いだけで実に多くの有り難い体験をさせられていることがわかる。

自分がやらずして簡単にできると思い込んでいるだけで言葉にしたり
描いて実際に実践すると身体や頭や心で行なえてないことだらけだ。
知能を使うことを怠けず、事実を身体で実践して積み重ねて行こうと
目覚めた!
289
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/11(土) 23:06:06 ID:EZT4YV1H0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>286 千手さん

有難うございます。
正しい事を教えて下さったおかげで、自分は間違っていたと受け止め
改善できたのだと思います。学びがなかったら、改善もなにもなかったと思います。

>何度も失敗を繰り返してしまうのは、ルールに沿って仕事をしていない
>からだが・・・

自分は微細に考えることが出来ない、理解力に欠け迷惑をかけています。
ルールに沿う訓練ができてなく、ルールも荒く考えているからだと
思いました。
職場のルールも非常にユルイ環境で、どっぷり浸かってる自分がいるので
ルールを心がけ気を引き締めていこうと思います。

>ルールに沿って筋を通す生き方をすれば自他が幸福になる。今日は
>そのことを電話で仕事のやり取りをした相手に伝えたら納得していた。

良かったですね。相手の方が納得されたのも千手さんが説得力あるからだと思いました。
290
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/12(日) 01:56:20 ID:SL6KzQgQ0(1)調 AAS
>>289 目からうろこさん
乙!

俺には、説得と強引さの思慮分別が必要だ!
俺は礼に及ぶ人間では無いが、善悪スレや正しく生きて来た先人のお陰で
正しいことが栄えている!善の発展の図式に照らせば先人の功徳を回向
せねばならんが、その為には目からさんが言う様に俺自身、各々の改善が
必要だ!

目的は正しい事が他者にも正しく伝わって行く事だ!
しかし、独占欲が強かったり自己顕示欲が強いと善の発展からズレ捲くり
邪欲の利益に執着し、罪穢れを増してしまうとわかった。

上→中→下と正しい事が回向すれば先人へ功徳が倍増されて戻る秩序の回復、
善の回転を回復させることになり、次元上昇に繋がり自分の魂の向上と
切ても切り離せない。

愚か者には一見損だと思うことをポジティブに考えて断ってしまう出来事に
対し、前向きな思考を一日に、人生で何回転させたかが学びで有り、能力、
実力という功徳だと思う。今迄俺は、思考を停止させない為にはどうすれば
良いのかが自覚認識できていなかったがポジティブに考える癖を付け、
前向きな思考から今迄の愚かな自分の儘では気付けなかった何を学んだのか
を具体的にすることを訓練して行けば思考の停止を防止できると思った。

プラスに思考できれば楽しいと思うし、前向きに思考する自分を愛さずには
いられなくなると思った。前向きの思考癖が自分の頭の中で繁盛すれば忙しく
なって他者への愚痴不満や足引きや妨害と縁を断つことができると思う。
プラスの思考癖を構築する努力によって自分を愛さねばならん!
291
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/12(日) 11:35:04 ID:gFO5a74B0(1)調 AAS
こんにちは。お疲れ様です。

>>288 千手さん

>自分がやらずして簡単にできると思い込んでいるだけで言葉にしたり
>描いて実際に実践すると身体や頭や心で行なえてないことだらけだ。

同感です。
自分の場合を考えると、顚倒夢想しているからだと思います。
簡単に思い込んでいる分、実践したら複雑な動作に感じるのだと思います。
覚えの早い人は集中力、分析力があって、自分も真似てみようと思って
集中できても分析力がないから覚えが遅いのだと思いました。
どういうところにポイントを置いているのだろか?と疑問なのですが、
自分は先ず身体に叩き込ませることが肝心だと思いました。
292: 2008/10/12(日) 13:36:12 ID:aAL5LRPN0(1)調 AAS
たかが善が正義を騙るなでFAよろ

正確には善のイデアである自在天の下位法則の一部が善だが。
293
(2): めぐみ 2008/10/12(日) 13:45:36 ID:zqtaswxcO携(1/5)調 AAS
千手さん、目からさん、こんにちは、

改めて自分の課題を書き出してみたところ、思ったより多くてびっくりしました。
私には忘れっぽいという欠点がありますが、物事に執着しやすいという
欠点の影だと思いました。出っ張りと引っ込みの関係で、一つの欠点が
失敗として現れる頃には、幾重にも枝分かれして、種類が増えていたりします。
294
(2): めぐみ 2008/10/12(日) 13:48:06 ID:zqtaswxcO携(2/5)調 AAS
忘れっぽかったら、忘れないようにリストを作ったり、確認作業を徹底
すればいいけれど、これは枝葉の先の失敗への対処でしかないと思いました。
リストを作った事柄に関しては、忘れずにこなせるようになっても、
忘れっぽくなっている原因への対処ではないので、忘れっぽい自分の欠点が
完全に消えるわけではなく、違うところではまた失敗しまいます。
295
(2): めぐみ 2008/10/12(日) 13:49:35 ID:zqtaswxcO携(3/5)調 AAS
だけど社会生活においては、原因がどうのというよりも、すぐに結果を改善
しなければなりません。例えば職場で、何かの項目をころっと忘れてしまう確率を
責任感と集中力の積み重ねで、うんと下げられても、家庭生活で気を抜いた時にまた
やってしまったりします。仕事は出来るのに家庭では・・・となると、幸せ不足に
なりかねません。
296
(1): めぐみ 2008/10/12(日) 13:50:50 ID:zqtaswxcO携(4/5)調 AAS
沢山の欠点から出た失敗への対処は、合理的にやらないと全てを無くすことは
できません。失敗の即効改善策も、自分の関わる人への被害を食い止める為には
大切ですし、根本原因を改善しなければ、自分にも身近な人にも迷惑をかけ続ける
ことになります。
297
(2): めぐみ 2008/10/12(日) 13:52:08 ID:zqtaswxcO携(5/5)調 AAS
沢山の項目を意識し続けるエネルギーにも容量があるということと、
今の自分の容量の見積もりと、それを増していく作業も必要です。

スレの始めに書かれてあったような、チャクラシステムや、筋肉、血、熱、気、意識などの
人体や霊体への理解を増し、構造的に根本改善していこうと思いました。
298
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/13(月) 02:55:16 ID:7ErWi3Nu0(1/2)調 AAS
>>291 目からうろこさん
乙!

子供の頃から身体に動作を叩き込んだり法則通りに動くことを怠けて
来たことで心や頭にも秩序が無く、バラバラで不幸だと思った。
不幸の原因は、自分の身体・頭・心が宇宙法則・リズムに従い
動いていないからだとわかって来た。

俺は、動作、意識、思考、心、自分に纏わるあらゆるものを自覚認識
する能力が劣っている分、闇が深く罪深い。身体を法則に則って動かそう
としても思う様にならねえ自分と向き合ってその通りに動けるまで練習
を積み続ける!
299: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/13(月) 02:56:10 ID:7ErWi3Nu0(2/2)調 AAS
>>293-297 めぐみさん
乙!

>>296
>失敗の即効改善策も、自分の関わる人への被害を食い止める為には
>大切ですし、根本原因を改善しなければ、自分にも身近な人にも迷惑をかけ続ける
>ことになります。

俺は、自分では修行をしている積もりだったが根本原因である本心が穢れたまま
変わっていねえことを見せられている。大切にしたい身近な人に頭では迷惑を掛け
たくないと思っても本質が変わってねえから迷惑を掛け続けている。

不幸で辛くて苦しい現実を打破する以外ない!見せ掛けや形だけを作ろうとして
来たが妄想であり、中味が改善できなければ自他を幸せにはできないとわかった。
深いところにある魂を照らせる意識の光を自分で当てて改善し、切羽詰まっている
現実から必ずや抜け出さねばならんと思った!
300: 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/13(月) 05:34:42 ID:kXRUGr0r0(1/2)調 AAS
>>293-295 めぐみさん

>忘れっぽくなっている原因への対処ではないので、忘れっぽい自分の欠点が
>完全に消えるわけではなく、違うところではまた失敗しまいます。

納得です。自分も忘れっぽく気にしつつも、その場所だけで、他に行けば
忘れてしまっています。結果何度も聞き返したりしています。
このケースとは違いますが、以前職場で注意うけたこともあてはめる事ができると
思います。まず原因をみつけ改善しようと思いました。
301
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/13(月) 05:35:34 ID:kXRUGr0r0(2/2)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

千手さんのおかげで私は学ばさせて頂いております。ありがとうございます。

>>290 千手さん

>目的は正しい事が他者にも正しく伝わって行く事だ!

自分の場合、折角教えて下さった事を他者に正しく伝わってるだろうか?
と考えたら、伝えられてないと思いました。
理由は、怠け者で理解力もなく、言葉を発する訓練も足りないからです。
他者に伝わるよう努力していきたいと思います。

>ポジティブに考える癖を付け、前向きな思考から今迄の愚かな自分の儘では
>気付けなかった何を学んだのかを具体的にすることを訓練して行けば思考の停止
>を防止できると思った。

まだネガティブ発想が強いと思います。まず前向きな思考になるようにと
訓練をしようと思います。

>前向きの思考癖が自分の頭の中で繁盛すれば忙しく
>なって他者への愚痴不満や足引きや妨害と縁を断つことができると思う

なるほどです。愚痴不満を作ってるのは自分が怠っているから。。納得です。
302
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/14(火) 02:20:23 ID:3+tk2QL80(1)調 AAS
>>301 目からうろこさん
乙!

>理由は、怠け者で理解力もなく、言葉を発する訓練も足りないからです。
>他者に伝わるよう努力していきたいと思います。

理由に囚われず、自分が目的を持って努力することが大切だと思う!
訓練をするにもやらなければという思いばかりに気を取られて目的を
自覚認識すること無くやることと、自分が理解力を付けることや言葉
を発することは善の発展の為に、世の為人の為に、自分が怠けていた時から
善行を積んで来た善人の発展の為に俺は自己成長せねばならぬという決意
を持ってやるのとでは、違うと思った。

怠けて来た自分を自覚認識することは必要だが本来怠けていた過去も、現在
も未来も自分の中心軸が善や善人の発展、世の為人の為に目覚しい自己変革
が必要なんだ!という決意で身体も頭も心も使わせて頂くことをしていたら
怠け癖の出番なんぞ無い身体を育成できた筈だ。善の発展の目的の為に動ける
気力、体力が漲った身体を形成して他者と関わって善を発展させて行かねば
ならんと思った!
303
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/14(火) 12:28:21 ID:vZop5tj10(1)調 AAS
こんにちは。お疲れ様です。

>>298 千手さん

>子供の頃から身体に動作を叩き込んだり法則通りに動くことを怠けて
>来たことで心や頭にも秩序が無く、バラバラで不幸だと思った

実際、自分が動作している時は頭がいっぱいで、他者からの評価は
考えられてませんでした。

>身体を法則に則って動かそうとしても思う様にならねえ自分と向き合って
>その通りに動けるまで練習を積み続ける!

自分が動けているなと思ってたのは、ジムでダンスだったり色々プログラムありますが、
流れを覚えるまで頭、身体を多少使っても、宇宙法則、正確さを重視されてないので、
動けたと分かりました。
これからは千手さんを見習い、練習しようと思います!
304
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/15(水) 02:55:25 ID:lSUKqijG0(1)調 AAS
>>303 目からうろこさん
乙!

