[過去ログ] 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part120 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700: 2022/06/21(火) 18:34:46 ID:npFivnBR(1)調 AAS
ふふ
701(1): 2022/06/21(火) 18:34:55 ID:Yo7u+1zN(6/13)調 AAS
>>694
じゃあ範頼室の方が年上かもな
つか、安達さんは頼朝よりも年上だし、安達妻、通称丹後内侍は比企尼が頼朝の乳母になったときの赤ん坊かもしれない
妹たちは頼朝よりも年下っぽいからね
吾妻鑑によると頼朝は丹後内侍が病気になったときにお見舞いに行ったりしているし姉弟同様に育った乳母子かもね
702(2): 2022/06/21(火) 18:35:15 ID:2p1kZQ6G(3/3)調 AAS
>>697
頼朝に範頼に全成に
真田丸に皆んな出てたメンバーだな
703: 2022/06/21(火) 18:36:30 ID:Yo7u+1zN(7/13)調 AAS
>>702
三谷ファミリー増殖中
704(2): 2022/06/21(火) 18:37:24 ID:eDrnhxz4(2/2)調 AAS
次は何年後に飛ぶのかわからないけど比奈との間に子供できてるのかな
頼朝の最後が近くなったから金剛の元服もやらないとな
705(1): 2022/06/21(火) 18:37:41 ID:JVjGB/VN(11/17)調 AAS
>>679
三浦一族は義村系は滅びたけど一族は滅びてないぞ
泰時の正室だった矢部禅尼が産んだ佐原氏系が継いでいるし、
泰村弟の光村が宝治合戦を生き延びて今川はの被官になって駿河に根付いている。
706: 2022/06/21(火) 18:38:55 ID:r7tVADma(1/2)調 AAS
>>704
そう言えばまだ元服してないんだな
何か違和感ある
707(1): 2022/06/21(火) 18:39:06 ID:WBMKyQUN(1)調 AAS
三浦義村は元々胡散臭いキャラクターだったが、今回は明らかに造反フラグだな
708(1): 2022/06/21(火) 18:40:00 ID:bpw0AkGY(1)調 AAS
未だに突然巨大化した混合や饅頭の違和感が抜けない
709: 2022/06/21(火) 18:41:04 ID:r7tVADma(2/2)調 AAS
>>707
藤岡弘は結構最後の方まで義時の首獲ろうとしてたからね
実朝暗殺の頃までは
710(1): 2022/06/21(火) 18:42:00 ID:Yo7u+1zN(8/13)調 AAS
>>705
光村って宝治合戦で死んでなかったのか
知らなかった
で、何になったの?フビライ・ハン?
711: 2022/06/21(火) 18:42:04 ID:3wT213xv(1/3)調 AAS
切れ者だった義村の2年後には人懐っこい感じの信長に
712: 2022/06/21(火) 18:43:04 ID:N+4NluHy(3/3)調 AAS
>>704
来週のフォトギャラリーでは烏帽子を被ってる、
713(1): 2022/06/21(火) 18:43:15 ID:qgFTHhjv(1)調 AAS
>>708
家督を継ぐことになったら残像とともに渡辺謙と桜田淳子に変身とか
天然痘にかかったら西田敏行に変身とか
同じシーンの中で切り替わったらギャグとして成立してたのに
714(1): 2022/06/21(火) 18:43:18 ID:3wT213xv(2/3)調 AAS
>>710
いや顔削り光村は死んでるぞ
715: 2022/06/21(火) 18:44:22 ID:3wT213xv(3/3)調 AAS
>>713
政宗の時はその前に初夜を迎えてって感じだった記憶
次に輝宗の前に出たら渡辺謙と桜田淳子
717(2): 2022/06/21(火) 18:46:51 ID:JVjGB/VN(12/17)調 AAS
>>714
ごめん、名前間違えた家村だった。
718: 2022/06/21(火) 18:49:09 ID:Yo7u+1zN(9/13)調 AAS
>>717
