[過去ログ] 【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART66 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501(1): 2021/08/26(木) 09:43:12 ID:Gx6z00wC(1)調 AAS
青天は視聴者調査でF2は結構見ている
イケメン若手俳優が出てるからもっと若年層がみるかと思ったがそうでもない
ラブコメ要素多かったのは若年層獲得したかったからかもね
502: 2021/08/26(木) 10:11:48 ID:rgqiGm+o(1)調 AAS
どこがラブコメ?
超高齢化の日本で高齢者見ないし若者用のドラマは視聴率とれないのは必然だよ
503: 2021/08/26(木) 10:32:25 ID:5ubEUITb(5/5)調 AAS
>>501
12歳から49歳までが2.6%しか見ていないのに?
504(1): 2021/08/26(木) 10:33:11 ID:euUoK83t(1/3)調 AAS
誰が観ていようと別に構わないと思うけど視聴者年齢に優劣があるのか
もしあるとしたらこれこそ差別だろうw
505: 2021/08/26(木) 10:39:02 ID:BedC91cc(1)調 AAS
>>504
NHKは受信料のことがあるから若い世代になんとしても見てもらいたいんだよ
NHKなんて年寄りが見るものだから受信料払わないという輩が多い
506(1): 2021/08/26(木) 10:41:57 ID:J87gxDvo(1)調 AAS
若い世代中心にしか知られてない役者は大河や朝ドラに出たがるわけだな
視聴者の年齢層も視聴率も高いドラマに出れると一気に国民的
507: 2021/08/26(木) 10:44:54 ID:Z8z+9qM8(1)調 AAS
糞雑魚会津人のせいで夏休みが伸びそうだな
508: 2021/08/26(木) 10:46:21 ID:Qs9eFmhg(1)調 AAS
SNSで盛り上がっているのを見るとつい視聴率が良いのかと錯覚してしまう
509: 2021/08/26(木) 10:50:02 ID:XjoPG43Q(1/2)調 AAS
>>506
国民的になれるほど朝ドラも大河ももう国民的ではないけどな
朝ドラバブルは完全に崩壊したし
510(1): 2021/08/26(木) 10:52:07 ID:y1OIYMPr(1)調 AAS
民放のドラマと視聴率下がりまくってるから腐っても朝ドラ大河なんだよな
511: 2021/08/26(木) 10:56:09 ID:XjoPG43Q(2/2)調 AAS
>>510
それはあるね
民放連ドラは予算もないしクソドラ増えたな
朝ドラ大河も二の舞にならなきゃいいけど
512: 2021/08/26(木) 11:38:44 ID:x40GHDhG(2/2)調 AAS
朝ドラは女向け
大河は男向け
この方向で突き進んでいくべき
513(3): 2021/08/26(木) 11:48:36 ID:pOkfyGa2(1)調 AAS
町田啓太が婆女優の相手役専門俳優から抜け出せて本当によかった
514: 2021/08/26(木) 12:11:04 ID:iRNcG8+x(1)調 AAS
>>513
ああ確かにその傾向あったな
515(3): 2021/08/26(木) 12:18:43 ID:vJcADdK8(1)調 AAS
町田啓太が又八でお甲の紐になるのはいいかも知れん
爺と勘違いされたら嫌だが少し配役考えた
宮本武蔵・・・・中川大志
本位田又八・・・町田啓太
お通・・・・・・杉咲花
朱実・・・・・・蒔田彩珠
お甲・・・・・・米倉涼子
お杉・・・・・・松坂慶子
佐々木小次郎・・高良健吾
琴・・・・・・・黒島結菜
祇園藤次・・・・平岳大
吉岡清十郎・・・片岡愛之助
本阿弥光悦・・・江守徹
柳生宗矩・・・・中村芝翫
柳生石舟斎・・・柄本明
沢庵和尚・・・・堤真一
516(1): 2021/08/26(木) 12:50:24 ID:euUoK83t(2/3)調 AAS
>>513
抜け出せたかどうか
今度江口さんて女優さんそうお若くないみたいだが
517: 2021/08/26(木) 12:56:35 ID:zsql+HAL(1)調 AAS
>>515
江守爺、それ去年は年間500回も書いてたけど、何度スレチにと言われてたら分かるんだ?