修行が至らず穢れ、曇りを純粋化できていねえ本心があることへの責任が
欠落していたことを懺悔する。俺にある罪穢れは下らねえ感情や妄念に
囚われて行動して来た結果だ。罪穢れを放置して来た怠惰な心への責任を
取ることに専念せねばならんと思った。

俺が善と善人へ無責任だった為に人や世の中を悪化させて来たことを肝に
銘じ、寝起き、食事、仕事、風呂、身体を動かすこと、考えること、思うこと、
意識すること、呼吸すること、祈ること、生きることに纏わるあらゆることを
善と善人が栄える為に行ない、善因善果の回転力を速め、善人が幸福になる
秩序を回復させ、善人が生き易い世の中を形成せねばならんと思った。
305
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/15(水) 12:54:09 ID:Us/KdCDZ0(1)調 AAS
こんにちは。お疲れ様です。

>>302 千手さん

>訓練をするにもやらなければという思いばかりに気を取られて目的を
>自覚認識すること無くやることと、自分が理解力を付けることや言葉
>を発することは善の発展の為に、世の為人の為に、自分が怠けていた時から
>善行を積んで来た善人の発展の為に・・・

気を取られていました。
自分が言っていたのは、自分がプラスになるだけで、
善の為、善人の発展の為にすることで、恩を返していく事になると
分かりました。

>怠け癖の出番なんぞ無い身体を育成できた筈だ。

善人の方が労力を費やされ、救いあげられている状態なのに、
それに対して、怠けだとか言うのは失礼だと気が付きました。
恩を仇で返すということは、こういう事だと気が付きました。
仇でかえさないよう、善の発展の為に理解力を深めていこうと思います。
306
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/16(木) 02:17:13 ID:Mb2xL14C0(1)調 AAS
>>305 目からうろこさん
乙!

善と善人の発展の為にを中心に置いていると職場の人間や家族等
関わる人数分に有益であるか?を考え行動する様になれると思う。
自分は何をすべきか?を考えることをして効率良く皆の益になることが
できると嬉しいが他者が自分と同じだけ大変な思いをせずに事がプラスに
動いて行った時は、もっと嬉しい。

物事がスムースに行くことが普通だが現実との差に対してそれぞれの
至らない箇所を克服する為の縁の下の力持ち、皆が善を行なう潤滑油と
して機能しなければならないと思った!
皆が善を行なえる様にしなければならん!その為には如何なる努力も
惜しまぬ陰のリーダーとして精進して行こうと決意した!

善を行なうことを栄えさせる役目ができる人間になることで善人に
報いて行ける。善人に報いる目的を持って思考、言葉、行動を変革して
善を栄えさせることが償いになる。償いとは自他共に有益で有り、
ポジティブな働き掛けと自己成長であると思った!自分の役目を自覚して
善を大繁盛させよう!
307
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/16(木) 03:26:37 ID:f8HerA4h0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>304 千手さん

>善と善人が栄える為に行ない、善因善果の回転力を速め、善人が幸福になる
>秩序を回復させ、善人が生き易い世の中を形成せねばならんと思った。

自分の無自覚さ、理解力のなさは、善人が幸福になるのを妨害しています。
頭、心、身体が繋がっていなく、感情妄想で動いていると反省します。
まずすべきことは、理解力を深めていくことです。
その為にも、薄れてきてしまっていた中心軸のイメージの濃度を濃くしていきます。
308
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/17(金) 02:47:33 ID:5Zoq6Pmw0(1/2)調 AAS
こんばんは!

>>307 目からうろこさん
乙!

善人への依存は、心も思考も身体も固まった怠けであると思う。
善を行なうことをゴルフが好きな人がそれをする様な発想で
善を行なう人は、善をすることが好きな人なんだろう!?と
ご都合の解釈をして宇宙法則に反している奴が居る。善行を
怠けて来た自分は善人の足元にも及ばないからと逃げて心も
思考も行動も全面放棄する悪を防止せねばならん!

善を行なうのに考える事、こなさなければならない事は沢山ある。
全部を網羅してこなす能力、実力が無いにしても円を描く様にして
立体的に見て自分にできることを探さねばならん。善の先達者達は、
人と世との関わりの中で幼少の頃から自分がせねばならんことを
探して善を積み上げて来たことに照らし、今から自分も努力して
善人へ迷惑が掛からない世の中にせねばならん!

感情妄想を網に掛けて捕まえて中心軸を持って善を行なう繊細な
意識、思考の網を掛け、自己変革せねばならんと決意した!
309: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/17(金) 02:48:19 ID:5Zoq6Pmw0(2/2)調 AAS
>>297 めぐみさん
>沢山の項目を意識し続けるエネルギーにも容量があるということと、
>今の自分の容量の見積もりと、それを増していく作業も必要です。

その通りだ!
項目を増やして積み重ねて容量を増やして行くのに時間とエネルギーへ
の意識、思考が今迄と同じでは駄目だと思った。同じエネルギーで項目
を増やそうとし、項目はこなしている様でも積み上げることでは無く、
一つ一つが杜撰になることを防止せねばならん!パソコンに保有する
データが増えて行けばメモリを増設せねばならん様に項目を増やして
修行して行くにはエネルギーの容量に付いて考え、増して行く作業が
必要でアップできる身体にならねばならんと思った!
310
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/17(金) 06:37:01 ID:fkWMItb50(1)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

>>306 千手さん

>善を行なうことを栄えさせる役目ができる人間になることで善人に
>報いて行ける。

知人に、身体に良いこと、このスレで学んだ事を勧めたら実践していました。
暫くしたら身体の不調を言ってきて、原因はそのことだと言いだし、止めてしました。
自分は、説得するどころか見捨ててしまいました。
不調の原因は浄化しているからだと、しっかり覚えていたら言えたはずなのに、
善人に対して、報いるどころか罪を作っていると気が付きました。

健康に近づける為にも、また知人に働きかけようと思います。
311
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/18(土) 03:10:48 ID:GcQJNpL70(1)調 AAS
>>310 目からうろこさん
乙!

折角、本人にとって身体も人生も良くなることを教わっても元々自分の
現実認識に狂いがある。元々不調であることを自覚できる様になる変化
が生じたり、不調だと自覚できるのは目からさんに教わったことの実践
で浄化作用が働いたお陰と見れない。自分の現実を知らな過ぎる本人に
原因があるが、縁を原因と勘違いする奴等は多いと思う。

>健康に近づける為にも、また知人に働きかけようと思います。

目からさん自身が常日頃身体に良いことをする善をを積み重ねて純粋化
しているから他者も健康にしようとする信念に支えられていると思う。
また知人に働きかける善の実践で他者が浄化を健康になるプロセスとして
正しく自覚認識し、実践の積み重ねができる様になることを願っている!
自他が良くなるためにお互いに善を積み重ねて行こう!
312: 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/18(土) 03:24:01 ID:tZ3DoeZB0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>308 千手さん

>善人への依存は、心も思考も身体も固まった怠けであると思う。

折角教えて頂いてきたものを、訓練してこなかったから、
もし見放されたら?と考えると、誰が教えてくれるのだろうと不安になると思います。
善人に依存している、悪、迷惑をかけている原因だと気が付きました。

>感情妄想を網に掛けて捕まえて中心軸を持って善を行なう繊細な
>意識、思考の網を掛け、自己変革せねばならんと決意した!

自分も自己変革の心がけします。
中心軸を持つことやイメージをすることで、全然気持ちが違うと分かってきました。
ふらふらせず、確実なものにしていこうと思いました。
313
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/19(日) 03:21:32 ID:4vjWciBV0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>311 千手さん

>自分の現実を知らな過ぎる本人に原因があるが、
>縁を原因と勘違いする奴等は多いと思う。

大病を患った事がない人なので健康体だと思いこみ、
今までの蓄積されてきたものを考えてなかったと思います。
縁が悪縁だったから下降してしまいました。

>また知人に働きかける善の実践で他者が浄化を健康になるプロセスとして
>正しく自覚認識し、実践の積み重ねができる様になることを願っている!
>自他が良くなるためにお互いに善を積み重ねて行こう!

有難うございます。
間違った事をインストールさせてしまったら、その人の一生を左右するかもしれない。
教えて下さった事を、自分の能力に応じて正しく責任感を持って伝えて行こうと思います。
314
(2): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/19(日) 04:25:27 ID:sTtdSuQk0(1)調 AAS
目からうろこさん
乙!

職場のパソコン管理部門の隅々知っている担当者からの指示に対して
俺は自分の無能さを棚に上げて荒んだ心でイライラし、八つ当たりして
仕方なしにやったセキュリティーソフト画面のキャプチャ画像150キロ
バイトを担当者の携帯宛てにで送り付けることをして不満を晴らそうと
する嫌がらせをした。

俺が低脳なのは、根本に自分の低脳を改めて指示に従う謙虚さ、真心が
無いからだとわかった。低脳なのは自分の責任なのに相手が指示を出して
来なければ自分の低脳が照らされんで済むと怠けと自分勝手な欲望に囚われて
他者へ嫌がらせしかできないゴミクズが俺の本性だとわかった。

今の儘では自己変革どころか、未来永劫苦しみの報いを受け続ける悪業を積み
続けている。自分がここまで狂わせてしまったことを反省し、やらなければ
ならないことを真心で行い、人に迷惑を掛けなくなる様に性根を叩き直さねば
ならないと反省した。俺は日々反省してきた積りだったが職場のセキュリティーを
指導してくれている部署の人に自分が不得意な分野をやらされているという被害者
意識となり腹いせに八つ当たり個人的な嫌がらせをするのは魂から穢れていると
自覚させられた。俺は一体何年も何の修行をしてきたのか唖然とした。真剣に
反省しないと地獄だと思った。
315
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/20(月) 01:15:56 ID:SrlwbDVy0(1)調 AAS
>>313 目からうろこさん
乙!

俺自身が真剣に反省して悪い心を改心せねば身体も不健康になる一方だと
思った。顧みれば俺は仕事も生活も修行も一生懸命打ち込む心を失って
いた。

俺の様に自分が生きていることに誇りを持てねえ生き方は最低だと思う。
怠け心は自分を堕落させ暗い想念に襲われて感謝の心も向上しようとする
精神も失わせてしまう。

野蛮人の俺は言葉を発することでは無く、俺自身が真剣に生きること
で生命を輝かし善を発展させて行こうと思った。
316
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/20(月) 02:40:38 ID:YqG4V4fa0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。
 
>>314 千手さん

150キロバイトがどのくらいのサイズか分からなかったので調べました。
結構大きいですねw それで携帯にも送ってみました。
機種で違うのかもしれませんが、容量が大きすぎて受信できないと
メッセージがでました。ですので、相手の方は迷惑はかからなかったと
思います。

すみません、明日早いので今日は寝ます。
317
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/21(火) 03:02:38 ID:CgfJ+MhE0(1)調 AAS
>>316 目からうろこさん
こんばんは!

