[過去ログ] 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part120 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 2022/06/20(月) 17:00:20 ID:Lg+2qu0V(7/16)調 AAS
>>25
そもそも吾妻鏡が修善寺止まりで誅殺が後世の読み物によるものだから
まあこういストーリーも全然有りかと
32: 2022/06/20(月) 17:00:26 ID:QH7nhHnt(1/2)調 AAS
>>28
大地真央の時は実子ではなかったが
巴が義高育てたような設定だった記憶あるな
33: 2022/06/20(月) 17:02:17 ID:QH7nhHnt(2/2)調 AAS
>>31
4年間安寧な村生活して村人とも親しんでたのに
突如村人諸共皆殺しってのは残酷だな
それならまだ死罪の方が良かった気もする
結果村人も巻き込まれて幼い少女も慰み者となり魂が殺されて阿修羅の道に進む事になるし
34
(1): 2022/06/20(月) 17:03:08 ID:Lg+2qu0V(8/16)調 AAS
なんかジジイにターゲットにされて絡まれてるんだが…
35: 2022/06/20(月) 17:03:46 ID:FkRC+IZb(1/4)調 AAS
Twitterリンク:kurotengu_tou13
修善寺いいね行ってみたい
この間やったゲームのロケ地になった旅館があって、蒲殿トークショーのついでに泊まった人いるけど羨ましい
ここ高いんだよな…1泊最低4万コースはおいそれと手が出ない
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
36
(1): 2022/06/20(月) 17:04:19 ID:Lg+2qu0V(9/16)調 AAS
そんなになろう小説呼ばわりが気に入らなかったのかな?
37: 2022/06/20(月) 17:06:11 ID:D7WcNq35(1/2)調 AAS
じじいを相手にしないで
絡んできても無視が吉
38: 2022/06/20(月) 17:06:38 ID:1Ux6+JtH(4/5)調 AAS
今やってる朝ドラがめちゃくちゃ評判悪くて作ってるPについて
真田丸のコメディーパートがおかしいときに担当してたPだと言われてる
で鎌倉殿でが三谷が「コメディパートは本の通りにやってください」って釘差したとかいう噂

朝ドラ批判のツイがソースっていう程度のネタだけど
これ読んでたから昨日の全成は本通りなのかなと思って見てた
39
(2): 2022/06/20(月) 17:06:42 ID:878jjgYk(1/2)調 AAS
巴のシーンは良かった
義盛の無神経な女性の扱い方は、本人も遠慮も気兼ねもなく付き合えて
自分だけ生き残ってしまった後悔を抱えた彼女にはベストな相手に拾われた感だ
40: 2022/06/20(月) 17:06:49 ID:MMhaRD3h(3/9)調 AAS
>>22
スルーしなさいじゃなくて、自分のブログやSNSもしくは、ガチの自由帳にでも書いてろよ。他人が読みたくないと思ってるモノを堂々と書くなって。
41: 2022/06/20(月) 17:06:59 ID:0dDeBxZo(1/3)調 AAS
>>36
いや去年から八重が政子に殺されるのではってのは有力なストーリーの一つだった
八重は最有力が入水自害で次が政子にって感じだった
ただ新垣が出るからにはヒロインだろうから泰時産んでってのは確実かと予想されていた
そもそも八重は義時の叔母なので叔母が産む展開は視聴者ドン引きだから新垣は二役で産むような展開が有力視されていたんだよ
その予想は外れてまさかの叔母が甥の子を産むと言う三谷の性癖に大河を巻き込んだ形にされてしまったのだが
42: 2022/06/20(月) 17:09:04 ID:MMhaRD3h(4/9)調 AAS
>>34
私も。
何を書いても爺に絡まれるなら、書きたくなくなるのも当然だわな。
43: 2022/06/20(月) 17:10:36 ID:ScQC3MQ2(1)調 AAS
江守と汚盛はマッチポンプ
44: 2022/06/20(月) 17:10:46 ID:6Xc4RKkb(1/5)調 AAS
大姫が葵という源氏物語から名前をとる=本来の意味の源氏名
範頼が源氏を名乗る=頼朝の一家じゃないからダメ

