[過去ログ]
野球のルールは未完成!〜ルール改善案〜 (526レス)
野球のルールは未完成!〜ルール改善案〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/24(金) 22:30:21 ID:aRgOg/1N 野球は歴史が長い割りに、ルールに未整備な点、理不尽な点が多すぎないか? こうしたらより明確になる! こうしたらより面白くなる! と言うようなルール改善案について話し合おう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/1
2: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/24(金) 22:35:46 ID:SOrw494M 審判を全廃にして機械を導入すべき 人間の審判では誤審が大杉 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/2
3: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/08/24(金) 22:36:19 ID:aRgOg/1N 今年の甲子園決勝でも物議をかましたが、やはりストライクゾーンが可変的なのは重大な欠陥じゃないの? 大リーグなどは外角にボールひとつ分大きかったりする。 球審によって変わったり、場面によって変わったりする。 ぎりぎりをつく投球をしている投手にとってはたまんないだろう。 可視的なストライクゾーン枠みたいなものをキャッチャーの前に作って、そこをくぐったらストライクにしたほうが明確じゃないのだろうか? ストライクゾーンが不可視である以上、今後も永久に、球審の恣意性というものは消えないと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/3
4: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/25(土) 00:53:15 ID:e7C0vITh コーチ監督は、マウンドに行っちゃいけない。 投球練習は常に4球。 これをやれば、試合時間短縮できる。 これを作ってほしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/4
5: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/08/25(土) 01:19:04 ID:x+ViF1IO >>4 投球練習はもうブルペンで散々やってるんだからイラン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/5
6: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/25(土) 01:22:54 ID:yevUG+6j 高校野球は、どんなに調子がよくても、投手は6イニングス以上投げられないルール。 体のできていない高校球児が、連投で真夏に9回以上投げてたら肩壊す。 投球イニング数を制限することで、引継ぎ、押さえの重要性が増し、いい意味でチームの総合力が勝利を決定するだろう。 江川、松坂クラスが1人いても勝てなくなる。 後続を育てなきゃ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/6
7: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/08/25(土) 02:19:25 ID:VbmWK1Uc じゃんけんに負けたら一枚脱ぐ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/7
8: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/25(土) 02:44:21 ID:1S16Kt0p アナルにバットを入れてボールを口にくわえて感じちゃったほうの負け http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/8
9: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/25(土) 09:13:59 ID:yevUG+6j 振り逃げ廃止。 ルールの存在自体が意味不明。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/9
10: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/08/25(土) 09:50:46 ID:xZCDtcjv 四球と死球が等価というのが納得いかんな。 死球は2つ進塁とかでいいんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/10
11: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/25(土) 10:01:22 ID:KPYf6AUa 敬遠は4球投げずに、そのまま一塁へ。 延長はノーアウトランナー二塁から。 ソフトボール方式を取り入れろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/11
12: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/25(土) 10:09:28 ID:yevUG+6j 敬遠のリスクが少ないのも問題だな。 松井の5打席連続敬遠の問題もあるし。 1シーズン、ホームラン70本打つ打者がいたら、全打席敬遠したほうが合理的ということになる。 それじゃ出塁率10割だが、打率・安打・本塁打数0と言うのが、最強バッターの最高キャリアということになる。 打点もせいぜい2,30点ぐらいだろう。押し出し以外打点が稼げないんだから。 それではおかしい。 普通の4球は一塁進塁でいいけど、ストレートの4球(一球もストライクを投げない)は、 2塁進塁でいいと思う。 >>10 同意。 死球は2塁ぐらいは進めてもいいと思う。 リターンとリスクのバランスが悪い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/12
13: 。 [] 2007/08/25(土) 10:17:40 ID:12sxoH7s 7人制の導入。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/13
14: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/25(土) 10:55:28 ID:Md+cINQJ 俺も敬遠はわざわざ投げなくて良いと思う。 だが、暴投等もあることを考えるときっちり4球投げる必要があるのかと。 同様な話で、ホームラン打った選手はダイヤモンド一周する必要ないよな? まぁそれをなくしたから何って訳じゃないが、ベース踏み忘れた、パッシングでホームラン取り消しなんてごく稀な訳だし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/14
15: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/25(土) 11:11:16 ID:XPEDcbJ5 >>9 それは言える、ノーアウトもしくはワンアウトで1塁にランナーがいる場合成立しないのは 見逃し三振でわざと落球してゲッツー、とかトリプル取れなくするためだろ わざわざルール複雑にしてるし、いらないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/15