俺が悪い。
受信できなくても俺の意地悪な心が問われる。
穢れた心で受信できないものを相手に送る嫌がらせをした。
受けた相手を不快にさせた。指示されたセキュリティに関して報告を
せねばならんのに相手に嫌な思いをさせることをした俺は最低なクズだ。

目からさんにも迷惑を掛けてしまった。
すまん。
俺は最低な自分が身動きできない様に取り押さえる覚悟で真剣に生きねば
ならんと思った。自分の心から目、意識を離してはならんとわかった。

職場で無駄口を叩かず自分がしていることへの確認に勤めた。俺は意識を
回転させていなかったとわかった。残業の時に意識を離してミスをした。
ミスをすれば自分の魂に記憶され、他者からも信用を無くす。ミスを無く
さない自分は自分でさえ信用しておらず、今の儘では未来も来世も駄目な
自分を呪い続ける人生だとわかった。失敗も悪い心も死ぬ程嫌なものなのに
改めない自分を放置して来た俺は異常だと思った。

自分の為にならんことをする愚かさを滅ぼし、悔いの無い人生にしなけれ
ばならんと決意した。
318
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/21(火) 07:58:43 ID:rI5GDnV60(1)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

>>314 千手さん

>自分が不得意な分野をやらされているという被害者意識となり腹いせに
>八つ当たり個人的な嫌がらせをするのは魂から穢れていると自覚させられた

自分も反省させられました。
言葉にしなくてもムッとした表情をしたり態度に現れています。
それだけで周りに嫌な雰囲気にさせ、周りの人は八当たりにあっている被害者
だと思いました。自覚がたりませんでした。

>>315

>野蛮人の俺は言葉を発することでは無く、俺自身が真剣に生きること
>で生命を輝かし善を発展させて行こうと思った。

今まで千手さんの助言で自分はレスを通してですが、助けられた人は多いと
思います。善の為にも言葉は大事だと思いますので、どうぞフル活用させて下さい。
自分は、頭、心、身体をフル活用できるように頑張ります。
319
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/22(水) 02:52:50 ID:chRAJMqN0(1)調 AAS
>>318 目からうろこさん
乙!

過去からの人生で自分が自分を大切にすることを怠けて来たツケが被害者意識
だと思った。自分が罪深いことをし過ぎてしまった体験から他者とのことを
捻じ曲げて見ることは間違っていた。

俺は精神も身体も不健康だ。そのことを自覚認識して他者にとっても自分に
とっても益にならない言葉を吐くことを戒め、自分より優れた人の言うこと
を真面目にやる人間に成る!

頭も心身も良い状態に維持し、自他の益になる発展的な言葉を吐く様に努める。
320
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/22(水) 12:29:54 ID:4o1IxYbb0(1)調 AAS
こんにちは。お疲れ様です。

>>317 千手さん

>自分の為にならんことをする愚かさを滅ぼし、悔いの無い人生にしなけれ
>ばならんと決意した。

仕事にしたって自分は考えが浅く、自分の為になっていない事が荒くしか分かってないと
思いました。だから、他者にも迷惑をかけることなり、反省しても喉元過ぎればが
多いから、同じことを繰り返してしまうのだと思いました。
微細に考えられるように自覚していこうと思います。

職場で風邪をひいてる人が多いです。季節の変わりめのニュートラルな
時季で身体の調節できなかったからだと思いました。
感染力は凄いですので、自分もそうですが、どうぞお気をつけてください。
321
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/23(木) 00:06:04 ID:1LpyKY5f0(1)調 AAS
>>320 目からうろこさん
こんばんは!

今日、職場の人間と俺を含めた「喉元過ぎれば熱さを忘れる」人間に
付いて話しをした。他者に迷惑を掛けたり、何度も同じことを繰り返して
いるのに止める能力が無い。人として恥ずかしいことをしたという地獄の
業火に焼かれることを拒み、他者に迷惑を掛けた痛みを受けることを避け、
何事も無かった様な嘘で自分を偽って来たから改めることが出来ない人間
に成り下がってしまった。

恥をかいて自分が痛い思いをして自分を厳しく律して改心しなければ他者へ
の迷惑は防止できん。他者を苦しめてはならん!怠けて来てしまった自分が
苦しみの報いを受け、自分を堕落させる最低な生き方から脱出せねばならん
と思った!

毎日温かいから風邪とは無縁かと思っていたが、季節の変わり目で身体
調節の意識が欠落していたんだな!何十年も季節の変わり目を経験して
いても油断すれば自分も辛いが他者にも感染させて迷惑を掛けてしまう
ことを押さえて置かなければならんと思った。

変わることへの意識が必要で心の準備、予防を怠ってはならんと思った!
教えてくれてありがとうw 気を付ける!
目からさんも愚かさ無責任などの罪に感染しない様に予防してくれ!
322
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/23(木) 02:48:27 ID:DLNK5ckl0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>319 千手さん

>過去からの人生で自分が自分を大切にすることを怠けて来たツケが被害者意識
>だと思った。自分が罪深いことをし過ぎてしまった体験から他者とのことを
>捻じ曲げて見ることは間違っていた。

自分もですが、被害者意識が強いです。
思い当たる事をされ、遠まわしに言われてるのか、勘違しているのか、
判断基準が分からず、被害妄想が先立って苦しい辛い考えをして疲れるなと
思い始めました。
原因は自分の被害妄想なのに、他者のせいにしているなと気が付きました。
気になるのなら自分を大切にする為にも改善していこうと思いました。
323
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/24(金) 01:54:28 ID:v0tPsX8q0(1)調 AAS
>>322 目からうろこさん
乙!

互いに被害者意識は、捨てねばならん!
被害者意識は、他者に意地悪や嫌がらせをする災いだからだ。
俺が長年持ち続けて来てしまった災いは、意地悪、嫌がらせとして自覚認識
できなくなってしまっている。

自分を不幸にして得てしまったものだが、必要な無かった!
自分が幸せになることをしなければならなかった。逆なことをして他者に
迷惑を掛けて来たことを反省した。

職場で自分が幸せになる意識・心を生じさせ、他者に行なう意地悪、嫌がらせを
具体的に取り押さえ、一人になり二度と同じ事をせん様に叩きのめすことをした。
俺には不幸の種を刈り取る責任が有り、持っている不幸の種を完全に刈り取ら
ねばならん!善人や他者にゼッテイに迷惑が及ばぬ様にすると同時に善人や他者
を幸福にする為に自分と同じ様に不幸の種を持つ他者にもプラスの影響を及ぼす
努力をする!
324
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/24(金) 02:39:09 ID:a834tsVu0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>321 千手さん

>恥をかいて自分が痛い思いをして自分を厳しく律して改心しなければ他者へ
>の迷惑は防止できん。

なるべく恥をかきたくないと思っています。
だけど実際は全ての言動に恥をかいてるのに、無自覚だから気づいてないの
だと思いました。そういう自分ですが、思いっきり恥をかき改心したものあります。
他者にも強く言えます。恥をかくことを恐れずその時と同じ気持ちで挑んでいかな
といけない分かりました。

>目からさんも愚かさ無責任などの罪に感染しない様に予防してくれ!

お気づかい有難うございます。
すでに感染しているので周りに感染させないよう治療していこうと思います。
325
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/25(土) 04:36:47 ID:txfWDZIp0(1)調 AAS
>>324 目からうろこさん
乙!

>思いっきり恥をかき改心したものあります。
>他者にも強く言えます。恥をかくことを恐れずその時と同じ気持ちで挑んでいかな
>といけない分かりました。

ヘボな現実しか無いのに隠して誤魔化すことができると妄想してる奴が部署に
居るが間違った生き方で追い込まれて隠れる様に仕事をすることでカモフラージュ
できていると思い込んでいる。
他者に強く指摘しなければならない間違いがあっても強い怠け心で曖昧にしたり、
逃げて言わないことが皆の損害になることを知ろうとしない。

有益なことには口を閉ざし、自分の健康を害してまで没頭する娯楽の話しになると
頼みもしてねえのに喋りが止まらない。
恥は誰しもかきたくねえが、自分の現実を偽り誤魔化す悪で発展の足引きをする悪
を防止せねばならん!

真面目に注意深く、意識、気を細部に配り自分が努力して向上する現実を作り出す
ことで怠け者の妄想を打破して行かねばならんと思った!

自分の利得からで無く、誰もがこうなれば良いのに!と思う幸福な生き方が有る!
万人を対象に人が幸福になる生き方が発展すればエゴに縛られた罪人も実践せざるを
得なくなり善の回転が増す。善の回転が増すと不幸な生き方が照らされ脱出しな
ければヤバイという危機感が高まり全体の回転速度をアップさせ、中心軸を
形成し、幸福な生き方を選択する能力をアップさせて行けると思った!
326
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/25(土) 06:57:55 ID:YMYEWY930(1)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

>>323 千手さん

>他者に行なう意地悪、嫌がらせを具体的に取り押さえ、一人になり二度と
>同じ事をせん様に叩きのめすことをした。

自分は無自覚です。だから他者に意地悪、嫌がらせをしているというのが
分かりませんでした。でも、自分と同じタイプ、無自覚、自分の事しか考えない人がいて、
周りがどういう状況かも分からない。そういう人から迷惑をかけられ、嫌がらせ
してるのかよと、思いました。
自分は意識的にじゃないけど、無意識的に意地悪、嫌がらせをしていたんだと
やっと気が付きました。 

迷惑でできた塊でどうしようもない自分ですが、気がついた分、悪は減らしていこうとう
思います。
327
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/26(日) 02:52:17 ID:uOePX4dC0(1)調 AAS
>>326 目からうろこさん
連日投稿乙!

迷惑・癒しに対する意識が必要だと思った。無自覚の領域にある
一つ一つの想念を照らしてこれは迷惑、これは癒しと選り分ける
作業を積み、善を中心に置いて天と繋がることを意識して善を
循環させる塔の様にならなければならないと思った。

俺が宇宙法則である梵天網と繋がる意識が薄ければそれに見合った
人生と世の中にしかならないと思った。各自が天と善で繋がる塔を
形成して循環して生きればこの世が宇宙法則で動く世界となると
思った!

天と地には距離があるが人間が善を循環させる塔となることで
どの世界に置いても善が発展し、この世とあの世を移動しても
霊も魂も苦しまない世界を作ることができると思った。
328
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/26(日) 11:10:09 ID:Dm4jLPc90(1)調 AAS
こんにちは。お疲れ様です。

>>325 千手さん

>自分の現実を偽り誤魔化す悪で発展の足引きをする悪を防止せねばならん!

教えて頂いているのに失礼をお許しください。
自分がいう幸福な生き方は、みかけがよければ幸福になれると
思っていました。自分の人生でやるべきことが沢山あるのに、
ドケチなくせに車、美容、遊び、友達、娯楽みかけに時間を消費してしま
いました。人生をグラフに表したら、自分は何をしていたんだろう?と恐ろしくなりました。
はっきり言って脳みそ腐ってます。
みかけを気にするくせに、自分の容姿は矛盾している。
自分が大嫌いで、心が満たされないから、寂しさを埋めるために食に走ります。
人前だと緊張からセーブかかって、食べろと言われても食べれないですが、
一人になると過食します。
その量は半端ないです。限界がくると嘔吐します。狂っています。
今は意識できるようになりガムで抑えたりもしますが。。
だから容姿を逃げ口上として、人生に立ち向かっていなく自分を大切に
していない、色々沢山の事を教えて頂いているのに、自分はドケチで
恩を仇で返す大バカものです。ごめんなさい。
329
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/27(月) 00:36:01 ID:jnYb1wOY0(1)調 AAS
>>328 目からうろこさん
こんばんは!

