[過去ログ] 白山―伊勢19号ライン (906レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319(1): 2007/06/22(金) 22:31:53 ID:uLoKtLI50(8/12)調 AAS
>>315
同感同感
ここには、私以上の境涯の人が、いままで沢山来て下さいました
その方々は、過去にリーマン認定されても黙してますし、
私の様な物と間違われて、申し訳なく思います。
>>316
ではでは、寝ますーー おやすみ〜
320: 出戻り☆アク禁 2007/06/22(金) 22:33:08 ID:xn3T6enC0(7/7)調 AA×
321: 狐の手毬 2007/06/22(金) 23:06:33 ID:sREPKLre0(6/8)調 AAS
>>319
おやすみなさい。
322: らでん [age] 2007/06/22(金) 23:21:11 ID:ADmlQh4g0(3/5)調 AAS
おこんばん和
♪世界を照ーらすー あかり集めて〜 あなたと笑顔〜 輝かせたい〜
世界を照ーらすー あかり集めて〜 あの日の笑顔〜 輝かせたい〜
by 小柳ゆき
日の本に 生まれしご縁 うれしかな
323(1): 2007/06/22(金) 23:25:58 ID:uLoKtLI50(9/12)調 AAS
バタン キュ w?
324(2): らでん [age] 2007/06/22(金) 23:32:11 ID:ADmlQh4g0(4/5)調 AAS
あまかける
まことの愛を
てにとりて
来世に渡し
進んで行かん
恩人と
微笑み見てる
弥勒様
感謝と共に
未来と共に
合唱
325(1): 2007/06/22(金) 23:32:18 ID:uLoKtLI50(10/12)調 AAS
人間なんてラララララララ〜ラ 人間なんてラララララララ〜ラ♪
人間なんてラララララララ〜ラ 人間なんてラララララララ〜ラ♪
人間なんてラララララララ〜ラ 人間なんてラララララララ〜ラ♪
by拓郎
何かがちがう それが何だかわからない
326(1): 狐の手毬 2007/06/22(金) 23:43:28 ID:sREPKLre0(7/8)調 AAS
>>324
こんばんは。 合唱。
>>325
わからんから、毎日生きてるんじゃないですか。っていうか、寝たんじゃないん
ですか。(笑)
327(1): 2007/06/22(金) 23:46:20 ID:uLoKtLI50(11/12)調 AAS
おして、おしてまたおして ひいて
押して おして 押しながら引く
それでも だめなら あきらめる
>>326君、君なれなれしいよ〜 ヤンキ〜?
328: 狐の手毬 2007/06/22(金) 23:49:45 ID:sREPKLre0(8/8)調 AAS
>>327
そんな、過去の生き物じゃないですよ。(笑)
329: らでん [age] 2007/06/22(金) 23:55:54 ID:ADmlQh4g0(5/5)調 AAS
>>323
残量20%
330(4): 2007/06/23(土) 00:00:02 ID:uLoKtLI50(12/12)調 AAS
『生きる』と言うことは
暮らしたと言うことではなく
暮らしているということ
もうパンチは古いよ〜
過去スレ貼ってたら勝手に疑われてた
リーマン自演もいい加減なもんですね
本当に寝ますよ〜
来月には伊勢行くよ
おやすみなさい
らでんさんもおやすみ〜
331(1): 無銘の刀 2007/06/23(土) 00:04:09 ID:XyJHBnUe0(1)調 AAS
>>330 さん こんばんは おやすみなさい
過去スレ貼るときは、過去スレ貼っているのがわかりやすいように
していただけたら助かります。
伊勢いいですね いってらっしゃい 良い旅を。
332: 2007/06/23(土) 00:07:48 ID:UE1r3/Z80(1)調 AAS
>>331
ありがと おやすみなさいw
333(1): 2007/06/23(土) 00:07:55 ID:3ZEJykwE0(12/12)調 AAS
>>330
過去スレ貼ったところで、流れに合っていないから疑われるんだ。
ただでさえボウフラが多いところにふらふら漂うな、ぼんくら信者め
らでん、調子に乗って下手糞な歌を続けるな、このぼんくら信者め
334: 2007/06/23(土) 00:10:05 ID:eJydGlWW0(1)調 AAS
ぼんくら信者多すぎ。
335: らでん [age] 2007/06/23(土) 00:34:21 ID:r+/qLNHj0(1/2)調 AAS
>>324 こんばんは。
>>330 おやすみなさい。
おして、おしてまたおして ひいて
押して おして 押しながら引く
それでも だめなら ネジッテみる
電池切れ おやすみなさい。
336: らでん [age] 2007/06/23(土) 00:37:14 ID:r+/qLNHj0(2/2)調 AAS
>>333
おこっちゃや〜よ アイ〜ン
337: 狐の手毬 2007/06/23(土) 00:43:33 ID:ORLVnnpN0(1/5)調 AAS
>>330
がんばって、伊勢行って来てください。
それでは、みなさん、おやすみなさい。
339(1): てst 2007/06/23(土) 01:12:45 ID:UVd5ioDZ0(1/2)調 AAS
あ、変な改行が
340(2): てst 2007/06/23(土) 01:16:35 ID:s0pcXS0v0(2/3)調 AAS
バー勤務氏は携帯で夜にちょこっと出て来るくらいできるよねw
341: てst 2007/06/23(土) 01:17:36 ID:UVd5ioDZ0(2/2)調 AAS
できたw
342: てst 2007/06/23(土) 01:20:38 ID:s0pcXS0v0(3/3)調 AAS
リーマンもこんな風にやってるんだなぁ
343: 真客 2007/06/23(土) 06:27:36 ID:DJlEe+uD0(1)調 AAS
好きにしたら 良いと 出ました
344(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 07:55:41 ID:5fkXd3fy0(1)調 AAS
無節操な感謝は人間を腐らすと言うお手本のようなスレ。
「いいかい、優しいだけじゃ人は救えないんだ!