同じ役者こ名前を書くだけの配役妄想貼りしたければ別スレ立ててやれ
518: 2021/08/26(木) 12:57:12 ID:mQxP+sch(1/4)調 AAS
>>515
でていけ失せろジジイ
519(2): 2021/08/26(木) 13:01:00 ID:gyekI/77(1/2)調 AAS
今回の堤人気で武蔵も配信されるといいんだがね
520: 2021/08/26(木) 13:03:04 ID:gyekI/77(2/2)調 AAS
武蔵が公式配信されたら武蔵の話は二度としない
521(1): 2021/08/26(木) 13:04:17 ID:olJ06C7J(1)調 AAS
武蔵の話題が多いのは配信されないストレスもあるんだろうね
522(1): 2021/08/26(木) 13:05:24 ID:3RZ1kKWE(1/2)調 AAS
堤は半分主役だったしこれはいい機会だから配信してくれればね
配信されるようになったら専用スレ以外では話題にするつもりはないから配信してくれんかなあ
523(1): 2021/08/26(木) 13:10:25 ID:3RZ1kKWE(2/2)調 AAS
今回の堤は飛び抜けて良かったし過去に準主役やった作品の話題が出るのは当然だと思うけどね
その作品は配信されない封印作品だから尚更話題に出るってのもあるだろうね
公式に配信されるようになればそんなに話題にも出ないとは思う
又八の後半と円四郎は演じ方とか雰囲気は微妙に似てる
円四郎はそんなにコント振りではなかったけど
演技としての完成度なんかも断然円四郎だな
堤真一の集大成と言えるべく役だった
524(1): 2021/08/26(木) 13:13:46 ID:FKDc9OUO(1)調 AAS
>>519から江守爺の6連投な
同じ自演連投ばかりの痴呆症ボケ老人
武蔵スレ逝くか氏ね
525(1): 2021/08/26(木) 13:22:17 ID:tWyVrGa1(1/2)調 AAS
>>524
堤の円四郎との演技を比較してるのでこのスレで問題ない
配信されればその話題を出さないと言ってるんだから配信してくれるように頼め
それが出来ないなら我慢せよ
526(1): 2021/08/26(木) 13:33:50 ID:UhKbIorH(1)調 AAS
堤真一の役者としての経歴を武蔵しか知らない情報弱者の江守ジジイが一人で
毎日ここで武蔵と喚きながらID変えまって書いてるだけだからな
麒麟がくるの放送中のスレでも武蔵の強姦シーンに陶酔して毎日のように武蔵武蔵の連呼していた
何年も連日スレ違いの武蔵語りを続けてキチガイいい加減にしろ
527(1): 2021/08/26(木) 13:36:18 ID:yz1S0T+m(2/8)調 AAS
俺的慶喜評。
たぶん慶喜の性格って爺みたいだったんだぜw屁理屈並べて「だから問題ない」と相手が不愉快に思うようなことをばかりやって嫌われ信用を失い、ついには自分も誰も信用できなくなるw
最後に自分は何が出来るか?出した答えが「何もしない事」w
528: 2021/08/26(木) 13:37:19 ID:Wdcmmhli(1)調 AAS
歴史的な知識の無い馬鹿爺なので
いつ見ても関係ない大河数作、俳優女優の数人の演技論や容姿の同じレスを書き続ける事しかできないね
529(1): 2021/08/26(木) 13:40:33 ID:tWyVrGa1(2/2)調 AAS
>>526
嫌ならお前が配信してもらうようにNHKに頼め
それが出来ないなら我慢しろ
そもそも円四郎と過去作品の演技比較なので合法だからな
530(2): 2021/08/26(木) 13:44:45 ID:17/mwWgl(1/3)調 AAS
来年は又やんの話は出ないだろうし堤の話も出ないだろ
今年くらいしか堂々と話せる時はないんだから多少は目を瞑ってやらんと
まあ来年は来年で西田とか猿之助の話をする奴は居るだろうけど
531: 2021/08/26(木) 13:45:03 ID:mQxP+sch(2/4)調 AAS
自演してるジジイ
365日、数時間おきに武蔵と青天の堤真一比較するアルツハイマー爺しねよ
532(1): 2021/08/26(木) 13:46:56 ID:/AK5I+/p(1)調 AAS
>>530
バレバレですよ江守爺
西田敏行や猿之助が一切でてない麒麟でも西郷どんでも
聞かれてもいない西田と猿之助の演技語りしまくってウザがられてた爺
533(1): 2021/08/26(木) 13:48:27 ID:8li7PzUP(1/4)調 AAS
>>527
そんな奴に身命を賭した喜作みたいなやつは着いて行かないから違うだろう
534(1): 2021/08/26(木) 13:48:29 ID:17/mwWgl(2/3)調 AAS
又八は結構良かったし準主役なんだから多少話題に出るのは仕方ない
終盤の商人として出世してた頃は今回の円四郎の演技に似てる
又八が武家としても出世した姿が円やん
人懐っこくて可愛い感じの演技が似てる
535(2): 2021/08/26(木) 13:51:37 ID:17/mwWgl(3/3)調 AAS
>>532
西郷どんは西田がナレーションだし翔ぶが如くと比較されるのは当然
麒麟の時に猿之助に柄本や香川の話題が出たのは半沢の影響が強い
麒麟見てから半沢見てる人間も多かったので多少話題が出るのは仕方ないかな
今年はその4人の話題が殆ど出てこないので健全とも言える
536: 2021/08/26(木) 13:56:06 ID:Wmy/2rjF(1)調 AAS
取り敢えず大河の話しない書き込みに対しての罵倒だけしてる奴が一番の荒らしだからスルー推奨
甲羅の喜作は結構いい演技してると思う
明治になると駄目人間になるらしいが少なくとも武士としての演技は合ってる気がする
駄目人間喜作をどう演じてくれるのかは楽しみ
537: 2021/08/26(木) 13:57:45 ID:uXsz8KVg(1)調 AAS
高良健吾は時代劇向きの顔立ちだな
538(2): 2021/08/26(木) 14:01:51 ID:yz1S0T+m(3/8)調 AAS
>>533
喜作レベルの役職だと慶喜と会話することはまず無い。最低でも一回は拝謁しているけど、それだけではどんな人間かは知らなかったと思う。栄一ですら最初(静岡)は情の薄い人だと思ったらしい。
武士の慣習として受けた恩は主君に返すわけだけど、実際に喜作が受けた恩というのは平岡や黒川、猪飼、原あたり(ひっくるめた組織としての幕府)からのもので慶喜はその象徴に過ぎないんだよね。
慶喜はコミュニケーションの取り方に難があって相手との距離のとり方が上手くない。だから、規則や肩書を利用して上下関係のコミュニケーションすなわち命令や指示に終止する。横のコミュニケーションが至極苦手すなわち相談や合議が出来ないwそして、拠り所の一つである肩書を失ったところでジ・エンド。鳥羽伏見へとつながる。
539(1): 2021/08/26(木) 14:09:23 ID:Ce1u6O7I(1)調 AAS
>>535
どこか健全だよ
江守爺おまえが出しまくってるくせに
青天スレで書込み数がこれほど減ったのは爺の気持ち悪い同じ連投しまくったせいだからな
540(2): 2021/08/26(木) 14:22:54 ID:rwpHVTVj(1)調 AAS