自分の身体を破壊しようとしている俺は間違っていた。
罪深い生き方をして追い込まれる現実があっても間違った生き方や
悪い心を改めようとせず、怒りと短気短絡破滅的発想で罪深い生き方を
した自分と事実を知っている他者を破壊することで無にできると思い込み
破壊的な生き方をしていた。

自分が犯した罪は本質を改め善を行なわなければ清算できない法則に
従わない限り、罪の清算に追い駆けられる人生だ。

今日のニュースでどうしても結婚できない事情があるとかで39歳の新郎が
自分が結婚式を挙げる式場を放火したり、車のナンバープレートが折り曲がって
いるので運転席に顔を入れた警官を振落とそうと車を発進し、捕まると思って逃げた
20歳の学生がいたが、自分の過ちを罪を犯すことで隠蔽しようとする考え、心は
間違っている!罪は隠蔽するものでは無く、自分が認め二度と同じ罪を犯さない様に
改心し、正しく生きて報いなければいけない!

罪を犯して自分を守れることは無い!自分を守るとは、社会、宇宙のルールを守り、
法則に従い生きることで、この宇宙には人、自分を不幸にしないルールがあること
に感謝すべきであり、守ることが難しい様に思いこんでいる妄想や捻じ曲がった
考えを捨てるべきだ!輝いて人を照らしている宇宙法則に進んで従えば自分を守り
幸せにできると確信した!宇宙には進んで法則に従う魂を引っ張り上げる法則が有り、
法則に従わず堕落する魂は、益々落ちて行く法則があると思った。
330
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/27(月) 06:57:21 ID:+wO8tzE/0(1)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

>>327 千手さん

>迷惑・癒しに対する意識が必要だと思った。無自覚の領域にある
>一つ一つの想念を照らしてこれは迷惑、これは癒しと選り分ける
>作業を積み

なるほどです。迷惑か癒しかで想念したら無自覚の人にも
分かりやすいなと思いました。

自分が言ったことは、迷惑をかけていると同じで、
周りを不幸させている、迷惑をかけているなと思いました。
悪が飛来してるかのように、周りがまた問題を起こしていると
思いました。

この流れをどこかで紙をカットするような感じで?
パちっと切っていこうと思いました!
331: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/28(火) 02:36:14 ID:hZ/adzjy0(1)調 AAS
>>330 目からうろこさん
乙!

朝晩は少し冷える様になって来たので気をつけてくれ!

俺は周りのことが気になって仕様が無い欠点があるが、
働く時の姿勢を改善したら心が静かになり気にならなくなった。

俺は男だからやってしまうが、残業の時は半跏趺坐で座って仕事
をする。以前は他者の大変さを思いやる様な偽善発言が多かったが
中心軸を意識して座り仕事をしてると他者と言葉を交わすにも互いに
前向きな会話かどうかを意識し余分なことを話さなくなり、直ぐに
自分がしていた仕事に意識を戻し、集中できるとわかった。

精神を安定させることをしながら仕事をしねえと愚痴不満やイライラ
で地に足着かず、悪循環だ。

昼飯を食うときは、数秒合掌して食っているが仕事中、中心軸を意識して
真っ直ぐに座る姿勢は合掌してなくても座禅に近い状態であることがわかった。
自分の精神を乱さないで仕事をすることで捻じ曲がった心も改善できると思った。
そのことから一日の1/3のウエイトを占める職場生活で自分が良い状態で生存
するのにしっくり来る姿勢で心も正し、頭は脳天が上に微妙に引っ張られる様な
感じで知る能力を伸ばして行こうと思った!
332
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/28(火) 07:06:30 ID:1L6YsLbZ0(1)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

>>329 千手さん

>罪を犯して自分を守れることは無い!自分を守るとは、社会、宇宙のルールを守り、
>法則に従い生きることで、この宇宙には人、自分を不幸にしないルールがあること
>に感謝すべきであり、守ることが難しい様に思いこんでいる妄想や捻じ曲がった
>考えを捨てるべきだ!

守れないから難しく自分を苦しめているのだと分かってきました。
テストを受けるのにしても、勉強することがルールで、ルールを守れないから
結果が悪くなるようなものだと思いました。
苦手なもを改善するのは、最中は苦しくて挫折の方向になっていくのだと思います。
その先をみてないと思いました。

自分は、理解を深めていこうと思います。
深めるためにも、聞いている時も、何を言いたいのだろう?なんて返答しようと
考えてしまい、全然聞く体制ではなかったのでは?と思いました。
333: 2008/10/28(火) 16:09:42 ID:+bMnH3OlO携(1)調 AAS
フィーバー!
334: 2008/10/28(火) 20:43:01 ID:7BCr5kRF0(1)調 AAS
悪いこといわないから自罰も他罰もしない本当の仏教に切り替えたほうがいいよ・・・。
個人の道徳観で他者や自己をさばかないような・・・。
このスレは間違ってる。
335
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/29(水) 01:42:37 ID:Qd0Qhxj70(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>331千手さん

>朝晩は少し冷える様になって来たので気をつけてくれ!

お心づかい有難うございます。
職場でも風邪を引いてた人が治りました。風邪の菌をばらまいたかもしれません。
気をつけたいと思います。

中心軸を意識と繋がることがどういう事か分かりました。自分も千手さんのように
感じ取れるようになりたいです。

>精神を安定させることをしながら仕事をしねえと愚痴不満やイライラ
>で地に足着かず、悪循環だ。

自分は何から手をつけていいのか優先順位が分からなくなり
手は動いてるけど片づけられないその行動を客観的にみたら、何してんだろう?と
思う自分がいます。安定していなく中心軸がない証拠だと思いました。

今日もバカだアホだ言われ、「何を聞いてるんだ?」と怒られましたが、
落ち込むというより能力がない空気読めてない自分の評価だと受け止めています。
今、慌ただしく能力が見合わないので振りまわされていると思います。
精神を安定と理解力をつけようと思います。
336
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/29(水) 02:17:58 ID:kwMPKU370(1)調 AAS
>>332 目からうろこさん
乙!

>苦手なもを改善するのは、最中は苦しくて挫折の方向になっていくのだと思います。

穢れた心の儘生存する方が苦しいが他者に向けて害してはならず、自分の内面で
純粋化せねばならん。治めなければ人間界では生きられん。

俺は穢れた心への執着の強さが穢れた心を捨てられない原因であると思った。
善悪の判断に照らして悪を純粋化する作業を瞬時に行ない、新しい魂となって生存する
意識を瞬時に生じさせて自己変革せねばならんとと思った!
337
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/30(木) 02:01:30 ID:1Vca3JT40(1)調 AAS
>>335 目からうろこさん
乙!

自分の無能さを自分が評価して変革して来なければならなかった。
俺は悪因縁を基準にする間違いを犯すから低俗な感情に支配されたり
執着していつまで経っても自己成長しないのだとわかった。

自分より優れた存在、善悪を基準にすれば無能な儘ではダメだし、
一々感情で変革を遅らせていては、迷惑なだけだ。
愚かな自分がどう感じるかどう思うか!?では無く、無能な儘では他者と国家に
迷惑が掛かることを肝に銘じて真剣に取り組んで悪因縁にしがみ付いて罪穢れ
愚かな生き方を捨てられねえで善人に迷惑を掛け続けている悪の連鎖を絶たねば
ならんと思った!悪因縁の枠から出て生きねばならん!
338
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/30(木) 02:33:12 ID:222vllrn0(1)調 AAS
>>336 千手さん

>俺は穢れた心への執着の強さが穢れた心を捨てられない原因であると思った。
>善悪の判断に照らして悪を純粋化する作業を瞬時に行ない、新しい魂となって生存する
>意識を瞬時に生じさせて自己変革せねばならんとと思った!

改善しようと真剣だったら苦しいとか考えもしなく、考えてしまうのは
真剣さが足りないからだと分かりました。
自分は他者から怒られた時へこんだ時間が長いです。
どんよりした人が一人いれば周りにも迷惑をかけることになり、
いけないと思いつつも瞬時に切り替えが出来ません。心が閉じているからだと
思いました。訓練していこうと思います。
339
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/10/31(金) 02:25:09 ID:fuHW9Kj30(1)調 AAS
>>338 目からうろこさん
乙!

自己の変革と他者と社会の変革が意識され為されなければならんが、
未熟な自分の変革ばかりに囚われてしまうと他者や社会に善を施す
意識が欠落してしまうと思った。苦しんでいる他者を真剣に助け
ようとせず、折伏もせず綺麗に繕える人間関係に囚われていると
心は冷酷になり、身体に不調を来たす。

善人に迷惑が及んでしまうのは、怠けて来た俺の様な罪人が偽りの
自己防衛をしているからだと反省した。真剣に人を助けようと
すると嫌な思いをしたり身体に苦痛を伴うことや労力、時間を費やすこと
が有っても罪人が努力して心が頑なな他者に今の儘では迷惑である自覚を齎し
最低な生き方を捨て去る人間を増やすことで善人に及んでしまう迷惑を
防止せねばならん。

利己的だとハートのチャクラを詰まらせ、善を行なう回転を阻止してしまうと
わかった。罪人の変革を受けて立つ意識を回転させ善人の発展に繋げなければ
ならんと思った!
340
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/10/31(金) 06:43:52 ID:FKetYxdK0(1)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

>>337 千手さん

>愚かな生き方を捨てられねえで善人に迷惑を掛け続けている悪の連鎖を絶たねば
>ならんと思った!悪因縁の枠から出て生きねばならん!

今、悪の連鎖反応が出ています。連続で怒鳴れています。
原因は自分のミスで周りのサポートがあったから、なんとか
なりました。連続あるとさすがにこたえるのですが、気持の切り替えの
実践だと思いました。善と悪の葛藤と、周りの状況はどうかを考えなくては
いけないと思いました。悪因縁の枠からどうでるか、乗り越えられるか試されているのだと
思いました。
善人の方、千手さんが教えて下さった事を中心にし挑もうと思います。
341
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/01(土) 03:03:01 ID:aomQwfOb0(1)調 AAS
>>340 目からうろこさん
こんばんは、乙!

俺は物事を秩序立てて考えることができねえ窮地に追い込まれている。
宇宙法則に照らして考えて人生を向上させる生き方を怠けてはいけなかった。

思考の秩序を回復させることができるか!?で人生が発展するか、下降するか
が決まって行くと思った。

自分が努力して訓練する以外無い!
できないことを諦める人生を打開する!
宇宙法則に従った思考の構築を目指す!
342
(2): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/01(土) 03:30:47 ID:UXhA4Oby0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>339 千手さん

>自己の変革と他者と社会の変革が意識され為されなければならんが、
>未熟な自分の変革ばかりに囚われてしまうと他者や社会に善を施す
>意識が欠落してしまうと思った。

ダメ人間が自己改革しようと思えたのも善人が労力、時間を費やして
くれたからなのに、自分が実際行っているのは迷惑をかけることしか
していない。利己的で悪用しているサボり魔というのに無自覚でした。

>罪人の変革を受けて立つ意識を回転させ善人の発展に繋げなければ
>ならんと思った!