人の命を救いたきゃ、それなりの知識と医術を身につけな!
腕がなけりゃ、誰一人救えないんだよ!」
(by Dr.くれは 『ONE PIECE』 第16巻より)
345: 2007/06/23(土) 08:22:01 ID:ZpkoySw1O携(1)調 AAS
今は医術等だけでは救えない
金や組織に負けない精神力正義感使命感を持ち合わせなければ救えない
クレハ甘言楽談
346: 2007/06/23(土) 08:29:23 ID:S9Pp7WTK0(1/15)調 AAS
>>340
自称バー勤務野郎は、偽霊能師気取りだが、実体は、
なんでもアレに結びつける下半身丸出しで歩いている変態親爺だよ。
よほどもてないんだな、それか豚女を女房にでもしているのだろう。
リーマンより偉いんだ、と古神道スレでも自慢していた馬鹿野郎でな、
こいつも危機感を煽るタイプのインチキ霊能師、M龍系の偽古神道家かもしれないな。
リーマン人気のおこぼれほしさに最近、表裏へきて馬鹿発言を繰り返している。
最初は意図的に個性を変えたリーマンの自演と思ったが、それにしては卑し過ぎるし、
文章も下手糞で漢字も知らない、おっとそれはリーマンも同じだったな。
347(1): 伊勢 2007/06/23(土) 08:43:02 ID:LZYcmkw+0(1/9)調 AAS
脳炎ボウフラは矢張り夜の商売だったか。
古神道スレにもいた覚え有るな。
348(1): 2007/06/23(土) 08:55:02 ID:S9Pp7WTK0(2/15)調 AAS
>>344
ルベーグさんよ、学があるようだね。ついでにリーマンの好きなグルジェフの批判はできるかな。
王仁三郎のような野郎のようだ。とりとめのない膨大な駄文を書いている。
王仁三郎が予言した弥勒の世はとっくに通過してしまったらしいが。はずれても信者はいる。
愚鈍な信者はどこにもいる。
リーマンが自分を神人とたとえているのは、黒住宗忠を意識しているからだが、
同じ太陽神信仰でも、リーマンと黒住は似て非なる宗教家であることを指摘したばかりだ。
グルジェフの批判が荷が重過ぎるのであれば、そのうちおれがやる。
ここのスレの信者の大半は読書の習慣がないようだ。
何かいいことがあるかもしれないと感謝行をやっているだけ。
リーマン自身が過去に、(霊視能力があっても)実生活にはなんの役にも立たない、
とぼやいていることを知らない。
349(1): 雄康 2007/06/23(土) 08:57:01 ID:S9Pp7WTK0(3/15)調 AAS
>>347
おや伊勢さん、おはよう。あいつだね、下卑た性格が文に滲み出ている。
350: 狐の手毬 2007/06/23(土) 08:59:29 ID:ORLVnnpN0(2/5)調 AA×
351: 雄康 2007/06/23(土) 09:09:57 ID:S9Pp7WTK0(4/15)調 AAS
>>349
伊勢さん、あの下卑たボウフラは古神道スレから粘着しているがこころあたりは?
352: 伊勢 2007/06/23(土) 09:38:25 ID:LZYcmkw+0(2/9)調 AAS
おはよー、おや狐君は喫茶店始めたか?
で、リアルでも今飲んだ、ドリップ式でないのが残念。
上野八幡スレをご存知か、あそこを少し書き込んでいたら噛み付いてね。
あちこちで発生してるようだ、スレが過疎ると移動する。
353(1): 伊勢 2007/06/23(土) 09:40:12 ID:LZYcmkw+0(3/9)調 AAS
雄さん
ところでM龍とは如何なる者か?