あの大姫の一件が家族以外源氏名乗るなってことにつながっていたんだな
45
(2): 2022/06/20(月) 17:11:26 ID:0dDeBxZo(2/3)調 AAS
>>39
あのシーンの賛否は兎も角として
巴が義仲死後もそこそこ出るならもっとまともな女優使ってもよかったと思った
黒島結菜を朝ドラも出てくるし大河でも顔見せで野生児的な巴とか観たかったかな
46
(2): 2022/06/20(月) 17:12:01 ID:Lg+2qu0V(10/16)調 AAS
>>39
巴のシーンで軽くなった空気を丹後局で突き落とす展開は見事という感想
下手なエログロ無くても普通の人の心は動かせますわ
47: 2022/06/20(月) 17:12:31 ID:4Vyayt3y(1)調 AAS
ねえ、鎌倉殿の13人のオープニングテーマを流しながら文化祭のステージでオッサンが1人で裸踊りを披露するのって恥ずかしいことだと思う?
恥だと思うか?
どうなんだ?
48: 2022/06/20(月) 17:12:42 ID:vM0N0Ukw(1)調 AAS
コメディは三谷の専門だから変に変えて欲しくないというのはあるんでは
49: 2022/06/20(月) 17:13:17 ID:0dDeBxZo(3/3)調 AAS
>>46
鈴木京香の演技が良かったのは同意
真田丸の寧々は少し馬鹿っぽい感じで好きではなかったが今回の傲慢京女演技は素晴らしかったと思う
50: 2022/06/20(月) 17:14:02 ID:eItOpyCw(1)調 AAS
江守爺に嫌気が差したらこちらへどうぞw
時代劇板なら頭のおかしいやつはいませんよ

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
2chスレ:kin
51
(4): 2022/06/20(月) 17:15:56 ID:878jjgYk(2/2)調 AAS
範頼はどう名前を書けば良かったんだ

「便所の蛆虫以下の範頼」とでも書けば許して貰えたのか
52: 2022/06/20(月) 17:16:19 ID:hDNC7nme(1/2)調 AAS
頼朝は比企尼から貰った小さい観音像は捨ててないんだよな
確か今でも髷に仕込んでる筈
比企尼に私はもう昔とは変わり獣物となってしまったと思わせる為にわざと捨てたと言ったのだろうな
ところで比企尼の焼印して目を抉り耳鼻削ぎってのはカマ掛けの発言としては中々笑えた
53
(1): 2022/06/20(月) 17:17:06 ID:qiRdCtzc(2/3)調 AAS
>>45
まさかやー、は朝ドラだけでいいよ
あきさみよーとかうるさいわ
54: 2022/06/20(月) 17:17:13 ID:hDNC7nme(2/2)調 AAS
>>51
腰越状みたいな文章書いたらどうなったか気になる
まあ怒りを煽るだけだろうけど
55
(2): 2022/06/20(月) 17:19:21 ID:gD3qar1y(1/2)調 AAS
>>53
朝ドラの配役拝借して見たいなってのはあるな

政子→仲間由紀恵
八重→川口春奈
巴→→黒島結菜
頼家→竜星涼
56
(1): 2022/06/20(月) 17:19:55 ID:MMhaRD3h(5/9)調 AAS
>>45
恋は盲目って本当だったんだな。恋をしてるとその人の事を客観視出来なくなり、まともな女優とか、演技が上手いとか補正をかけて見てしまう。あの女優さんだから、鎌倉殿の巴御前は成立してるのだと気付かない。
57: 2022/06/20(月) 17:21:16 ID:FkRC+IZb(2/4)調 AAS
>>51
宗尊親王みたいに出家コースが命乞いとしては安牌な気がする
58
(1): 2022/06/20(月) 17:21:41 ID:gD3qar1y(2/2)調 AAS
>>56
自分の欲望剥き出しの配役ならばもっと若い宮下咲に高橋ひかるに清原果耶を推す
妥協して年齢的にもそんなに若くない黒島結菜を敢えてバランス考えて巴に推挙してるのが分からんか
59: 2022/06/20(月) 17:21:54 ID:MMhaRD3h(6/9)調 AAS
>>55
そんなに好きなら、朝ドラスレ行けよ!邪魔、迷惑、ウザい!
60
(1): 2022/06/20(月) 17:23:16 ID:WGBH7BYT(1)調 AAS
義朝はたくさん子供残してそのおかげで全員処刑にされず残った子が平家打倒出来たのに
頼朝は頼りになる身内からどんどん粛清だからな
61: 2022/06/20(月) 17:23:55 ID:qiRdCtzc(3/3)調 AAS
>>55
こういうの一番バカみたい
なんか頭悪そう
62: 2022/06/20(月) 17:24:21 ID:1Ux6+JtH(5/5)調 AAS
爺の相手すんなって
鎌倉殿に出てない俳優女優の爺お気に入りをNGワードに入れときゃ消える
63
(1): 2022/06/20(月) 17:24:39 ID:Lg+2qu0V(11/16)調 AAS
>>51
全成が所領の阿野を名乗った様に吉見あたりを名乗るべきだったとマジレス
64
(1): 2022/06/20(月) 17:24:54 ID:y7sJoakP(1/3)調 AAS
朝ドラは女の物だから敢えて書き込まない
朝ドラは女で大河は男、それは弁えるべき
人の迷惑とかも考えんとそれこそ自分がケダモノになってしまうぞ