善人の発展の為に、教えて頂いたことをもっと真剣に勉強していこうと思います。
343: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/02(日) 02:19:01 ID:+0+drZcD0(1)調 AAS
>>342 目からうろこさん
乙!

>ダメ人間が自己改革しようと思えたのも善人が労力、時間を費やして
>くれたからなのに

同感だ!
善人が施してくれたプラスのお陰で自己変革せねばならんと思える様に
なれたことを細かく確認して感謝を積み重ねて生きていなければならんと
思った!

罪人の心、思考、身体に及ぼされる善人の功徳、光の有り難味、遭遇
出来たことへの自覚認識が薄いと苦労がわからないまま傲慢、怠惰に
なり、感謝の思いも薄れてしまうことを恐れねばならん。

神仏の前で手を合わせて罪穢れでどう仕様もない自分を一切捨てて
善人の発展を祈り、善を願い生まれ変わらねばならんと決意した!
344
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/02(日) 02:56:20 ID:nAfT0/Ir0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>341 千手さん

>俺は物事を秩序立てて考えることができねえ窮地に追い込まれている。
>宇宙法則に照らして考えて人生を向上させる生き方を怠けてはいけなかった。

千手さんも大変な事に遭われているみたいですが・・連動なのでしょうか。
宇宙法則で照らしたら、千手さんは勉強、訓練、努力されてきて、たくさんの
智慧を持たれた、よって解決する日も近いという事だと思いました!

>自分が努力して訓練する以外無い!

そうですね。身代わりなんていないし、やるのは自分しかいないです。
下降してきた人生を歩み負債がたくさんありますが、取り戻せない物も
ありますが、訓練していこうと思います。

周りの空気をよみつつ、下降に流されないようにしていこうと思います。

話しは急なんですが、姪が霊が見えるんです。
親はちょっと心配しています。
345
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/03(月) 01:38:19 ID:Cet7ncnz0(1)調 AAS
>>344 目からうろこさん
乙!

>千手さんも大変な事に遭われているみたいですが・・連動なのでしょうか。

>身代わりなんていないし、やるのは自分しかいないです。

俺は、自分に甘かった。
自分が神の子、仏の子である自覚が薄れていた為に他者の事も神の子、仏の子
として見ることができず、自分を甘やかし他者への要求を強めることで逃げ、
自分の足元がグラグラな状態だった。自分も他者もそれぞれ神の子、仏の子
として尊重し合い、天を仰ぎ欠落している点をそれぞれが変革して行かなけ
ればならず、天・人・地の安定した柱を建てねばならんと思った!

神仏と宇宙法則に従い努力されて来た善人に照らして誠意ある生き方をして
いなかった事を懺悔する。
甘い自分を律して自分に欠落している点を問い自覚し、精神・身体を鍛える
訓練をして幸・不幸に囚われない、左右されない確りした柱を建てる努力を
重ねて行く!
346
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/03(月) 05:18:26 ID:XouRBKPL0(1)調 AAS
おはようございます。お疲れ様です。

>>342 千手さん

>罪人の心、思考、身体に及ぼされる善人の功徳、光の有り難味、遭遇
>出来たことへの自覚認識が薄いと苦労がわからないまま傲慢、怠惰に
>なり、感謝の思いも薄れてしまうことを恐れねばならん。

ありがとうございます。解決できました。
善人の苦労を考えて、迷惑をかけてはいけない、負担をかけないと
思っていても実際の行動は逆なので、何故だろう?と思っていました。

自分が言っているやる気というのは、顛倒夢想でした。
頭、心、身体がバラバラ、脳が麻痺していることを自覚認識をし、
感謝の気持ちも漠然と考えていた事を反省します。

>神仏の前で手を合わせて罪穢れでどう仕様もない自分を一切捨てて
>善人の発展を祈り、善を願い生まれ変わらねばならんと決意した!

こういう自分ですが祈願をしています。
確実にできるのは祈願ですので、微力ですが続けたいと思います。
347
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/04(火) 02:01:02 ID:jVzO/iz90(1)調 AAS
>>346 目からうろこさん
乙!

>確実にできるのは祈願ですので、微力ですが続けたいと思います。

人が祈願して生きるのは、絶対法則だ!
家、学校、会社、国家のルール、法を総括する宇宙で生かさせて頂いて
いるのに、神仏に向いて手を合わせたり祈願したり感謝しないで生きて
いる方がおかしい。祈願をして秩序を回復させて宇宙法則に従って生き
なければ幸せになれないと思った。

神仏の御前で善と善人の発展を祈願した真心を自分の身体宇宙に浸透させ、
保持して生きねばならんと思った。祈願して三歩歩いたら欲・エゴに引き
摺られたりしてはいねえか!?中味が無ければダメだと思った。

人が生きるのに祈願参拝と感謝が基本だ。
俺の様な罪深い人間は、拷問や罰を受けていて当然だがこうして生かさせて
頂けることに感謝し、自分の罪悪業を懺悔し、苦しみの報いを受けたり事件
や犯罪や災いに巻き込まれたずに生きる人間を増やさねばならんと思った。
善を行ない善人の発展の為に、ご慈悲や恩恵に報いられる様に互いに祈願を
積み重ねて実現力になろう!
348
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/04(火) 02:52:20 ID:Ezh1SBug0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>345 千手さん

>甘い自分を律して自分に欠落している点を問い自覚し、精神・身体を鍛える

自分に甘いから、他者、善人に対しても失礼な事をしている
事が自覚が足りないのだと気がついてきました。

精神の甘さが身体、行動に現れています。
体系だったり、脳が狂っている特徴としてしまりのない表情、目は三白眼、
口はポカーんと開いていたりします。紙の扱い方もがさつです。
悪行だと自覚し、改善をしていき精神を鍛えていこうと思います。
349
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/05(水) 02:09:45 ID:bAaFsVqV0(1)調 AAS
>>348 目からうろこさん
乙!

自分に甘いと皆、他者と関連する仕事の自分の業務に支障を来たすことだけを
それぞれに主張し、他者に不満を抱いたり、怒りで欠点を咎めたりするが、
他者との繋がりを考えた上で自分に欠けている点を照らして改善点を見出して
只行なう姿に人は感化されて行くものだと思った。

自分に厳しく生きることは、欠点を改善し自他の利益に繋がる有り難い生き方で
あると思った。独りになり天を仰ぎ自分の至らない点を「どうかお示し下さい。」
とお導きを祈願し、素直に努力し、神仏に愛される人間に成らねばならんと思った!

天に向かって真っ直ぐに生きてお導き、お守りに感謝し、今迄の間違った生き方
を即座に改心し、頭の天辺から爪先まで純粋化して自分が善人として生きられる様
に祈願し、実現せねばならんと決意した。
350
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/05(水) 05:55:34 ID:C5W7mhtV0(1)調 AAS
おはようございます。

>>349 千手さん

>自分に甘いと皆、他者と関連する仕事の自分の業務に支障を来たすことだけを
>それぞれに主張し、他者に不満を抱いたり、怒りで欠点を咎めたりするが

全く自分だなと思います。自分に甘いのと仕事能力が低いので、自他に関わる仕事や、
手伝ってくれた事は、他者がしたら完璧だと思いこみ信用します。
結果、ミスが出た場合、責任は全部こちらにかかってきます。
普段の行いが天秤にかけられているのだと思いますが。。

一番の原因は、自分が甘く責任感に欠けているからだと思います。
相手が仕事能力があっても健康状態、状況か感知することも大事だなと
反省しました。

>独りになり天を仰ぎ自分の至らない点を「どうかお示し下さい。」
>とお導きを祈願し、素直に努力し、神仏に愛される人間に成らねばならんと思った

感情的になると、欠点も見えなくなります。
祈願することは、冷静さを取り戻すことに繋がるのではないかと思いました。
351
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/06(木) 02:02:27 ID:csXmmFMj0(1)調 AAS
>>350 目からうろこさん
乙!

家庭、学校、職場、社会で他者と関ることは霊性向上の修行場と
自覚して自己変革することで神秘を知って行くと思う!
他者への依存と信用とは違う。全業務を一人でこなすことはできねえ
現実の中で自分に与えられた職務で実力を付ける努力をした者は自分で
自分が信用できるし、おごらず自分が得ていないことに謙虚になって
他者の力を借りることができると思う。

俺は、自分ばかりが一生懸命やっている者の様に錯覚し、一緒に働く者
の能力を侮り、他者の情況を理解したり、汲み取る能力が欠落している
為、他者から嫌われることがわかった。

自他を神の子、仏の子と見て自分が頑張っている中で他者の欠落点を
照らしたら、相手ができる様になる指示を出してあげて全体をアップ
させて行く能力を身に付けて行くことで梵天網に到達する役割を担う
ことができると思った。エゴや邪欲で人を動かすことでは無く、相手の
神の子、仏の子の能力を引き出してあげる努力は、霊性向上の修行と
なり自己の魂の純粋化に繋がると思った。
352
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/06(木) 07:59:34 ID:7gp6pFmr0(1)調 AAS
おはようございます。

>>347 千手さん

>祈願して三歩歩いたら欲・エゴに引き摺られたりしてはいねえか!?
>中味が無ければダメだと思った
>人が生きるのに祈願参拝と感謝が基本だ

ルールもまともに守れていない見かけ重視人間が、善と善人の発展の為に
祈願しているつもりになっているだけで、なかみが薄れていると気付かされました。
善人の発展を妨げをしている張本人なのに矛盾しています。
だからと言って、祈願は止めず続けますが、これからは意識に注意して
神仏や人々の慈悲に感謝し祈願をしたいと思います。
353
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/07(金) 01:43:44 ID:VxJjrX6b0(1)調 AAS
>>352 目からうろこさん
乙!

自分を堕落させてしまった実態を知ることで心の底から神仏に縋ろうと
する神秘があるが、神仏の名を呼んで強めて行くことが大切だと思った。
酒を飲んでいた頃、苦しい思いをして神仏に「二度としません」と言っては
酒を飲んでいた自分は、苦しまない生き方の誓いを破って不幸になって
来たことがわかった。

神仏や善人の生き方を実践するか、しないかで神仏や人々の慈悲に目覚め
られるか、られないかの違いが有る。自分の生き方に固執している奴は
感謝を知らん!ルールというと厳しいものと錯覚しがちだが、自分の中の
固定概念や先入観やエゴや拘りを取り除くことにより、宇宙に張られている
梵天網に従い、従って生きることの方が当たり前で自然であるという
宇宙のリズムを取り戻し、憧れの善人になることができると思った!
354
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/07(金) 02:51:09 ID:hJyyTRM00(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>351 千手さん

>他者への依存と信用とは違う

自分の無能さを他者に依存していた。というのに気が付きました。
責任転嫁していたのは自分でした。

>他者の情況を理解したり、汲み取る能力が欠落している為、
>他者から嫌われることがわかった。

なるほどです。
普段の行いというのは、状況を理解、汲み取る能力に関係していたんですね。
全く無関係な事で一瞬怒鳴られ、相手を間違えたと言ってミスした人にやんわり
注意していました。同じミスでも怒られ方が違ってきます。
そういえば、嫌みのような事を聞こえるようにボソボソと言われます。
態度に現れるのは我慢の限界がきたからでしょうか。

>自他を神の子、仏の子と見て自分が頑張っている中で他者の欠落点を
>照らしたら、相手ができる様になる指示を出してあげて

まだ自分は欠点をみたくない気持ちがありますが、
エゴからではなく、自他向上を心がけしていこうと思います。
355
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/08(土) 02:08:29 ID:pc/Ml1ua0(1)調 AAS
>>354 目からうろこさん
乙!