354: 雄康 2007/06/23(土) 10:11:31 ID:S9Pp7WTK0(5/15)調 AAS
>>353
伊勢さん、あの有名な上野八幡スレからですか
神社仏閣では仏教の虚空蔵ランボーと神社の女装神官は二大恥さらしですね
まさか本人では・・いや自惚れが強いから可能性があるかもしれない
M龍は金井南龍ですよ このボウフラは南龍と似たようなことを言います
南龍は古神道研究では第一人者でしょうが、少数による革命思想を抱いていましたね。
リーマンも王仁三郎も南龍もみな似ているところがありますね。
最終的には唯一神(根源神でもいいですが)による地球規模の統一があるようなところです。
でも神は姿形がないから、神の解釈は人によってまちまち、だからいろいろな宗教が発生してます。
これを統一しようといっても、人間の解釈を統一することは不可能ですよ。
宗教は成立しては分派する離合集散の歴史を繰り返していますからね。
統一できるとすれば、神の介在者の人間による統治ではなく、
神が顕現し神自ら直接指導するときしか考えられませんね。
でもそれが人にとって楽しいことかどうか。創造者に文句はつけられませんが、罵倒神としては神をも罵倒してしまうかも・・
グルジェフも神を「独自の白痴」と呼んでいますな。リーマンも意見はあるか?
そうか、あいつは49日法要、でもリーマンも言うように確かに49日までは霊気を感じるんだよな。
355: 伊勢 2007/06/23(土) 10:43:11 ID:LZYcmkw+0(4/9)調 AAS
まさか本人ではないと思うけど、関係してる無数の嵐いるからな。
寺社版は脳死状態だから暇なんじゃない。
356(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 11:02:09 ID:easeNBtr0(1/5)調 AAS
>>348
そもそも、どうして彼はグルジエフなんてぇ自国民でもない、
普通の学校教育でも出てこない名前をわざわざ出してくるのでしょうね。
材料はいくらでも最初から目の前にあるって言うのに。
ここは日々神々が生まれては死んでいく輪廻の国土なのに。
彼が本当にそれが何かを知っているならば、
グルジェフワークなんて言わずにもっと一般的な名称をつける必要があったでしょうに。
要は、彼にはむこうが見えても今ここにいる生き物の熱を感じてはいないように思うのです。
357(1): 雄康 2007/06/23(土) 11:04:29 ID:S9Pp7WTK0(6/15)調 AAS
生涯に無数に大悟小悟した白隠も、悟っても日常の生活に何の役にも立たない、
とぼやいている。晩年は神道研究に走っている・・無駄だったろうが
死が近づき、仏教の本質がゼロ思想であることに不安を覚えたのかもしれない。
リーマンも白隠に触れているな、何番目とかいつものように。
358: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 11:13:16 ID:easeNBtr0(2/5)調 AAS
>>357
そーゆー意味では、所詮この世は「憂き世」なんですよ。
359(1): 雄康 2007/06/23(土) 11:21:50 ID:S9Pp7WTK0(7/15)調 AAS
>>356
ごもっともな指摘だ、リーマンは古神道家を気取っているくせに、
アルメニア生まれのグルジエフなんて、多分本をどう読んでも到底理解不能な電波系神秘思想家を持ち込んでいる。
気取っているのかな。
神道なのになぜ短冊と線香かも説明していない。
南龍と眷属が同じで思想も似ていると自認しているのに、
朝鮮半島の血筋の南龍の白山神(新羅神ともいわれている)を中心神とする、
少数による革命思想をどう思うと二度も直接にきいたが返事しない。
もっとグルジェフ批判をしてくれ
それと新羅に美少年集団の花郎が弥勒信仰を持っているが、日本の弥勒信仰にも影響しているようだ。
弥勒菩薩は大乗仏教の方便による産物、釈迦の教えにはない。
弥勒に付随する終末論が中国・朝鮮・日本で頻繁に宗教家に利用されている。
360(2): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 11:29:51 ID:easeNBtr0(3/5)調 AAS
>>359
>神道なのになぜ短冊と線香かも説明していない。
雄さんの質問の設定が間違ってる。やりなおし
>もっとグルジェフ批判をしてくれ
いや、べつにグルジェフを批判したいわけじゃないし(^^;A
どーでもいいけど批判するより批判的思考(クリティカル・シンキング)すること
の方が重要だと思うよ。
361(1): 雄康 2007/06/23(土) 11:44:37 ID:S9Pp7WTK0(8/15)調 AAS
>>360
思考して批判するべきことに気づくと批判してしまうんだよ
もっとも相手構わずではなく、相手をみて批判するけどね。
リーマンは答えなくてもおれの批判の要点を少しは理解しているだろう。