>>60
全成は範頼まで殺されたら驚愕してるだろうな
実衣が抑えになってるとは言え結局頼朝死後には頼家に殺される訳だし
今回は呪詛で身を滅ぼす流れみたいだが
65: 2022/06/20(月) 17:25:01 ID:MMhaRD3h(7/9)調 AAS
>>58
あなたの思考回路は、理解不能だね。鎌倉殿の巴御前をただの野生児と全く以って役の理解が足らない書き込みをする奴の事なんか理解したくない。
66: 2022/06/20(月) 17:26:54 ID:y7sJoakP(2/3)調 AAS
>>63
母が池田宿の出身だし池田範頼でも良いかもね
それか出家するとか
出家したらしたで呪詛しただろと言い掛かりつけられて殺されそうにも思えるが
67: 2022/06/20(月) 17:27:17 ID:Lg+2qu0V(12/16)調 AAS
というか実際範頼の子孫は吉見を名乗ってる
68
(2): 2022/06/20(月) 17:27:20 ID:0SJqNmAq(1/3)調 AAS
>>46
巴のお陰で前向きに動いたのにバッサリだもんなぁ
69
(2): 2022/06/20(月) 17:28:06 ID:y7sJoakP(3/3)調 AAS
>>68
とは言え一度門前払いで面子潰してるからその報復もあったのだろう丹後局の態度は
70: 2022/06/20(月) 17:28:08 ID:MMhaRD3h(8/9)調 AAS
>>64
人の迷惑?笑わせるな。散々、人様に迷惑かけ、不快な思いをさせてる奴が人の迷惑を語るなんて、どんなギャグだよ。男尊女卑なんて今時、流行らんぜ。
71
(1): 2022/06/20(月) 17:29:55 ID:Lg+2qu0V(13/16)調 AAS
>>68
全成ギャグの振りから巴登場で明るくしておいて
朝廷の九条と土御門の対峙で不穏な前振りジャブから丹後局のストレートという見事な構成でした
72: 2022/06/20(月) 17:29:59 ID:0SJqNmAq(2/3)調 AAS
>>69
心の準備よりタイミング
73: 2022/06/20(月) 17:30:54 ID:CqZ4ojJj(1)調 AAS
いがいとスレの進みが早いな
74: 2022/06/20(月) 17:31:08 ID:0SJqNmAq(3/3)調 AAS
>>71
見事なジェットコースターでした
75
(3): 2022/06/20(月) 17:36:36 ID:uubAX2p5(1)調 AAS
頼朝は同母の兄弟が生きていたら違ったのかもね
人生の早い段階で囚人としてただ育てらられたのがこうなった一因かかも
成長期に武家の棟梁になるための教育も経験もない
76: 2022/06/20(月) 17:42:58 ID:zvBz9Irn(1)調 AAS
全成は最期もギャグみたいな感じだしな
呪詛で流され呪詛で死罪とか
最後まで笑いを忘れずに死んでいく全成
77: 2022/06/20(月) 17:43:31 ID:/N52OP1t(1)調 AAS
外戚と一門に権力を割り振るバランスは本当に難しい
中国の歴代王朝もこれに苦労している
78: 2022/06/20(月) 17:43:31 ID:Lg+2qu0V(14/16)調 AAS
>>75
そもそも武士社会が成長している過渡期で一族の棟梁の姿ですらハッキリしない状況で武家全体の棟梁の有り様自体を頼朝自身で作った様なものや
後の尊氏も家康も頼朝を模倣する所から始めとる
79: 2022/06/20(月) 17:44:01 ID:Y0kkCGPj(2/6)調 AAS
>>75
あの性格だと同母弟なんていたら、自分の身を脅かす第一の存在としてむしろ真っ先に殺しそうな気がするけど
80
(2): 2022/06/20(月) 17:46:51 ID:Y0kkCGPj(3/6)調 AAS
全成って今のところほぼギャグに全振りのキャラなのに
いきなり頼家と比企に範頼張りの言い掛かりつけられて殺されるんだっけ
どういう展開になるのやら
81
(1): 2022/06/20(月) 17:48:17 ID:Y8HdU8Wx(1/3)調 AAS
>>80
頼家を呪詛して流罪
八田領に流罪で謹慎になってるところでまたしても我慢できず呪詛して八田に串刺し
82: 2022/06/20(月) 17:48:54 ID:FkRC+IZb(3/4)調 AAS
>>80
単に血族ってだけじゃ殺されないよな
菅原道真もそうだけど単なる学者じゃなくて姻戚関係で精力的に活動してる政治家だから
そりゃ殺られる時は殺られる
83
(1): 2022/06/20(月) 17:54:38 ID:g4APptQi(1)調 AAS
良く考えると頼朝はただの流人で治めてた領地も無いし、東国武士団の神輿にすぎないからな
北条氏は神輿が狂ってきたので神輿を替えた
頼朝の死因が不明なのもそんな理由かもね
84
(2): 2022/06/20(月) 17:55:23 ID:Y0kkCGPj(4/6)調 AAS
>>81
この大河だと北条ファミリーの中では結構仲良くしてる感じだから
甥っ子を呪詛するって相当な怨恨があることになるけど、その経緯をどうするのやらね
85
(1): 2022/06/20(月) 17:56:47 ID:Y8HdU8Wx(2/3)調 AAS
比奈は結構グイグイ行く感じだが肉食とまでの描写はないな
まあ寝所では肉食っぽいがあくまで推察でしかないね
86
(1): 2022/06/20(月) 17:59:28 ID:Lg+2qu0V(15/16)調 AAS
今回が伏線として呪詛=粛清の口実になってるから全成が実際に呪詛するとは限らない
1番可能性高いのは今回みたいに前向きな理由で新しい術を試みてたら呪詛とみなされて粛清されるという流れ
87: 2022/06/20(月) 18:01:46 ID:Y8HdU8Wx(3/3)調 AAS
>>84
野獣と化した父上が噛んでいる
全成が頼家を呪詛したのは実衣を喜ばす意味もあったらしいが
頼家が死んで千幡が将軍になれば云々とか
88
(2): 2022/06/20(月) 18:01:51 ID:Y0kkCGPj(5/6)調 AAS
>>86
全成が誅殺されたことに時政がブチ切れて比企を不意打ちで殺すって展開だろうから
冤罪説は可能性高いかもね
89: 2022/06/20(月) 18:02:44 ID:6VKfQlxz(1/3)調 AAS
野獣父上が呪詛を唆して能員が全成だ全成だと騒ぎ立てるパターンだろうな
90: 2022/06/20(月) 18:03:35 ID:6VKfQlxz(2/3)調 AAS
>>88
実際呪詛はするけどあれは全成も迂闊というか馬鹿なんだろ
91
(2): 2022/06/20(月) 18:05:29 ID:p/XSbdbE(1)調 AAS
今回の前半でカバ殿がすごくいい人描写になってたけど
このドラマいい人に描かれると即死なのよね
92: 2022/06/20(月) 18:05:57 ID:6VKfQlxz(3/3)調 AAS
>>91
祐経は悪い人に描かれて即死だったけどね
93: 2022/06/20(月) 18:09:09 ID:EOQyM1eC(1)調 AAS
能員「呪詛道具はあくまで御守りとして持ってきましたが決して呪詛はしてはなりませぬ、絶対に呪詛はしてはなりませぬ、絶対にやってはなりませぬ」