>>539
罵倒よりも大河の話しないと君が荒らしになるよ
爺は大河の話をしてる訳だから
堤は折角の準主役演じた作品が封印状態になってるのは不運だね
そろそろ武蔵も配信してもいいと思うけどね
これだけ話題になるのは配信されない鬱憤みたいのも強いと思うから公式で配信されたら話題も減ると思う
もし武蔵の話が嫌なら配信してもらえるように制作側に頼んでみればいいんじゃないの
それが出来ないなら我慢するしかないよね
541: 2021/08/26(木) 14:29:27 ID:OmqXt9pw(2/2)調 AAS
慶喜はフランクな人だったらしいから栄一や喜作とも結構話してたのではないかと思う
542: 2021/08/26(木) 14:31:11 ID:yz1S0T+m(4/8)調 AAS
つづき
で、こんな性格の慶喜に運命のラッキーカードが舞い降りるwそれが勝海舟。事実かどうかは知らねーが、殿を殿とも思わぬ言いようで罵倒する上から目線の勝海舟は屈辱であったかもしれないが実にコミュニケーションの取りやすい相手だったに違いないw
勝「あんた、今から天璋院と和宮に頭下げて嘆願書書いてもらって来い!」
慶喜「えー!」
勝「えーじゃねぇ!」
慶喜「はい」
543: 2021/08/26(木) 14:39:13 ID:/If2KGU3(1)調 AAS
だいたい慶喜って将軍後見人時代から
話をややこしくして、幕府を迷走させているだけだしな
名君要素なし
544: 2021/08/26(木) 14:42:59 ID:Ei0Wl421(1)調 AAS
将軍後見職
な
545(1): 2021/08/26(木) 14:44:21 ID:iHQyUJ4q(1)調 AAS
>>540
スレタイも読めない文盲ハゲ、武蔵スレ立てて出ていけよ
江守爺と話したい人間は青天スレにいないと何度言われたら分かるんだよ
武蔵ガイジ
546: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 14:57:49 ID:xUfAuyPX(2/5)調 AAS
>>515
>>519
失せやがれ、リョナ爺
>>521
>>522
黙れよ、リョナ爺
>>523
消え去れ、リョナ爺
547: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 14:59:50 ID:xUfAuyPX(3/5)調 AAS
>>525
>>529
うっせーな、リョナ爺
>>530
>>534
黙れよ、リョナ爺
>>535
黙って失せろ、リョナ爺
548: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 15:00:35 ID:xUfAuyPX(4/5)調 AAS
>>540
消え去れ、リョナ爺
549(2): 2021/08/26(木) 15:01:57 ID:gNRhZWom(1/2)調 AAS
>>545
武蔵が好きな訳じゃないだろうに
円やんが凄く良かったから過去に演じた又やんの話が出てるだけだろ
たまに高田郡兵衛とか矢崎八郎太の話も出るしな
過去大河の役らと比較するのは大河スレの醍醐味だろうに
ところで高田郡兵衛で思い出したが泉岳寺で罵声浴びせられて追い返されるのは元禄繚乱では描かなかったね
どうせなら泉岳寺の郡兵衛も描けば良かったのに
550(1): 2021/08/26(木) 15:05:22 ID:LJmYg6WD(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【大河ドラマコラム】「青天を衝け」第二十五回「篤太夫、帰国する」圧倒的密度で繰り広げられた戊辰戦争のいきさつ
1番支持を集めたコメント
斬新でエッジの効いたストーリー展開。 スピーディーでも各要所での押えるべき主旨が濃く深く時には鮮やかに描かれグイグイ引き込まれます。
今迄の大河では軽い演出の円四郎様・平九郎や水戸藩も全面に出し新たに知る事も多々。周りの人物像も丁寧に描かれ、辛い時代背景を必死に生きる栄一達に温かみも加わりバランスが心地良い。
おまけにイケメンパラダイスには魅了されっぱなしw 毎回”ワクワク”して見てます。 こんなに面白くて感動的な大河、後世に名を残すでしょうね。 回数が少ないのが残念で仕方ない。残りしっかり見届けます。
551(1): 2021/08/26(木) 15:06:21 ID:gNRhZWom(2/2)調 AAS
畑芽育と小野莉奈は少し楽しみだな
小野莉奈って有村ドラマで平九郎にストーカーみたいなのしてた女か
552(1): 2021/08/26(木) 15:08:44 ID:L3ox/bs3(1/3)調 AAS
畑芽育は実質主役回が有るだろうけど他は大して出ないだろうか
出番に関しては小野莉奈の方が多そう
553: 2021/08/26(木) 15:14:23 ID:waWZ31F6(1)調 AAS
>>549
>>551
>552
江守爺、ID替えるな
武蔵と一日でも青天スレに書かないと精神保てないなら首つってこい
お前のキモい若年女優語りも女優スレで書いてこい
554: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 15:19:52 ID:xUfAuyPX(5/5)調 AAS
>>549
消えろってんだ、リョナ爺
555: 2021/08/26(木) 15:26:24 ID:L3ox/bs3(2/3)調 AAS
畑芽育と小野莉奈はこれから出るのだから話題に出るのは当然
その話題を出して爺扱いされるのでは何の話題も出来なくなってしまう
556: 2021/08/26(木) 15:31:31 ID:UvUu4Cek(1)調 AAS
出て当然ーと爺だとバレる度に書いてるが
ID変えまくってる時点で江守爺は5ちゃんで忌み嫌われる存在な
武蔵武蔵と過去大河とアホの一つ覚えの連投して、若年女優の連投しか出来ない汚物
557: 2021/08/26(木) 16:02:44 ID:L3ox/bs3(3/3)調 AAS
畑芽育は子役上がりでそこそこ人気あるけど大河出れば知名度はかなり上がるだろうな
蒔田彩珠も朝ドラ出て知名度かなり上がった
森七菜もブレイクのきっかけは朝ドラの妹役
清原果耶も朝ドラの妹役やってたし妹役はかなり出世役だよな
558(1): 2021/08/26(木) 16:20:26 ID:U7ZeIZQ0(2/2)調 AAS
>>495
>>494だけど
何?意味が分かりません
559: 2021/08/26(木) 16:48:04 ID:5iHQG97x(1)調 AAS
>>558
視聴率が悪くなるとBSガー録画ガーと言い訳がでてくる
↓

726: [] 2021/06/07(月) 11:26:01 ID:d/f3Q3Op
BSで視聴してます。本放送の視聴率なんてどうでもよいと思います。録画している人もいるでしょうし。私のようにBSで早く観たいというのもいるでしょうし。
2chスレ:nhkdrama
736: [] 2021/06/07(月) 12:37:04 ID:dIMzCnGQ
一度このドラマの 先行プレミア BS 地上波 録画 再放送 要するに真総合視聴率というものを出してほしい!