直接に何度もやり合っている印象ではね。
批判的思考する精神はだれかにやりたいほど持ってるからおれについては重要もなにもないよ。
今日はここまで、また機会があれば話そう
362(2): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 12:06:30 ID:easeNBtr0(4/5)調 AAS
>>361
・そこを飲み込んで建設的提言するまでがクリティカル・シンキングです。
・おやつは300円まで。戯言は40歳まで。
・バナナはおやつに入りません。
冗談はさておき。
日本人は世界の人がラーマクリシュナ登場まで実感できなかったことを
本地垂迹という形でとっとと血肉に取り込んでたんだから
(日本に掃いて捨てるほど神仏がいたせいだと思う)
リーマンの言ってることも( ´_ゝ`)フーンってな具合に思っててもいいと思うんですけどね。
363(1): 雄康 2007/06/23(土) 12:34:34 ID:S9Pp7WTK0(9/15)調 AAS
>>362
なんだラーマクリシュナとは・・おれも考えていたんだ
視点はちがうだろうが また戻ってきた
見神チャンピオンのラーマクリシュナの神との出会いによるエクスタシーと、
黒住宗忠がアマテラスと出会ったエクスタシーとは共通点があるような気がする。
まあ、普遍的愛といってもいいかもしれないが。
道教でいう、神(仏でもいい)との合一をはかる見神、あるいは意識を無為にする坐忘は、
いろいろな宗教でみられる。キリスト教のグノーシス、イスラムスーイズム、
密教の即身成仏などだ。本地垂迹とはちがうぜ、あれは習合だ、一種の宗教戦争だ。
それにラーマクリシュナには自分でも認めているがマリワナの愛好者、
見神もマリワナによる妄想疑惑がある。マリワナ乱用のせいかどうか知らんが50歳で死んでいる。
学校の教師でもしているのか、知識のない癖に、意味なく偉そうに振舞うな。
じゃあな
364: 2007/06/23(土) 13:02:34 ID:ZqNe0SeL0(1)調 AAS
あ〜あ
さみしい老人はカワイソス 心が痛いよ
ブログで一人シコシコしてればいいのに
365(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 13:24:07 ID:easeNBtr0(5/5)調 AAS
>>363
実はラーマクリシュナ本人がどうかはあんまり問題じゃない。
その考えが後に及ぼしたもの、という点で言うと、本地垂迹や汎神論に近い部分なんだな。
「象使いの話」とか「水の話」とか。
偉そうにしてるつもりはないんだが、まあなんだ。
2ちゃんねるごときで細かいこと気にスンナ。禿げるぞ。
366(1): 2007/06/23(土) 14:09:08 ID:uZeaPGjqO携(1/2)調 AAS
グルジェフは霊性が大事。ラ・クリシュナよりラマナマハリシが善いね。
367: 狐の手毬 2007/06/23(土) 16:28:33 ID:ORLVnnpN0(3/5)調 AAS
>>366
そちらは、本日暑いですか?
368(1): 2007/06/23(土) 16:35:16 ID:PLH6eeUg0(1/4)調 AAS
雄康さんもさ、人に偉そうに言うなって言う前に、自分が偉そうな態度を改めた方がいいかもしれませんねw
人によって、態度が変わりすぎです。見ていて気持ちのいいものじゃないですね。
誰に対しても、そういう上からの物言いする人なら、
まあそういう人なのかな〜と思ってたけども、
伊勢さんに対して腰が低かったので、何だかな〜って思いました。
369: 2007/06/23(土) 16:38:32 ID:Hptkkr3O0(1/5)調 AAS
へなちょこ雄康行者だな。
370: 2007/06/23(土) 16:43:53 ID:PLH6eeUg0(2/4)調 AAS
正直、リーマンさんを思い切り叩いて下さっているので、
見ていて爽快な部分もありますがwww
でも、そろそろリーマンさんに構うのはやめた方がいいかもしれませんね。
彼は、構ってもらうことが嬉しくて仕方ない感じがしますし、
構ってもらいたいから絡むのであって、雄康さんがレスするたびに、
わいた虫がワサワサと動いているような様を見るのが気持ち悪いのです。
最終的には、わいた虫に食われるかもしれませんが。
雄康さんは、リーマンさんにどうして欲しいのですか?
371: 2007/06/23(土) 16:45:21 ID:PLH6eeUg0(3/4)調 AAS
↑虫がわいてるのは、リーマンさんのほうですので、念のため。
372(1): 出戻り☆アク禁 2007/06/23(土) 17:40:13 ID:YbCu9mai0(1/5)調 AA×
373(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 17:41:24 ID:XPOsVTOa0(1/9)調 AAS
>>372
ヽ(*´∀`)ノワーイ悪金さんだ〜
お疲れさん。そっちはどうよ?