全成が我慢できずに呪詛してそれがバレて八田に串刺しってパターンと予想
94
(1): 2022/06/20(月) 18:12:31 ID:sUFOZhsJ(1/2)調 AAS
毎週誰かが悲惨な退場したり身内争いばかりしているのを見てるせいか、Tverでやってたマルモのおきて見て感動してしまったわ
どっちも楽しいけど…家族ってなんだろうなw
95
(1): 2022/06/20(月) 18:18:09 ID:GGBlOuEL(1/5)調 AAS
草燃えるの話をしている人、ソフト化は総集編のみのようだけどどうやって見たの?
10年ほど前に放送したという時代劇専門チャンネルか、まさか40年以上前の放送のことを詳しく覚えているとか
96
(1): 2022/06/20(月) 18:18:15 ID:nnak7vPi(1/2)調 AAS
>>91
こんだけ範頼の存在感が立った源平大河もなかろうな
97
(2): 2022/06/20(月) 18:19:19 ID:Lg+2qu0V(16/16)調 AAS
>>88
今のところドラマ内に出てる粛清は何れも冤罪だからね
おそらく今後の粛清も基本的には冤罪と思った方が良く全成粛清だけが本当に呪詛してる様な流れにはならないやろね
98
(1): 2022/06/20(月) 18:21:39 ID:sZll8vwP(1/3)調 AAS
>>94
寧ろ大河見てるとマルモとかも見ても一家皆殺しとかがないと物足りなくなってしまう
朝ドラとかでもヒロインが殺しとかやらないかと期待してしまうんだよな
少なくとも朝ドラヒロインの殺人は現代のでは無理だろうな
あさがきたとかの時代ならヒロインの人殺しも望みはあるかも知れんが
大河でも近代のいだてんでは殺しのシーンは無かったわけだし
現代ドラマでの殺害はエグいが大河では殺し合いとかでも愉しめるのが利点でもあるね
主役が人殺しや子供殺しをするのが当たり前なのが大河ドラマだしな
一幡を容赦なく成敗するのもそろそろだしな
99: 2022/06/20(月) 18:22:09 ID:sZll8vwP(2/3)調 AAS
>>95
10年前の放送だろ
100: 2022/06/20(月) 18:23:19 ID:sZll8vwP(3/3)調 AAS
>>97
悪意があって呪詛するなら兎も角
時政の頼みだったり千幡将軍にして実衣を喜ばす為の呪詛ならやりそうだけどな
101: 2022/06/20(月) 18:23:33 ID:RLIqBQVr(1)調 AAS
頼家世代に朝比奈義秀出しそうだなぁ
102: 2022/06/20(月) 18:26:56 ID:MMhaRD3h(9/9)調 AAS
>>98
何でも喰い付いてくるんだな、あんた。
103
(3): 2022/06/20(月) 18:28:13 ID:StOptNuV(1)調 AAS
頼朝があれだけ苦労した朝廷工作を、
清盛は難なく取り込んで娘を高倉天皇に嫁がせてる。
軍事政略含めて力量は清盛の方が上かな。
104
(1): 2022/06/20(月) 18:28:18 ID:tLqHGuR7(1/3)調 AAS
役者は栗原英雄より迫田孝也の方が有名なのに栗原はトメグループにいて迫田は退場までずっと連名のままなのがよく分からん
105
(1): 2022/06/20(月) 18:30:11 ID:j//RDSYr(1/3)調 AAS
全成ネタバレなので読みたくない人間はスルーしなさい