ちょこちょこ毎週視聴率を出すのなら
真総合視聴率も一緒にお願いします。
訳のわからない視聴率を毎週これ見よがしに出されてもねぇ!!
2chスレ:nhkdrama
166: [] 2021/06/14(月) 10:43:12 ID:5+ArlKIk
同僚や友人等、今年の大河を見ている人は多いが、リアルタイムで観ている人は少ない。
録画やBSで観ている人が多いため、視聴率は本当に当てにならないと思う。
2chスレ:nhkdrama
236: [] 2021/06/15(火) 12:20:16 ID:bzvBDQ8Z
今のこの時代、BSもあり、録画機能も充実、スマホでも見れる等、視聴率ははっきりいって本来の数字ではないと思います。
2chスレ:nhkdrama
352: [] 2021/06/19(土) 16:08:10 ID:RppbiLUf
明日は裏も強いし自粛疲れで在宅率も低いし録画機も進化してるしBSで視聴する人も多い
2chスレ:nhkdrama
560: 2021/08/26(木) 17:02:28 ID:qIQ9+51Z(1)調 AAS
>>513
町田の評判高いな
561(2): 2021/08/26(木) 17:04:20 ID:v5Ogp1ci(1/3)調 AAS
今更だけど田辺誠一って反幕府の姿勢・方針じゃなかったっけ?
なんで徳川残党勢力の一員になってんの?
転向したの?
562(1): 2021/08/26(木) 17:07:38 ID:pLXRSJwj(1/2)調 AAS
>>561
まあ転向だねw 高崎城攻めに行くのを長七郎が止めた辺りがきっかけだろうね
栄一ももう一人の渋沢もそうだしね。渋沢一族は一心同体ってところかなw
563(1): 2021/08/26(木) 17:18:40 ID:yz1S0T+m(5/8)調 AAS
>>561
攘夷は井の中の蛙の主張に過ぎず、真に国を思うのならば国を開き外国と貿易し国を富み強くするのが国士であるから、栄一は良い君主に恵まれた。じゃあ、ここはワシも仲間に混ぜてくれぃw
ドラマだと喜作達が一橋に仕えたあと喜作だけが帰郷したときに変節とも取れる行動を惇忠に理解を求めたら既に納得してた。この時点で惇忠は攘夷を捨てている。
564(1): 2021/08/26(木) 17:33:38 ID:v5Ogp1ci(2/3)調 AAS
>>562
>>563
親切に教えてくれてありがとう
若渋沢2人は若いから納得出来たけど
いかにも思想家・教育者的に装ってた田辺には
ちょっと、えっ?ってなった
まあ不甲斐ない転向者って
田辺の気弱そうなイメージに合ってるからいいかw
565: 2021/08/26(木) 17:37:26 ID:XdXSgB2T(1)調 AAS
あにぃは悪運だけは強いw
566: 2021/08/26(木) 17:42:41 ID:pLXRSJwj(2/2)調 AAS
幕末の主役は所詮薩長だろ、西日本だろ、て思ってたけど、地元にもこんな熱い志士がいたんだなって
発見がちょっと良かったね。幕末に生きてたら近いし、尾高塾に行ってたかもしんないな
567(1): 2021/08/26(木) 17:45:45 ID:yz1S0T+m(6/8)調 AAS
>>564
原体験の影響そのままに攘夷にかぶれ、本を通してでしか世界や社会を知る事ができなかった田舎の私塾の先生が惇忠だからねw
568: 2021/08/26(木) 17:54:31 ID:v5Ogp1ci(3/3)調 AAS
>>567
辛辣且つ解り易い説明
ありがとう
569(1): 2021/08/26(木) 18:16:37 ID:dOej+CvA(1)調 AAS
>>550
ここにはりにくる時点で書かせた記事だというのはなのはわかったがコメント数もいいねの数も少なくてあまり読まれてない記事をもってこられてもな
570(1): 2021/08/26(木) 18:19:39 ID:gUmB2Adb(1)調 AAS
田辺は風林火山の時の小山田は中々いいキャラしてたな
最後は側室に殺される
571(1): 2021/08/26(木) 18:50:27 ID:1y8ixAHL(1)調 AAS
>>516
江口って半沢の政治家役か
なんか年増女優専門みたいになってるのは否めない
572: 2021/08/26(木) 19:09:31 ID:BAcVRM3X(2/2)調 AAS
>>569逆に鳥羽伏見の
戦いがなかったのが残念という記事はあるのか?