なんだ、そいつか
びっくりした
719(1): 2022/06/21(火) 18:50:16 ID:grChil+7(3/3)調 AAS
>>702
丹後局と義村とナレーション担当もだろう。
720(1): 2022/06/21(火) 18:50:32 ID:U7f4Ag7+(1/3)調 AAS
光村の顔削り最終回でCG使って出来ないかな
昔から仲間由紀恵が売れてなかった頃に殺されてゾンビになる映画かなんかあったからあんな感じで
721(1): 2022/06/21(火) 18:51:05 ID:U7f4Ag7+(2/3)調 AAS
>>719
それを言ったら幾らでもいるわ
あくまで頼朝ブラザーズの話
722(1): 2022/06/21(火) 18:51:32 ID:Yo7u+1zN(10/13)調 AAS
宝治合戦を見たい人は北条時宗をご覧ください
723(1): 2022/06/21(火) 18:51:40 ID:JVjGB/VN(13/17)調 AAS
>>717
ちくしよー
家村は美作の方だ。
駿河の三浦は義村の孫の朝村だ。
村、村、多すぎてどの村か混乱する
724(2): 2022/06/21(火) 18:52:32 ID:U7f4Ag7+(3/3)調 AAS
>>722
初回でやってたな
時宗生まれる前の話だけど
でも光村の顔削りはなかった
725: 2022/06/21(火) 18:53:18 ID:Yo7u+1zN(11/13)調 AAS
>>724
必要ないエピソードだからね
726(1): 2022/06/21(火) 18:56:07 ID:Eiv5+X9g(1/2)調 AAS
今回は三浦滅びる意味で光村の顔削りは描いてもいいのでは
最終回スタート15分で義時死亡、政子が義村を恫喝して伊賀の方に義時毒殺の言い掛かり
義村死亡、宝治合戦で光村顔削りゾンビCG
最後にそろりそろりと赤子が産まれて終わり
727: 2022/06/21(火) 18:56:27 ID:kWFTph8h(1)調 AAS
7/10は参院選あるから、7時台に放送か休止かな
728: 2022/06/21(火) 18:57:39 ID:Eiv5+X9g(2/2)調 AAS
27話は丁度13人合議が決まる回だから7時スタートとかおかしな事やらないで欲しい
729(1): 2022/06/21(火) 18:58:04 ID:Vly1axMY(1)調 AAS
>>720>721>724>726
江守は顔削り連投でID変えてもバレバレ
自分で書いてるようにマナー守れ
わきまえろ人モドキ
730(1): 2022/06/21(火) 18:59:38 ID:2GSEFXF/(1/2)調 AAS
真田丸の時にテレビ付けて見ようとしたら秀吉が死に掛けててすぐに終わって驚いた記憶
小池都知事の時
731(1): 2022/06/21(火) 19:00:25 ID:2GSEFXF/(2/2)調 AAS
>>729
顔削りは妄想でも希望でも何でもなく史実なので全く問題ない
大河スレで語るべき話題だろうね
732(1): 2022/06/21(火) 19:01:09 ID:lhZfuzDe(3/3)調 AAS
別に何時から始まったってイイよ
見逃し配信見るんだから
733(1): 2022/06/21(火) 19:02:06 ID:mqvQXMMx(1/3)調 AAS
そもそも光村の最後とか最終回ダイジェストで宝治合戦やる可能性だって少しはある訳だしな
時政が執権となり権力に溺れた野獣の如く変貌するのも史実
空想でも希望でもない史実の話をしてるのに難癖付ける奴こそ荒らし気質なのだと思う
734(1): 2022/06/21(火) 19:02:59 ID:mqvQXMMx(2/3)調 AAS
まあBSは6時からだろうから別に問題ないな
どうせならBSは5時からとかでもいいけど
735(1): 2022/06/21(火) 19:05:20 ID:mqvQXMMx(3/3)調 AAS
>>732
オンデマンドに反映されるのは21時からと謳ってるが結構配信反映されるの遅い時あって苛々するんだよな
朝ドラ何かも時間曖昧だったりするし
BS6時からなんだからオンデマンドでは7時から配信しても良かろうに
736(1): 2022/06/21(火) 19:07:43 ID:Yo7u+1zN(12/13)調 AAS