全成が若狭局を寝取る

頼家にバレて斬られて門外に捨てられる

何とか生きてた全成は頼家に仕える

頼家の側室を死神と毒を盛る

全成が頼家の成功の為に祈祷する

しかし目に火が燃え移り失明

全成が頼家を逆恨みして呪詛

流罪になり足が腐り呪詛道具も取り上げられる

能員が呪詛道具を持ってきて絶対呪詛するなよおするなよぉ

我慢出来ず呪詛

八田に斬られ「源頼家に天罰下れえええ」と叫びながら絶命
106
(1): 2022/06/20(月) 18:31:55 ID:j//RDSYr(2/3)調 AAS
>>104
三谷の寵愛受けてる栗原だからだろ
三谷作品じゃなければ連名でもおかしくない
大泉洋だって三谷大河じゃなければトリはまずないだろ
107: 2022/06/20(月) 18:32:19 ID:gZq4ca1P(1)調 AAS
>>105
1項目でガセだとわかるやん
もうちょっと上手くやれや
108: 2022/06/20(月) 18:32:24 ID:E9BI0wat(1)調 AAS
>>103
そもそも親類の別系統の平氏の娘が既に妃になってたので
いとこ婚のようなものになるのでスムーズだったのよ
109: 2022/06/20(月) 18:32:47 ID:GGBlOuEL(2/5)調 AAS
>>103
清盛はずっと京都にいたし、ブランクの長い頼朝とは状況が違いすぎないか
110: 2022/06/20(月) 18:33:40 ID:j//RDSYr(3/3)調 AAS
正直今回の鈴木京香は良かったけど
願わくば若村麻由美でああいう演技が見たかったな
111
(1): 2022/06/20(月) 18:36:22 ID:CFdso06K(1/3)調 AAS
全成は流罪先で雄叫び上げながら侍女斬ったり大暴れしそうだな
112: 2022/06/20(月) 18:38:25 ID:R6o3fo+c(1/3)調 AAS
>>103
大姫の母親の政子は伊豆の無位無冠の小豪族の娘
徳子の母親の時子は下級とはいえれっきとした公家の娘
難易度が全然違う
114: 2022/06/20(月) 18:43:49 ID:R6o3fo+c(2/3)調 AAS
>>83
どうだろう?
御輿とはいえ頼朝は朝廷から坂東武士の利益を引き出す事に長けていた。
御家人間の利害調整も上手かった。
時政の権力の源泉は将軍御台所の父親という立場だから
その立場を捨てる様な行為はちょっとリスクがリターンに見合ってない気がする。
115: 2022/06/20(月) 18:45:04 ID:8FnyxKFh(1)調 AAS
ふふ
116
(1): 2022/06/20(月) 18:46:12 ID:5W7jeN9b(1)調 AAS
カバ殿は日本五代桜に名を残してる
埼玉県北本市石戸にあるカバザクラがそう。
ちなみに比企郡とという地名が埼玉にあり、
その中の吉見町に範頼は住んでいたという伝承があり
子孫は吉見氏を名乗ってる
117
(1): 2022/06/20(月) 18:46:40 ID:CFdso06K(2/3)調 AAS
時政が頼家を呪詛して殺せば千幡が将軍になり実衣が喜ぶぞと唆しそう
118: 2022/06/20(月) 18:47:15 ID:yzDu0OnO(1)調 AAS
■江守爺が大河スレに5年間で7万回も大量連投してきたエログロ語録■

