[過去ログ]
謎の歴史観 真田丸 史実に照らしておかしすぎる点 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
謎の歴史観 真田丸 史実に照らしておかしすぎる点 [無断転載禁止]©2ch.net http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
90: 日曜8時の名無しさん [] 2015/12/25(金) 17:18:11.49 ID:23A3MLi/ 真田丸 http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/90
132: 日曜8時の名無しさん [sage] 2015/12/28(月) 19:54:21.49 ID:4eFfWtlB >>124 是非お前のおすすめ小説を教えてくれよ http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/132
275: 日曜8時の名無しさん [sage] 2016/01/03(日) 14:56:16.49 ID:guWbLovY >>263 最近の研究では、元亀年間生まれ・第一次上田合戦には参戦せず。 >>269 上町台地の西端あたりを天然の要害にした陣形がモノを云ったわけで、 真田も毛利も松平・本多勢を蹴散らして当然だったようだ。 陣形の利の絶対値>東西の人数差の絶対値 と。 http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/275
392: 日曜8時の名無しさん [] 2016/01/09(土) 00:28:29.49 ID:0dy/BtZ2 織田家家臣団は一部を除き、織田信長死んでから数年で豊臣秀吉(当時はまだ羽柴?)に従っている 三法師も秀吉の忠実な家臣になっている 秀頼だけそれが出来ないと考えるのも不自然 母親がわるかったか http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/392
435: 日曜8時の名無しさん [] 2016/01/10(日) 07:30:21.49 ID:irzeeArs さていよいよ今夜放送だぞ 俺は視聴率20%越えると思う。 http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/435
651: 日曜8時の名無しさん [] 2016/01/18(月) 20:11:00.49 ID:MOU6nxJe >>649 主人公は信繁だし、それはいらんわw 信綱が死んだとき信繁はまだ子供だし子役を出さなかった意味がない 真田家は昌幸をまとまっておりこれがやがて敵味方に分かれて争う悲しさを取り扱うのに 昌幸の家督相続のあたりまで、ましてや昌幸の2人の兄の戦死シーンまで さかのぼる必要もない http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/651
773: 日曜8時の名無しさん [sage] 2016/01/24(日) 23:26:53.49 ID:9HhekYOv >>771 小山田は岩殿ではなく、甲斐善光寺の信忠のところにいたんじゃない? http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/773
818: 日曜8時の名無しさん [] 2016/01/29(金) 23:10:49.49 ID:lwsHQCsS >>807 >>39はまさにゆとりの引きオタなんだろうね http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/818
905: 日曜8時の名無しさん [sage] 2016/02/02(火) 23:46:28.49 ID:rQDC/Vyj >>864 でもさ、豊臣秀次がピックアップされるってことは、処刑された一の台(菊亭晴季の本当の娘) の悲劇も出てきそうじゃん。 そしたら信繁が「僕は一の台のいとこだぁああ」とか言いながら、馴れ馴れしく絡みそうだし 高畑淳子もしゃしゃり出そうじゃないか? http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/905
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.226s*