374: 雄康 2007/06/23(土) 18:05:19 ID:S9Pp7WTK0(10/15)調 AAS
>>368
帰ってきた。相手によって態度が変わる?そりゃだれでもあるだろう。
伊勢さんは古神道からの付き合い、一目置く人には自然に丁寧になる。
一目置く人はまだほかにもいる。おれに一目置かれるぐらいなればいい。
もっとも、思想的には伊勢さんとおれとは対立するところが多いが、それはまた別論だ。
リーマンをどうしたいといわれても、相手がある話だからおれ一存では決まらぬ。
リーマンだって、これからどうなるか読めていないだろう。
375: 2007/06/23(土) 18:15:57 ID:PLH6eeUg0(4/4)調 AAS
ふ〜ん、たかが2ちゃんで一目置くも何もないでしょうw
結局はアンタはアンタの尺度でしか物を測れないってこと。
そういう面では、アンタもリーマンと大差ない。
じゃあなw
376: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 18:40:26 ID:XPOsVTOa0(2/9)調 AA×
377: 伊勢 2007/06/23(土) 19:26:04 ID:LZYcmkw+0(5/9)調 AAS
雄さん、どうもです。
確かに貴方とは古神道スレ以来の付き合い、思想?合わないかもね。
でもそれは大きな問題でない、お互い尊敬してる部分が有ればいい事。
南龍、王仁さんに対して我はは参考程度だよ、神が直接降り無きゃ。
宗教統一ないだろな、概ね貴方の言う通りだね。
現実的アプローチも大切なんで、その点は尊敬しますよ。
378: 出戻り☆アク禁 2007/06/23(土) 19:53:03 ID:YbCu9mai0(2/5)調 AA×
>>373
379(1): 伊勢 2007/06/23(土) 19:56:00 ID:LZYcmkw+0(6/9)調 AAS
悪菌、悪金どっちがいい?
380: 出戻り☆アク禁 2007/06/23(土) 20:33:27 ID:YbCu9mai0(3/5)調 AA×
>>379
381(2): 2007/06/23(土) 20:38:21 ID:uZeaPGjqO携(2/2)調 AAS
ダイコクは良いと言っても異論は無い。伊勢はマジ、雲子たれ。まず、名前かえれ、話はそれからだ。
382: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 20:48:40 ID:XPOsVTOa0(3/9)調 AAS
>>381
名前はアイデンティティですよ。
それを他人がどうこう言うのは失礼。
383: 雄康 2007/06/23(土) 21:26:29 ID:S9Pp7WTK0(11/15)調 AAS
>>381
おい太国のファンかい、渋いな。でもオカ板ではダイコクじゃあだれのことかわからんだろう。
知らない人に説明すると、太国は古神道研究家だよ。とことこと並んで古神道スレでは有名だ。
リーマンも知っているだろう。ふたりともおれが一目置く人でもある。よく知っているな。
おれが前に神社・仏閣板で「日本におけるタオイズムの影響」というスレをたてたとき知り合った。
このスレにはいろいろな人が出入りしたよ。右翼、仏教各派の坊さん、道教研究家、本物の道士、
黒住の関係者などだ。神職らしい達人もときおり訪れた。おれが「尸解」について書いていたら、
とことこと太国が現れた。
太国も伊勢さんもそれぞれ持ち味があるんだよ、雲子はいかん。
384: 2007/06/23(土) 21:32:03 ID:Hptkkr3O0(2/5)調 AAS
へーー。
385(1): 出戻り☆アク禁 2007/06/23(土) 21:35:13 ID:YbCu9mai0(4/5)調 AA×
386(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 21:38:48 ID:XPOsVTOa0(4/9)調 AAS
>>385
アク禁さん、無理しないで。
自分のキャパ以上のことはしないほうがいいですよん。
387(2): 2007/06/23(土) 21:48:10 ID:Hptkkr3O0(3/5)調 AAS
>>386
釈尊の八正道で1番重要なのは何だと思うかね?
388(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 21:55:53 ID:XPOsVTOa0(5/9)調 AAS
>>387
エラー x010000AF08
質問の設定が間違ってます(> <)
389(1): 雄康 2007/06/23(土) 22:08:07 ID:S9Pp7WTK0(12/15)調 AAS
>>388
おい試されてるぞ
ルベーグさん、無理しないで。
自分のキャパ以上のことはしないほうがいいですよん。
「エラー x010000AF08
質問の設定が間違ってます(> <)」
わけのわからん逃げ方だな、流石、学校の先生、
生徒の難しい質問にはいつもそうかい?
2チャンネルでそれで通じるかな?