573(1): 2021/08/26(木) 19:13:15 ID:ODoB+2WG(1)調 AAS
鳥羽伏見で自暴自棄になった慶喜の前にある男の幻影が現れ慶喜を褒める
慶喜が泣き狂うみたいな展開があると思っていた
574(2): 2021/08/26(木) 19:49:08 ID:venm2m4l(1/3)調 AAS
小野莉奈ってサービスシーンあるのかな
畑芽育の方が見たいけどおそらく富岡製糸場の話以外はそんなに出番ないだろうな
575: 2021/08/26(木) 19:58:51 ID:8li7PzUP(2/4)調 AAS
じゅんちゅーはいいキャラだよな
報われるし
576: 2021/08/26(木) 20:04:20 ID:5df9NudW(1)調 AAS
>>574
失せろ江守爺
過去スレでも延々サービス連呼キモいんだよ
ロリコン変態AVでも見てこい
577(3): 2021/08/26(木) 20:06:51 ID:venm2m4l(2/3)調 AAS
大河なんて男が見るもんなんだから若い娘のサービスシーンを欲しがるのは当然だろうに
以前も安達祐実の出産死とか長澤まさみの逆夜這いとかあったろ
二人とも高校生の年齢だったな確か
578(2): 2021/08/26(木) 20:08:53 ID:venm2m4l(3/3)調 AAS
武蔵でも内山理名の際どい格好とかあった気がする
しかし米倉や仲間があれだけ出世したが内山理名は全くだな
あの時の堤の又やんとのコンビは結構良かった気がする
579: 2021/08/26(木) 20:11:00 ID:yz1S0T+m(7/8)調 AAS
函館時代の喜作のダメ男エピソード(史実かどうかは知らんw)
余暇を女郎屋で過ごしていたら仲間が呼び来たので”土蔵に隠れてやり過ごした!”
榎本から五稜郭出入り禁止を食らった!
隊内でトラブルとなり決闘する約束だったのに来なかったw
榎本が仲裁し彰義隊分割、喜作は小彰義隊の頭取に!
出所後、榎本や喜作と同格の者には新政府から出仕要請があったが喜作には来なかった!
580: 2021/08/26(木) 20:11:53 ID:dXSPih1l(1)調 AAS
青天スレでは何故かリョナ爺と呼ばれてるらしいですが
大河板の荒らし江守爺を知らない方のために、長いですが糾弾スレからの転載
◆江守爺(70歳)について
基礎学力も一般常識も無く、社会経験も無く対人障害で友人も無く、親族からも絶縁された5ch廃人である
大河を見て初めて日本史や著名武将を知ったと吹聴しており、TVで得た知識しか無いため
大量の書込はドラマで見た演者の容姿や年齢、芝居の好みといった役者語りとロ リコン強 姦話に終始する
そんな江守爺は軽度の知能障害とコミュ障持ちで、対話能力が欠落しており、女性に凄まじい執着をみせる一方
女性から相手にされず、過去に交際経験の無い素人童貞がゆえ女性憎悪を拗らせている
歪んだ性癖と自尊心を満たすために、心身が未発達で未熟な未成年女児であれば、自分の言いなりにできて
支配欲を満たせると思い込む、宮崎勤(元死刑囚)と同様の加虐思考に傾倒
ひたすら「強 姦、児童買春、若い娘」を連呼するロリ コン性犯罪者の後期高齢者である
wifi回線でIDコロコロのして2回線で自演して、盆暮れ正月まで5ch(大河板や時代劇板)でスレチ性犯罪や性癖自慢、
自分語り、若年女優語りと配役妄想、若手イケメン叩き、昔の大河語りという同一連投を繰り返して各地で批判されている
20年前に不要な性描写や残虐描写で視聴率が爆下げして苦情殺到したMUSASHI(武蔵)を絶賛しまくるなど
世間からズレて社会から孤立した性犯罪者にも関わらず「大河ファンはー大河視聴者はー男はー」と
自分が平均的な日本人男性かのように視聴者代表かのように主観的意見を語りまくるのも常
人間社会から脱落した江守爺は「野生動物の雄の本能で生きている」等と主調しているが仲間もおらず
腕力も無く、貧乏で知恵も無く、女に子孫さえ産んで貰えずに死にゆく老人など雄としても男としても最底辺である
また朝ドラと大河中心にTVドラマしか見ないため知識乏しく、書くのは同じ俳優の名前ばかり
映画や舞台だけで評価される俳優は無名だと言い張って、大河の内容さておき
中高年の武将とロリ女優の性行為、ロリ女優の強 姦シーンが見たいと喚き続ける
武将に自己投影して、若年女優に慕われてる妄想、それがそれが叶わない場合は
無理やり若手女優を犯す妄想に取り憑かれて、朝から晩まで年中、大河スレや時代劇スレに垂れ流す
妄想の中で江守爺がなりきる俳優は「平岳大、眞島秀和、玉山鉄二、上川隆也、唐沢寿明、高橋一生、堤真一
ほか中村芝翫、猿之助、香川照之」などの歌舞伎役者
犯したい女優は「山田杏奈、永野芽郁、清原果耶、森七菜、桜田ひより、杉咲花、橋本愛、高橋ひかる
平手友梨奈、芦田愛菜、本田望結」などの連投ループ
爺による大河懐古は主に「佐久間良子、岩下志麻、大原麗子、江守徹、柄本明、滝田栄、西田敏行」や
以前好きだった「安達祐実の出産シーン、桐谷美玲、仲間由紀恵、松たか子、桜庭ななみ、長澤まさみくノ一」連呼
一方、若手イケメン俳優に嫉妬して敵視して叩きまくるほか、執拗に「松山ケンイチ、妻夫木聡、小栗旬」を叩く
数十年前のドラマで見た強姦シーンに陶酔して「爺が幼女を犯すエ ログロ強姦大河を作れ」と書き続ける、それが江守爺
581(2): 2021/08/26(木) 20:11:55 ID:0mifgOTf(1)調 AAS