義時が主役なのに
宝治合戦
認知症って怖いな
737(2): 2022/06/21(火) 19:11:19 ID:Q4uaAZJH(1/4)調 AAS
>>736
時宗が主役なのに宝治合戦描いた大河があったのを其方も知ってるではないか
ダイジェスト的に三浦の滅亡を描いて顔削りゾンビのようなCGを少し入れる程度でいいよ
738(1): 2022/06/21(火) 19:12:16 ID:Q4uaAZJH(2/4)調 AAS
NHKが公式で「光村」って彫刻刀販売したりして
739(1): 2022/06/21(火) 19:14:41 ID:Yo7u+1zN(13/13)調 AAS
時宗の母ちゃんが誰だが知ってるだろが
徳川家康や独眼竜政宗が母ちゃんの輿入れから始まったようなもん
でもな
主役が死んだ後に主役と直接関係ない合戦はないだろ
740(1): 2022/06/21(火) 19:17:29 ID:SxCBOiGM(2/2)調 AAS
>>723
政村の名前を見るたびに三浦だと勘違いする
741(1): 2022/06/21(火) 19:18:20 ID:Q4uaAZJH(3/4)調 AAS
>>739
盟友だった三浦の滅亡くらい描いてもいいのでは
官兵衛でも大坂の陣をダイジェストで軽く触れたろ
とは言え宝治合戦の時は泰時すら死んでるから微妙ではあるのは確かだな
泰時が生きてて三浦を滅ぼすとかならまだ物語性あるけど泰時すらもう死んでいる
742(1): 2022/06/21(火) 19:19:02 ID:Q4uaAZJH(4/4)調 AAS
>>740
政村が伊東家の食卓だっけ
743(1): 2022/06/21(火) 19:20:13 ID:umTH0pj2(1/2)調 AAS
義時の妻になった奴は全て実家滅ぼされてるな
草燃えるの大庭も今回の伊東もそうだし
744(1): 2022/06/21(火) 19:20:31 ID:KRVzv8KP(1)調 AAS
実際の全成は武闘派だったらしいけどこのドラマでは全くその要素が無いな
745(1): 2022/06/21(火) 19:21:47 ID:umTH0pj2(2/2)調 AAS
>>744
初登場の予告では胤舜みたいな武闘派に見せていたのに
予告詐欺だったからね
完全に祈祷モノマネ芸人と化してる
746(2): 2022/06/21(火) 19:23:47 ID:3gPuhIc/(1/3)調 AAS
胤舜で思い出したが全成が武闘派なら浜田学でも良かったかも
身長高いし雄雄しい雰囲気ある
功名の新一郎とか江の幸村とか結構良かったな
出番こそ少なかったけど官兵衛の時もいい演技してたし
747: 2022/06/21(火) 19:26:40 ID:6HNApjPe(1/3)調 AAS
>>524
敵に回すと厄介という危機管理が働いた説。
結局、思った以上に義経に徳がなかったが。
748: 2022/06/21(火) 19:27:04 ID:vg51qVdg(1)調 AAS
>>730>731
でも顔削りとCGで検索してごらん
ここで今エモリ爺しか書いてないね
>733>734>735>737>738>741>742>746の異様な連投量もエモリ
>>743>745がエモリかは迷う
749(1): 2022/06/21(火) 19:28:12 ID:ApjtAz94(1)調 AAS
放送後2日、もはや江守爺だけが連投しまくってスレ潰しまくり
毎度同じレス、オンデマンドガーも
750(1): 2022/06/21(火) 19:28:12 ID:JVjGB/VN(14/17)調 AAS
>>737
御成敗式目まではダイジェストにやる可能性があるけど、
流石に宝治合戦までやる可能性は皆無だよ。
751(3): 2022/06/21(火) 19:31:49 ID:3gPuhIc/(2/3)調 AAS
そう言えば浜田学も2002年の紅白の審査員に出てたんだよな
あの時は今の鈴木亮平とか桐谷健太くらいのそれなりの大物俳優になるかと期待してたもんだが
大河は常連で出まくったが大きな役は殆どないからな
功名江くらいか重要な役は
官兵衛の時は出番は少なかったが有岡の戦いの悲壮の象徴としての果敢に戦い死にゆく姿には心を打たれたな