亡骸、憎しみ、皆殺し、泣き狂う、兎に角、流石、中々、骨の髄、乱妨狼藉、肉食、胸三寸、爽快感、女狂い
雄叫び、呪詛、ケダモノ、野獣、山姥、妖怪、性悪女、意地悪女、田舎娘、妖怪、中年女、馬鹿女、年増、若い娘、
美男子、美男、ヒヒ爺、醜男、ブ男、小悪魔、醍醐味、怪演、地獄絵図、死に様、壮絶死、阿鼻叫喚、雄叫び、
滅多刺し、強姦、赤子、女子供、目をひん剥く、串刺し、見せ場、入水自殺、精通、筆下ろし、サービスシーン、
目の保養、臭いものに蓋、討死、ファン冥利、アドレナリン、一寸刻み、斬り殺す、本能、伝芸、串刺し、討死、
殺伐、狂気、疫病神、溺死、烈女、女傑、残虐、磔、サイコ、男が裸で抱き合う、震災死、瓜二つ、二役、暗殺、
虐殺、謀殺、毒殺、残酷、通好み、討伐、略奪、貫禄、醜男、手籠め、合法、格、嫉妬、血塗れ、血飛沫、
チャンス、老成、欠陥品、雄、暴漢、頭一つ、入浴、谷間、太腿、尻、胸、乳、裸体、性的部位、児童買春、
罵倒、蔑む、乱取り、攫う、由比ヶ浜、殺戮、、一条寺下り松、逆鱗、ギャップ、斬首、生首、打首、時代劇の華、
大河の花形、襲名、衆道、女の悲鳴、地獄の炎、処刑、公文書、遺体、焼き討ち、流産、身籠る、火の海、地獄の炎、
死に絶える、骸骨、髑髏、筆頭、残忍、風が吹く、恋愛ドラマ、仲良しドラマ、トレンディ、ほのぼのシーン
認めてやってもいい、

「村が滅ぼされて焼かれて殺され犯され奪われ惨劇」が見たいなど、自身の性癖を満たすエログロ大河を作れと大量連投

■江守爺がスレチ大量連投してきたドラマ

風林火山、功名が辻、武蔵、葵、武田信玄、功名が辻、忠臣蔵、吉宗、おんな太閤記、龍馬、春日局、青天
円四郎、又八、駒、亜矢、十郎、天狗、大石内蔵助、淀、ジェームス、

半沢、ドクターX、白い巨塔、金八、家政婦のミタ、ごくせん、GTO、ショムニ、恋空
119: 2022/06/20(月) 18:47:24 ID:CFdso06K(3/3)調 AAS
>>116
アマゾンの配送元が比企郡の事が結構多いな
120
(3): 2022/06/20(月) 18:47:57 ID:iVGzBKiH(1/2)調 AAS
>>106
大泉はどうたろ
NHKへの貢献率は高いからな
三谷作品関係なく約によってはトメでしょう
あまりクレジット気をつけて見た事ないけど中盤単クレやトメGの最初の方の単クレよりトップ連名の方が目立つ気がするけどな
121: 2022/06/20(月) 18:48:51 ID:iVGzBKiH(2/2)調 AAS
>>120
約じゃなくて役 変換間違えた
122: 2022/06/20(月) 18:49:14 ID:pgEJMF9F(1)調 AAS
>>111>117
産廃エモリ
5分おきにIDが変わる回線なんか存在しねえからな
123
(1): 2022/06/20(月) 18:49:18 ID:GGBlOuEL(3/5)調 AAS
時政が頼朝を暗殺するとしたら、頼朝が時政を鎌倉の脅威と考える必要があると思う
でも頼朝に予知能力でもなければこの時点でそう考える道理がない
124
(1): 2022/06/20(月) 18:49:59 ID:bYH5oO5o(1/3)調 AAS
>>120
三谷じゃなければ大泉洋より宮沢りえがトリになりそうな気もするが今回は頼朝と言う前半の主役だからね
40代女優でこれを抑えるのはそれこそ仲間米倉松嶋級じゃないと厳しい気もする
125
(1): 2022/06/20(月) 18:50:36 ID:gcsWVKt9(1/2)調 AAS
>>85
今回出番ちょっとだけだったけど
小四郎の言動で表情がコロコロ変わるからカワイイ<比奈
126: 2022/06/20(月) 18:51:12 ID:UCjo8ss8(1)調 AAS
>>120
江守爺にエサやらない方がいいぞ
その爺は毎日毎日トメ連呼してる
青天スレで麒麟スレでもトメと書かなかった日は1日たりともない異常者
127: 2022/06/20(月) 18:51:38 ID:tLOG5nbE(1)調 AAS
>>124
エモリ黙れ
128
(1): 2022/06/20(月) 18:52:10 ID:bYH5oO5o(2/3)調 AAS
>>125
あれは寝所では積極的だろうなと邪推してしまうな
まあ若い嫁がいるのも後少しの間、比企滅びたら責を感じて出て行ってしまう
次の嫁は年増だからな
129
(1): 2022/06/20(月) 18:52:43 ID:XMRQRn0B(1)調 AAS
結局時政は頼朝生前はなにも動かなかったな
それ以降の活躍に期待
130
(1): 2022/06/20(月) 18:54:01 ID:bYH5oO5o(3/3)調 AAS
>>123
暗殺どころか時政は頼朝が寝たきり状態の時に水垢離したりするぞ
時政義澄時房の裸体披露イベント
どうせなら義村も混じれと思ってしまう
131
(1): 2022/06/20(月) 18:54:18 ID:tLqHGuR7(2/3)調 AAS
役者より役柄を優先するなら頼朝の次のトメは時政が妥当
132: 2022/06/20(月) 18:56:09 ID:A/linMGR(1)調 AAS
>>128>130も江守爺ですが

