[過去ログ]
謎の歴史観 真田丸 史実に照らしておかしすぎる点 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
893
: 2016/02/02(火) 20:30:59.14
ID:mpaorJb7(1)
調
AA×
>>884
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
893: [] 2016/02/02(火) 20:30:59.14 ID:mpaorJb7 >>884 >「信長公記」「三河物語」「家忠日記」に書かれているぞ 「信長公記」には信康切腹の事は出てこないよ 「安土日記」では「三州岡崎三郎殿、逆心の雑説申し候。 家康ならびに年寄衆、上様へ対しもつたいなく申し、御心もちしかるべからずの旨」で 岡崎三郎(松平信康)が逆心を興しましたと家康のほうから 信長に報告したと言うことになっており信長があれこれ文句をつけた話ではなくなっている 「家忠日記」にも信康切腹の理由は出てこない 「三河物語」は三代将軍家光の頃に大久保忠教が編纂したもので 秀忠系が栄えている徳川泰平の世で信康美化するはずもないしなあ http://nhk.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1450525096/893
信長公記三河物語家忠日記に書かれているぞ 信長公記には信康切腹の事は出てこないよ 安土日記では三州岡崎三郎殿逆心の雑説申し候 家康ならびに年寄衆上様へ対しもつたいなく申し御心もちしかるべからずの旨で 岡崎三郎松平信康が逆心を興しましたと家康のほうから 信長に報告したと言うことになっており信長があれこれ文句をつけた話ではなくなっている 家忠日記にも信康切腹の理由は出てこない 三河物語は三代将軍家光の頃に大久保忠教が編纂したもので 秀忠系が栄えている徳川泰平の世で信康美化するはずもないしなあ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 109 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s