中心に自分が立ち、実力を付けて働いてる人と無能な儘依存してる人を客観的に
見て生き方を正した先に神秘がある。無能だったり他者に依存してしまうこれが自分
だと思う自分なんぞ居ないことがわかる。
立場を変えて他者から依存されるのが自分だと思ったり、実際に他者が依存して
無能な儘で居られたら迷惑だ。

自他共に正しく生きなければならない世界が有り、人間の甘えやご都合や妄想の
役どころは無い!自他が勝手に決め込んだ役どころから抜け出ることが悪因縁解脱
だと思う。

>態度に現れるのは我慢の限界がきたからでしょうか。

ミスをして自分の生き方を改めない心、精神の怠けが他者の反応を通して戻って
来てると見たらどうだろう!?言われ方では無く、目からさんにしても
もう一人の人にしても誰であってもミスをしない人に生まれか変わらねばならん
現実を見せられてるのではないか?お互いミスをしねえで自立することにポイント
が有り、各自が欠点を無くし、人間の意識・精神世界に梵天網を張らなければならんと
思う。

人の欠点は見つけ易い。他者にある欠点は自分にも有る。欠点があっては困るので
各自鏡の法則を使い、時間を使わずに速やかに直さねばならん!
356
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/08(土) 07:20:33 ID:NzwEER1U0(1)調 AAS
おはようございます。

>>353 千手さん

とても判り易く有難うございます。

>ルールというと厳しいものと錯覚しがちだが、自分の中の
>固定概念や先入観やエゴや拘りを取り除くことにより

善人は自分自身に厳しいと思ってしまうけど、善人からすれば幸福に
なる為のルールに則っているだけという気持ちなんだろうと思いました。
それを怠惰な生活をしてるほど、エゴが強いのでルールは厳しいと感じ
てしまうと思いました。

頭では判ってきましたが、行動に移せないのは頭、心、身体の流れが
滞っているからで時間を無駄にしていることに無自覚だと気付き、
自分を苦しめる妄想は止めるべきことだと思いました。
357
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/09(日) 02:34:07 ID:aybwrZXX0(1)調 AAS
>>356 目からうろこさん
乙!

ルールを守る者は知能が発達して幸せになる。反対に違反する者は傲慢になり
罪を犯し不幸せになる。知能の発達無くして神秘を知る事は無いと思った。
自分が稼ぐ給料以上の支出をすれば貧乏になる。貧乏になったからと万引きし
たり、詐欺で金を奪おうとすれば犯罪だ。金が無ければ生きて行けないから
盗んで得るのは当然だという個人のご都合でルール違反をして盗んで生きる
奴等が蔓延れば真面目に生きている人に被害が及ぶ。

自他を不幸にする図式が見れないのは粗雑な意識、短気短絡的な思考で結果や
全体を見ることを怠けているからだ。自分のご都合で人を苦しめたり不幸に
している図式が自分の人生、日々の生活に溢れていることを見なければならん!

万人に幸福を齎すルールで構成された梵天網をご本尊とし、ルールを守ること
を積み重ねて梵天網で身体宇宙を支配できる様にせねばならん!
358
(2): めぐみ 2008/11/09(日) 12:24:00 ID:foLWwx3t0(1/2)調 AAS
千手さん、目からさん、皆さんこんにちは、

今家系の悪因縁と自分の悪因縁のプログラムを見せられています。
人生の初めのころに行った一つの悪を止めなかったせいで、
同じ象徴の因縁が働き、同じ悪を繰り返し行っていた結果、
とんでもない不幸に見舞われました。

縁を介した発端は、子供の頃のある日のある時間にエゴを選択して
他者に心無い行為をしたことが原因でした。

そしてそのまま、失敗したり悪業をつんでしまった自分への不満を持ち続け
すでに行ってしまった悪という過去にとらわれていました。
自分は悪人だからもうだめだと思うのは、次から次へと差し迫ってくる現実に
対処していくという、生きる上での義務感や責任感を放棄し、
自分は悪人だと自覚しているようでそうではなく、改善して生きなければならない
という現実に直面しないことで逃避するためのごまかしでした。
359
(1): めぐみ 2008/11/09(日) 12:24:35 ID:foLWwx3t0(2/2)調 AAS
自分が行ってきた悪は自分がよく知っていますが、それを他者に
打ち明ければ、自分の悪業の深さを自覚することになり、
本当に誰からも嫌われて、自分が終わってしまうと思っていました。

悪を行えば、嫌われるのは当然で、本当に自分の何が終わるのかを曖昧にし、
エゴや傲慢さを実行することができなくなるという、悪人の終わりを避けようとする
邪心でした。

はじめに悪を行ったことがあり、その悪を止めなかったことがありますが、
なぜはじめに悪を行ってしまったのかというと、自分の思いや行いの全てを
客観視する神仏などの存在を、自分の心や精神の世界で奉って帰依していなかった
せいだと、信仰の意味が、皆様のお陰さまで分かってきました。

いつまでも現実に対処しなくていい悪人を自分として生きていたことを反省し、
社会から孤立していこうとする迷惑行為を止めるために、自分にルールを科して
自分を梵天網で捕獲し、悪人が身動きできなくなったところで、フルボッコにしようと
思いました。
360
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/09(日) 16:24:32 ID:eRdkWERE0(1)調 AAS
こんにちは。

>>355 千手さん

>自他共に正しく生きなければならない世界が有り、人間の甘えやご都合や妄想の
>役どころは無い!自他が勝手に決め込んだ役どころから抜け出ることが悪因縁解脱
>だと思う。

根本が間違っていたことに気付かされました。
自分は短絡的なので実力もないのに、他の役になればいい。と
顚倒夢想してしまいます。他の役になるにも努力をしていき、悪役から抜け出して
行こうと思いました。

>ミスをして自分の生き方を改めない心、精神の怠けが他者の反応を通して戻って
>来てると見たらどうだろう!?

なるほどです。
原因は自分で作っているのに、人のせいにしている卑怯者でした。

>人の欠点は見つけ易い。他者にある欠点は自分にも有る。欠点があっては困るので
>各自鏡の法則を使い、時間を使わずに速やかに直さねばならん!

会社で自分は相手の表情だったり雰囲気をみて接していましたが、相手からは
こちらに笑顔がないとかクレームです。確かに自分には笑顔がたりません。
因は自分だと叩きこみます。
361
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/10(月) 02:22:59 ID:tPsd7smw0(1)調 AAS
>>360 目からうろこさん
乙!

善人の役に立つ中心を持って他者と関り実践して行く事が神秘修行だと思う。
この中心が無いと他者を甘やかしたり、怠けを助長させることを役に立って
いると勘違いして自己陶酔してしまう危険があると思う。自他の病気治し
に時間や労力を使う事を善と勘違いしてはならんと思う。善人にベクトルを
合わせた自分が手本になって他者を引っ張り上げねばならん!

他者にも神の子仏の子の性質があることを尊び、善人の役に立つ者としての縁と
見れば感謝して神秘修行を積み重ねて行ける!

>会社で自分は相手の表情だったり雰囲気をみて接していましたが、相手からは
>こちらに笑顔がないとかクレームです。確かに自分には笑顔がたりません。

俺は自分の欠点を会社の上司に一言注意されただけで響くがプライベートでは沢山
指摘されても甘ったれて迷惑を掛け続けられる矛盾が有る。欠点が有っては迷惑で
公私で違いなんぞ無い。通用する相手と通用しない相手を作っているとしたら妄想で
迷惑を掛けてはならないという宇宙ルールに従わねばならん。梵天網を身近に意識し、
命を危機に晒す迷惑を無くさねばならん。宇宙ルールに従い善人の役に立つ善を因に
せねばならんと思った!
362
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/10(月) 07:36:45 ID:OCWENnxE0(1/2)調 AAS
おはようございます。
 
>>357 千手さん

>ルールを守る者は知能が発達して幸せになる。反対に違反する者は傲慢になり
>罪を犯し不幸せになる。知能の発達無くして神秘を知る事は無いと思った。

自分は知能が低い未発達と自覚しています。
言葉の使い方は難しいなと思いました。誤解をまねいたり、語彙が少ない
拙い言い方しかできないので、努力もしないので不幸を作っていると感じます。

>自分が稼ぐ給料以上の支出をすれば貧乏になる。貧乏になったからと万引きし
>たり・・・

知能低く怠け者の自分が言うのもおこがましですが、万引きをしたり犯罪を犯す前に、
働けばいいのにと思います。自分なら働きます。話を折ってすみません。

>自他を不幸にする図式が見れないのは粗雑な意識、短気短絡的な思考で結果や
>全体を見ることを怠けているからだ

自分は粗雑な意識、短気短絡的、マイナス思考だと指摘され分かりました。
頭を使うことなく、感情で動いているからだと思いました。
363: 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/10(月) 07:37:26 ID:OCWENnxE0(2/2)調 AAS
>>358−359 めぐみさん お久しぶりです。

全体を通してですが自分の事かのように思いました。

>悪人だと自覚しているようでそうではなく、改善して生きなければならない
>という現実に直面しないことで逃避するためのごまかしでした

風邪をひいたら早く治そうとするように、悪人だと自覚深く反省すれば
改善したいと思えます。自分が言っているのは悪人だと思っていなく
改善したくない誤魔化しなのかもしれないです。
今まで自覚していると言っているけど間違っていたと気付かされました。
364: 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/11(火) 01:55:29 ID:y8iu++6d0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>361 千手さん

>善人の役に立つ中心を持って他者と関り実践して行く事が神秘修行だと思う。
>この中心が無いと他者を甘やかしたり、怠けを助長させることを役に立って
>いると勘違いして自己陶酔してしまう危険があると思う

間違いを犯していました。奉仕するといっても、奉仕だけで自分の短絡単純回路では
限度が分からなく、やった気になり自己陶酔していたような気がします。
中心は善人。肝に銘じます。

>欠点が有っては迷惑で公私で違いなんぞ無い。通用する相手と通用しない相手を
>作っているとしたら妄想で迷惑を掛けてはならないという宇宙ルールに従わねばならん

そうですね。根本は迷惑をかけてはいけない事です。
会社でもプライベートでも欠点を指摘されたらずしりと響いてます。
自分という人間は公私でも誰に対しても例え環境変わっても甘ったれ迷惑人は変わりません。
反省しなくてはいけないのに、ご迷惑をおかけしてすみません。
365: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/11(火) 02:11:48 ID:mHWuqUzS0(1/2)調 AAS
>>358-359 めぐみさん
こんばんは。
久しぶり、乙!