・江守爺がエログロ強姦の妄想連投しまくってきた若年女優

永野芽郁、蒔田彩珠、高橋ひかる、恒松祐里、上白石萌歌、平手友梨奈、清原果耶、山田杏奈、杉咲花、南沙良
森七菜、橋本愛、桜田ひより、八木莉可子、久間田琳加、本田望結、畑芽育、小野莉奈、清原果耶、飯豊まりえ
山田杏奈、山之内すず(山内すず)、大友花恋、与田祐希、山下美月、AKB」らを出せと大量連投

・江守爺がスレチ大河話で頻繁に書く女優

岩村麻由美、佐久間良子、小川真由美らの「演説」連呼、長澤まさみのくノ一、木村佳乃、
忽那汐里、桜庭ななみ、松岡茉優、上戸彩、小田茜、安達祐実の出産、南野陽子、黒島結菜
「夜這い夜這い」と連呼

有村架純や広瀬すずの朝ドラ話、いだてんシマ杉咲花の「震災死体」が見たい大量連呼
宮沢りえや栗山千明のヌード写真集、児童ポルノ話を喜々として連投

・配役変更の大量連投

全て中高年女性役はお気に入りの「仲間由紀恵、米倉涼子、沢尻エリカ、
松たか子、松坂慶子、大地真央、佐久間良子」に変えろと延々と連呼

※上記の名前を羅列した書込は年間6千回も書くのが江守爺です
133: 2022/06/20(月) 18:59:31 ID:p4ZyONOl(1/3)調 AAS
>>131
と言うか配役決まる前はトメ優先順位1位は北条時政役が有力視されてた記憶ある
麒麟とか西郷どんなんかは下馬評で道三斉彬だろうと言われてそのままトメ1位になったけど
今回は今のところ1位後白河で2位が頼朝だね
時政に役所広司とか出てたらトメ1位で西田はおそらく出演しないような配役だったと思うが

ただ今回の牧の方も黒幕としてかなり重要になりそうなので
役者格として過去にも既に大河でトメてる宮沢りえがダルマ落とし的かなと
草笛光子が今回いい位置だったので草笛と宮沢が両方出る回はひょっとしたら草笛光子がトメで
大河最年長トメ記録(88歳)を打ち立ててくれるかもと少し期待してる
134: 2022/06/20(月) 19:01:57 ID:axCA/zsF(1)調 AAS
>>129
まだ比企も和田も健在で有力御家人ではあっても抜けた存在ではなかったしな
まず頼朝が思いどおりにならない
135: 2022/06/20(月) 19:02:50 ID:p4ZyONOl(2/3)調 AAS
まあ比企を謀殺してから実権を握りそこから欲得剥き出しにした野獣郎になるのでは
136: 2022/06/20(月) 19:03:13 ID:GGBlOuEL(4/5)調 AAS
今のところ時政も比企能員もブラック化していない
能員の奥さんは旦那の尻蹴飛ばしているけど参謀役ではないから、この先どうやって比企が陰謀を巡らせるのだろう
137: 2022/06/20(月) 19:05:01 ID:p4ZyONOl(3/3)調 AAS
取り敢えず能員も時政も頼朝死んでからだよ争いは
だから頼朝死んでから本番とか三谷も言ってる
138: 2022/06/20(月) 19:05:21 ID:yKspZz+K(1/2)調 AAS
>>21