16: 。 [] 2007/08/25(土) 11:59:54 ID:12sxoH7s 野球そのものを、廃止。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/16
17: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/08/25(土) 12:01:27 ID:7JFPzFg6 >>16 採用 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/17
18: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/08/26(日) 01:58:24 ID:7VGZO+hf 普通にTシャツ短パンで出来ると思う。ていうかやってたろ体育の時 まあじっとしてると寒いから長袖でもいいが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/18
19: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/26(日) 02:20:36 ID:HYVLyYfQ S0の場合 ファール→S1 S2の場合 ファール→S2 (改正)S2の場合 ファール→三振 こうするべき 要するに完全にファール=ストライクにするべき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/19
20: DAITT [] 2007/08/26(日) 02:59:07 ID:qLXoAov4 何もしていない選手は常にマイケルジャクソンの物まねをする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/20
21: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/26(日) 08:42:01 ID:OgWuqCmz 思い切って、野球は7回の裏までということにしないか? 今のエンターテイメント・ビジネスは2時間以内に収まらないと、間延びするよ。 サッカーだって、2時間以内に終わるだろ。 テレビで2時間枠に収まらなかったら、そりゃ、放送取りやめるわ。 放送延長もトラブルになるし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/21
22: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/26(日) 12:06:58 ID:f5fYjX5Y 投手のエラー絡みでの失点が自責点に含まれないのはおかしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/22
23: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/08/26(日) 12:59:07 ID:OhEczDMm ボールが小さすぎて球場では見づらいからボールを大きくすべし ストライクゾーンは球場ではストライクかボールかわかりづらく、 固定的ではないので、大きな固定の枠を設置すべし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/23
24: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/08/26(日) 16:28:13 ID:oF9BPt7A チップで捕球してもワンストライクなのに、ファールの場合はアウトになるけど、明確な違いが無いよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/24
25: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/01(月) 15:57:55 ID:jhEeAWmk 四球→一個進塁 死球→二個進塁 敬遠→二個進塁(記録上二塁打扱い、 エンタイトル二塁打ど同じで二塁上に走者がいる場合ホームインOK。) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/25
26: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/01(月) 16:21:46 ID:F4d4tXua イニングを3回ごとに区切る。 3回終了時点で点数の多い方が1セット先取。 次は6回までプレーし、同じく点数を競う。 この時点で一方のチームが2セット取っていたら、ストレート勝ちってことで試合は終了。 両チームが1セットずつなら、最終3セット目ということで9回までプレー。 ちなみに同点の場合は、そのまま引き分けとし、3セット目だけは延長に突入。 投手は1日に1セットしか登板できない。 野手は、怪我等の非常時を除いて、セット間は交代できない。 どうよこれ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/26
27: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/01(月) 17:40:02 ID:BLosNNbr せこい人にイチロー賞 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/27
28: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/03(水) 20:18:06 ID:8fsSaXAX 27アウト一発勝負にしてほしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/28
29: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/07(日) 14:49:49 ID:3v1R7iRr >>26 まあ、早く終わっていいかもしれないけど、それなら6回までにして、それ以降はサヨナラ方式でいいんじゃないの。 そっちのほうが簡単だと思う。 9回までやって決着がつかなかったら、それ以上は延長しないで、出塁数の多いほうが 勝利というボクシングや柔道みたいな判定決着にする。 出塁数もおんなじだったらヒット数。 ヒット数も同じだったら、奪三振数でいいや。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/29
30: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/07(日) 14:54:07 ID:3v1R7iRr >>25 これは大事だと思うよ。 死球、敬遠は確かに2個進塁にすべき。 そうじゃないとゲームバランスがおかしくなるし、ゲーム自体が消極的になる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/30
31: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/07(日) 15:48:20 ID:/ZjAPl5A ホームベースの下に地雷をしかけてサドンデス方式 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/31