浜田学がもし全成だったら身長に関しては他の誰よりも高いな
阿部寛と同じくらいだった筈
752(1): 2022/06/21(火) 19:35:17 ID:3gPuhIc/(3/3)調 AAS
>>750
皆無とまでは言えないのでは
死後20年以上とは言えダイジェストで光村が雄叫び上げながら自分の顔を刻む描写に長澤まさみのナレーションが入るとか
光村に雄雄しい俳優が配役されたら期待出来るかもね
753(1): 2022/06/21(火) 19:36:26 ID:AlvRXiCb(1/2)調 AAS
>>749
大河ファンならオンデマンドくらい加入してるの当然だろうな
754(1): 2022/06/21(火) 19:36:46 ID:6HNApjPe(2/3)調 AAS
>>751
七曲署捜査一課の新人刑事役だったな
755(1): 2022/06/21(火) 19:38:16 ID:AlvRXiCb(2/2)調 AAS
>>754
と言うか10年前に景時演じてる
756(2): 2022/06/21(火) 19:39:22 ID:d0KKQCPb(1/2)調 AAS
>>751
濱田岳のほうは
そこそこ売れっ子になってるのに
757: 2022/06/21(火) 19:40:00 ID:U7WpdcY4(1)調 AAS
>746
>751
>752
>753
浜田学という意味不明な連投
大河ファンという江守爺の連投ワード
>>756
乞食爺にレスやらなくていいよ
758(1): 2022/06/21(火) 19:40:31 ID:e5iPo0AY(1/3)調 AAS
>>756
確かに濱田岳は売れてるな
朝ドラでも結構好評であの若狭でト メたのも驚き
浜田学とは身長差30センチくらいあるね
759(1): 2022/06/21(火) 19:40:49 ID:6HNApjPe(3/3)調 AAS
>>755
平清盛の時か。
760(1): 2022/06/21(火) 19:44:45 ID:e5iPo0AY(2/3)調 AAS
>>759
最後の方に少し出た程度だけどね
あの時の上総広常演じた高杉亘と浜田学は何となく俳優のイメージが似てる
高杉亘も少し前に加藤清正演じてかなり雄雄しい感じの雰囲気出してたな
義経の時には和田義盛役
761(2): 2022/06/21(火) 19:48:45 ID:e5iPo0AY(3/3)調 AAS
加藤清正主役なら浜田学は候補の一人と思うがね
鈴木亮平は主演しているからもう一度お鉢が回るかは微妙だし
浜田学とか鈴木亮平とかを期待してても実際はどうせ杉野遥亮とか坂口健太郎とかになるんだろうけど
和田義盛は毎度大柄の武闘派のイメージの俳優が配役されるな
伊吹吾郎に高杉亘に横田栄司
762(2): 2022/06/21(火) 19:52:28 ID:Wvkimup+(1)調 AAS
>>433
比奈がそれっぽい空気だな
763: 2022/06/21(火) 19:53:27 ID:6x3S+sVW(3/3)調 AAS
>>761
嫌な予感がする。来るぞ、来るぞ。
764: 2022/06/21(火) 19:56:32 ID:rHDKcbqN(1/3)調 AAS
>>762
比奈は逆だと思う
男を自分の好みに変えようとするタイプかと
765: 2022/06/21(火) 19:59:02 ID:zIFquG0P(1/6)調 AAS
>>579
「すずしい顔をして人を陥れる」
「悪党め!北条の一族の中でも最たる悪党よ
そなたはな」と時政に言われる義時
見てみたいねぇw
そうなるかねぇ
766: 2022/06/21(火) 19:59:57 ID:Iej5lmuG(1)調 AAS
>758>760>761>762
エモリこんな即バレの連投するなウンコ
767: 2022/06/21(火) 20:00:43 ID:7E02z/Cp(1)調 AAS
~思うがね
この言い回し江守爺の十八番
768(1): 2022/06/21(火) 20:01:16 ID:B5OQOH2g(1/2)調 AAS
北条時宗は総集編しか公開されてないしな
769: 2022/06/21(火) 20:09:49 ID:yCICQ0r2(1)調 AAS
声優の関智一が演じた土御門さんってまだ出番あるのかな?