>そしてそのまま、失敗したり悪業をつんでしまった自分への不満を持ち続け
>すでに行ってしまった悪という過去にとらわれていました。
>自分は悪人だからもうだめだと思うのは、次から次へと差し迫ってくる現実に
>対処していくという、生きる上での義務感や責任感を放棄し、
>自分は悪人だと自覚しているようでそうではなく、改善して生きなければならない
>という現実に直面しないことで逃避するためのごまかしでした。

めぐみさんの様に適切に考察する能力が無いが俺にも言えることだと思った。
俺は今、職場の仕事や人間関係の現実を通して過去から改善できねえで来た悪を
見せられている。現在とラップする心に記録された過去の出来事が浮上して来て
解決されていなかった事として突き付けられている。

世の中の現実や未来に向けて生まれ変わらなければ職も収入も命も絶たれてしまう
危機感が有る。過去、過ちを犯した時も生命の危機を感じていたのに、自分に突き
付けず親や兄弟の所為にして逃げて来たが自分が作った罪穢れ、負債の肩代わりを
してくれるものは無い!自分が罪を犯した過去の囚われから抜け出て心を入れ替えて
善人になる道しかないとわかった。
366
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/11(火) 02:12:56 ID:mHWuqUzS0(2/2)調 AAS
>>362 目からうろこさん
こんばんは、乙!

>万引きをしたり犯罪を犯す前に、働けばいいのにと思います。自分なら働きます。

そうなんだ!万引きという犯罪で考えれば働く事を考えられるのに、神仏のルールを
守らないでこの宇宙で生きている事、盗みを働いている事に対して改めねばならんと
思う。自分がルールに従いルール違反者を従わせる仕事が神秘修行だと思う。

我々は、日々職場で働いているから万引きをしていないと見たとしても神仏のルール
違反をして罪を犯した追っ手からは逃げられず、犯罪者としての現実が有るのであって
人の目も神仏の目も偽る事は出来ねえと思った。俺も錯覚してたが他者が誤解している
のではないんじゃないか?事実の通りに見られていると自覚認識する事から逃げようと
しても梵天網の中で足掻いているだけだと思う。事実に打たれて梵天網に従って生き
る生命の証を立てて神仏、ルールを守って生きている善人に忠誠を尽くさねばならん
と思った。そろそろ悟りとは何かを真剣に考えねばならんと思った。
367
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/12(水) 03:10:20 ID:TlYFYQuB0(1)調 AAS
こんばんは、乙!
目からさん、現実は厳しいかもしれんが闇に光が当たれば変わざるを得ない
神秘があるのでガンガって行こう!
地道に頑張っていれば他者との人間関係に光が見える悦びもある。

職場の人間と本音でぶつかることがあって以来、甘えて愚痴を吐いていた
奴が俺にも怖がっていた上司にも社長にも本音を吐く変化が生じて来た。
依存では無く、他者の協力を得て仕事を潤滑に行かせるコツを掴んで来た様だ。
今迄は相談にのってアドバイスしても固まっていたが、話しを聞いて実践する
様になった。自分が確りしなければならないという自覚が出て来たので人の
言葉やアドバイスを重んじる事ができる様になったのだろう。

昨晩アドバイスした事で今朝、第一声上司からお褒めの言葉を貰ってビックリ
したと報告して来た。人間同士が一つの事でも前向きに会話して進む努力をすれば
言葉にはエネルギーがあるので現象化すると伝えるとわかった様だった。
今迄身体を回復させる事を伝えて来たが、心が閉ざされ過ぎていたので身体も
頑なで光を見出せずに居たが亀裂が入った様に思う。

人が梵天網に従って生きれば、厳しい現実の中に遭っても人との交流で温かさ
や柔らかさを受容して癒されながら生きる事ができると思った!
368
(2): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/12(水) 18:37:05 ID:nvENM+1q0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>366 千手さん

>事実に打たれて梵天網に従って生きる生命の証を立てて神仏、
>ルールを守って生きている善人に忠誠を尽くさねばならんと思った。
>そろそろ悟りとは何かを真剣に考えねばならんと思った。

悟りを得るといっても、神仏、ルールを守っている善人が開く悟りは正しく
自分がいうのは諦め捻くれかもしれませんが、悟りと使わせていただくなら、
職場でもプライベートでのルールはこうだとわかると平常心でいられると思います。
それが逆に冷たい人間だと思われているようですが、愚痴不満がでてこなく
なるんじゃないか?と思いました。
369
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/13(木) 01:43:00 ID:H3GICtOf0(1/2)調 AAS
職場の方、千手さんによって光が照らされ変われたんですね。
自分はどうでしょうか、善人の方や千手さんに沢山の光を照らされている
というのに、成長が遅くすみません。

>人が梵天網に従って生きれば、厳しい現実の中に遭っても人との交流で
>温かさや柔らかさを受容して癒されながら生きる事ができると思った!

職場やプライベートでの善人の方や、千手さんには暖かい言葉をかけて頂き
癒されたりしています。ありがとうございます。
人との交流も、こちらが本音で話せば報告という名のチクリをしたり
みんなにしゃべってしまったり、大袈裟にしてしまったりする人、
捻くれて逆にとらえる人がいる中で、自分は心を閉ざしていたと思います。
でもそれにめげず、がんばっていこうと思います。
370
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/13(木) 01:56:35 ID:4JwesTGK0(1)調 AAS
>>368 目からうろこさん
乙!

>職場でもプライベートでのルールはこうだとわかると平常心でいられると思います。
>それが逆に冷たい人間だと思われているようですが、愚痴不満がでてこなく
>なるんじゃないか?と思いました。

人や心を感じ考えや物事を見極め、平常心でいると愚痴不満が出て来なくなると
思う!修行をしてねえ相手は冷たい人間だと思うかもしれんが自分も善を行ない
他者にも善を行なわす事が神秘修行だ。相手の愚痴を聞いたり、笑顔や気持ちを
和ませる言葉を掛けたり善を基準としたフォローをし、智慧を使い相手にも善を
行なわせる修行を積み重ねねばならんと思い、職場で実践してる。

悪因縁に縛られる関係では無く、自他共に梵天網に従いルール違反ができねえ関係
を築かねばならんと思う!相手に変化が生じたとしても悟りに向かう段階にある
現実を知り、自他の能力と善人の能力とのギャップに落胆せず、俺はアップする努力
を惜しまねえ!
371: 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/13(木) 02:21:32 ID:H3GICtOf0(2/2)調 AAS
>>367 千手さん
372
(1): 2008/11/13(木) 03:31:29 ID:4DxWNXahO携(1)調 AAS
悪・即・斬
これでいい。
373
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/14(金) 00:47:45 ID:j/2Mflbp0(1/2)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>370 千手さん

>悪因縁に縛られる関係では無く、自他共に梵天網に従いルール違反が
>できねえ関係を築かねばならんと思う!

自分が言ってたのは、梵天網のルールを無視した平常心でした。
欲レベルの中にいて、差別を受けることに無感情にいようと
思っていました。間違っていると分かっていながら、自分の甘さでどっぷり
つかっていたと気付かされました。

>自他の能力と善人の能力とのギャップに落胆せず、俺はアップする努力
>を惜しまねえ!

自分は無能です。善人の能力は努力も違うし魂のレベルも違うと
分かります。自分もレベルアップするにも自分の中のこだわりを捨てて、
恐怖をなくし、克己心をもち進んでいこうと思いました。
自分自身のコンプレックスを隠す為に人生を無駄にしてきました。
374
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/14(金) 01:08:06 ID:j/2Mflbp0(2/2)調 AAS
>>372さん

>悪・即・斬これでいい

悪は即座に斬るの省略ですか?
自分は短絡的思考なくせして行動が伴わない。とても簡単でとても容易ではない
ですが、心がけていこうと思います。
375
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/14(金) 02:25:27 ID:zrq0Bpez0(1/3)調 AAS
>>368 目からうろこさん
乙!

>職場でもプライベートでのルールはこうだとわかると平常心でいられると思います。
>それが逆に冷たい人間だと思われているようですが、愚痴不満がでてこなく
>なるんじゃないか?と思いました。

人や心を感じ考えや物事を見極め、平常心でいると愚痴不満が出て来なくなると
思う!修行をしてねえ相手は冷たい人間だと思うかもしれんが自分も善を行ない
他者にも善を行なわす事が神秘修行だ。相手の愚痴を聞いたり、笑顔や気持ちを
和ませる言葉を掛けたり善を基準としたフォローをし、智慧を使い相手にも善を
行なわせる修行を積み重ねねばならんと思い、職場で実践してる。

悪因縁に縛られる関係では無く、自他共に梵天網に従いルール違反ができねえ関係
を築かねばならんと思う!相手に変化が生じたとしても悟りに向かう段階にある
現実を知り、自他の能力と善人の能力とのギャップに落胆せず、俺はアップする努力
を惜しまねえ!
376
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/14(金) 02:30:27 ID:zrq0Bpez0(2/3)調 AAS
>>369 目からうろこさん
乙!

>自分は心を閉ざしていたと思います。 でもそれにめげず、がんばっていこうと思います。

自分を苦しめている原因を克服する事から逃げて心に蓋をして来た場合、現実の酷さを
思い知らされる時が来る。めげずに頑張って行く事は神の子、仏の子に備わった性質を知る
神秘修行で親である神仏に繋がらなければならないと思った。

悪因縁の親との異常な関係を異常だ!と見れないのは、自分に基準が無いからであると
わかった。自分も親も他者も神の子、仏の子で有る基準に照らして正見しなければならない。
本来自分に備わった性質を否定するのでは無く、心を柔軟にして引き出す努力をせねばならん!
心を柔軟にする協力者は身体で身体を柔軟にする為の努力をして閉ざされた心を解す事に
よって梵天網のきめの細かさを知る事ができると思う。身体と心が協力し合って緻密な
思考回路を形成し、神の子、仏の子の能力を輝かさなければならんと思った!
互いに精進しよう!
377: 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/14(金) 02:35:44 ID:zrq0Bpez0(3/3)調 AAS
>>375
投稿誤り、すまんです。
378
(2): めぐみ 2008/11/14(金) 03:50:39 ID:e7Ww5x4XO携(1)調 AAS
千手さん、目からさん、
お疲れ様です。
先日は、レスありがとうございました。

皆様のお陰様で、今までずっと抜け出せなかったネガティブ発想が
変わってきました。

立ち向かわなければならない現実は、カルマ的自分の改善と、
関わっている身近な人々の人生と、社会の改善とがありますが、
問題は誰もが抱えている中で、個人的な世界から、
沢山の人と関わっていく現実社会に意識を広げ、前向きに発展的に
生きることを目的として、今一歩一歩進み始めました。

善人の役に立つ事を中心に、効率よく駒を進める事を考えてみると、
苦手な事を避けて自分の出来る事からやっていこうというような発想ではなく、
自分の小さな器を越えて、意識が先へ先へと自分を駆り立てていくように、
前向きになれました。
その上で、自分が今出来ることは?と考えてみると、自分の能力や置かれた
状況などの現実を踏まえた上で、地に足を付けて今何をすべきか?が、
皆様のお陰さまで分かってきました。

私は、「自分も善を行ない 他者にも善を行なわす事」を実践する善人には
至っていませんが、私も必ず善人の役に立つ善人になります。
379
(1): 2008/11/14(金) 21:21:46 ID:irNjItX9O携(1)調 AAS
>>374
悪・即・斬
すなわち、
破邪顕正。
邪道、悪逆を打ち破り正しき仏の道を顕せ。
さすれば、己の正義も顕れよう。
ごめん…
なんとくね。
380
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/15(土) 02:27:32 ID:GynV7fGo0(1)調 AAS
>>378 めぐみさん
乙!