390(2): 伊勢 2007/06/23(土) 22:13:37 ID:LZYcmkw+0(7/9)調 AAS
雄さん、シカイで彼達と知り合ったんですね。
それは知りませんでした太国さん隠れてますがね。
悪菌マダムは真性サドかよ!!
391(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 22:15:09 ID:XPOsVTOa0(6/9)調 AAS
>>389
ヒント:脳と心臓と肝臓と肺、一番大事なのはどれ?
392: 狐の手毬 2007/06/23(土) 22:23:19 ID:ORLVnnpN0(4/5)調 AA×
393(1): 雄康 2007/06/23(土) 22:24:09 ID:S9Pp7WTK0(13/15)調 AAS
>>390
太国は日本史板で「古代の倍暦」で活躍してますよ、
自信があるのか最近、古神道スレにも書いてますね。
九州王朝説の古田武彦さんがお気に入りのようです。
とことこはどこかにいますかね?
>>387
お坊さんですか?ルベーグは降参だそうです。
いま泣きながら白旗を振っているのが見えました。
394: 2007/06/23(土) 22:34:38 ID:mly+CE5R0(1/3)調 AA×
>>391
395(1): 伊勢 2007/06/23(土) 22:34:46 ID:LZYcmkw+0(8/9)調 AAS
太国さんそんなとこにいましたか。
とことこさんは浜さん家にいます。
古神道スレ見えないんで確認できません。
396: 雄康 2007/06/23(土) 22:37:55 ID:S9Pp7WTK0(14/15)調 AAS
>>395
前に浜さんにおいでよと誘われたのですが、
「浜さん家」はどこの板ですか?
398: 出戻り☆アク禁 2007/06/23(土) 22:49:09 ID:YbCu9mai0(5/5)調 AA×
>>390
399(1): 2007/06/23(土) 22:49:47 ID:uOrxiqUg0(1/2)調 AAS
>>393
じゃああんたが答えてみろ。
400: 2007/06/23(土) 23:00:58 ID:Hptkkr3O0(4/5)調 AAS
ほうー。
401: 2007/06/23(土) 23:01:58 ID:Hptkkr3O0(5/5)調 AAS
へーー
402(1): 雄康 2007/06/23(土) 23:04:57 ID:S9Pp7WTK0(15/15)調 AAS
>>399
おいおい、わざわざルベーグ先生に「釈尊の八正道で1番重要なのは何だと思う」という宿題が出たのだ。
勉強熱心なルベーグ先生は今日は徹夜で勉強して明日には立派な答えを見せてくれるだろう。
答えたいのはやまやまだが、ルベーグ先生の勉強を妨げることを神は私にお許しになってないんだよ。
403: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 23:09:41 ID:XPOsVTOa0(7/9)調 AAS
わからん事にはちゃんとわからんって言いますよ、私は。
私は自分に分かる範囲で、自分でできる範囲の答えを出します。
404: 2007/06/23(土) 23:17:30 ID:uOrxiqUg0(2/2)調 AAS
>>402
そもそも八正道で一番重要とかあるわけ?八正道というのだからすべて重要なんだろ。
この中で一番重要なのは何々なんて釈尊が考えているのか?
八つで一つだろ。
405(1): 2007/06/23(土) 23:22:00 ID:mly+CE5R0(2/3)調 AAS
>404
うん、自分もそう思う。
406: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 23:23:52 ID:XPOsVTOa0(8/9)調 AAS
んで、これ以上資源を無駄にしないために。
ID:Hptkkr3O0さん的にはどう?
407(1): 狐の手毬 2007/06/23(土) 23:28:59 ID:ORLVnnpN0(5/5)調 AAS
うーん、すごい展開ですね。頭回転してると、眠れませんよ。
それでは、みなさん、おやすみなさい。
408: 2007/06/23(土) 23:35:26 ID:mly+CE5R0(3/3)調 AA×
409: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 23:38:31 ID:XPOsVTOa0(9/9)調 AAS
>>407
ヽ( ´ ∇ ` )ノ狐さんオヤスミ〜
眠れないときは興味のない分野の本とか洋書は効果的。
410: 伊勢 2007/06/23(土) 23:49:09 ID:LZYcmkw+0(9/9)調 AAS
雄さん、「シドニー浜、竹内」で探せませんか?
411: らでん [age] 2007/06/24(日) 00:33:31 ID:rmonEgOs0(1/2)調 AAS
バタン キュ ドテ
412: 狐の手毬 2007/06/24(日) 09:29:42 ID:BAcxwoVo0(1/7)調 AA×
413(1): 伊勢 2007/06/24(日) 10:17:49 ID:55EciVir0(1/3)調 AAS
おはよー、狐喫茶開店だね。
飲ましてもらうよ、確かに幸せです。
所でそのAAキャラクター何かな?