声優何人か出てるけど大抵一場面で出番終わりだよね
770: 2022/06/21(火) 20:09:54 ID:rHDKcbqN(2/3)調 AAS
>>768
一応時宗も全話持ってるけど画質は最低だからなあ
羽賀研二も出所したしそろそろ再放送なり配信してもいい頃だな
群像、琉球、武蔵、吉宗も同時に封印を解いて欲しいものだが
771(1): 2022/06/21(火) 20:15:36 ID:3/LPfd15(1/3)調 AAS
>>642
こういうの見ると天智、天武、持統とかやれないな
772: 2022/06/21(火) 20:31:21 ID:Ou/yHfli(3/3)調 AAS
これって、やはり鎌倉あたりは視聴率高いのかな?
773(3): 2022/06/21(火) 20:35:30 ID:zIFquG0P(2/6)調 AAS
>>771
この時代は同父でも腹違いなら結婚も出来た
持統の息子の嫁(後の元明天皇)は持統の同父で
異母妹だけど同じ蘇我系の女性
飛鳥時代や奈良時代と平安末期は違うと思うし
政略結婚(三浦義澄や時政)ならまだしも幼なじみの恋愛結婚となるとありえるのかなと思う
774: 2022/06/21(火) 20:35:59 ID:zIFquG0P(3/6)調 AAS
>>773
775(3): 2022/06/21(火) 20:44:14 ID:3/LPfd15(2/3)調 AAS
義澄と時政が、アーッに見えた
776(1): 2022/06/21(火) 20:47:43 ID:rHDKcbqN(3/3)調 AAS
>>775
頼朝が寝たきりになってこの二人が水垢離しながら戯れ合うからな
時房もいるけど
時政と義澄が裸で抱き合うシーンもあるかも
777: 2022/06/21(火) 20:48:49 ID:JVjGB/VN(15/17)調 AAS
>>773
平安時代〜鎌倉時代でも
後一条天皇と後深草天皇が母親の妹を正室にしている。
778: 2022/06/21(火) 20:49:05 ID:zIFquG0P(4/6)調 AAS
>>775
紛らわしくてごめんなさいw
書き足りませんでした
伊東祐親娘と三浦義澄&北条時政
でーす
779: 2022/06/21(火) 20:51:53 ID:3/LPfd15(3/3)調 AAS
>>773
調べたらこの時代でも
堀河天皇と篤子内親王(叔母)
二条天皇と姝子内親王(叔母)
後深草天皇と西園寺公子(叔母)
伏見天皇と洞院季子(叔母)
と叔母と結婚してる例はある
780: 2022/06/21(火) 20:57:58 ID:d0KKQCPb(2/2)調 AAS
>>776
また妄想か
781(1): 2022/06/21(火) 21:00:20 ID:UegjPlTQ(1/2)調 AAS
義澄と時政に時房が裸を見せてくれる
残念ながら義村はそこでは脱いでくれんが
782: 2022/06/21(火) 21:09:16 ID:bJ/1j2EP(1/2)調 AAS
このドラマの時政は今の自分の家族が大事、で一貫してて、
いずれ「今の家族」の為に先妻の子たちと衝突して追放されるんだろうけど、
現時点では婿殿は所詮婿殿で我が子や妻よりも外側って扱いだな
それは亀の前事件の時に如実に現れてたけど
大姫の逝去で感情的に喪を共にしなかった時点で
時政から見て娘婿・孫の父親よりも孫の敵が優先になった感じだな
783(1): 2022/06/21(火) 21:20:39 ID:UegjPlTQ(2/2)調 AAS
いや時政は獣物にならなかったらおかしいわ
784(1): 2022/06/21(火) 21:22:40 ID:fCPLvgNh(1)調 AAS
一幡殺しは義時主導
比企能員の変はまだりくが唆して時政の尻を叩く感じだろうけど
千幡が将軍になり後見となった時政が権力欲に溺れるようになりりくも制御出来ないケダモノとなるのでは
785(1): 2022/06/21(火) 21:26:27 ID:D5Sv/Fih(1/2)調 AAS
宮沢りえが配役されたからには黒幕だろうね
でもあの彌十郎の顔はかなり悪いからな
あの顔付きの彌十郎にいい人のままにさせたら三谷は無能すぎる
かなりの化け物演技させてこそあの悪い顔が生きるのでは
あと何気に堀田真由も悪い顔が良さそうな気がする
比企本家に密偵に行く時は比奈の悪い顔を楽しみにしている
786(1): 2022/06/21(火) 21:28:10 ID:D5Sv/Fih(2/2)調 AAS
頼朝の不快な演技はそんなに悪くないけどね
大泉と思ったよりはいい演技している
