[過去ログ] 【海外移植】トリオJ・ロマリンダ・死ぬ死ぬ詐欺 (391レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: [age] 2006/10/20(金) 19:29:15 ID:YBMfTxBw(1/5)調 AA×

ID:B3R0pMHx0
207: [age] 2006/10/20(金) 19:31:34 ID:YBMfTxBw(2/5)調 AAS
321 :要望書全文、起こした2/2:2006/10/16(月) 21:24:35 ID:B3R0pMHx0
1、現行の「臓器移植法」を以下のように改正してください。
諸外国にみられるよう、本人の臓器提供の意思が書面によって明確でない場合でも、
遺族の承諾によって臓器の提供ができるようにしてください。これによってより多くの臓器移植が望め、
15歳未満のドナーからの臓器提供の途が開かれます。
2、臓器提供施設の拡充をしてください。
脳死判定ができ、臓器摘出が可能な施設が不足しています。
現在の体制では、臓器提供の意思が十分に活かされず、提供の意思の尊重がされておりません。
3、海外渡航移植者の医療費の負担を少なくしてください。
国内では腎臓移植と生体肝移植に加え、今年4月に心臓移植、脳死肝移植、
脳死肺移植、膵臓移植が健康保険の適用となりました。
しかしながら海外での同じ移植医療は保険適用となりません。
現在、多くの末期症状となった移植登録者が、国内での移植を待ちきれずに海外に渡っています。
また国内での移植に期待できない幼い子供も国外の施設に命を託すより術はありません。
医療費が高額で保険も効かない海外での移植医療は、とても個人ではまかないきれるものではありません。
国内で健康保険適用になった移植手術について、やむをえない海外での移植手術にも保険適用がなされるよう要望します。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
309 :名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:17:49 ID:s/qeSiKS0
ほれ!
○救う会公式から削除された「東京都知事宛の要望書」
画像リンク
画像リンク
208: [age] 2006/10/20(金) 19:33:53 ID:YBMfTxBw(3/5)調 AAS
916 :可愛い奥様:2006/10/20(金) 19:03:07 ID:5/eUv35g
こんなもの作ってみました。あちこちのup流用しまくってます<(_ _)>申し訳ないです
どんなもんでしょうか
外部リンク[mpg]:upq3new.dtdns.net
外部リンク[html]:www.774.cc:8000
917 :可愛い奥様:2006/10/20(金) 19:07:34 ID:5/eUv35g
あ、中味は同じです。aviはマカーだと見れないからmpgもって事で
209: [age] 2006/10/20(金) 19:52:42 ID:YBMfTxBw(4/5)調 AAS
912 :可愛い奥様:2006/10/20(金) 18:52:15 ID:SedH/ddJ
既出かな、こんなの見つけた。
あのカマキリの阪大の先輩だと思うんだけど、北嘉昭医師って。
95年トリオジャパンのセミナーでは、大阪大学第二外科医師と紹介。
その後、東京慈恵会医科大学附属病院に勤務か、著書も多い。
他にも、日米医学医療交流財団評議員(留学助成と交流活動支援)で、
あの東大生の若林さんのサイト 弟さんがまだ管理していらっしゃる・・・
「入院中に、はじめて国際移植者組織トリオ・ジャパンの存在を北嘉昭医師から知らされて」
外部リンク[html]:wakaba.tv
2000年7月8日(土 於 キャピトル東急ホテル「竹の間」にて
第8回トリオ・ジャパン・セミナーでの青木氏の発言。
青木氏「そこにいらっしゃる北嘉昭さんという、当時若者だった医
師が、私に「青木さん、恩返しの意味でトリオ・ジャパンというの
を作って、移植医療の啓蒙運動、困っている患者さんをどうやって
救うのかということを一生懸命やってみたらどうか」と言ってくれ
まして、(ry)
移植で競う医師でも登場 なんかヒトが個数でさ・・・
外部リンク[htm]:www6.plala.or.jp
佐賀はいいところだけどね
210: [age] 2006/10/20(金) 19:54:25 ID:YBMfTxBw(5/5)調 AAS
925 :可愛い奥様:2006/10/20(金) 19:24:07 ID:fUML3LS8
>>912
うわぁ〜えげつない('A`)
そのHP見てたら「脳死」って概念すら移植推進派が勝手に作った免罪符に思えてきた
移植推進派にとって都合の良い情報しか流れてこないのが怖い
そして、カマキリ先生は大阪の子供に臓器提供教育を施したいみたいですよ・・・
座談会に出てる医師は「如何に小児ドナーを確保するか」しか考えてないのね
そういえば「かるちゃん」も福岡県・市に臓器移植教育をしろって要望書出してた
20050402法改訂しても小児心肺移植は6年に一度、レシピエントは130人
マスメディア対策実施中、教育が難問 近畿の移植医が座談会
外部リンク[htm]:www6.plala.or.jp
関連スレ
【脳死】臓器移植ってどうよ?【臓器売買?】
2chスレ:news2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.077s*