今回喜作は格好良く描かれてるのに突然駄目人間になったら違和感凄そう
582: 2021/08/26(木) 20:14:16 ID:Va0WReLe(1)調 AAS
>>578>>577
しんでこい認知症の江守爺
その書込み、100万回は書いてると自覚しろ
583(2): 2021/08/26(木) 20:16:22 ID:3POcJfJB(1)調 AAS
畑芽育とか若い女優が出ればそう言うのを求めるのは大河ファンとしてはおかしくはない
別に乳見せろとは言わんから谷間とかでいい
去年も駒を若い女優にしてサービスシーン求める声は多かったろ
584(1): 2021/08/26(木) 20:17:42 ID:cdlk47Pr(1)調 AAS
これもな
昨年の麒麟がくるスレからの転載
江守爺は2、3レスおきにIDを変え続ける他、妄想の配役一覧を貼りまくる
そして下記の同一レスを書き続けている
■下記のスレチ語りが始まれば江守爺
佐久間良子、岩下志麻、江守徹、柄本明、滝田栄、平幹二朗、西田敏行、香川照之
中井貴一、渡辺謙、ジェームス、仲間由紀恵、松たか子、桐谷美玲、真木よう子
小田茜、桜庭ななみ、シマ、安達祐実の出産シーン、長澤まさみくノ一
中川大志、平岳大、玉山鉄二、高橋一生、唐沢寿明、堤真一、中村芝翫猿之助ほか中高年の歌舞伎役者
■下記の懐古ドラマの俳優語りを毎日しつこく連投するのは江守爺
風林火山、元禄繚乱、功名が辻、武蔵、葵、吉宗、元禄太平記、葵、利家まつ、龍馬伝、おんな太閤記、
亜矢、十郎、茶々、淀、小早川秀秋、シマ、黒澤の娘、半沢
■小栗旬、松山ケンイチ、妻夫木を粘着質に叩いたり、多くの若手俳優(中川大志除く)を叩くのも江守爺
■江守爺の連投ワード一覧■
生首、強姦、夜這い、野盗、乱世、乱獲り、雄、本能、残酷、残虐、磔、謀殺、虐殺、7歳を強姦、児童買春、
狂演、狂った演技、狂人、怪演、血飛沫、火ダルマ、要員、大河視聴層、大河ファン、時代劇ファン
識者、時代劇の華、遊女、若い娘、肉付き、乳、胸、水着、写真集、卵子、男が欲しがる、
ピチピチ、キャピキャピ、ゾクゾク、目の保養、サービス、恋、男装、出産シーン、産む道具、
経産婦、男尊女卑、女がデカい態度、女が出しゃばる、女が偉そう、爽快感、
大河は男が見る物、ナレーション、ハイビジョン
■ID変えて言い訳する江守爺の常套句
横だが、爺ではないが、爺とは別人、別人だけど、何でも爺扱い、私は20代だが30代だが40代だが
現行大河、現行スレ、過去大河、談義、醍醐味、野暮、識者、トレンディドラマ
平成生まれだが、ついていけないからといって、如何か、不満があるなら出ていけ
585(2): 2021/08/26(木) 20:19:21 ID:vMYyZEp1(1)調 AAS
無駄に罵倒したり訳の分からんまとめみたいのを貼る方が余程害悪だわ
586: 2021/08/26(木) 20:19:31 ID:oUkF/SQ7(1)調 AAS
>>583
ジジイ、お前はPCやケータイは大河スレしか辿り着けないのかよ
ロリコン性癖のシコるネタの妄想ばかりしてるんだから、ネットで児童ポルノでも集めて逮捕でもされとけよ
587: 2021/08/26(木) 20:20:40 ID:p+YMk3Ec(1)調 AAS
>>585
江守爺がいることが害悪
爺の吐き気する同一連投の繰り返しで、すっかり青天スレに来る人が減ってしまった
588(1): 2021/08/26(木) 20:20:41 ID:8li7PzUP(3/4)調 AAS
>>581
喜作役の人がめちゃくちゃカッコイイんだよな
589(2): 2021/08/26(木) 20:21:55 ID:3SuRzYqH(1/3)調 AAS
>>588
高良健吾はいいね
武蔵とか合いそうな雰囲気がある
又八は町田啓太とか良さそう
590: 2021/08/26(木) 20:22:43 ID:yz1S0T+m(8/8)調 AAS
>>581
喜作は一度彰義隊を逃亡して振武軍を結成している。この時点で彰義隊メンバーからは裏切り者になる。その後喜作は榎本と合流し、その後に彰義隊の残党が合流した。先に合流した喜作を立てる意味もあったのか、彰義隊の残党の中に隊をまとめる人物がいなかったからなのか榎本が喜作に彰義隊の頭取に復帰するよう求めたらしい。このとき、喜作は土下座して頭取に再就任したと言われているんだけど、ようするに喜作は彰義隊メンバーから恨まれ続けていて、その上それがまた頭取に復帰しちゃったものだから更に恨みが増している状態で函館戦争に突入していることになる。
だから、現存する喜作の風聞は喜作憎しの感情によるもので、大幅に事実と異なる可能性もある!とだけは弁解しておこうw
591: 2021/08/26(木) 20:22:52 ID:s9Loxy+x(1)調 AAS
>>584
見慣れた文言ばかりで閉口するわ
別の年の大河放送中もID変え続けて同じことばかり書いてる名物キチガイ
592: 2021/08/26(木) 20:23:08 ID:8li7PzUP(4/4)調 AAS
>>585
害虫駆除する益虫だから
ゴキブリとクモの関係だろう
武蔵とか言ってるやつは早く死ねばいい
593(2): 2021/08/26(木) 20:24:42 ID:wTswdc4a(2/3)調 AAS
>>577
西郷どんで二階堂ふみも脱いでたよね
594(1): 2021/08/26(木) 20:25:30 ID:usxZJj+0(1)調 AAS
>>589