オリジナルですか。
414: 狐の手毬 2007/06/24(日) 10:59:00 ID:BAcxwoVo0(2/7)調 AAS
>>413
拾ってくるものですから、オリジナルじゃないですよ。(笑)
415: 伊勢 2007/06/24(日) 11:07:33 ID:55EciVir0(2/3)調 AAS
なるほど納得しました。
416: 悪徳☆悪菌 2007/06/24(日) 12:25:43 ID:Hf0DJLvP0(1/3)調 AA×
417: 2007/06/24(日) 13:49:42 ID:JlFop7SJ0(1)調 AAS
ゴチになりまつ。
勝手におじゃましちゃって、まかない食までいただいちまって・・・
食わしていただいて ありがとうございますぅ。
418: 伊勢 2007/06/24(日) 16:47:14 ID:55EciVir0(3/3)調 AAS
悪金店長いくらまかないでも、大盤振る舞いですね。
419(2): 真客 2007/06/24(日) 17:21:27 ID:VFi/sDs50(1/2)調 AAS
「リーマン」と呼び捨てにする人には 是非3日でいいから ネット霊視をして欲しいものだ
物理的に止められないが ココへ書き込む「権利」を主張されても 迷惑だ
マザーテレサはりっぱな人だったか それはわからない
外から見ただけでは わからない 心の中は不満でいっぱいだったかもしれない
毎日一日中パチンコ屋でさ〇らをやっている人 意義のないつまらない人生だろうか
イヤ わからない 人をばかにしない 人を憎まない 自分と他人を分け隔てしない
そういうりっぱな人だって いるかもしれない
人生の意義は 肉体個人の自覚ではなく 「すべて」 まさに「すべて」の自覚にある
420(1): 真客 2007/06/24(日) 17:43:41 ID:VFi/sDs50(2/2)調 AAS
犬猫番組には かわいい犬や猫が たくさん出てくる
しかし 数 Kg の生命体が存在するということは 実は たいへんなことなのだ
光を感じる細胞が生まれ レンズを構成する細胞が生まれ 眼球の中に透明な液体が満たされる
普段 まぶたで隠されているが その存在は驚異的だ
コンビニの前のおかしな猫を触っていて なぜか恐怖を感じた
421: 2007/06/24(日) 18:26:48 ID:DX0/K3q60(1)調 AAS
>>419
>>420
あのう、ある宇宙人を狆客、オウム残党もどきと呼ぶ人はここに書いてよいでせうか?
422: 悪徳☆悪菌 2007/06/24(日) 18:58:27 ID:Hf0DJLvP0(2/3)調 AA×
423: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/24(日) 20:14:29 ID:W+nP7MP00(1/3)調 AAS
真客さん、私はただ見える物を見るし聞こえる物を聞くし触れる物を触れるだけだで。
ただ熱を感じるだけで、そこより先は恐れるね。
本当に大事なものは目で見ることも言葉にすることもできないと思えばこそ。
そしてさ、ヒトの行動は、肉体はそこまで小さなものかね。
生きることの不思議。死ぬことの不思議。
あなたはちゃんと分かってる。しかるに、なんでだ?
424(1): 狐の手毬 2007/06/24(日) 20:35:25 ID:BAcxwoVo0(3/7)調 AA×
425: 狐の手毬 2007/06/24(日) 20:37:44 ID:BAcxwoVo0(4/7)調 AAS
おりは、虫の存在に、尊敬と恐怖を感じるよ。
426(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/24(日) 20:38:10 ID:W+nP7MP00(2/3)調 AAS
>>424
>頭使うとおなかも減るよ。
なんで、体は動かさなくても頭使うとお腹が減るのかな?
427(1): 悪徳☆悪菌 2007/06/24(日) 22:03:24 ID:Hf0DJLvP0(3/3)調 AA×
428(1): 狐の手毬 2007/06/24(日) 22:05:50 ID:BAcxwoVo0(5/7)調 AAS
>>426
燃料消費率、高いような気がしません?
おりは、ぼーっとしている時の方が、お腹が減ります。(笑)
429: 狐の手毬 2007/06/24(日) 22:08:19 ID:BAcxwoVo0(6/7)調 AAS
>>427
店長、体験手記(リポート)も同時募集っすね。(笑)
430: 狐の手毬 2007/06/24(日) 23:03:45 ID:BAcxwoVo0(7/7)調 AAS
みなさん、おやすみなさい。
431(1): らでん [age] 2007/06/24(日) 23:22:36 ID:rmonEgOs0(2/2)調 AAS
お疲れ様です。
>>419
前売りチケットの整理券を手に入れた?