787(1): 2022/06/21(火) 21:33:53 ID:8nUxmQzq(1/2)調 AAS
重忠の乱の頃は耄碌したヒヒ爺になってるのを期待
義時に追放される時も醜く足掻いて欲しい
追放後は憑き物が落ちたように好爺になるのだろう
りくは義時を殺す呪詛を文覚と共にやるだろうけど
788(1): 2022/06/21(火) 21:35:01 ID:bJ/1j2EP(2/2)調 AAS
清須会議の時の秀吉は本当にこれで一生見たいって思ったからな
ハゲネズミそのものでまんま洋ちゃんの剽軽が前面
その根っこがぞっとする程冷めてる感じで
789(2): 2022/06/21(火) 21:37:47 ID:8nUxmQzq(2/2)調 AAS
>>788
いやあれはふざけすぎだし微妙だわな
と言うかあれ主役大泉洋じゃなくて役所広司なんだよな
今回の頼朝も思ったよりはいいしこの前の松たか子と夫婦やってた日曜劇場は良かったけど
政子も小池は少し役者不足が否めない
どうせなら松たか子が政子で良かったのではないかな
時政も今更言っても仕方ないけど国民的ヒヒ爺俳優と言われる柄本明だったらどんな暴君演技をしてくれるか興味はあるな
790: 2022/06/21(火) 21:50:04 ID:GbZLtQCc(1)調 AAS
饅頭屋から信之から頼朝と出世したものだ
791(1): 2022/06/21(火) 21:50:48 ID:JVjGB/VN(16/17)調 AAS
>>789
その場合使う日本語は力不足。
役者不足という言葉はおかしい。
792: 2022/06/21(火) 21:54:51 ID:SGfM16yI(1)調 AAS
>>781>783 >784>785>786>787>789
だから堤真一と中川大志に似たホモビデオを探して見てこいと言われてだろ
ケダモノ怪物ヒヒ爺さん
お前1人で連投して恥を知れエモリ
793: 2022/06/21(火) 21:55:41 ID:Hh6jBFBe(1)調 AAS
>>791
江守爺はまともな教育うけて無くて頭が弱いんですよ
794: 2022/06/21(火) 21:56:18 ID:w3YkNncC(1)調 AAS
>>775
○アッー!
✕アーッ!
795(2): 2022/06/21(火) 22:07:07 ID:A7P89Hsw(1/3)調 AAS
NHKで過去放送してた保元と平治の乱の特番観たんだが、義朝って残虐なやり口だったんだな・・
息子の頼朝がなぜあんな人柄なのか分かったわ。為義もろくでもない祖父だったがw
最後身内に裏切られ入浴中に殺された義朝。その裏切った家臣を頼朝が見付けわざと家来にして
最後に父の敵討ちとして身剥ぎ取り処刑してたっての聞いて、これはあかん奴やって本気で思ったわ・・・
796: 2022/06/21(火) 22:15:53 ID:JVjGB/VN(17/17)調 AAS
>>795
義朝もいくら乳兄弟の義父とはいえ尾張平氏の長田氏にちょっと無警戒過ぎたと思わないでもない。
797: 2022/06/21(火) 22:16:43 ID:2MlbZ915(1/2)調 AAS
道って味の素の餃子のCMに出てるのねw
798: 2022/06/21(火) 22:23:26 ID:PGfo0yDP(1)調 AAS
オリキャラを語るのもどうかと思うが梶原(武将の方ね)はよく善児を召し抱えたな
元々は伊東のじさまのとこの奴だろうあいつ
じさまの命で千鶴丸を沈めておきながらそのあといつの間にか梶原についてじさまたちを殺っちまうんだよな
今はなにやるときでも無機質な奴に描かれてるが最初の頃は千鶴丸に「この善児が魚(だっけ?)を取ってしんぜましょう」みたいなお愛想も言ってたな
799(1): 2022/06/21(火) 22:27:59 ID:A7P89Hsw(2/3)調 AAS
梶原事件で北条とやり合う時、善児と義時の戦いも見物だなw
兄宗時の敵討ちだし、つか知らんか見てなかったからw
800: 2022/06/21(火) 22:31:35 ID:K1Q2pUyQ(1)調 AAS
>>799
景時が善児を義時に餞別にくれる
だから善児が景時殺してしまうのかも
801(1): 2022/06/21(火) 22:34:31 ID:2MlbZ915(2/2)調 AAS
>>795
清盛は喧嘩を売られただけだからな。頼朝の命も助けてやったのに恨まれる筋合いはないっつーの
802(1): 2022/06/21(火) 22:37:02 ID:8jvN7Ddo(1)調 AAS
歌舞伎勢と一般舞台勢との演技力の差が酷くね?