32: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/07(日) 15:50:38 ID:c7vxjz13 バットをパンに持ち変えて世界中の恵まれない人にささげる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/32
33: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/08(月) 19:36:43 ID:JAz1zLJv なんか、プロ野球ってわけじゃないんだけど、高校野球に言いたいんだけど、試合を階級性にしてほしい。 身長で階級を二つに分ける。 無差別級 175センチ以下級 165センチ以下級 って感じに。 高校生とかもろに体格差が試合に影響するじゃない。 甲子園で活躍するようなやつはみんな180センチ以上あるし、パワーが段違い。 ほとんど「才能=体格」だもんな。小柄といわれるイチローだって、170後半あるし。 165センチのチビ助だって、真面目に野球やってるのにパワーや体格の差でレギュラー取れないなんてかわいそうだ。 もっと体格の小さい子の活躍できる場を提供するべき。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/33
34: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/09(火) 04:12:15 ID:HV9MjHK1 チビ助なりに試合で役目が回ってくるのが野球よ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/34
35: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/09(火) 05:15:46 ID:yMsT3YF6 ランナーはベースごとに衣装チェンジ。魔球禁止 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/35
36: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/15(月) 01:37:34 ID:YtcZCjEw いまどきの技術を持ってすれば ストライクゾーンの枠線をレンズ上に投影できるゴーグルとか開発できそう。 審判は人間なので動くわけだが、球場に何か目標物を設置して、 それを基準にレンズに移す像を調整し、常に正しいストライクゾーンを投影する。 審判はそのゴーグル着用を必須とする。 そうすれば審判によるストライクゾーンの差異は減らせるはずだー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/36
37: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/15(月) 03:01:17 ID:mOD7jdBX ビデオ判定導入してほしい。すぐできるじゃん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/37
38: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/15(月) 04:40:40 ID:57okYUQp 俺も実は今だにストライクゾーン意味ワカンネw 身長も構え方も皆違うよねえ(・∀・) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/38
39: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/10/16(火) 03:31:36 ID:Ud3VW8DL 左バッターは時計回りに走ってよし。 自由に走ってよし。 野球はテレビゲームですべし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/39
40: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/10/16(火) 03:32:42 ID:Ud3VW8DL や言葉禁止。・・・やって言ったら相手に1点献上。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/40
41: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/20(土) 14:49:28 ID:xOpuexCa age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/41
42: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/20(土) 14:53:20 ID:WCEwU6nv バットをチンポに持ち替えるのだけはやめよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/42
43: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/10/20(土) 16:27:26 ID:sOyoOfAf ボークを原則撤廃。マウンド上から前に投げる球は全部有効。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/43
44: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/11/24(土) 00:14:26 ID:wPAbIxQh いきなりですが、大学野球でバットの重量の規定はどうなっているのか教えていただけませんか?無知ですみません。(+_+) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/44
45: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/11/24(土) 01:32:49 ID:WsumIql2 投球時や走塁時に進路や投球の邪魔をする奴が居ればいい そうすれば清原とか山崎とかの糞ベテランがガンガン引退する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/45
46: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/12/07(金) 06:42:42 ID:lraTADDX >>45 清原はそのテでは防げない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/46
47: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2007/12/23(日) 16:53:47 ID:2eof1C1W >>30 そもそも四球によって打席が終了する、ってルールをなくしたらどうだ? ボール4になった場合にテイクワンベースは変わらないが、 出塁するのは直前の打順の選手(臨時代走と同じルール)。 バッティングカウントはクリアされて、同じバッターが打席を続ける。 こうすれば、守備側がわざと四球を出すメリットがほとんどなくなって、 試合テンポもよくなると思う。 その場合、打者がわざと四球狙いでカットしまくるケースも多くなるかもしれないので、 2ストライク後のファール回数にも制限を設けるべきかもしれないけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/47