通りで出来ないのとこ迫真の演技だったわけだ
139: 2022/06/20(月) 19:06:53 ID:z18uWHqE(1)調 AAS
ガイソーソフ
私の好きなロシア人です
140: 2022/06/20(月) 19:08:13 ID:yKOjRqbi(1/8)調 AAS
>>21
頓知坊主ならぬトンチキ坊主
141: 2022/06/20(月) 19:13:57 ID:GGBlOuEL(5/5)調 AAS
トンチキ坊主のキャラなら天寿を全うさせてほしいけど・・・
142
(1): 2022/06/20(月) 19:15:27 ID:Mnmow0/f(1/16)調 AAS
土肥殿は生きてたら13人衆には入る大物なんだがどこまで引っ張るのかな?
143
(1): 2022/06/20(月) 19:16:08 ID:2VeUjd+u(1)調 AAS
餅を喉に詰まらせて窒息死。
144: 2022/06/20(月) 19:19:51 ID:PYR9HHfR(1/2)調 AAS
>>142
義村の嫁が土肥実平の孫娘だから嫁の話をするまでは生きてるんじゃないか
145
(2): 2022/06/20(月) 19:21:42 ID:gcsWVKt9(2/2)調 AAS
頼朝の死をどう描くんだろう
昨日の終盤で病死するのを匂わせてたけど
果たしてそうなるのかどうか
146: 2022/06/20(月) 19:21:58 ID:fQlJ59M7(1)調 AAS
>>143
その死に方は流石に笑うけどないわ
しかし餅を詰まらせた次の日に突如身体が痺れて動かなくなり落馬して寝たきりだからな
毒は入ってないだろうが敢えてミスリードでそういう議論が沸き起こる演出に三谷はしてきそう
頼朝死因は敢えて濁すような仕掛けを入れて来るような気がする
因みに餅を作ってるのは義時重忠時房
りくは手が汚れるから餅を作らずに廊下に出る
頼朝の元に餅を運ぶのは時政
もし毒餅説を取るならこの5人の誰かだろうと議論させるつもりでは
147: 2022/06/20(月) 19:23:05 ID:whJ91kq9(1/2)調 AAS
>>145
次回痺れて落馬
次次回寝たきりで死亡

結構引っ張るんだよな
真田丸でも秀吉介護はつまらなかったから少し心配だよね
148
(1): 2022/06/20(月) 19:25:06 ID:5oKKcvVg(1)調 AAS
吾妻鏡に書いてないんだから自由な解釈でいいとか言って
かなり酷いことやりそう

腹上死だな
149: 2022/06/20(月) 19:25:54 ID:whJ91kq9(2/2)調 AAS
>>148
それなら比奈を夜這いして比奈に殺される展開とかが面白そう
150: 2022/06/20(月) 19:29:19 ID:hpbvXUsx(1)調 AAS
餅食って腹壊す
餅食って病気になって死ぬ
餅食って痺れて落馬して死ぬ(予定)

八重も餅食って腹壊してて力尽きたんじゃないか
政子が怪しい
151: 2022/06/20(月) 19:30:32 ID:Mnmow0/f(2/16)調 AAS
餅と言えばメフェラス星人
152
(1): 2022/06/20(月) 19:30:57 ID:01iYQEB0(1/3)調 AAS
この大河の餅は呪いの食い物か
まつの味噌汁の逆なんだな
まつの味噌汁は飲むと覚醒剤なみの威力あったのに
153: 2022/06/20(月) 19:33:49 ID:01iYQEB0(2/3)調 AAS
三幡は成長した役は出てくるのかな
死ぬのは13歳だからいいとこ高校生くらいの子役かな
本田望結とかは流石に来ないよな
155
(1): 2022/06/20(月) 19:36:22 ID:6hySMGQx(1/3)調 AAS
時政「比企殿、この度ウチで餅を搗きましたゆえ、是非召し上っていてだきたく、つきましては、我が屋敷にお越しいただきたい」
156: 2022/06/20(月) 19:38:51 ID:01iYQEB0(3/3)調 AAS
>>155
こんなのでノコノコ出向いたら馬鹿過ぎるだろ
比企能員の変はまだ牧の方が主導と言うか軍師みたいな感じに描かれるのではないかと予想
和議を飲むと言って呼び出しなさいとか云々では
157
(5): 2022/06/20(月) 19:39:04 ID:7svihbkX(1/10)調 AAS
>>84
範頼もそうだったように
「お前、偉い人を呪詛しただろ」は
平安期から目障りな人物を蹴落とすためのテンプレ罪状
1-
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s