どうしてこんなに下手なのか見てて辛くなる。
803: 2022/06/21(火) 22:40:37 ID:fy6m5IUf(1)調 AAS
>>801
逆恨みかもしれないけど、今年の頼朝義経の恨みは結構リアル
頼朝とか義経が清盛をやたら尊敬しまくってる大河続いたから
804(1): 2022/06/21(火) 22:41:00 ID:Ja+BMr94(1/2)調 AAS
>>802
どっちが酷いのか分からんけど
805: 2022/06/21(火) 22:45:29 ID:E/v9aWLV(1)調 AAS
歌舞伎役者の所作はいいね
演技は力み過ぎてる気がするけど
806: 2022/06/21(火) 22:46:56 ID:A7P89Hsw(3/3)調 AAS
今更だが、三谷の真田丸を観ようと思いますw
1話を観た感じでは、鎌倉殿の最初の乗りが似てたしな。まあ、とりあえず・・
807: 2022/06/21(火) 22:53:18 ID:oD4k+7XC(1)調 AAS
>>804
だな
歌舞伎主演の大河が何作も続けて前作比の視聴率大幅サゲしてるから局も主演に使うのは積極的では無いよな
808: 2022/06/21(火) 22:59:30 ID:Ja+BMr94(2/2)調 AAS
中黒を連打する奴って気色悪い
809: 2022/06/21(火) 23:03:59 ID:Q24x5Age(1)調 AAS
大河ドラマに限らず台詞回し上手いなっていう歌舞伎俳優は少ないな
今回弥十郎は良い発見だったわ
時代劇を見ないから所作の違いはようわからん
810: 2022/06/21(火) 23:19:05 ID:DFunSEp8(2/2)調 AAS
坂東彌十郎は、身長が高くて恰幅がよく、脚も長いし顔が小さいな。
しかし、それだと本来は舞台で映えないはず。
こないだのEテレ歌舞伎番組では、並んで座っていた高橋英樹の顔のデカさ、短足ぶりがよく分かった。
811(3): 2022/06/21(火) 23:27:16 ID:6EpCeT5X(1)調 AAS
これもう上総介と義仲と範頼と義経で
頼朝討ち取っちまおうぜ
812(1): 2022/06/21(火) 23:35:09 ID:zIFquG0P(5/6)調 AAS
源平合戦の原因ではある平治の乱で元々格差の
あった平氏と源氏の差は決定的となった
その平治の乱の原因が保元の乱で
その元凶が女好きだった白河法皇
猶子である娘に子供産ませちゃったから
本来ならアホ過ぎて天皇になれない筈だった
後白河が天皇になれたのは乳母父の藤原信西の
お陰だけど余りに頭が良すぎて煙たくなり
権勢欲ばかりで無能な藤原信頼を側近として重用した
その時期、義朝は信西に娘との結婚を望んだそうだけど武門の娘はお断りしますと断られたらしい
そんな時、藤原信頼が義朝に接近して来てお互いの敵である信西を殺して一時、政権を掌握する
もし信西が義朝の娘との縁談を受けていたら
平治の乱は起こらなかった?かもしれない
この娘が頼朝と同母の姉か妹でドラマに出ていた一条高能の母親
813: 2022/06/21(火) 23:38:53 ID:Q2nQjeoZ(4/4)調 AAS
>>811
このドラマ限定で言うならば
上総介は気風がよくて義経はからっとしていて範頼は善人なので恨んで報復しなさそう
でも仇は討ってほしいw
814: 2022/06/21(火) 23:39:24 ID:zIFquG0P(6/6)調 AAS
>>812
信西の息子と義朝娘との縁談ね
815(1): 2022/06/21(火) 23:54:14 ID:kYfKfjuy(2/2)調 AAS