めぐみさんの発展を嬉しく思う!

各自善人を目指し善を行なう生き方が心と社会で発展することが
当たり前であると思った。自他の善の発展の相乗効果を高めて行く事が
神秘修行であると思った。

>>373 目からうろこさん
乙!

決意一つで誰もが善を行なう事ができる!

全員が善を行なう事が宇宙法則だ。この宇宙に梵天網があるという
事は皆が善を行なえると確信し、発展を望み決意すれば良い!と思った。
381
(2): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/15(土) 04:07:10 ID:iU8uFi6+0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>376 千手さん

>悪因縁の親との異常な関係を異常だ!と見れないのは、自分に基準が
>無いからであるとわかった。自分も親も他者も神の子、仏の子で有る基準に
>照らして正見しなければならない。

親は悪因縁だと教えて頂き知ることができました。
でもぴんと外れな考えをしていたのは、基準がずれていたからだと
気がつきました。
神仏の基準に近づくために、クリアしていかなければならない
沢山の項目があって細かく考えられクリアする努力をしているのが
善人の方だと深く分かってきました。

沢山あるくだらない拘りを捨てていこうと思います。

>>378 めぐみさん

>皆様のお陰様で、今までずっと抜け出せなかったネガティブ発想が
>変わってきました

良かったですね。
毎回ながら千手さんのおかげだと思います。
自分は何もしていないと思ってましたが、反面教師としてお役に
立ててました。

>>379さん

ごめんなさい、すごく難しいです。
382
(1): ゆみ 2008/11/15(土) 19:40:55 ID:78q2NxVY0(1/2)調 AAS
どれだけ目にうろこがついてんの。

>>381
>ごめんなさい、すごく難しいです。

受けた w
383: ゆみ 2008/11/15(土) 21:50:51 ID:78q2NxVY0(2/2)調 AAS
>>382 ゆみさん
自分乙!

言ってみたかっただけです。
384
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/16(日) 02:17:57 ID:bKJr4fjx0(1)調 AAS
>>381 目からうろこさん
こんばんは、乙!

悪因縁の親との癒着は、自己成長を阻んで来た。依存、怠けは自分では無く
拠り所を探し癒着する。神秘修行とは生まれてから自分に纏わる事を知ろうと
する事で神の子、仏の子の親であられる神仏の愛を感じる事であると思った。

>神仏の基準に近づくために、クリアしていかなければならない
>沢山の項目があって細かく考えられクリアする努力をしているのが
>善人の方だと深く分かってきました。

納得。
ダメな自分や親や他者に癒着して仰ぐ基準を誤って来た事で神仏と善人に
迷惑を掛け続けて来た事を懺悔して対象を正し、自分も善人に生まれ変わ
らなければならない。

生まれ変わるとは自分の魂を純粋化して行く事だと思う。事実を映し出す
心、頭、身体となり、過ちや異常さや矛盾を見て拘っている自分以外の自分
が居る事を知る努力をして自然と悟って行く事が梵天網に従って生きる事に
なると思った。
385
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/16(日) 02:44:01 ID:KRqhIquT0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>380 千手さん

>決意一つで誰もが善を行なう事ができる!

自分は普段足元ふらふらで、、他者に左右されてしまいますが、
決意をするとはどういことか分かりました。

あることで他者は知らん顔を決め込み、自分一人になってしまいましたが、
善をおこなう!と決意し、善人の方、千手さんを中心にし、教えて下さった事を
思いだし、途中厭味のような事も言われましたが、負けてたまるかという気持ち
なりました。有難うございます。

頭、心、身体が繋がる感覚が分かった気がします。
傲慢にならないよう注意し、善をおこなっていこうと思いました。
386
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/17(月) 02:03:07 ID:ReQmBN+70(1)調 AAS
>>385 目からうろこさん
乙!

知らん顔を決め込んだ他者は、心に疚しさを抱える事になる。心の曇り、霊的負債は
善を行なわなければ純粋化されない。結局人間は霊的負債を返済して霊性を向上させる
神秘修行無くして幸せになる事はできない。人は誰もが幸せになりたいのに疚しい事を
すれば本心を偽る事になる。

心が清らかならば繊細な糸で編まれた目の細かい梵天網を悟る事ができるが自分の
本心を欺けば心に穢れを増して梵天網の目を一つも見る事ができない。
心に詰まりが有れば善を行う決意も循環しねえし、正しい言葉も出ず、喉や頭の
チャクラも詰まったまま善への思考も出来なくなってしまうと思った。善を行う決意、意識
が循環する身体を形成する為の努力をせねばならんと思った。
387
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/17(月) 03:30:12 ID:WydZxXUg0(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>384 千手さん

>生まれ変わるとは自分の魂を純粋化して行く事だと思う。事実を映し出す
>心、頭、身体となり、過ちや異常さや矛盾を見て拘っている自分以外の自分
>が居る事を知る努力をして自然と悟って行く事が梵天網に従って生きる事に
>なると思った。

なるほどです。
生まれ変わるというと、気持をリセットして新たな気持ちで再出発する
イメージがありましたがそれだと魂は純粋化されず、気が薄れていけば
また同じことの繰り返しだと思いました。
例えると1週間でストレス発散が休日で月曜から再出発のような感じだと
思いました。

純粋化にし生まれ変わることで目から鱗が落ちていくのだと思います。
どんどんぽろぽろ落ちていける為にも、先ずは拘りを捨てて行こうと
思いました。最近は夢の中で誰かに説教されながら目から涙が落ち続けていました。
起きてみたら本当に涙一杯でした。
388
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/18(火) 01:27:02 ID:Wd+4CWw90(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>386 千手さん

>人は誰もが幸せになりたいのに疚しい事をすれば本心を偽る事になる。

本心を偽った分、姿形に現れるんだろうと思いました。

>心に詰まりが有れば善を行う決意も循環しねえし、正しい言葉も出ず、喉や頭の
>チャクラも詰まったまま善への思考も出来なくなってしまうと思った

反省しました。
自分自身に原因があって、理知、言葉、心、身体、チャクラが詰まった状態で、
時々、繋がるときがっても突然に善な事をされても、周りは戸惑ってしまうと思います。
普段からコミュニケーションや善行をしていたら、協力しようと思えたのだろうと
思いました。
389
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/18(火) 02:47:36 ID:qnm5wGBn0(1)調 AAS
>>387 目からうろこさん
乙!

魂を純粋化して行く基本は、感謝の積み重ねだと思う。現実の中に感謝できる事が
色々有る。どれだけ探せるか!?が神秘修行であると思い、実践してる。
人が日々感謝を大切にして生きていたら犯罪に走る性格を改善できると思う。
感謝の心には神仏の愛が宿っている。神仏の愛を感じる者に犯罪はできねえと思った。

泣いて心が浄化される思いになった事が有る。
女であっても男であっても柔らかい優しい心が必要だ!
神仏、善人の素晴らしさを自分の心にも宿せると思うと嬉しくなり精進できる。
人として柔軟な心と梵天網に従う心を備えなければならん!
お供えという様に神仏にお供えできる心を宿さねばならんと思った!
目からさんへ感謝している。スレの人々にも感謝している。ありがとう!
390
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/19(水) 02:52:41 ID:KeQy9mAE0(1)調 AAS
>>388 目からうろこさん
乙!

>本心を偽った分、姿形に現れるんだろうと思いました。

俺もそう思う!心は目に見えるものだからだ。現れた姿形に見合った縁しか
無ければ自己変革に繋がらねえが、悪因縁を脱した魂の交流を行う神秘修行が
必要だと思った。

善を行う気力をハートのチャクラで生かせる様に工夫しようとする思いに繋げる
と智慧が出る様になって行くと思う。自分のチャクラを通したものを他者に流す
作業は、簡単な例で言うと赤ん坊が飲むミルクを自分の肌に当てて適温を確かめ
飲み易い様にして与える様なものだと思う。

宇宙法則を厳しいものだけと捕らえがちだが、細やかな心の積み重ねによって
人間が生き易い智慧を付け、梵天網の認識を深め善の発展に生かさねばならんと
思った。善の発展を意識したチャクラの協力体制があってこそ他者にも善が循環
すると思う!
391
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/19(水) 18:24:05 ID:6OO6tdA10(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。

>>389 千手さん

>魂を純粋化して行く基本は、感謝の積み重ねだと思う。
>現実の中に感謝できる事が色々有る。どれだけ探せるか!?が
>神秘修行であると思い、実践してる。

なるほどです。
当り前のように過ごして感謝の気持ちをスルーしてしまう事が自分にあります。
例え身近な人であろうと、そういう事から見直して、どれだけ探せるかを心がけたいと
思いました。

>泣いて心が浄化される思いになった事が有る。
>神仏、善人の素晴らしさを自分の心にも宿せると思うと嬉しくなり精進できる。

夢の中でも説教は響くものですね。
ありがたいことですが、まだしょんぼりしている自分が居ます。
気持の切り替えの訓練が甘くなってきたことを反省して、
千手さんのように嬉しいと思えるようになりたいです。

>目からさんへ感謝している。スレの人々にも感謝している。ありがとう!

こちらこ、いつもすみません。
迷惑をかけてばかりなのに、ご慈悲をかけて下さり有難うございます。
392
(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/11/20(木) 01:45:59 ID:6fnpecqb0(1)調 AAS
>>391 目からうろこさん
こんばんは、乙!

>例え身近な人であろうと、そういう事から見直して、どれだけ探せるかを心がけたいと
>思いました。

感謝の心を基本として人間関係を行う事は、自他の偏った思考や拘りの改善に繋がる
神秘修行だと思う!
目からさんの感謝の心一つを大切にして実践で齎された変化を見逃さないでクレ!
自分自身の変化を自覚認識できれば悦びになるし、見直しの意欲にも繋がる!

目からさんが毎日努力精進して来たからこそ夢の中の説教も心に響く現実があるのでは
ないか!?自分の良い現実を認識する事は梵天網に従う事だと思うが!?
自分の良いところを悦べれば、他者が良くなる事、良くなる為の手助けが悦びと成る!
自他が幸福になる善を重ねて行く内に人間関係への不安や恐怖心から開放される!
俺には迷惑を掛ける目からさんでは無く、他者にも幸福を齎している目からさんが見える!
目からさんの謙虚さが良い事にも向けられれば嬉しいと思い発展する事間違い無しだ!
393
(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/11/20(木) 05:27:03 ID:hXjkHB8B0(1)調 AAS
>>390 千手さん いつも有難うございます。

>梵天網の認識を深め善の発展に生かさねばならんと思った。

自分と似たような人を見ると努力もしないのに都合よくいくはずないのに、
妄想の世界に入っているだけだと分かります。
宇宙法則、梵天網の認識の浅さや甘いんだなと分かります。
計算式の 1+1は2 と同じように、宇宙法則や梵天網も変わることなく
先ずは努力を怠れば下降のみ。と叩き込もうと思います。

>善の発展を意識したチャクラの協力体制があってこそ他者にも善が循環
>すると思う!

チャクラの協力体制。なるほどです。
自分は言動が伴っていない所から分かりますが、非協力j的です。
各チャクラの協調性を出していこうと思いました。
1-
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.310s*