48: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/12/23(日) 17:55:06 ID:53gd0Mso >>47 そのルールはプロでも採用してくれ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/48
49: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2007/12/23(日) 20:59:16 ID:8M5ZhMmR wwwwwwwwwwwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/49
50: あ [] 2007/12/24(月) 15:39:26 ID:b0QQ5BQe 打球によって左か右かどっちからまわってもいいようにすればいいw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/50
51: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/01/19(土) 11:37:48 ID:2eitXKHW 引き分けの場合はPKみたいにホームラン競争 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/51
52: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/01/19(土) 19:01:44 ID:SKTqVB4V インフィールドフライ廃止しろ。 塁埋まってるときは内野フライ打たないように気をつければいいだけのこと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/52
53: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/02/02(土) 20:05:33 ID:5k2IVscQ >>50に近いけど、ランナーが塁上にいない場合に限り打者は右回りか左回りかを選択できるようにする それ以降の打者はランナーがいなくなるまで最初に選択された回り方に従う、なんてのも面白いかも 例えばレフトの肩に難がある場合、あえて左回りを選択すればエンドラン→1,3塁にできる 確率は上がるはず。攻撃守備双方の戦術の幅が広るしいいと思うけどなあ >>51 それは去年できたイスラエルリーグで既に採用されてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/53
54: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/02/03(日) 07:50:41 ID:7ThHh5sC ランナーいない時は主審のコールから12秒以内に投球動作に入る事にする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/54
55: はまつまみ [] 2008/02/05(火) 14:20:55 ID:d9ObSeLg >>52 >塁埋まってるときは内野フライ打たないように気をつければいいだけのこと。 もうみんな気をつけてるだろw それでもフライになることがあるのだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/55
56: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/02/09(土) 12:22:38 ID:Gltn32l1 1塁でだけタッチしなくていいというのが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/56
57: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/02/09(土) 13:05:59 ID:+84qmTN/ 9回もいらん 3回でいいだろ 同点の場合は4番の打ち合い 1球ずつ打ってホームランの差が出たら終わり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/57
58: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/02/24(日) 00:06:30 ID:rry96TKJ 「守備側の選手は5秒以上、一人でボールを持ち続けてはいけない」 ・ピッチャーだけでなく全選手に適用。違反したら1ボール。 ・ただし投球がストライクゾーンを外れてもノーカウント。四球の条件は時間違反のみ。 ・打者がボックスに入ってなくても投球できる。それがストライクならカウント。 ・打者は前の打者のアウト/セーフが確定するまで、ネクストバッターズサークルから出てはいけない。 ともかく守備は早くピッチャーに返して、ピッチャーも早く投げる。 早かったら次の打者が打席に入る前にストライクが取れる。 打者もチンタラしないで早く打席に入る。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/58
59: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/03/03(月) 09:51:08 ID:rH57/SvB ・グラウンドの広さを明確化する(球場によってさまざまという点をどうにかする) ・ペナルティ(暴言などで選手が退場したら、退場した選手のポジションをその回が終了するまであけておく) ・投球ペース(1球は20秒以内に投げろ、違反した場合は遅延行為とみなして退場) ・試合時間の設定(各チームの持ち時間は1時間30分とする) ・延長戦の廃止(9回を終えた場合は引き分け) ・コールド採用(5回まで10点差、7回までは7点差で成立、高校野球でおなじみのルール) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/59
60: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/03/04(火) 05:06:46 ID:CrlLZV1D 球場の違いがある方が面白い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/60
61: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/06/27(金) 09:29:39 ID:6KsiTvcA http://msn.foxsports.com/other/story/8281906/IBAF-says-European-baseball-league-planned IBAFの会長が試合時間の短縮に向けてのルール改正を考えているらしい。 なんでも延長戦は従来の形をやめて、10回からはいきなり一死一二塁の状態で始める案があるという。 要はいきなりタイブレークで決めちゃおうってことなのかね。 ただそれよりもっと抜本的な短縮案が欲しかったが・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/61