>>420
性格は欠点ばかりだが政治の天才
816: 2022/06/21(火) 23:54:38 ID:B5OQOH2g(2/2)調 AAS
曽我兄弟に再チャレンジしてもらおう
817(1): 2022/06/22(水) 00:04:50 ID:USJ9Fsrd(1)調 AAS
>>811
毛利元就みたいに最終回死後の世界でいいだろう。頼朝囲んで詰め寄ってもらおうw
818: 2022/06/22(水) 00:15:51 ID:EJ7/BZwP(1)調 AAS
今回の範頼失脚は大江広元が関わってる様になってるけど、史実としては事実ではない。
むしろ義経失脚の場合は、腰越状が大江広元宛てになってたり守護地頭設置(義経探索)の進言を広元がしたりとガッツリ関わっている、
819: 2022/06/22(水) 00:21:12 ID:pHNeROmz(1/3)調 AAS
>>811
義時がやります
820: 2022/06/22(水) 00:22:18 ID:P6L1jUJk(1/2)調 AAS
>>420
義経を殺してなんだかバランス感覚が壊れてきた感じでは
821: 2022/06/22(水) 00:24:59 ID:pHNeROmz(2/3)調 AAS
>>428
三谷の意図なんて分かるわけない
本人に聞きなよ
822(2): 2022/06/22(水) 00:46:41 ID:uvbZZPpu(1/2)調 AAS
>>701
丹後局と丹後内侍は別人だつーの
安達氏と比企氏は姻戚関にない
823(1): 2022/06/22(水) 01:00:08 ID:yYt//183(1/3)調 AAS
>>815
そうだね
このドラマではそんな描写は皆無だもんね
梶原は側近の筈なのにいつの間にか謎の人物にされ、大江や三善も行政官として頼朝に近似しているシーンはあるか?時政だって頼朝の側近なのにいつもりくと一緒だしw
政子とは夫婦の会話なんて殆どないよね
御家人も脚色で謀叛起こすし
曾我兄弟の仇討ちはメチャクチャだし
これだけ悪人に描けば、頼朝より余程ダークに
なる義時もマシに見える
小栗が番組が始まる前に歴史に疎い人でも楽しめるって言っていたけど歴史に詳しい人が見たら
呆れるレベルの脚本
坂東彌十郎も土スタで時政について調べてましたけど三谷さんに任せますと言っていた
小池栄子も北条政子と言えば草燃えるの岩下さん
ドラマは一度だけ見ました、、、(多分総集編)
緊張して?恐る恐る言ってたぞ
俳優も三谷だから言いたい事言えないんだな
一番の被害者は大泉だよ
真田丸と殿で二度もイメージダウンされた
歴史人物演じる羽目になって可哀想
824(1): 2022/06/22(水) 01:05:34 ID:uY6ZrUQE(1/2)調 AAS
>>822
姻戚関係に無い?
丹後局は鈴木京香でしょ
丹後内侍は安達盛長の妻で比企尼の長女でしょ
825(2): 2022/06/22(水) 01:14:58 ID:yJWQSUie(1)調 AAS
>>823
週に45分しかない番組だし、そんなに不満なら見るのやめたら?
エモリの書込もだけど、長文を一生懸命書いても誰も読まないし
826(1): 2022/06/22(水) 01:16:59 ID:P6L1jUJk(2/2)調 AAS
大泉演じた信之好きだよ
真田太平記大好きだけど渡瀬恒彦演じる信之だけは「自分はデキる男なんてす」アピールの強い力んだ変な喋りで
余裕のない人に見えた
それより大泉の信之のが苦労人で大人な人物に見えた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s