どんな花が咲いて どんな実が生るか 楽しみだから
毎日 水(お線香)をあげてみるだけさ
432: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/24(日) 23:54:10 ID:W+nP7MP00(3/3)調 AAS
>>428
エネルギーと情報は等価なんですよ。
マクスウェルの悪魔とランダウアーの原理によると。
だから、ヒトが生きて考え、感じ、体験することは熱を持っているんです。
433(1): 2007/06/25(月) 15:40:01 ID:5hUUBAof0(1)調 AAS
> 彼等の到達した結論は、これらすべての異常な力は人間の心の中にある、というものである。
> この心は普遍の心の一部である。一つ一つの心は他のあらゆる心とつながっている。
> そして各々の心は、それがどこにあろうとも、実際に全世界と感応交通しているのである。
> 皆さんは精神感応と呼ばれる現象に注目されたことがおありになるか。ここでひとりの人間が
> 或る事を考えていると、その思いが他の場所にいる別人の心の中に現れるのである。・・・・
1900/01/08:ヴィヴェーカーナンダ
434(1): 2007/06/25(月) 20:42:42 ID:STVltGWT0(1/3)調 AAS
>>431
どんな花が咲いて どんな実が生るか 楽しみだから
毎日 水(お線香)をあげてみるだけさ
・・・・これは、天才だね。
435: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/25(月) 21:27:30 ID:QEGdWDl30(1/3)調 AAS
>>433
別にわざわざインドのヒトのことなんて持ち出さんくてもエエんちゃう?
436: 2007/06/25(月) 21:43:34 ID:O0U8OJX00(1/3)調 AAS
>自分を変えようとせず、線香供養ばっかりやっていると、
>それに依存する霊が、どんどんやってきます。
>だいたい先祖も五代前、十代前になると鼠算式に膨大な数に上ります。
>そのなかには相当数の成仏されていない霊も含まれるでしょう。
>それが、たった一本や二本の線香めがけて、いっせいに救いを求めて寄ってきている姿を想像しただけでおぞましいですよ。
>芥川龍之介の蜘蛛の糸よりもすさまじい光景です。
>線香の香りよりも、あなた自身の
>人に責任を押し付けず、自分を甘やかさず、いたずらに人に解決方法を求めず生きる姿勢を見せ続けることです。
>どんなことがあっても、子供の父親の悪口を言わず、
>子供が、自分が生まれてきてよかったと思えるように、自分の人生への感謝を、先祖にではなくまず、
>生きている子供に対して示すべきです。
>ご先祖は見ておられますよ。そしてあなたが強く変わっていくなら、応援しようとしておられます。
>今、あなたが、天に対しても地に対しても依存体質をなくしていこうと、思われるなら、
>それが最も芳しい先祖への供養になります。
・・・これは、真の天才だね。
437: 2007/06/25(月) 21:48:07 ID:STVltGWT0(2/3)調 AAS
一本や二本の線香めがけて、いっせいに救いを求めて寄ってきている姿を想像しただけでおぞましいですよ。
・・・これは、霊界を知らない人の想像ですね。
まあ、こんなことを恐れる人は、運勢がいつまでたっても良くならない。
逃げていれば良い。 逃げても、そんな先祖の影響から逃げることはできない。
438: 2007/06/25(月) 22:01:13 ID:O0U8OJX00(2/3)調 AAS
大事な事は唯一つ。嘘にまみれ、魂を磨けない男を信用してはならない。
・・・・まさに、そのとおりだね。
439(1): 2007/06/25(月) 22:15:31 ID:STVltGWT0(3/3)調 AAS
他人がした偽装を、見抜けず非難する人ほど罪深き人はいない。
正しく知ることほど、重要なものはない。
440(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/25(月) 22:27:32 ID:QEGdWDl30(2/3)調 AAS
ナザレのイエスは言いました。
咎無き者より石を投げよ、と。
441: 2007/06/25(月) 22:49:10 ID:zRbUr4r5O携(1)調 AAS
440がいいこと言った
442: 2007/06/25(月) 23:06:43 ID:oj5oRuyC0(1)調 AAS
それから、ナザレのイエスが続けて言ってるよ。
「これからは、もう罪を犯してはならない」とね。
罪は罪・・・だね。
443: 2007/06/25(月) 23:12:46 ID:O0U8OJX00(3/3)調 AAS
嘘に嘘を重ねる人ほど、罪深き人はいない。
正直に自らを省みることほど、重要なものはない。
444(1): 2007/06/25(月) 23:15:05 ID:xI8SDBq60(1/2)調 AA×
>>440>>339>>339>>340
ID:wTgJmaOVO ID:3KK4JGFK0 ID:XZPZEfF00 ID:1gHXvac/0 ID:zdyskVtg0
2chスレ:occult
445(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/25(月) 23:33:47 ID:QEGdWDl30(3/3)調 AAS
>>444
何かを悪いと云うのは とても難しい 僕には簡単じゃないことだよ
(東京事変「透明人間」より)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s