62: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/07/13(日) 23:45:12 ID:PzOV6Oea http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2008071303 1アウト1,3塁で新井の右中間への当たりをセンター赤松が好捕して2アウト 飛び出していた1塁ランナー平野が帰れず1塁にボールが送られて3アウト しかし1塁にボールが送られる前に3塁ランナー赤星がタッチアップで生還していた この時、センターから1塁へ送球され、1塁ランナーのアウトが宣告された瞬間に 赤星が生還していたから得点になったが もしもアウトになった瞬間にまだ赤星が生還していなかったら得点にならなかった スクイズが小フライになってしまい、1塁ベースを大きく飛び出していた山田が ボーっと突っ立っていて、1塁に送られてアウト しかし、3塁ランナーの岩鬼は、なにも考えずに本塁に突っ込んでいた で、3アウトチェンジになったはずが、スコアボードにはなぜか「1」が 抗議したが、岩鬼のホームインのほうが先だったから、得点は認められると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%9B%B2%E7%82%B9%E3%81%AE1%E7%82%B9 ルールブックの盲点の1点 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/62
63: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/07/14(月) 10:44:18 ID:IqGOTtyh >>61 9回以降じゃ無くて9回までの時間を短縮すべきなのに… >>16 もうコレでいいだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/63
64: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/07/15(火) 05:02:48 ID:9zV5VCBg 審判のストライク、ボールの判定は人それぞれ多少違いがある。 違い将来キャッチャーの後ろにハイテク機械で判断させるようになる。もちろんフィールド上には審判は一人もいなくなるだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/64
65: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/07/26(土) 13:58:40 ID:40CSKsQQ 今の野球ルールでは守備位置はほぼ固定化されてしいて自由度が低い もちろんやや〜寄りぐらいの変更はあるけれど3‐4‐1‐1のシステムはまず変わらない その理由は野手の人数が必要最低限過ぎて、どこかを厚くするとその反動で どこかが著しく手薄になってしまうからであろう そこで守備時には打たない守備専門の選手(指名野手=DF)を補充して10人で守るようにする 例えばDFを外野に入れて4‐4‐1‐1にするとか、もしくは内野に入れて3‐5‐1‐1(or3‐4‐2‐1)にするとか DFを使えるのは一試合につき5打席まで等の制限をつけてもいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/65
66: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/07/26(土) 16:31:20 ID:YpicX9nn http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/66
67: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/08/04(月) 19:36:12 ID:Coj8INsb 先発が8回まで0点で抑えて0-1の一点リードで9回表リリーフが登板。2-1と逆転されるも、その裏見事にサヨナラ。この場合勝利投手はリリーフですよね?失点して先発の働きを無にしたのに勝利をかっさらうおかしなルール。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/67
68: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/08/04(月) 20:49:43 ID:m5OhBXrQ サヨナラ勝ちの場合、いちばん最後に投げた投手に自動的に勝ちがつきますから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/68
69: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/08/05(火) 01:23:36 ID:tBVIhd6w ビデオ判定を導入するなら後は文句ないです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/69
70: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/08/18(月) 10:41:14 ID:yPxbM4uj ・5回終了時点で10点、7回終了時点で8点以上差がついた場合はコールドゲーム。 ・2ストライク後、4球ファールしたら三振。 ・ホームラン打っても、一周22秒以内で回らないと塁間フォースアウトアウト。 ・打者タイムは30秒以内、戻らない場合は三振でバッターアウト。 ・負傷タイムは5分以内、それ以上かかった場合は強制交代。 ・延長戦は1アウト1・3塁で開始、決着が着くまで行う。 (前イニングの最終打者から4番目が先頭打者。 走者は前イニングの最終打者から1番目が3塁、3番目が1塁。) ・守備・攻撃タイムは審判がタイムをかけてから1分30秒。 (守備タイム終了後選手は40秒(守備位置)、監督・コーチは20秒(ベンチ) 以内に戻らない場合は、遅延行為で退場。) ・ピッチャーはボールを持ってから18秒以内に投げないとフォアボール。 ・デットボールは2つ進塁。 ・敬遠は審判への申告制。1試合6回(1人1回だけ)まで可。 (但し、延長戦は禁止。) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/70
71: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/08/18(月) 14:11:38 ID:Q/YMJulz 1回表裏で終わり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/71
72: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/08/18(月) 20:02:37 ID:m60xMHZ3 球を大きくし足で蹴るようにする。 ゴールというものに球を入れたら得点。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/72
73: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/08/26(火) 20:10:13 ID:KINfJxAn 2塁ベースの位置を1mぐらい本塁から離す。 2盗が減って3盗が増える http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/73