また武蔵w
大河の視聴率爆下げ記録を持つ、屈指の不人気作の武蔵の思い出を
このスレに1日に何十回も書くボケたジジイ氏ね
595(2): 2021/08/26(木) 20:26:43 ID:3SuRzYqH(2/3)調 AAS
>>593
あまり記憶にないが当時の二階堂は旬は過ぎてたしな
直虎の高橋ひかるとか真田丸の永野芽郁あたりの旬の女優が狼藉されるシーンとかが求められてるのだろう
596(3): 2021/08/26(木) 20:28:18 ID:3SuRzYqH(3/3)調 AAS
>>594
今年は堤がこれだけ目立ったから武蔵を見てる人間も多い
だから話題に上がるのは仕方ないだろう
この機会にNHKも配信してくれればいいんだけどね
今もし宮本武蔵やるならどう言う配役になるかな
お通には川口春奈とかは案外合いそう
597: 2021/08/26(木) 20:40:54 ID:mQxP+sch(3/4)調 AAS
>>595
>>596
ジジイおまえがID変えて一人で武蔵武蔵武蔵と書いてるだけ
順にID変えてるから元のID出せないジジイ
おまえ以外に武蔵なんざ興味ねーよ
598(1): 2021/08/26(木) 20:42:05 ID:Wq3wBHUu(1/2)調 AAS
堤真一が準主役の作品なんだからそれなりに関心あるだろ
599: 2021/08/26(木) 20:43:07 ID:sMf2PlsS(1)調 AAS
>>596
話題に上がるのは云々って何千回書けば気が済むんですか?
武蔵と数レスおきに書いてる江守爺
堤真一について知ってる情報が武蔵しかない情報弱者の江守爺
600: 2021/08/26(木) 20:45:13 ID:ZxPQOqct(1)調 AAS
堤真一には関心あっても、堤について武蔵以外の知識がなくて
20年も昔の武蔵について1スレあたり何十レスも言及し続けるアルツハイマーの爺は一人しかいない
601(1): 2021/08/26(木) 20:47:45 ID:Wq3wBHUu(2/2)調 AAS
大河スレなのだから大河での堤真一を語るのが当然の流れ
八郎太や義信が語りたいなら付き合うぞ
罵倒だけのレスほど不毛な物はないので堤の大河談義なら幾らでもしようではないか
602: 2021/08/26(木) 20:53:30 ID:lTWO2Pl0(1)調 AAS
しつこいアスペかよ
武蔵は違うスレでやれ
大河の出演者が出ていた作品を武蔵しかしらないバカがIDコロコロして武蔵と数分ごとに書く
ここでバカ爺の武蔵語りを見たい人はいないからな
603: 2021/08/26(木) 20:55:59 ID:83tQyu73(1)調 AAS
武蔵と青天スレで1日10回ずつ書く認知症の江守爺いつ死ぬんだろう
IDを3レス以内に必ず変えてるので自演したIDに戻せないのも爺の特徴だな
604(2): 2021/08/26(木) 20:56:18 ID:3nXk+dwx(1)調 AAS
円四郎は堤の集大成的な演技だったな
郡兵衛とか又八的な人懐っこい雰囲気から更に進化させた完成した演技
一橋のアットホームな雰囲気は主軸に円四郎がいた事が大きいと説得力があった
605: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 20:58:28 ID:+uc3y2Wu(1/7)調 AAS
>>570
>>571
うっせーな、リョナ爺
>>573
>>574
黙ってろよ、リョナ爺
>>577
消えろってんだ、リョナ爺
606(1): 2021/08/26(木) 20:59:37 ID:vmWxMaed(1)調 AAS
>>604
武蔵の堤真一スレ立てろ
言っとくが堤真一は主演の代表作が映像でも舞台でも山のようにあるし時代劇でも代表作がある
20年前の脇役の武蔵出演しか知らない無知は江守ジジイのみ
607(2): 2021/08/26(木) 20:59:46 ID:04Y0QoPK(1/2)調 AAS
円四郎暗殺の翌週のシーンも凄い良かったな
風林火山の板垣討死の翌週を思い出した
608: 2021/08/26(木) 21:00:54 ID:6v5cZyds(1)調 AAS
>>607
シネ江守爺
スレの総意だ
ID替えるなシネ
609: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 21:00:58 ID:+uc3y2Wu(2/7)調 AAS
>>578
>>583
うっせー黙れよ、リョナ爺
>>589
>>593
滅びよ、リョナ爺
>>595
死滅せよ、リョナ爺
610(1): 2021/08/26(木) 21:01:28 ID:04Y0QoPK(2/2)調 AAS
>>606
大河話の流れで語ってるだけだから気に入らないならスルーしろ
多少過去に書き込んで重複した話をするかも知れんが一々絡むと荒れるだけだから気に入らないならスルーしろ
611: 2021/08/26(木) 21:02:46 ID:mQxP+sch(4/4)調 AAS
>>910
IDコロコロしてる卑怯者が何がスルーしろだよ
スルーして欲しいならトリかコテハンつけろ
出ていけ江守爺
612: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 21:03:06 ID:+uc3y2Wu(3/7)調 AAS
>>596
>>598
逝ね、リョナ爺
>>601