74: あ [adg@docomo.ne.jp] 2008/09/23(火) 11:50:36 ID:nhyXCRL2 ファールフライからタッチアップできるって変じゃないですか?わざと落とすのも、守備の戦術?単なる守備の放棄じゃん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/74
75: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/09/29(月) 09:53:41 ID:bxOzd5MR その理屈だと一塁/三塁ベース後方から切れていくゴロの扱いも変えないとな。 外野ファールエリアで捕球したゴロもファールにするべきか? 結論:今のままで良い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/75
76: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/10/06(月) 22:33:43 ID:G72Ix5qd 三振バッターアウトを二振に、 フォアボールをスリーボールに変更する だいぶスピードアップになってエキサイティングになるんじゃないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/76
77: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/11/02(日) 20:38:42 ID:KzGYT3ZK >>76 イニングも6回で良いよ 6回終了で同点の場合はファールの多いほうを負けにして延長を回避 これでもっとスピードアップできる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/77
78: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2008/11/02(日) 22:27:39 ID:BWXYQ+sL 敬遠のファーボールのリスクが低すぎる。ストレートのファーボールなら 二進とかすべき。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/78
79: TOGAMO [sage] 2008/11/02(日) 23:50:20 ID:0dOFlQUb アジアシリーズの様に短期のリーグ戦にする。 引き分けは、0.5勝0.5敗で計算する。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/79
80: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/11/03(月) 23:02:21 ID:Dd1qhBqp >>9 亀レスだが、振り逃げは必要。 ランナーいないとき、キャッチャーいらなくなってしまう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/80
81: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/11/15(土) 10:43:36 ID:TMV4Vz6q 三者凡退で守備側に1得点&10奪三振達成で守備側に2得点((ブレンボール風)) ショートフィルダー(10人目の野手)を導入((スローピッチソフトボール風)) ワンバン投球あり&野手はファールゾーン含めどこ守ってもいい((クリケット風)) 野球に似た他のスポーツを参考にいくつか取り入れてみた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/81
82: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2008/11/20(木) 09:28:11 ID:zJVwfou8 3イニング1セットの3セットマッチとする 1セット終了時点でリードしてるほうがセットポイント1獲得 同点の場合は両者0ポイント。2セットとるか、3セット終了時に セットポイントで上回っているチームの勝ち セットポイントが同点の場合はタイブレーク http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/82
83: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2009/02/04(水) 20:30:27 ID:xMdHiUoN ・野球組織そのものを「日本野球機構」に一本化。 ・プロ、社会人、大学、高校でトーナメント戦開催。 ・レギュラー95、交流戦24の119試合でペナントレースをする。 ・プレーオフの全廃。 ・日曜日は夏休み期間含めて全てデーゲームで行う。 ・7回終了時点で8点以上差がついた場合はコールドゲーム。 ・ストライクゾーンの拡大。 ・2ストライク後、6球ファールで三振。 ・ビデオ判定の導入とその映像を公開。 ・ホームラン打っても、一周22秒以内で回らないと塁間アウト扱い。 ・打者タイムは一打席こど一回のみ18秒以内、戻らない場合は三振扱い。 ・負傷タイムは4分以内、戻れない場合は交代。 ・延長戦は1アウト1(前イニング最終打者)・3塁(最終から3番目の打者)で開始、決着が着くまで行う。 ・守備タイムは審判がタイムをかけてから1分30秒。(タイム終了後30秒以内に守備位置、ベンチに戻らない場合、遅延行為で退場。) ・ピッチャーはボールを持ってから15秒以内に投げないとフォアボール扱い。 ・デットボールは2つ進塁。 ・敬遠は審判への申告制。イニングごとに一回だけ行使可能(延長戦は禁止)。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/83
84: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2009/02/10(火) 02:15:01 ID:N8o76aN8 野球自体を廃止にしませんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/84
85: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2009/02/14(土) 00:41:53 ID:VkN5VlH4 観客の鳴り物禁止 →うるさい 野球短時間ゲームセットで両チームにボーナス手当て3万円支給 →短時間を促す ある程度の移籍自由化、契約が残っての移籍なら多額の違約金を払えば移籍できるシステム。 →ある程度の自由化 軽い審判への侮辱などをした場合、ランナー一塁(ファーボール)&1アウトにする。退場選手、監督は2試合出場停止。 →規律 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/85
86: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [age] 2009/02/14(土) 00:45:52 ID:VkN5VlH4 一定の期間で予告無しにドーピング検査の実施 →薬物禁止、撲滅目的 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1187962221/86
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 440 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s