>>604
ウザいんだよ、リョナ爺
>>607
斃れろ、リョナ爺
613: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 21:03:29 ID:+uc3y2Wu(4/7)調 AAS
>>610
黙れよ、リョナ爺
614(1): 2021/08/26(木) 21:03:30 ID:sc5jZP1v(1/3)調 AAS
トンボが手に止まり板垣の幻影を見て晴信が泣き狂うシーンは貰い泣きしそうになったな
今回のやすへの手紙のシーンでの円やんの幻影が微笑むところは凄い良かった
猪飼が栄一らを守るシーンでの栄一の涙とか一橋家臣編は内容が良かったな
615(2): 2021/08/26(木) 21:09:19 ID:sc5jZP1v(2/3)調 AAS
あの一橋の雰囲気は堤の円四郎あっての物だったんだろうな
普段は冷静沈着な恵十郎が泣き狂ったのも悲壮を強調していた
今回の円四郎は歴代の大河の登場人物でもかなり上位に入る存在だと感じた
草?とかも堤とのシーンはかなりいい演技してた
20年近く前の大河でも映像化で不安のある若い新之助も堤が絡む場面はそこそこ良かったし上手く相手を引き立てる事が出来る役者だね
616: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 21:16:15 ID:cNliwWv2(1/3)調 AAS
>>614
>>615
煩いぞ、リョナ爺
617(2): 2021/08/26(木) 21:20:19 ID:sc5jZP1v(3/3)調 AAS
一橋家臣編のスピンオフを望む声もあったけどそれ見てみたいな
アットホームの一橋との対比を強調するために栄一と喜作が岡部藩に士官した創作を入れても良かったかな
些細な粗相で安部信宝に斬り殺される小姓を目の前で見て逃げてきた設定とかいいかも
逃げた事によって血洗島に刺客を向けられ栄一の姉が岡部藩士に虐殺され
それから武家を心底憎しむようになったとなれば深みも出る
618(1): 2021/08/26(木) 21:21:50 ID:PiKnHrbI(1/3)調 AAS
血洗島編はつまらなかったから多少の叫喚シーン入れる事によって色が付いたかもね
姉はそんなに出番ないし栄一が逃げた咎で岡部藩士に殺される設定は有りだったかも
619(1): 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 21:27:23 ID:cNliwWv2(2/3)調 AAS
>>617
>>618
命を何だと思ってんだ、この腐れ外道が!
620: 2021/08/26(木) 21:27:38 ID:EOsFhTHf(1)調 AAS
>>617
歴史知識がない江守ジジイいつ見ても同じレスしてるね
数十年前に見た時代劇で残虐シーンでシコった昔話を繰り返し書いて
若年女優の裸の妄想、高齢俳優と若年女優のエロ妄想でシコりたくて大河見てる変態
621: 2021/08/26(木) 21:29:10 ID:yQ4sYHVD(1/17)調 AAS
全50話くらいでやるはずが全41話に大幅削減だから
ここに来て駆け足なのがもったいないな
622(2): 2021/08/26(木) 21:31:41 ID:PiKnHrbI(2/3)調 AAS
>>619
大河は人が死ぬシーンが結局は求められる
平九郎も唐突ではあったが蜂の巣になり死んでいくシーンはそれなりに楽しめた
人が多く殺され叫喚する戦国が一番人気が高いのもそういう理由
去年の阿君丸殺しなんかもかなり森上がったからな
あれも毒殺に関しては創作に近いだろう
今年も血洗島で虐殺の創作を入れていればそれなりに楽しめた筈
623(2): 2021/08/26(木) 21:32:13 ID:yQ4sYHVD(2/17)調 AAS
本来ならパリ編をあと2話くらいやって
平九郎の江戸パートもしっかり描いただろう
平九郎と惇忠が彰義隊に参加した経緯も思いっきりカットされてたので
見ている人は分かりづらかっただろう
624: 2021/08/26(木) 21:33:14 ID:d5/YudOv(1/2)調 AAS
パリ編のスピンオフも見てみたいけどな
一番の見せ所だったのにはしょりすぎ
栄一が異国で色々見聞するところ
慶喜が将軍に就任して幕政改革に取り組むところ
(大奥に節約を命じて天璋院が怒るとこも)
パリと日本での薩摩との戦い
こーいうのをもっときちんとやって欲しかった
625(1): 2021/08/26(木) 21:33:29 ID:PiKnHrbI(3/3)調 AAS
>>623
もう少しその辺の経緯を丁寧に描いた上で討死シーンを入れるべきだったね
平九郎のシーンは少し長すぎたし最初に囲まれた時点で死ぬべきだったかな
626(1): 2021/08/26(木) 21:34:12 ID:n6Fr6CEP(1/3)調 AAS
スピンオフやるなら一橋編だろうな
やはり円やんがいるか否かは大きい
627: 名無し刑事 ◆ssG5KDyLqs 2021/08/26(木) 21:36:55 ID:cNliwWv2(3/3)調 AAS
>>622
>>626
黙ってろよ、クズ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 375 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s